JP6346032B2 - 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6346032B2
JP6346032B2 JP2014169775A JP2014169775A JP6346032B2 JP 6346032 B2 JP6346032 B2 JP 6346032B2 JP 2014169775 A JP2014169775 A JP 2014169775A JP 2014169775 A JP2014169775 A JP 2014169775A JP 6346032 B2 JP6346032 B2 JP 6346032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional
ray
cross
sectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043066A (ja
Inventor
幸寛 原
幸寛 原
崇文 小池
崇文 小池
稔 前澤
稔 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Corp filed Critical Rigaku Corp
Priority to JP2014169775A priority Critical patent/JP6346032B2/ja
Priority to US14/822,604 priority patent/US9928597B2/en
Priority to DE102015215810.1A priority patent/DE102015215810A1/de
Publication of JP2016043066A publication Critical patent/JP2016043066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346032B2 publication Critical patent/JP6346032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7425Displaying combinations of multiple images regardless of image source, e.g. displaying a reference anatomical image with a live image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/08Volume rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30096Tumor; Lesion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/028Multiple view windows (top-side-front-sagittal-orthogonal)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)

Description

本発明は、被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関する。
近年、生体を対象としたイメージング技術が進歩し、マウスやラット等の実験用動物の生体内をリアルタイムにスキャンして画像を取得して、病変部位を特定し、解析することが可能になっている。特に生きた実験動物を用いたin vivoイメージングは、重要な技術として開発が進められている。
実験用動物の体内の観察にはX線CT撮影が有効である。X線CT撮影では、被検体に対して測定系を回転させて複数の透視画像データを撮影し、撮影された透視画像データから3次元CT画像を再構成する方法が知られている(例えば、特許文献1)。
一方、実験用動物の体内において病変部位を特定し観察するには、蛍光イメージングが有効である。蛍光イメージングは、蛍光ラベル化されたプローブを生体内のターゲット部位に集積させて、プローブの動態を体外からモニタリングする技術であり、蛍光試薬の濃度を光学顕微鏡で検出する方法が知られている(例えば、特許文献2)。
そして、上記のようなX線CT撮影と蛍光イメージングとを連携させる技術が研究され、提案されている。例えば、特許文献3記載の装置は、X線CT撮影計画立案用の透過X線画像と対応するRI分布画像とを重ね合わせて表示し、オペレータによるX線CT撮影計画の的確な立案を可能にしている。
また、特許文献4記載の画像処理システムは、2次元蛍光像および3DのMR/CT画像を融合または複合の画像として位置合わせしその画像を表示している。その結果、身体ボリュームについて捕捉された生の2次元画像データを別のシステムで得られた3次元ボリュームデータに関連付けて表示することを可能にしている。
また、特許文献5記載のシステムは、マイクロX線トモグラフィーのシステムと光学イメージングのシステムとを集積させている。そして、別々のシステム間で被検体を移動させることなく、複数種類の画像を撮影可能にしている。
特開2013−223643号公報 特開2010−032338号公報 特開2007−159769号公報 特表2008−532612号公報 米国特許出願公開第2012/0321033号明細書
しかしながら、これらのX線CT撮影と蛍光イメージングとを融合させる技術では、負担のかかる処理手順が適用されており、簡易かつ正確に被検体の異常部位の特定や解析ができない。例えば特許文献4記載のシステムでは、2D画像データがまず3D画像データに位置合わせされており、必ずしも簡易とはいえない処理が行われている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、被検体の断面画像に3次元X線CT画像および2次元蛍光像を自動的に重ね合わせて表示でき、簡易かつ正確に被検体の異常部位の特定や解析が可能となる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理装置であって、特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された前記特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出する算出部と、前記算出された位置合わせデータを用いて、前記X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示する表示処理部と、を備えることを特徴としている。
これにより、被検体の断面画像に3次元X線CT画像および2次元生体光像を自動的に重ね合わせて表示でき、簡易かつ正確に被検体の異常部位の特定や解析が可能となる。
(2)また、本発明の画像処理装置は、前記2次元生体光像における受光面に平行な面で、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成する断面画像生成部を更に備えることを特徴としている。これにより、3次元X線CT画像の断面画像を表示でき、最大値投影法を適用してさらに病変部位を正確に特定できる。
(3)また、本発明の画像処理装置は、前記断面画像生成部が、2次元生体光像の受光面に垂直な方向の所定範囲内について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成することを特徴としている。これにより、自動で最大値投影法を適用した3次元X線CT画像の断面画像を表示できるため、正確に被検体の異常部位を特定できる。
(4)また、本発明の画像処理装置は、ユーザにより前記断面画像上の範囲指定操作を受け付ける操作受付部を更に備え、前記断面画像生成部は、前記指定された範囲について2次元生体光像の受光面に垂直な方向について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成することを特徴としている。これにより、複数の病変部があったときに使用者は必要に応じて部分的にCT最大値投影法を用いることで簡便な操作で病変部位を特定しやすくし、利便性を向上できる。
(5)また、本発明の画像処理装置は、前記算出部が、前記X線透視画像および前記写真画像の各画素サイズの比から、前記輪郭データ間についての位置合わせデータとして拡大率を算出することを特徴としている。これにより、輪郭データ間についての位置合わせデータとして拡大率を正確に算出することができる。
(6)また、本発明の画像処理装置は、前記算出部が、前記拡大率を用いて前記輪郭データ間のサイズを調整した後、前記輪郭データ間の相関値が所定の条件を満たすように、前記輪郭データ間の位置合わせデータとして、平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を算出することを特徴としている。これにより、輪郭データ間についての位置合わせデータとして尤もらしい平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を算出することができる。
(7)また、本発明の画像処理方法は、コンピュータにより実行され、被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理方法であって、特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された前記特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出するステップと、前記算出された位置合わせデータを用いて、前記X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示するステップと、を含むことを特徴としている。これにより、簡易かつ正確に被検体の異常部位の特定や解析が可能となる。
(8)また、本発明の画像処理プログラムは、被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理プログラムであって、特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された前記特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出する処理と、前記算出された位置合わせデータを用いて、前記X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示する処理と、を含む一連の処理をコンピュータに実行させることを特徴としている。これにより、簡易かつ正確に被検体の異常部位の特定や解析が可能となる。
本発明によれば、被検体の断面画像に3次元X線CT画像および2次元生体光像を自動的に重ね合わせて表示でき、簡易かつ正確に被検体の異常部位の特定や解析が可能となる。
本発明の撮影装置および画像処理装置を示す概略図である。 (a)、(b)それぞれ撮影装置のX線CT撮影用の構成および蛍光イメージング用の構成を示す概略図である。 本発明の画像処理装置の機能的構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の画像処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。 (a)、(b)それぞれ透視画像および輪郭が抽出された画像を示す図である。 (a)、(b)それぞれ写真画像および輪郭が抽出された画像を示す図である。 各輪郭が抽出された画像の重ね合わせの手順を示す図である。 CT画像と蛍光像の重ね合わせの処理を示す図である。 (a)〜(c)それぞれ生体光像の冠状面図、重ね合わせの最大値投影画像の矢状面図および冠状断面図である。 第2の実施形態の画像処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。 重ね合わせの処理後の画面を示す図である。 指定された範囲について最大値投影法を適用した処理後の画面を示す図である。 位置合わせの微調整後の合成画像を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
[第1の実施形態]
(撮影装置および画像処理装置によるシステム構成)
図1は、撮影装置50および画像処理装置100を示す概略図である。撮影装置50は、被検体M(特定の被検体)に対してX線CT撮影および蛍光イメージング(生体光イメージング)を行うことができる。撮影装置50で撮影されたX線CT画像および生体光像は、画像処理装置100により画像処理され、統合して表示されることが可能である。なお、生体光イメージングには、蛍光イメージングおよび発光イメージングが含まれる。
(撮影装置の構成)
図2(a)、(b)は、それぞれ撮影装置のX線CT撮影用の構成および蛍光イメージング用の構成を示す概略図である。図2(a)は、撮影装置50内の被検体MのX線CT像を撮影するための構成を示している。撮影装置50は、X線CT撮影用の構成としてガントリ61と、制御部62とを有している。ガントリ61は、回転アーム63、ステージ64、X線管65、2次元検出器66およびアーム回転モータ67を備えている。
回転アーム63には、ステージ64に保持される被検体Mを中心として、X線管65および2次元検出器66が互いに対向して固定されている。回転アーム63は、被検体Mに対して回転可能となるよう、ガントリ61内に設置されている。
X線管65は、コーンビームとなるX線を放射し、このX線が被検体Mに照射され、被検体Mを透過したX線を2次元検出器66が検出する。2次元検出器66は、X線を検出する検出面を有し、被検体Mを透過するX線を透視画像データとして検出する。アーム回転モータ67は、回転アーム63を回転させ、それにより、ガントリ61全体を連続的に回転させる。このようにして、撮影装置50は、X線透視画像データを検出することができる。
図2(b)は、撮影装置50内の被検体Mの蛍光像を撮影するための構成を示す図である。図2(b)に示すように撮影装置50は、蛍光イメージング撮影用の構成として、対物レンズ系72、光源74、フィルター74a、76a、CCDカメラ76、ダイクロイックミラー78を備えている。このような構成によりプローブが施された被検体Mの蛍光イメージングの撮影が可能となる。
光源74は、励起光または照明光を照射し、ダイクロイックミラー78は照射光を反射する。対物レンズ系72は、反射光を被検体Mの観察部位に集光する。そして、対物レンズ系72は、観察部位のプローブから発せられる蛍光を集光し、ダイクロイックミラー78を透過した蛍光をCCDカメラ76は、受光面で受光し被検体Mの蛍光像を生成する。
光源74に励起光の光路および試料からCCDカメラ76への検出光の光路には、それぞれ、特定の波長を選択的に透過するフィルター74a、76aが配置されている。制御部62は、光源74とCCDカメラ76の動作を制御し、CCDカメラ76で取得された画像を処理する。このようにして、撮影装置50は、2次元蛍光像を撮影することができる。また、撮影装置50は、励起光等を用いずに2次元生体光イメージングの撮影時と同じ角度から写真画像を得ることもできる。そして、撮影装置50で得られたX線透視画像、写真画像および2次元蛍光像の画像データは、画像処理装置100へ送出され、画像処理装置100で適宜処理され、蓄積される。
(画像処理装置の構成)
図3は、画像処理装置100の機能的構成を示すブロック図である。画像処理装置100は、特に被検体の異常部位(例えば、病変部位)の特定に用いられ、3次元データ再構成部105、CT画像データ蓄積部110、生体光像データ蓄積部120、算出部130、断面画像生成部140、表示処理部150および操作部160を備えている。
3次元データ再構成部105は、撮影装置50で撮影されたX線透視画像データから3次元X線CT画像データを再構成する。CT画像データ蓄積部110は、撮影装置50で撮影されたX線透視画像データおよび再構成処理により得られた3次元X線CT画像データを蓄積する。特定の被検体に対する一連の撮影データとしてX線透視画像データと3次元X線CT画像データとは対応付けられている。
生体光像データ蓄積部120は、撮影装置50で撮影された写真画像データおよび2次元生体光像データを蓄積する。なお、生体光像には、蛍光像だけでなく発光像も含まれる。特定の被検体に対する一連の撮影データとして写真画像データと2次元生体光像データとは対応付けられている。
算出部130は、特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出する。位置合わせデータとしては、輪郭画像の一方から他方に対する拡大率、平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角が挙げられる。
算出部130は、X線透視画像および写真画像の各画素サイズの比から、輪郭データ間についての位置合わせデータとして拡大率を算出する。これにより、輪郭データ間の拡大率を正確に算出することができる。
そして、拡大率を用いて輪郭データ間のサイズを調整した後、平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を変えながら、各輪郭画像データの相関値を計算する。そして、輪郭データ間の相関値が所定の条件を満たすように、輪郭データ間の位置合わせデータとして、平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を算出する。これにより、輪郭データ間についての位置合わせデータとして尤もらしい平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を算出することができる。なお、上記の所定の条件としては、例えば、最も相関値が高いことや相関値が所定値以上であることが挙げられる。
断面画像生成部140は、写真画像に関連付けられた2次元生体光像における受光面に平行な面(例えば、被検体の冠状面)で、X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像の断面画像を生成する。
また、断面画像生成部140は、指定された範囲について2次元生体光像の受光面に垂直な方向について3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、3次元X線CT画像の断面画像を生成することが好ましい。これにより、複数の病変部位があったときに使用者は必要に応じて部分的にCT最大値投影法を用いることで簡便な操作で病変部位を特定しやすくし、利便性を向上できる。
表示処理部150は、算出された位置合わせデータを用いて、断面画像に3次元X線CT画像および2次元生体光像を重ね合わせて表示する。これにより、被検体の3次元X線CT画像から得られた断面画像に2次元生体光像を自動的に重ね合わせて表示できる。
操作部160は、ユーザにより断面画像上の範囲指定操作を受け付ける。操作部160は、例えばマウスのようなポインティング・デバイスである。操作部160により断面画像上に円や四角を描くことで範囲指定が可能になる。
(画像処理装置の動作)
図4は、画像処理装置100の動作の一例を示すフローチャートである。まず、画像処理装置100は、撮影済みの透視画像データおよび3次元X線CT画像データを読み込む(ステップS1)。そして、読み込んだ透視画像データから被検体の輪郭を抽出する(ステップS2)。一方で、撮影済みの写真画像データおよび2次元生体光像データを読み込む(ステップS3)。そして、写真画像データから被検体の輪郭を抽出する(ステップS4)。
次に、2つの輪郭画像を用いて、位置合わせデータを計算する(ステップS5)。そして、位置合わせデータを用いて3次元X線CT画像データと2次元生体光像データとを重ね合わせる(ステップS6)。
重ね合わせて得られた画像データの任意の断面画像に対して、ユーザのドラッグによる範囲指定を受け付ける(ステップS7)。そして、指定された範囲に最大値投影法を適用する(ステップS8)。その結果、得られた部分的に最大値投影法を適用された断面画像を表示する(ステップS9)。このようにして、被検体の病変部位を特定することが容易になる。このような動作における各処理の詳細を以下に説明する。
(各輪郭画像の生成)
図5(a)、(b)は、それぞれ透視画像および輪郭が抽出された画像を示す図である。図5(a)に示す透視画像201は、被検体のマウスを一定方向(0°)から撮影されたものである。そして、図5(b)に示す輪郭画像202は、透視画像201からマウスの輪郭を抽出したものである。
図6(a)、(b)は、それぞれ写真画像および輪郭が抽出された画像を示す図である。図6(a)に示す写真画像211は、被検体のマウスを所定方向(=透視画像の撮影方向)から撮影されたものである。そして、図6(b)に示す輪郭画像212は、写真画像211からマウスの輪郭を抽出したものである。
(位置合わせデータの算出)
図7は、各輪郭が抽出された画像の重ね合わせの手順を示す図である。まず、各輪郭画像の大きさを調整する。図7に示す例では、透視画像から抽出された輪郭画像202より写真画像から抽出された輪郭画像212の方が小さいため、輪郭画像212を輪郭画像202と重なる大きさに調整する。具体的には、拡大率は、X線透視画像の画素サイズと写真画像の画素サイズとの比から得られる。
輪郭画像212の拡大処理の後、重ね合わせは、平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を変えて、輪郭データ間の相関値が最も高くなる組み合わせを算出する。このようにして得られた平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角が、輪郭データ間の位置合わせデータである。例えば、2次元蛍光像に対して重ね合わせにx:+3.5、y:−12.5、拡大率112%の調整が必要である場合にこれらの数値が位置合わせデータとなる。
(重ね合わせ)
図8は、CT画像と2次元蛍光像の重ね合わせの処理を示す図である。上記のようにして得られた位置合わせデータを用いて、3次元X線CT画像データ231と2次元蛍光像データ241とを重ね合わせ、断面画像251を得ることができる。
[第2実施形態]
上記の実施形態では、3次元X線CT画像および2次元生体光像を重ね合わせた画像において任意の断面上でユーザが範囲指定し最大値投影法を適用しているが、予め3次元X線CT画像に所定の範囲で最大値投影法を自動で適用し、当初からユーザにある程度の精度で被検体の異常部位を特定できる断面を提示することとしてもよい。
本実施形態の場合、断面画像生成部140は、2次元生体光像の受光面に垂直な方向の所定範囲内について3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、3次元X線CT画像の断面画像を生成する。これにより、自動で最大値投影法を適用した3次元X線CT画像の断面画像を表示できるため、被検体の異常部位を容易かつ正確に特定できる。
(最大値投影法)
図9(a)〜(c)は、それぞれ2次元生体光像の冠状面図、最大値投影画像の矢状面図および冠状断面図である。図9(a)では、被検体内に蛍光262、263が表示されている。図9(b)に示す矢状面図は、矢状面から見た被検体270の所定の範囲272の中で最大値をとる断面273を投影することで図9(c)に示す冠状断面図が得られることを示している。被検体270に異常部位274、275がある場合に、範囲272で最大値投影法を適用し、断面273で表示すると、異常部位275が検知されない。そのため、さらに局所的な最大値投影法の適用が有効となる。
(画像処理装置の動作)
図10は、画像処理装置100の動作の一例を示すフローチャートである。ステップT1〜T5までは、第1の実施形態におけるステップS1〜S5と同様であり、2つの輪郭画像を用いて位置合わせデータを計算する。次に、3次元X線CT画像データに最大値投影法を適用して得られた断面画像データを準備する(ステップT6)。そして、位置合わせデータを用いて断面画像データと2次元生体光像データとを重ね合わせる(ステップT7)。
[実施例]
次に、実際に重ね合わせの処理を行ったときの画面表示を説明する。図11は、重ね合わせの処理後の画面を示す図である。図11において、画像P1〜P4は、それぞれ被検体の冠状断面、矢状断面、体軸断面、蛍光像面を示している。図11の例では、重ね合わせ画像の右上段の矢状断面P2においてマウス等のポインティング・デバイスで円の範囲R1が指定されている。また、右中段の体軸断面P3において円の範囲R2が指定されている。
図12は、指定された範囲について3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用した処理後の冠状断面の画像を示す図である。上記で指定された範囲R1、R2について部分的に最大値投影法を適用したことで冠状断面の画像が表示されている。
図13は、位置合わせの微調整後の合成画像を示す図である。部分的な範囲に対して最大値投影法を適用したCT断面画像に2次元蛍光像を合成して表示している。病変部位が強調され、分かりやすく表示されている。
50 撮影装置
61 ガントリ
62 制御部
63 回転アーム
64 ステージ
65 X線管
66 2次元検出器
67 アーム回転モータ
72 対物レンズ系
74 光源
74a フィルター
76 カメラ
78 ダイクロイックミラー
100 画像処理装置
105 3次元データ再構成部
110 画像データ蓄積部
120 生体光像データ蓄積部
130 算出部
140 断面画像生成部
150 表示処理部
160 操作部
201 透視画像
202 輪郭画像
211 写真画像
212 輪郭画像
231 画像データ
241 生体光像データ
251 断面画像
262、263 蛍光
270 被検体
272 範囲
273 断面
274、275 異常部位
R1、R2 範囲
M 被検体

Claims (5)

  1. 被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理装置であって、
    特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された前記特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出する算出部と、
    前記算出された位置合わせデータを用いて、前記X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示する表示処理部と、
    前記2次元生体光像における受光面に平行な面で、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成する断面画像生成部と、
    ユーザによる前記断面画像上の範囲指定操作を受け付ける操作受付部と、を備え、
    前記断面画像生成部は、2次元生体光像の受光面に垂直な方向の所定範囲内について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成し、
    前記表示処理部は、前記生成された3次元X線CT画像の断面画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示し、
    前記断面画像生成部は、前記重ね合わせた画像の表示後に受け付けた範囲指定操作に基づいて、前記指定された範囲について2次元生体光像の受光面に垂直な方向について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記算出部は、前記X線透視画像および前記写真画像の各画素サイズの比から、前記輪郭データ間についての位置合わせデータとして拡大率を算出することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記算出部は、前記拡大率を用いて前記輪郭データ間のサイズを調整した後、前記輪郭データ間の相関値が所定の条件を満たすように、前記輪郭データ間の位置合わせデータとして、平面上の相対位置、特定の軸回りの回転角を算出することを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
  4. コンピュータにより実行され、被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理方法であって、
    特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された前記特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出するステップと、
    前記算出された位置合わせデータを用いて、前記X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示するステップと、
    前記2次元生体光像における受光面に平行な面で、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成するステップと、
    を含み、
    前記断面画像を生成するステップでは、2次元生体光像の受光面に垂直な方向の所定範囲内について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成し、前記生成された3次元X線CT画像の断面画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示し、
    ユーザによる前記断面画像上の範囲指定操作を受け付け、
    前記重ね合わせた画像の表示後に受け付けた範囲指定操作に基づいて、前記指定された範囲について2次元生体光像の受光面に垂直な方向について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成することを特徴とする画像処理方法。
  5. 被検体の異常部位の特定に用いられる画像処理プログラムであって、
    特定の被検体を撮影することにより得られたX線透視画像および写真画像の各画像から抽出された前記特定の被検体の輪郭データ間について位置合わせデータを算出する処理と、
    前記算出された位置合わせデータを用いて、前記X線透視画像に関連付けられた3次元X線CT画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示する処理と、
    前記2次元生体光像における受光面に平行な面で、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成する処理と、を含む一連の処理をコンピュータに実行させ、
    前記断面画像を生成する処理では、2次元生体光像の受光面に垂直な方向の所定範囲内について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成し、前記生成された3次元X線CT画像の断面画像および前記写真画像に関連付けられた2次元生体光像を重ね合わせて表示し、
    ユーザによる前記断面画像上の範囲指定操作を受け付け、
    前記重ね合わせた画像の表示後に受け付けた範囲指定操作に基づいて、前記指定された範囲について2次元生体光像の受光面に垂直な方向について前記3次元X線CT画像に対して最大値投影法を適用し、前記3次元X線CT画像の断面画像を生成することを特徴とする画像処理プログラム。
JP2014169775A 2014-08-22 2014-08-22 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Active JP6346032B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169775A JP6346032B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US14/822,604 US9928597B2 (en) 2014-08-22 2015-08-10 Image processing apparatus, image processing method and image processing program
DE102015215810.1A DE102015215810A1 (de) 2014-08-22 2015-08-19 Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren und Bildverarbeitungsprogramm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169775A JP6346032B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043066A JP2016043066A (ja) 2016-04-04
JP6346032B2 true JP6346032B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55274123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169775A Active JP6346032B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9928597B2 (ja)
JP (1) JP6346032B2 (ja)
DE (1) DE102015215810A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312299B2 (ja) 2017-10-02 2023-07-20 日東電工株式会社 粘着テープ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2588257B1 (es) 2015-03-31 2017-08-04 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Dispositivo para extraer información tridimensional de imágenes radiográficas de un objeto; procedimiento de calibración de dicho dispositivo; y procedimiento para generar dichas imágenes radiográficas
WO2020200901A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Koninklijke Philips N.V. Automated system for rapid detection and indexing of critical regions in non-contrast head ct
JP7214557B2 (ja) * 2019-04-26 2023-01-30 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720221B2 (ja) * 1999-08-10 2005-11-24 株式会社モリタ製作所 再構成画像による歯科実習方法、歯科実習システム、この方法を実現するプログラムを記録した記録媒体、及び、再構成画像による歯科表示システム、このシステムを実現するプログラムを記録した記録媒体
JP3454235B2 (ja) * 1999-10-06 2003-10-06 株式会社日立製作所 生体磁場計測装置
US20020035458A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-21 Chang-Hun Kim Method and system for virtual surgery
US6895077B2 (en) * 2001-11-21 2005-05-17 University Of Massachusetts Medical Center System and method for x-ray fluoroscopic imaging
CN1639737A (zh) * 2002-03-06 2005-07-13 西门子共同研究公司 容积-容积融合的可视化
DE10210646A1 (de) * 2002-03-11 2003-10-09 Siemens Ag Verfahren zur Bilddarstellung eines in einen Untersuchungsbereich eines Patienten eingebrachten medizinischen Instruments
US7198404B2 (en) * 2003-04-03 2007-04-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Real-time acquisition of co-registered X-ray and optical images
US7203277B2 (en) * 2003-04-25 2007-04-10 Brainlab Ag Visualization device and method for combined patient and object image data
US20050286683A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Cantu Gary R System for rapidly identifying body parts by matching optical and radiographic images
US7912262B2 (en) 2005-03-10 2011-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image processing system and method for registration of two-dimensional with three-dimensional volume data during interventional procedures
DE102005023194A1 (de) 2005-05-19 2006-11-23 Siemens Ag Verfahren zur Erweiterung des Darstellungsbereiches von 2D-Bildaufnahmen eines Objektbereiches
JP2007007255A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP4786307B2 (ja) * 2005-11-17 2011-10-05 株式会社東芝 画像処理装置
JP4604998B2 (ja) 2005-12-13 2011-01-05 株式会社島津製作所 X線・エミッション複合ct装置、および、x線ct装置
FR2919747B1 (fr) 2007-08-02 2009-11-06 Gen Electric Procede et systeme d'affichage d'images de tomosynthese
JP2010032338A (ja) 2008-07-28 2010-02-12 Olympus Corp 生物試料内部に於ける発光物質濃度の検出方法
JP2010236913A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp 計測装置
JP4676021B2 (ja) * 2009-04-16 2011-04-27 富士フイルム株式会社 診断支援装置、診断支援プログラムおよび診断支援方法
RU2562367C2 (ru) * 2009-09-29 2015-09-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Генерация составных медицинских изображений
JP5702572B2 (ja) * 2009-10-29 2015-04-15 株式会社東芝 X線撮影装置
JP6058272B2 (ja) * 2011-04-06 2017-01-11 東芝メディカルシステムズ株式会社 核医学診断装置及び制御方法
US9314218B2 (en) * 2011-06-20 2016-04-19 Caliper Life Sciences, Inc. Integrated microtomography and optical imaging systems
JP5940356B2 (ja) 2012-04-23 2016-06-29 株式会社リガク 3次元x線ct装置、3次元ct画像再構成方法、及びプログラム
EP2872035B1 (en) * 2012-07-10 2020-09-30 Aïmago S.A. Perfusion assessment multi-modality optical medical device
JP5781667B1 (ja) * 2014-05-28 2015-09-24 株式会社モリタ製作所 根管治療用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312299B2 (ja) 2017-10-02 2023-07-20 日東電工株式会社 粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160055639A1 (en) 2016-02-25
JP2016043066A (ja) 2016-04-04
US9928597B2 (en) 2018-03-27
DE102015215810A1 (de) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10098542B2 (en) Fundus observation apparatus
EP2250965B1 (en) Image acquisition method, device and radiography system
JP5572040B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2012016394A (ja) 放射線断層撮影装置
CN104997528A (zh) X射线计算机断层拍摄装置以及拍摄条件设定辅助装置
JP6346032B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
WO2010050032A1 (ja) 放射線撮影装置
US11025812B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging system
JP7053679B6 (ja) X線撮影装置
JP2012232034A5 (ja) 眼科観察システム及び画像処理方法
JP5084291B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP7030455B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6853376B2 (ja) 複数のx線画像から2d画像を再構築する方法
US11391937B2 (en) Method and device for determining a property of an object
JP4823780B2 (ja) パノラマ断層像生成装置及びパノラマ断層像生成プログラム
US10672145B2 (en) Device for extracting three-dimensional information from X-ray images of an object, method for calibrating said device, and method for generating said X-ray images
JP4604998B2 (ja) X線・エミッション複合ct装置、および、x線ct装置
KR20170078180A (ko) 단층 촬영을 위한 관심 영역 설정 방법 및 시스템
KR101133503B1 (ko) 광학 및 x선 융합 ct 장치와 그 데이터의 재구성 방법
WO2017134907A1 (ja) 撮像システム、撮像装置、撮像方法
JP7121534B2 (ja) 撮影制御装置、放射線撮影システム、撮影制御方法及びプログラム
JP5631361B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6229275B2 (ja) 骨梁解析装置
JP2010233762A (ja) X線断層撮影装置
JP2014068985A (ja) 放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250