JP6355862B2 - 固体撮像装置およびイメージセンサー - Google Patents

固体撮像装置およびイメージセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP6355862B2
JP6355862B2 JP2017559717A JP2017559717A JP6355862B2 JP 6355862 B2 JP6355862 B2 JP 6355862B2 JP 2017559717 A JP2017559717 A JP 2017559717A JP 2017559717 A JP2017559717 A JP 2017559717A JP 6355862 B2 JP6355862 B2 JP 6355862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoelectric conversion
conversion element
filter
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017559717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017200007A1 (ja
Inventor
正輝 大野
正輝 大野
雅俊 児玉
雅俊 児玉
直幸 時田
直幸 時田
亜紀子 藤内
亜紀子 藤内
恵右 仲村
恵右 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017200007A1 publication Critical patent/JPWO2017200007A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355862B2 publication Critical patent/JP6355862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/281Interference filters designed for the infrared light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • H01L27/14652Multispectral infrared imagers, having a stacked pixel-element structure, e.g. npn, npnpn or MQW structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、光電変換素子を備える固体撮像装置およびイメージセンサーに関する。
紫外光、青色光、緑色光、赤色光および赤外光に反応するインクで印刷された読取対象物の画像を読み取るイメージセンサーでは、紫外光、青色光、緑色光、赤色光および赤外光それぞれの波長域ごとに画像を読み取ることが必要である。読取対象物は、例えば紙幣または有価証券である。カラー画像を読み取るイメージセンサーでは、一般的には1ライン分の光電変換素子を用意し、1ラインについて各色の光源を順次切替え発光させて各色の1ラインの読み取りを行う。あるいは、例えばラインごとに透過色が異なる色フィルターを積層した複数ラインの光電変換素子を用意し、各色の波長の光を同時に発光させて、色ごとに異なる位置のラインの画像を読み取り、読み取った画像のラインの位置を合わせてカラー画像を得る。
近年、固体撮像装置の傾向として光電変換素子の微細化と高速化が求められている。固体撮像装置の光源として各波長域のLEDを順次切替え発光させる方式では、1ラインの読取に時間が掛かり読取速度を向上させることが困難である。そのため、それぞれ読み取る波長域に対応して特定の波長の光を透過させる色フィルターを光電変換素子上に積層し、複数の波長の光を同時に照射させて、各波長域の画像を同時に読み取る構成とすることで、読取速度を向上させる方式が求められている。
受光素子の上に色フィルターが設けられた固体撮像装置が特許文献1に開示されている。特許文献1の固体撮像装置は、フォトダイオードの上に青、緑または赤のいずれかの光のみを透過する色フィルターが形成され、その上に可視光を透過し赤外光を遮断する赤外遮光フィルターが積層された受光部を備える。
特許文献2には、フォトセンサアレイごとに、青色(B)、緑色(G)、赤色(R)および中間色のいずれかの光を透過するフィルターをフォトセンサの上に有するイメージセンサーで、1つの光源を用いて同時に各色の画像を得る固体撮像装置が開示されている。
特開2008−5213号公報 特開2005−184293号公報
特許文献1に記載されているような光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターを積層する構造では、色フィルターおよび赤外遮光フィルターは、一般的に顔料を添加した材料を光電変換素子上に積層することにより形成されるが、この製造方法では高精度の膜厚コントロールと均一性が重要である。
色フィルターの膜厚は透過させたい波長の光の色純度に応じて決定され、各色で差が生じる。このため、特許文献1に記載されているような光電変換素子上に色フィルターを積層し、その上に赤外遮光フィルターを積層する構成では、隣接する色フィルター相互の段差により、隣接画素への光のにじみが発生したり、色フィルターの平坦性が不足し赤外遮光フィルターの特性が安定しないといった問題が起こる懸念があった。
特許文献2に記載の技術では、青色(B)、緑色(G)および赤色(R)の3原色に加えて中間色の色フィルターを備えることにより良好な画質の画像を得る構造が示されているが、赤外光の受光ができない。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもので、色フィルターを用いる固体撮像装置において、隣接画素への光のにじみを抑制し、かつ、赤外遮光フィルターの特性を確保することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る固体撮像装置は、赤色光電変換素子と、緑色光電変換素子と、青色光電変換素子と、赤外光電変換素子と、赤外光を遮光する赤外遮光フィルターと、赤色の波長の光を透過する赤色フィルターと、緑色の波長の光を透過する緑色フィルターと、青色の波長の光を透過する青色フィルターと、赤外光を透過し赤色光、緑色光および青色光を遮光する可視光遮光フィルターとを備える。赤色光電変換素子は、赤色光を受光して電気信号に変換する。緑色光電変換素子は、緑色光を受光して電気信号に変換する。青色光電変換素子は、青色光を受光して電気信号に変換する。赤外光電変換素子は、赤外光を受光して電気信号に変換する。赤外遮光フィルターは、赤色光電変換素子、緑色光電変換素子および青色光電変換素子それぞれの上に膜厚が一定に積層されている。赤色フィルターは、赤色光電変換素子の上の赤外遮光フィルターの上に積層されている。緑色フィルターは、緑色光電変換素子の上の赤外遮光フィルターの上に積層されている。青色フィルターは、青色光電変換素子の上の赤外遮光フィルターの上に積層されている。可視光遮光フィルターは、赤外光電変換素子の上に積層されている。固体撮像装置はさらに、赤色光電変換素子、緑色光電変換素子および青色光電変換素子のそれぞれと赤外遮光フィルターとの間、ならびに、赤外光電変換素子と可視光遮光フィルターとの間に膜厚が一定に積層され、赤外光および可視光を透過し、紫外光を遮光する紫外遮光フィルターを備える。
この発明によれば、色フィルターを用いる固体撮像装置において、光電変換素子上に赤外遮光フィルターをまず積層し、その上に色フィルターを積層することで、隣接画素への光のにじみを抑制し、赤外遮光フィルターの特性を確保することができる。
本発明の実施の形態1に係るイメージセンサーの主走査方向に直交する断面図 実施の形態1に係る固体撮像装置における光電変換素子の配置図 赤外遮光フィルターを備えず色フィルターのみを備える固体撮像装置の各光電変換素子の分光感度特性を示す図 実施の形態1に係る固体撮像装置の各光電変換素子の分光感度特性を示す図 光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の層の重なりを示す概略断面図 光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の光学作用を示す図 実施の形態1に係る固体撮像装置の層の重なりを示す概略断面図 実施の形態1に係る固体撮像装置の光学作用を示す図 光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の動作タイミングを示す図 実施の形態1に係る固体撮像装置の動作タイミングを示す図 本発明の実施の形態2に係るイメージセンサーの主走査方向に直交する断面図 レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の光学作用を示す図 実施の形態2に係る固体撮像装置の層の重なりを示す概略断面図 実施の形態2に係る固体撮像装置の光学作用を示す図 実施の形態2に係る固体撮像装置および他の固体撮像装置の各光電変換素子の分光感度特性を示す図 レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の動作タイミングを示す図 実施の形態2に係る固体撮像装置の動作タイミングを示す図
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一または相当する部分には同じ符号を付す。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るイメージセンサーの主走査方向に直交する断面図である。主走査方向は、図1の紙面に直交する方向である。イメージセンサー1は、主走査方向に延在し光を側面から読取対象物に出射する導光体2と、導光体2を保持する導光体ケース3と、主走査方向に並べて配置され、それぞれ読取対象物の像を結ぶレンズ6と、レンズ6と読取対象物との間に設置される透明板7と、レンズ6が結んだ像を電気信号に変換して出力する固体撮像装置8と、固体撮像装置8が実装されたセンサー基板9と、これらの部材を保持する筐体10とを備える。透明板7の上面に平行で、かつ、主走査方向に直交する方向が副走査方向である。
導光体2には、光源から端面に可視光および赤外光が照射され、入射した光を主走査方向に伝播するとともに、側面から可視光および赤外光を読取対象物に向けて照射する。導光体ケース3は、主走査方向に延在する反射板を備える。導光体2の側面から導光体ケース3に洩れた光は、導光体ケース3の反射板で反射されて導光体2に再び入射する。導光体2および図示されない光源は、照射部を構成する。レンズ6は、可視光および赤外光が照射された読取対象物の像を、固体撮像装置8の上に結ぶ。固体撮像装置8は、レンズ6で結ばれた像から光電変換で、各素子に当たる光の強さに応じた電気信号に変換する。
イメージセンサー1は、レンズ6を間に挟んで副走査方向に並んで配置される2本の導光体2を備える。光源および導光体2の数は2つに限らない。
図2は、実施の形態1に係る固体撮像装置の光電変換素子の配置図である。固体撮像装置8は、半導体基板100の上に、青色光を受光して電気信号に変換する青色光電変換素子11と、緑色光を受光して電気信号に変換する緑色光電変換素子12と、赤色光を受光して電気信号に変換する赤色光電変換素子13と、赤外光を受光して電気信号に変換する赤外光電変換素子14とが、それぞれ主走査方向に1列ずつ4列で配置されている。以下、青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12、赤色光電変換素子13および赤外光電変換素子14を総称する場合には単に光電変換素子という。光電変換素子はフォトダイオード、フォトトランジスタ等の半導体素子であり波長選択性を有していないため、カラー画像を得るにはこれらの光電変換素子上に色フィルターを備える必要がある。
固体撮像装置8は、光電変換素子の上面に赤外遮光フィルターおよび色フィルターの順に備える。色フィルターは可視光の中の特定の波長域の可視光を透過させ、それ以外の波長域の光を減衰するフィルターである。色フィルターは顔料をベースとしたカラーレジストを塗布し、露光・現像によりパターン形成を行い、同工程を青色(B)、緑色(G)および赤色(R)の各色で繰り返して形成するフォトリソグラフィ法により製造される。赤外遮光フィルターは赤外光を遮光し、可視光を透過するフィルターである。赤外遮光フィルタの製造には一般的に蒸着で形成する方法が用いられる。赤外遮光フィルターは、異なる屈折率を持つ蒸着物質を決められた厚さで組み合わせて積層した薄膜であり、各層の膜厚を適切に設計することにより赤外光の波長域だけを減衰し、それ以外の波長域の光を透過する特性を持たせている。
半導体基板100上には、光電変換素子からの信号を処理する画素回路部と、電源の供給および外部との信号のやり取りを行うパッド部が配置されている。通常、ICの表面にはパッシベーション膜を形成するが、固体撮像装置8では、光電変換素子上に色フィルターを積層するので、色フィルターとパッシベーション膜の界面において特性の変化が生じる。このため、固体撮像装置8のパッシベーション膜(図中、斜線部分)は、図2に示すように光電変換素子上の部分を取り除いた構造とする。ここで、光電変換素子上に赤外遮光フィルターを備えず色フィルターのみを備える固体撮像装置と実施の形態1に係る固体撮像装置8との分光感度特性の違いについて説明する。
図3は、赤外遮光フィルターを備えず色フィルターのみを備える固体撮像装置の各光電変換素子の分光感度特性を示す図である。光電変換素子上に赤外遮光フィルターを備えず色フィルターのみを備える場合、図3に示すように、青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12および赤色光電変換素子13は、色フィルターを透過した光だけでなく赤外光も受光してしまう。
図4は、実施の形態1に係る固体撮像装置の各光電変換素子の分光感度特性を示す図である。固体撮像装置8のように、光電変換素子上に赤外遮光フィルターおよび色フィルターを実装することにより、青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12、赤色光電変換素子13および赤外光電変換素子14がそれぞれ、青色光、緑色光、赤色光および赤外光のみを受光し、光電変換素子の分光感度は図4に示すような特性となる。続いて、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置と実施の形態1に係る固体撮像装置8との違いについて説明する。
図5は、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の層の重なりを示す概略断面図である。色フィルターの膜厚は透過させたい波長の光の色純度に応じて決定され、各色フィルターの膜厚は、例えば、青色フィルター:2.1μm、緑色フィルター:1.9μm、赤色フィルター:1.8μmといったように各色で差が生じる。このため、光電変換素子上に色フィルターを積層し、その上に赤外遮光フィルターを積層する構成では、図5に示すような隣接する色フィルター間の段差により、隣接画素へのにじみが生じたり、平坦性が不足して赤外遮光フィルターの蒸着膜の特性が安定しないといった問題が起こる可能性がある。
図6は、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の光学作用を示す図である。図6に示すように、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層される場合、上方から白色光(可視光+赤外光)が入射すると、赤外遮光フィルターが波長に応じて異なる性質を示すため、赤外遮光フィルターを通過する前とは異なる強度分布を持った状態で各色フィルターに入射する。赤外遮光フィルターは、その下の色フィルターに段差があるため、赤外光を遮光する特性が安定せず、赤外光の一部が透過する可能性がある。赤色フィルターは800nm付近の波長の光に対しても透過率を有するため、赤色光を検出する赤色光電変換素子13は赤外光の一部を赤色の光として検出してしまう。
図7は、実施の形態1に係る固体撮像装置の層の重なりを示す概略断面図である。固体撮像装置8では、可視光の青色(B)、緑色(G)、赤色(R)の各波長の光をそれぞれ受光する青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12および赤色光電変換素子13それぞれの上に一様に赤外遮光フィルターが積層されている。赤外光を受光する赤外光電変換素子14上には可視光遮光フィルターが積層されている。青色光電変換素子11の上の赤外遮光フィルターの上には、青色(B)の波長の光を透過する青色フィルターが積層されている。緑色光電変換素子12の上の赤外遮光フィルターの上には、緑色(G)の波長の光を透過する緑色フィルターが積層されている。赤色光電変換素子13の上の赤外遮光フィルターの上には、赤色(R)の波長の光を透過する赤色フィルターが積層されている。図7に示すように、各色の光電変換素子上に赤外遮光フィルターの蒸着膜をまず積層し、その上にそれぞれの色フィルターを積層することで蒸着膜が安定して形成され、赤外遮光フィルターの特性の安定化と隣接画素へのにじみ抑制が可能となり、良好な画質のカラー画像を得ることができる。
図8は、実施の形態1に係る固体撮像装置の光学作用を示す図である。固体撮像装置8では、図8に示すように、上方から白色光(可視光+赤外光)が入射すると、各色の色フィルターを通過した後に赤外遮光フィルターを通過するため、可視光領域外の波長の光は減衰した状態で赤外遮光フィルターに入射し、赤色フィルターにより残留した赤外光がさらに減衰する効果が得られる。これにより、にじみの無い良好な画質のカラー画像を得ることができる。ここで、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置と実施の形態1に係る固体撮像装置8との動作タイミングの違いについて説明する。
図9は、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の動作タイミングを示す図である。光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の場合、前述のように、白色光(可視光+赤外光)を照射すると、隣接画素へのにじみが発生したり、赤色光電変換素子13が赤外光の一部を赤色の光として検出してしまったりするので、良好な画質のカラー画像を得るためには、図9に示すように、青色光・緑色光・赤色光・赤外光の順に合計4回照射されるそれぞれのタイミングで画像の読取を行う必要がある。
図10は、実施の形態1に係る固体撮像装置の動作タイミングを示す図である。固体撮像装置8では、前述のように、白色光(可視光+赤外光)を照射してもにじみの無い良好な画質のカラー画像を得ることができるので、図10に示すように、可視光+赤外光が同時照射される1回のタイミングで画像の読取が可能となる。
以上説明したように、実施の形態1の固体撮像装置8によれば、光電変換素子上に赤外遮光フィルターをまず積層し、その上に色フィルターを積層することで、隣接画素へのにじみ抑制や蒸着膜の特性を確保し、製造工程を追加することなく、読取速度を向上させ、良好な画質のカラー画像を得ることができる。また、青色光・緑色光・赤色光・赤外光を順次照射する必要がなく、読取時間を短縮することができる。
実施の形態2.
実施の形態2では、イメージセンサー1において、青色光、緑色光、赤色光および赤外光に加えて紫外光に反応するインクの読取が必要となる場合の固体撮像装置8について説明する。
図11は、本発明の実施の形態2に係るイメージセンサーの主走査方向に直交する断面図である。実施の形態2に係るイメージセンサー1は、主走査方向に延在し光を側面から読取対象物に出射する導光体2と、主走査方向に並べて配置され、紫外光を読取対象物に照射する紫外光源20と、主走査方向に並べて配置され、それぞれ読取対象物の像を結ぶレンズ6と、レンズ6と読取対象物との間に設置される透明板7と、レンズ6が結んだ像を電気信号に変換して出力する固体撮像装置8と、固体撮像装置8が実装されたセンサー基板9と、これらの部材を保持する筐体10とを備える。導光体2および紫外光源20は、レンズ6を間に挟んで副走査方向に並んで配置される。
導光体2には、光源から端面に可視光および赤外光が照射され、入射した光を主走査方向に伝播するとともに、側面から可視光および赤外光を読取対象物に向けて照射する。レンズ6は、可視光、赤外光および紫外光が照射された読取対象物の像を、固体撮像装置8の上に結ぶ。固体撮像装置8は、レンズ6で結ばれた像から可視光および赤外光を受光して光電変換で、各素子に当たる光の強さに応じた電気信号に変換する。
イメージセンサー1は、固体撮像装置8とは別に、レンズ6で結ばれた像から紫外光を受光して光電変換により光の強さに応じた電気信号に変換して出力するUV撮像装置を備える。実施の形態2の固体撮像装置8の光電変換素子の配置は図2と同様である。固体撮像装置8およびUV撮像装置は、実施の形態1と同様に、光電変換素子の上のパッシベーション膜が取り除かれた構造である。光源、導光体2および紫外光源20は、照射部を構成する。イメージセンサー1は、紫外光源20を別に備えず、可視光、赤外光および紫外光を照射する光源を備える構成にしてもよい。この場合、光源および導光体2は、照射部である。また、光源および導光体2の数は1つに限らない。
実施の形態2では、固体撮像装置8は、光電変換素子の上面に紫外遮光フィルター、赤外遮光フィルターおよび色フィルターの順に備える。紫外遮光フィルターは紫外光を遮光し、可視光および赤外光を透過させるフィルターであり、製造には一般的に蒸着で形成する方法が用いられる。紫外遮光フィルターは、基板に異なる屈折率を持つ蒸着物質を決められた厚さで組み合わせて積層した薄膜であり、各層の膜厚を適切に設計することにより紫外光の波長域だけを減衰し、それ以外の波長域の光を透過する特性を持たせている。赤外遮光フィルターおよび色フィルターは実施の形態1に示す方法と同様の方法で製造する。
一般的には、イメージセンサーにおいて紫外光に反応するインクの読取が必要となる場合、レンズと可視光および赤外光を受光する固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターを挿入する。このため、紫外光の受光の要否に応じて異なるイメージセンサーを使用する必要があった。ここで、レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置と実施の形態2に係る固体撮像装置8との違いについて説明する。
図12は、レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の光学作用を示す図である。図12に示すように、レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層される固体撮像装置の場合、上方から白色光(可視光+赤外光+紫外光)が入射すると、紫外遮光フィルターおよび赤外遮光フィルターが波長に応じて異なる性質を示すため、紫外遮光フィルターおよび赤外遮光フィルターを通過する前とは異なる強度分布を持った状態で各色フィルターに入射する。赤外遮光フィルターは、その下の色フィルターに段差があるため、赤外光を遮光する特性が安定せず、赤外光の一部が透過する可能性がある。赤色フィルターは800nm付近の波長の光に対しても透過率を有するため、赤色光を検出する赤色光電変換素子13は赤外光の一部を赤色の光として検出してしまう。
図12では、赤外遮光フィルターの上面が平らに描かれているが、その下の色フィルターに段差があるので、実際には赤外遮光フィルターの上面に段差が生じる。そのため、紫外遮光フィルターも色フィルターの段差の影響を受けて、紫外光を遮光する特性が安定せず、紫外光の一部が透過する可能性がある。青色フィルターは400nm以下の波長の光に対しても透過率を有するため、青色光を検出する青色光電変換素子11は紫外光の一部を青色の光として検出してしまう。図5および図6の場合と同様に、隣接する色フィルター間の段差により、隣接画素へのにじみが発生したり、平坦性が不足して赤外遮光フィルターの蒸着膜の特性が安定しないといった問題が起こる可能性がある。
図13は、実施の形態2に係る固体撮像装置の層の重なりを示す概略断面図である。固体撮像装置8では、すべての光電素子上に一様に紫外遮光フィルターが積層されている。可視光の青色(B)、緑色(G)、赤色(R)の各波長の光をそれぞれ受光する青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12および赤色光電変換素子13それぞれの上の、紫外光遮光フィルターの上に一様に赤外遮光フィルターが積層されている。赤外光を受光する赤外光電変換素子14上の紫外遮光フィルターの上には可視光遮光フィルターが積層されている。
青色光電変換素子11の上の赤外遮光フィルターの上には、青色(B)の波長の光を透過する青色フィルターが積層されている。緑色光電変換素子12の上の赤外遮光フィルターの上には、緑色(G)の波長の光を透過する緑色フィルターが積層されている。赤色光電変換素子13の上の赤外遮光フィルターの上には、赤色(R)の波長の光を透過する赤色フィルターが積層されている。
図13に示すように、光電変換素子上に紫外遮光フィルターの蒸着膜をまず積層し、青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12および赤色光電変換素子13それぞれの上の、紫外光遮光フィルターの上に赤外遮光フィルターの蒸着膜を積層する。そして、赤外遮光フィルターの上に色フィルターを積層することで蒸着膜が安定して成膜され、特性の安定化と隣接画素へのにじみ抑制が可能となり、良好な画質のカラー画像を得ることができる。
図14は、実施の形態2に係る固体撮像装置の光学作用を示す図である。固体撮像装置8では、図14に示すように、上方から白色光(可視光+赤外光+紫外光)が入射すると、各色の色フィルターを通過後に赤外遮光フィルターおよび紫外遮光フィルターを通過するため、可視光領域外の波長の光は減衰した状態で赤外遮光フィルターおよび紫外遮光フィルターに入射し、赤色フィルターにより残留した赤外光がさらに減衰し、青色フィルターにより残留した紫外光がさらに減衰する効果が得られる。そして、赤外遮光フィルターおよび紫外遮光フィルターはそれぞれ、膜厚が一定で遮光する特定が安定するので、本来の減衰特性が得られる。その結果、赤色光電変換素子13に入射する赤外光および青色光電変換素子11に入射する紫外光を減少させることができる。これにより、にじみの無い良好な画質のカラー画像を得ることができる。
図15は、実施の形態2に係る固体撮像装置および他の固体撮像装置の各光電変換素子の分光感度特性を示す図である。固体撮像装置8のように、光電変換素子上に紫外遮光フィルター、赤外遮光フィルターおよび色フィルターを順に実装することにより、固体撮像装置8の青色光電変換素子11、緑色光電変換素子12、赤色光電変換素子13および赤外光電変換素子14がそれぞれ、青色光、緑色光、赤色光および赤外光を受光し、他の固体撮像装置の光電変換素子が紫外光を受光し、各光電変換素子の分光感度は図15に示すような特性となる。続いて、レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置と実施の形態2に係る固体撮像装置8と動作タイミングの違いについて説明する。
図16は、レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の動作タイミングを示す図である。レンズと固体撮像装置との間に紫外遮光フィルターが挿入され、光電変換素子上に色フィルターおよび赤外遮光フィルターの順に積層された固体撮像装置の場合、前述のように、白色光(可視光+赤外光+紫外光)を照射すると、隣接画素へのにじみが発生したり、赤色光電変換素子13が赤外光の一部を赤色の光として検出してしまったり、青色光電変換素子11が紫外光の一部を青色の光として検出してしまったりするので、良好な画質のカラー画像を得るためには、図16に示すように、紫外光・青色光・緑色光・赤色光・赤外光の順に合計5回照射されるそれぞれのタイミングで画像の読取を行う必要がある。
図17は、実施の形態2に係る固体撮像装置の動作タイミングを示す図である。固体撮像装置8では、前述のように、白色光(可視光+赤外光+紫外光)を照射してもにじみの無い良好な画質のカラー画像を得ることができるので、図17に示すように、可視光+赤外光が同時照射されたタイミングと紫外光が照射された2回タイミングで画像の読取が可能となる。なお、イメージセンサー1が紫外光源20を別に備えず、可視光、赤外光および紫外光を照射する光源を備える構成の場合には、可視光+赤外光+紫外光が同時照射される1回のタイミングで画像の読取を行ってもよい。
以上説明したように、実施の形態2の固体撮像装置8によれば、紫外光に反応するインクの読取が必要となる場合も、光電変換素子上に紫外遮光フィルターおよび赤外遮光フィルターの蒸着膜をまず積層し、その上に色フィルターを積層することで、隣接画素へのにじみ抑制や蒸着膜の特性を確保し、製造工程を追加することなく、読取速度を向上させ、良好な画質のカラー画像を得ることができる。また、紫外光・青色光・緑色光・赤色光・赤外光を順次照射する必要がなく、読取時間を短縮することができる。さらに、紫外遮光フィルターを固体撮像装置8が備えることで、イメージセンサー1において、固体撮像装置8と、紫外光を受光して光電変換する他の固体撮像装置とを共用することが可能となる。
本発明は、読取対象物からの反射光を受光するイメージセンサーに限らず、読取対象物からの透過光を受光するイメージセンサーや、読取対象の媒体からの反射光および透過光を受光するイメージセンサーに適用してもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 イメージセンサー、2 導光体、3 導光体ケース、6 レンズ、7 透明板、8 固体撮像装置、9 センサー基板、10 筐体、11 青色光電変換素子、12 緑色光電変換素子、13 赤色光電変換素子、14 赤外光電変換素子、20 紫外光源、100 半導体基板。

Claims (2)

  1. 赤色光を受光して電気信号に変換する赤色光電変換素子と、
    緑色光を受光して電気信号に変換する緑色光電変換素子と、
    青色光を受光して電気信号に変換する青色光電変換素子と、
    赤外光を受光して電気信号に変換する赤外光電変換素子と、
    前記赤色光電変換素子、前記緑色光電変換素子および前記青色光電変換素子それぞれの上に膜厚が一定に積層され、赤外光を遮光する赤外遮光フィルターと、
    前記赤色光電変換素子の上の前記赤外遮光フィルターの上に積層され、赤色の波長の光を透過する赤色フィルターと、
    前記緑色光電変換素子の上の前記赤外遮光フィルターの上に積層され、緑色の波長の光を透過する緑色フィルターと、
    前記青色光電変換素子の上の前記赤外遮光フィルターの上に積層され、青色の波長の光を透過する青色フィルターと、
    前記赤外光電変換素子の上に積層され、赤外光を透過し、赤色光、緑色光および青色光を遮光する可視光遮光フィルターと、
    前記赤色光電変換素子、前記緑色光電変換素子および前記青色光電変換素子のそれぞれと前記赤外遮光フィルターとの間、ならびに、前記赤外光電変換素子と前記可視光遮光フィルターとの間に膜厚が一定に積層され、赤外光および可視光を透過し、紫外光を遮光する紫外遮光フィルターと、
    を備える固体撮像装置。
  2. 請求項に記載の固体撮像装置と、
    可視光、赤外光および紫外光を読取対象物に照射する照射部と、
    前記照射部から可視光、赤外光および紫外光が照射された前記読取対象物の像を、前記固体撮像装置の上に結ぶレンズと、
    前記固体撮像装置、前記照射部および前記レンズを保持する筐体と、
    を備えるイメージセンサー。
JP2017559717A 2016-05-19 2017-05-17 固体撮像装置およびイメージセンサー Active JP6355862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100686 2016-05-19
JP2016100686 2016-05-19
PCT/JP2017/018537 WO2017200007A1 (ja) 2016-05-19 2017-05-17 固体撮像装置およびイメージセンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017200007A1 JPWO2017200007A1 (ja) 2018-06-07
JP6355862B2 true JP6355862B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=60325284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559717A Active JP6355862B2 (ja) 2016-05-19 2017-05-17 固体撮像装置およびイメージセンサー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10991737B2 (ja)
JP (1) JP6355862B2 (ja)
CN (1) CN109196848B (ja)
DE (1) DE112017002541T5 (ja)
WO (1) WO2017200007A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12009379B2 (en) * 2017-05-01 2024-06-11 Visera Technologies Company Limited Image sensor
JP2019180048A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
JP7271121B2 (ja) * 2018-10-01 2023-05-11 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光学装置
JP2020115515A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置及び電子機器
TW202127642A (zh) * 2020-01-14 2021-07-16 力晶積成電子製造股份有限公司 影像感測器結構及其製造方法
JP7447591B2 (ja) * 2020-03-18 2024-03-12 株式会社リコー 光電変換装置、画像読取装置、画像形成装置、及び撮像システム
JP2021150837A (ja) 2020-03-19 2021-09-27 株式会社リコー 固体撮像素子、画像読取装置、及び画像形成装置
CN111584673A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 成都天马微电子有限公司 传感器、传感器的制造方法及电子设备
CN114190113A (zh) * 2020-07-14 2022-03-15 深圳市汇顶科技股份有限公司 图像传感装置以及相关电子装置
JP2022115678A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器
WO2022261977A1 (zh) * 2021-06-18 2022-12-22 苏州晶湛半导体有限公司 前照式图像传感器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083013B2 (ja) 1993-01-19 2000-09-04 キヤノン株式会社 イメージセンサ及び画像情報処理装置
US5453611A (en) 1993-01-01 1995-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device with a plurality of photoelectric conversion elements on a common semiconductor chip
JP3227249B2 (ja) * 1993-01-01 2001-11-12 キヤノン株式会社 イメージセンサ
JP3405620B2 (ja) * 1995-05-22 2003-05-12 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
JP4304915B2 (ja) 2002-04-23 2009-07-29 凸版印刷株式会社 固体撮像素子
US7022965B2 (en) * 2003-07-22 2006-04-04 Omnivision Tehnologies, Inc. Low voltage active CMOS pixel on an N-type substrate with complete reset
JP2005184293A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Nec Electronics Corp 固体撮像装置及びそれを用いた画像読取システム
KR100672995B1 (ko) * 2005-02-02 2007-01-24 삼성전자주식회사 이미지 센서의 제조 방법 및 그에 의해 형성된 이미지 센서
US20070010042A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Sheng-Chin Li Method of manufacturing a cmos image sensor
JP4695550B2 (ja) 2006-06-22 2011-06-08 富士フイルム株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
JP4876812B2 (ja) 2006-09-19 2012-02-15 株式会社デンソー 車載用カラーセンサおよびその製造方法
US20080067330A1 (en) 2006-09-19 2008-03-20 Denso Corporation Color sensor for vehicle and method for manufacturing the same
EP2698771B1 (en) * 2007-03-29 2015-11-18 Glory Ltd. Paper-sheet recognition apparatus, paper-sheet processing apparatus, and paper-sheet recognition method
JP2008288629A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 画像信号処理装置、撮像素子、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4674610B2 (ja) * 2008-03-07 2011-04-20 パナソニック株式会社 分析物測定方法および自動遺伝子検出装置
US9532033B2 (en) * 2010-11-29 2016-12-27 Nikon Corporation Image sensor and imaging device
JP6161007B2 (ja) * 2012-09-14 2017-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像装置及びカメラモジュール
US9699393B2 (en) * 2014-06-26 2017-07-04 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems for infrared and visible imaging with patterned infrared cutoff filters
US9679933B2 (en) 2014-10-06 2017-06-13 Visera Technologies Company Limited Image sensors and methods of forming the same
US9666620B2 (en) 2014-10-06 2017-05-30 Visera Technologies Company Limited Stacked filter and image sensor containing the same
JP2016100686A (ja) 2014-11-19 2016-05-30 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10991737B2 (en) 2021-04-27
CN109196848B (zh) 2020-03-20
DE112017002541T5 (de) 2019-02-21
US20190165021A1 (en) 2019-05-30
WO2017200007A1 (ja) 2017-11-23
CN109196848A (zh) 2019-01-11
JPWO2017200007A1 (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355862B2 (ja) 固体撮像装置およびイメージセンサー
JP6549366B2 (ja) 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
US8779541B2 (en) Solid-state imaging device with pixels having white filter, microlens and planarizing film refractive indices in predetermined relationship
US10566365B2 (en) Image sensor
WO2015190291A1 (ja) 光学フィルタ、固体撮像装置、および電子機器
US7786426B2 (en) Imaging device with a color filter that contains a layer only covering the surrounding areas
CN102683365A (zh) 固态摄像装置、制造固态摄像装置的方法以及电子设备
US20120012961A1 (en) Solid-state imaging device and method of manufacturing of same
TWI579598B (zh) 影像感測裝置、cis結構及其形成方法
US9583522B2 (en) Image sensor and electronic device including the same
US11824074B2 (en) Imaging element and imaging apparatus including incident light attenuating section between color filters
WO2013111419A1 (ja) 固体撮像装置
KR102048592B1 (ko) 촬상 소자 및 그 제조 방법
TWI596939B (zh) 攝影模組
JP2005064385A (ja) 撮像素子、該撮像素子を備えたデジタルカメラ
WO2022172624A1 (ja) 光検出装置及び電子機器
JP6929119B2 (ja) カラーフィルタアレイの形成方法および電子デバイスの製造方法
JP2022069852A (ja) マルチカラーセンサ及びマルチカラーセンサ装置
JP7238306B2 (ja) 撮像素子および撮像装置
JP6126190B2 (ja) 撮像素子
JP2014086743A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および信号処理方法
JPH1169081A (ja) センサic、およびこれを備えたイメージセンサ
JP2019115078A (ja) 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP2010040833A (ja) 固体撮像装置、カメラおよび固体撮像装置の製造方法
JP2014086742A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250