JP6321212B2 - 除湿冷房装置 - Google Patents

除湿冷房装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6321212B2
JP6321212B2 JP2016563038A JP2016563038A JP6321212B2 JP 6321212 B2 JP6321212 B2 JP 6321212B2 JP 2016563038 A JP2016563038 A JP 2016563038A JP 2016563038 A JP2016563038 A JP 2016563038A JP 6321212 B2 JP6321212 B2 JP 6321212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
channel
dehumidifying
cooling
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016563038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514092A (ja
Inventor
クン イ,ドン
クン イ,ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyungdong Navien Co Ltd
Original Assignee
Kyungdong Navien Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyungdong Navien Co Ltd filed Critical Kyungdong Navien Co Ltd
Publication of JP2017514092A publication Critical patent/JP2017514092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321212B2 publication Critical patent/JP6321212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、輻射冷房、ファンコイルユニットによる冷房、または電気エアコンによる冷房構造と連携されるようにし、冷房のための空気循環用ダクト構造が形成されていない構造物においても適用されることができ、また室内の冷房効率が向上する除湿冷房装置に関する。
除湿冷房技術は、除湿機による潜熱負荷処理と、蒸発熱による気温低下を用いて冷房を行う技術である。
より詳細には、除湿冷房技術は、除湿機を用いて空気中に含まれた湿気を除去することによって潜熱負荷を除去し、除湿された乾燥空気に水分を供給して蒸発が起きるようにすることにより、蒸発熱によって空気の温度を下げることで、このような過程が反復的に行われるように循環サイクルを構成して冷房を行うことになる。
このような除湿冷房技術はエネルギー消費が少なく、環境親和的な点で新再生エネルギーに関する技術として持続的な開発が行われている。
除湿冷房技術を用いる具体的な装置の一例としては、大韓民国公開特許第10−2012−0022684号「除湿冷房装置」が挙げられる。
前記公開特許は、ハウジングと、前記ハウジンの内部に配置され、隔壁によって室内側及び室外側の流路が形成される第1ケーシング、及び第1ケーシングの室内側及び室外側の流路にわたって回転可能に設けられる除湿ローターを含む除湿モジュールと、前記ハウジングの内部に配置され、隔壁によって室内側及び室外側の流路が形成される第2ケーシング、及び室内側及び室外側の流路のうち、一つの流路を通過する空気を加熱する再生部を含む再生モジュールと、前記ハウジングの内部に配置され、隔壁によって室内側及び室外側の有路が形成される第3ケーシング及び室内側及び室外側の有路にわたって回転可能に設けられる顕熱ローターを含む冷却モジュールとを含み、前記第1乃至第3ケーシングが互いに着脱可能に装着されることによって、前記ハウジング内に互いに区画される2つのチャンネルが形成されることを特徴とする除湿冷房装置を開示している。
上記の公開特許を始めとする従来の除湿冷房装置は、前述のようにエネルギー消費が少なくて親環境的な点で長所がある。しかし、除湿通路を通過しながら冷却された空気が、再び室内に供給される構造(例えば、空気循環用ダクト)を有する構造物のみに適用可能な短所がある。
また、構造物には、冷却空気の供給経路に沿って冷却空気がスームズに循環されるようにする別途の送風機がさらに備えければならない。そして、この送風機は、普通固定圧(high static pressure)、大風量(high airflow)の送風機でなければならない。これにより、従来の除湿冷房装置は、電気消費量を増加させる短所ももっている。
本発明は、上記の従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、冷却空気の供給経路である空気循環用ダクト構造が備えられない構造物についても、室内の除湿及び冷房が実現されるようにする除湿冷房装置を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置は、内部に第1空気が通過する第1チャンネル及び第2空気が通過する第2チャンネルが形成されたハウジングと、前記第1チャンネル内に配置されて前記第1空気を加熱する加熱部と、前記加熱部によって加熱された前記第1空気により乾燥され、前記第2空気から湿気を吸収するように前記ハウジング内で回転可能に設けられる除湿ローターと、前記第2チャンネル内に配置されて前記除湿ローターを通過した前記第2空気を冷却される冷却部と、圧縮機及び凝縮器を含む冷媒循環回路を有する冷媒循環部とを含むことができる。
前記凝縮器は、前記第2チャンネル内に配置され、内部に循環される冷媒が前記冷却部によって冷却された前記第2空気との熱交換により凝縮されることができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第1空気は、室外から前記第1チャンネル内に流入した空気であり、前記第1チャンネルを通過した前記第1空気は室外に排出されることができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第2空気は、室外から前記第2チャンネル内に流入した空気であり、前記冷却部によって冷却された前記第2空気は、前記凝縮器で熱交換された後、室外に排出されることができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第2空気は、室外から前記第2チャンネル内に流入した空気であり、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の一部は、前記凝縮器で熱交換された後、室外に排出され、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の残りは、室内に供給されることができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第1チャンネルに配置されて、前記第1空気が通過するように強制する第1送風機と、前記第2チャンネル内に配置されて、前記第2空気が通過するように強制する第2送風機をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第1送風機及び第2送風機のそれぞれは、制御部によって選択的に稼働または中止されることができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記冷媒循環回路は、蒸発器をさらに含み、内部で循環される水が前記蒸発器を循環する前記冷媒と熱交換されるように、前記蒸発器に連結される冷水循環管をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記冷水循環管の一部は、室内の床、天井、及び壁のうち、少なくとも何れかの内部に埋設されるか、またはファンコイルユニット(fan coil unit)内に配置されることができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記冷媒循環回路は、蒸発器をさらに含み、室内空気が、前記蒸発器を循環する前記冷媒と熱交換された後、室内に再び供給されるように、前記室内空気を強制的に送風させる送風ファンをさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第2チャンネル内に配置され、前記凝縮器の表面に水を噴射するように作動する水供給部をさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置は、内部に第1空気が通過する第1チャンネル、第2空気が通過する第2チャンネル、及び第3空気が通過する第3チャンネルが形成されたハウジングと、前記第1チャンネル内に配置されて前記第1空気を加熱する加熱部と、前記加熱部によって加熱された前記第1空気により乾燥され、前記第2空気、及び第3空気から湿気を吸収するように、前記ハウジング内で回転可能に設けられる除湿ローターと、前記第2チャンネル及び前記第3チャンネル内に配置されて、前記除湿ローターを通過した前記第2空気及び第3空気を冷却させる冷却部と、圧縮機及び凝縮器を含む冷媒循環回路を有する冷媒循環部とを含むことができる。
前記凝縮器は、前記第2チャンネル内に配置され、内部に循環される冷媒が前記冷却部によって冷却された前記第2空気との熱交換により凝縮され、前記第3空気は、室内から流入した空気、室内及び室外から流入して混合された空気、及び室外から流入した空気の何れかであり、前記冷却部によって冷却された後、室内に排出されることができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第1空気は、室外から流入した空気であるか、または室内から流入した空気であり、前記除湿ローターを通過した後、室外に排出されることができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第2空気は、室外から流入した空気であるか、または室内及び室外から流入して混合された空気であり、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の一部は、前記凝縮器で熱交換された後、室外に排出され、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の残りは、室内に供給されることができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第1チャンネル内に配置されて、前記第1空気が通過するように強制する第1送風機と、前記第2チャンネル内に配置されて、前記第2空気が通過するように強制する第2送風機と、前記第3チャンネル内に配置されて、前記第3空気が通過するように強制する第3送風機とをさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第1送風機、第2送風機、及び第3送風機のそれぞれは、制御部によって選択的に稼働または中止されることができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第3チャンネル内に配置される空気フィルタをさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記冷媒循環回路は、蒸発器をさらに含み、内部で循環される水が、前記蒸発器を循環する前記冷媒と熱交換されるように前記蒸発器に連結される冷水循環管をさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記冷水循環管の一部は、室内の床、天井、及び壁のうち、少なくとも何れかの内部に埋設されるか、またはファンコイルユニット(fan coil unit)内に配置されることができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記冷媒循環回路は、蒸発器をさらに含み、室内空気が、前記蒸発器を循環する前記冷媒と熱交換された後、室内に再び供給されるように、前記室内空気を強制的に送風させる送風ファンをさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態に係る除湿冷房装置において、前記第2チャンネル内に配置され、前記凝縮器の表面に水を噴射するように作動する水供給部をさらに含むことができる。
上述の本発明の特徴は、添付の図面に基づく以下の詳細な説明によってより明確になる。
本発明によると、第2チャンネルを通過する第2空気は、除湿ローターによって除湿された後、冷却部によって冷却される。冷却された第2空気は、凝縮器の冷媒と熱交換されて冷媒を凝縮させる。凝縮された冷媒は、蒸発器で他の流体と熱交換され、熱交換された他の流体は室内の冷房用として用いられる。
このように、本発明に係る除湿冷房装置は、冷媒と熱交換された他の流体を用いて、室内の冷房を実現するので、除湿冷房装置が設けられる構造物に別途の空気循環用ダクトが備えられなくても、その構造物に室内冷房用として適用できる利点を提供する。
また、第2チャンネルで冷却された空気の一部を抽気して室内に供給するか、または既存の構造物に形成された換気構造を用いて、第3チャンネルを介して除湿冷却された空気を室内に供給することにより、室内の除湿及び冷房効率の向上を図ることは勿論、これに加えて室内換気の効率性を向上させることができる利点を提供する。
また、水供給部の作動によって凝縮器の表面に水が噴射される場合には、凝縮器を通過する第2空気の熱が、凝縮器の表面に噴射された水の蒸発潜熱に吸収されるので、第2空気の温度がより低くなり、その結果、凝縮器を循環する冷媒の凝縮温度をより低めることができる。これによって、圧縮機の消費電力をより低減することができる。
本発明の第1実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。 本発明の第2実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。 本発明の第3実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。 本発明の第4実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。 本発明の第5実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。
以下、本発明の多様な実施形態に係る除湿冷房装置について添付図面を参照して詳細に説明する。但し、以下に説明する様々な実施形態に関する説明で重複する内容は、何れかの実施形態についてのみ詳細に説明し、他の実施形態については省略する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図であり、図2は、本発明の第2実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図であり、図3は、本発明の第3実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図であり、図4は、本発明の第4実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図であり、そして図5は、本発明の第5実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る除湿冷房装置1は、内部に第1空気が通過する第1チャンネル110及び第2空気が通過する第2チャンネル120が形成されたハウジング100と、前記第1チャンネル110内に配置されて前記第1空気を加熱する加熱部111と、前記加熱部111によって加熱された前記第1空気により乾燥され、前記第2空気から湿気を吸収するように、前記ハウジング100内で回転可能に設けられる除湿ローター101と、前記第2チャンネル内に配置されて前記除湿ローター101を通過した前記第2空気を冷却させる冷却部121、及び圧縮機141と、凝縮器142、及び蒸発器143を含む冷媒循環回路を有する冷媒循環部140とを含むことができる。
ハウジング100は、本実施形態に係る除湿冷房装置1の外形をなすものであって、内部に第1チャンネル110及び第2チャンネル120が隔壁102によって区画されて形成される。
第1チャンネル110を通過する空気は、第1空気として定義されることができる。第1空気は、例えば、室外から第1チャンネル110内に流入した空気であることができる。第1空気は、第1チャンネル110を通過した後、室外に排出されることができる。
第1チャンネル110内には加熱部111が配置される。加熱部111は、第1空気が経て通過するように第1チャンネル110内の第1空気の流動経路上に配置される。加熱部111は、例えば、ヒットコイルのように電気抵抗による熱を提供するか、または温水による熱を提供することができる。このような加熱部111によって、加熱部111を経ていく第1空気は加熱される。加熱部111によって加熱された第1空気は後述する除湿ローター101を乾燥させる。
ハウジング100内には、示すように除湿ローター101が配置される。
除湿ローター101は、第1チャンネル110と第2チャンネル120を跨るように配置され、またハウジング100内で回転可能に配置される。
除湿ローター101は、空気との接触面に、例えば、シリカゼルまたはゼオライトなどのような吸着剤が形成されて、除湿ローター100を経て通過する空気から湿気を吸収できる。
除湿ローター101は、既に公知されている構成であるから、除湿ローター101に関する詳細な説明は省略する。除湿ローター101は、公知された多様な除湿ローター101の例が適用されることができる。
第2チャンネル120を通過する空気は第2空気として定義されることができる。第2空気は、例えば、室外から流入した空気であることができる。第2空気は、除湿ローター101を通過する過程で除湿ローター101に湿気が吸収されて除湿される。
除湿ローター101を通過した、除湿された第2空気を冷却させるために、第2チャンネル120内には冷却部121が配置される。冷却部121は、例えば、冷却部121を経ていく第2空気に水を噴射して、噴射された水の蒸発過程で第2空気が冷却されるようにする蒸発式冷却器であることができる。
本実施形態に係る除湿冷房装置1は、圧縮機141、凝縮器142及び蒸発器143を含めて冷媒の循環回路を有する冷媒循環部140を含む。この時、凝縮器142は、第2チャンネル120内に配置される。そして、凝縮器142を通過する冷媒は、冷却部121によって冷却された第2空気により凝縮される。
本実施形態に係る除湿冷房装置1は、従来の除湿冷房構造と異なり、冷却部121によって冷却された第2空気が、凝縮器142を循環する冷媒を冷却させる機能を行うことに特定がある。
本実施形態に係る除湿冷房装置1は、第2チャンネル120に配置されて、凝縮器142の表面に水を噴射するように作動する水供給部123をさらに含むことができる。水供給部123は、制御部によって作動されるように制御されることができる。
水供給部123の作動によって凝縮器142の表面に水が噴射されると、冷却部121によって冷却された第2空気は、凝縮器142を通過する過程で凝縮器142の表面に噴射された水と熱交換される。
この過程で、第2空気の熱は、凝縮器142の表面に噴射された水の蒸発潜熱に吸収されてさらに冷却され、さらに冷却された第2空気により凝縮器142を循環する冷媒の凝縮温度がより低くなる。これによって、本実施形態に係る除湿冷房装置1は、圧縮機141の消費電力をより低減することができる。
本実施例に係る除湿冷房装置1は、第2空気により冷却された冷媒を用いて室内の冷房を図ることにより、従来の除湿冷房構造で構造物内に形成されるべきであった空気循環用ダクトが不要になることができる。
凝縮器142で凝縮された冷媒は、蒸発器143を経る過程で水または空気と熱交換されることができる。熱交換により冷却された水または空気は、室内冷房のために活用されることができる。
室内冷房のために活用される具体的な例として、まず蒸発器143は、板状熱交換器 (plate type heat exchanger)であることができる。そして、本実施形態に係る除湿冷房装置1は、板状熱交換器に連結される冷水循環管161をさらに含むことができる。
冷水循環管161を循環する水は、板状熱交換器143内で板状熱交換器内を循環する冷媒と熱交換されながら冷却されることができる。冷水循環管161を循環する冷却された水は、室内冷房のために活用されることができる。
例えば、冷水循環管161の一部は、示されていないが、除湿冷房装置1が設けられる構造物の室内の床、天井、または壁の内部に埋設されることができる。室内の床、天井、または壁に、このように冷水循環管161が埋設されることによって、室内は輻射冷房(panel cooling)により冷房されることができる。
または、冷水循環管161の一部は、示したようにファンコイルユニット(fan coil unit)151内に配置され、ファインコイルユニット151の稼働を通して室内を冷房することもできる。
一方、第2チャンネル120内で除湿ローター101及び冷却部121を順に通過して除湿及び冷却された第2空気は、その全部が室外に排出されることができる。
また、室内の冷房効率をより向上させるように、冷却された第2空気の一部は室外に排出されるようにし、その残りは室内に抽気して供給されるようにすることもできる。
第1チャンネル110内における第1空気の通過は、第1チャンネル110内に配置される第1送風機112の稼働により強制されることができる。同様に、第2チャンネル120内における第2空気の通過は、第2チャンネル120内に配置される第2送風機122の稼働により強制されることができる。
本実施形態に係る除湿冷房装置1は、前述の第1送風機112及び第2送風機122の稼働または中止を制御する制御部(未図示)をさらに含むことができる。この時、制御部は、第1送風機112及び第2送風機122のそれぞれついて選択的に稼働または中断されるように制御することができる。
前述の第1実施形態に係る除湿冷房装置1の具体的な作動過程を説明すれば、以下の通りである。
室外から第1チャンネル110内に流入した第1空気は、加熱部111によって加熱された後、回転中の除湿ローター101を通過しながら除湿ローター101を加熱させる。除湿ローター101を通過した第1空気は室外に排出されることができる。
室外から第2チャンネル120内に流入した第2空気は、回転中の除湿ローター101を経て除湿される。第2空気の湿気を吸収した除湿ローター101は、回転する過程で第1チャンネル110を通過する加熱された第1空気により乾燥されながら、再生される。
除湿ローター101を通過した、除湿された第2空気は、冷却部121を経て冷却される。冷却された第2空気は、その全部が第2チャンネル120内に配置された凝縮器142で凝縮器142を循環する冷媒と熱交換されることができる。
または、冷却された第2空気中の一部が、凝縮器142で熱交換され、残りが室内に抽気供給されて室内冷房に用いられることができる。
この時、水供給部123が作動されるように制御して、第2空気の熱が凝縮器142の表面に噴射された水の蒸発潜熱に吸収されるようにすることによって、凝縮器142を循環する冷媒の凝縮温度をより低めることができる。
凝縮器142を循環する冷媒は、冷却された第2空気と熱交換されて凝縮された後、蒸発器142に循環される。蒸発器143で循環する冷媒は、前述のように冷水循環管161を循環する水と熱交換されることができる。冷媒と熱交換された冷水は、室内が輻射冷房されるように用いられるか、ファンコイルユニット151の冷房作動に用いられることができる。
図2は、本発明の第2実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。示したように、本発明の第2実施形態に係る除湿冷房装置2は、ハウジング100内に第1チャンネル110及び第2チャンネル120外に、第3チャンネル130がさらに形成される点で第1実施形態と差異点がある。
除湿ローター101は、第1チャンネル110、第2チャンネル120及び第3チャンネル130を跨るようにハウジング100内に配置される。そして、冷却部121、131は、第2チャンネル120及び第3チャンネル130内に配置される。
第3チャンネル130内を通過する空気は、第3空気として定義されることができる。第3空気は、室内から第3チャンネル130内に流入する空気であることができる。第3チャンネル130に流入した空気は、除湿ローター101及び冷却部131を順に経て除湿及び冷却される。
冷却された第3空気は、室内に再び供給されることができ、室内に供給される第3空気により室内は冷却及び除湿効果を有することができる。第3チャンネル130は、このように室内空気が流入して通過された後、再び室内に排出されるように、構造物に既に形成されている室内換気ダクトと連結されることができる。
第3チャンネル130内には、第3空気が通過するように強制する第3送風機132が配置されることができる。第3送風機132は、第1及び第2送風機112、122と同様に、制御部によって選択的に稼働または中止されるように制御されることができる。制御部は、第1送風機112及び第2送風機122だけが稼働されるように制御することもでき、または必要に応じて室内の冷房及び除湿効果がより向上するように第1送風機112、第2送風機122及び第3送風機132のいずれも稼働されるように制御することもできる。または、第1送風機112及び第2送風機122は中止されるようにし、第3送風機132だけが稼働されるように制御することもできる。
本実施形態に係る除湿冷房装置2は、第3チャンネル130内に配置されて、第3チャンネル130を通過する第3空気内の塵、異物などが除去されるようにする空気フィルタ133をさらに含むこともできる。
図3は、本発明の第3実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。示したように、本実施形態に係る除湿冷房装置3は、凝縮器142で凝縮された冷媒を活用して、室内を冷房させるもう一つの活用例を提示する点で第1実施形態及び第2実施形態と差異点がある。
本実施形態に係る除湿冷房装置3の蒸発器143は、エアコン装置(air conditioner)を構成する蒸発器であることができる。本実施形態に係る除湿冷房装置3は、蒸発器143に隣接して配置される送風ファン152をさらに含むことができる。
送風ファン152は、送風ファン152の稼働により室内空気が蒸発器143を経て、再び室内に供給されるようにする。室内空気は、蒸発器143を通過する過程で蒸発器143を循環する冷媒と熱交換されながら冷却される。室内は、この冷却された空気により冷房されることができる。本実施形態に係る除湿冷房装置3は、このように室内によく設けられるエアコン装置を活用できる利点を提供する。
図4は、本発明の第4実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。
示したように、本実施形態に係る除湿冷房装置4は、第2実施形態と比較して第2チャンネル120に流入する第2空気、及び第3チャンネル130に流入する第3空気が室外から流入した空気と室内から流入した空気の混合空気である点で差異点がある。
ハウジング100内には、第2チャンネル120及び第3チャンネル130の入口側に、室外から流入した空気が混合される混合空間104が備えられることができる。
第2送風機122及び第3送風機132の稼働により混合空間104に流入して混合された空気は、その中の一部が第2チャンネル120を介して、そして残りが第3チャンネル130を介して流入して通過することができる。
本実施形態に係る除湿冷房装置4は、このように第3チャンネル130に室内空気及び室外空気の混合空気が流入するようにし、第3チャンネル130を通過した混合空気が室内に再び供給されることにより、室内の冷房及び除湿効果に加えて、室内の換気効果まで得られる利点を提供する。
図5は、本発明の第5実施形態に係る除湿冷房装置を示す概略図である。示したように、本実施例に係る除湿冷房装置5は、第4実施形態と比較して第1チャンネル110に室外空気ではなく、室内空気が流入する点で差異点がある。
即ち、第1チャンネル110に流入する第1空気は、室内から流入する空気であることができる。流入した第1空気は、加熱部111を経て加熱された後、除湿ローター101を通過することもでき、または示したように、加熱部111と除湿ローター101と間の空間に流入した後、加熱部111を経ずに除湿ローター101を通過することもできる。第1チャンネル110を通過した第1空気は室外に排出される。
そして、本実施形態に係る除湿冷房装置5は、第3チャンネル130を通過する第3空気が室内空気及び室外空気の混合空気ではなく、室外から流入した空気である点で第4実施形態と差異点がある。
室外から流入した空気は、第2チャンネル120及び第3チャンネル130を通過することができる。但し、制御部は、第2送風機122が中止されるように、そして第1送風機112及び第3送風機132が稼働されるように制御することもできる。
この場合、室内空気は、第1チャンネル110を通過して室外に排出され、室外空気は、第3チャンネル130を通過した後、室内に再び供給されて室内が換気されることができる。
このような換気運転において、夏季には除湿ローター101及び冷却部131の両方を稼働することにより、第3チャンネル130を通過する室外空気が除湿及び冷却された後、室内に供給されるようにして、室内の除湿及び冷房効果が得られる。
そして、冬季には冷却部131の稼働を中断し、除湿ローター101だけを稼働させ、第1チャンエル110を通過する室内空気が除湿ローター101を経る過程で伝熱されるようにした後、室外に排出されるようにし、第3チャンネル130を通過する室外空気が除湿ローター101を経る過程で伝熱されたエネルギーを回収した後、室内に供給されるようにできる。
第1チャンネル110への室内空気の流入及び第3チャンネル130から室内への第3空気の供給は、構造物に形成された室内換気ダクトを用いて行われる。前述の構造を有する本実施形態に係る除湿冷房装置5は、室内の冷房を必要とせず、換気だけが必要な場合に高効率のエネルギー回収型換気効果が得られる。
以上、本発明を具体的な実施形態を通じて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのもので、本発明はこれに限定されず、本発明は、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有する者によってその変形や改良が可能であることは明白である。
本発明の単なる変形乃至変更は、すべて本発明の領域に属するもので、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲に基づいて明確になるだろう。
1,2,3,4,5:除湿冷房装置
100:ハウジング
101:除湿ローター
102,103:隔壁
104:混合空間
110:第1チャンネル
111:加熱部
112:第1送風機
120:第2チャンネル
121:冷却部
122:第2送風機
123:水供給部
130:第3チャンネル
131:冷却部
132:第3送風機
133:空気フィルタ
140:冷媒循環部
141:圧縮機
142:凝縮器
143:蒸発器
151:ファンコイルユニット
152:送風ファン
161:冷水循環管

Claims (14)

  1. 内部に第1空気が通過する第1チャンネル及び第2空気が通過する第2チャンネルが形成されたハウジングと、
    前記第1チャンネル内に配置されて前記第1空気を加熱する加熱部と、
    前記加熱部によって加熱された前記第1空気により乾燥され、前記第2空気から湿気を吸収するように、前記ハウジング内で回転可能に設けられる除湿ローターと、
    前記第2チャンネル内に配置されて前記除湿ローターを通過した前記第2空気を冷却させる冷却部と、
    圧縮機及び凝縮器を含む冷媒循環回路を有する冷媒循環部とを含み、
    前記凝縮器は前記第2チャンネル内に配置され、前記凝縮器を循環する冷媒が前記冷却部によって冷却された前記第2空気との熱交換により凝縮され、
    前記第2空気は、室外から前記第2チャンネル内に流入した空気であり、前記冷却部によって冷却された第2空気中の一部は前記凝縮器で熱交換された後、室外に排出され、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の残りは室内に供給されることを特徴とする除湿冷房装置。
  2. 前記第1空気は、室外から前記第1チャンネル内に流入した空気であり、前記第1チャンネルを通過した前記第1空気は、室外に排出されることを特徴とする請求項1に記載の除湿冷房装置。
  3. 前記第1チャンネル内に配置されて、前記第1空気が通過するように強制する第1送風機と、
    前記第2チャンネル内に配置されて、前記第2空気が通過するように強制する第2送風機と
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の除湿冷房装置。
  4. 前記第1送風機及び第2送風機のそれぞれは、制御部によって選択的に稼働または中止されることを特徴とする請求項に記載の除湿冷房装置。
  5. 内部に第1空気が通過する第1チャンネル、第2空気が通過する第2チャンネル、及び第3空気が通過する第3チャンネルが形成されたハウジングと、
    前記第1チャンネル内に配置されて前記第1空気を加熱する加熱部と、
    前記加熱部によって加熱された前記第1空気により乾燥され、前記第2空気、及び第3空気から湿気を吸収するように、前記ハウジング内で回転可能に設けられる除湿ローターと、
    前記第2チャンネル及び前記第3チャンネル内に配置されて、前記除湿ローターを通過した前記第2空気及び第3空気を冷却させる冷却部と、圧縮機及び凝縮器を含む冷媒循環回路を有する冷媒循環部とを含み、
    前記凝縮器は、前記第2チャンネル内に配置され、内部に循環される冷媒が前記冷却部によって冷却された前記第2空気との熱交換により凝縮され、
    前記第3空気は、室内から流入した空気、室内及び室外から流入して混合された空気、及び室外から流入した空気の何れかであり、前記冷却部によって冷却された後、室内に排出されることを特徴とする除湿冷房装置。
  6. 前記第1空気は、室外から流入した空気であるか、または室内から流入した空気であり、前記除湿ローターを通過した後、室外に排出されることを特徴とする請求項に記載の除湿冷房装置。
  7. 前記第2空気は、室外から流入した空気であるか、または室内及び室外から流入して混合された空気であり、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の一部は、前記凝縮器で熱交換された後、室外に排出され、前記冷却部によって冷却された前記第2空気中の残りは、室内に供給されることを特徴とする請求項に記載の除湿冷房装置。
  8. 前記第1チャンネル内に配置されて、前記第1空気が通過するように強制する第1送風機と、
    前記第2チャンネル内に配置されて、前記第2空気が通過するように強制する第2送風機と、
    前記第3チャンネル内に配置されて、前記第3空気が通過するように強制する第3送風機と
    をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の除湿冷房装置。
  9. 前記第1送風機、第2送風機、及び第3送風機のそれぞれは、制御部によって選択的に稼働または中止されることを特徴とする請求項に記載の除湿冷房装置。
  10. 前記第3チャンネル内に配置される空気フィルタをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の除湿冷房装置。
  11. 前記冷媒循環回路は、蒸発器をさらに含み、
    内部で循環される水が、前記蒸発器を循環する前記冷媒と熱交換されるように前記蒸発器に連結される冷水循環管をさらに含むこと特徴とする請求項1またはに記載の除湿冷房装置。
  12. 前記冷水循環管の一部は、室内の床、天井、及び壁のうち、少なくとも何れかの内部に埋設されるか、またはファンコイルユニット(fan coil unit)内に配置されることを特徴とする請求項11に記載の除湿冷房装置。
  13. 前記冷媒循環回路は、蒸発器をさらに含み、
    室内空気が、前記蒸発器を循環する前記冷媒と熱交換された後、室内に再び供給されるように、前記室内空気を強制的に送風させる送風ファンをさらに含むことを特徴とする請求項1またはに記載の除湿冷房装置。
  14. 前記第2チャンネル内に配置され、前記凝縮器の表面に水を噴射するように作動する水供給部をさらに含むことを特徴とする請求項1またはに記載の除湿冷房装置。
JP2016563038A 2014-04-18 2015-04-13 除湿冷房装置 Active JP6321212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0046977 2014-04-18
KR1020140046977A KR101573759B1 (ko) 2014-04-18 2014-04-18 제습 냉방 장치
PCT/KR2015/003679 WO2015160159A1 (ko) 2014-04-18 2015-04-13 제습 냉방 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514092A JP2017514092A (ja) 2017-06-01
JP6321212B2 true JP6321212B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54324292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563038A Active JP6321212B2 (ja) 2014-04-18 2015-04-13 除湿冷房装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10502437B2 (ja)
EP (1) EP3133352B1 (ja)
JP (1) JP6321212B2 (ja)
KR (1) KR101573759B1 (ja)
CN (1) CN106537048B (ja)
WO (1) WO2015160159A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102070531B1 (ko) * 2015-09-07 2020-01-29 신와 콘트롤즈 가부시키가이샤 공기 조화 장치
KR102461230B1 (ko) * 2021-11-09 2022-10-31 (주)한국에너지기술단 저온 저장고의 제습 시스템 및 제습방법
KR102534759B1 (ko) * 2021-12-01 2023-05-26 조선대학교 산학협력단 건물 환기 시스템

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758509A (en) 1995-12-21 1998-06-02 Ebara Corporation Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioning apparatus
CN1123738C (zh) * 1997-03-25 2003-10-08 株式会社荏原制作所 空调***
US6442951B1 (en) * 1998-06-30 2002-09-03 Ebara Corporation Heat exchanger, heat pump, dehumidifier, and dehumidifying method
KR100357285B1 (ko) 2000-04-28 2002-10-18 주식회사 한국테크노 폐열 회수식 냉방장치에 적합한 가습 겸용 냉난방 장치
US6557365B2 (en) * 2001-02-28 2003-05-06 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier
JP4698901B2 (ja) 2001-08-31 2011-06-08 株式会社西部技研 除湿空調装置
JP2003130391A (ja) 2001-10-18 2003-05-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
KR100504489B1 (ko) * 2002-12-26 2005-08-03 엘지전자 주식회사 공기조화장치
KR100487381B1 (ko) * 2002-12-26 2005-05-03 엘지전자 주식회사 환기겸용 공기조화시스템
KR100504503B1 (ko) * 2003-01-14 2005-08-01 엘지전자 주식회사 공기조화시스템
JP4775623B2 (ja) * 2004-10-26 2011-09-21 株式会社日立プラントテクノロジー 除湿システム
JP4455363B2 (ja) 2005-02-17 2010-04-21 三星電子株式会社 除加湿装置及び換気システム
JP2006336999A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Toyo Eng Works Ltd ヒートポンプ式空気調和装置
JP2008128546A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法
CN201096388Y (zh) * 2007-06-06 2008-08-06 重庆大学 一种多功能空调装置
JP5422881B2 (ja) 2007-09-27 2014-02-19 パナソニック株式会社 除湿装置
JP2009154862A (ja) * 2007-12-06 2009-07-16 Earth Clean Tohoku:Kk 電気自動車の空調システム
JP2010112633A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Zeneral Heat Pump Kogyo Kk デシカント空調装置
JP5494811B2 (ja) * 2010-09-07 2014-05-21 富士通株式会社 空調システム
JP5285734B2 (ja) 2011-03-30 2013-09-11 大阪瓦斯株式会社 空調システム
KR101229676B1 (ko) 2011-04-27 2013-02-04 주식회사 경동나비엔 하이브리드 냉방 장치
JP2013036705A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 E's Inc 外気処理装置
KR101207947B1 (ko) 2011-12-19 2012-12-05 한국과학기술연구원 제습 냉방 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015160159A1 (ko) 2015-10-22
EP3133352B1 (en) 2023-06-07
EP3133352C0 (en) 2023-06-07
EP3133352A1 (en) 2017-02-22
CN106537048B (zh) 2019-10-01
US10502437B2 (en) 2019-12-10
EP3133352A4 (en) 2018-04-04
CN106537048A (zh) 2017-03-22
KR101573759B1 (ko) 2015-12-02
KR20150120809A (ko) 2015-10-28
US20170045244A1 (en) 2017-02-16
JP2017514092A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417213B2 (ja) 間接蒸発冷却型外調機システム
US11525600B2 (en) Air conditioning system and control method thereof
JP4816231B2 (ja) デシカント空調システム
KR100487381B1 (ko) 환기겸용 공기조화시스템
KR102223241B1 (ko) 천장형 액체 흡습제 공조 시스템
KR101229676B1 (ko) 하이브리드 냉방 장치
KR20040057265A (ko) 공기조화시스템
KR20110092773A (ko) 하이브리드 냉방 시스템
KR101436613B1 (ko) 냉방과 환기 및 가습이 가능한 지역 냉방용 제습 냉방시스템
JP6321212B2 (ja) 除湿冷房装置
JP2008145094A (ja) 換気空調装置
CN103140273B (zh) 除湿器和除湿方法
JP6348987B2 (ja) ハイブリッド型ヒートポンプ装置
KR101420595B1 (ko) 데시칸트 에어컨
JP2013036705A (ja) 外気処理装置
JP2005262068A (ja) 除湿装置
KR100947617B1 (ko) 공기 조화기
KR950001472B1 (ko) 건물의 냉난방 및 환기시스템
KR101825359B1 (ko) 일체형 증발 냉각기
KR101420598B1 (ko) 하이브리드 에어콘
KR102152390B1 (ko) 각각의 냉방공간에 설치된 제습 냉방기를 포함하는 건물용 제습냉방 시스템
JPH0332899Y2 (ja)
JP5158762B2 (ja) 除加湿装置
JP2004226017A (ja) 空気調和装置
JP2010190557A (ja) 太陽熱利用の空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250