JP6348099B2 - 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置 - Google Patents

同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6348099B2
JP6348099B2 JP2015235877A JP2015235877A JP6348099B2 JP 6348099 B2 JP6348099 B2 JP 6348099B2 JP 2015235877 A JP2015235877 A JP 2015235877A JP 2015235877 A JP2015235877 A JP 2015235877A JP 6348099 B2 JP6348099 B2 JP 6348099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching
axis
range
slave
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015235877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017102730A (ja
Inventor
山口 剛太
剛太 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015235877A priority Critical patent/JP6348099B2/ja
Priority to DE102016122811.7A priority patent/DE102016122811B4/de
Priority to US15/367,119 priority patent/US10289074B2/en
Priority to CN201611093277.9A priority patent/CN106814721B/zh
Publication of JP2017102730A publication Critical patent/JP2017102730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348099B2 publication Critical patent/JP6348099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/427Teaching successive positions by tracking the position of a joystick or handle to control the positioning servo of the tool head, master-slave control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36039Learning task dynamics, process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42191Adjust proportionality factor to optimize slave axis movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43203Limitation of speed, permissible, allowable, maximum speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

本発明は、制御装置に関し、特にスレーブ軸の教示にかかる時間を短縮する制御装置に関する。
マスタ軸の動きに追従し、スレーブ軸が何らかの作業を行う制御を行う場合、マスタ軸の各位置に対するスレーブ軸の位置を教示により設定する方法が用いられる。この場合、教示を行った後、実際に運転を行うと、マスタ軸の動作パターンにより、それに追従するスレーブ軸の速度も変化し、マスタ軸の動作パターンによっては、速度過大となる場合がある。この場合、再度教示を行い、設定操作をやり直す必要があり、教示に費やされる時間が増加する。また、スレーブ軸の速度変化により、滑らかな追従作業が行えず、作業精度が低下する状況も発生する。
これらの問題を解決する手段の一つとして、実動作時のコンベアの搬送速度よりも遅い教示時の搬送速度でコンベアを動作させながら教示を行う際、教示されたロボットの軌跡に基づいて前記ロボットが実動作を行った場合のコンベアの最大搬送可能速度を算出し、コンベアの最大搬送可能速度を表示部に表示する技術がある(例えば、特許文献1)。
特開2014−172159号公報
特許文献1に開示される従来技術では、教示をした後に通知された速度でしかスレーブ軸の速度過大を把握できないため、スレーブ軸の教示を繰返し行い速度過大にならない教示点をみつけなければならないという課題があった。
そこで本発明の目的は、スレーブ軸が速度過大にならない教示範囲を事前に通知することで、スレーブ軸の教示にかかる時間を短縮することを可能とする制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、マスタ軸に対する1つ以上のスレーブ軸の教示点を教示して同期運転を行う制御装置において、予め登録された前記マスタ軸の移動速度パターンを選択するマスタ軸移動速度パターン選択部と、前記スレーブ軸の運転時の許容速度を予め設定するスレーブ軸許容速度設定部と、次の教示点の教示可能な教示範囲を算出する教示点範囲算出部と、前記教示点範囲算出部が算出した前記教示範囲を表示器に表示する教示点範囲情報表示部と、を備え、前記教示点範囲算出部は、前記マスタ軸移動速度パターン選択部で選択された前記マスタ軸の移動速度パターンと、前記スレーブ軸許容速度設定部で設定された前記スレーブ軸の運転時の許容速度と、マスタ軸およびスレーブ軸の過去の教示点の位置と、に基づいて前記教示範囲を計算する、ことを特徴とする制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、オペレータにより設定された前記スレーブ軸の教示点の位置が、前記教示点範囲算出部が算出した前記教示範囲の範囲内か否かを判定する教示設定位置妥当性確認部と、前記教示設定位置妥当性確認部により、前記スレーブ軸の教示点の位置が前記教示範囲の範囲外の位置と判定された場合に、警告メッセージを表示する範囲外設定警告表示部と、前記教示設定位置妥当性確認部により、前記設定されたスレーブ位置が前記教示範囲の範囲外の位置と判定された場合に、前記スレーブ軸の移動曲線の形状を変更できるスレーブ軸移動曲線選択部と、前記教示設定位置妥当性確認部により、前記設定されたスレーブ位置が前記教示範囲の範囲外の位置と判定された場合に、前記スレーブ軸の速度が許容範囲となる位置までマスタ軸を移動させるマスタ教示位置調整部と、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の制御装置である。
本願の請求項3に係る発明は、前記教示点範囲算出部は、前記マスタ軸の位置を監視し、前記マスタ軸が移動した場合に、前記教示範囲の算出を再度実行する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置である。
本願の請求項4に係る発明は、前記教示点範囲算出部は、作業の途中で、制御装置の電源をオフする場合でも、マスタ軸とスレーブ軸の位置をバッテリバックアップされたメモリに格納し、再度電源をオンした場合、教示作業を続きから実行できる、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つ記載の制御装置である。
本願の請求項5に係る発明は、前記教示設定位置妥当性確認部は、前記教示範囲で示した範囲内か否かを判定する際に、前記マスタ軸および前記スレーブ軸の干渉危険範囲を用いる、ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置である。
本願の請求項6に係る発明は、前記教示点範囲算出部が算出した前記教示範囲の範囲外へとスレーブ軸を移動させようとした際に、前記スレーブ軸に対してインターロックを掛ける、ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置である。
本願の請求項7に係る発明は、前記スレーブ軸移動曲線選択部により選択可能な移動曲線の種類を新たに設定することができる、ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置である。
本願の請求項8に係る発明は、前記マスタ教示位置調整部は、前記マスタ軸を移動する際に、前記マスタ軸に対してトルクリミットを掛ける、または、警告メッセージを表示する、ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置である。
本発明により、マスタ軸の位置に対して、スレーブ軸が同期する動作を教示により設定を行う際、教示操作の後、実際に運転させてみて、スレーブ軸の動作を確認し、速度超過が発生する場合、教示操作をやり直す作業を削減できるため、教示設定操作にかかる工数を削減できる。
本発明の一実施形態による制御装置の概略ブロック図である。 マスタ軸移動速度パターンおよびスレーブ軸許容速度パターンの例を示す図である。 表示操作機器に対する教示点範囲の例を示す図である。 スレーブ軸移動曲線選択部により選択可能なスレーブ軸の移動曲線の例を示す図である。 スレーブ軸移動曲線選択部によりスレーブ軸の移動速度を等速から単弦へと変更する例を示す図である。 図1の制御装置1上で実行される処理のフローチャートである。 干渉が発生するケースにおけるマスタ軸位置およびスレーブ軸位置の範囲の組み合わせデータを例示する図である。 スレーブ軸許容速度パターンに応じた移動曲線の登録例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による制御装置の機能手段を示す概略ブロック図である。本実施形態による制御装置1は、マスタ軸移動速度パターン選択部10、スレーブ軸許容速度設定部11、教示点範囲算出部12、教示点範囲情報表示部13、教示設定位置妥当性確認部14、範囲外設定警告表示部15、スレーブ軸移動曲線選択部16、マスタ教示位置調整部17を備える。また、制御装置1には、オペレータからの教示点設定操作を受け付けると共に、スレーブ軸に対して設定可能は教示点の範囲情報などを表示する表示操作機器2との間で入出力が行えるように構成されている。
マスタ軸移動速度パターン選択部10は、制御装置1の図示しないメモリに予め登録されている複数のマスタ軸移動速度パターンの中から教示動作の元となるマスタ軸の移動に係る1つのマスタ軸移動速度パターンをオペレータの操作などに基づいて選択する機能手段である。マスタ軸移動速度パターンの例を図2(a)に示す。マスタ軸移動速度パターンは、一例として各動作周期におけるマスタ軸の移動速度を示すデータとして定義できる。例えば、図2(a)に示すマスタ軸移動速度パターンによれば、マスタ軸は最初の3動作周期で速度が30mm/secまで加速し、当該速度を2動作周期維持した後に、3周期毎に10mm/secずつ減速する。マスタ軸は、マスタ軸移動速度パターン選択部10により選択されたマスタ軸移動速度パターンに従って速度制御されて移動する。
スレーブ軸許容速度設定部11は、オペレータの操作などに基づいて、マスタ軸移動速度パターン選択部10により選択されたマスタ軸移動速度パターンの各動作周期におけるスレーブ軸の許容される速度パターンを予め設定し、制御装置1の図示しないメモリに記憶する機能手段である。スレーブ軸許容速度パターンの例を図2(b)に示す。スレーブ軸許容速度パターンは、一例として各動作周期におけるスレーブ軸の許容される移動速度を示すデータとして定義できる。例えば、図2(b)に示すスレーブ軸許容速度パターンによれば、スレーブ軸は動作周期毎に100〜500mm/secの許容速度が設定されている。
スレーブ軸許容速度設定部11によるスレーブ軸許容速度パターンの設定が完了した後、オペレータはマスタ軸を選択したマスタ軸移動速度パターンに従って順次移動させてマスタ軸の各教示点の位置で停止させ、表示操作機器2を操作して該マスタ軸の教示点の位置に対するスレーブ軸の教示点の位置を入力(教示)する。
教示点範囲算出部12は、マスタ軸移動速度パターン選択部10で選択されたマスタ軸移動速度パターンと、スレーブ軸許容速度設定部11で設定されたスレーブ軸許容速度パターンと、オペレータが表示操作機器2を操作して教示したスレーブ軸の教示点の位置とに基づいて、スレーブ軸が移動可能な教示点の位置の範囲を計算する。
教示点範囲算出部12は、マスタ軸移動速度パターンを参照して、マスタ軸の前回の教示点の位置から今回の教示点の位置までの速度を取得し、該取得した速度に基づいて以下に示す数1式を用いてマスタ軸の移動時間(数1式における(2))を算出する。そして、算出した移動時間に基づいて、スレーブ軸がスレーブ軸許容速度パターンに設定される許容速度、および許容加速度を越えない教示点の位置の範囲(数1式における(4))を算出する。
なお、数1式は、マスタ軸が等速で移動する場合の式を示している。マスタ軸が等速円運動の曲線で移動する場合には、数2式を用いてマスタ軸の速度からマスタ軸の移動時間(数2式における(8))を、マスタ軸の移動時間から許容速度、および許容加速度を越えない教示点の位置の範囲(数2式における(10))を算出する。なお、数2式において、Aaは、曲線から直線、あるいは直線から曲線に切り替わる個所の値を示している。
教示点範囲情報表示部13は、教示点範囲算出部12が算出したスレーブ軸の許容速度、および許容加速度を超えない教示点の位置の範囲を表示操作機器2に対して表示する。図3はスレーブ軸の教示点の位置の範囲の表示例を示している。スレーブ軸の教示点の位置の範囲の表示は、図3の表示方法以外にも、座標位置の数字の範囲などで表示するようにしても良い。
教示設定位置妥当性確認部14は、教示点範囲情報表示部13により表示されたスレーブ軸の教示点の位置の範囲を見ながらオペレータが入力したスレーブ軸の今回の教示点の位置に基づいて、該入力されたスレーブ軸の今回の教示点の位置が、教示点範囲算出部12が算出した許容速度、および許容加速度を越えないスレーブ軸の教示点の位置の範囲に入っているか否かを判定する。そして、オペレータが入力したスレーブ軸の今回の教示点の位置が、教示点範囲算出部12が算出した教示点の位置の範囲外である場合には、必要に応じて以下に示す範囲外設定警告表示部15、スレーブ軸移動曲線選択部16、マスタ教示位置調整部17に対して動作するように指令する。これら機能手段の動作を行わせるのかについては、予め制御装置1の図示しないメモリに設けられた設定領域に設定しておくようにしても良いし、教示操作の開始時にオペレータが選択できるようにしても良い。
範囲外設定警告表示部15は、教示点範囲算出部12が算出したスレーブ軸の教示点の位置の範囲を超えた点をオペレータが教示点として指定(教示設定操作)した場合に、表示操作機器2に対して警告メッセージを表示する。
スレーブ軸移動曲線選択部16は、教示点範囲算出部12が算出したスレーブ軸の教示点の位置の範囲を超えた点をオペレータが教示点として指定(教示設定操作)した場合に、オペレータからの選択に基づいてスレーブ軸の前回の教示点から今回の教示点までの移動曲線を変更する。図4は、オペレータが選択可能な移動曲線を示している。また、図5は、一例としてオペレータが移動曲線を等速異動から単弦移動へと変更した場合におけるスレーブ軸の移動速度の変化を示している。このように、スレーブ軸の移動状況に応じて移動曲線を変更することで、スレーブ軸が許容速度、および許容加速度を超えない範囲で移動せることができる。
マスタ教示位置調整部17は、マスタ軸の位置をスレーブ軸の速度が許容範囲に収まる位置まで、前回の教示点から今回の教示点までの経路上を戻す機能手段である。このようにすることで、オペレータは再度教示点の位置入力をやり直すことができる。なお、マスタ教示位置調整部17は、マスタ軸を移動する前にトルクリミットを掛けたり、警告メッセージを表示したりするなど、安全対策を行うようにしてもよい。
図6は、本実施形態の制御装置1上で実行される1回のスレーブ軸に対する教示操作に係る処理を示すフローチャートである。
●[ステップSA01]教示点範囲算出部12は、マスタ軸の現在の位置Aを読み込む。
●[ステップSA02]教示点範囲算出部12は、マスタ軸の前回の教示点の位置から現在の位置Aまでの移動経路上のマスタ軸の移動速度Vmをマスタ軸移動速度パターンから読み込む。
●[ステップSA03]教示点範囲算出部12は、マスタ軸の現在の位置Aと、移動経路上のマスタ軸の移動速度Vmとに基づいて、マスタ軸の前回の教示点の位置からマスタ軸の現在の位置Aまでの移動時間Tを算出する。
●[ステップSA04]教示点範囲算出部12は、スレーブ軸の許容速度Smaxを読込む。
●[ステップSA05]教示点範囲算出部12は、スレーブ軸の許容速度SmaxとステップSA03で算出した移動時間Tとに基づいて、スレーブ軸の移動範囲を算出する。
●[ステップSA06]教示点範囲情報表示部13は、ステップSA05で算出されたスレーブ軸の移動範囲を表示操作機器2に対して表示する。
●[ステップSA07]教示設定位置妥当性確認部14は、オペレータが表示操作機器2を操作してスレーブ軸への教示操作をしたのちに、教示点の確定操作が行われたか否かを判定する。教示点の確定操作を行われた場合にはステップSA08へ進み、行われていない場合にはステップSA01へ戻る。
●[ステップSA08]教示設定位置妥当性確認部14は、オペレータが表示操作機器2を操作して確定したスレーブ軸の教示点の位置が、ステップSA05で算出されたスレーブ軸の移動範囲に入っているか否かを判定する。スレーブ軸の移動範囲に入っている場合には本処理を終了し、移動範囲に入っていない場合にはステップSA09へ進む。
●[ステップSA09]設定、またはオペレータの操作により、範囲外設定警告表示部15による範囲外設定警告表示処理、スレーブ軸移動曲線選択部16によるスレーブ軸移動曲線選択処理、マスタ教示位置調整部17によるマスタ教示位置調整処理のいずれかを実行し、本処理を終了する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、制御装置1の教示点の教示作業の途中で、制御装置1の電源をオフする場合に、教示点範囲算出部は、現在のマスタ軸とスレーブ軸の位置を図示しないバッテリバックアップされたメモリに格納し、再度電源をオンした際に、教示作業を続きから実行できるように構成しても良い。
また、教示対象としている機械から干渉危険範囲などの情報を取得しておき、教示設定位置妥当性確認部でオペレータが設定したスレーブ軸の教示点の妥当性の判定に利用するようにしても良い。
例えば、図7に示すように、干渉が発生する各ケースについて、当該ケースにおいて干渉が発生するマスタ軸位置、スレーブ軸位置の範囲の組み合わせを示すデータを予め制御装置のメモリ上に登録しておき、教示点のマスタ軸位置およびスレーブ軸位置がいずれかの干渉ケースの各軸位置の範囲の組み合わせに該当する場合、教示された軸位置が干渉危険範囲にあると判定し、図6のフローチャートにおけるステップSA08で教示位置が妥当ではないと判定し、ステップSA09を実行するようにしてもよい。
また、オペレータが教示点範囲算出部12で算出されたストローク範囲外にスレーブ軸を移動させようとした際に、スレーブ軸の軸移動に対してインターロックを掛けることでストローク範囲外の領域にスレーブ軸を移動させないようにしても良い。
更に、スレーブ軸移動曲線選択部16により選択可能な移動曲線の種類を、図4に示した以外にもオペレータにより新たに登録できるようにしてもよい。例えば、スレーブ軸許容速度パターンに応じて、図8に示すように、新たに設定し登録しておくようにしても良い。
1 制御装置
2 表示操作機器
10 マスタ軸移動速度パターン選択部
11 スレーブ軸許容速度設定部
12 教示点範囲算出部
13 教示点範囲情報表示部
14 教示設定位置妥当性確認部
15 範囲外設定警告表示部
16 スレーブ軸移動曲線選択部
17 マスタ教示位置調整部

Claims (8)

  1. マスタ軸に対する1つ以上のスレーブ軸の教示点を教示して同期運転を行う制御装置において、
    予め登録された前記マスタ軸の移動速度パターンを選択するマスタ軸移動速度パターン選択部と、
    前記スレーブ軸の運転時の許容速度を予め設定するスレーブ軸許容速度設定部と、
    次の教示点の教示可能な教示範囲を算出する教示点範囲算出部と、
    前記教示点範囲算出部が算出した前記教示範囲を表示器に表示する教示点範囲情報表示部と、
    を備え、
    前記教示点範囲算出部は、前記マスタ軸移動速度パターン選択部で選択された前記マスタ軸の移動速度パターンと、前記スレーブ軸許容速度設定部で設定された前記スレーブ軸の運転時の許容速度と、マスタ軸およびスレーブ軸の過去の教示点の位置と、に基づいて前記教示範囲を計算する、
    ことを特徴とする制御装置。
  2. オペレータにより設定された前記スレーブ軸の教示点の位置が、前記教示点範囲算出部が算出した前記教示範囲の範囲内か否かを判定する教示設定位置妥当性確認部と、
    前記教示設定位置妥当性確認部により、前記スレーブ軸の教示点の位置が前記教示範囲の範囲外の位置と判定された場合に、警告メッセージを表示する範囲外設定警告表示部と、
    前記教示設定位置妥当性確認部により、前記設定されたスレーブ位置が前記教示範囲の範囲外の位置と判定された場合に、前記スレーブ軸の移動曲線の形状を変更できるスレーブ軸移動曲線選択部と、
    前記教示設定位置妥当性確認部により、前記設定されたスレーブ位置が前記教示範囲の範囲外の位置と判定された場合に、前記スレーブ軸の速度が許容範囲となる位置までマスタ軸を移動させるマスタ教示位置調整部と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記教示点範囲算出部は、前記マスタ軸の位置を監視し、前記マスタ軸が移動した場合に、前記教示範囲の算出を再度実行する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記教示点範囲算出部は、作業の途中で、制御装置の電源をオフする場合でも、マスタ軸とスレーブ軸の位置をバッテリバックアップされたメモリに格納し、再度電源をオンした場合、教示作業を続きから実行できる、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つ記載の制御装置。
  5. 前記教示設定位置妥当性確認部は、前記教示範囲で示した範囲内か否かを判定する際に、前記マスタ軸および前記スレーブ軸の干渉危険範囲を用いる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  6. 前記教示点範囲算出部が算出した前記教示範囲の範囲外へとスレーブ軸を移動させようとした際に、前記スレーブ軸に対してインターロックを掛ける
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  7. 前記スレーブ軸移動曲線選択部により選択可能な移動曲線の種類を新たに設定することができる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  8. 前記マスタ教示位置調整部は、前記マスタ軸を移動する際に、前記マスタ軸に対してトルクリミットを掛ける、または、警告メッセージを表示する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
JP2015235877A 2015-12-02 2015-12-02 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置 Active JP6348099B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015235877A JP6348099B2 (ja) 2015-12-02 2015-12-02 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置
DE102016122811.7A DE102016122811B4 (de) 2015-12-02 2016-11-25 Controller, der Mittel zur Bestätigung in Vorbereitung auf Synchronbetrieb beim Lehren von Daten beinhaltet
US15/367,119 US10289074B2 (en) 2015-12-02 2016-12-01 Controller including means for confirmation in preparation of synchronous operation teaching data
CN201611093277.9A CN106814721B (zh) 2015-12-02 2016-12-01 具备同步运转示教数据制作时的确认单元的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015235877A JP6348099B2 (ja) 2015-12-02 2015-12-02 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102730A JP2017102730A (ja) 2017-06-08
JP6348099B2 true JP6348099B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=58722468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235877A Active JP6348099B2 (ja) 2015-12-02 2015-12-02 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10289074B2 (ja)
JP (1) JP6348099B2 (ja)
CN (1) CN106814721B (ja)
DE (1) DE102016122811B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6348099B2 (ja) * 2015-12-02 2018-06-27 ファナック株式会社 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置
JP6542833B2 (ja) 2017-04-28 2019-07-10 ファナック株式会社 制御装置及び機械学習装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533612B2 (ja) * 1988-05-16 1996-09-11 富士通株式会社 メモリのデ―タ保護方式
JP3216496B2 (ja) * 1995-09-29 2001-10-09 松下電器産業株式会社 ロボット装置
JPH09300256A (ja) 1996-05-14 1997-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ロボット教示方法及び装置
JP4174517B2 (ja) 2006-03-13 2008-11-05 ファナック株式会社 教示位置修正装置および教示位置修正方法
JP2009262306A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kobe Steel Ltd ロボットの教示方法
CN102063087B (zh) * 2010-11-18 2013-08-21 北京第二机床厂有限公司 曲轴工件回转测速及相位准停控制***
US8942846B2 (en) * 2011-04-29 2015-01-27 Raytheon Company System and method for controlling a teleoperated robotic agile lift system
JP5479541B2 (ja) * 2011-08-23 2014-04-23 パナソニック株式会社 パラレルリンクロボットおよびその動作教示方法
JP6128767B2 (ja) * 2012-07-05 2017-05-17 キヤノン株式会社 ロボット制御装置、及びロボット制御方法
JP2014172159A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Panasonic Corp ロボットの教示方法および教示装置
US9840008B2 (en) 2013-03-19 2017-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Robot system control method and robot system
JP2014217913A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 パナソニック株式会社 パラレルリンクロボットの動作教示方法およびパラレルリンクロボット
JP5752335B1 (ja) * 2013-08-07 2015-07-22 三菱電機株式会社 Ncプログラム生成装置、ncプログラム生成方法、ncプログラム生成プログラム
JP5800888B2 (ja) * 2013-12-24 2015-10-28 ファナック株式会社 テーブル形式データによる運転でのスムージング機能を備えた数値制御装置
CN104835406B (zh) * 2015-06-05 2018-07-06 埃夫特智能装备股份有限公司 工业机器人教学***
JP6348099B2 (ja) * 2015-12-02 2018-06-27 ファナック株式会社 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017102730A (ja) 2017-06-08
DE102016122811B4 (de) 2019-10-17
CN106814721B (zh) 2019-05-28
US10289074B2 (en) 2019-05-14
CN106814721A (zh) 2017-06-09
DE102016122811A1 (de) 2017-06-08
US20170160705A1 (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9651939B2 (en) Numerical controller having display function of physical data of machine tool
JP4920785B2 (ja) 数値制御方法及びその装置
JP6577522B2 (ja) 制御装置及び機械学習装置
US9454144B2 (en) Machine tool path display apparatus displaying relative tool vector angle
KR101728262B1 (ko) 동기 제어 장치
CN107037781B (zh) 加工时间预测装置
CN109976258B (zh) 链接信息生成装置、链接信息生成方法以及记录介质
CN108687569B (zh) 加工路径显示装置
JP6348099B2 (ja) 同期運転教示データ作成時の確認手段を備える制御装置
CN102799206A (zh) 臂架末端运动控制方法及***
JP2017126199A (ja) ブロック時間表示手段を有する数値制御装置
JP5980977B1 (ja) 絶対位置検出器を使用した機械座標値の再確立を行う数値制御装置
WO2018042704A1 (ja) 指令値生成装置
JP2016212662A (ja) 工作機械の熱変位補正訓練装置
US10037021B2 (en) Numerical controller performing speed control with curvature and curvature change amount
JP6017509B2 (ja) 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置
EP3859457A1 (en) Control device
JP6105548B2 (ja) 干渉回避位置決め機能を備えた数値制御装置
JP2017049766A (ja) 位置による最大速度制御機能を具備した数値制御装置
JP2012137990A (ja) 数値制御装置、移動制御方法、移動制御プログラム及び記憶媒体
CN104914783A (zh) 同步控制装置
JP6470326B2 (ja) 制御装置
CN114746203B (zh) 控制装置、放电加工机及机器学习装置
US10754321B2 (en) Automatic quality evaluation for a sequence of movement commands
JP2006072695A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171023

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150