JP6355323B2 - 短期運転性向判定可変制御装置及びその方法 - Google Patents

短期運転性向判定可変制御装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6355323B2
JP6355323B2 JP2013251071A JP2013251071A JP6355323B2 JP 6355323 B2 JP6355323 B2 JP 6355323B2 JP 2013251071 A JP2013251071 A JP 2013251071A JP 2013251071 A JP2013251071 A JP 2013251071A JP 6355323 B2 JP6355323 B2 JP 6355323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
term driving
driving tendency
vehicle
weight value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013251071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014238809A (ja
Inventor
田炳▲うく▼
鄭同訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014238809A publication Critical patent/JP2014238809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355323B2 publication Critical patent/JP6355323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/14Clutch pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/35Road bumpiness, e.g. potholes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は短期運転性向判定可変制御装置及びその方法に係り、より詳しくは、前方車両に対する相対速度及び加速操作による運転者短期運転性向判定可変制御装置及びその方法に関する。
一般に車両を運行する顧客は各々異なる多様な運転性向を有している。例えば、平均走行速度が高い顧客、減加速特性が他の運転者に比べて低いか高い顧客、燃費運転を行う顧客、主に週末に高速道路を用いた長距離運行を行う顧客などの多様な運転性向を有する。
車両の走行性能に関連した顧客の満足度は車両がどのくらい顧客の性向に合うように走行するかにかかっているが、一般に出庫される車両は画一化された性能特性に定められているために顧客の多様な運転性向が反映できないという短所があった。
したがって、最近は顧客の運転性向を把握して顧客の運転性向に適合するように車両が反応するようにする顧客の運転性向に基づく車両制御技術に対する研究が活発に行われている。
このような、顧客の運転性向に基づく車両制御技術を提供するためにはまず、顧客の運転性向を正確に判定することが非常に重要である。
一方、従来は運転者の加速運転性向を判断するためにアクセルペダルの開度(APS)及びアクセルペダル開度の変化率(ΔAPS)を主に用いた。しかし、アクセルペダルの操作状況は運転者の加速意志を判断する重要な基準となるが、運転者の全般的な運転意志を表現することに限界がある。
また、前記問題状況で運転者の性向演算を持続することは、運転者の性向とは関係なく不正確な性向判定数値が得られるようになるので、全般的な運転性向に基づく車両制御技術に対する信頼度が落ちるという問題点がある。
したがって、顧客の信頼度及び満足度の高い運転性向に基づく車両制御技術を提供するためには顧客の運転性向がより正確に判断できる方案が要求される。
韓国登録特許第0391724号(2003年07月16日広告) 韓国特許公開第10−2012−0060067号明細書 米国特許出願公開第2012−0136506号明細書 韓国特許公開第10−2012−0022305号明細書
本発明の実施形態は、アクセルペダル操作と前方車両との相対速度に対する加重値を車両の速度を基準に差別化して適用する短期運転性向判定可変制御装置及びその方法の提供を目的とする。
本発明の一側面によれば、車両運行による運転者の短期運転性向判定可変制御装置は、運転性向判定のための運行情報を収集する運行情報収集部と、入力されたアクセルペダル位置センサー(Accelerator Position Sensor、APS)開度量に基づくファジィ制御理論を用いて第1短期運転性向指数を算出する第1短期運転性向演算モジュールと、入力された前方車両相対速度に基づくファジィ制御理論を用いて第2短期運転性向指数を算出する第2短期運転性向演算モジュールと、前記第1短期運転性向指数、前記第1短期運転性向指数のための第1加重値、前記第2短期運転性向指数及び前記第2短期運転性向指数のための第2加重値を適用して最終短期運転性向指数を算出する制御モジュールと、を含み、前記第1加重値と第2加重値は車両速度によって変化可能であり、車両速度による第1加重値と第2加重値は予め設定されることを特徴とする。
また、前記制御モジュールは、車両速度による第1加重値と第2加重値を、スポーティー指数加重値関数で予め保存されていることができる。
また、前記制御モジュールは、前記車両速度が第1基準速度以下であれば、前記第2加重値に対する前記第1加重値の比率を増加させて適用することができる。
また、前記制御モジュールは、前記車両速度が第2基準速度以上であれば、前記第1加重値に対する前記第2加重値の比率を増加させて適用することができる。
前記最終短期運転性向指数は、
Figure 0006355323
の式から算出されることを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
ここで、SIは第1短期運転性向指数、Wは第1加重値、SIは第2短期運転性向指数、W2は第2加重値である。
また、前記運行情報収集部は、
前記運転者の車両運行による車両速度、車両加速度、車間距離、APS開度量、ブレーキペダル位置、ギヤ変速位置、車両の操向状態、GPS/GISに基づく位置情報、道路情報、運行区間の混雑度及び気象情報のうちの少なくとも一つの運行情報を収集することを特徴とする。
また、前記運行情報収集部は、車間距離センサーを通じて検出された前方車両との距離を用いて前方車両の速度と運転者車両の速度の差を計算することができる。
また、前記第1短期運転性向演算モジュールは、前記APS開度量に基づいたメンバーシップ関数を設定し、入力されたAPS開度量のメンバーシップ関数から前記第1短期運転性向指数を算出することができる。
また、前記第2短期運転性向演算モジュールは、前記前方車両相対速度に基づいたメンバーシップ関数を設定し、入力された前方車両相対速度のメンバーシップ関数から前記第2短期運転性向指数を算出することができる。
一方、本発明の一側面によれば、車両運行による運転者の短期運転性向判定可変制御方法は、車両運行による短期運転性向判定のための運行情報を収集する段階と、アクセルペダル位置センサー(Accelerator Position Sensor、APS)開度量に基づくメンバーシップ関数からファジィ結果値を演算して第1短期運転性向指数を算出する段階と、前方車両相対速度に基づくメンバーシップ関数からファジィ結果値を演算して第2短期運転性向指数を算出する段階と、前記第1短期運転性向指数、前記第1短期運転性向指数のための第1加重値、前記第2短期運転性向指数及び前記第2短期運転性向指数のための第2加重値を適用して最終短期運転性向指数を算出する段階と、を含前記第1加重値と第2加重値は車両速度によって変化可能であり、車両速度による第1加重値と第2加重値は予め設定されることを特徴とする。
また、前記最終短期運転性向指数を算出する段階は、前記車両速度が第1基準速度以下であれば、前記第2加重値に対する前記第1加重値の比率を増加させて適用する段階を含むことができる。
また、前記最終短期運転性向指数を算出する段階は、前記車両速度が第2基準速度以上であれば、前記第1加重値に対する前記第2加重値の比率を増加させて適用する段階を含むことができる。
また、前記運行情報を収集する段階は、前記車両の始動オン(ON)後に累積された走行時間または走行距離が所定の短期運転性向指数演算開始条件に到達すれば短期運転性向演算を開始する段階を含むことができる。
本発明の実施形態によれば、APSに基づく短期運転性向指数と前方車両相対速度に基づく短期運転性向指数をそれぞれ求め、車両速度によって比重を可変適用する短期運転性向演算を可変制御することにより、低速の混雑路と高速走行道路の状態での誤差発生を減らし、より正確な運転者の短期運転性向を導出することができる効果がある。
また、顧客の運行情報を基にして顧客の車両運転性向を把握し個別顧客の運転性向に合う誂え型走行モードを提供することによって顧客の感性価値を高め企業イメージを向上させることができる効果が期待される。
本発明の実施形態による運転性向に基づく車両制御システムの全体的構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の実施形態による短期運転性向判定可変制御機能を含む短期運転性向判定部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるスポーティー指数加重値関数を示すグラフである。 本発明の実施形態による運転者の短期運転性向判定可変制御方法を示すフローチャートである。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は様々な相違した形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。そして図面で本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分については類似の図面符号を付けた。
図1は本発明の実施形態による運転性向に基づく車両制御システムの全体的構成を概略的に示すブロック図である。
添付された図1に示す通り、本発明の実施形態による運転性向に基づく車両制御システムは運行情報収集部100、運転性向分析部200及び走行モード決定部300を含む。
運行情報収集部100は、運転者の性向を判断するために基礎となる車両運行情報を検出し、このために車両の内部ネットワークを通じて各種センサー、制御器及び装置と連結される。
運行情報収集部100は、車速センサー11、加速度センサー12、車間距離センサー13、加速ペダル位置センサー14、ブレーキペダル位置センサー15、TCU16、ステアリングホイールセンサー17、車両位置センサー(GPS/GIS)18、テレマティクス19のうちの少なくとも一つと連動して運行情報を収集することができる。
運行情報収集部100は、車速センサー11を通じた車両速度と加速度センサー12を通じた車両の加速度を収集し、車間距離センサー13を通じて前方車両との車間距離を収集する。この時、車間距離センサー13は前方レーダー信号を活用して前方車両と本車両との相対的な距離を求めることができ、この他にも赤外線センサー及び超音波センサーのうちの少なくとも一つを用いることができる。
運行情報収集部100は、アクセルペダル位置センサー(Accelerator Pedal Position Sensor、APS)14を通じてアクセルペダルが踏まれた量(以下、アクセルペダル開度量と称する)を収集し、ブレーキペダル位置センサー15を通じてブレーキペダルが踏まれた量を収集する。この時、APS14及びブレーキペダル位置センサー15の作動パターンを通じて運転者の加速及び減速性向を検出することができる。
運行情報収集部100は、TCU(Transmission Control Unit)16を通じてギヤ変速位置を収集し、ステアリングホイールセンサー17を通じて車両の操向状態を収集する。
運行情報収集部100は、車両位置センサー18を通じてGPS/GISに基づく車両の位置情報と道路種類、屈曲、勾配情報を収集し、テレマティクス19を通じて運行区間の混雑度及び気象情報(例;雪道/雨の道/霧)を収集することができる。
ここで、テレマティクス19はモゼン(MOZEN)と呼ばれるMTS(Mobile Telematics System)端末器とオートケアと呼ばれるCubis(Car Ubiquitous System)端末器、Bluelink(緊急状況サービス)及びナビゲーション端末器などの機能が統合された端末器で、車両の無線ネットワーク通信(例;3G/4G)を支援する。
運転性向分析部200は運行情報収集部100で収集された運転者の車両運行情報を分析して運転者の運転性向を判定し、長期運転性向判定部210、短期運転性向判定部220及びリアルタイム道路条件判定部230を含む。
長期運転性向判定部210は運転者の車両運行情報を所定長期間または所定運行回数の間累積し、累積された運行情報の平均値を比較分析して正規分布に基づく確率値で長期運転性向指数を計算して通常の運転性向に反映する。
一方、運転者の性向は常に一定であるのではなく、運転者の感情や瞬間的な運転意志の変化、道路条件などによって変わる。
本発明の実施形態による短期運転性向判定部220は、ファジィ制御理論(Fuzzy Control Theory)を用いて運転者の短期運転意志を客観的な数値として判断するための短期運転性向指数を算出する。
ここで、短期運転性向は長期運転性向に対比される意味であって運転者の瞬間的な加/減速意志を判断する基準となる。つまり、長期運転性向に比べて比較的に短時間単位で現れる運転操作の形態(即ち、車両運行情報)を定量的に数値化することによって運転者のリアルタイム運転性向を客観化する。このような短期運転性向を通じて加速感、燃費、変速感などに関与する制御因子を最適の運転条件のために自動切換する基準値として活用することができる。
リアルタイム道路条件判定部230は車両運行に影響を与える気相情報及びGPS/GISに基づく車両位置情報による屈曲路、勾配路、混雑路、高速道路、雪道などを分析する。この時、分析されるリアルタイム道路条件は顧客性向による走行モード決定に反映できる。
走行モード決定部300は顧客の運転性向別選好パターンを糾明し、通常の長期運転性向を反映して最適の走行モードを決定する。
例えば、走行モード決定部300は、顧客の個人運転性向インデックスに基づく燃費運転(Eco Drive)モード、スポーツ(Sports)モードを決定することができる。
また、走行モード決定部300は、運転者の長期運転性向に基づいた最適走行モードに短期運転性向を反映して、運転者の感情や瞬間的な運転意志の変化による変更走行モードを決定することができる。
また、走行モード決定部300は、前記最適走行モードにリアルタイム道路状況をさらに考慮して道路の状況による変更走行モードを決定することができ、例えば、車両運行区間を考慮した都心型モード、出退勤区間別モードなどの多様な走行モードを決定することができる。
一方、顧客の運転性向を判定して変速感、変速パターン、エンジントルクマップ、エンジンフィルターなどを差別化することは走行性能を顧客のニーズに合わせるという側面から非常に重要な要素であり、前述の通り、このような運転性向を判断するための基本的な構成要素として前述で言及したように短期運転性向判定部220を提案した。
但し、前述の背景技術でも指摘したように、運転者の加速運転性向を判断することにおいて、前方車両との相対速度は交通量が多い低速では加速状況に合わなくて不正確な結果をもたらし、走行速度が速い高速道路環境ではアクセルペダル操作量の弁別力が大きくないために誤差が発生するという問題点があった。
したがって、次の図2により本発明の実施形態による運転者短期運転性向判定可変制御機能を含む短期運転性向判定部220を提案しその構成を具体的に説明する。
図2は本発明の実施形態による短期運転性向判定可変制御機能を含む短期運転性向判定部の構成を示すブロック図である。
添付された図2に示す通り、本発明の実施形態による短期運転性向判定部220は第1短期運転性向演算モジュール221、第2短期運転性向演算モジュール222及び制御モジュール223を含む。
第1短期運転性向演算モジュール221は、運行情報収集部100から第1短期運転性向判定のためのアクセルペダル基準入力信号(例;APS開度量)を受信する。そして、入力されたAPS開度量に基づくファジィ制御理論を用いて運転者の短期運転意志を客観的な数値として判断するための第1短期運転性向指数(Sporty Index 1、SI1)を算出する。
例えば、第1短期運転性向演算モジュール221は、APS開度量に対してファジィ制御理論を適用してAPS開度量に基づいたメンバーシップ関数(membership function)を設定する。
そして、第1短期運転性向演算モジュール221は、入力されたAPS開度量のメンバーシップ関数からファジィ結果値である第1短期運転性向指数(SI=0〜100%)を算出する。
ここで、第1短期運転性向の判定のためのファジィルール(FUZZY RULE)は次の実施形態のように定義される。
第1短期運転性向演算モジュール221は、運転者のAPS開度量のメンバーシップ関数づく時、運転者の車速が低くAPS開度量が小さいほど運転者はマイルド(MILD)運転性向であると判断できる。
反面、第1短期運転性向演算モジュール221は、車速が高くAPS開度量が大きいほど運転者はスポーティー(SPORTY)運転性向であると判定できる。
つまり、前記マイルド運転性向は緩慢な加速習慣を有する防御的(Defensive)運行パターンを有する運転者であり、前記スポーティー運転性向は急激な加速習慣を有する攻撃的(Aggressive)運行パターンを有する運転者であると判断される。
一方、第2短期運転性向演算モジュール222は、運行情報収集部100から第2短期運転性向判定のための前方車両相対速度入力信号(VSPREL)を受信する。ここで、前方車両相対速度は、運行情報収集部100で車間距離センサー13によって検出された運転者車両と前方車両との距離を用いて、前方車両の速度と運転者車両の速度の差を計算して求められる。
そして、入力された前方車両相対速度に基づくファジィ制御理論を用いて運転者の第2短期運転意志を客観的な数値として判断するための第2短期運転性向指数(Sporty Index 2、SI)を算出する。
例えば、第2短期運転性向演算モジュール222は、車両の速度と前方車両相対速度に対してファジィ制御理論を適用して、車両の前方車両相対速度に基づいたメンバーシップ関数(membership function)を設定する。
そして、第2短期運転性向演算モジュール222は、入力された前方車両相対速度のメンバーシップ関数からファジィ結果値である第2短期運転性向指数(SI=0〜100%)を算出する。
ここで、第2短期運転性向の判定のためのファジィルール(FUZZY RULE)は次の実施形態のように定義される。
第2短期運転性向演算モジュール222は、運転者の車両速度及び前方車両相対速度のメンバーシップ関数基づく時、運転者の車速が低く前方車両相対速度が小さいほど運転者はマイルド(MILD)運転性向であると判断できる。
反面、第2短期運転性向演算モジュール222は、車速が高く前方車両相対速度が大きいほど運転者はスポーティー(SPORTY)運転性向であると判定できる。
つまり、前記マイルド運転性向は緩慢な加速習慣を有する防御的(Defensive)運行パターンを有する運転者であり、前記スポーティー運転性向は急激な加速習慣を有する攻撃的(Aggressive)運行パターンを有する運転者であると判断される。
制御モジュール223は、運行中の車両速度別APS開度量に基づく第1短期運転性向指数(SI)及び前方車両相対速度に基づく第2短期運転性向指数(SI)の加重値を求め、現在車両速度による加重値を適用して最終短期運転性向指数(SITOTAL=0〜100%)を算出する。
このために、制御モジュール223は車両速度別APS開度量に基づく第1短期運転性向指数(SI1)及び前方車両相対速度に基づく第2短期運転性向指数(SI)の各加重値を求めるためのスポーティー指数加重値関数を保存する。
図3は本発明の実施形態によるスポーティー指数加重値関数を示すグラフである。
添付された図3に示す通り、本発明の実施形態によるスポーティー指数加重値関数は車両速度(KPH)別に可変するAPS開度量に基づく第1短期運転性向指数(SI)及び前方車両相対速度に基づく第2短期運転性向指数(SI)の各加重値(W、W)比重を示す。
制御モジュール223はスポーティー指数加重値関数を参照して走行する車両速度によってAPS開度量に基づく第1短期運転性向指数(SI)を高めるか、前方車両相対速度に基づく第2短期運転性向指数(SI)を高めるか加重値を別にして適用する。
この時、制御モジュール223は車両速度が低速である場合には運転者のAPS操作の信頼度が高く、高速である場合には運転者の前方車両追従状況(即ち、相対速度)の信頼度が高いため下記の場合のような結果が導出される。
第1、車両速度が低速である場合(例:40KPH以下)を仮定すれば、第1加重値(W)は90%と判定され、第2加重値(W)は10%と判定され得る。
第2、車両の速度が高速である場合(例;80KPH以上)を仮定すれば、第1加重値(W)は40%と判定され、第2加重値(W)は60%と判定され得る。
そして、制御モジュール223は次の数式1を通じて第1短期運転性向指数(SI)の第1加重値(W)と第2短期運転性向指数(SI)の第2加重値(W)を基に最終短期運転性向指数(SITOTAL)が算出できる。
Figure 0006355323
一方、次の図4により前記短期運転性向判定部220の構成を基にする本発明の実施形態による短期運転性向判定可変制御方法を説明する。
図4は本発明の実施形態による運転者の短期運転性向判定可変制御方法を示すフローチャートである。
添付された図4に示す通り、本発明の実施形態による前記短期運転性向判定部220は運転者の車両始動オン(ON)後に累積された走行時間または走行距離が所定の短期運転性向指数演算開始条件に到達すれば短期性向演算を開始する(S10;はい)。
この時、短期運転性向判定部220は現在走行時間の間(距離)または現在の走行内設定された時間(距離)の間の短期運転性向演算開始条件を設定して該当条件満足時にリアルタイム運転者の短期運転性向演算を開始することができる。
短期運転性向判定部220は、APS開度量に基づくメンバーシップ関数からファジィ結果値を演算して第1短期運転性向指数(SI)を算出する(S20)。
短期運転性向判定部220は前方車両相対速度に基づくメンバーシップ関数からファジィ結果値を演算して第2短期運転性向指数(SI)を算出する(S30)。
短期運転性向判定部220は現在車両速度を検出及び前記車両速度による第1短期運転性向指数(SI)及び第2短期運転性向指数(SI)の加重値を求めて適用する(S40)。
短期運転性向判定部220は第1短期運転性向指数(SI)の第1加重値(W)と第2短期運転性向指数(SI)の第2加重値(W)を基に最終短期運転性向指数(SITOTAL)を算出する(S50)。
本発明の実施形態は以上で説明した装置及び/または方法によってのみ実現されるのではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するためのプログラム、そのプログラムが記録された記録媒体などを通じて実現することもでき、このような実現は前述の実施形態の記載から本発明の属する技術分野における専門家であれば容易に実現できるのである。
以上で本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、次の請求範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するのである。
100 運行情報収集部
200 運転性向分析部
210 長期運転性向判定部
220 短期運転性向判定部
221 第1短期運転性向演算モジュール
222 第2短期運転性向演算モジュール
223 制御モジュール
230 リアルタイム道路条件判定部

Claims (13)

  1. 車両運行による運転者の短期運転性向判定可変制御装置において、
    運転性向判定のための運行情報を収集する運行情報収集部と、
    入力されたアクセルペダル位置センサー(Accelerator Position Sensor、APS)開度量に基づくファジィ制御理論を用いて第1短期運転性向指数を算出する第1短期運転性向演算モジュールと、
    入力された前方車両相対速度に基づくファジィ制御理論を用いて第2短期運転性向指数を算出する第2短期運転性向演算モジュールと、
    前記第1短期運転性向指数、前記第1短期運転性向指数のための第1加重値、前記第2短期運転性向指数及び前記第2短期運転性向指数のための第2加重値を適用して最終短期運転性向指数を算出する制御モジュールと、を含み、
    前記第1加重値と第2加重値は車両速度によって変化可能であり、車両速度による第1加重値と第2加重値は予め設定されることを特徴とする短期運転性向判定可変制御装置。
  2. 前記制御モジュールは、
    車両速度による第1加重値と第2加重値を、スポーティー指数加重値関数で予め保存されていることを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  3. 前記制御モジュールは、
    前記車両速度が第1基準速度以下であれば、前記第2加重値に対する前記第1加重値の比率を増加させて適用することを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  4. 前記制御モジュールは、
    前記車両速度が第2基準速度以上であれば、前記第1加重値に対する前記第2加重値の比率を増加させて適用することを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  5. 前記最終短期運転性向指数は、
    Figure 0006355323
    の式から算出されることを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
    ここで、SIは第1短期運転性向指数、Wは第1加重値、SIは第2短期運転性向指数、W2は第2加重値である。
  6. 前記運行情報収集部は、
    前記運転者の車両運行による車両速度、車両加速度、車間距離、APS開度量、ブレーキペダル位置、ギヤ変速位置、車両の操向状態、GPS/GISに基づく位置情報、道路情報、運行区間の混雑度及び気象情報のうちの少なくとも一つの運行情報を収集することを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  7. 前記運行情報収集部は、
    車間距離センサーを通じて検出された前方車両との距離を用いて前方車両の速度と運転者車両の速度の差を計算することを特徴とする請求項6に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  8. 前記第1短期運転性向演算モジュールは、
    前記APS開度量に基づいたメンバーシップ関数を設定し、入力されたAPS開度量のメンバーシップ関数から前記第1短期運転性向指数を算出することを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  9. 前記第2短期運転性向演算モジュールは、
    前記前方車両相対速度に基づいたメンバーシップ関数を設定し、入力された前方車両相対速度のメンバーシップ関数から前記第2短期運転性向指数を算出することを特徴とする請求項1に記載の短期運転性向判定可変制御装置。
  10. 車両運行による運転者の短期運転性向判定可変制御方法において、
    車両運行による短期運転性向判定のための運行情報を収集する段階と、
    アクセルペダル位置センサー(Accelerator Position Sensor、APS)開度量に基づくメンバーシップ関数からファジィ結果値を演算して第1短期運転性向指数を算出する段階と、
    前方車両相対速度に基づくメンバーシップ関数からファジィ結果値を演算して第2短期運転性向指数を算出する段階と、
    前記第1短期運転性向指数、前記第1短期運転性向指数のための第1加重値、前記第2短期運転性向指数及び前記第2短期運転性向指数のための第2加重値を適用して最終短期運転性向指数を算出する段階と、を含
    前記第1加重値と第2加重値は車両速度によって変化可能であり、車両速度による第1加重値と第2加重値は予め設定されることを特徴とする短期運転性向判定可変制御方法。
  11. 前記最終短期運転性向指数を算出する段階は、
    前記車両速度が第1基準速度以下であれば、前記第2加重値に対する前記第1加重値の比率増加させて適用する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の短期運転性向判定可変制御方法。
  12. 前記最終短期運転性向指数を算出する段階は、
    前記車両速度が第2基準速度以上であれば、前記第1加重値に対する前記第2加重値の比率増加させて適用する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の短期運転性向判定可変制御方法。
  13. 前記運行情報を収集する段階は、
    前記車両の始動オン(ON)後に累積された走行時間または走行距離が所定の短期運転性向指数演算開始条件に到達すれば短期運転性向演算を開始する段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の短期運転性向判定可変制御方法。
JP2013251071A 2013-06-07 2013-12-04 短期運転性向判定可変制御装置及びその方法 Active JP6355323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130065501A KR101542957B1 (ko) 2013-06-07 2013-06-07 단기 운전성향 판정 가변 제어 장치 및 그 방법
KR10-2013-0065501 2013-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014238809A JP2014238809A (ja) 2014-12-18
JP6355323B2 true JP6355323B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=52006148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251071A Active JP6355323B2 (ja) 2013-06-07 2013-12-04 短期運転性向判定可変制御装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8983743B2 (ja)
JP (1) JP6355323B2 (ja)
KR (1) KR101542957B1 (ja)
CN (1) CN104228841B (ja)
DE (1) DE102013114297B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103247091B (zh) * 2012-02-07 2016-01-20 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种驾驶评价***及方法
GB2516035B (en) * 2013-07-08 2017-03-29 Jaguar Land Rover Ltd Adaptive powertrain control for optimized performance
KR101575277B1 (ko) 2014-08-11 2015-12-07 현대자동차 주식회사 운전자의 운전 성향 판단 장치 및 방법
KR101575296B1 (ko) 2014-08-13 2015-12-07 현대자동차 주식회사 선회 단계를 이용한 차량 제어 장치 및 방법
KR101601134B1 (ko) * 2014-09-22 2016-03-08 현대자동차주식회사 운전자의 발진 성향을 판단하는 장치 및 방법
CN105644563B (zh) * 2015-12-22 2018-03-16 广州汽车集团股份有限公司 一种油门瞬变工况驾驶性评价方法及***
US10589739B2 (en) * 2017-04-13 2020-03-17 GM Global Technology Operations LLC Automated driving commands interpretation for stability control
KR102621713B1 (ko) * 2018-12-07 2024-01-08 현대자동차주식회사 연료전지차량의 가속 제어 장치 및 방법
CN113759804B (zh) * 2021-09-24 2023-06-16 湖南大学 一种用于车辆远程控制的方法及***

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3236131B2 (ja) * 1993-06-30 2001-12-10 マツダ株式会社 自動車の走行制御装置
JP3357159B2 (ja) * 1993-08-10 2002-12-16 三菱自動車工業株式会社 車両運転操作状態の推定方法および車両運転特性制御方法
DE19624615C2 (de) 1996-06-20 2001-09-20 Volkswagen Ag Verfahren zur Abstandsregelung für ein Kraftfahrzeug
JPH11291791A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP3896757B2 (ja) * 2000-03-16 2007-03-22 株式会社日立製作所 車両制御方法及び車両制御装置
NL1014792C2 (nl) 2000-03-30 2001-10-02 Univ Delft Tech Interface-eenheid.
US6909947B2 (en) 2000-10-14 2005-06-21 Motorola, Inc. System and method for driver performance improvement
KR100391724B1 (ko) 2001-05-25 2003-07-16 씨멘스 오토모티브 주식회사 운전 성향에 따른 자동 변속 장치 및 방법
KR100820436B1 (ko) * 2006-10-27 2008-04-08 현대자동차주식회사 차간거리 제어시스템 및 그의 차간거리 제어방법
US20080167820A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Kentaro Oguchi System for predicting driver behavior
JP5332356B2 (ja) * 2008-07-08 2013-11-06 日産自動車株式会社 車両用運転支援装置
US8260515B2 (en) 2008-07-24 2012-09-04 GM Global Technology Operations LLC Adaptive vehicle control system with driving style recognition
US20100023265A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive vehicle control system with integrated driving style recognition
WO2010051428A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method of advising a driver therein
EP2796331B1 (en) * 2009-08-18 2017-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
JP4955043B2 (ja) * 2009-10-06 2012-06-20 本田技研工業株式会社 燃費情報管理サーバ、燃費情報管理システムおよび燃費情報管理方法
CN102883912B (zh) * 2009-10-30 2015-04-22 福特全球技术公司 具有辨识***的车辆
WO2011071177A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 オプテックス株式会社 運転挙動検出方法および装置
US8190319B2 (en) * 2010-06-08 2012-05-29 Ford Global Technologies, Llc Adaptive real-time driver advisory control for a hybrid electric vehicle to achieve fuel economy improvement
KR20120022305A (ko) 2010-09-02 2012-03-12 주식회사 만도 자율 주행 차량
KR101251502B1 (ko) 2010-12-01 2013-04-05 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 운전성향 학습장치 및 방법
KR20120132993A (ko) * 2011-05-30 2012-12-10 현대자동차주식회사 차량주행 패턴 분석시스템 및 차량주행 패턴 분석방법
WO2013011572A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
KR20130065501A (ko) 2011-12-09 2013-06-19 (주)네오위즈게임즈 퀘스트를 제공할 수 있는 온라인 스포츠 게임 제공 방법 및 그 시스템
KR101461878B1 (ko) * 2013-03-18 2014-11-14 현대자동차 주식회사 운전자의 장기 운전 성향을 판단하는 장치 및 방법
KR101509692B1 (ko) * 2013-03-26 2015-04-07 현대자동차 주식회사 차량용 변속 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8983743B2 (en) 2015-03-17
DE102013114297A1 (de) 2014-12-11
DE102013114297B4 (de) 2021-09-23
CN104228841B (zh) 2019-01-11
CN104228841A (zh) 2014-12-24
KR101542957B1 (ko) 2015-08-10
US20140365088A1 (en) 2014-12-11
JP2014238809A (ja) 2014-12-18
KR20140143876A (ko) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355323B2 (ja) 短期運転性向判定可変制御装置及びその方法
JP7425608B2 (ja) 変化する道路条件に関し乗り物を支援する技術
CN106573623B (zh) 用于自动选择机动车上的行驶模式的方法和设备
KR101728406B1 (ko) 추진 관련 동작 파라미터 추정 방법
US9082243B2 (en) Fuel saving-aimed motor vehicle driving style evaluation
JP6424229B2 (ja) 車両運転手フィードバックシステム、そのシステムを備えた車両、車両運転手フィードバックを提供するための方法、コンピュータプログラム、コンピュータ可読媒体及び制御装置
CN101490719B (zh) 用于确定燃料消耗行为的装置
US9062762B2 (en) Method for controlling shift of automatic transmission in vehicle
CN103221665B (zh) 驾驶支持***和驾驶支持管理设备
KR101601889B1 (ko) 규칙 및/또는 비용에 기초하여 차량 속도를 제어하기 위한 방법 및 모듈
KR101500360B1 (ko) 단기 운전성향 판정 장치 및 그 방법
KR101601890B1 (ko) 차량 제어 시스템을 위한 적어도 하나의 기준 값의 결정을 위한 방법 및 모듈
KR101604063B1 (ko) 차량 제어 시스템을 위한 적어도 하나의 기준 값의 결정을 위한 방법 및 모듈
KR101461878B1 (ko) 운전자의 장기 운전 성향을 판단하는 장치 및 방법
CN101490720B (zh) 用于确定驾驶员预见能力的装置
KR101500361B1 (ko) 단기 운전성향 판정 장치 및 그 방법
JP2016068935A (ja) 車両の走行モード制御装置および方法
RU2479446C2 (ru) Определение характеристик ускорения
JP2010144701A (ja) 省燃費運転評価装置及び省燃費運転評価方法
JP3559425B2 (ja) 運転指向推定装置
JP2021080941A (ja) ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置
KR20190131452A (ko) 전기 자동차의 주행 파라미터를 결정하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250