JP6330549B2 - 光半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

光半導体素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6330549B2
JP6330549B2 JP2014152004A JP2014152004A JP6330549B2 JP 6330549 B2 JP6330549 B2 JP 6330549B2 JP 2014152004 A JP2014152004 A JP 2014152004A JP 2014152004 A JP2014152004 A JP 2014152004A JP 6330549 B2 JP6330549 B2 JP 6330549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
electrode
capacitor
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014152004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016031377A (ja
Inventor
竜二 増山
竜二 増山
直哉 河野
直哉 河野
大資 木村
大資 木村
宏彦 小林
宏彦 小林
崇光 北村
崇光 北村
英樹 八木
英樹 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2014152004A priority Critical patent/JP6330549B2/ja
Priority to US14/807,501 priority patent/US9563100B2/en
Publication of JP2016031377A publication Critical patent/JP2016031377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6330549B2 publication Critical patent/JP6330549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、光半導体素子およびその製造方法に関するものである。
光半導体素子とともに実装されるキャパシタは、高周波成分をカットすることでデバイスの誤作動を防止するために用いられる。この高周波成分の高周波信号は、電流変化に伴って電源ラインを伝搬してデバイスの誤作動を誘発する。したがって、高周波成分を十分にカットするための大容量素子が望まれる。例えば、特許文献1は、キャパシタの容量を増大させることができる半導体装置を開示している。
特開2007−180425号公報
しかしながら、半導体光導波路を備える光半導体素子に容量素子をモノリシック集積する際に、素子面積に制限がある。
そこで、素子面積の増大化を抑制しつつ高容量の容量素子を集積することができる光半導体素子およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る光半導体素子は、基板上に形成されたメサ状の光導波路と、
前記光導波路に接続された信号電極と、前記光導波路および前記信号電極を埋め込むように設けられた樹脂層と、終端抵抗を介して前記信号電極と接続され、前記樹脂層上に設けられたキャパシタとを備える、光半導体素子である。
本発明に係る光半導体素子の製造方法は、基板上に、メサ状の光導波路を形成する工程と、前記光導波路上に信号電極を接続する工程と、前記光導波路および前記信号電極を樹脂層で埋め込む工程と、前記樹脂層上に、終端抵抗を介して前記信号電極と接続されたキャパシタを形成する工程とを含む、光半導体素子の製造方法である。
上記発明によれば、素子面積の増大化を抑制しつつ高容量の容量素子を集積することができる。
(a)は実施形態に係る変調素子の模式的な上面図であり、(b)は回路構成を例示する図である。 (a)はマッハツェンダ変調器および電極パターンが樹脂で覆われた場合の変調素子の模式的な上面図であり、(b)は樹脂より上の模式的な断面図である。 (a)は断面の箇所を表す図であり、(b)は(a)のA線の断面図である。 (a)は断面の箇所を表す図であり、(b)は(a)のB線の断面図である。 (a)は断面の箇所を表す図であり、(b)は(a)のC線の断面図である。 (a)および(b)は製造方法を例示する断面図である。 (a)および(b)は製造方法を例示する断面図である。 製造方法を例示する断面図である。 (a)〜(c)は、ビアグランドの形成手順について説明するための図である。
[本願発明の実施形態の説明]
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明は、(1)基板上に形成されたメサ状の光導波路と、前記光導波路に接続された信号電極と、前記光導波路および前記信号電極を埋め込むように設けられた樹脂層と、終端抵抗を介して前記信号電極と接続され、前記樹脂層上に設けられたキャパシタとを備える、光半導体素子である。樹脂層上にキャパシタが設けられることから、素子面積の増大化を抑制しつつ高容量の容量素子を集積することができる。
(2)前記キャパシタは、前記樹脂層上に絶縁膜を介して設けられていることが好ましい。キャパシタと樹脂層との密着性が向上するからである。
(3)前記樹脂層は、第1樹脂層上に絶縁膜を介して第2樹脂層が積層された構成を有し、前記第1樹脂層は、前記光導波路よりも高く形成され、前記第2樹脂層は、前記信号電極よりも高く形成されていることが好ましい。
(4)前記光導波路は、マッハツェンダ変調器のアームであり、前記信号電極は、前記アームに接続された信号電極としてもよい。
(5)前記キャパシタは、MIMキャパシタとしてもよい。
(6)前記基板は裏面電極とビアとを備え、前記キャパシタは、前記ビアを介して前記裏面電極と電気的に接続されていてもよい。
本願発明は、(7)基板上に、メサ状の光導波路を形成する工程と、前記光導波路上に信号電極を接続する工程と、前記光導波路および前記信号電極を樹脂層で埋め込む工程と、前記樹脂層上に、終端抵抗を介して前記信号電極と接続されたキャパシタを形成する工程とを含む、光半導体素子の製造方法である。樹脂層上にキャパシタが形成されることから、素子面積の増大化を抑制しつつ高容量の容量素子を集積することができる。
[本願発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る光半導体素子およびその製造方法の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以下、光半導体素子の一例として変調素子について説明する。図1(a)は、実施形態に係る変調素子100の模式的な上面図である。変調素子100は、基板10上に、メサ状の光導波路の経路を組み合わせて構成されたマッハツェンダ変調器20を備える。マッハツェンダ変調器20は、基板10上に、入力導波路21から入力された光を分岐する光カプラ22と、分岐された光を伝搬させる2本の変調導波路(アーム)23a,23bと、変調導波路23a,23bを伝搬した光を合波させる光カプラ24と、光カプラ24からの出力光を外部へと導く出力導波路25と、を含む。図1(a)の例では、光カプラ22,24として2×2カプラを用いている。変調導波路23a,23bの長さは例えば3mmである。
マッハツェンダ変調器20上には、電極パターンが形成されている。変調導波路23a上には、信号電極31aが接続されている。変調導波路23b上には、信号電極31bが接続されている。また、信号電極31aと信号電極31bとの間には、基準電位電極32が配置されている。信号電極31aは、終端抵抗33aを介してバイアス用電極34に接続され、信号電極31bは、終端抵抗33bを介してバイアス用電極34に接続されている。基準電位電極32は、終端抵抗33aと終端抵抗33bとの間に接続されている。バイアス用電極34は、後述するキャパシタ35を介してグランド電極36に接続されている。
図1(b)は、信号電極31a,31b、終端抵抗33a,33b、バイアス用電極34、キャパシタ35およびグランド電極36の回路構成を例示する図である。信号電極31a,31bに高周波の電気信号が供給されると、信号電極31a,31bと基準電位電極32との間で高周波の電気信号が流れる。それにより、変調導波路23a,23bの屈折率が変化し、変調導波路23a,23bを通過する光の位相が変化する。それにより、出力導波路25から出力される光がオン・オフし、変調信号が得られる。
マッハツェンダ変調器20および電極パターンは、樹脂で埋め込まれている。図2(a)は、マッハツェンダ変調器20および電極パターンが樹脂で埋め込まれた場合の変調素子の模式的な上面図である。図2(a)で例示するように、変調素子100の上面において、信号電極31a用の電極パッド、信号電極31b用の電極パッド、基準電位電極32用の電極パッド、バイアス用電極34およびグランド電極36を除く領域において、樹脂層41が形成されている。樹脂層41として、例えばBCB(ベンゾシクロブテン)などを用いることができる。樹脂層41上には、キャパシタ35が設けられている。変調素子100の素子の面積は例えば4.0mmであり、キャパシタ35の上面の面積は例えば3.2mmである。
図2(b)は、樹脂層41より上の模式的な断面図である。図2(b)で例示するように、キャパシタ35は、例えばスタックキャパシタ構造を有する。例えば、キャパシタ35は、樹脂層41上に、絶縁膜42を介して、複数の金属層43が絶縁膜44を間に挟んで積層されたMIM(Metal−Insulator−Metal)構造を有する。図2(b)の例では、くし歯状の金属層が互いにかみ合うように積層されている。金属層43は、例えばAuメッキなどである。絶縁膜42は、例えばSiNなどである。絶縁膜44は例えば、1層の厚さが100nmのSiNである。図2(b)のように4層に積層されたMIM構造を3.2mmの面積に作製することで、10nFの容量が得られる。
続いて、変調素子100の各箇所の断面について詳述する。図3(a)は、断面の箇所を表す図である。図3(b)は、図3(a)のA線の断面図である。図3(b)で例示するように、変調導波路23a,23bは、基板10上に、下クラッド層11、コア層12、上クラッド層13およびコンタクト層14が、この順にメサ状に積層された構成を有する。基板10は、例えば、半絶縁性のInP基板である。基板10の裏面には裏面電極600が形成されている。下クラッド層11は、例えば、n型のInPである。下クラッド層11は、変調導波路23aから変調導波路23bにかけて形成されている。コア層12は、例えば、ノンドープのAlGaInAs井戸層とAlGaInAsバリア層とが多層積層されたMQWである。上クラッド層13は、例えば、p型のInPである。コンタクト層14は、例えば、p型のGaInAs層である。
信号電極31a,31bは、コンタクト層14上において、オーミック層51上に、バリア層52およびメッキ層53がこの順に積層された構造を有する。オーミック層51は、例えばTi/Pt/Auである。バリア層52は、例えばTiW層である。メッキ層53は、例えばAu層である。変調導波路23a,23bの側面、変調導波路23aから変調導波路23bにかけて形成された下クラッド層11の上面などを覆うように、第1絶縁膜45が形成されている。第1絶縁膜45は、SiOなどである。変調導波路23aと変調導波路23bとの間の第1絶縁膜45上に、終端抵抗33a,33bが形成されている。終端抵抗33a,33bは、例えば薄膜のNiCrSiなどである。
変調導波路23aよりも外側、変調導波路23bよりも外側、変調導波路23aと終端抵抗33aとの間、および変調導波路23bと終端抵抗33bとの間の第1絶縁膜45上に、第1樹脂層41aおよび第2絶縁膜46がこの順に積層されている。第1樹脂層41aは、BCBなどである。第2絶縁膜46は、SiOなどである。信号電極31aのバリア層52およびメッキ層53は、終端抵抗33aまで延びている。信号電極31bのバリア層52およびメッキ層53は、終端抵抗33bまで延びている。終端抵抗33aと終端抵抗33bとの境界部上には、バリア層32bおよびメッキ層32cがこの順に積層された基準電位電極32が形成されている。バリア層32bは、例えばTiWなどである。メッキ層32cは、例えばAuなどである。第2絶縁膜46上および終端抵抗33a,33b上には、第2樹脂層41bが積層されている。第2樹脂層41bは、例えばBCBなどである。第1樹脂層41aおよび第2樹脂層41bが、樹脂層41を構成する。
なお、第1樹脂層41aは、変調導波路23a,23bよりも高く形成されていることが好ましく、第2樹脂層41bは、信号電極31a,31bよりも高く形成されていることが好ましい。これは、以下の理由による。変調導波路23a、23bによる凹凸は例えば2.5μmであるが、第1樹脂層41aによって変調導波路23a、23bの上面がほぼ平坦になるので、オーミック層51の形成が容易になる。また、第2樹脂層41bによって、変調導波路23a、23bの上部をさらに平坦にできるので、キャパシタ35を平坦な面の上に設けることができる。平坦な面の上に作製することで、キャパシタ35の形成が容易になり、キャパシタ35の容量を精度よく制御することができるからである。
図4(a)は、断面の箇所を表す図である。図4(b)は、図4(a)のB線の断面図である。図4(b)で例示するように、基準電位電極32は、オーミック層32a上に、バリア層32bおよびメッキ層32cがこの順に積層された構造を有する。オーミック層32aは、下クラッド層11とオーミック接触している。バイアス用電極34は、変調導波路23aよりも外側の基板10上において、第1絶縁膜45および第2絶縁膜46を介して設けられている。バイアス用電極34は、バリア層34aおよびメッキ層34bがこの順に積層された構造を有する。バリア層34aは、例えばTiWなどである。メッキ層34bは、例えばAuなどである。バリア層56およびメッキ層57がこの順に積層された接続電極は、メッキ層32c上から絶縁膜42上を経由してバイアス用電極34のメッキ層34bまで延びている。バリア層56は、例えばTiWなどである。メッキ層57は、例えばAuなどである。
図5(a)は、断面の箇所を表す図である。図5(b)は、図5(a)のC線の断面図である。図5(b)で例示するように、グランド電極36は、バイアス用電極34と離間しつつ隣接して基板10上に設けられている。グランド電極36は、オーミック層36a,バリア層36b、およびメッキ層36cがこの順に積層された構造を有する。オーミック層36aは、例えばTi/Pt/Auである。バリア層36bは、例えばTiWなどである。メッキ層36cは、例えばAuなどである。バリア層58およびメッキ層59がこの順に積層された接続電極は、キャパシタ35の接地側の金属層43から絶縁膜42上を経由してグランド電極36のメッキ層36cまで延びている。バリア層58は、例えばTiWなどである。メッキ層59は、例えばAuなどである。グランド電極36の下部の基板10には直径60μmのビアが形成されている。ビアの表面にはビアグランド電極500が形成されている。グランド電極36は、ビアグランド電極500を介して裏面電極600と電気的に接続されている。ビアグランド電極500を設けることで、グランド電極36の表面をボンディングワイヤで接続する必要がなくなる。ビアグランド電極500はボンディングワイヤに比べて、高周波成分のノイズを拾いにくい。これによりキャパシタ35と接続するグランド電極36の電位を安定に保つことが可能になる。
本実施形態によれば、凹凸を有するマッハツェンダ変調器20および電極パターンを埋め込む樹脂層41上にキャパシタ35が設けられていることから、キャパシタ35の面積を大きくすることができる。それにより、キャパシタ35の容量を大きくすることができる。また、キャパシタ35を設けるための領域をマッハツェンダ変調器20と別に設ける必要がないため、変調素子100の素子面積の増大化を抑制することができる。すなわち、本実施形態によれば、素子面積の増大化を抑制しつつ高容量の容量素子を集積することができる。また、樹脂層41で平坦な下地を形成することができる。それにより、キャパシタ35の耐圧性の均一化を図ることができる。また、キャパシタとしてMIMキャパシタを用いることで、大容量化が可能である。
なお、金属と樹脂との密着性よりも金属と絶縁膜との密着性の方が高いため、キャパシタ35は、絶縁膜42を介して樹脂層41上に設けられていることが好ましい。絶縁膜42が介在しても、樹脂層41の平坦性は十分に得られる。
続いて、変調素子100の製造方法について説明する。図6(a)で例示するように、まず、基板10上に、下クラッド層11、コア層12、上クラッド層13およびコンタクト層14を有機金属気相成長法(OMVPE)等の結晶成長によりエピタキシャル成長させる。その後、レジストパターンを転写することによって、光導波路のメサを形成する。次に、メサ保護膜として機能する第1絶縁膜45として、CVD法によりSiOを堆積する。次に、図6(b)で例示するように、第1絶縁膜45上に、ベンゾシクロブテンなどの樹脂をスピンコート法により塗布する。この樹脂を熱硬化させることによって、第1樹脂層41aが形成される。この後に、メサ上の第1絶縁膜45と第1樹脂層41aとをエッチングしてメサ上に開口を形成する。開口内のメサ上にオーミック層51を形成する。
終端抵抗33a,33bを形成する箇所においては、図7(a)で例示するように、レジストパターンを用いたエッチングにより、第1樹脂層41aに開口を形成する。この開口に、終端抵抗33a,33bを形成することができる。図7(b)で例示するように、基準電位電極32を形成する箇所においては、図7(a)と同じエッチング工程により第1樹脂層41aに開口を形成し、当該開口に基準電位電極32を形成することができる。なお、第1樹脂層41a上には、第2絶縁膜46を介して、BCBなどの樹脂をスピンコート法により塗布する。この樹脂を熱硬化させることによって、第2樹脂層41bを形成する。それにより、マッハツェンダ変調器20上に、樹脂層41を形成することができる。
なお、バイアス用電極34およびグランド電極36を形成する箇所においては、レジストパターンを用いたエッチングにより第2樹脂層41bに開口を形成することによって、バイアス用電極34およびグランド電極36を形成することができる。
図8で例示するように、第2樹脂層41b上に、スパッタなどにより絶縁膜42を形成する。次に、絶縁膜42上に、第1層目の金属層43をメッキなどにより成膜する。第1層目の金属層43上に、絶縁膜44を成膜する。次に、絶縁膜44に、第1層目の金属層43と第2層目の金属層43が接触するためのコンタクト開口を行い、蒸着およびリフトオフにより、第2層目の金属層43を成膜する。次に、絶縁膜44を成膜する。次に、第2層目の金属層43と第3層目の金属層43が接触するためのコンタクト開口を行い、蒸着およびリフトオフにより第3層目の金属層43を成膜する。次に、絶縁膜44を成膜する。次に、第3層目の金属層43と第4層目の金属層43が接触するためのコンタクト開口を行い、蒸着およびリフトオフにより第4層目の金属層43を成膜する。次に、絶縁膜44を成膜する。次に、第4層目の金属層43と第5層目の金属層43が接触するためのコンタクト開口を行い、蒸着、リフトオフおよびメッキにより第5層目の金属層43およびグランド電極36への接続電極を成膜する。
次に、図9(a)〜図9(c)を参照しつつ、ビアグランドの形成手順について説明する。図9(a)〜図9(c)は、グランド電極36の近傍を拡大して示した断面図である。図9(a)で例示するように、グランド電極36が形成された基板10の上面側を、ワックスなどの接着部材200を介して支持基板300で支持する。次に、レジストパターン400を用いたドライエッチングなどにより、基板10に裏面側からビアを形成する。次に、図9(b)で例示するように、金属スパッタおよびメッキにより、ビア内にビアグランド電極500を形成する。次に、図9(c)で例示するように、接着部材200を除去することによって、支持基板300を剥離する。以上の工程により、ビアグランドを形成することができる。
本実施形態に係る製造方法によれば、凹凸を有するマッハツェンダ変調器20および電極パターンを埋め込む樹脂層41上にキャパシタ35を設けることができる。それにより、キャパシタ35の面積を大きくすることができる。それにより、キャパシタ35の容量を大きくすることができる。また、キャパシタ35を設けるための領域をマッハツェンダ変調器20と別に設ける必要がないため、変調素子100の素子面積の増大化を抑制することができる。すなわち、本実施形態に係る製造方法によれば、素子面積の増大化を抑制しつつ高容量の容量素子を集積することができる。また、樹脂層41で平坦な下地を形成することができる。それにより、キャパシタ35の耐圧性の均一化を図ることができる。また、キャパシタとしてMIMキャパシタを用いることで、大容量化が可能である。また、キャパシタと基板の裏面電極とを基板に設けられたビアを介して接続することで、キャパシタに接続するグランド電極の電位を安定にすることが可能である。
10 基板、11 下クラッド層、12 コア層、13 上クラッド層、14 コンタクト層、20 マッハツェンダ変調器、21 入力導波路、22 光カプラ、23a,23b 変調導波路、24 光カプラ、25 出力導波路、31a,31b 信号電極、32 基準電位電極、32a オーミック電極、32b バリア層、32c メッキ層、33a,33b 終端抵抗、34 バイアス用電極、34a バリア層、34b メッキ層、35 キャパシタ、36 グランド電極、36a オーミック層、36b バリア層、36c メッキ層、41 樹脂層、41a 第1樹脂層、41b 第2樹脂層、42 絶縁膜、43 金属層、44 絶縁膜、45 第1絶縁膜、46 第2絶縁膜、51 オーミック層、52 バリア層、53 メッキ層、56 バリア層、57 メッキ層、58 バリア層、59 メッキ層、100 変調素子、200 接着部材、300 支持基板、400 レジストパターン、500 ビアグランド電極、600 裏面電極

Claims (7)

  1. 基板上に形成されたメサ状の光導波路と、
    前記光導波路に接続された信号電極と、
    前記光導波路および前記信号電極を埋め込むように設けられた樹脂層と、
    終端抵抗を介して前記信号電極と接続され、前記樹脂層上に設けられたキャパシタとを備える、光半導体素子。
  2. 前記キャパシタは、前記樹脂層上に絶縁膜を介して設けられている、請求項1記載の光半導体素子。
  3. 前記樹脂層は、第1樹脂層上に絶縁膜を介して第2樹脂層が積層された構成を有し、
    前記第1樹脂層は、前記光導波路よりも高く形成され、
    前記第2樹脂層は、前記信号電極よりも高く形成されている、請求項1または2記載の光半導体素子。
  4. 前記光導波路は、マッハツェンダ変調器のアームであり、前記信号電極は、前記アームに接続された信号電極である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光半導体素子。
  5. 前記キャパシタは、MIMキャパシタである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光半導体素子。
  6. 前記基板は裏面電極とビアとを備え、
    前記キャパシタは、前記ビアを介して前記裏面電極と電気的に接続されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光半導体素子。
  7. 基板上に、メサ状の光導波路を形成する工程と、
    前記光導波路上に信号電極を接続する工程と、
    前記光導波路および前記信号電極を樹脂層で埋め込む工程と、
    前記樹脂層上に、終端抵抗を介して前記信号電極と接続されたキャパシタを形成する工程とを含む、光半導体素子の製造方法。
JP2014152004A 2014-07-25 2014-07-25 光半導体素子およびその製造方法 Active JP6330549B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152004A JP6330549B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 光半導体素子およびその製造方法
US14/807,501 US9563100B2 (en) 2014-07-25 2015-07-23 Optical semiconductor device and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014152004A JP6330549B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 光半導体素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016031377A JP2016031377A (ja) 2016-03-07
JP6330549B2 true JP6330549B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55166666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152004A Active JP6330549B2 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 光半導体素子およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9563100B2 (ja)
JP (1) JP6330549B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6330548B2 (ja) * 2014-07-23 2018-05-30 住友電気工業株式会社 変調器およびその製造方法
SG11201807456SA (en) * 2016-03-18 2018-09-27 Nippon Telegraph & Telephone Optical modulator
KR102606279B1 (ko) * 2016-04-04 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP6703102B2 (ja) * 2016-06-03 2020-06-03 三菱電機株式会社 光変調器
JP6957825B2 (ja) * 2017-03-03 2021-11-02 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 コヒーレント光通信用受光デバイス
JP6862983B2 (ja) * 2017-03-23 2021-04-21 住友電気工業株式会社 半導体光素子及びその製造方法
JP7037958B2 (ja) * 2018-02-27 2022-03-17 住友電気工業株式会社 半導体光集積デバイス
JP7067258B2 (ja) * 2018-05-18 2022-05-16 住友電気工業株式会社 マッハツェンダ変調器
JP2020003600A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 住友電気工業株式会社 マッハツェンダ変調器
JP7110879B2 (ja) * 2018-09-28 2022-08-02 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP7434843B2 (ja) * 2019-11-28 2024-02-21 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子、光変調器、光変調モジュール、及び光送信装置
US11688680B2 (en) * 2020-11-05 2023-06-27 International Business Machines Corporation MIM capacitor structures

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8822288D0 (en) * 1988-09-22 1988-10-26 Bt & D Technologies Ltd Electro-optic device
CA2083219C (en) * 1991-11-19 1999-01-05 Hiroshi Nishimoto Optical transmitter having optical modulator
CA2305279C (en) * 1998-08-10 2003-02-11 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. An optical waveguide modulator
US7024057B2 (en) * 2002-09-16 2006-04-04 Triquint Technology Holding Co. Optical device having dual microstrip transmission lines with a low-k material and a method of manufacture thereof
JP4899356B2 (ja) * 2005-06-30 2012-03-21 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光変調器
JP5052007B2 (ja) 2005-12-28 2012-10-17 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
JP4956296B2 (ja) * 2007-06-29 2012-06-20 アンリツ株式会社 光変調器
JP2009139587A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Rohm Co Ltd 光制御装置
JP5267105B2 (ja) * 2008-12-22 2013-08-21 富士通株式会社 光モジュール及びその製造方法、光送信器
JP2012078759A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 光変調器
JP5291764B2 (ja) * 2011-06-24 2013-09-18 株式会社アドバンテスト 光デバイスおよび光変調装置
JP2014092713A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 偏波多重光変調器装置、集積光学素子
JP6217243B2 (ja) * 2013-08-29 2017-10-25 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュールおよび光送信機
JP6610044B2 (ja) * 2014-07-14 2019-11-27 住友電気工業株式会社 半導体光変調器および半導体光変調器の製造方法
JP6330548B2 (ja) * 2014-07-23 2018-05-30 住友電気工業株式会社 変調器およびその製造方法
US9733542B2 (en) * 2014-08-25 2017-08-15 Futurewei Technologies, Inc. Multi-segment Mach-Zehnder modulator-driver system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016031377A (ja) 2016-03-07
US20160026064A1 (en) 2016-01-28
US9563100B2 (en) 2017-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330549B2 (ja) 光半導体素子およびその製造方法
JP6610044B2 (ja) 半導体光変調器および半導体光変調器の製造方法
US9171779B2 (en) Semiconductor laser structure
JP5052007B2 (ja) 半導体装置
TWI587011B (zh) 整合式光子模組及其生產方法
JP6364830B2 (ja) 半導体光集積素子
US9835927B2 (en) Electro-optical modulator devices
JP6330548B2 (ja) 変調器およびその製造方法
JP4422146B2 (ja) 導電性半導体基板上の電極パッド
JP5539624B2 (ja) 薄膜抵抗素子、及び薄膜抵抗素子の製造方法
JP6862983B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2007288089A5 (ja)
US10824044B2 (en) Mach-Zehnder modulator
JP6828519B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP6510966B2 (ja) 半導体レーザ及び光半導体モジュール
JP6512602B2 (ja) 半導体レーザ素子
US20200341345A1 (en) Mach-zehnder modulator and optical modulation device
US9874768B2 (en) Optical modulation device
JP2010230978A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP6408963B2 (ja) 半導体光変調器及びその製造方法
JP7110879B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6411536B2 (ja) 電気光学変調器
JP5500035B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JP2014179637A (ja) 薄膜抵抗素子
JP2013030689A (ja) 半導体受光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6330549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250