JP6311364B2 - 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法 - Google Patents

印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6311364B2
JP6311364B2 JP2014045988A JP2014045988A JP6311364B2 JP 6311364 B2 JP6311364 B2 JP 6311364B2 JP 2014045988 A JP2014045988 A JP 2014045988A JP 2014045988 A JP2014045988 A JP 2014045988A JP 6311364 B2 JP6311364 B2 JP 6311364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
printer
intermediate image
printers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014045988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015170243A (ja
Inventor
拡 岡田
拡 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014045988A priority Critical patent/JP6311364B2/ja
Priority to US14/557,703 priority patent/US9244638B2/en
Publication of JP2015170243A publication Critical patent/JP2015170243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311364B2 publication Critical patent/JP6311364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1835Transforming generic data
    • G06K15/1842Geometric transformations, e.g. on raster data
    • G06K15/1843Changing size or raster resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1849Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1873Increasing spatial resolution; Anti-aliasing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1876Decreasing spatial resolution; Dithering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法に関する。
従来、印刷対象のジョブデータをユーザーが印刷サーバーに送信した後に、プリンターを特定した実行指示をユーザーがプリンターまたは携帯端末を操作して印刷サーバーに送信することにより、プリンターから出力される印刷物を特定のユーザーだけが受け取られるようにする技術が知られている。この技術を引き込み印刷という。例えば特許文献1には、ジョブデータを受信した印刷サーバーは、ジョブデータをPDF等の汎用的なフォーマットの印刷データに変換して記憶し、その後に実行指示を受信すると、指示されたプリンターに印刷データを送信することが記載されている。また特許文献2には、ジョブデータを受信した印刷サーバーは、ジョブデータを中間画像データに変換して記憶し、その後に実行指示を受信すると、指示されたプリンターに適合する印刷データに中間画像データを変換して送信することが記載されている。特許文献1、2に記載されているように、実行指示の受信前に、プリンターが処理可能な印刷データ、または、プリンターが処理可能な印刷データに変換する際の処理量が少ない中間画像データにジョブデータを変換しておくことにより、実行指示から印刷開始までに要する期間を短縮することができる。
特許第3685201号公報 特開2003−141021号公報
しかし、特許文献1に記載された技術はPDF等の汎用的なフォーマットに対応したプリンターにしか適用することができないという問題がある。また特許文献2に記載された技術によると、中間画像データから印刷データへの変換時に画質の劣化が起こるという問題がある。具体的には例えば、中間画像データから印刷データへの解像度変換によって画像が縮小される場合、細線が消失したり欠損したりすることがある。
本発明はこれらの問題を解決するために創作されたものであって、引き込み印刷における画質劣化を抑制することを目的の1つとする。
(1)上記目的を達成するための印刷サーバーは、複数のプリンターと接続する印刷サーバーであって、印刷対象のジョブデータを受信するジョブデータ受信部と、前記ジョブデータを、前記複数のプリンターのそれぞれに適合し互いに異なる印刷データに変換可能な中間画像データに変換する第一変換部と、前記ジョブデータを受信した後に、当該ジョブデータに対応する印刷実行プリンターとして前記複数のプリンターのいずれか1つ以上が特定された実行指示を受信する指示受信部と、前記印刷実行プリンターが特定されると、前記中間画像データを、当該印刷実行プリンターに適合する印刷データに変換する第二変換部と、前記印刷データを前記印刷実行プリンターに送信する送信部と、を備え、前記第一変換部は、前記ジョブデータについて前記複数のプリンターに入力すべき画素数のうち最小の画素数以下の画素数となる前記中間画像データを生成し、前記第二変換部は、前記中間画像データを前記印刷実行プリンターに入力すべき画素数のデータに変換することにより前記印刷実行プリンターに対応する前記印刷データを生成する。
本発明によると、中間画像データから印刷データに変換するときにプリンターの解像度等に応じて縮小されない画素数の中間画像データにジョブデータを変換するため、引き込み印刷における画質劣化を抑制することができる。なお、印刷実行プリンターを選択する指示は、当該印刷実行プリンターから受信しても良いし、当該印刷実行プリンター以外の装置(例えば携帯型情報端末)から受信しても良い。
(2)上記目的を達成するための印刷サーバーにおいて、前記第一変換部は、印刷条件に依存しない前記中間画像データに変換し、前記指示受信部は、前記印刷条件を受信し、
前記第二変換部は、前記印刷条件および前記印刷実行プリンターに適合する前記印刷データを生成してもよい。
この構成を採用する場合、任意の印刷条件で引き込み印刷することが可能になる。なお、印刷条件の選択では、カラー印刷またはモノクロ印刷を選択し、あるいは、片面印刷または両面印刷を選択する態様などが考えられる。
(3)上記目的を達成するための印刷サーバーにおいて、前記指示受信部は、印刷媒体1ページあたりに割り付ける前記ジョブデータのページ数を含む前記印刷条件を受信し、前記第二変換部は、印刷媒体1ページあたりに割り付ける前記ジョブデータが1ページである場合、前記中間画像データを等倍以上に拡大することにより前記印刷データを生成し、印刷媒体1ページあたりに割り付ける前記ジョブデータが2ページ以上である場合、前記中間画像データを縮小することにより前記印刷データを生成してもよい。
この構成を採用する場合、印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが1ページであれば、中間画像データから印刷データへの変換時に画像が縮小されないため画質劣化が抑制される。一方、意図的にユーザーが縮小印刷をしようとする場合までも想定して印刷データへの変換時に縮小されない中間画像データを生成してしまうと、印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが1ページになる場合には、中間画像データから印刷データへの変換時における画像の拡大倍率が過大になり、かえって画質が劣化する。この構成を採用する場合、印刷条件が選択される前に中間画像データを生成するにあたり、印刷条件が選択されたことによって印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが2ページ以上になる場合には中間画像データから印刷データへの変換時に画像が縮小される画素数の中間画像データを生成するため、画質劣化を抑制することができる。
(4)上記目的を達成するための印刷サーバーにおいて、前記印刷実行プリンターが複数選択された場合、前記第二変換部は、前記印刷実行プリンター毎に前記印刷データを生成し、前記送信部は、前記印刷実行プリンター毎に、対応する前記印刷データを送信してもよい。
この構成を採用する場合、1つのジョブデータに基づいて複数のプリンターで印刷を実行することが可能になる。
(5)上記目的を達成するための印刷サーバーにおいて、前記中間画像データと識別情報とを対応付けて記憶し、前記実行指示を受信するとき、前記識別情報と前記実行指示とを対応付けるジョブ管理部をさらに備えてもよい。
この構成を採用する場合、ユーザーは識別情報によってジョブデータを管理できるようになるため、ジョブデータを送信したユーザーではない他人によって印刷結果が入手されることを防止することができる。なお、ジョブデータの識別子は、ジョブデータ毎にユニークであっても良いし、ユーザー毎にユニークであっても良い。
なお請求項に記載された各部の機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、又はそれらの組み合わせにより実現される。また、これら各部の機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。さらに、本発明は印刷システムとしても印刷管理方法としても印刷管理プログラムとしても印刷管理プログラムの記録媒体としても成立する。むろん、そのコンピュータプログラムの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体であってもよい。
本発明の実施形態にかかるシステム構成図。 本発明の実施形態にかかるブロック図。 本発明の実施形態にかかるシーケンス図。 本発明の実施形態にかかる模式図。 本発明の実施形態にかかるシーケンス図。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚、各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.第一実施例
1−1.全体構成
図1に本発明の実施形態としての印刷システムの全体構成を示す。印刷システムは、複数のプリンター2a、2bと印刷サーバー4とを備え、PC1a、PC1b、スマートフォン3等から送信されるジョブデータに基づいて、ジョブデータ送信後の実行指示段階においてユーザーが特定するいずれかのプリンターによって印刷を実行する。本実施例において、プリンター2a、2bは、印刷サーバー4に登録されたプリンターであって、用紙サイズ、解像度、余白等、設定可能な印刷条件の範囲が異なるものとする。ここで、ジョブデータを送信する通信端末をクライアント端末といい、実行指示を送信する通信端末を指示端末というものとする。なお、いうまでもなく、印刷サーバー4には3台以上のプリンターを登録することももちろん可能であるし、印刷サーバー4に登録されたプリンターを3台以上のクライアント端末で共有することも可能である。本実施例では印刷を実行するプリンターが、そのプリンターの近くにいるユーザーによって印刷実行プリンターとして特定されることを想定しており、PC1b、スマートフォン3、プリンター2a、2bのいずれも指示端末になり得る。ただし、指示端末から実行指示を受信する印刷サーバー4は、指示端末から離れていても良く、LAN32やWi−Fi Direct(登録商標)やBluetooth(登録商標)やIrDA等の通信範囲を空間的に限定している通信方式のみならず、インターネット33等の公衆通信回線を用いた通信方式によって実行指示を指示端末から受信しても良い。すなわち、印刷システムを構成しているプリンター2a、2bと印刷サーバー4とは、LAN32等で接続されても良いが、インターネット33等で接続されても良い。また、プリンターから離れた場所にあるクライアント端末からジョブデータが送信されることも想定されるため、クライアント端末と印刷サーバー4とは、LAN32によって接続されても良いし、インターネット33を介して接続されても良い。したがってPC1a、PC1b、スマートフォン3のいずれもクライアント端末になり得る。
1−2.印刷サーバーの構成
図2に示すように、印刷サーバー4は、通信部41および制御部42を備えている。ジョブデータ受信部および送信部として機能する通信部41は、イーサネット(登録商標)規格等に準じた通信機能を有する。制御部42は、プロセッサ、主記憶装置、入出力インターフェース、外部記憶装置等を備え、外部記憶装置に格納されている印刷管理プログラムを実行することにより、第一変換部425、第二変換部426、ジョブ管理部421、認証部422、ユーザー管理部424およびプリンター管理部427として機能する。
プリンター管理部427は、印刷システムを構成するプリンターの登録を受け付け、登録されるプリンターの識別子、ネットワークアドレスおよび仕様をユーザーの識別情報と対応付けて記憶する。
通信部41は、印刷対象のジョブデータをクライアント端末から受信する。印刷サーバー4に対してジョブデータを送信する通信端末の全てをクライアント端末として扱ってもよいし、Wi−Fi Direct Service等の特定の規格に準拠した通信端末をクライアント端末として扱っても良いが、本実施例では特定の印刷プログラムがインストールされている通信端末だけをクライアント端末として扱うものとする。テキスト、ビットマップ、ベクター等、どのようなフォーマットもジョブデータの対象にしても良い。
第一変換部425は、ジョブデータを送信したユーザーの識別情報と対応付けて登録されているプリンターのそれぞれに適合する互いに異なる印刷データに変換可能な中間画像データにジョブデータを変換する。本実施例では特定の一人のユーザーの識別情報に対してプリンター2a、2bが登録されているものとし、第一変換部425は、印刷条件に依存することなく、プリンター2aに対応する印刷データにも、プリンター2bに対応する印刷データにも変換できる中間画像データを生成する。本実施例の中間画像データのファイルフォーマットはPNGとするが、JPEG、GIF等どのようなビットマップフォーマットに変換しても良い。
ジョブ管理部421は、第一変換部425によって生成された中間画像データを、識別情報と対応付けて記憶する。識別情報は、自分自身が送信したジョブデータと対応付けて実行指示を入力できる情報であれば良く、ユーザー毎にユニークであっても良いし、ジョブデータ毎にユニークであっても良いし、ジョブデータ毎にジョブ管理部421が付与するとともにクライアント端末に通知するようにしても良い。本実施例では、ユーザー管理部424がユーザー毎にユニークな識別情報をプリンター毎に記憶しているものとする。すなわち、ユーザーが印刷システムを利用する前に、ユーザーの識別情報をプリンターに対応付けて登録する手続が必要である。これにより、プリンター毎、ユーザー毎にプリンターの利用を制限することが可能になる。ここで、ユーザーが設定するパスフレーズを認証情報として管理することも可能である。パスフレーズは、ジョブデータ毎にユーザーが設定するテンポラリーパスフレーズでも良いが、本実施例では、ユーザーが識別情報をプリンターに対応付けて登録する際に、識別情報と対応付けてパスフレーズも設定し、ユーザー管理部424が記憶するものとする。
通信部41は、ジョブデータを受信した後に、当該ジョブデータに対応する印刷実行プリンターとしてプリンター2a、2bのいずれか1つ以上と印刷条件が特定された実行指示を受信する。実行指示は、印刷実行プリンターと印刷条件とを一度に特定するものでもよいし、プリンター2a、2bの両方が対応している範囲で印刷条件を特定した後に印刷実行プリンターを特定するものでもよいが、本実施例では、印刷実行プリンターを特定した後に印刷条件を特定するものとする。
ジョブ管理部421は、識別情報と対応付けて中間画像データを管理する。具体的には、ジョブデータを特定した実行指示を識別情報に対応付けて受け付けるように、印刷サーバー4と指示端末との通信シーケンスを制御し、実行指示に対応する中間画像データを印刷データに変換させる。この通信シーケンスにおいて、認証部422は、ユーザー管理部424が記憶している識別情報およびパスフレーズと、指示端末から送信された識別情報及びパスフレーズとを照合し、照合結果をジョブ管理部421に通知する。
第二変換部426は、印刷実行プリンターと印刷条件が特定されると、中間画像データを、当該印刷実行プリンターと印刷条件に適合する印刷データに変換する。印刷データは、設定された用紙サイズ、解像度、余白等の印刷条件に適合するように生成される。例えば第二変換部426は、印刷用紙1ページあたりに割り付けるジョブデータが1ページである場合、中間画像データを等倍以上に拡大することにより印刷データを生成し、印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが2ページ以上である場合、中間画像データを縮小することにより印刷データを生成する。また第二変換部426は、印刷実行プリンターが複数選択された場合、印刷実行プリンター毎に印刷データを生成する。
1−3.プリンターの構成
図2に示すようにプリンター2a、2bは、印刷部23、制御部24、通信部22および操作部21を備える。通信部22は印刷データを受信する。通信部22の通信方式はどのようなものでもよいが、本実施例ではイーサネット規格とIEEE802.1に準じた通信機能を有するものとする。印刷部23は、印刷データに基づいて紙などの印刷媒体にインク、トナー等により画像を形成する機能を有する。印刷部23の印刷方式は、インクジェット方式、電子写真方式、熱昇華方式等、どのような方式でもよい。操作部21は、制御部24に各種の指示を入力するためのタッチパネルディスプレイを備えている。制御部24は、プロセッサ、主記憶装置、入出力インターフェース、外部記憶装置等を備え、外部記憶装置に格納されたファームウェアを実行することにより、通信部22、操作部21および印刷部23を制御する。
1−4.印刷管理方法
図3に示すシーケンス図に基づいて印刷サーバー4による印刷管理方法の第一実施例を説明する。既に述べたとおり、PC1a、PC1b、スマートフォン3のいずれもクライアント端末になり得るし、PC1b、スマートフォン3、プリンター2a、2bのいずれも指示端末になり得るが、ここでは、PC1bがクライアント端末になり、スマートフォン3が指示端末になる場合について説明する。なお既に述べたとおり、図3に示す処理が進行する前提として、ユーザーの識別情報およびパスフレーズ、プリンター2a、2bのネットワークアドレス、仕様等が印刷サーバー4に登録されている必要がある。
はじめにユーザーは、PC1bからジョブデータおよび識別情報を印刷サーバー4に送信する(S1)。具体的には、PC1bにインストールされている印刷プログラムをユーザーが起動すると、印刷プログラムは印刷対象のデータを指定するための操作画面をディスプレイに表示する。印刷プログラムは、一般的なプリンタードライバーのように、任意のアプリケーションプログラムによって開かれているファイルを印刷対象として指定できるものでもよいし、ファイルシステムのように任意のファイルを印刷対象のデータとして指定できるものでもよい。ユーザーが印刷対象のデータを指定すると、印刷プログラムに設定されている印刷サーバー4に、指定されたデータがジョブデータとして送信される。識別情報はジョブデータの送信毎にユーザーに入力させても良いし、予め印刷プログラムに登録させておいてもよい。
印刷サーバー4は、ジョブデータおよび識別情報を受信すると、ジョブデータを中間画像データに変換し、識別情報と対応付けて中間画像データを記憶する(S2)。中間画像データは、主記憶装置で記憶しても良いし、不揮発性の外部記憶装置で記憶しても良い。
ここで、プリンター2a、2bの仕様が次の表1に示す通りだと仮定して、第一変換部425がレンダリングして生成する中間画像データのフォーマットとサイズについて具体例を挙げて説明する。なお、標準用紙サイズ、標準余白、標準解像度は、印刷条件を設定する際にユーザーに提示されるデフォルトの値に対応するものとする。
Figure 0006311364
中間画像データの画素数は、印刷サーバー4に登録されているプリンター2a、2bの仕様と、ジョブデータのページサイズとに基づいて算定され、ジョブデータについてプリンター2a、2bに入力すべき画素数のうち最小の画素数となる。プリンター2a、2bに入力すべき画素数は、印刷条件によっても異なるため、どのような印刷条件に対して中間画像データの画素数を設定するかは設計思想によって異なる。
そこでまず、プリンター2a、2bに入力すべき画素数を、プリンター2a、2bのそれぞれで出力可能な最大画素数を基準に定めるものとして説明する。図4Aに示すように、ジョブデータのページPjの縦横比とプリンター2a、2bが印刷可能な領域Ppの画素数の縦横比とが一致している場合、ジョブデータの1ページについてプリンター2aに入力すべき画素数Pとプリンター2bに入力すべき画素数Pは、次式のとおりになる。
(x、y)=((W−L−R)×X、(H−U−E)×Y
(x、y)=((W−L−R)×X、(H−U−E)×Y
図4Bに示すように、ジョブデータのページPjの縦横比とプリンター2a、2bが印刷可能な領域Ppの画素数の縦横比とが一致していない場合、ジョブデータのページPjが領域Ppからはみ出さず、かつ、ジョブデータのページPjの左右または上下が領域Ppの対向する2辺に重なる領域(ハッチングを付した部分)の画素数が、プリンター2a、2bに入力すべき画素数となる。
次に、プリンター2a、2bに入力すべき画素数を、プリンター2a、2bがデフォルトの設定で印刷する際に入力すべき画素数を基準に定めるものとして説明する。図4Aに示すように、ジョブデータのページPjの縦横比とプリンター2a、2bが印刷可能な領域Ppの画素数の縦横比とが一致している場合、プリンター2aに入力すべき画素数Pとプリンター2bに入力すべき画素数Pは、次式のとおりになる。
(x、y)=((w−l−r)×X、(h−u−e)×Y
(x、y)=((w−l−r)×X、(h−u−e)×y
図4Bに示すように、ジョブデータのページPjの縦横比とプリンター2a、2bが印刷可能な領域Ppの画素数の縦横比とが一致していない場合、ジョブデータのページPjが領域Ppからはみ出さず、かつ、ジョブデータのページPjの左右または上下が最大領域Ppの対向する2辺に重なる領域(ハッチングを付した部分)の画素数が、プリンター2a、2bに入力すべき画素数となる。
このようにして定まるプリンター2a、2bのそれぞれに入力すべき画素数のうち、小さい方の画素数が中間画像データの画素数となる。なお、プリンター2a、2bに入力すべき画素数を、プリンター2a、2bが出力可能な最大画素数を基準に算定するか、プリンター2a、2bがデフォルトの設定で出力する画素数を基準に算定するかを、ユーザーが設定可能としても良い。
ジョブデータをPC1bから送信したユーザーは、印刷を実行させようとするプリンターの近くに、スマートフォン3を持って移動し、スマートフォン3から識別情報とパスフレーズを印刷サーバー4に送信する(S3)。具体的には、ユーザーがスマートフォン3を操作して、印刷サーバー4と通信するための通信プログラムを起動すると、識別情報とパスフレーズを入力するための操作画面を通信プログラムがディスプレイに表示する。ユーザーが識別情報とパスフレーズを入力すると、スマートフォン3から識別情報とパスフレーズが印刷サーバー4に送信される。
識別情報とパスフレーズを受信すると、印刷サーバー4は、ユーザーの認証を行う(S4)。具体的には、認証部422は、ユーザーによってユーザー管理部424に予め登録されている識別情報とパスフレーズと、スマートフォン3から受信した識別情報とパスフレーズとが一致するか否かを判定する。これらの識別情報とパスフレーズが一致しない場合には、印刷サーバー4とスマートフォン3との通信シーケンスは開始されない(スマートフォン3はログオンできない)。なお、ジョブ管理部421は、ユーザー管理部424に予め登録されている識別情報とパスフレーズに一致する識別情報とパスフレーズを受信して印刷データに変換するまで、対応する中間画像データを保持しても良いし、中間画像データの保持期間を定めておき、保持期間が経過した中間画像データを消去しても良い。
ユーザーが認証された場合、印刷サーバー4はスマートフォン3との通信シーケンスを開始し、印刷サーバー4とスマートフォン3は印刷実行プリンターをユーザーに選択させる(S5)。具体的には、印刷サーバー4は、認証した識別情報と対応付けてユーザー管理部424が記憶しているプリンターの識別子の一覧をスマートフォン3に送信する。プリンターの識別子の一覧を受信したスマートフォン3は、その一覧を表示し、ユーザーに印刷実行プリンターの識別子を選択させる。印刷実行プリンターの識別子が選択されると、スマートフォン3は選択された印刷実行プリンターの識別子を印刷サーバー4に送信する。
印刷実行プリンターが選択されると、印刷サーバー4とスマートフォン3は印刷条件をユーザーに選択させる(S6)。具体的には、印刷サーバー4は、選択された印刷実行プリンターの識別子と対応付けてプリンター管理部427が記憶しているプリンターの仕様に基づいて、設定可能な印刷条件をスマートフォン3に送信する。設定可能な印刷条件を受信したスマートフォン3は、設定可能な印刷条件を表示し、ユーザーに印刷条件を選択させる。印刷条件が選択されると、スマートフォン3は選択された印刷条件を印刷サーバー4に送信する。複数のプリンターが印刷実行プリンターとして選択された場合、印刷実行プリンター毎に印刷条件を選択させる。
印刷条件が選択されると、印刷サーバー4は、ユーザーが印刷可能なジョブリストをスマートフォン3に送信する(S8)。ジョブリストは、ステップS3で受信した識別情報と対応付けてジョブ管理部421が記憶している中間画像データに対応するジョブデータのファイル名の一覧である。
ジョブリストを受信したスマートフォン3は、印刷対象のジョブをユーザーに選択させ、ジョブが選択されると、選択されたジョブについて実行指示を印刷サーバー4に送信する(S9)。実行指示は、選択されたジョブに対応するジョブデータのファイル名を含む。実行指示が送信される時点までに、印刷実行プリンターと印刷条件が特定されており、実行指示は印刷実行プリンターおよび印刷条件との対応付けが可能な形態で送信される。具体的には例えば、識別情報の受信から実行指示の受信までの一連の通信シーケンス毎に識別子を付与すればよい。
印刷サーバー4は、実行指示を受信すると、受信した実行指示に対応する中間画像データを、選択されたプリンターの仕様と印刷条件に基づいて印刷データに変換する(S10)。例えば、第二変換部426は、印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが1ページであれば、ページ毎に等倍以上に中間画像データを拡大し、カラー種別がモノクロであれば色空間を3次元から1次元に変換することになる。
続いて印刷サーバー4は、印刷実行プリンターに印刷データを送信する(S11)。具体的には、印刷サーバー4は、プリンター管理部427が印刷実行プリンターの識別子と対応付けて記憶しているネットワークアドレスに印刷データを送信する。印刷実行プリンターが複数選択されている場合、それぞれの印刷実行プリンターに対して印刷データが送信される。
印刷データを受信したプリンター2aまたはプリンター2bは、受信した印刷データに基づいて印刷を実行する(S12)。なお、印刷サーバー4は、実行指示を受信した時点でスマートフォン3との通信シーケンスを終了しても良いが、印刷完了通知をプリンターから受信するようにし、印刷完了通知に応じてスマートフォン3に印刷完了を通知した後に、スマートフォン3との通信シーケンスを終了しても良い。
以上説明した第一実施例によると、中間画像データから印刷データに変換するときにプリンターの解像度等に応じて縮小されることがなく、等倍以上に拡大する処理によって印刷データに変換するようにしているため、縮小処理による細線などのつぶれを防ぎ、引き込み印刷における画質劣化を抑制することができる。そして、印刷実行指示を受信する前にレンダリングして中間画像データを生成するため、印刷実行指示を受信した後にジョブデータをレンダリングして印刷データに変換する場合に比べて、印刷実行指示から印刷開始までの時間を短縮することができる。さらに、印刷実行プリンター毎に、印刷実行プリンターに適合した印刷データを生成するため、汎用性が高い。また、印刷条件に依存しない中間画像データを生成するため、任意の印刷条件で引き込み印刷することが可能になる。また、印刷条件が選択される前に中間画像データを生成するにあたり、印刷条件が選択されたことによって印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが2ページ以上になる場合には中間画像データから印刷データへの変換時に画像が縮小される画素数の中間画像データを生成するため、画質劣化を抑制することができる。またユーザーは識別情報によってジョブデータを管理できるため、ジョブデータを送信したユーザーではない他人によって印刷結果が入手されることを防止することができる。また複数の印刷実行プリンターのそれぞれに適合する印刷データを1つのジョブデータに基づいて生成してそれぞれの印刷実行プリンターに送信するため、一度のジョブデータの送信で複数のプリンターに印刷を実行させることができるとともに、中間画像データを記憶するための容量を低減することができる。
2.第二実施例
図5に示すシーケンス図に基づいて印刷サーバー4による印刷管理方法の第二実施例を説明する。自分自身が送信したジョブデータに基づく印刷結果をユーザーが取得するためには、必ず、ユーザーは印刷実行プリンターの設置場所に行かなければならない。そこで、第二実施例では、ユーザーは、印刷を実行させようとするプリンターにおいて、そのプリンターを操作することにより、そのプリンターを印刷実行プリンターとして特定し、印刷条件を設定する例について説明する。すなわち、第二実施例が第一実施例と異なるのは、プリンター自身が指示端末として機能する点である。
具体的には、ユーザーは印刷を実行させようとするプリンター2aまたはプリンター2bを操作することにより、自分自身の識別情報およびパスフレーズを入力する。するとプリンター2aまたはプリンター2bは、入力された識別情報とパスフレーズを印刷サーバー4に送信する。
印刷サーバー4は、識別情報とパスフレーズを受信すると、ユーザーを認証し(S4)、識別情報に対応するジョブリストを返信する(S8a)。ジョブリストを受信したプリンター2aまたはプリンター2bは、ユーザーにジョブと印刷条件を選択させ、ユーザーに選択されたジョブと印刷条件とともに実行指示を印刷サーバー4に送信する。このように、印刷条件を選択させる前にジョブリストを送信しても良い。そして、ユーザーは印刷実行プリンター自体を操作して印刷実行プリンターと印刷条件を選択するため、スマートフォン3を指示端末にする場合に比べて、印刷実行プリンターを選択することにより、選択可能な印刷条件を印刷サーバー4から受信する操作を省略することができる。
3.他の実施形態
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、ジョブデータについてプリンターに入力すべき画素数は、実際に設定される印刷条件に依存しないとしても、既に述べたとおり設計思想に応じて変わるが、個々のプリンターの最大画素数を基準として算定したり、個々のプリンターのデフォルトの印刷設定を基準として算定する他にも、登録されているプリンターに何らかの共通基準を設けて算定することができる。また、ジョブデータについて複数のプリンターに入力すべき画素数のうち最小の画素数ではなく、最小の画素数未満の画素数となる中間画像データを生成してもよい。
また例えば、印刷媒体1ページあたりに割り付けるジョブデータが2ページ以上である場合に限らず、はじめからプリンターを特定してジョブデータに基づく印刷を実行させたとしても縮小される印刷条件を設定した場合、すなわち、意図的にユーザーが縮小印刷をしようとしている場合には、印刷データを生成する際には縮小される中間画像データを制しても良い。
また例えば、印刷サーバーは、単体のコンピューターシステムで構成しても良いし、複数のコンピューターシステムを組み合わせて構成しても良い。また第一変換部や第二変換部の一部又は全部をASICで構成しても良い。
1a…PC、1b…PC、2a…プリンター、2b…プリンター、3…スマートフォン、4…印刷サーバー、21…操作部、22…通信部、23…印刷部、24…制御部、32…LAN、33…インターネット、41…通信部、42…制御部、421…ジョブ管理部、422…認証部、424…ユーザー管理部、425…第一変換部、426…第二変換部、427…プリンター管理部、P…画素数、P…画素数、Pj…ページ、Pp…最大領域

Claims (9)

  1. 複数のプリンターと接続する印刷サーバーであって、
    第1フォーマットである印刷対象のジョブデータを受信するジョブデータ受信部と、
    前記ジョブデータを、前記複数のプリンターのそれぞれに適合し互いに異なる印刷データに変換可能な第2フォーマットの中間画像データに変換する第一変換部と、
    前記ジョブデータを受信した後に、当該ジョブデータに対応する印刷実行プリンターとして前記複数のプリンターのいずれか1つ以上が特定された実行指示を受信する指示受信部と、
    前記印刷実行プリンターが特定されると、前記中間画像データを、当該印刷実行プリンターに適合する印刷データに変換する第二変換部と、
    前記印刷データを前記印刷実行プリンターに送信する送信部と、
    を備え、
    前記第一変換部は、前記第1フォーマットのジョブデータをレンダリングして、前記複数のプリンターに入力すべき画素数のうち最小の画素数以下の画素数となる前記第2フォーマットの前記中間画像データを生成し、
    前記第二変換部は、前記中間画像データを前記印刷実行プリンターに入力すべき画素数のデータに変換することにより前記印刷実行プリンターに対応する前記印刷データを生成する、
    印刷サーバー。
  2. 前記第一変換部は、印刷条件に依存しない前記中間画像データに変換し、
    前記指示受信部は、前記印刷条件を受信し、
    前記第二変換部は、前記印刷条件および前記印刷実行プリンターに適合する前記印刷データを生成する、
    請求項1に記載の印刷サーバー。
  3. 前記指示受信部は、印刷媒体1ページあたりに割り付ける前記ジョブデータのページ数を含む前記印刷条件を受信し、
    前記第二変換部は、印刷媒体1ページあたりに割り付ける前記ジョブデータが1ページである場合、前記中間画像データを等倍以上に拡大することにより前記印刷データを生成し、印刷媒体1ページあたりに割り付ける前記ジョブデータが2ページ以上である場合、前記中間画像データを縮小することにより前記印刷データを生成する、
    請求項2に記載の印刷サーバー。
  4. 前記印刷実行プリンターが複数選択された場合、
    前記第二変換部は、前記印刷実行プリンター毎に前記印刷データを生成し、
    前記送信部は、前記印刷実行プリンター毎に、対応する前記印刷データを送信する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の印刷サーバー。
  5. 前記中間画像データと識別情報とを対応付けて記憶し、前記実行指示を受信するとき、前記識別情報と前記実行指示とを対応付けるジョブ管理部をさらに備える、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷サーバー。
  6. 前記第1フォーマットは、テキストフォーマットまたはベクターフォーマットのデータであり、
    前記第2フォーマットは、ビットマップフォーマットのデータである請求項1から5のいずれか一項に記載の印刷サーバー。
  7. 複数のプリンターと、前記複数のプリンターと接続する印刷サーバーとを備える印刷システムであって、
    前記印刷サーバーは、
    第1フォーマットである印刷対象のジョブデータを受信するジョブデータ受信部と、
    前記ジョブデータを、前記複数のプリンターのそれぞれに適合し互いに異なる印刷データに変換可能な第2フォーマットの中間画像データに変換する第一変換部と、
    前記ジョブデータを受信した後に、当該ジョブデータに対応する印刷実行プリンターとして前記複数のプリンターのいずれか1つ以上を選択する実行指示を受信する指示受信部と、
    前記印刷実行プリンターが選択されると、前記中間画像データを、前記印刷実行プリンターに適合する印刷データに変換する第二変換部と、
    前記印刷データを前記印刷実行プリンターに送信する送信部と、
    を備え、
    前記第一変換部は、前記第1フォーマットのジョブデータをレンダリングして、前記複数のプリンターに入力すべき画素数のうち最小の画素数以下の画素数となる前記第2フォーマットの中間画像データを生成し、
    前記第二変換部は、前記中間画像データを前記印刷実行プリンターに入力すべき画素数のデータに変換することにより前記印刷実行プリンターに対応する前記印刷データを生成し、
    前記複数のプリンターのそれぞれは、
    前記印刷データを受信する印刷データ受信部と、
    前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷部と、
    を備える、
    印刷システム。
  8. 複数のプリンターと接続するコンピューターを、
    第1フォーマットである印刷対象のジョブデータを受信するジョブデータ受信部と、
    前記ジョブデータを、前記複数のプリンターのそれぞれに適合し互いに異なる印刷データに変換可能な第2フォーマットの中間画像データに変換する第一変換部と、
    前記ジョブデータを受信した後に、当該ジョブデータに対応する印刷実行プリンターとして前記複数のプリンターのいずれか1つ以上が特定された実行指示を受信する指示受信部と、
    前記印刷実行プリンターが特定されると、前記中間画像データを、当該印刷実行プリンターに適合する印刷データに変換する第二変換部と、
    前記印刷データを前記印刷実行プリンターに送信する送信部と、
    して機能させる印刷管理プログラムであって、
    前記第一変換部は、前記第1フォーマットのジョブデータをレンダリングして、前記複数のプリンターに入力すべき画素数のうち最小の画素数以下の画素数となる前記第2フォーマットの中間画像データを生成し、
    前記第二変換部は、前記中間画像データを前記印刷実行プリンターに入力すべき画素数のデータに変換することにより前記印刷実行プリンターに対応する前記印刷データを生成する、
    印刷管理プログラム。
  9. 複数のプリンターと接続する印刷サーバーにおいて、
    第1フォーマットである印刷対象のジョブデータを受信するジョブデータ受信ステップと、
    前記ジョブデータを、前記複数のプリンターのそれぞれに適合し互いに異なる印刷データに変換可能な第2フォーマットの中間画像データに変換する第一変換ステップと、
    前記ジョブデータを受信した後に、当該ジョブデータに対応する印刷実行プリンターとして前記複数のプリンターのいずれか1つ以上が特定された実行指示を受信する指示受信ステップと、
    前記印刷実行プリンターが特定されると、前記中間画像データを、当該印刷実行プリンターに適合する印刷データに変換する第二変換ステップと、
    前記印刷データを前記印刷実行プリンターに送信する送信ステップと、
    を含み、
    前記第一変換ステップにおいて、前記第1フォーマットのジョブデータをレンダリングして、前記複数のプリンターに入力すべき画素数のうち最小の画素数以下の画素数となる前記第2フォーマットの中間画像データを生成し、
    前記第二変換ステップにおいて、前記中間画像データを前記印刷実行プリンターに入力すべき画素数のデータに変換することにより前記印刷実行プリンターに対応する前記印刷データを生成する、
    印刷管理方法。
JP2014045988A 2014-03-10 2014-03-10 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法 Active JP6311364B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045988A JP6311364B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法
US14/557,703 US9244638B2 (en) 2014-03-10 2014-12-02 Print server, printing system, print management program, and print management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045988A JP6311364B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015170243A JP2015170243A (ja) 2015-09-28
JP6311364B2 true JP6311364B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=54017426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045988A Active JP6311364B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9244638B2 (ja)
JP (1) JP6311364B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018122489A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および通知方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209048B1 (en) * 1996-02-09 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's
JP3884840B2 (ja) * 1997-10-27 2007-02-21 キヤノン株式会社 画像読取方法及び装置
JP2002103752A (ja) * 2000-10-05 2002-04-09 Ricoh Co Ltd 携帯情報端末を用いたプリンティングシステムにおける課金方法
JP3854827B2 (ja) * 2001-08-29 2006-12-06 株式会社リコー 印刷方法及び印刷システム
JP2003141020A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Tec Corp 情報保管出力システム及び情報保管出力サービス
WO2003042809A1 (fr) 2001-11-13 2003-05-22 Seiko Epson Corporation Systeme de sortie sonore/d'images
JP4045798B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントシステム
JP4163878B2 (ja) * 2002-02-22 2008-10-08 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、サーバ、印刷方法、およびプログラム
JP4227380B2 (ja) * 2002-09-05 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4177704B2 (ja) * 2003-05-07 2008-11-05 富士フイルム株式会社 プリント・システムおよびこのシステムに用いられるプリント装置
JP2004336453A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 複写機、画像処理システム、プログラム及び記憶媒体
US7725355B2 (en) * 2004-09-03 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for managing order data of on-line orders, program for the same
JP2006092373A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその制御方法
JP4673112B2 (ja) * 2005-04-01 2011-04-20 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びに情報処理システム
JP4928373B2 (ja) * 2007-07-12 2012-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
JP5680926B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-04 キヤノン株式会社 プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ及びその制御方法、並びにプログラム
CN105826311B (zh) 2011-04-20 2019-06-25 松下知识产权经营株式会社 发光装置、背光单元、液晶显示装置以及照明装置
JP2013098937A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP5892118B2 (ja) * 2013-07-26 2016-03-23 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、プリントサーバー、情報処理装置、画像形成装置およびプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
US9244638B2 (en) 2016-01-26
US20150254028A1 (en) 2015-09-10
JP2015170243A (ja) 2015-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11922084B2 (en) Image printing apparatus having print setting values, printing system, control method, and storage medium
EP3626467A1 (en) Printing system, printing device and information processing device and method for controlling same, and storage medium
US20170034768A1 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
US10664205B2 (en) Image processing apparatus transmitting registration request including incapability information indicating that any setting is incapable of being designated
JP6341785B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
US11119712B2 (en) Image processing apparatus executing image process in accordance with setting including setting value specified for each setting category
US11340842B2 (en) Server system
JP2016005073A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017059922A (ja) 情報処理システム、画像生成装置、プログラムおよび情報処理方法
US10728417B2 (en) Communication system in which server transmits to terminal device restriction information for restricting settings of image process
JP6415202B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US9904495B2 (en) Image processing system, image processing method, and information terminal
JP2019006045A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
EP2369464A2 (en) Printer and terminal device
JP2008084183A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法
CN107422996B (zh) 打印装置以及打印装置的控制方法
EP3048522B1 (en) Method of outputting content through network, and apparatus and system for performing the method
JP6311364B2 (ja) 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法
JP7326779B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6613084B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、及び情報処理システム
JP2017011538A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2016019061A (ja) 画像読取装置、プログラム、画像読取方法、及び画像読取システム
JP7059087B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
CN115515794A (zh) 图像形成装置、控制图像形成装置的控制方法和程序
JP2016087933A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150