JP6309953B2 - ホログラムによって視覚的に変化可能な窓を含む機密書類および/または貴重書類 - Google Patents

ホログラムによって視覚的に変化可能な窓を含む機密書類および/または貴重書類 Download PDF

Info

Publication number
JP6309953B2
JP6309953B2 JP2015527865A JP2015527865A JP6309953B2 JP 6309953 B2 JP6309953 B2 JP 6309953B2 JP 2015527865 A JP2015527865 A JP 2015527865A JP 2015527865 A JP2015527865 A JP 2015527865A JP 6309953 B2 JP6309953 B2 JP 6309953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
confidential
transparent
document
valuable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015527865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531705A5 (ja
JP2015531705A (ja
Inventor
ツイオバラス,ゲオルギオス
プドライナー,ハインツ
プランケン,キラ
ヤンケ,シユテフアン
バイザー,マルク−シユテフアン
フエツケ,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2015531705A publication Critical patent/JP2015531705A/ja
Publication of JP2015531705A5 publication Critical patent/JP2015531705A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309953B2 publication Critical patent/JP6309953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/142Laminating of sheets, panels or inserts, e.g. stiffeners, by wrapping in at least one outer layer, or inserting into a preformed pocket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • B32B37/185Laminating sheets, panels or inserts between two discrete plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/387Special inks absorbing or reflecting ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/415Marking using chemicals
    • B42D25/42Marking using chemicals by photographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24044Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • B32B2038/042Punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2554/00Paper of special types, e.g. banknotes
    • B42D2033/04
    • B42D2033/08
    • B42D2033/14
    • B42D2033/22
    • B42D2033/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/455Associating two or more layers using heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/46Associating two or more layers using pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/475Cutting cards
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • G03H2001/0016Covert holograms or holobjects requiring additional knowledge to be perceived, e.g. holobject reconstructed only under IR illumination
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/026Recording materials or recording processes
    • G03H2001/0264Organic recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/63Environment affecting the recording, e.g. underwater
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/12Special arrangement of layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/33Absorbing layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/37Enclosing the photosensitive material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/12Photopolymer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/50Reactivity or recording processes
    • G03H2260/52Photochromic reactivity wherein light induces a reversible transformation between two states having different absorption spectra
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、視覚的に切替え可能な窓に革新的なセキュリティ要素としてのホログラムを有する機密書類および/または貴重書類、ならびにそれを製造するための方法に関する。
機密書類および/または貴重書類、より具体的には確認書類(ID書類)の市場において、使用されるセーフティ特徴の継続的な改良とともに、潜在的な偽造者の一歩先を常に保つための新たなセーフティ特徴の開発に対する需要が存在する。セキュリティ特徴は、偽造が技術的に困難であるとともに、純粋に視覚的な表現の特定が非常に容易であるべきである。
プラスチックベースの機密書類および/または貴重書類、より具体的には例えばIDカード等の確認書類は、今日、確認特徴の切替えを目的として層構成を後から分離することを防ぐために、接着層を使用せずに高温高圧での積層によって多層アセンブリの形で製造されることが好ましい。これらの多層アセンブリには、破壊されずに積層作業のパラメータに耐える類でなければ必然的にならない、対応するセキュリティ特徴が積層作業の前または最中に組み込まれる。さらに、セキュリティ特徴は、再び、破壊されずにアセンブリを後から開放することを可能にするであろう弱点を多層アセンブリ内に導入してはならない。
機密書類および/または貴重書類のセキュリティ特徴は、典型的に3つのセキュリティグレードに区分される。
−グレード1のセキュリティ特徴は、追加の補助手段を使用せずに純粋に視覚的に知覚できるものである。
−グレード2のセキュリティ特徴は、視認可能になるために補助手段(例えば拡大鏡、光学フィルタ、読取デバイス等)を必要とするものである。
−グレード3のセキュリティ特徴は、フォレンジックな方法によって実験室においてのみ特定され得るものである。この分析は、通常、書類の少なくとも部分的な破壊を伴う。
グレード1のセキュリティ特徴は、素早く知覚され得るが、それにもかかわらず限られたコストおよび労力によって適当な偽造品が製造され得るという欠点がある。
グレード3のセキュリティ特徴は、非常に高いコストおよび労力によってのみ偽造され得るが、それらの確認のために機密書類の少なくとも部分的な破壊が一般に避けられない。
したがって、少なくとも部分的にグレード2に割り当てられ得るセキュリティ特徴に対する需要の度合が増しており、これは、これらの特徴が前述した欠点を有しないからである。
機密書類および/または貴重書類におけるホログラムの使用は、これらの書類の耐偽造性を高める、長年に亘って普及している手段である。ここで、ホログラムは、典型的に熱間エンボスによって書類に接着される。大抵、使用されるホログラムは、それらの裏面に熱活性化接着剤によって設けられるエンボスホログラムである。熱間エンボス作業中に、接着剤は、エンボスダイの熱によって活性化され、ホログラムは、書類に接合し、次いでその裏打フィルムから分離され得る。
エンボスホログラムは、それら自体、エンボス工程において精密型(ニッケルシム)から熱可塑性物質に型入れされる。この種の表面ホログラムは、典型的に、1ミクロン未満のエンボス厚を有する。しかし、これらのホログラムの性質は、それらの光効率を約30%に制限し、このことは、観察者の方向において入射光の30%以下がホログラムによって回折されることを意味する。このため、これらのホログラムは、それらの視認性を高めるために、通常、その後に金属化され、または実際的に金属フィルム内にエンボスされる。さらに、これらのホログラムは、「虹様の」多色の色パターンを表示する。書類の耐偽造性およびホログラムの寿命を高めるために、ホログラムは、プラスチック製の書類にも積層される。その場合、ホログラムは、内側フィルムにエンボスされ、次いで、それらの視認性を確保するために透明フィルムによって覆われる。
さらに最近になって、機密書類において新たな部類のホログラムが使用されており、それらは、それらの高い光効率(回折効率90%超)およびそれらの一様な色性によって区別される。これらのホログラムは、体積ホログラムと称され、これは、それらの回折構造が全層厚(通常10〜20μm)に描かれるからである。体積ホログラムは、著しい角度依存性を伴う光回折挙動を表示する。よって、それらは、幾つかの角度(off−Bragg)で透明であり、他の角度(on−Bragg)で明確に視認可能である。
偽造品に対するセキュリティをさらに高めるために、幾つかの機密書類および/または貴重書類、より具体的にはカード形態の書類は、例えば現行のスウェーデン国の運転免許証のように、一箇所に透明窓を含む。そのような窓のセキュリティ機能は、カードの剥離または他の方法によるカードの開放の試みに際して、透明窓内のフィルムアセンブリが破壊され、窓における明確性の欠如から容易に分かる曇りまたは他の視認性の不良を生じさせる。
さらに、従来技術も、セキュリティ特徴としてのホログラムと併せて、光学的に切替え可能な層を有する機密書類および/または貴重書類を記述している。この種の光学的に切替え可能な層は、熱変色性および/または光変色性の材料を使用して製造されている。
体積ホログラムとの組合せにおける光変色性効果の使用は、例えばKim,Jeonghun、Kim,Eunkyoung、Proceedings of SPIE(2008)、7118(Optical Materials in Defence Systems Technology V)、71180F/1−71180F/10.出版社:Society of Photo−Optical Instrumentation Engineers、CODEN:PSISDG ISSN:0277−786Xから知られている。そこでは、有色色素が感光性樹脂に直接添加された。UV露光によって、材料が青色になり、ホログラムが視認不能に成った。このことは、ホログラムが認証材料に描かれること、よって偽造されないことを示すのに役立った。しかし、追加の発色基を感光性樹脂配合物に導入することが非常に煩雑であり、これは、露光中またはその後のUV脱色工程中のいずれでも破壊を生じさせないように、前記発色基が選択されねばならないからである。
認証を強化するためにエンボスホログラムと併せて熱変色性材料を使用することは、日本国特許出願公開第2012008313A号および同第2012008315A号から知られている。しかし、そのようなホログラムは、機密書類および/または貴重書類での使用には、それらの低い耐偽造性によって適さない。
日本国特許出願公開第2012008313A号 日本国特許出願公開第2012008315A号
Kim,Jeonghun、Kim,Eunkyoung、Proceedings of SPIE(2008)、7118(Optical Materials in Defence Systems Technology V)、71180F/1−71180F/10.出版社:Society of Photo−Optical Instrumentation Engineers、CODEN:PSISDG ISSN:0277−786X
結果として、機密書類および/または貴重書類における新規かつ改良されたセキュリティ特徴、より具体的には、純粋に光学的に知覚可能であるのみならず、よって偽造が容易でなく、加えて、それらのセキュリティ可能性を完全に利用するための補助手段を必要としない類のセキュリティ特徴に対する需要が引き続き存在する。さらに、機密書類および/または貴重書類は、製造も容易であるべきである。
したがって、本発明の目的は、そのような新規かつ改良されたセキュリティ特徴を有する機密書類および/または貴重書類を提供することであった。
この目的は、驚くことに、ホログラムを備える視覚的に切替え可能な窓を機密書類および/または貴重書類に組み込むことによって達成されており、一状態ではホログラムが不十分にのみ視認可能であるとともに、窓が事実上透明である一方で、他の状態ではそれが明確に見える。
よって、本発明は、多層アセンブリから形成される少なくとも1つの窓を備える機密書類および/または貴重書類において、多層アセンブリが、
−少なくとも1つの感光性樹脂を含むとともに少なくとも1つのホログラム(H)を組み込む、少なくとも1つの層(P)と、
−熱または照射によって不透明になる少なくとも1つの透明の光学的に切替え可能な層(O)と、を有することを特徴とする、機密書類および/または貴重書類を提供する。
本発明の機密書類および貴重書類におけるこの窓は、偽造を試みる際に窓の透明度が曇ることから、グレード1のセキュリティ特徴と、光学的に切替え可能な層の切替えのために補助手段の使用が必要とされることから、グレード2のセキュリティ特徴との両方を構成する。
ホログラム(H)は、好ましくは体積ホログラムであり、より好ましくは反射ホログラムである。
この種の好ましいホログラムは、それらの角度依存性の光回折挙動に基づいて、それらが幾つかの角度で完全に透明であり(off−Bragg)、したがって窓が本質的に完全に透明に見える、という利点を有する。他の角度では、そのようなホログラムは、次いで、グレード1のセキュリティ特徴として、補助手段なしに少なくとも視覚的に知覚できる(on−Bragg)のに十分な明確さを少なくとも伴って視認可能である。
本発明の文脈において、光学的に切替え可能な層(O)は、補助手段が使用されるときに、それが全ての観察角度から裸眼で明確に知覚できるような方法で、層(O)が変化することを意味する。層(O)は、完全な透明と、好適には暗い背景を伴う明確に視認可能なホログラムとの間で、好ましくは照射または熱に対する暴露によって、より好ましくはUV放射、熱または他の放射に対する暴露によって、非常に好ましくはUV放射または熱に対する暴露によって、切替え可能である。
層(P)および光学的に切替え可能な層(O)は、それらが書類の同じ場所に位置するとともに観察者の観察方向に殆ど重なるような方法、すなわち、組み合わされた光学的機能を呈するような方法で、窓に配置されることが好ましい。
透明の光学的に切替え可能な層(O)は、少なくとも1つの光変色性および/または熱変色性の材料を含む層であることが好ましく、前記材料は、光変色性および/または熱変色性の色素、光変色性および/または熱変色性の染料、液晶材料、熱変色性ゲルあるいは熱変色性の塗料またはインクからなり得る。
光変色性材料は、それらの光吸収特性がUV光または可視光による照射によって変化する。赤外光(熱放射)による照射の際における光吸収特性の変化を伴う場合、物質は、一般に熱変色性といわれる。しかし、熱変色性物質は、加えて、加熱/冷却の結果として同様に色を変化させる系を備える。
意図される熱変色性の無機物質の例は、以下のものを含む。3d遷移金属錯体、特に、ジクロロビスエタノールコバルト(II)、ビス(ジアルキルアミノ)銅四塩化物、ジアルキルアミノ銅五塩化物等の、コバルト、銅またはニッケル系の錯体、およびM=CuもしくはNi、X=過塩素酸塩もしくはヘキサフルオロホウ酸塩を伴うM(N,N−ジエチルエチレンジアミン)2(x)2等のN,N−ジエチルエチレンジアミノ3d遷移金属錯体、Cu4I4(py)4等の銅ヨウ化物−ピリジン付加体の四量体、Sb−Sb結合を伴うジスチルベン、Bi−Bi結合を伴うジビスムタン、銀二硫化物、サマリウムランタン混合硫化物Sm(1−x)Ln(x)S、二酸化バナジウム、および三酸化ジバナジウム。さらに、トリフルオロアセトネート、ベータジケトネートおよびベンゾイルアセトネートのユーロピウム、テルビウム、ガドリニウムおよびネオジムの錯体も使用され得る。
熱変色性および一部の場合には同時に光変色性の有機物質は、K.Nassauの「The Physics and Chemistry of Color」、John Wiley & sons Inc.、ニューヨーク 1983,頁77ffに記述されているものを含む。これらは、例えば、無色のスピロ複素環形態と有色のメロシアニン形態との間で切替え可能である、スピロピラン、スピロオキサジン等、よって、例えば、スピロ[インドリン−ナフトピラン]、スピロ[インドリン−ナフトオキサジン]、スピロ[インドリノ−キノキサジン]、スピロ[インドリン−ベンゾピラン]、2−オキサインダンの、クロメンを伴うアザインダノンの、5’,7’−ジメトキシベンゾオキサジンのスピロピラン、ジチオランのスピロピラン、およびペリミジン−スピロシクロヘキサジエノンを含む。
さらに、サリチルアルデヒドのシッフ塩基ならびに芳香族アミン、アミノピリジン、アリール−およびアルキルチエニルアミンが使用され得る。ビアントロン、ビアントリリデンならびに例えば、ジキサンテネイリデン、ビチオキサントリリデン、9,9’−フルオレニリデンアントロン、9−ジフェニルメチレンアントロン、キサンチリデンアントロンおよび(2−(チオキサンテン−9−イリデン)インデン−1,3−ジオン等の他の立体障害エテン、インダノ[1,2−b]アジリン、4,6,7−トリ(アルコキシフェニル)−1,2,5−チアジアゾロ[3,4−c]ピリジン、置換型のブルバレンおよびバルバララン、3,3−ジアリール−3H−ナフト[2,1−b]ピランならびに2,2−ジアリール−2H−ナフト[1,2−b]ピラン、例えば、欧州特許出願公開第608019A1号にありそこに記述されるようなアザメチン染料、欧州特許出願公開第0613889A2号にありそこに記述されるようなジシアノフェニルチオ化合物、国際公開第2007147843号に記述されるようなジスアゾ染料、国際公開第2007085636号に記述されるようなベータ−フェニルビニルケトンおよびオメガ−フェニルポリアセチルビニルケトン、国際公開第2006131465号に記述されるような6,11−ジヒドロキシナフタセン−5,12−ジオン、ならびに米国特許出願公開第2011248224号に記述されるようなポリチオフェンも同様に適している。
熱誘発されたpH変化に応答するpH指示薬に基づく熱変色性成分も同様に適しており、その場合、可逆的熱変色性のロイコ染料を利用することができ、或る温度で融解するカプセルが色を形成するとともに、冷却に際してそのようなカプセルに再び凝固する。可能性のあるロイコ染料は、例えば、スピロラクトン、フルオラン(エオシン等)、スピロピランおよびフルギドである。適した弱酸は、フェノール(ビスフェノールA)、パラベン、1,2,3−トリアゾルおよび4−ヒドロキシクマリンを含む。温度変化に際して色を変化させるpH指示薬を伴うゲル状の系を同様に提供することができる。この文脈における適切性は、ポリビニルアルコール/ホウ砂/界面活性物質またはポリアルコキシド/塩化リチウム/(水)系によって所有される。
液晶成分に基づく熱変色性の層構造は、純粋な液晶、液晶スラリを使用して、またはマイクロカプセル化された液晶によって適用され得る。
光学的に切替え可能な層(O)は、熱変色性の有機物質、液晶成分およびpH指示薬を含む成分を含む場合が特に好ましい。
意図される光変色性染料の例は、例えば、例えば1,3,3−トリメチルスピロ[インドリン−2,3−[3H]−ナフト[2,1−b][1,4]オキサジン(NISO)等のスピロ[インドリン−ナフトオキサジン]、スピロ[インドリノ−キノキサジン]、スピロ[インドリン−ナフトピラン]、スピロ[インドリン−ベンゾピラン]、特に、2−置換型アダマンチルピランスピロ化合物、スピロ[1,8a]ジヒドロインドリジン(DHIs)、6―ニトロ―1’,3’,3’−トリメチルスピロ[2H−1−ベンゾピラン−2,2’インドリン](6―ニトロ―BIPS)等の幾つかのスピロ化合物、加えて、フルギド(Aberchrome 540、Aberchrome 670、Aberchrome 850)およびフルギミド、無水コハク酸、およびアルキル(エチリデン)、ベンジル、3−フリル、3−ピリル、3−チエニルによる第3位の置換を伴うイミド派生物を含む。アルキルによる第4位の置換を伴うベンゾフラニル、インドニル、ベンゾチエニル(例えば、イソプロピリデン、アダマンチリデン)。加えて、ジアリールエテン(BTFTT)、2−H−クロメン、および例えば、2,2−ジフェニルクロメン、6,6−ジフェニルナフト(2,1:2,3)ピラン−4−d等のその派生物、ジアリールナフトピラン、アゾベンゼン、および例えば2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾル等のベンゾトリアゾルを利用することができる。
好ましい実施形態において、透明の光学的に切替え可能な層(O)は、少なくとも1つの光変色性色素または少なくとも1つの光変色性染料、非常に好ましくは1つの光変色性色素を含む、少なくとも1つの透明な熱変色性層である。
層(O)のために意図される透明の熱可塑性物質は、エチレン性不飽和モノマーのポリマーおよび/または二官能性反応化合物の重縮合物から選択される熱可塑性物質を含む。
特に適した透明の熱可塑性物質は、ジフェノールに基づくポリカーボネートもしくはコポリカーボネート、ポリアクリレートもしくはコポリアクリレートおよびポリメタクリレートもしくはコポリメタクリレート(例であり好ましくはポリメチルメタクリレート)、スチレンを伴うポリマーもしくはコポリマー(例であり好ましくは透明のポリスチレンもしくはポリスチレン−アクリロニトリル(SAN))、透明の熱可塑性ポリウレタン、およびポリオレフィン(例であり好ましくは透明のポリプロピレングレードもしくは環状オレフィンに基づくポリオレフィン(例えば、TOPAS(登録商標)、Hoechst))、テレフタル酸もしくはナフタレンジカルボキシル酸の重縮合物もしくは共縮合物(例であり好ましくはポリ−もしくはコポリエチレンテレフタレート(PETもしくはCoPET)、グリコール−改質PET(PETG))またはポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレート(PBTもしくはCoPBT)、ポリ−もしくはコポリエチレンナフタレート(PENもしくはCoPEN)あるいは上述した物の混合物である。
層(O)のための透明の熱可塑性物質として、熱可塑性ポリウレタンが特に好ましい。
適した熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、例えば、ポリエステルジオール、ポリエーテルジオールまたはポリカーボネートジオール等の線状ポリオール(マクロジオール)、有機ジイソシアネートおよび随意に、短鎖性の、通常は二官能性のアルコール(鎖伸張剤)から調製される。それらは、継続的またはバッチ式に調製され得る。最良の既知の調製プロセスは、ベルトプロセス(英国特許第A1057018号)および押出機プロセス(独国特許第A1964834号)である。
透明の光学的に切替え可能な層(O)は、より好ましくは、少なくとも1つの光変色性または熱変色性の材料または成分を含む少なくとも1つの透明の熱可塑性物質の層であり、非常に好ましくは、少なくとも1つの光変色性または熱変色性の材料または成分を含む少なくとも1つの透明の熱可塑性ポリウレタンの層である。
本発明の機密書類および/または貴重書類の層Kのために好ましい熱可塑性ポリウレタンは、以下の反応生成物である。
a)有機ジイソシアネート
b)ポリエステルジオールおよび/またはポリエーテルジオール、好ましくはポリエーテルジオール、ならびに、
c)随意に鎖伸張剤。
ジイソシアネートa)として、芳香族、脂肪族、芳香脂肪族、複素環状および環状脂肪族のジイソシアネートまたはこれらのジイソシアネートの混合物(HOUBEN−WEYL「Methoden der organischen Chemie」、E20巻「Makromolekulare Stoffe」、Georg Thieme Verlag、シュツットガルト、ニューヨーク 1987、1587−1593頁またはJustus Liebigs Annalen der Chemie、562、75〜136頁を参照)を使用することができる。
言及され得る具体例は、以下を含む。ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネートおよび1−メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、および対応する異性体混合物、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートおよび2,2’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートおよび対応する異性体混合物等の環状脂肪族ジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネートと2,6−トリレンジイソシアネートの混合物、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合物、ウレタン変性液体4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,2−ビス(4−イソシアネートフェニル)エタンおよび1,5−ナフチレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネートを含む。述べられたジイソシアネートは、個別に、または互いの混合物の形で利用され得る。それらは、例えば、トリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネートまたはポリフェニル−ポリメチレンポリイソシアネート等の、最大15重量%(ジイソシアネートの総量に関して計算される)のポリイソシアネートと共に用いられ得る。
190℃以下の押出温度を有する熱可塑性ポリウレタンを与えるように反応される、ジイソシアネートおよびポリジオールの使用が優先される。
熱可塑性ポリウレタンが高耐光性によって区別される場合も好ましい。したがって、好ましくは脂肪族もしくは環状脂肪族のジイソシアネートおよび脂肪族ポリジオール、より好ましくはポリエーテルジオールが使用される。
好ましい有機ジイソシアネートa)は、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,5−トリメチレン−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)ならびにその異性体、イソホロンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネートおよび1−メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネートならびに対応する異性体混合物、4,4’−ジシクロヘキサンメタン−ジイソシアネート、2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートおよび2,2’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートならびに対応する異性体混合物等の脂肪族または環状脂肪族のジイソシアネートである。
好ましいポリエーテルジオールb)は、好ましくは500〜10000g/モル、より好ましくは500〜6000g/モルの平均分子量Mを有する。それらは、個別に、または互いの混合物の形のいずれかで利用され得る。
平均分子量は、ASTM D 4274に従ってOH価判定によって決定され得る。
適したポリエーテルジオールは、アルキレンラジカルに2〜4の炭素原子を有する1つ以上のアルキレンオキシドを結合形態の2つの活性水素原子を含有するスタータ分子と反応させることによって調製され得る。アルキレンオキシドの例は、以下のものを含む。エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、エピクロロヒドリン、1,2−ブチレンオキシドおよび2,3−ブチレンオキシド。アルキレンオキシドは、個別に、連続して交互に、または混合物として使用され得る。意図されるスタータ分子は、例えば、以下のものを含む。水、例えばN−メチルジエタノールアミンであるN−アルキルジエタノールアミン等のアミノアルコール、ならびにエチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオールおよび1,6−ヘキサンジオール等のジオール。スタータ分子の混合物を使用することもできていてもよい。さらに、適したポリエーテルジオールは、テトラヒドロフランの、および/または1,3−プロピレングリコールの重合物を含有するヒドロキシル基である。最大でも結果物が熱可塑性物質として処理され得るような量ではあるが、二官能性ポリエーテルに基づく0〜30重量%の画分で三官能性ポリエーテルも使用され得る。
好ましいポリエーテルジオールは、平均で少なくとも1.8〜3.0以下、好ましくは1.8〜2.2のZerewitinoff活性水素原子を有するZerewitinoff活性ポリエーテルジオールである。
Zerewitinoff活性と称される水素原子は、Zerewitinoffによって発見された方法によってメチルマグネシウムハロゲン化合物との反応によってメタンを生じさせる、N、OまたはSと結合した全ての水素原子である。判定は、分析下の化合物にメチルマグネシウムヨウ化物が添加され、酸性水素との反応が生じてマグネシウム塩および対応する炭化水素を形成する、Zerewitinoff反応によって行われる。得られたメタンは、ガス容積測定によって判定される。
好ましい鎖伸張剤c)は、平均で1.8〜3.0のZerewitinoff活性水素原子を有するZerewitinoff活性鎖伸張剤である。これらによって、チオール基またはカルボキシル基は、アミノ基を含有する化合物に加えて、2〜3、好ましくは2のヒドロキシル基を有するものを意味する。2〜3、好ましくは2のヒドロキシル基を有するヒドロキシル化合物が鎖伸張剤として特に好ましい。
使用される鎖伸張剤は、例えばおよび好ましくは、60〜500g/モルの分子量を有するジオールまたはジアミン、好ましくは例えば、1,2−エタンジオール(エチレングリコール)、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等の、2〜14の炭素原子を有する脂肪族ジオール、ジエチレングリコールおよびジプロピレングリコールである。しかし、例えば、テレフタル酸ビスエチレングリコールもしくはテレフタル酸ビス−1,4−ブタンジオール等の、2〜4の炭素原子を有するジオールを伴うテレフタル酸のジエステル、例えば、1,4−ジ(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノン等の、ヒドロキノンのヒドロキシアルキレンエーテル、例えば1,4−ジ(β−ヒドロキシエチル)ビスフェノールA等のエトキシル化ビスフェノール、イソホロンジアミン、エチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、1,3−プロピレンジアミン、N−メチルプロピレン−1,3−ジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン等の(シクロ)脂肪族ジアミン、および2,4−トリレンジアミン、2,6−トリレンジアミン、3,5−ジエチル−2,4−トリレンジアミンもしくは3,5−ジエチル−2,6−トリレンジアミン、または基本的なモノ−、ジ−、トリ−もしくはテトラ−アルキル−置換型4,4’−ジアミノジフェニルメタン等の芳香族ジアミンも適している。鎖伸張剤としての使用には、エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ジ(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンまたは1,4−ジ(β−ヒドロキシエチル)ビスフェノールAが特に好ましい。上述した鎖伸張剤の混合物も使用され得る。これらの他に、比較的少量のトリオールも同様に添加され得る。
特に好ましい鎖伸張剤c)は、例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等のジオールまたはそれらの混合物である。
化合物b)およびc)の相対量は、イソシアネート基a)の合計と、b)およびc)のZerewitinoff活性水素原子の合計との比率が0.85:1〜1.2:1、より好ましくは0.9:1〜1.1:1であるように選択されることが好ましい。
熱可塑性ポリウレタンは、触媒d)を含んでいてもよい。適した触媒は、従来技術によって知られている、例えば、トリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチルモルホリン、N,N’−ジメチルピペラジン、2−(ジメチルアミノエトキシ)エタノール、ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン等の通常の三級アミン、および特に、チタンエステル等の有機金属化合物、鉄化合物、またはスズジアセテート、スズジオクテート、スズジラウレート、もしくはジブチルスズジアセテートもしくはジブチルスズジウラレート等の脂肪族カルボキシル酸のスズジアルキル塩等のスズ化合物である。好ましい触媒は、有機金属化合物、より具体的にはチタンエステル、鉄化合物およびスズ化合物である。熱可塑性ポリウレタン中の触媒の合計量は、TPUの総量に基づいて概ね約0〜5重量%、好ましくは0〜2重量%である。
熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、補助剤および補佐剤として、TPUの総量に基づいて、e)0〜最大20重量%、好ましくは0〜10重量%の通常の補助剤および補佐剤を含んでいてもよい。典型的な補助剤および補佐剤は、色素、染料、難燃剤、経年劣化および風化の効果に抗するための安定化剤、可塑剤、潤滑剤、離形剤、鎖長停止剤、制菌および静菌効果を有する物質ならびに充填剤、ならびにそれらの混合物である。
そのような補佐剤として、鎖長停止剤または離形助剤と呼ばれるものとして、熱可塑性ポリウレタンの総量に基づいて、最大2重量%の画分中のイソシアネートに対して単官能性である化合物をとりわけ優先的に使用することができる。適した例は、例えば、ブチルアミンおよびジブチルアミン等のモノアミン、オクチルアミン、ステアリルアミン、N−メチルステアリルアミン、ピロリジン、ピペリジンあるいはシクロヘキシルアミン、ブタノール、2−エチルヘキサノール、オクタノール、ドデカノール、ステアリルアルコール、各種のアミルアルコール等のモノアルコール、シクロヘキサノールおよびエチレングリコールモノメチルエーテルを含む。
他の補佐剤の例は、脂肪酸エステル、それらの金属石鹸、脂肪酸アミド、脂肪酸エステルアミドおよびシリコーン化合物等の潤滑剤、耐ブロッキング性剤、抑制剤、加水分解、光、熱および脱色に抗するための安定化剤、難燃剤、染料、色素、例えばポリカーボネートである有機および/または無機充填剤、ならびに可塑剤および補強剤である。補強剤は、特に、例えば、従来技術によって調製され得るとともに或るサイズで処理され得る、無機繊維等の繊維状補強材である。述べられた補助剤および補佐剤の更なる詳細は、例えば、J.H.SaundersおよびK.C.Frischによる論文「High Polymers」、第16巻、ポリウレタン、第1部および第2部、Interscience Publishers 1962および1964、R.GaechterおよびH.MuellerによるTaschenbuch fuer Kunststoff−Additive(Hanser Verlag ミュンヘン 1990)等の技術文献あるいは独国特許第A2901774号に見出され得る。
層(O)中の透明の熱可塑性物質としてTPUを使用する利点の1つは、TPUがホットメルト接着剤であり、したがって、窓または本発明の機密書類および/または貴重書類において層(P)と任意の他の外部層との両方に対する十分な接着を生じさせることができるとともに、この層に組み込まれた光変色性または熱変色性の材料の層が含まれるため、この接着が破壊なしに再び行われ得ないことである。
この発明の文脈における透明とは、380nm〜800nmの波長を有する光を70%超、好ましくは80%超、より好ましくは85%超伝達することを意味する。伝達は、BYK Additives&Instruments製のBYK Haze−gard plusを使用してASTM D 1003に従って測定され得る。
層(P)の感光性樹脂は、イソシアネート−反応成分A)、ポリイソシアネート成分B)、描画モノマー(writing monomer)C)および光開始剤D)を含む感光性樹脂配合物によって調製された感光性樹脂であることが好ましい。
ポリイソシアネート成分A)は、少なくとも2つのNCO基(ポリイソシアネート)を有する少なくとも1つの有機化合物を含む。
ポリイソシアネートとしては、それ自体が当業者に良く知られている全ての化合物またはそれらの混合物を使用することができる。これらの化合物は、芳香族基、芳香脂肪族基、脂肪族基または環状脂肪族基を有し得る。少量において、ポリイソシアネート成分A)は、モノイソシアネート、換言すれば1つのNCO基を有する有機化合物、および/または不飽和基を含有するポリイソシアネートも含み得る。
適したポリイソシアネートの例は、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートならびにその異性体(TMDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,8−ジイソシアネート−4−(イソシアネートメチル)オクタン、異性体ビス(4,4’−イソシアネートシクロヘキシル)メタンならびにそれらと任意の所望の異性体含有物との混合物、イソシアネートメチルオクタン1,8−ジイソシアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、異性体シクロヘキサンジメチレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/または2,6−トリレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、2,4’−および/または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネートあるいは上述した化合物の任意の所望の混合物である。
ウレタン、尿素、カルボジイミド、アシル尿素、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、オキサジアジントリオン、ウレトジオンおよび/またはイミノオキサジアジンジオン構造を伴うモノマー性のジイソシアネートまたはトリイソシアネートも同様に使用され得る。
好ましいポリイソシアネートは、脂肪族および/または環状脂肪族のジイソシアネートまたはトリイソシアネートに基づくものである。
特に優先されるポリイソシアネートは、二量体化または多量体化された脂肪族および/または環状脂肪族のジイソシアネートまたはトリイソシアネートである。
特に好ましいポリイソシアネートは、HDI、TMDIに基づくイソシアヌレート、ウレトジオンおよび/またはイミノオキサジアジンジオン、1,8−ジイソシアネート−4−(イソシアネートメチル)オクタンあるいはそれらの混合物である。
ポリイソシアネート成分A)は、NCO官能性プレポリマーも含み得、NCO官能性プレポリマーからなり得る。プレポリマーは、ウレタン基、アロファネート基、ビウレット基および/またはアミド基を有し得る。これらの類のプレポリマーは、例えば、ポリイソシアネートA1)とイソシアネート反応化合物A2)の反応によって得られ得る。
適したポリイソシアネートA1)は、全ての既知の脂肪族、環状脂肪族、芳香族または芳香脂肪族のジイソシアネートおよびトリイソシアネートを含む。これらの他に、ウレタン、尿素、カルボジイミド、アシル尿素、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、オキサジアジントリオン、ウレトジオンおよび/またはイミノオキサジアジンジオン構造を伴うモノマー性のジイソシアネートおよび/またはトリイソシアネートの高分子質量の既知の派生物を、それぞれの場合で個別に、または互いに任意の所望の混合物で、使用することもできる。
ポリイソシアネートとして使用され得る、適したモノマー性のジイソシアネートまたはトリイソシアネートの例a1)は、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、1,8−ジイソシアネート−4−(イソシアネートメチル)オクタン、イソシアネートメチルオクタン1,8−ジイソシアネート(TIN)、2,4−および/または2,6−トルエンジイソシアネートである。
イソシアネート反応化合物A2)としては、好みに応じてOH官能性化合物を使用することができる。これらは、より具体的にはポリオールであり得る。イソシアネート反応化合物A2)としては、特段の好みに応じて、後述する成分B)のポリオールを使用することができる。
イソシアネート反応化合物A2)としては、アミンを同様に使用することができる。適したアミンの例は、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、プロピレンジアミン、ジアミノシクロヘキサン、ジアミノベンゼン、ジアミノビスフェニル、例えばJeffamine(登録商標)等の二官能性ポリアミン、アミン末端ポリマー、特に最大10000g/モルの平均モル質量を有するもの等である。上述したアミンの混合物が同様に使用され得る。
イソシアネート反応化合物A2)が200g/モル以上10000g/モル以下の平均モル質量を有する場合が好ましく、500g/モル以上8500g/モル以下の場合がより好ましく、1000g/モル以上8200g/モル以下の場合が非常に好ましい。
ポリイソシアネート成分A)のプレポリマーは、特に1重量%未満、より好ましくは0.5重量%未満、非常に好ましくは0.2重量%未満のモノマー性の残留フリーモノマーイソシアネート含量を有し得る。
ポリイソシアネート成分A)も、上述したポリイソシアネートとプレポリマーの混合物を含み得る。
ポリイソシアネート成分A)は、イソシアネート反応性エチレン性不飽和化合物との部分反応を経たポリイソシアネートの部分を含むこともできていてもよい。この文脈におけるイソシアネート反応性エチレン性不飽和化合物としては、アクリレート、メタクリレート、マレート、フマレート、マレイミド、アクリルアミド等のα,β−不飽和カルボキシル酸派生物、およびビニルエーテル、プロペニルエーテル、アリールエーテル、およびジシクロペンタジエニル単位を含有するとともに少なくとも1つのイソシアネート反応基を有する化合物を使用することが好ましい。少なくとも1つのイソシアネート反応基を有するアクリレートおよびメタクリレートが特に好ましい。
イソシアネート反応性エチレン性不飽和化合物と部分的に反応される、ポリイソシアネート成分A)中のポリイソシアネート画分は、0〜99重量%、好ましくは0〜50重量%、より好ましくは0〜25重量%、非常に好ましくは0〜15重量%であり得る。
ポリイソシアネート成分A)は、被膜技術から知られているブロッキング性剤との完全または部分的な反応を経たポリイソシアネートを全体または比例的に含むこともできていてもよい。ブロッキング性剤の例は、アルコール、ラクタム、オキシム、マロン酸エステル、アルキルアセトアセテート、トリアゾル、フェノール、イミダゾル、ピラゾル、および例えば、ブタノンオキシム、ジイソプロピルアミン、1,2,4−トリアゾル、ジメチル−1,2,4−トリアゾル、イミダゾル、ジエチルマロン酸、エチルアセトアセテート、アセトンオキシム、3,5−ジメチルピラゾル、ε−カプロラクタム、N−tert−ブチルベンジルアミン、シクロペンタノンカルボキシエチルエステル等のアミンまたはそれらの混合物である。
ポリイソシアネート成分A)は、脂肪族ポリイソシアネートもしくは脂肪族プレポリマー、および好ましくは、基本的なNCO基を有する脂肪族ポリイソシアネートもしくは脂肪族プレポリマーを含む、またはそれらからなることが特に好ましい。
イソシアネート反応成分B)は、少なくとも2つのイソシアネート反応基(イソシアネート反応化合物)を有する少なくとも1つの有機化合物を含む。本発明の文脈において、イソシアネート反応基は、ヒドロキシル基、アミノ基またはチオ基とみなされる。使用される好ましいイソシアネート反応基は、ヒドロキシル基およびアミノ基であり、使用される特に好ましいイソシアネート反応基は、ヒドロキシル基である。
イソシアネート反応成分として、平均で少なくとも1.5、好ましくは2〜3のイソシアネート反応基を有する全ての系を使用することができる。
適したイソシアネート反応化合物の例は、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリ(メタ)アクリレートおよび/またはポリウレタンポリオールを含む。
特に適したポリエステルポリオールは、例えば、2以上のOH官能性を伴う多価アルコールとの反応によって脂肪族、環状脂肪族または芳香族のジカルボキシル酸および/またはポリカルボキシル酸および/またはそれらの無水物から得られ得る、線状または分岐状のポリエステルポリオールである。
ポリエステルポリオールは、ヒマシ油等の天然原材料にも基づき得る。ポリエステルポリオールは、ラクトンのホモポリマーまたはコポリマーに同様に基づくことができる。これらのポリマーは、好ましくは、ラクトン、あるいはブチロラクトン、ε−カプロラクトンおよび/またはメチル−ε−カプロラクトン等のラクトン混合物を、例えば上述した類の、2以上のOH官能性を伴う多価アルコール等のヒドロキシ官能性化合物に添加することによって得られ得る。
ポリエステルポリオールは、好ましくは400以上4000g/モル以下の、より好ましくは500以上2000g/モル以下の、平均モル質量を有する。
ポリエステルポリオールのOH官能性は、好ましくは1.5〜3.5、より好ましくは1.8〜3.0である。
ポリエステルを調製するのに特に適した、ジカルボキシル酸および/またはポリカルボキシル酸および/または無水化物の例は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノナンジカルボキシル酸、デカンジカルボキシル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、o−フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸またはトリメリット酸、およびo−フタル、トリメリットもしくはコハクの無水化物またはそれらの混合物等の酸無水化物である。
ポリエステルを調製するのに特に適したアルコールの例は、エタンジオール、ジ−、トリ−およびテトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ジ−、トリ−およびテトラプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、ブタン−1,4−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ブタン−2,3−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4−ジメチロールシクロヘキサン、オクタン−1,8−ジオール、デカン−1,10−ジオール、ドデカン−1,12−ジオール、トリメチロールプロパン、グリセロールまたはそれらの混合物である。
適したポリカーボネートポリオールは、ジオールまたはジオール混合物と有機カーボネートまたはホスゲンの反応によって従来の方法で得られ得る。
この目的に適した有機カーボネートは、例えば、ジメチル、ジエチルおよびジフェニルカーボネートである。
適した多価アルコールは、ポリエステルポリオールの議論の文脈において上で特定された、2以上のOH官能性を伴う多価アルコールを包含する。好みに応じて、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールおよび/または3−メチルペンタンジオールを使用することができる。
ポリエステルポリオールは、ポリカーボネートポリオールに転換もされ得る。ポリカーボネートポリオールを与える述べたアルコールの反応において、ジメチルまたはジエチルカーボネートの使用が特に優先される。
ポリカーボネートポリオールは、好ましくは400以上4000g/モル以下、より好ましくは500以上2000g/モル以下の平均モル質量を有する。
ポリカーボネートポリオールのOH官能性は、好ましくは1.8〜3.2、より好ましくは1.9〜3.0である。
適したポリエーテルポリオールは、ブロック状構成であってもよく、OHまたはNH官能性のスタータ分子上にある環状エーテルの重付加物である。適した環状エーテルの例は、スチレンオキシド、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシド、エピクロロヒドリン、およびそれらの任意の所望の混合物である。使用され得るスタータ分子は、ポリエステルポリオールの議論に関連して上で特定された、2以上のOH官能性を伴う多価アルコール、および一級もしくは二級のアミンおよびアミノアルコールである。
好ましいポリエーテルポリオールは、非排他的にプロピレンオキシドに基づく上述した類のものである。特に80重量%を超えない画分の更なる1−アルキレンオキシドを伴うプロピレンオキシドに基づくランダムコポリマーまたはブロックコポリマーである、上述した類のポリエーテルポリオールも同様に好ましい。オキシエチレン、オキシプロピレンおよび/またはオキシブチレン単位を有する、プロピレンオキシドホモポリマーおよびランダムコポリマーもしくはブロックコポリマーが特に好ましく、オキシエチレン、オキシプロピレンおよびオキシブチレンの全ての単位の総量に基づくオキシプロピレン単位の画分が、特に20重量%以上、好ましくは45重量%以上である。オキシプロピレンおよびオキシブチレンは、ここでは全ての線状および分岐状のC3およびC4異性体を包含する。
ポリエーテルポリオールは、好ましくは250以上10000g/モル以下、より好ましくは500以上8500g/モル以下、非常に好ましくは600以上4500g/モル以下の平均モル質量を有する。それらのOH官能性は、好ましくは1.5〜4.0、より好ましくは1.8〜3.1である。
さらに好ましいポリエーテルポリオールは、Y(X−H)の類(i=1〜10、n=2〜8、セグメントXが各場合で式(I)のオキシアルキレン単位で構成される)のヒドロキシ官能性マルチブロックコポリマーを含むイソシアネート反応成分からなる。
−CH−CH(R)−O− (I)
Rは、ヘテロ原子(エーテル酸素等)によって置換され得るもしくは中断され得るアルキルもしくはアリールラジカル、または水素であり、Yは、元のスタータ(parent starter)である。
ラジカルRは、好ましくは水素、メチル、ブチル、ヘキシル、オクチルまたはエーテル基を含有するアルキルラジカルであり得る。好ましいエーテル基含有アルキルラジカルは、オキシアルキレン単位に基づく。
nは、好ましくは2から6までの整数、より好ましくは2または3、非常に好ましくは2である。
同様にiが1から6までの整数である場合が好ましく、1から3までである場合がより好ましく、1である場合が非常に好ましい。
セグメントXおよびYの総量に基づくセグメントXの画分が50重量%超である場合がさらに好ましく、66重量%以上である場合が好ましい。
また、セグメントXおよびYの総量に基づくセグメントYの画分が50重量%未満である場合が好ましく、34重量%未満である場合が好ましい。
マルチブロックコポリマーY(X−H)は、好ましくは1200g/モル超、より好ましくは1950g/モル超であるが、好ましくは12000g/モル未満、より好ましくは8000g/モル未満の平均モル量を有する。
ブロックXは、排他的に同じ反復性オキシアルキレン単位からなる、ホモポリマーであり得る。それらは、異なるオキシアルキレン単位からランダムにも構成され得、または異なるオキシアルキレン単位からブロック状にも構成され得る。
セグメントXは、排他的にプロピレンオキシド、または、好ましくは80重量%を超えない画分の他の1−アルキレンオキシドを伴うプロピレンオキシドのランダムもしくはブロック状の混合物に基づくことが好ましい。
特に好ましいセグメントXは、プロピレンオキシドホモポリマーならびにオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン単位を有するランダムコポリマーまたはブロックコポリマーである。この場合、特段の好みに応じて、オキシプロピレン単位の画分は、オキシエチレンおよびオキシプロピレンの全ての単位の総量に基づいて、20重量%以上であり、より好ましくは40重量%以上である。
ブロックXは、n重ヒドロキシ官能性またはアミノ官能性のスタータY(H)に対する上述したアルキレンオキシドの開環重合によって添加され得る。
スタータY(H)は、環状エーテルに基づくジ−および/またはポリ−ヒドロキシ官能性ポリマー構造、あるいは、ジ−および/またはポリ−ヒドロキシ官能性のポリカーボネート、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリレート、エポキシ樹脂および/またはポリウレタン構造単位または対応する混成物からなり得る。
適したスタータY(H)の例は、上述したポリエステル、ポリカーボネートおよびポリエーテルポリオールである。
ポリエステルポリオールは、好ましくは200〜2000g/モル、より好ましくは400〜1400g/モルの平均モル質量を有する。
ポリカーボネートポリオールは、好ましくは400〜2000g/モル、より好ましくは500〜1400g/モル、非常に好ましくは650〜1000g/モルの平均モル質量を有する。
ポリエーテルポリオールは、好ましくは200〜2000g/モル、より好ましくは400〜1400g/モル、非常に好ましくは650〜1000g/モルの平均モル質量を有する。
特に好ましいスタータY(H)は、特にテトラヒドロフランの二官能性ポリマーであり、特に二官能性の脂肪族ポリカーボネートポリオールおよびポリエステルポリオールであり、特に3100g/モル未満、好ましくは500g/モル以上2100g/モル以下の平均モル質量を伴う、ε−カプロラクトンのポリマーである。
適したポリエーテルおよびそれらを調製するためのプロセスの更なる例は、欧州特許出願公開第2172503A1号に記述されており、その関連する開示内容が参照によって本明細書に組み込まれる。
更なる好ましい実施形態は、より具体的には単官能性および多官能性アクリレートの描画モノマーであり得る、少なくとも1つの単官能性および/または1つの多官能性の描画モノマーを含むための描画モノマーC)を提示する。特に好みに応じて、描画モノマーは、少なくとも1つの単官能性および1つの多官能性ウレタン(メタ)アクリレートを含み得る。
アクリレート描画モノマーは、より具体的には一般式(II)の化合物であり得る。
Figure 0006309953

ここで、nが1以上、nが4以下、RおよびRが互いに独立して水素、線状、分岐状、環状または複素環状の未置換型であり、またはヘテロ原子置換型の有機ラジカルであってもよい。Rが水素もしくはメチルであり、および/またはRが線状、分岐状、環状もしくは複素環状の未置換型であり、またはヘテロ原子置換型の有機ラジカルであってもよいことが特に好ましい。
アクリレート、メタクリレート、マレート、フマレート、マレイミド、アクリルアミド等のα,β−不飽和カルボキシル酸派生物等の更なる不飽和化合物、ビニルエーテル、プロペニルエーテル、アリールエーテルおよびジシクロペンタジエニル単位を含有する化合物、ならびに、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、オレフィン等、例えば、1−オクテンおよび/または1−デセン、ビニルエステル、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、メタクリル酸、アクリル酸等のオレフィン系不飽和化合物を同様に添加することができる。しかし、アクリレートおよびメタアクリレートが優先される。
一般に、アクリル酸およびメタクリル酸のエステルは、それぞれアクリレートおよびメタクリレートと呼ばれる。使用され得るアクリレートおよびメタクリレートの例は、使用され得るアクリレートおよびメタクリレートの選択肢のみに言及すると、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、エトキシエチルアクリレート、エトキシエチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、tert−ブチルアクリレート、tert−ブチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、ブトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、p−クロロフェニルアクリレート、p−クロロフェニルメタクリレート、p−ブロモフェニルアクリレート、p−ブロモフェニルメタクリレート、2,4,6−トリクロロフェニルアクリレート、2,4,6−トリクロロフェニルメタクリレート、2,4,6−トリブロモフェニルアクリレート、2,4,6−トリブロモフェニルメタクリレート、ペンタクロロフェニルアクリレート、ペンタクロロフェニルメタクリレート、ペンタブロモフェニルアクリレート、ペンタブロモフェニルメタクリレート、ペンタブロモベンジルアクリレート、ペンタブロモベンジルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、フェノキシエトキシエチルアクリレート、フェノキシエトキシエチルメタクリレート、フェニルチオエチルアクリレート、フェニルチオエチルメタクリレート、2−ナフチルアクリレート、2−ナフチルメタクリレート、1,4−ビス(2−チオナフチル)−2−ブチルアクリレート、1,4−ビス(2−チオナフチル)−2−ブチルメタクリレート、プロパン−2,2−ジイルビス[(2,6−ジブロモ−4,1−フェニレン)オキシ](2−{[3,3,3−トリ(4−クロロフェニル)−プロパノイル]オキシ}プロパン−3,1−ジイル)オキシエタン−2,1−ジイル]ジアクリレート、ビスフェノールAジアクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、テトラブロモビスフェノールAジアクリレート、テトラブロモビスフェノールAジメタクリレートおよびそれらと同類のエトキシル化された化合物、N−カルバゾリルアクリレートである。
さらに、ウレタンアクリレートも勿論使用され得る。ウレタンアクリレートは、少なくとも1つのアクリルエステル基を有するとともに、加えて少なくとも1つのウレタン結合を有する、化合物を意味すると理解される。そのような化合物は、ヒドロキシ官能性アクリルエステルをイソシアネート官能性化合物と反応させることによって得られ得ることが知られている。
この目的のために使用され得るイソシアネート官能性化合物の例は、芳香族、芳香脂肪族、脂肪族および環状脂肪族のジ−、トリ−もしくはポリイソシアネートである。そのようなジ−、トリ−もしくはポリイソシアネートの混合物を使用することもできる。適したジ−、トリ−もしくはポリイソシアネートの例は、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,8−ジイソシアネート−4−(イソシアネートメチル)オクタン、2,2,4−および/または2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、異性体ビス(4,4’−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、ならびに任意の所望の異性体含有物を有するそれらの混合物、イソシアネートメチル−1,8−オクタンジイソシアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、異性体シクロヘキサンジメチレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/または2,6−トリレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、2,4’−または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、m−メチルチオフェニルイソシアネート、トリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネートおよびトリ(p−イソシアネートフェニル)チオリン酸塩、あるいは、ウレタン、尿素、カルボジイミド、アシル尿素、イソシアヌレート、アロファネート、ビウレット、オキサジアジントリオン、ウレトジオンまたはイミノオキサジアジンジオン構造を有するそれらの派生物ならびにそれらの混合物である。この場合、芳香族または芳香脂肪族のジ−、トリ−もしくはポリイソシアネートが好ましい。
ウレタンアクリレートの調製に適したヒドロキシ官能性のアクリレートもしくはメタクリレートは、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ポリアルキレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、例えばTone(登録商標)M100(Dow、シュバルバッハ、独国)等のポリ(ε−カプロラクトン)モノ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトル、ジペンタエリトリトル等の多価アルコールのヒドロキシ官能性モノ−、ジ−もしくはテトラアクリレート、エトキシ化、プロポキシル化もしくはアルコキシル化されたトリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトル、ジペンタエリトリトルまたはそれらの工業性混合物、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートおよびポリ(ε−カプロラクトン)モノ(メタ)アクリレートが好ましい。加えて、アクリレート基および/またはメタクリレート基を含有するイソシアネート反応性のオリゴマ性またはポリマー性不飽和化合物は、単独でまたは上述したモノマー性化合物との組合せで適する。それ自体が知られておりヒドロキシル基を含有するとともに20〜300mgKOH/gのOH含有物を有するエポキシ(メタ)アクリレート、またはヒドロキシル基を含有するとともに20〜300mgKOH/gのOH含有物を有するポリウレタン(メタ)アクリレート、または20〜300mgKOH/gのOH含有物を有するアクリル化されたポリアクリレート、それらの互いの混合物、ならびにヒドロキシル基を含有する不飽和ポリエステルとの混合物、ならびにポリエステル(メタ)アクリレートとの混合物、あるいはヒドロキシル基を含有する不飽和ポリエステルとポリエステル(メタ)アクリレートとの混合物も同様に使用され得る。
トリ(p−イソシアネートフェニル)チオリン酸塩およびm−メチルチオフェニルイソシアネートと、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよびヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のアルコール官能性アクリレートとの反応から得られ得るウレタンアクリレートが特に優先される。
イソシアヌレート、ウレトジオン、イミノオキサジアジンジオンおよび/またはHDIに基づく他のオリゴマと併せて、1.8〜3.1の官能性を伴うとともに200〜4000g/モルの平均モル質量を有するポリエーテルポリオールに対するブチロラクトン、e−カプロラクトンおよび/またはメチル−ε−カプロラクトンの付加物からなる成分A)とB)の組合せが特に好ましい。オリゴマ、イソシアヌレートおよび/またはHDIに基づくイミノオキサジアジンジオンと併せて、1.9〜2.2の官能性を有するとともに500〜2000g/モルの平均モル質量(より具体的には600〜1400g/モル)を有し、その平均全モル質量が800から4500g/モルまで、より具体的には1000から3000g/モルまでであるポリ(テトラヒドロフラン)に対するe−カプロラクトンの付加物が特に好ましい。
他の好ましい実施形態において、感光性樹脂配合物は、添加剤としてのウレタンをさらに含むことが提示され、より具体的にはウレタンが少なくとも1つのフッ素原子によって置換されることができる。
ウレタンは、好ましくは一般式(III)を有し得る。
Figure 0006309953

mが1以上であり、mが8以下であり、R、RおよびRが、互いに独立して水素であり、または、置換されておらず、またはヘテロ原子によって置換されていてもよい、線状、分岐状、環状もしくは複素環状の有機ラジカルであり、好ましくはラジカルR、RおよびRの少なくとも1つが少なくとも1つのフッ素原子によって置換され、より好ましくは、Rが、少なくとも1つのフッ素原子を有する有機ラジカルである。特に好みに応じて、Rは、置換されておらず、または例えばフッ素等のヘテロ原子によって置換されていてもよい、線状、分岐状、環状または複素環状の有機ラジカルである。
利用される光開始剤D)は、典型的に、化学線によって活性可能であるとともに対応する基の重合を誘導可能である、化合物である。
光開始剤は、単分子開始剤(I型)と二分子開始剤(II型)に区分され得る。それらは、それらの化学的特徴によって、ラジカル、アニオン、カチオンまたは重合の混合型のための光開始剤にさらに区分される。
ラジカル光重合のためのI型の光開始剤(ノリッシュI型)は、単分子結合開裂によって照射に際してフリーラジカルを形成する。
I型の光開始剤の例は、例えば、トリ(トリクロロメチル)トリアジン、オキシム、ベンゾインエーテル、ベンジルケタル、アルファ−アルファ−ジアルコキシアセトフェノン、フェニルグリオキシルエステル、ビスイミダゾール、例えば2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、スルホニウム塩、およびヨードニウム塩等のアロイルホスフィンオキシド等のトリアジンである。
ラジカル重合のためのII型の光開始剤(ノリッシュII型)は、照射に際して二分子反応を経て、それによって、光開始剤が励起状態で第2の分子である開始系(coinitiator)と反応して、電子もしくは陽子の移動または直接水素引き抜きによって重合誘導ラジカルを形成する。
II型の光開始剤の例は、例えば、カンファキノン等のキノン、例えば三級アミンと組み合わされたベンゾフェノン等の芳香族ケト化合物、アルキルベンゾフェノン、ハロゲン化されたベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン(ミヒラーのケトン)、アントロン、メチルp−(ジメチルアミノ)ベンゾエート、チオキサントン、ケトクマリン、アルファ−アミノアルキルフェノン、アルファ−ヒドロキシアルキルフェノン、および、例えば三級アミンと組み合わされたメチレンブルー等のカチオン染料である。
I型およびII型の光開始剤は、UVおよび短波長可視領域のために使用される一方で、支配的であるII型の光開始剤は、比較的長波長の可視光領域のために使用される。
欧州特許出願公開第0223587A号に記述された光開始剤系は、アンモニウムアルキルアリールホウ酸塩と1つ以上の染料の混合物からなり、ラジカル重合のためのII型の光開始剤としても有用である。適したアンモニウムアルキルアリールホウ酸塩の例は、テトラブチルアンモニウムトリフェニルヘキシルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリフェニルブチルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリナフチルヘキシルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリ(4−tert−ブチル)フェニルブチルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリ(3−フルオロフェニル)ヘキシルホウ酸塩、テトラメチルアンモニウムトリフェニルベンジルホウ酸塩、テトラ(n−ヘキシル)アンモニウム(sec−ブチル)トリフェニルホウ酸塩、1−メチル−3−オクチルイミダゾリウムジペンチルジフェニルホウ酸塩およびテトラブチルアンモニウムトリ(3−クロロ−4−メチルフェニル)ヘキシルホウ酸塩(Cunningham等、RadTech’98 North America UV/EB Conference Proceedings、シカゴ、4月19〜22日、1998)である。
アニオン重合のために使用される光開始剤は、一般にI型系であり、第1列の遷移金属錯体に由来する。ここに言及され得る例は、例えば、トランス−Cr(NH(NCS) (Kutal等、Macromolecules 1991、24、6872)であるクロム塩またはフェロセニル化合物(Yamaguchi等、Macromolecules 2000、33、1152)である。
アニオン重合のための更なる選択肢は、光分解(Neckers等、Macromolecules 2000、33、7761)によってシアノアクリレートを重合可能である、クリスタルバイオレットロイコニトリルまたはマラカイトグリーンロイコニトリル等の染料を使用することである。ここで、発色団は、得られたポリマーに組み込まれ、それらを本質的に色付ける。
カチオン重合のために有用な光開始剤は、本質的に3つの部類からなる。アリールジアゾニウム塩、オニウム塩(ここで具体的には、ヨードニウム塩、スルホニウム塩、およびセレノニウム塩)およびオルガノ金属化合物。フェニルジアゾニウム塩は、照射に際して、水素供与剤が存在する場合のみならず不在の場合も、重合を開始させるカチオンを生成可能である。全体系の効率は、ジアゾニウム化合物に対して使用される対イオンの性質によって決定される。ここで、低活性であるがかなり高価であるSbF 、AsF またはPF が優先される。これらの化合物は、露光に続いて放出される窒素が表面品質(ピンホール)を低下させる(Li等、Polymeric Materials Science and Engineering、2001、84、139)ので、一般に薄膜被覆のための使用に適さない。
オニウム塩、具体的にはスルホニウム塩およびヨードニウム塩は、非常に広範に使用されており、多様な形態で市販されてもいる。これらの化合物の光化学は、継続的な研究の対象である。ヨードニウム塩は、励起に際して、まず均等に崩壊し、それによって、1つのラジカルと、最初に水素引き抜きによってカチオンに遷移し、最後に陽子を放出し、それによってカチオン重合を開始させる1つのラジカルカチオンとを生成する(Dektar等、J.Org.Chem.1990、55、639、J.Org.Chem.、1991、56、1838)。このメカニズムは、ヨードニウム塩がラジカル光重合に使用されることを同様に可能にする。対イオンの選択は、ここで再び非常に重要である。SbF 、AsF またはPF の使用が同様に優先される。この構造部類は、適したシントンの入手可能性によって本質的に決定される芳香族の置換の選択に関して他の観点においてかなり自由である。スルホニウム塩は、ノリッシュII型メカニズム(Crivello等、Macromolecules、2000、33、825)によって分解する化合物である。対イオンの選択も、スルホニウム塩において極めて重要であり、ポリマーの硬化速度に実質的に反映される。最良の結果は、一般にSbF 塩によって達成される。
ヨードニウム塩およびスルホニウム塩の本質的な吸収が300nm未満であるので、これらの化合物は、近UVまたは短波長可視光による光重合のために適当に感光性を与えられるべきである。これは、例えば、アントラセンおよび派生物(Gu等、Am.Chem.Soc.Polymer Preprints、2000、41(2)、1266)あるいはフェノチアジンおよび/またはその派生物等(Hua等、Macromolecules 2001、34、2488−2494)の、長い波長で吸収する芳香族の使用によって達成される。
これらの増感剤または光開始剤の混合物を使用することが有利であり得る。使用される放射源に応じて、光開始剤の形式および濃度は、当業者に既知の方法で適応されるべきである。更なる詳細は、例えばP.K.T.Oldring(Ed.)、Chemistry & Technology of UV & EB Formulations For Coatings、Inks & Paints、第3巻、1991、SITA Technology、ロンドン、頁61−328に記述されている。
好ましい光開始剤は、テトラブチルアンモニウムテトラヘキシルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリフェニルヘキシルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリフェニルブチルホウ酸塩、テトラブチルアンモニウムトリ(3−フルオロフェニル)ヘキシルホウ酸塩([191726−69−9]、CGI7460、BASF SE(バーゼル、スイス国)の製品)およびテトラブチルアンモニウムトリ(3−クロロ−4−メチルフェニル)ヘキシルホウ酸塩([1147315−11−4]、CGI909、BASF SE(バーゼル、スイス国)の製品)と、例えば、H.Berneth in Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、Cationic Dyes、Wiley−VCH Verlag、2008に記述されるようなカチオン染料との混合物である。
カチオン染料の例は、Astrazon Orange G、Basic Blue 3、Basic Orange 22、Basic Red 13、Basic Violet 7、Methylene Blue、New Methylene Blue、Azure A、Pyrillium I、Safranin O、シアニン、ガロシアニン、ブリリアントグリーン、クリスタルバイオレット、エチルバイオレットおよびチオニンである。
本発明の感光性樹脂配合物が、式FAnのカチオン染料を含有することが特に好ましい。
式Fのカチオン染料は、好ましくは以下の部類のカチオン染料である。アクリジン染料、キサンテン染料、チオキサンテン染料、フェナジン染料、フェノキサジン染料、フェノチアジン染料、トリ(het)アリールメタン染料、特にジアミノ−およびトリアミノ(het)アリールメタン染料、モノ−、ジ−およびトリメチンシアニン染料、ヘミシアニン染料、外部的にカチオン性のメロシアニン染料、外部的にカチオン性のニュートロシアニン染料、ヌルメチン染料、−特にナフトラクタム染料、ストレプトシアニン染料。そのような染料は、例えば、H.Berneth in Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、Azine Dyes、Wiley−VCH Verlag、2008、H.Berneth in Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、Methine Dyes and Pigments、Wiley−VCH Verlag、2008、T.Gessner、U.Mayer in Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、Triarylmethane and Diarylmethane Dyes、Wiley−VCH Verlag、2000に記述されている。
Anは、アニオンを意味すると理解すべきである。好ましいアニオンAnは、特に、C−〜C25−アルカンスルホン酸塩、好ましくは、C13−〜C25−アルカンスルホン酸塩、C−〜C18−パーフルオロアルカンスルホン酸塩、アルキル鎖に少なくとも3つの水素原子を含有するC−〜C18−パーフルオロアルカンスルホン酸塩、C−〜C25−アルカン酸塩、C−〜C25−アルカン酸塩、C−〜C25−アルキル硫酸塩、好ましくはC13−〜C25−アルキル硫酸塩、C−〜C25−アルケニル硫酸塩、好ましくはC13−〜C25−アルケニル硫酸塩、C−〜C18−パーフルオロアルキル硫酸塩、アルキル鎖に少なくとも3つの水素原子を含有するC−〜C18−パーフルオロアルキル硫酸塩、少なくとも4つのエチレンオキシド等価物および/または4つのプロピレンオキシド等価物に基づくポリエーテル硫酸塩、ビス−C−〜C25−アルキルスルホコハク酸塩、ビス−C−〜C−シクロアルキルスルホコハク酸塩、ビス−C−〜C−アルケニルスルホコハク酸塩、ビス−C−〜C11−アラルキルスルホコハク酸塩、少なくとも8つのフッ素原子によって置換されたビス−C−〜C10−アルキルスルホコハク酸塩、C−〜C25−アルキルスルホアセテート、ハロゲン基の少なくとも1つの部分によって置換されたベンゼンスルホン酸塩、C−〜C25−アルキル、パーフルオロ−C−〜C−アルキルおよび/またはC−〜C12−アルコキシカルボニル、随意に、ニトロ−、シアノ−、ヒドロキシル−、C−〜C25−アルキル−、C−〜C12−アルコキシ−、アミノ−、C−〜C12−アルコキシカルボニル−または塩素置換型ナフタレン−またはビスフェニルスルホン酸塩、随意にニトロ−、シアノ−、ヒドロキシル−、C−〜C25−アルキル−、C−〜C12−アルコキシ−、C−〜C12−アルコキシカルボニル−または塩素置換型ベンゼン−、ナフタレン−またはビスフェニルジスルホン酸塩、ジニトロ−、C−〜C25−アルキル−、C−〜C12−アルコキシカルボニル−、ベンゾイル−、クロロベンゾイル−またはトルオイル置換型ベンゾエート、ナフタレンジカルボキシル酸のアニオン、ジフェニルエーテルジスルホン酸塩、スルホン化または硫酸化された、随意に脂肪族C−〜C−アルコールまたはグリセロールのモノ−またはポリ不飽和C−〜C25−脂肪酸エステル、ビス(スルホ−C−〜C−アルキル)C〜C12アルカンジカルボキシル酸エステル、ビス(スルホ−C〜C−アルキル)イタコン酸エステル、(スルホ−C−〜C−アルキル)C−〜C18−アルカンカルボキシル酸エステル、(スルホ−C−〜C−アルキル)アクリル酸またはメタクリル酸エステル、最大12の水素部分によって置換されていてもよいトリスカテコールリン酸、テトラフェニルホウ酸塩基、シアノトリフェニルホウ酸塩基、テトラフェノキシホウ酸塩基からのアニオン、フェニルまたはフェノキシ部分が水素−、C−〜C−アルキル−および/またはC−〜C−アルコキシ置換型であり得るC−〜C12−アルキルトリフェニルホウ酸塩、C−〜C12−アルキルトリナフチルホウ酸塩、テトラ−C−〜C20−アルコキシホウ酸塩、Bおよび/またはC原子が1または2のC−〜C12−アルキルまたはフェニル基によって置換されていてもよい7,8−または7,9−ジカルバニドウンデカホウ酸塩(1−)または(2−)、ドデカヒドロジカルバドデカホウ酸塩(2−)またはB−C−〜C12−アルキル−C−フェニル−ドデカヒドロジカルバドデカホウ酸塩(1−)、ここで、ナフタレンジスルホン酸塩等の多価アニオン中のAnは、このアニオンの1つの等価物を表し、アルカン基およびアルキル基は、分岐され得および/または水素−、シアノ−、メトキシ−、エトキシ−、メトキシカルボニル−またはエトキシカルボニル置換型であり得る。
特に好ましいアニオンは、sec−C11−〜C18−アルカンスルホン酸塩、C13−〜C25−アルキル硫酸塩、分岐状のC−〜C25−アルキル硫酸塩、分岐状でもよいビス−C−〜C25−アルキルスルホコハク酸塩、sec−またはtert−C−〜C25−アルキルベンゼンスルホン酸塩、スルホン化または硫酸化された、モノ不飽和またはポリ不飽和でもよい脂肪族C−〜C−アルコールまたはグリセロールのC−〜C25−脂肪酸エステル、ビス(スルホ−C−〜C−アルキル)C−〜C12−アルカンジカルボキシル酸エステル、(スルホ−C−〜C−アルキル)C−〜C18−アルカンカルボキシル酸エステル、最大12の水素部分によって置換されたトリスカテコールリン酸、シアノトリフェニルホウ酸塩、テトラフェノキシホウ酸塩、ブチルトリフェニルホウ酸塩である。
染料のアニオンAnは、好ましくは1〜30の範囲、より好ましくは1〜12の範囲、さらにより好ましくは1〜6.5の範囲のAClogPを有する。AClogPは、J.Comput.Aid.Mol.Des.2005、19、453、Virtual Computational Chemistry Laboratory、http://www.vcclab.orgに記述されるように演算される。
5重量%以下の水吸収を有する染料FAnが特に優先される。
水吸収は、式(F−1)によって与えられる。
W=(m/m−1)*100% (F−1)
ここで、mが水飽和後の染料の質量であり、mが乾燥染料の質量である。mは、例えば真空中で温度を上昇させて、特定量の染料を一定質量まで乾燥させることによって確認される。mは、所定の湿度の空気中で特定量の染料を一定重量まで放置することによって決定される。
光開始剤は、少なくとも1つの開始系が染料に調和された状態で、吸収スペクトルが400から800nmまでのスペクトル範囲を少なくとも部分的にカバーする、染料の組合せを含むことが特に好ましい。
層(P)は、好ましくは5μmから100μmまで、より好ましくは5μmから30μmまで、非常に好ましくは10μmから25μmまでの厚さを有し得る。
窓は、少なくとも1つの熱可塑性物質を含むとともに層(P)において層(O)から離れた側に位置する、少なくとも1つの更なる透明層を備えることが好ましい。この層は、層(P)と、存在する任意の外部の外側層との接着を特に向上させ得るとともに、透明窓の破壊を伴わない本発明の機密書類および/または貴重書類の分離を防ぎ得る。
本発明の好ましい実施形態において、層(P)は、本発明の機密書類および/または貴重書類の窓に、正確にはそのような1つの追加の透明層として組み込まれる、基材層(S)に適用され得る。その場合、基材層(S)は、好ましくは少なくとも1つの透明の熱可塑性物質、より好ましくは少なくとも1つの透明のポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含む層である。
透明の外部層の熱可塑性物質に匹敵する熱可塑性物質からなる基材層(S)の使用は、以下の利点を与える。積層後に層Sが外側層との分離不能な接続を形成し、それによって書類の耐偽造性をさらに高める。
この実施形態において、層(P)は、層(O)と基材層(S)の間に位置し、基材層(S)は、基材層(S)に接する透明の外側層の熱可塑性物質と同様または同じ熱可塑性物質を含むことが好ましい。ここで同様のプラスチックとは、他のプラスチックを伴う分離不能な、好ましくはモノリシックな層状アセンブリを積層に際して形成するプラスチックを意味する。
より好ましくは、基材層(S)に接する少なくとも透明の外側層、特に好ましくは透明の外側層の両方、および基材層(S)は、少なくとも1つのポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含む。
さらに、窓は、少なくとも1つの熱可塑性物質の更なる透明層を含み得る。
好ましい一実施形態において、窓は、少なくとも1つの熱可塑性物質を含む少なくとも2つの更なる透明層を備え、これらの層の一方は、層Pにおいて層Oから離れた側に位置するとともに、好ましくはTPUフィルム(K)であり、他方の層は、層Oにおいて層Pから離れた側に位置するとともに、同様にTPUフィルム(K)である。TPUフィルムの機能は、外側層Dと層Pまたは層Oそれぞれとの間の接着を高める機能である(図6)。
窓の多層アセンブリにおける、少なくとも1つの熱可塑性物質を含む外側層および少なくとも1つの熱可塑性物質を含む更なる透明層は、少なくとも1つのポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含む層であることが好ましい。
本発明の機密書類および/または貴重書類は、好ましくは確認書類であり、好ましくは例えば、個人確認カード、パスポート、運転免許証、銀行カード、クレジットカード、保険証、他の確認カード等の確認カード(IDカード)である。
本発明の機密書類および/または貴重書類は、好ましくは150μm〜1500μm、より好ましくは500μm〜1000μmの全体厚を有し得る。
上で特定された層に加えて、本発明の機密書類および/または貴重書類は、更なる熱可塑性樹脂層、好ましくは少なくとも1つのポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含む層を有し得る。
本発明の機密書類および/または貴重書類は、対応する層スタックを積層して多層アセンブリを形成することによって簡単な方法で製造され得る。
したがって、本発明によって、
a)機密書類および/または貴重書類のための単一または多層の基体に凹部が組み込まれ、
b)凹部に適合するようにトリムされるとともに、
・少なくとも1つの感光性樹脂を含むとともに少なくとも1つのホログラム(H)を組み込む、少なくとも1つの層(P)と、
・熱または照射によって不透明になる少なくとも1つの透明の光学的に切替え可能な層(O)と、
を備える多層アセンブリが凹部に組み込まれ、
c)b)によって得られた構成が、少なくとも1つの熱可塑性物質を含む少なくとも2つの透明フィルムの間に置かれ、前記フィルムが、b)によって得られた構成と二次元的に少なくとも同じサイズであり、
d)c)によって得られた構成が積層される、
ことを特徴とする、本発明の機密書類および/または貴重書類を製造するための方法がさらに提供される。
本発明の方法の好ましい一実施形態において、b)で凹部に組み込まれる多層アセンブリは、少なくとも1つの熱可塑性物質を含む少なくとも1つの更なる透明層(S)をさらに備えるとともに、
・感光性樹脂配合物によって、層(S)を形成する基材フィルムに層(P)を適用し、層(S)が好ましくはポリカーボネートからなり、および/またはカード本体と同じ材料からなり、
・この層(P)にホログラム(H)を組み込み、
・層(O)を製造するために、その後に層(P)の上に樹脂フィルムを置き、
・更なる透明層を製造するために、層(O)を製造するために樹脂フィルムの上に更なる透明樹脂フィルムを置いてもよく、
・得られたフィルムスタックを積層して多層アセンブリを形成し、
・その後に、積層体から凹部に適合する部分を打ち抜くまたは切り抜くこと、
によって製造される。
以下には、例によって本発明がより詳しく図示されている。
感光性樹脂フィルムを製造するためのフィルム被覆ラインの模式図である。 露光波長633nm(赤)用の感光性樹脂フィルムにおいてホログラムを発生させるための装置の模式図である。 図2の装置を使用して描かれたホログラムの楕円形状を示す図である。 本発明の第1の機密書類の模式図である。 本発明の第2の機密書類の模式図である。 本発明の第3の機密書類の模式図である。 本発明の第4の機密書類の模式図である。
図1は、感光性樹脂フィルムを製造するためのフィルム被覆ラインの模式図を示している。図において、個々の構成要素が以下の参照番号で表されている。
1 貯留容器
2 計測デバイス
3 真空脱気デバイス
4 フィルタ
5 静的ミキサ
6 被覆デバイス
7 強制空気式ドライヤ
8 キャリア基材
9 ライナ層
ラインの機能は、「フィルム被覆ラインにおけるホログラフィック媒体の製造」の項に記述されている。図2は、露光波長633nm(赤)用の感光性樹脂フィルムにおいてホログラムを発生させるための装置を示している。装置の機能は、「感光性樹脂における反射ホログラムの製造」の項に記述されている。
図3は、図2の装置を使用して発生されたホログラムを例によって示している。
図4には、本発明の第1の機密書類が模式的に表されている。この書類は、2つの外側層(D)、白色コア層(W)、感光性樹脂層(P)および透明の光学的に切替え可能な層(O)を備える。2つの外側層(D)は、透明デザインである。感光性樹脂層(P)には、露光によってホログラムが組み込まれる。
外側層(D)の間には、卵形の凹部を有する白色コア層(K)が配される。凹部には、感光性樹脂層(P)および光学的に切替え可能な層(O)が配される。層は、互いに積層される。
図5は、本発明の更なる機密書類を示している。図4の例示的な実施形態とは異なり、この書類は、図面において白色コア層(K)の凹部において感光性樹脂層(P)の下方に配されている更なる透明層(K)も含む。層(K)の効果は、感光性樹脂層(P)と下外側層(D)の間の接着を向上させることである。
図6は、加えて基材層(S)が存在する本発明の機密書類の実施形態を再び示している。この層は、図面において白色コア層(K)の凹部において感光性樹脂層(P)の下方に配されている。
図7は、本発明の機密書類のまた他の実施形態を最後に示している。図5の実施形態に加えて、この書類は、図面において白色コア層の凹部において透明の光学的に切替え可能な層(O)の上方に配されている更なる透明層(K)も備える。
[実施例]
使用されるフィルム:
フィルム1(D):Makrofol(登録商標)ID6−2、透明ポリカーボネートフィルム、一側−艶消し(6)、一側繊細な艶消し(第2の側)、厚さ300μm(Bayer MaterialScience AG製)。
フィルム2(O):Texin(登録商標)DP7−3007は、Bayer MaterialScience LLC(ディアフィールド、米国)の市販製品である(透明TPUフィルム、厚さ100μm、UV光変色性色素を含有)。
フィルム3(P+S):体積反射ホログラムを含む感光性樹脂層。この層は、以下に記述するように製造された感光性樹脂層によって被覆された、全体層厚143μmの透明ポリカーボネートキャリアフィルムである(Bayer MaterialScience AG製)。感光性樹脂層には、以下に記述するように、露光によって体積反射ホログラムが組み込まれる。
フィルム4(W):Makrofol(登録商標)ID44−010207、白色ポリカーボネートフィルム、厚さ240μm(Bayer MaterialScience AG製)。フィルム4の厚さは、凡そフィルム2および3の全体厚さに相当するべきであり、これは、2および3が、4の凹部に置かれるフィルム断片を打抜きによって製造するように使用されるからである。
フィルム5(D):Makrofol(登録商標)ID6−2、透明ポリカーボネートフィルム、一側−艶消し(6)、一側繊細な艶消し(第2の側)、厚さ300μm(Bayer MaterialScience AG製)。
感光性樹脂フィルムは、以下でフィルム被覆ラインにおけるホログラフィック媒体の製造に記述するように製造される。
ホログラフィック媒体に使用される材料:
成分D:Fascat4102 0.07%、ウレタン化触媒、ブチルスズトリ(2−エチルヘキサン酸)、Arkema GmbH(デュッセルドルフ、独国)の製品。
Byk(登録商標)310(BYK−Chemie GmbH(ヴェーゼル)製のシリコーン系表面添加剤、キシレンの溶液濃度25%)0.3%。
成分E:C.I.Basic Blue 3(ビス(2−エチルヘキシル)スルホコハク酸塩に転換された)0.26%、Safranin O(ビス(2−エチルヘキシル)スルホコハク酸塩に転換された)0.13%、および5.8%の酢酸エチルに溶液として溶解されたCGI909(BASF SE(バーゼル、スイス国)製の試作製品)1.5%を伴うAstrazon Orange G(ビス(2−エチルヘキシル)スルホコハク酸塩に転換された)0.13%。パーセンテージは、媒体の全体配合に基づく。
成分F:酢酸エチル(CAS No.141−78−6)。
成分G:Desmodur(登録商標)N3900、Bayer MaterialScience AG(レヴァークーゼン、独国)製の市販製品、ヘキサンジイソシアネート系のポリイソシアネート、イミノオキサジアジンジオン画分 少なくとも30%、NCO含量:23.5%。
キャリア基材:Makrofol(登録商標)DE1−1CC、125μm(Bayer MaterialScience AG(レヴァークーゼン、独国))
I.ホログラフィック感光性樹脂フィルムに使用される更なる物質の調製手順
ポリオール成分Bの調製:
1lのフラスコがスズオクトアート0.18g、ε−カプロラクトン374.8gおよび二官能性ポリテトラヒドロフランポリエーテルポリオール(500g/モル等価重量のOH)374.8gによって充填され、この初期充填物が120℃に加熱され、固形分(非揮発成分の画分)が99.5重量%以上であるまでその温度に維持された。それは、次いで冷却されて、ワックス状固形物としての生成物を与えた。
描画ポリマーC1の調製(リン チオールトリ(オキシ−4,1−フェニレンイミノカルボニルオキシエタン−2,1−ジイル)トリアクリレート):
500mlの丸底フラスコに、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール0.1g、ジブチルスズジラウレート(Desmorapid(登録商標)Z、Bayer MaterialScience AG(レヴァークーゼン、独国))0.05gおよび、酢酸エチル中の溶液濃度27%のトリ(p−イソシアネートフェニル)チオリン酸塩(Desmodur(登録商標)RFE、Bayer MaterialScience AG(レヴァークーゼン、独国)の製品)213.07gが導入され、60℃に加熱された。次いで、2−ヒドロキシエチルアクリレート42.37gが滴下され、イソシアネート含量が0.1%未満に低下するまで混合物が60℃でさらに維持された。これに、冷却が続き、減圧下での酢酸エチルの完全な除去が続いた。生成物は、部分的に結晶化した固体の形で得られた。
描画モノマーC2の調製(2−({[3−(メチルスルファニル)フェニル]カルバモイル}オキシ)エチルプロパ−2−エノアート):
100mlの丸底フラスコに、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール0.02g、Desmorapid(登録商標)Z0.01gおよび3−(メチルチオ)フェニルイソシアネート11.7gが導入され、60℃に加熱された。次いで、2−ヒドロキシエチルアクリレート8.2gが滴下され、イソシアネート含量が0.1%未満に低下するまで混合物が60℃でさらに維持された。これに、冷却が続いた。生成物は、淡黄色の液体の形で得られた。
添加剤の調製(ビス(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプチル)(2,2,4−トリメチルヘキサン−1,6−ジイル)ビスカルバミン酸):
2000mlの丸底フラスコに、Desmorapid(登録商標)Z0.02gおよび2,4,4−トリメチルヘキサン1,6−ジイソシアネート(TMDI)3.60gが導入され、70℃に加熱された。次いで、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプタン−1−オール11.39gが滴下され、イソシアネート含量が0.1%に低下するまで混合物が70℃でさらに維持された。これに、冷却が続いた。生成物は、無色オイルの形で得られた。
II.フィルム被覆ラインにおけるホログラフィック媒体の製造
以下には、図1のラインにおける感光性樹脂配合物からのフィルムの形のホログラフィック媒体の連続製造について記述する。
感光性樹脂配合物を生成するために、撹拌容器内の成分B(ポリオール)304.3gが添加剤191g、成分D0.60g、BYK(登録商標)310 2.55gおよび成分F101gとともに、C1 138gおよびC2 138gの描画モノマー混合物と段階的に混ぜられ、これらの成分が混合された。次いで、成分E66.5gが暗がりで混合物に添加され、清澄溶液を与えるように組成が混合された。必要である場合、原材料を素早く溶液状態にするために、配合物が60℃で短時間加熱された。この混合物は、被覆ラインの2つの貯留容器1の一方に導入された。第2の貯留容器1には、成分A(ポリイソシアネート)が導入された。次いで、両方の成分は、それぞれの場合毎に計測デバイス2によって、942.2〜57.8の比率で真空脱気デバイス3に運ばれ、脱気が行われた。そこから、それらは、次いで、感光性樹脂配合物を与えるために成分の混合が生じる静止ミキサ5内へとフィルタ4をそれぞれに通過させられた。得られた液体材料は、次いで暗がりで被覆デバイス6に供給された。
被覆デバイス6は、この場合、当業者に良く知られているスロット付きダイである。しかし、代わりに、ドクターブレードシステムが利用されることもできる。被覆デバイス6を使用して、感光性樹脂配合物が処理温度20℃でキャリア基材(Makrofol−1 DE、125μm)に適用され、強制空気式ドライヤ7内で架橋温度80℃で5.8分間乾燥された。これは、フィルムの形の媒体を与え、それには、次いで、厚さ40μmのポリエチレンフィルムライナ層9が設けられ、巻き取られた。
フィルムにおいて得られた層厚は、18μmであった。
III.感光性樹脂における反射ホログラムの製造:
IIのホログラフィック媒体内への露光によってホログラムを導入するために、図2の計測装備が使用された。これらのホログラムは、レーザ波長633nmの単色ホログラムであった。それらを製造するために、フィルムの断片が暗がりで切り離され、ライニングフィルムが除去され、フィルムは、感光性樹脂側を下向きにして、50×75mm、厚さ1mmのサイズのガラスの上に気泡なしで積層された。使用されたガラスは、Schott AG(マインツ、独国)製のコーニングガラスであった。
レーザ(発光波長633nm)のビームは、シャッタSの後に配置される随意的な拡大レンズ(AF)およびコリメートレンズ(CL)によって直径約3〜4cmに拡大された。拡大レーザビームの直径は、この場合、開放したシャッタの開口によって決定される。拡大レーザビームにおいては、非一様な強度分布が意図的に確保される。よって、エッジ強度Pは、拡大レーザビームの中心における強度Pの約半分のみである。Pは、ここでは出力/面積として理解すべきである。拡大レーザビームは、最初に、ビームに対して斜角で設定されてせん断板(SP)の役割を果たすガラス板を通過する。SPの2つのガラス面反射によって発生した上向きに反射した干渉パターンに基づいて、レーザが単一モードで安定して発光しているかを確認することができる。その場合には、SPの上方に置かれた艶消し板上に濃淡縞が見られ得る。発光が単一モードである場合にのみ、ホログラフィック露光が行われる。DPSSレーザの場合、単一モードは、ポンプ流の調節によって達成され得る。拡大ビームは、Pと平行に配置された物体(O)によって次にPに反射されて戻される前に、凡そ15°の斜角で設定されたホログラフィック媒体(P)、−この部分が参照ビームを形成する−を通過する。次いでこの部分は、Denisyuk構成の信号ビームを形成する。
Pにおける信号ビームと参照ビームの干渉は、ホログラフィック媒体にホログラムを発生させる。Oは、紙の側Pが前方に向いた白色紙によって覆われた金属板からなる。紙には、黒色線によって製造された正方形グリッドが位置する。1つの正方形のエッジ長は、0.5cmである。このグリッドは、Pのホログラフィック露光中、ホログラムに同様に結像される。
平均露光量Eaveは、Sの開放時間tによって設定される。したがって、レーザ出力Iが一定の場合、tは、Eaveに比例するパラメータを表す。拡大レーザビームの強度分布が非一様(ベル形状)であるから、Pにホログラムを発生させるための局所量Eに変動が存在する。光軸に対するPおよびOの斜め配置とともに、このことは、図5に示すように、描かれたホログラムが楕円形を呈することを招く。
Oが拡散反射板であるとすると、ホログラムは、点光源(例えばポケットランプまたはLEDランプ)による発光によって容易に再構成される。
IV.機密書類の製造
a)製造された機密書類は、図4に示されており、以下のように製造された。以下のフィルムシートは、GMP Laminart製の470LSIロールラミネータを使用して積層された。選ばれた積層温度:120℃、積層速度2.4m/分:
フィルム2(O)
フィルム2と接触する感光性樹脂被覆を有するフィルム3(P+S)。
b)露光によって組み込まれたホログラムを含む円形のフィルム断片が、a)による積層フィルム構成から打ち抜かれた。
c)その後に、b)によるフィルム断片の形状に適合する凹部がフィルム4(W)に打ち抜かれた。b)によって製造されたフィルム断片は、凹部内に置かれた。
d)それぞれの場合においてc)による構成の上面および下面には、フィルム1(TD)がフィルム3の基材側Sと接触するとともに、フィルム5(TD)がフィルム2(O)と接触するような方法で、フィルム4(W)の寸法に相当する寸法の透明フィルムが置かれた。
e)d)による構成は、圧力下および温度下で接合されてモノリシック積層体を形成した。積層は、Buerckle製のカード積層プレスを使用して行われた。積層温度は、190℃に設定され、圧力は、240N/cmに設定された。190℃での押圧時間は、4分であった。これに、15分間の冷却が続いた。積層体は、温度38℃でプレスから取り出された。
完成した積層体を観察すると、b)によるフィルム断片の領域において、積層体の残部に継ぎ目なしに接合された透明窓が視認できた。通常の室内照明下で窓を観察すると、ホログラムは、うっすらとのみ見られた。Ultrafire製のWF501B UVポケットランプによって窓を照らすと、窓は、暗くなり、ホログラムの視認性は、著しく向上した。光学的に切替えられた暗い状態において、ホログラムは、観察者の正面に向いた側からのみ見ることができ、言い換えれば、フィルム1を通じて観察された。他方の側からは、フィルム3の直接観察によってはホログラムを視認できなかった。UV照射の数分後に、光変色性効果が消滅し、窓が再び透明になった。

Claims (13)

  1. 多層アセンブリから形成される少なくとも1つの窓を備える機密書類および/または貴重書類において、前記多層アセンブリが、
    少なくとも1つの感光性樹脂を含むとともに少なくとも1つのホログラム(H)を組み込む、少なくとも1つの層(P)と、
    熱または照射によって不透明になる少なくとも1つの透明の光学的に切替え可能な層(O)と、
    を有し、
    前記透明の光学的に切替え可能な層(O)が、少なくとも1つの光変色性または熱変色性の材料または組成物を含む少なくとも1つの透明の熱可塑性ポリウレタンの層であり、
    前記層(P)の前記感光性樹脂が、ポリオール成分、ポリイソシアネート成分、描画モノマーおよび光開始剤を含む感光性樹脂配合物から調製された感光性樹脂であることを特徴とする、機密書類および/または貴重書類。
  2. 前記ホログラム(H)が、体積ホログラムであり、好ましくは反射ホログラムであることを特徴とする、請求項1に記載の機密書類および/または貴重書類。
  3. 前記透明の光学的に切替え可能な層(O)が、少なくとも1つの光変色性色素または少なくとも1つの光変色性染料を含む少なくとも1つの透明の熱可塑性ポリウレタンの層であることを特徴とする、請求項1または2に記載の機密書類および/または貴重書類。
  4. 前記感光性樹脂配合物が添加剤、好ましくは一般式(III)による添加剤をさらに含み、
    Figure 0006309953

    mが1以上であり、mが8以下であり、R、RおよびRが互いに独立して水素であり、あるいは置換されていない、またはヘテロ原子によって置換されていてもよい、線状、分岐状、環状もしくは複素環状の有機ラジカルであり、前記ラジカルR、RおよびRの少なくとも1つが、好ましくは少なくとも1つのフッ素原子によって置換されており、より好ましくはRが、少なくとも1つのフッ素原子を有する有機ラジカルであることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  5. 前記感光性樹脂配合物の前記描画モノマーが少なくとも1つの単官能性および/または1つの多官能性のウレタン(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  6. 確認書類、好ましくはIDカードであることを特徴とする、請求項1乃至いずれか1項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  7. 前記機密書類および/または前記貴重書類の残りの内側部分および前記窓が、少なくとも1つの熱可塑性物質を含むとともに二次元的にそれぞれ前記文書の全体を覆う、少なくとも2つの透明外側層の間に位置するように、前記窓が前記書類に組み込まれることを特徴とする、請求項1乃至いずれか1項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  8. 前記窓が、少なくとも1つの熱可塑性物質を含むとともに前記層Pにおいて前記層Oから離れた側に位置する、少なくとも1つの更なる透明層を備えることを特徴とする、請求項1乃至いずれか1項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  9. 前記窓が、少なくとも1つの熱可塑性物質を含む少なくとも2つの更なる透明層を備え、前記透明層の一方が前記層Pにおいて前記層Oから離れた側に位置し、他方が前記層Oにおいて前記層Pから離れた側に位置することを特徴とする、請求項1乃至いずれか1項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  10. 少なくとも1つの熱可塑性物質を含む前記透明側層が、少なくとも1つのポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含む層であることを特徴とする、請求項に記載の機密書類および/または貴重書類。
  11. 前記窓の前記多層アセンブリにおける少なくとも1つの熱可塑性物質を含む前記更なる透明層が、少なくとも1つのポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含む層であることを特徴とする、請求項8または9に記載の機密書類および/または貴重書類。
  12. 請求項1乃至11いずれか1項に記載された機密書類および/または貴重書類を製造するための方法において、
    a)機密書類および/または貴重書類のための単一または多層の基体に凹部が組み込まれ、
    b)前記凹部に適合するようにトリムされるとともに、
    少なくとも1つの感光性樹脂を含むとともに少なくとも1つのホログラム(H)を組み込む、少なくとも1つの層(P)と、
    熱または照射によって不透明になる少なくとも1つの透明の光学的に切替え可能な層(O)と、
    を含む多層アセンブリが前記凹部に組み込まれ、
    c)b)によって得られた構成が、二次元的に少なくとも等しいサイズであるとともに少なくとも1つの熱可塑性物質を含む、少なくとも2つの透明フィルムの間に置かれ、
    d)c)によって得られた構成が積層されることを特徴とする、方法。
  13. b)で前記凹部に組み込まれる前記多層アセンブリが、少なくとも1つの熱可塑性物質を含む少なくとも1つの更なる透明層(S)をさらに備えるとともに、
    感光性樹脂配合物によって、前記層(S)を形成する基材フィルムに前記層(P)を適用し、
    この層(P)に前記ホログラム(H)を組み込み、
    前記層(O)を製造するために、その後に前記層(P)の上にポリマーフィルムを置き、
    更なる透明層を製造するために、前記層(O)を製造するために前記ポリマーフィルムの上に更なる透明ポリマーフィルムを置いてもよく、
    得られたフィルムスタックを積層して多層アセンブリを形成し、
    その後に、前記積層体から、前記凹部に適合する部分を打ち抜くまたは切り抜くこと、
    によって製造されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
JP2015527865A 2012-08-23 2013-08-15 ホログラムによって視覚的に変化可能な窓を含む機密書類および/または貴重書類 Expired - Fee Related JP6309953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12181440.4 2012-08-23
EP12181440 2012-08-23
PCT/EP2013/067075 WO2014029686A1 (de) 2012-08-23 2013-08-15 Sicherheits- und/oder wertdokument enthaltend ein visuell schaltbares fenster mit einem hologramm

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015531705A JP2015531705A (ja) 2015-11-05
JP2015531705A5 JP2015531705A5 (ja) 2018-01-25
JP6309953B2 true JP6309953B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=46939492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527865A Expired - Fee Related JP6309953B2 (ja) 2012-08-23 2013-08-15 ホログラムによって視覚的に変化可能な窓を含む機密書類および/または貴重書類

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9658595B2 (ja)
EP (1) EP2888116B1 (ja)
JP (1) JP6309953B2 (ja)
KR (1) KR102089118B1 (ja)
CN (1) CN104540685B (ja)
RU (1) RU2015109872A (ja)
TW (1) TW201427841A (ja)
WO (1) WO2014029686A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2700510B1 (de) * 2012-08-23 2015-09-16 Bayer MaterialScience AG Polycarbonatbasierte Sicherheits- und/oder Wertdokumente mit Hologramm im Kartenkörper
WO2015063064A1 (de) * 2013-10-30 2015-05-07 Bayer Materialscience Ag Verbund umfassend ein substrat und einen photopolymerfilm
CN110637050A (zh) * 2017-05-22 2019-12-31 科思创德国股份有限公司 具有耐划痕涂层作为覆盖层的薄膜和包含此类薄膜的层状复合材料
PL3421253T3 (pl) 2017-06-28 2020-01-31 Hid Global Rastede Gmbh Okno termochromowe
WO2019215499A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Goldnote Corporation Self-authenticating articles incorporating precious metals
DE102019104380A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wert- oder Sicherheitsdokumentes sowie Sicherheitsdokument mit einem Sicherheitshologramm

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE673744A (ja) 1964-12-14
DE1964834A1 (de) 1969-12-24 1971-07-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Elastomeren
DE2853953A1 (de) * 1978-12-14 1980-07-03 Hoechst Ag Identifikationskarte
JPS5790085A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material
JPS58200275A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Dainippon Printing Co Ltd パタ−ン状フレネルホログラムの製造方法
DE3650107T2 (de) 1985-11-20 1995-05-24 Mead Corp Ionische Farbstoffe.
JPH03248188A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Dainippon Printing Co Ltd フォトクロミックホログラムシート
JPH03248189A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Dainippon Printing Co Ltd サーモクロミックホログラムシート
DE4236563A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Basf Magnetics Gmbh Anti-Kopier-Film oder -Schicht
TW325477B (en) 1992-12-23 1998-01-21 Ciba Sc Holding Ag Thermochromic compounds, their preparation and the use thereof
GB2274428B (en) * 1993-01-20 1996-08-21 Portals Security threads
EP0608019A1 (en) 1993-01-21 1994-07-27 Akzo Nobel N.V. Thermochromic infrared dyes
JP3440334B2 (ja) * 1993-04-21 2003-08-25 大日本印刷株式会社 記録媒体、記録媒体の使用方法
JPH0876674A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Toppan Printing Co Ltd ホログラム転写箔とホログラムラベル
DK0919961T3 (da) * 1997-11-27 2003-09-08 Bundesdruckerei Gmbh Sikkerhedselement til dokumenter og en fremgangsmåde til dets fremstilling
US6482489B1 (en) * 1998-10-20 2002-11-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram laminates
GB2347646B (en) * 1999-03-12 2001-01-31 Rue De Int Ltd Improvements in security elements
EP1183645A1 (en) * 1999-06-01 2002-03-06 De La Rue International Limited Security device
DE19941295A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement
DE10013410B4 (de) * 2000-03-17 2011-05-05 Ovd Kinegram Ag Laminat, insbesondere in Form von Karten, und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10129939B4 (de) * 2001-06-20 2006-06-22 Ovd Kinegram Ag Optisch variables Flächenmuster
EP1517943B1 (en) 2002-06-28 2011-03-30 The Board of Governors for Higher Education State of Rhode Island And Providence Plantations Thermochromic indicator materials with controlled reversibility
JP4935072B2 (ja) * 2003-07-14 2012-05-23 大日本印刷株式会社 偽造防止用ラベルおよびその製造方法
JP4155898B2 (ja) * 2003-09-22 2008-09-24 稔 守田 ガスタービンが備わる高水分廃棄物の焼却設備
GB0412981D0 (en) * 2004-06-10 2004-07-14 Rue De Int Ltd Improvements in security devices
GB0425831D0 (en) * 2004-11-24 2004-12-29 Ver Tec Security Systems Ltd Security holograms
WO2006131465A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Reversibly thermochromic compositions
WO2007085636A1 (en) 2006-01-30 2007-08-02 Ciba Holding Inc. Reversible thermochromic compositions
CN101472744B (zh) 2006-06-23 2011-09-14 西巴控股有限公司 可逆热致变色体系、组合物、制品和用于可逆热致变色地着色载体材料的方法
CA2881437C (en) * 2006-09-15 2018-11-27 Innovia Security Pty Ltd Radiation curable embossed ink security devices for security documents
JP4985137B2 (ja) * 2007-06-19 2012-07-25 大日本印刷株式会社 体積ホログラム転写箔、体積ホログラム積層体およびこれらの製造方法
IL200997A0 (en) 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Special polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media
EP2317511B1 (de) * 2009-11-03 2012-03-07 Bayer MaterialScience AG Photopolymerformulierungen mit einstellbarem mechanischem Modul Guv
US20100194093A1 (en) * 2009-12-23 2010-08-05 Bank Of Canada Security devices, their production and use
JP4788849B2 (ja) * 2010-01-19 2011-10-05 大日本印刷株式会社 埋め込み用体積ホログラムシート、偽造防止用紙およびカード
EP2372454A1 (de) * 2010-03-29 2011-10-05 Bayer MaterialScience AG Photopolymer-Formulierung zur Herstellung sichtbarer Hologramme
JP2011248014A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート
JP2012008313A (ja) 2010-06-24 2012-01-12 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート
JP5533333B2 (ja) 2010-06-24 2014-06-25 大日本印刷株式会社 ホログラムシート
JP2012022413A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
DE102010031923A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitsfaden für Datenträger sowie Datenträger und deren Herstellung
US9195215B2 (en) * 2011-11-29 2015-11-24 Bayer Intellectual Property Gmbh Holographic medium having a protective layer
EP2613319A1 (de) * 2012-01-05 2013-07-10 Bayer MaterialScience AG Schichtverbund aus einem Photopolymerfilm und einer Klebstoffschicht

Also Published As

Publication number Publication date
KR102089118B1 (ko) 2020-03-13
RU2015109872A (ru) 2016-10-10
US20150220057A1 (en) 2015-08-06
EP2888116A1 (de) 2015-07-01
KR20150047487A (ko) 2015-05-04
WO2014029686A1 (de) 2014-02-27
CN104540685B (zh) 2017-09-26
TW201427841A (zh) 2014-07-16
EP2888116B1 (de) 2016-09-21
JP2015531705A (ja) 2015-11-05
CN104540685A (zh) 2015-04-22
US9658595B2 (en) 2017-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102099489B1 (ko) 카드 본체에 홀로그램을 갖는 폴리카르보네이트-기재 보안 문서 및/또는 중요 문서
JP6309953B2 (ja) ホログラムによって視覚的に変化可能な窓を含む機密書類および/または貴重書類
CN103198841B (zh) 包括保护层和经曝光的光聚合物层的层压结构
JP2017504827A (ja) 改善された光感受性を備えるホログラフィック媒体
EP3134446B1 (de) Aromatische glykolether als schreibmonomere in holographischen photopolymer-formulierungen
JP6498129B2 (ja) アクリレートに基づく保護コーティング及び接着剤
TW201030041A (en) Media for volume-holographic recording based on self-developing polymer
JP2019501405A (ja) シーリング層及びフォトポリマーを含む部品のキット
TW201708197A (zh) 新穎之經取代三及其製造方法
TWI684782B (zh) 含光聚合物層與基材層之層狀結構
JP2018526475A (ja) 鎖置換されたシアニン色素を含むホログラフィック媒体
JP2021505946A (ja) 接着剤を用いないフォトポリマー層構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees