JP2021080941A - ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置 - Google Patents

ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021080941A
JP2021080941A JP2019206386A JP2019206386A JP2021080941A JP 2021080941 A JP2021080941 A JP 2021080941A JP 2019206386 A JP2019206386 A JP 2019206386A JP 2019206386 A JP2019206386 A JP 2019206386A JP 2021080941 A JP2021080941 A JP 2021080941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear stage
vehicle
gear
vehicle speed
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019206386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7176501B2 (ja
Inventor
戸倉 隆明
Takaaki Tokura
隆明 戸倉
河野 克己
Katsumi Kono
克己 河野
安田 武司
Takeshi Yasuda
武司 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019206386A priority Critical patent/JP7176501B2/ja
Priority to US16/986,346 priority patent/US11287032B2/en
Priority to CN202010923551.0A priority patent/CN112797151B/zh
Publication of JP2021080941A publication Critical patent/JP2021080941A/ja
Priority to US17/672,760 priority patent/US11536364B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7176501B2 publication Critical patent/JP7176501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/22Idle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0068Method or means for testing of transmission controls or parts thereof
    • F16H2061/0071Robots or simulators for testing control functions in automatic transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/022Calculation or estimation of optimal gear ratio, e.g. best ratio for economy drive or performance according driver preference, or to optimise exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】燃費消費効率が好適な有段変速機のギア段を現実的な計算量で決定できるギア段決定装置を提供する。【解決手段】ギア段決定装置は、車両が備える有段変速機のギア段を決定する。ギア段決定装置は、車速とギア段との対応を表す変速線マップを記憶する記憶部と、変速線マップに基づいて、現在から第1時間経過後の予想車速に対応するギア段を特定する特定部と、複数のギア段のうち、特定したギア段と、その上下特定段数以内のギア段とを含む一部のギア段における、燃料消費効率を評価する評価部と、燃料消費効率に基づいて一部のギア段から選択したギア段を、現在のギア段から遷移させるギア段として決定する決定部とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、車両が備える有段変速機のギア段決定装置とシミュレーション装置とに関する。
有段変速機を備える車両において、有段変速機のギア段を自動的に決定することが行われている。このようなギア段の決定は、典型的には、車速とギア段との対応付けをあらかじめ定めた変速線マップに基づいて行われる。変速線マップは、例えば、想定された標準的な走行負荷において燃費消費効率が最適となるように定められる。
また、非特許文献1は、モデル予測制御(MPC: Model Predictive Control)と呼ばれる手法を用いて、数秒先の有段変速機のギア段(変速比)を決定する技術を開示している。本技術においては、エンジン、モーター、発電機、バッテリーの性能、状態や走行負荷に基づいて、燃料性能が最適と予測されるギア段を全ギア段の中から決定する。
Kaijiang YU, Masakazu MUKAI, and Taketoshi KAWABE, "Performance of an Eco-Driving Nonlinear MPC System for a Power-Split HEV during Car Following", SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, January 2014, Vol. 7, No. 1, pp. 055-062
車両の走行負荷は、路面の勾配、路面の状況、車両の積載量等によって変動する。そのため、変速線マップが定める通りに決定したギア段は、実際に燃費消費効率が最適であるとは限らない。
非特許文献1の技術においては、このような変動要因を考慮して燃費消費効率を計算するが、複雑なモデルに基づき全てのギア段について計算するので計算量が多く実時間制御に適用するのは現実的でない。
そこで、燃費消費効率が好適な有段変速機のギア段を現実的な計算量で決定できるギア段決定装置が望まれる。また、例えば、このようなギア段決定装置の試験、評価のために、好適なシミュレーションパターンを提供できるシミュレーション装置が望まれる。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、燃費消費効率が好適な有段変速機のギア段を現実的な計算量で決定できるギア段決定装置と、そのシミュレーション装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一局面は、車両が備える有段変速機のギア段を決定するギア段決定装置であって、車速とギア段との対応を表す変速線マップを記憶する記憶部と、変速線マップに基づいて、現在から第1時間経過後の予想車速に対応するギア段を特定する特定部と、複数のギア段のうち、特定したギア段と、その上下特定段数以内のギア段とを含む一部のギア段における、燃料消費効率を評価する評価部と、燃料消費効率に基づいて一部のギア段から選択したギア段を、現在のギア段から遷移させるギア段として決定する決定部とを備える、ギア段決定装置である。
また、本発明の他の局面は、車両の走行路の勾配パターンおよび車速パターンをシミュレーション用に作成するシミュレーション装置であって、走行路を第1距離ごとに区分した各区間において、区間の勾配を等確率で第1勾配だけ増加するか減少した勾配を区間に隣接する区間の勾配として、区間ごとの勾配を順次導出することにより、走行路の勾配パターンを作成する勾配パターン作成部と、第1車速パターンで走行する先頭車両と、第1前車追従アルゴリズムで走行する、最後尾車両と、先頭車両と最後尾車両との間で第1期間ごとに等確率で1台増加するか減少し、第1前車追従アルゴリズムで走行する中間車両とを含むモデルにおける最後尾車両の車速を導出することにより、車速パターンを作成する車速パターン作成部とを備える、シミュレーション装置である。
本発明によれば、一部のギア段についての燃料消費効率の評価に基づいて、燃費消費効率が好適な有段変速機のギア段を決定するので、現実的な計算量でギア段を決定できるギア段決定装置を提供できる。また、ギア段決定装置の試験、評価に適用できる勾配パターンおよび車速パターンのシミュレーションパターンを好適に作成できるシミュレーション装置を提供できる。
本発明の第1実施形態に係るギア段決定装置とその周辺部の機能ブロックを示す図 本発明の第1実施形態に係るギア段決定処理のフローチャートを示す図 本発明の第2実施形態に係るシミュレーション装置の機能ブロックを示す図 本発明の第2実施形態に係る勾配パターンの例を示す図 本発明の第2実施形態に係る速度パターンの作成に用いるモデルを示す図
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態に係るギア段決定装置は、予想車速と変速線マップとに基づいてギア段を特定し、そのギア段とその上下の妥当な範囲のギア段との中から、予想走行負荷を考慮した燃料消費効率が最適なギア段を遷移後のギア段として決定する。これにより、変速線マップに基づいて特定したギア段をそのまま遷移後のギア段として決定する場合より、燃料消費効率を向上することができる。また、ギア段決定装置は、有段変速機のギア段のうち、一部のギア段を燃料消費効率の評価対象とするので、全てのギア段を燃料消費効率の評価対象とする場合に比べて計算量を抑制し、実時間制御に好適に適用することができる。
<構成>
図1に、本実施形態に係るギア段決定装置10およびその周辺部の機能ブロックを示す。車両には、一例として、ギア段決定装置10、パワートレインECU20、有段変速機21、エンジン22、ブレーキECU30、ブレーキ装置31、EPSECU40、EPS装置41、運転支援ECU50、自動運転ECU60、マネージャECU70、通信部80等が搭載されている。
車両には他にも、アクセルペダルセンサ、ブレーキペダルセンサ、ハンドル角センサ、カメラ、光または電磁波を用いた障害物センサ、車速センサ、ヨーレートセンサ、GPSセンサ等の各種センサ、ナビゲーションシステム等、多様な機器が含まれうるが、図示を省略する。
運転支援ECU50は、衝突回避、前車追従、車線維持等の機能のため、車両の運動のための制御の一部をユーザの運転操作に依存せずに行う運転支援を実行するECU(Electric Control Unit)である。運転支援ECU50は、機能に応じて複数設けられてもよい。
自動運転ECU60は、車両の運動のための制御の全部をユーザの運転操作に依存せずに行う運転支援を実行するECUである。運転支援ECU50および自動運転ECU60は、各種センサ等から取得する情報に基づいて、加減速や舵角等、車両の運動を制御する指示を出力する運転制御装置である。
マネージャECU70は、運転支援ECU50や、自動運転ECU60等からの指示に基づいて、後述するパワートレインECU20、ブレーキECU30、EPSECU40等(これらを以降まとめてアクチュエータECUと呼ぶ)への指示を出力するECUである。
マネージャECU70は、複数の運転支援ECU50等から指示を受け取った場合、いずれの指示に従って車両を制御するかを決定する、調停と呼ばれる処理を所定の規則に基づいて行い、調停結果に基づいてアクチュエータECUに指示を行うECUである。ユーザのステアリングホイール、ブレーキペダル、アクセルペダル等への手動運転操作内容は、マネージャECU70によって取得されマネージャECU70による調停処理の対象とされてもよいし、アクチュエータECUによって取得され、アクチュエータECUが、ユーザの手動運転操作とマネージャECU70からの指示とを個別に調停してもよい。
パワートレインECU20は、エンジン22の回転数と、複数のギア段によって変速比を切り替え可能な有段変速機21とを制御して、駆動トルクを発生させたり、エンジンブレーキによる制動トルクを発生させたりする制御を行うECUである。
ブレーキECU30は、ブレーキ装置31に制動力を発生させる制御を行うECUである。
EPSECU40は、EPS(電動パワーステアリング)装置41に操舵を行わせる制御を行うECUである。
通信部80は、外部のサーバーや他の車両等と無線通信して、各種情報を送受信することができる。
ギア段決定装置10は、記憶部11、特定部12、評価部13、決定部14を含むECUである。記憶部11は、車速と有段変速機21のギア段との対応を表す変速線マップを記憶している。特定部12は、現在から第1時間経過後の予想車速に対応するギア段の遷移パターンを、変速線マップを参照して特定する。評価部13は、有段変速機21の複数のギア段のうち、特定されたギア段とその上下特定段以内のギア段とを含む一部のギア段における、燃料消費効率を評価する。決定部14は、燃費消費効率に基づいて、一部のギア段の中から遷移後のギア段を決定する。
以上の各ECUは、典型的にはメモリとプロセッサとを備えたコンピューターである。各ECUのプロセッサは、例えば、非一時的なメモリに記憶されたプログラムを読み出して実行することで機能を実現する。これらのECUは通信線によって互いに接続されており、互いに適宜通信することによって協調的に動作することができる。
<処理>
以下に、本実施形態に係る処理の詳細を説明する。図2は、ギア段決定装置10が実行するギア段決定処理のフローチャートである。本処理は、例えば、ユーザが車両をパワーオン(イグニッションオン)状態にしてトリップを開始するときに開始され、パワーオフ状態にしてトリップを終了するまでの間、実行される。
(ステップS101):特定部12は、予想車速および予想走行負荷を取得する。予想車速は現在から第1時間経過後の車速を表す情報である。また、予想走行負荷は、現在から第1時間経過後の、車両の走行抵抗の変動要因を表す情報であり、例えば走行路の勾配、走行路のすべりやすさを表す路面の種別(舗装路、砂利道等)や路面の状態(濡れている、雪が積もっている等)、積載量(乗員や荷物の重量)等に基づいて特定される情報である。
第1時間とは、例えば予め定められた時間であり、一例として数秒から10秒程度の時間である。車両が備える自動運転ECU60または運転支援ECU50は、動作中、それぞれの機能を実行するための固有の処理によって、予想車速や予想走行負荷を導出することが可能である。特定部12は、自動運転ECU60または運転支援ECU50が予想車速を導出している場合は、これを取得すればよい。あるいは、特定部12自体が車両の運動を予測して予想車速を導出してもよい。自動運転ECU60、運転支援ECU50、あるいは、特定部12は、例えば、車両が備える積載量センサ、カメラ、障害物センサ等から取得する情報、あるいは通信部80を介して先行車両または外部サーバーから取得する周囲の走行路や交通流の情報に基づいて、予想車速および予想走行負荷をそれぞれ導出することができる。
(ステップS102):特定部12は、変速線マップに基づいて、予想車速に対応するギア段を特定する。変速線マップは、車速に対するギア段の対応付けをあらかじめ定めた情報である。変速線マップは、例えば、標準的な走行負荷として想定された走行負荷において、燃費消費効率が最適となるように、車種ごとに定められている。なお、変速線マップは、車速だけでなく、例えば車速とエンジン22のスロットル開度との組み合わせに対するギア段を対応付けた情報である場合もある。このような場合、特定部12は、ステップS101で、予想車速と同様に第1時間経過後の予想スロットル開度を取得し、変速線マップに基づいて、予想車速および予想スロットル開度に対応するギア段を特定すればよい。
(ステップS103):評価部13は、特定したギア段とその上下特定段数以内の燃料消費効率を評価する。評価部13は、有段変速機21の複数のギア段のうち、ステップS102で特定したギア段を含む一部のギア段を評価対象とする。例えば、特定したギア段から上下それぞれn段以内のギア段を評価対象とする。ここで、特定段数nは、例えば予め定めた値であり、n=1または2とすることができる。なお、特定したギア段が最下段あるいは最上段である場合は、特定したギア段と、その上段側のギア段のみ、あるいは、その下段側のギア段のみとを評価対象とすればよい。
燃料消費効率の評価は、例えば、予想走行負荷による走行抵抗、予想車速、ギア段から定まるエンジン22の回転数に基づくエンジン22の効率特性と、有段変速機21その他の駆動系統の損失特性等とに基づいて、単位量あたりの燃料による走行可能距離、あるいは単位走行距離あたりの燃料消費量を評価することによって行うことができる。評価部13は、評価対象のギア段のそれぞれについて、燃料消費効率の評価を行う。燃料消費効率の評価方法は、これに限定されず、他の方法を用いてもよい。
(ステップS104):決定部14は、燃料消費効率が最適のギア段を遷移先のギア段に決定する。燃料消費効率が最適であるとは、例えば、単位量あたりの燃料による走行可能距離が最大であること、あるいは、単位走行距離あたりの燃料消費量が最小であることである。
決定部14は、燃料消費効率が最適であるギア段が2つ以上ある場合は、現在のギア段からの変化段数が最小であるものを遷移先のギア段として決定する。これにより、ギアシフト動作の回数を抑制することができる。燃料消費効率が最適であるギア段が、現在のギア段の上段側と下段側とに同じ変化段数で存在する可能性は低いが、その場合は、上段側と下段側とのどちらのギア段を遷移先のギア段として決定してもよい。なお、決定したギア段は、現在のギア段であってもよい。すなわち、本実施形態において、ギア段の遷移とは、同じギア段を維持することも含む。
決定部14は、決定したギア段を特定する情報を、例えば、パワートレインECU20に通知し、実際にそのギア段にギアシフトする制御を行わせる。その後、ステップS101に戻る。
なお、ステップS101〜S104の処理ループは、例えば、ギアシフトに要する時間を考慮して、1秒以上の間隔で実行することが好ましい。数秒間(第1時間)先における予想車速、予想走行負荷に基づいてギア段を決定する処理を、これより短い周期で繰り返せば、各時点において、精度よく燃料消費効率が最適であるギア段を決定することができる。第1時間は、例えばシミュレーションを行って好適な値を選択することができる。
また、ステップS102において、評価対象とするギア段の範囲(n)は、走行負荷の影響を受けても、燃料消費効率が最適であるギア段が、この範囲に含まれると想定される範囲を定めればよい。この範囲は、例えばシミュレーションを行って好適な値を選択することができる。
なお、ステップS101において、予想車速は、ユーザがアクセルペダル操作およびブレーキペダル操作のいずれも行わない場合に予想される車速である。ユーザがこのような操作を行っている場合は、自動運転や運転支援の各機能は原則的に解除され、また、ユーザによる操作内容の予測は困難な場合もあるため、予想車速の精度が限定される。そのため、この場合は、例えば、ステップS101において予想車速の取得を行わず、また、ステップS102、S103をスキップし、ステップS104において、決定部14は、現在の車速に対応するギア段を変速線マップに基づいて特定し、これを遷移先のギア段として決定すればよい。
以上説明した、車両搭載の機器の構成およびギア段決定装置10の構成および処理は、一例であって、適宜、追加、置換、変更、省略が可能である。また、各機器の機能は適宜1つの機器に統合したり複数の機器に分散したりして実装することが可能である。
例えば、ギア段決定装置10は、独立したECUとして設けてもよいが、パワートレインECU20や、マネージャECU70等に分散して設けてもよい。また、例えば、運転支援ECU50の数は限定されず、自動運転ECU60は、設けなくてもよい。
<効果>
本実施形態に係るギア段決定装置10は、予想車速と変速線マップとに基づいてギア段を特定し、そのギア段とその上下の妥当な範囲のギア段との中から、予想走行負荷を考慮した燃料消費効率が最適なギア段を遷移後のギア段として決定する。これにより、変速線マップに基づいて特定したギア段をそのまま遷移後のギア段として決定する場合より、燃料消費効率を向上することができる。
また、ギア段決定装置10は、有段変速機21の複数のギア段のうち、一部のギア段を燃料消費効率の評価対象とするので、全てのギア段を燃料消費効率の評価対象とする場合に比べて計算量を抑制し、実時間制御に好適に適用することができる。とくに、有段変速機21のギア段の数が例えば4段以上で多くなるほど効果が大きい。
また、ギア段決定装置10は、運転支援ECU50あるいは自動運転ECU60のような、予想車速および予想走行負荷を導出可能な装置からこれらを取得すれば、計算量をさらに抑制することができる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態においては、シミュレーション装置100は、例えば、第1実施形態に係るギア段決定装置10の試験、評価を行うための、車両の走行路の勾配パターンおよび車速パターンを作成する。
<構成>
図3に、本実施形態に係るシミュレーション装置100の機能ブロックを示す。シミュレーション装置100は、勾配パターン作成部101と、車速パターン作成部102とを備える。勾配パターン作成部101は、シミュレーション用の走行路の勾配パターンを作成する。車速パターン作成部102は、シミュレーション用の車速パターンを作成する。
<処理>
まず、勾配パターン作成部101の勾配パターン作成処理を説明する。勾配パターン作成部101は、走行路を第1距離ごとの区間P(i=1、2、3、…、N)の勾配Sを以下のように順次導出する。ここで第1距離および区間の数Nは、試験、評価の内容等に応じて予め適宜定めることができる。なお、ここで勾配とは、典型的には走行路の水平距離に対する高さの比であるが、異なる定義を用いてもよく、例えば水平面に対する走行路の角度であってもよく、とくに限定されない。
勾配パターン作成部101は、まず、走行路の始点を含む第1区間Pの勾配Sを、2分の1の確率で第1勾配s(s>0)とし、2分の1の確率で−sとする。ここで第1勾配sは、試験、評価の内容等に応じて予め適宜定めることができる。
勾配パターン作成部101は、つぎに、第1区間Pに隣接する第2区間Pの勾配Sを、第1区間Pの勾配Sと第1勾配sとを用いて、2分の1の確率でS+sとし、2分の1の確率でS−sとする。
勾配パターン作成部101は、以降同様に、第(i+1)区間Pi+1の勾配Si+1を、第i区間Pの勾配Sと第1勾配sとを用いて、2分の1の確率でS+sとし、2分の1の確率でS−sとすることにより、第1区間Pから終点を含む第N区間Pまでの勾配S〜Sを順次導出する。
勾配パターン作成部101は、このように等確率で勾配を増加または減少して導出した勾配S〜Sの列を、シミュレーション用の勾配パターンとして出力する。
勾配パターンの例を図4に示す。図4は横軸に始点からの距離を取り、縦軸に始点からの高さを取った、勾配パターンのグラフである。勾配パターンの一例を実線で示し、他の例を点線で示す。この方法で作成した勾配パターンは、ランダムなパターンであるが、任意の区間の勾配の分布および全区間の平均勾配の分布が、ともに平均0の正規分布となる。そのため、この方法により、統計的に同一性質を持つ勾配パターンを複数作成することができる。
つぎに、車速パターン作成部102の車速パターン作成処理を説明する。車速パターン作成部102は、以下のモデルを用いる。
このモデルを、図5を参照して説明する。このモデルにおいては、先頭車両111が、第1車速パターンで走行する。第1車速パターンは、予め定めた車速の経時変化パターンである。第1車速パターンは限定されないが、日本国において定められた燃料消費率試験(JC08モード)で用いられる車速パターンや、国際標準として提案されたWLTP(Worldwide harmonized Light vehicles Test Procedure)で用いられる車速パターンを用いることができる。
このモデルにおいては、先頭車両111の後ろを、最後尾車両113が走行する。また、先頭車両111と最後尾車両113との間を、中間車両112が走行する。中間車両112は、第1期間ごとに、2分の1の確率で1台増加し、2分の1の確率で1台減少する。なお、第1期間は、試験、評価の内容等に応じて予め適宜定めることができる。また、中間車両の現在の台数が0になった場合は、例えば、次の期間において、2分の1の確率で1台増加し、2分の1の確率で0台のままとする。
図5に示す例では、期間T1においては、一例として中間車両112が1台走行している。次の期間T2においては、一例として中間車両112が1台増加して2台となる。さらに次の期間T3においては、一例として中間車両112が1台減少して1台となる。このモデルでは、一例として、図5に示すように、中間車両112が増加する場合、先頭車両111の直後に新たな1台が、割り込む形で増加し、中間車両112が減少する場合、最後尾車両113の直前の1台が消滅する形で減少するものとするが、必ずしもこの規則に従う必要はなく、いずれの位置において中間車両112が増減するものとしてもよい。
このモデルにおいて、中間車両112と最後尾車両113とは、それぞれ、第1前車追従アルゴリズムに基づいて走行する。第1前車追従アルゴリズムは、自車両に先行して走行している車両と好適な車間距離を維持するよう、自車両の車速を制御するアルゴリズムである。アルゴリズムの具体的な内容は限定されないが、例えば前車追従機能を有する運転支援ECU50に実装されるものと同じものを採用することができる。また、中間車両112および最後尾車両113は車両ごとに相異なる前車追従アルゴリズムに基づいて走行してもよい。
車速パターン作成部102は、このようなモデルにおける最後尾車両113の車速を導出し、その経時変化パターンをシミュレーション用の車速パターンとして出力する。この方法により、JC08モード、WLTP等で標準的な車速パターンとして定められたパターンをもとに、中間車両の増減という現実的なランダムさを加味した車速パターンを複数作成することができる。
なお、シミュレーション装置100は、勾配パターン作成部101および車速パターン作成部102の、いずれかのみを備えてもよい。
<効果>
本実施形態に係るシミュレーション装置100は、統計的に同一性質を持つ勾配パターンのバリエーションを好適に複数作成でき、また、標準的な車速パターンとして定められたパターンに現実的なランダムさを加味した車速パターンのバリエーションを好適に複数作成できる。例えば勾配パターンを予想走行負荷に適用し、車速パターンを予想車速に適用することで、第1実施形態に係るギア段決定装置10の試験、評価に用いることができ、ギア段決定装置10の開発促進、高性能化を図ることができる。また、ギア段決定装置10以外にも、車両に搭載される各種の運転支援ECU50、自動運転ECU60等の試験、評価にも用いて開発促進、高性能化を図ることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は適宜変形して実施できる。本発明は、ギア段決定装置だけでなく、プロセッサとメモリとを備えたギア段決定装置が実行するギア段決定方法、ギア段決定プログラム、ギア段決定プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的な記憶媒体、ギア段決定装置を備えた車両等として捉えることが可能である。また、本発明は、シミュレーション装置だけでなく、プロセッサとメモリとを備えたシミュレーション装置が実行するシミュレーション方法、シミュレーションプログラム、シミュレーションプログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的な記憶媒体としてとらえることが可能である。
本発明は、車両等に搭載されるギア段決定装置やそのシミュレーション装置に有用である。
10 ギア段決定装置
11 記憶部
12 特定部
13 評価部
14 決定部
20 パワートレインECU
21 有段変速機
22 エンジン
30 ブレーキECU
31 ブレーキ装置
40 EPSECU
41 EPS装置
50 運転支援ECU
60 自動運転ECU
70 マネージャECU
80 通信部
100 シミュレーション装置
101 勾配パターン作成部
102 車速パターン作成部
111 先頭車両
112 中間車両
113 最後尾車両

Claims (8)

  1. 車両が備える有段変速機のギア段を決定するギア段決定装置であって、
    車速とギア段との対応を表す変速線マップを記憶する記憶部と、
    前記変速線マップに基づいて、現在から第1時間経過後の予想車速に対応するギア段を特定する特定部と、
    複数のギア段のうち、特定したギア段と、その上下特定段数以内のギア段とを含む一部のギア段における、燃料消費効率を評価する評価部と、
    前記燃料消費効率に基づいて前記一部のギア段から選択したギア段を、現在のギア段から遷移させるギア段として決定する決定部とを備える、ギア段決定装置。
  2. 前記決定部は、前記一部のギア段のうち、前記燃料消費効率が最も良いと評価されたギア段を、現在のギア段から遷移させるギア段として決定する、請求項1に記載のギア段決定装置。
  3. 車両の運動の全部または一部が、車両が備える運転制御装置によって制御されている場合、前記特定部は、前記運転制御装置から前記予想車速を取得する、請求項1または2に記載のギア段決定装置。
  4. 前記予想車速は、ユーザがアクセルペダルおよびブレーキペダルのいずれも操作しない場合に予想される車速である、請求項1〜3のいずれかに記載のギア段決定装置。
  5. 前記評価部は、車両の予想走行負荷を用いて、前記燃料消費効率を評価する、請求項1〜4のいずれかに記載のギア段決定装置。
  6. 前記予想車速および前記予想走行負荷は、それぞれ、車両が備えるセンサ、先行車両、外部サーバーの少なくとも1つから取得する情報に基づいて導出される、請求項5に記載のギア段決定装置。
  7. 車両が備える有段変速機のギア段を決定するギア段決定装置が実行するギア段決定方法であって、
    予め記憶している車速とギア段との対応を表す変速線マップに基づいて、現在から第1時間経過後の予想車速に対応するギア段を特定するステップと、
    複数のギア段のうち、特定したギア段と、その上下特定段数以内のギア段とを含む一部のギア段における、燃料消費効率を評価するステップと、
    前記燃料消費効率に基づいて前記一部のギア段から選択したギア段を、現在のギア段から遷移させるギア段として決定するステップとを含む、ギア段決定方法。
  8. 車両の走行路の勾配パターンおよび車速パターンをシミュレーション用に作成するシミュレーション装置であって、
    走行路を第1距離ごとに区分した各区間において、前記区間の勾配を等確率で第1勾配だけ増加するか減少した勾配を前記区間に隣接する区間の勾配として、区間ごとの勾配を順次導出することにより、走行路の勾配パターンを作成する勾配パターン作成部と、
    第1車速パターンで走行する先頭車両と、第1前車追従アルゴリズムで走行する、最後尾車両と、前記先頭車両と前記最後尾車両との間で第1期間ごとに等確率で1台増加するか減少し、前記第1前車追従アルゴリズムで走行する中間車両とを含むモデルにおける前記最後尾車両の車速を導出することにより、車速パターンを作成する車速パターン作成部とを備える、シミュレーション装置。
JP2019206386A 2019-11-14 2019-11-14 ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置 Active JP7176501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019206386A JP7176501B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置
US16/986,346 US11287032B2 (en) 2019-11-14 2020-08-06 Gear stage choosing apparatus, gear stage choosing method, and simulation apparatus
CN202010923551.0A CN112797151B (zh) 2019-11-14 2020-09-04 档位决定装置、方法及仿真装置
US17/672,760 US11536364B2 (en) 2019-11-14 2022-02-16 Gear stage choosing apparatus, gear stage choosing method, and simulation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019206386A JP7176501B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080941A true JP2021080941A (ja) 2021-05-27
JP7176501B2 JP7176501B2 (ja) 2022-11-22

Family

ID=75806697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019206386A Active JP7176501B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11287032B2 (ja)
JP (1) JP7176501B2 (ja)
CN (1) CN112797151B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114407871A (zh) * 2022-03-29 2022-04-29 潍柴动力股份有限公司 一种车辆档位调节方法、装置、***和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872591A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JP2010286005A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JP2016169643A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 いすゞ自動車株式会社 車両の運転支援装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056220B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-24 日産自動車株式会社 走行制御装置
JP2009216124A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
KR101047774B1 (ko) * 2008-09-29 2011-07-07 기아자동차주식회사 누적경제운전영역 표시 시스템 및 그 방법
DE112009004778T5 (de) * 2009-05-15 2012-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gangschaltungssteuerungsgerät für ein Automatikgetriebe und Gangschaltungssteuerungsverfahren für ein Automatikgetriebe
JP2012041982A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Suzuki Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP5126320B2 (ja) * 2010-08-30 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR20160034769A (ko) * 2014-09-22 2016-03-30 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속 제어 장치 및 방법
JP6631024B2 (ja) * 2015-03-26 2020-01-15 いすゞ自動車株式会社 車両、及び、車両制御方法
US10449962B2 (en) * 2016-06-23 2019-10-22 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control using vehicular communication
CN108573600B (zh) * 2017-03-10 2022-02-08 重庆邮电大学 一种驾驶员行为诱导与局部交通流优化方法
JP6754904B2 (ja) * 2017-07-26 2020-09-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 変速機制御装置
JP6525402B2 (ja) * 2017-08-30 2019-06-05 マツダ株式会社 車両制御装置
CN108819942B (zh) * 2018-06-06 2020-12-15 北京汽车股份有限公司 车辆的车距控制方法及***

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872591A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JP2010286005A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JP2016169643A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 いすゞ自動車株式会社 車両の運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11287032B2 (en) 2022-03-29
CN112797151B (zh) 2022-07-05
US20210148457A1 (en) 2021-05-20
CN112797151A (zh) 2021-05-14
US20220170543A1 (en) 2022-06-02
JP7176501B2 (ja) 2022-11-22
US11536364B2 (en) 2022-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10632985B2 (en) Hybrid vehicle and method of predicting driving pattern in the same
JP5133197B2 (ja) ハイブリッド自動車およびコンピュータ装置ならびにプログラム
JP6802222B2 (ja) ピーク効率の勧告および共有
KR101607248B1 (ko) 규칙 및/또는 비용에 기초하여 차량의 속도를 제어하기 위한 방법 및 모듈
KR101601889B1 (ko) 규칙 및/또는 비용에 기초하여 차량 속도를 제어하기 위한 방법 및 모듈
JP5831560B2 (ja) 減速因子推定装置及び運転支援装置
US11254313B2 (en) Travelling control apparatus
JP2017210171A (ja) 車両制御装置
CN108275150A (zh) 用于提高cacc***中的燃料效率的控制装置和方法
CN103786719A (zh) 混合动力车辆的控制***和方法
EP3619085A1 (en) A method and a control arrangement for determining a control profile for a vehicle
JP2021075266A (ja) 走行制御装置、方法およびプログラム
JP5407913B2 (ja) 駆動制御装置
JP5790795B2 (ja) 減速因子推定装置
JP2015113075A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2021080941A (ja) ギア段決定装置、方法およびシミュレーション装置
JP5387152B2 (ja) 車両走行制御装置
CN116513213A (zh) 车辆预测控制方法以及使用该方法的车辆驾驶控制***
CN114599564A (zh) 在考虑第二交通工具的行驶行为的情况下确定第一交通工具的轨迹
WO2013114625A1 (ja) 運転支援装置
CN113173174B (zh) 一种车辆行驶速度的确定方法、装置和设备
Wang et al. Extension Coordinated Multi-Objective Adaptive Cruise Control Integrated with Direct Yaw Moment Control. Actuators 2021, 10, 295
Morlock et al. A longitudinal driver model for long horizon speed prediction in powertrain applications
JP6225769B2 (ja) 運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7176501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151