JP6342214B2 - 読取装置および物品保管装置 - Google Patents

読取装置および物品保管装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6342214B2
JP6342214B2 JP2014099455A JP2014099455A JP6342214B2 JP 6342214 B2 JP6342214 B2 JP 6342214B2 JP 2014099455 A JP2014099455 A JP 2014099455A JP 2014099455 A JP2014099455 A JP 2014099455A JP 6342214 B2 JP6342214 B2 JP 6342214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
reading
space
hole
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014099455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015215828A (ja
Inventor
佐野 誠一
誠一 佐野
啓史 中野
啓史 中野
圭 橋本
圭 橋本
Original Assignee
株式会社ハヤト・インフォメーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハヤト・インフォメーション filed Critical 株式会社ハヤト・インフォメーション
Priority to JP2014099455A priority Critical patent/JP6342214B2/ja
Publication of JP2015215828A publication Critical patent/JP2015215828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342214B2 publication Critical patent/JP6342214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、読取装置および物品保管装置に関する。
特許文献1には、RFID(Radio Frequency IDentification)タグから情報を読み取る読取装置を備えた商品陳列棚が記載されている。
この商品陳列棚は金属製の棚板を有する。棚板の前側の縁には、上に向かって伸びる支持板が設けられている。支持板の棚板側の面には、読取装置(読取用のアンテナ)が設けられている。読取装置は、棚板の上に置かれた物品に取り付けられているRFIDタグから、物品情報を、電磁波を用いて読み取る。
特開2005−334192号公報
読取装置から出力された電磁波は、RFIDタグが取り付けられた物品の影響を受ける。よって、RFIDタグが取り付けられた物品が原因となって、読取装置からの電磁波がRFIDタグに届きにくくなるという課題が生じる。この課題は、RFIDタグが取り付けられた物品が金属等の導電体や水分を有する場合に顕著となる。
本発明の目的は、上記課題を解決可能な読取装置および物品保管装置を提供することである。
本発明の読取装置は、物品に取り付けられたRFIDタグを挿脱可能な貫通穴を有する電磁遮蔽板と、前記貫通穴の端部のうち前記RFIDタグの挿入口とは反対側の端部が存在する前記電磁遮蔽板の面側の空間である読取空間に配置され、前記貫通穴から突出した前記RFIDタグから電磁波を用いて情報を読み取る読取部と、を含む。
読取空間に配置された読取部が用いる電磁波は、電磁遮蔽板にて遮蔽される。このため、RFIDタグが読取空間に突出し物品が貫通穴の挿入口側の空間に位置するように、RFIDタグが貫通穴に挿入されると、読取部が用いる電磁波は、物品の影響を受け難くなる。このため、読取部がRFIDタグから情報を読み取りやすくなり、情報の読み取りミスを減らすことが可能になる。
本発明によれば、RFIDタグからの情報の読み取りミスを減らすことが可能になる。
本発明の一実施形態の鍵保管ロッカーを示した図である。 図1のA−A線断面図である。 鍵保管ロッカーの変形例を示した図である。 図3のB−B線断面図である。 鍵保管ロッカーの他の変形例を示した図である。 図5のB−B線断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態の鍵保管ロッカー1を示した図である。図2は、図1のA−A線断面図である。なお、図2において、鍵収納板2の断面に対するハッチングは省略されている。
鍵保管ロッカー1は、読取装置および物品保管装置の一例である。鍵保管ロッカー1は、取付部102にてRFIDタグ101が取り付けられた金属製の鍵103を保管する。取付部102によって鍵103にはRFIDタグ101が取り付けられているため、RFIDタグ101(RFIDタグ101に保持されている情報)は鍵103と一体になっている。
RFIDタグ101は、920MHz帯の電波にて通信可能な非接触IC(Integrated Circuit)タグである。なお、RFIDタグ101が通信に利用する電波帯は920MHz帯に限らず適宜変更可能である。各RFIDタグ101は、互いに異なる識別情報(例えば、物品情報)を保持している。各RFIDタグ101は、電波を用いた通信を行うためのアンテナを有している。各RFIDタグ101は、ほぼ直方体の形状であり同一サイズである。RFIDタグ101は、RFIDタグ101の長手方向の一方の端部側で取付部102と連接されている。
鍵保管ロッカー1は、鍵収納板2と、筐体3と、読取部4a〜4dと、を含む。
鍵収納板2は、電磁遮蔽板の一例である。鍵収納板2は金属で構成されている。金属は電磁遮蔽材の一例である。鍵収納板2には、複数の貫通穴2aが形成されている。
貫通穴2aは、RFIDタグ101が挿脱可能な形状を有する。RFIDタグ101は、RFIDタグ101の長手方向の他方の端部(取付部102が連接されていない端部)側から、鍵収納板2の表側の面21から裏側の面22へ向かう方向で貫通穴2aに挿入される。面21に存在する貫通穴2aの端部2a1は、RFIDタグ101の挿入口として機能する。貫通穴2aに挿入されたRFIDタグ101は、貫通穴2aと嵌合する部分と、面22に存在する貫通穴2aの端部2a2から突出する部分と、を有することになる。
本実施形態では、各貫通穴2aに挿入されたRFIDタグ101のアンテナが同じ向きになるように、各貫通穴2aの形状が揃っている。図1、図2に示した例では、RFIDタグ101のアンテナは、図1の左右方向を向いている。
各貫通穴2aの形状は、RFIDタグ101をRFIDタグ101の長手方向と直交する面で切断した断面(以下、単に「断面」と称する)の形状に対応している。例えば、各貫通穴2aの形と断面の形とは相似の関係にあり、貫通穴2aの面積が断面の面積の1.1〜1.2倍になっている。なお、面積比は、1.1〜1.2に限らず適宜変更可能である。また、各貫通穴2aの形と断面の形とは相似の関係になっていなくてもよい。
筐体3は、電磁遮蔽部材の一例である。筐体3は金属で構成されている。筐体3は、一面が開口した直方体の箱型の形状を有する。筐体3の開口部分には、鍵収納板2が設けられている。鍵収納板2の面22と筐体3の内面3aとで構成された空間5は、読取空間の一例である。
読取部4a〜4dは、それぞれ空間5に配置されている。本実施形態では、読取部4aおよび4bは、図1における空間5の左側に配置され、読取部4cおよび4dは、図1における空間5の右側に配置されている。読取部4aと読取部4cは、互いに対向するように配置され、読取部4bと読取部4dは、互いに対向するように配置されている。読取部4a〜4dは、それぞれ、貫通穴2aから突出したRFIDタグ101から電波を用いて情報を読み取る。電波は電磁波の一例である。
空間5を形成する鍵収納板2および筐体3は金属で構成されているので、読取部4a〜4dやRFIDタグ101が用いる電波は、空間5以外の空間に存在する物品の影響を受け難くなる。
次に、動作を説明する。
RFIDタグ101が空間5に突出し、かつ、取付部102と鍵103が空間5の外部に存在するように、取付部102にて鍵103に取り付けられたRFIDタグ101が、貫通穴2aの端部2a1(挿入口)から貫通穴2aに挿入される。
なお、RFIDタグ101が空間5に突出し、かつ、取付部102と鍵103が空間5の外部に存在する状態は、取付部102にてRFIDタグ101が取り付けられた金属製の鍵103が、鍵保管ロッカー1に保管された状態となる。
この状態で、空間5に存在する読取部4a〜4dは、それぞれ、読み出し用の電波(920MHz帯の電波)を出力する。
空間5を形成する鍵収納板2および筐体3は金属で構成されているので、読取部4a〜4dから出力された電波は、空間5以外の空間に存在する物品(取付部102や鍵103)の影響を受け難くなる。
よって、RFIDタグ101は、読み出し用の電波を高い確率で受信できる。
RFIDタグ101は、読み出し用の電波を受信すると、RFIDタグ101に予め記憶されている情報(例えば、鍵103の識別情報)を、電波(920MHz帯の電波)を用いて送信する。
RFIDタグ101も読取部4a〜4dと同様に空間5に存在するので、RFIDタグ101からの電波も、空間5以外の空間に存在する物品(取付部102や鍵103)の影響を受け難くなる。
このため、読取部4a〜4dは、RFIDタグ101から電波を用いて送信された情報を高い確率で受信することができる。
次に、本実施形態の効果を説明する。
金属製の鍵収納板2は、取付部102にて金属製の鍵103に取り付けられたRFIDタグ101が挿脱可能な貫通穴2aを有する。読取部4a〜4dは、空間5に配置され、貫通穴2aから突出したRFID101から電波を用いて情報を読み取る。
空間5に配置された読取部4a〜4dが用いる電波は、鍵収納板2にて遮蔽される。このため、RFIDタグ101が空間5に突出し取付部102と鍵103が貫通穴2aの挿入口2a1側の空間に位置するようにRFIDタグ101が貫通穴2aに挿入されると、読取部4a〜4dが用いる電波は、取付部102や鍵103の影響を受け難くなる。このため、読取部4a〜4dがRFIDタグ101から情報を読み取りやすくなり、情報の読み取りミスを減らすことが可能になる。
また、金属製の筐体3は金属製の鍵収納板2と共に空間(読取空間)5を形成する。このため、空間5の内部で読取部4a〜4dとRFID101との間で送受信される電波は、空間5の外部に存在する物品(取付部102や鍵103)の影響を受け難くなる。このため、読取部4a〜4dがRFIDタグ101から情報を読み取りやすくなり、情報の読み取りミスを減らすことが可能になる。
また、筐体3が、空間5を画定する電磁遮蔽部材を兼用するため、空間5を画定する電磁遮蔽部材と筐体3とを別構成にする場合に比べて、構成の簡略化を図ることが可能になる。
また、各貫通穴2aの形状が揃っているので、各貫通穴2aに挿入されたRFIDタグ101のアンテナの向きを同じにすることが可能になる。このため、読取部4a〜4dの向きに対する、各貫通穴2aに挿入されたRFIDタグ101のアンテナの向きを揃えることが可能になる。
また、RFIDタグ101は、RFIDタグ101の長手方向の一方の端部側で取付部102と連接されている。このため、RFIDタグ101の長手方向の他方の端部側から貫通穴2aに挿入されると、RFIDタグ101の多くの部分が貫通穴2aから空間5内に突出可能になる。よって、読取部4a〜4dがRFIDタグ101から情報を読み取りやすくなり、情報の読み取りミスを減らすことが可能になる。
上記実施形態は、例えば以下のように変更されてもよい。
筐体3が有する底面3bに対する鍵収納板2の傾きは、図2に示した傾きに限らず適宜変更可能である。例えば、鍵収納板2は、底面3bに対して垂直であってもよい。
空間5内での読取部4a〜4dの位置は、図1、図2に示したような空間5の左右に限らず適宜変更可能である。
図3は、RFIDタグ101の挿入方向に存在する筐体3の面に読取部4a〜4dを設けた例を示した図である。図4は、図3のB−B線断面図である。図3、図4において、図1、図2に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。
図5は、読取部4aおよび4bを空間5の上部に設け、読取部4cおよび4dを空間5の下部に設けた例を示したである。図6は、図5のC−C線断面図である。図5、図6において、図1、図2に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。なお、図5、図6に示した例では、読取部4a〜4dとRFIDタグ101のアンテナとが対向するように、貫通穴2aが図1に示した貫通穴2aに対して90度傾いている。
空間5に配置される読取部の数は1以上であればよい。
鍵収納板2に設けられる貫通穴2aの数は1以上であればよい。
鍵103は、金属製でなくてもよい。
RFIDタグ101にて管理される物品は、鍵に限らず適宜変更可能である。
鍵収納板2は、金属と異なる材質の板に金属層が取り付けられたものでもよい。
以上説明した実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
1 鍵保管ロッカー
2 鍵収納板
2a 貫通穴
2a1、2a2 端部
21、22 面
3 筐体
4a〜4d 読取部
101 RFIDタグ
102 取付部
103 鍵

Claims (3)

  1. 物品に取り付けられたRFIDタグを挿脱可能な複数の貫通穴を有する電磁遮蔽板と、
    前記貫通穴の端部のうち前記RFIDタグの挿入口とは反対側の端部が存在する前記電磁遮
    蔽板の面側の空間である読取空間に配置され、前記貫通穴から突出した前記RFIDタグから
    電磁波を用いて情報を読み取る読取部と、
    前記電磁遮蔽板と共に前記読取空間を、前記複数の貫通穴から突出した複数の前記RFIDタグと前記読取部とを囲むように形成する電磁遮蔽部材と、を含む読取装置。
  2. 請求項に記載の読取装置において、
    前記電磁遮蔽部材は、前記読取装置の筐体の少なくとも一部を兼ねる、読取装置。
  3. 請求項1または2項に記載の読取装置を含み、前記貫通穴に前記RFIDタグが挿入された状態で前記物品を保管する、物品保管装置。
JP2014099455A 2014-05-13 2014-05-13 読取装置および物品保管装置 Active JP6342214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099455A JP6342214B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 読取装置および物品保管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099455A JP6342214B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 読取装置および物品保管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015215828A JP2015215828A (ja) 2015-12-03
JP6342214B2 true JP6342214B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=54752637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099455A Active JP6342214B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 読取装置および物品保管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6342214B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110227A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Tokai Riken Kk 使用物保管庫、usbメモリ保管庫、及びキー付きusbメモリ
JP2009264000A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Furukawadenso Co Ltd 鍵管理装置
JP2011048708A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Hitachi Ltd 無線タグ付きシート読み書き用ポスト及び無線タグ付きシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015215828A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8747160B2 (en) Memory card module with electromagnetic radiation shield
JP6342214B2 (ja) 読取装置および物品保管装置
JP6340688B2 (ja) アンテナ装置
US8009105B2 (en) RFID antenna and electronic product having the RFID antenna
JP5590252B2 (ja) 通信モジュール、コネクタ及びコネクタ付き通信モジュール
JP2008236046A (ja) 小型スロットアンテナ
JP5720271B2 (ja) 光記録媒体用ケース、ブーストアンテナ、および、管理システム
JP6548123B2 (ja) Rfタグ
JP5701705B2 (ja) カード装置および電子機器
JP2010152438A (ja) アンテナ部品およびこれを備えた非接触型データ受送信体
JP4077442B2 (ja) 無線タグの保持構造
KR101504609B1 (ko) Pcb 식별용 rfid 태그
US20140339314A1 (en) Rfid tag and package using same
TWM579333U (zh) 電子棧板及電子標籤讀取裝置
JP6151733B2 (ja) アンテナ及びアンテナの偏波切替方法
US20140179168A1 (en) Fixing member for riser card
US11184998B2 (en) Electronic device provided with an antenna integrated into a heatsink
JP6754561B2 (ja) アンテナ構造、アンテナ回路パターン、および通信端末
JP6407065B2 (ja) 情報読取装置
JP5956944B2 (ja) 非接触式情報処理装置
JP6026173B2 (ja) 情報読取/書込装置
US20170236048A1 (en) Non-Contact Data Receiving/Transmitting Body
JP2015164297A (ja) 無線装置および機器
KR20120137200A (ko) 무선인식 태그 슬롯을 구비한 전자제품 피씨비
JPWO2015145987A1 (ja) 筐体および光トランシーバーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250