JP6348089B2 - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6348089B2
JP6348089B2 JP2015173312A JP2015173312A JP6348089B2 JP 6348089 B2 JP6348089 B2 JP 6348089B2 JP 2015173312 A JP2015173312 A JP 2015173312A JP 2015173312 A JP2015173312 A JP 2015173312A JP 6348089 B2 JP6348089 B2 JP 6348089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
ring
welding head
welding
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015173312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017047458A (ja
Inventor
森 健一
健一 森
Original Assignee
株式会社 カットランドジャパン
株式会社 カットランドジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 カットランドジャパン, 株式会社 カットランドジャパン filed Critical 株式会社 カットランドジャパン
Priority to JP2015173312A priority Critical patent/JP6348089B2/ja
Priority to US15/231,891 priority patent/US10442024B2/en
Publication of JP2017047458A publication Critical patent/JP2017047458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348089B2 publication Critical patent/JP6348089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/028Seam welding; Backing means; Inserts for curved planar seams
    • B23K9/0282Seam welding; Backing means; Inserts for curved planar seams for welding tube sections
    • B23K9/0286Seam welding; Backing means; Inserts for curved planar seams for welding tube sections with an electrode moving around the fixed tube during the welding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • B23K37/0217Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track the guide member being fixed to the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0276Carriages for supporting the welding or cutting element for working on or in tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0282Carriages forming part of a welding unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

本発明は、筒状の被溶接物、具体的には、配管(パイプ)を溶接するための装置(以下、単に、「溶接装置」という。)に関する。
従来、パイプの周方向へ溶接トーチを旋回させてパイプを溶接する溶接装置が知られている。一般的な溶接装置は、溶接トーチをパイプの周方向へ旋回させると、パイプの外周面上に溶接トーチに接続されている電力供給用電線が巻付くので、電力供給用電線をパイプの外周面上に溶接トーチの旋回方向と逆方向に予め巻付けておく必要がある。
上記の溶接装置に見られる、電力供給用電線の巻付け作業は煩雑であり、効率的な溶接作業実現の障壁となっていた。そこで、以下に示す、電力供給用電線をパイプに予め巻付ける必要のない溶接装置が開発された。
特開2013−184176号公報
特許文献1の溶接装置は、環状のハウジングの内径側に取付けられた複数のころによって回転可能に支えられている環状の面板歯車と、面板歯車に相対回転可能に取付けられるワイヤ用歯車及びトーチ用歯車を具える。ハウジングは、パイプの外周面上に固定される基部とボールねじ機構を介して連結されている。このボールねじ機構を利用して、ハウジングはパイプの軸方向に進退動するよう構成されている。面板歯車、ワイヤ用歯車、及びトーチ用歯車は、外周面の全周に亘って設けられた外歯及び内周面の全周に亘って設けられた内歯を具え、それぞれ、面板歯車駆動装置、ワイヤ用歯車駆動装置、及びトーチ用歯車駆動装置から各々の外歯を通じてトルクが伝達される。溶接トーチは面板歯車と連動し、面板歯車の回転に合わせてパイプの周方向を旋回する。面板歯車、ワイヤ用歯車、及びトーチ用歯車を同方向、同回転数で回転させた状態から、面板歯車とワイヤ用歯車の回転数に差を生じさせると、溶接に必要なワイヤが送り出される。一方、面板歯車とトーチ用歯車の回転数に差を生じさせると、溶接トーチをパイプに対して近付け、又は遠ざけることができる。よって、面板歯車駆動装置、ワイヤ用歯車駆動装置、及びトーチ用歯車駆動装置の各電動機をコントロールして、面板歯車、ワイヤ用歯車、トーチ用歯車を同方向同速に回転させた状態から、各電動機の回転速度を変えることで、ワイヤを送り出し、又は溶接トーチを動かすことができる。
特許文献1の溶接装置によれば、駆動装置である電動機をハウジングに固定することができるため、従来のように、電動機に給電するための電力供給用電線をパイプに予め巻付けておく必要がない。
しかしながら、特許文献1の溶接装置は、電動機全ての回転速度をそれぞれ制御しなくてはならないため、制御装置が複雑になり、製造コストが掛かる。また、以下の点で、装置が大型になり易く、その分、重量が増加し易い。まず、ハウジング自体をボールねじ機構によってパイプの軸方向に進退動させるため、部品点数が多く、ハウジング及び面板歯車等の剛性も必要になるからである。そして、高剛性の面板歯車等を支えるためのころも比較的大型のものを複数要し、また、ころがハウジングの内径側に取付けられているという構成であるため、面板歯車の径方向寸法を大きくせざるを得ないからである。
また、ワイヤ用歯車及びトーチ用歯車の内外周面の全周に亘ってギアを形成しているため、溶接装置の製造に当たり、多くの加工を要するという問題もある。
そこで、本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑み、軽量でコンパクトな溶接装置を提供することをその目的とし、さらには、加工・製造コストを低減した溶接装置を提供することを目的とする。
本発明は、軸方向の対向面の周方向に連続する案内面をそれぞれ有する、環状のハウジングと、
前記対向面の間に配設され、内周面の全周に内歯を具える環状の溶接ヘッド旋回ギアと、
前記対向面の間に配設され、内周面の全周に内歯を、外周面の少なくとも一部に外歯を具え、前記溶接ヘッド旋回ギアに対し所定の角度以上回動可能に設けられる、少なくとも1枚の環状のリングギアと、
前記溶接ヘッド旋回ギアの内歯に噛合う旋回入力ギア及び前記リングギアの内歯に噛合うリング入力ギアと、
前記ハウジングに対し軸方向の一方の側に位置するように前記ハウジングと連結され、前記旋回入力ギアとリング入力ギアにトルクを伝達する複数の電動機と、
前記溶接ヘッド旋回ギアに連結される、前記外歯と噛合うリング出力ギアと、
前記ハウジングに対し軸方向の他方の側に位置する溶接トーチ及び前記リング出力ギアからトルクが伝達されるトルク利用手段を有する溶接ヘッドを具え、
前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアが、前記案内面に対する案内部材によって前記ハウジングに対し回転可能に支えられ
前記電動機とハウジングの間に設けられ、前記旋回入力ギア及びリング入力ギアにトルクを伝達する差動装置を具え、
一の前記電動機を駆動し、他の前記電動機を停止しているときに前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアを同方向同回転数で回転させ、
他の前記電動機を駆動したとき、前記溶接ヘッド旋回ギアと異なる回転数で、前記リングギアを回転させるように構成されていることを特徴とする溶接装置
又は
軸方向に対向する面の周方向に連続する案内面をそれぞれ有する、環状のハウジングと、
前記対向面の間に配設され、外周面の全周に外歯を具える環状の溶接ヘッド旋回ギアと、
前記対向面の間に配設され、外周面の全周に外歯を、内周面の少なくとも一部に内歯を具え、前記溶接ヘッド旋回ギアに対し所定の角度以上回動可能に設けられる、少なくとも1枚の環状のリングギアと、
前記溶接ヘッド旋回ギアの外歯に噛合う旋回入力ギア及び前記リングギアの外歯に噛合うリング入力ギアと、
前記ハウジングに対し軸方向の一方の側に位置するように前記ハウジングと連結され、前記旋回入力ギアとリング入力ギアにトルクを伝達する複数の電動機と、
前記溶接ヘッド旋回ギアに連結される、前記内歯と噛合うリング出力ギアと、
前記ハウジングに対し軸方向の他方の側に位置する溶接トーチ及び前記リング出力ギアからトルクが伝達されるトルク利用手段を有する溶接ヘッドを具え、
前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアが、前記案内面に対する案内部材によって前記ハウジングに対し回転可能に支えられ
前記電動機とハウジングの間に設けられ、前記旋回入力ギア及びリング入力ギアにトルクを伝達する差動装置を具え、
一の前記電動機を駆動し、他の前記電動機を停止しているときに前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアを同方向同回転数で回転させ、
他の前記電動機を駆動したとき、前記溶接ヘッド旋回ギアと異なる回転数で、前記リングギアを回転させるように構成されていることを特徴とする溶接装置によって前記課題を解決した。
本発明によれば、環状のハウジングが、軸方向に対向する面の周方向に連続する案内面をそれぞれ有し、溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアが、その案内面に対する案内部材によってハウジングに対し回転可能に支えられているので、従来のように、溶接ヘッド旋回ギアを支えるための大型のころを設ける必要がない。従って、溶接ヘッド旋回ギアの径方向寸法も小さくすることができるので、従来に比べ、溶接装置を軽量且つコンパクトにできる。
また、リングギアを溶接ヘッド旋回ギアに対し所定の角度のみ回動可能に設け、リング出力ギアに噛合う外歯或いは内歯を当該所定の角度の範囲内で設けた構成とすれば、リング出力ギアと噛合うギアをリングギアの内外周全面に設ける必要がないので、その分、加工コストを低減させることができる。
また、トルク利用手段は、ワイヤ送給機構、トーチ軸方向移動機構、又はトーチ径方向移動機構とすることができる。これにより、溶接トーチの先に溶接に要するワイヤを送給し、或いは、溶接トーチを軸方向又は径方向に進退動させることができる。特に、トーチ軸方向移動機構を設けた構成では、従来のように、ハウジングを軸方向に進退動させるボールねじ機構が不要のため、その分、部品点数の削減、重量の低減に寄与することができる。
また、電動機とハウジングの間に、旋回入力ギア及びリング入力ギアにトルクを伝達する差動装置を具え、一の電動機を駆動し、他の電動機を停止しているときに溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアを同方向同回転数で回転させ、他の電動機を駆動したとき、溶接ヘッド旋回ギアと異なる回転数で、リングギアを回転させるように構成するのがよい。これにより、一つの電動機で溶接ヘッド旋回ギアとリングギアを回転させることができるので、電動機を制御するための装置を簡素化することができる。
本発明の第一実施形態の正面図。 本発明の第一実施形態の側面図。 本発明の第一実施形態の背面図。 本発明の第一実施形態の軸方向一方のハウジングを取り外した状態の正面図。 本発明の第一実施形態の軸方向一方のハウジング及び溶接ヘッド旋回ギアを取り外した状態の正面図。 図4の6−6線断面図。 図4の7−7線断面図。 図4の8−8線断面図。 本発明の第一実施形態の差動装置の展開図。
本発明の実施例を図1〜9を参照して説明する。但し、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図1〜3は、それぞれ、本発明の第一実施形態の溶接装置10を示す、正面図、側面図、背面図である。これらの図に示されているように、溶接装置10は、環状のハウジング12を具える。ハウジング12は、周方向に複数設けられている固定部材16によって、被溶接物の例であるパイプP1の外周面上に固定されている。また、ハウジング12は、軸方向の対向面13,13(図6参照)を有するように構成され、図中の上下で2つに分割可能である(図では、連結具14によって連結されている状態を示す。)。なお、ハウジングをさらに分割することもできる。
図2に示すように、パイプP1とP2を溶接する場合、溶接装置10は、パイプP1とP2のいずれかに装着される(図では、P1に装着されている。)。ハウジング12の軸方向の一方の側(図中右側)には、複数の電動機M1〜M4(図3も参照)が差動装置30を介してハウジング12に連結されている。一方、ハウジング12の外径側には、溶接ヘッド20が位置し、ハウジング12の軸方向の他方の側(図中左側)には、溶接ヘッド20に連結されている溶接トーチ22が設けられている。溶接ヘッド20及び溶接トーチ22は、パイプP1,P2などの被溶接物をアーク溶接するためのものである。なお、図2において、溶接装置10の周方向にはカバーCが取付けられている。
図3に示すように、ハウジング12の電動機M1〜M4が装着される側の面には、溶接ヘッド20延いては溶接トーチ22に電力を供給する電源供給導体(図示省略)が挿し込まれる電源供給体18を具える。電力の供給方法としては、例えば、特許文献1のように環状電極(図6符号E参照)を使用する方法が挙げられるが、本発明の主題ではないため、説明を省略する。同様に、シールドガスの供給方法についても、説明を省略する。
図4に示すように、ハウジング12の内側には、溶接ヘッド旋回ギア40が設けられている。なお、図4では、説明の便宜上、後述する第1乃至第3入力ギア52,62,72の図示は省略している。溶接ヘッド旋回ギア40の内周面の全周には、内歯48が形成されている。また、溶接ヘッド旋回ギア40の外周側には、溶接ヘッド20に連結される台座44が連結されている(図1,3も参照)。溶接ヘッド旋回ギア40は、後に説明するように、ハウジング12に対して回転可能に設けられており、内歯48と噛合う旋回入力ギア42からトルクが伝達される。よって、旋回入力ギア42を通じて溶接ヘッド旋回ギア40にトルクが伝達されると、溶接ヘッド旋回ギア40は回転し、溶接ヘッド20も溶接ヘッド旋回ギア40に連動して回転する。
図5,6に示すように、溶接装置10は、第1乃至第3リングギア50,60,70を具える。なお、図5では、説明の便宜上、前述した旋回入力ギア42の図示は省略している。第1乃至第3リングギア50,60,70の内周面の全周には、それぞれ、内歯58,68,78が形成されている。第1乃至第3リングギア50,60,70も、後述するように、ハウジング12に対して回転可能であり、内歯58,68,78とそれぞれ噛合うリング第1乃至第3入力ギア52,62,72からトルクが伝達される。よって、第1乃至第3リング入力ギア52,62,72を通じて第1乃至第3リングギア50,60,70にトルクが伝達されると、第1乃至第3リングギア50,60,70は回転する。また、後に説明するが、第1乃至第3リングギア50,60,70は、溶接ヘッド旋回ギア40に対して、それぞれ、所定の角度のみ回動可能に設けられている。
図6に示すように、溶接ヘッド旋回ギア40の外周側に取付けられている台座44は、第1乃至第3リング出力ギア54,64,74を軸支している。これにより、第1乃至第3リング出力ギア54,64,74は、溶接ヘッド旋回ギア40と連動するように、溶接ヘッド旋回ギア40に連結される。第1乃至第3リング出力ギア54,64,74は、それぞれ、第1乃至第3リングギア50,60,70の外周面に形成される外歯59,69,79と噛合っている。このため、溶接ヘッド旋回ギア40に対して異なる回転数でリングギア50,60,70が回転又は回動したとき、第1乃至第3リング出力ギア54,64,74にそれぞれトルクが出力される。なお、外歯59,69,79は、第1乃至第3リングギア50,60,70の外周面の全周に形成されていてもよいが、溶接ヘッド旋回ギア40に対して第1乃至第3リングギア50,60,70が回動可能な角度の範囲内で、当該外周面の一部のみに形成した構成としてもよい。これにより、加工コストを低減させることができる。
第1乃至第3リング出力ギア54,64,74に伝達されたトルクは、図1,2に示すように、溶接ヘッド20に設けられるトルク利用手段である、ワイヤ送給機構24、トーチ軸方向移動機構26、及びトーチ径方向移動機構28にそれぞれ伝達される。
ワイヤ送給機構24は、例えば、ワンウェイクラッチ(図示省略)を含むギア機構を内部に具える等して、第1リング出力ギア54のいずれの回転又は回動方向のトルクによっても、ワイヤホルダ24aに巻き付けられた溶接用ワイヤ(図示省略)をワイヤガイド24bへ送給できるように構成されている。
トーチ軸方向移動機構26は、既知の直線運動変換機構(図示省略)を通じて、第2リング出力ギア64から伝達されたトルクを直線運動に変換する。これにより、第2リング出力ギア64の回転又は回動方向に応じて、溶接トーチ22をハウジング12の軸方向に進退動させる。
トーチ径方向移動機構28は、既知の直線運動変換機構(図示省略)を通じて、第3リング出力ギア74から伝達されたトルクを直線運動に変換する。これにより、第3リング出力ギア74の回転又は回動方向に応じて、溶接トーチ22をハウジング12の径方向に進退動させる。
上記のとおり、ワイヤ送給機構24は、第1リング出力ギア54のいずれの回転又は回動方向のトルクによっても溶接用ワイヤを連続的に送給することができる。一方、溶接トーチ22は、ハウジング12の軸方向又は径方向に対し、所定の距離のみ進退動できれば、パイプP1とP2の溶接に支障はない。よって、第1乃至第3リングギア50,60,70は、必ずしも溶接ヘッド旋回ギア40に対して回転可能に設けなくてもよく、溶接装置10のように、所定の角度の範囲内で回動可能に設ければよい。また、第1乃至第3リングギア50,60,70を回動させる角度は、例えば、溶接トーチ22を軸方向又は径方向に進退動させる距離を考慮して決定すればよい。
次に、溶接ヘッド旋回ギア40、及び第1乃至第3リングギア50,60,70の支持構造について説明する。図4に示すように、溶接ヘッド旋回ギア40には、ガイド部材41が溶接ヘッド旋回ギア40の周方向の複数箇所に設けられている。図4の7−7線断面図及び8−8線断面図が、それぞれ、図7,8である。
図7,8に示されているように、ハウジング12は、軸方向の対向面13,13を有し、溶接ヘッド旋回ギア40及び第1乃至第3リングギア50,60,70は、対向面13,13の間に配設されている。対向面13,13には、それぞれ、案内溝11,11が形成されている。図示は省略するが、案内溝11,11はハウジング12の周方向の全周に連続して設けられている。これにより、ハウジング12には、周方向に連続する径方向の面(案内面)11aが形成される。なお、場合によっては、案内溝11,11を設けずに、ハウジング12の外周面又は内周面を案内面として利用することもできる。
ガイド部材41は、溶接ヘッド旋回ギア40に連結され、案内溝11,11内に嵌め込まれる案内部材であるローラR,Rを具える。よって、ローラR,Rが案内面11a上を転動することにより、溶接ヘッド旋回ギア40は、ハウジング12に対して回転可能に支持される。なお、案内溝11,11とローラR,Rをハウジング12の径方向に複数列設けることもできる。一方、第1乃至第3リングギア50,60,70も、後述するように、ガイド部材41及び溶接ヘッド旋回ギア40に支えられているため、ハウジング12に対して回転可能に支持される。なお、図示しての説明は省略するが、第1乃至第3リングギア50,60,70を支える軸43a,43b(図7,8参照)に、ハウジング12に別途設けられた案内面を転動するローラを取付ける等して、第1乃至第3リングギア50,60,70をハウジング12に対して回転可能に支持することもできる。
ここで、案内溝11,11内に嵌め込まれるローラR,Rは、図4に示すように、台座44に設けてもよい。これにより、ガイド部材41と合わせて、溶接ヘッド旋回ギア40、及び第1乃至第3リングギア50,60,70を安定して支えることができる。なお、案内部材としては、ローラR,Rの他に、溶接ヘッド旋回ギア40の円滑な回転を実現できるのであれば、例えば、潤滑材が塗布された突起部とすることもできる。
このように、溶接装置10では、ハウジング12の軸方向の対向面13,13に形成された、周方向に連続する案内面11a,11aを利用して、溶接ヘッド旋回ギア40及び第1乃至第3リングギア50,60,70をハウジング12に対し回転可能に支持するという構成である。よって、従来のような大型のころは必要なく、溶接ヘッド旋回ギア40の径方向寸法を小さくすることができるので、軽量且つコンパクトな溶接装置とすることができる。
図5に示すように、第1乃至第3リングギア50,60,70には、ガイド部材41の位置に合わせて切欠部56,66,76が設けられている。切欠部56,66,76は、ガイド部材41を中央に、第1乃至第3リングギア50,60,70が溶接ヘッド旋回ギア40に対して回動する所定の角度以上の範囲で設けられている。
図7,8に示すように、溶接ヘッド旋回ギア40及びガイド部材41に固定される軸43a,43bが切欠部56,66,76を貫通している。軸43a,43bは、第1乃至第3リングギア50,60,70をそれぞれ軸支する軸受B1,B2を具える。
このように、第1乃至第3リングギア50,60,70に切欠部56,66,76を設け、且つ、切欠部56,66,76を利用して、溶接ヘッド旋回ギア40及びガイド部材41に連結される軸受B1,B2で第1乃至第3リングギア50,60,70を支えるという構成とすれば、第1乃至第3リングギア50,60,70の軽量化を図りつつ、第1乃至第3リングギア50,60,70をハウジング12に対し回転可能に、且つ、溶接ヘッド旋回ギア40に対して回動可能に設けることができる。
なお、軸受B1には、軸方向一方の側にフランジF1が設けられており、軸受B2には、軸方向他方の側にフランジF2が設けられている。第1乃至第3リングギア50,60,70は、それぞれ、フランジF1,F2に挟まれているため、第1乃至第3リングギア50,60,70の軸方向移動が防止される。これにより、第1乃至第3リングギア50,60,70の外周面に形成される外歯59,69,79と第1乃至第3リング出力ギア54,64,74の噛合いを安定させることができる。
図示しての説明は省略するが、以上に説明した構成の他、例えば、溶接ヘッド旋回ギア40と第1乃至第3リングギア50,60,70の対向面の周方向に凸状と溝を設け、これらを相対的に回転又は回動可能に嵌め合わせる構成とすることもできる。要するに、第1乃至第3リングギア50,60,70が溶接ヘッド旋回ギア40に対して一定角度以上回動(回転を含む。)可能に構成されていればよい。
次に、図9を使用して、電動機M1〜M4から旋回入力ギア42、及び第1乃至第3リング入力ギア52,62,72へのトルクの伝達経路について説明する。図9では、説明の便宜上、断面のハッチングを省略している。なお、差動装置を設けずに、電動機M1〜M4を旋回入力ギア42、及び第1乃至第3リング入力ギア52,62,72のそれぞれに直接連結することも可能であるが、差動装置を設けた方が、一つの電動機で溶接ヘッド旋回ギアとリングギアを回転させることができ、電動機の制御装置の簡素化ができるので好適である。
差動装置30では、電動機M3から、旋回入力ギア42、及び第1乃至第3リング入力ギア52,62,72の全てにトルクが伝達される。具体的に、便宜上、電動機M1,M2,M4が停止している状態を仮定して説明する。
まず、電動機M3が駆動すると、ギアG1、G2,G3,G4,G5を通じて、旋回入力ギア42にトルクが伝達される。
一方、ギアG6からギアG7にトルクが伝達されるように構成されており、ギアG7に伝達されたトルクは、ギアG8,G9を通じて、第1遊星歯車機構PG1の第1太陽歯車G10に伝達される。第1太陽歯車G10が回転すると、第1遊星歯車G11が第1太陽歯車G10の軸を中心に公転し、第1遊星歯車G11の公転によるトルクは、ギアG13に伝達される。ギアG13に伝達されたトルクは、G14を通じて、第1リング入力ギア52に伝達される。なお、第1遊星歯車機構PG1の第1環状歯車G12には、内歯車と外歯車の両方が形成されている。
第2,第3リング入力ギア62,72へのトルク伝達経路は、第1リング入力ギア52へのものと同様であるため、簡単に説明する。電動機M3によるトルクは、ギアG6からギアG15,G16を通じて、ギアG17にも伝達されるように構成されている。差動装置30は、第2,第3遊星歯車機構PG2,PG3を具えており、ギアG17に伝達されたトルクは、直接又はギアG18,G19を介して、第2,第3遊星歯車機構PG2,PG3の太陽歯車G20,G21に伝達される。その後は、第1遊星歯車機構PG1の場合と同様に、第2,第3遊星歯車機構PG2,PG3の遊星歯車の公転によるトルクが第2,第3リング入力ギア62,72にそれぞれ伝達される。
かくして、電動機M3の駆動により、旋回入力ギア42、及び第1乃至第3リング入力ギア52,62,72の全てにトルクを伝達することができる。なお、電動機M3を駆動し、他の電動機M1,M2,M4を停止しているときに、溶接ヘッド旋回ギア40及び第1乃至第3リングギア50,60,70が同方向同回転数で回転するように、各ギア比を設定するのがよい。
次に、第1リング入力ギア52を旋回入力ギア42に対して異なる回転数で回転させる経緯を説明する。なお、第2,第3リング入力ギア62,72については、第1リング入力ギア52と同様であるため、説明を省略する。
電動機M3を駆動して、溶接ヘッド旋回ギア40と第1リングギア50が同方向同回転数で回転している状態から、電動機M4を駆動すると、ギアG22,G23,G24,G25を通じて、第1環状歯車G12にトルクが伝達される。第1環状歯車G12の回転により、第1遊星歯車G11の公転速度は、電動機M4の回転方向に応じて加速又は減速されるので、電動機M4の回転方向及び回転数をコントロールすることにより、第1リング入力ギア52の回転数をコントロールすることができる。
なお、差動装置30は、遊星歯車機構に替えて、デファレンシャルギア機構を用いることもできる。具体的には、第1遊星歯車機構PG1をデファレンシャルギア機構に変更する場合を仮定して説明すると、ギアG9とG13の間に、対向する傘歯車を設け、第1遊星歯車G11に替えて当該傘歯車に噛合うピニオンギアを設ければよい。この場合、ピニオンギアの自転によるトルクが第1リング入力ギア52に伝達されることになる。
上記では、リングギアを3枚具える溶接装置について説明したが、リングギアは、トルク利用手段の個数に合わせて2枚以下又は4枚以上具えるものであってもよい。また、溶接ヘッド旋回ギアとリングギアの軸方向の配列順序は適宜変更されてよい。
また、本発明の溶接装置は、上記に説明した溶接装置10と対称の構成であってもよい。すなわち、第一に、溶接ヘッド旋回ギアとリングギアがそれぞれの外周面の全周に外歯を具え、リングギアの内周面の少なくとも一部に内歯を具える。第二に、旋回入力ギアとリング入力ギアが溶接ヘッド旋回ギアとリングギアの外歯に噛合うように設けられ、リング出力ギアがリングギアの内歯に噛合うように設けられる。第三に、溶接ヘッドが溶接ヘッド旋回ギアの内径側に設けられている、という構成であってもよい。
なお、本発明の溶接装置は、被溶接物のパイプの外周面上に固定されるものに限らず、固定部材を介してパイプの内側に固定されるものであってもよい。また、本発明は、溶接トーチの替わりにバイトを取付けることにより、加工装置としても使用することができる。
以上に説明したように、本発明によれば、軽量且つコンパクトな溶接装置を提供することができ、さらに、加工・製造コストを低減させることもできる。
10 溶接装置
11a 案内面
12 ハウジング
13 対向面
20 溶接ヘッド
22 溶接トーチ
24 トルク利用手段(ワイヤ送給機構)
26 トルク利用手段(トーチ軸方向移動機構)
28 トルク利用手段(トーチ径方向移動機構)
30 差動装置
40 溶接ヘッド旋回ギア
42 旋回入力ギア
48 内歯(溶接ヘッド旋回ギア)
50 第1リングギア
52 第1リング入力ギア
54 第1リング出力ギア
58 内歯(第1リングギア)
59 外歯(第1リングギア)
60 第2リングギア
62 第2リング入力ギア
64 第2リング出力ギア
68 内歯(第2リングギア)
69 外歯(第2リングギア)
70 第3リングギア
72 第3リング入力ギア
74 第3リング出力ギア
78 内歯(第3リングギア)
79 外歯(第3リングギア)
M1〜M4 電動機
R ローラ(案内部材)

Claims (4)

  1. 軸方向の対向面の周方向に連続する案内面をそれぞれ有する、環状のハウジングと、
    前記対向面の間に配設され、内周面の全周に内歯を具える環状の溶接ヘッド旋回ギアと、
    前記対向面の間に配設され、内周面の全周に内歯を、外周面の少なくとも一部に外歯を具え、前記溶接ヘッド旋回ギアに対し所定の角度以上回動可能に設けられる、少なくとも1枚の環状のリングギアと、
    前記溶接ヘッド旋回ギアの内歯に噛合う旋回入力ギア及び前記リングギアの内歯に噛合うリング入力ギアと、
    前記ハウジングに対し軸方向の一方の側に位置するように前記ハウジングと連結され、前記旋回入力ギアとリング入力ギアにトルクを伝達する複数の電動機と、
    前記溶接ヘッド旋回ギアに連結される、前記外歯と噛合うリング出力ギアと、
    前記ハウジングに対し軸方向の他方の側に位置する溶接トーチ及び前記リング出力ギアからトルクが伝達されるトルク利用手段を有する溶接ヘッドを具え、
    前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアが、前記案内面に対する案内部材によって前記ハウジングに対し回転可能に支えられ
    前記電動機とハウジングの間に設けられ、前記旋回入力ギア及びリング入力ギアにトルクを伝達する差動装置を具え、
    一の前記電動機を駆動し、他の前記電動機を停止しているときに前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアを同方向同回転数で回転させ、
    他の前記電動機を駆動したとき、前記溶接ヘッド旋回ギアと異なる回転数で、前記リングギアを回転させるように構成されていることを特徴とする、
    溶接装置。
  2. 軸方向に対向する面の周方向に連続する案内面をそれぞれ有する、環状のハウジングと、
    前記対向面の間に配設され、外周面の全周に外歯を具える環状の溶接ヘッド旋回ギアと、
    前記対向面の間に配設され、外周面の全周に外歯を、内周面の少なくとも一部に内歯を具え、前記溶接ヘッド旋回ギアに対し所定の角度以上回動可能に設けられる、少なくとも1枚の環状のリングギアと、
    前記溶接ヘッド旋回ギアの外歯に噛合う旋回入力ギア及び前記リングギアの外歯に噛合うリング入力ギアと、
    前記ハウジングに対し軸方向の一方の側に位置するように前記ハウジングと連結され、前記旋回入力ギアとリング入力ギアにトルクを伝達する複数の電動機と、
    前記溶接ヘッド旋回ギアに連結される、前記内歯と噛合うリング出力ギアと、
    前記ハウジングに対し軸方向の他方の側に位置する溶接トーチ及び前記リング出力ギアからトルクが伝達されるトルク利用手段を有する溶接ヘッドを具え、
    前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアが、前記案内面に対する案内部材によって前記ハウジングに対し回転可能に支えられ
    前記電動機とハウジングの間に設けられ、前記旋回入力ギア及びリング入力ギアにトルクを伝達する差動装置を具え、
    一の前記電動機を駆動し、他の前記電動機を停止しているときに前記溶接ヘッド旋回ギア及びリングギアを同方向同回転数で回転させ、
    他の前記電動機を駆動したとき、前記溶接ヘッド旋回ギアと異なる回転数で、前記リングギアを回転させるように構成されていることを特徴とする、
    溶接装置。
  3. 前記リングギアが前記溶接ヘッド旋回ギアに対し所定の角度のみ回動可能に設けられ、
    前記リング出力ギアに噛合う前記外歯或いは内歯が前記所定の角度の範囲内で設けられている、請求項1又は2の溶接装置。
  4. 前記トルク利用手段が、溶接用ワイヤを送給するワイヤ送給機構、前記溶接トーチを前記ハウジングの軸方向に進退動させるトーチ軸方向移動機構、又は前記溶接トーチを前記ハウジングの径方向に進退動させるトーチ径方向移動機構のいずれかを含む、請求項1から3のいずれかの溶接装置。
JP2015173312A 2015-09-02 2015-09-02 溶接装置 Expired - Fee Related JP6348089B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173312A JP6348089B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 溶接装置
US15/231,891 US10442024B2 (en) 2015-09-02 2016-08-09 Welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173312A JP6348089B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 溶接装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091845A Division JP6383129B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017047458A JP2017047458A (ja) 2017-03-09
JP6348089B2 true JP6348089B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=58097521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015173312A Expired - Fee Related JP6348089B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 溶接装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10442024B2 (ja)
JP (1) JP6348089B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966209B1 (ja) * 2015-06-24 2016-08-10 株式会社 カットランドジャパン 差動装置及びこれを利用した加工装置
JP6348089B2 (ja) * 2015-09-02 2018-06-27 株式会社 カットランドジャパン 溶接装置
CN108778594A (zh) * 2017-02-17 2018-11-09 卡特兰杜股份有限公司 焊接装置
CN108080876A (zh) * 2017-11-14 2018-05-29 中冶天工(天津)装备制造有限公司 一种管道快速自动焊接机
JP7082807B2 (ja) * 2018-07-09 2022-06-09 株式会社 カットランドジャパン 溶接トーチ移動機構及びこれを具えた溶接装置
CN109332964B (zh) * 2018-11-16 2024-02-13 石家庄铁道大学 环形焊接机
US11203088B2 (en) * 2020-04-14 2021-12-21 Crc-Evans Pipeline International, Inc. Apparatus and method for discretely positioning a welding torch
CN114101868B (zh) * 2020-09-01 2023-05-09 国核电站运行服务技术有限公司 核电用屏蔽主泵Canopy密封环的自动焊接设备及方法
CN112643264A (zh) * 2020-09-04 2021-04-13 重庆三禾汽车部件有限公司 一种汽车零部件焊接用定位工装
CN112248454B (zh) * 2020-10-23 2023-01-13 泉州台商投资区海雅达新材料有限公司 海工平台专用防冻尼龙管件专用焊接设备及方法
CN112091499B (zh) * 2020-11-20 2021-02-23 山东艾泰克环保科技股份有限公司 一种燃油箱用焊接设备
CN114789343B (zh) * 2021-01-25 2024-02-27 国核电站运行服务技术有限公司 一种用于核电用屏蔽主泵Canopy残环的检修装置
CN113182760A (zh) * 2021-04-22 2021-07-30 涡阳县新源泡沫夹心板有限公司 一种钢结构焊接加工平台
CN114603282B (zh) * 2022-03-28 2024-06-14 远景动力技术(江苏)有限公司 焊接装置以及圆柱电池的转接件和壳体焊接方法
CN114799663A (zh) * 2022-04-27 2022-07-29 武汉纺织大学 一种焊接机器人
CN115415713B (zh) * 2022-09-15 2024-06-11 南通鋆鼎精密金属制造有限公司 一种风电机舱设备平台智能焊接装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179781A (en) * 1961-04-18 1965-04-20 Union Carbide Canada Ltd Pipe welding machine and process
US3193656A (en) * 1961-04-21 1965-07-06 Crose Perrault Equipment Corp Method and apparatus for the automatic welding of joints between end abutting stationary sections of pipe or the like
US3128368A (en) * 1961-07-31 1964-04-07 Union Tank Car Co Apparatus for welding
US3194936A (en) * 1962-03-30 1965-07-13 North American Aviat Co Inc Welded connection, method and apparatus
US3575364A (en) * 1968-07-22 1971-04-20 Gen Dynamics Corp Flexible track
BE762932A (fr) * 1970-02-27 1971-07-16 Messer Griesheim Gmbh Dispositif pour tronconner des tubes au moyen d'un ensemble de separation
US3748433A (en) * 1971-10-14 1973-07-24 Columbia Gas Syst Service Corp Electric welding torch oscillator and guide
US3870849A (en) * 1972-03-17 1975-03-11 Henry V Rygiol Multi-arc pipe welding
US3777101A (en) * 1972-05-16 1973-12-04 W Ballis Welding torch oscillator
US5710403A (en) * 1996-10-15 1998-01-20 Jusionis; Vytautas John Orbital weldhead with integral cooling
US6459062B1 (en) * 1998-06-18 2002-10-01 Michael Guerrina Apparatus and method for precisely aligning and welding two pieces of weldable material
US7414220B2 (en) * 2003-08-12 2008-08-19 Swagelok Company Orbital weld head
JP4442763B2 (ja) * 2004-10-13 2010-03-31 バブコック日立株式会社 全姿勢自動溶接ヘッドとその動作方法
US20070297556A1 (en) * 2006-05-24 2007-12-27 Keith Spencer Full function precision welding system
JP5823319B2 (ja) * 2012-03-06 2015-11-25 東芝プラントシステム株式会社 溶接装置
US9085039B1 (en) * 2013-07-31 2015-07-21 Mathey Investments, Inc. Field portable pipe-mounted pipe cutting system with integral controls
KR101893086B1 (ko) * 2014-03-14 2018-08-29 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 용접 장치 및 용접 시스템
JP5966209B1 (ja) * 2015-06-24 2016-08-10 株式会社 カットランドジャパン 差動装置及びこれを利用した加工装置
JP6348089B2 (ja) * 2015-09-02 2018-06-27 株式会社 カットランドジャパン 溶接装置
GB2546074B (en) * 2016-01-05 2019-05-22 Acergy France SAS Fabrication of subsea pipelines
US10500665B2 (en) * 2016-03-04 2019-12-10 Bhi Energy I Specialty Services Llc Orbital welder with integrated track and gear drive
US11458571B2 (en) * 2016-07-01 2022-10-04 Crc-Evans Pipeline International, Inc. Systems and methods for use in welding pipe segments of a pipeline

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017047458A (ja) 2017-03-09
US10442024B2 (en) 2019-10-15
US20170056998A1 (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348089B2 (ja) 溶接装置
JP6383129B2 (ja) 溶接装置
WO2018150527A1 (ja) 溶接装置
WO2013018229A1 (ja) 複合駆動装置及びロボット
JP5979568B1 (ja) 加工装置
JP2014172134A (ja) 加工装置
JP2019093489A (ja) ロボットの構造
JP6664645B2 (ja) 溶接装置
JP6061022B2 (ja) 複合駆動装置およびロボット
JP2018076926A (ja) 減速装置及び減速機付きモータ並びに電子機器
JP7082807B2 (ja) 溶接トーチ移動機構及びこれを具えた溶接装置
JP7160565B2 (ja) 溶接装置
TWI643695B (zh) Welding device
JP2015117815A (ja) 遊星歯車機構
JP6468513B2 (ja) 溶接装置
JP6149245B2 (ja) 溶接装置
JP6579306B2 (ja) 溶接装置
JP2020104118A (ja) 溶接装置
JP6769238B2 (ja) 溶接機
WO2022163789A1 (ja) アームロボット
JP2019044891A (ja) 変速装置
JP2018075645A (ja) 工具径可変主軸装置
JP2023109509A (ja) 減速機およびロボット
KR20210031199A (ko) 감속기
ITTO960061A1 (it) Testa multiassiale perfezionata per robot antropomorfi.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees