JP6305639B2 - 電流検出装置 - Google Patents

電流検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6305639B2
JP6305639B2 JP2017511433A JP2017511433A JP6305639B2 JP 6305639 B2 JP6305639 B2 JP 6305639B2 JP 2017511433 A JP2017511433 A JP 2017511433A JP 2017511433 A JP2017511433 A JP 2017511433A JP 6305639 B2 JP6305639 B2 JP 6305639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power supply
detection device
oscillation circuit
current detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017511433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016163022A1 (ja
Inventor
貢 森
貢 森
耕太 柏本
耕太 柏本
恵太 濱野
恵太 濱野
佳正 渡邊
佳正 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016163022A1 publication Critical patent/JPWO2016163022A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305639B2 publication Critical patent/JP6305639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/183Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/10Measuring sum, difference or ratio
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

本発明は、直流、交流あるいは交流と直流とが重畳された導線における漏洩電流を非接触で検出する電流検出装置に関するものである。
従来、電流検出装置として、被測定電流が流れる導線を囲む磁気コアに、電気的に絶縁し磁気的に結合するように巻回した励磁コイルと、設定した閾値に応じて、磁気コアを飽和状態又はその近傍の状態で、励磁コイルに供給する励磁電流の極性を反転させる矩形波電圧を発生する励磁手段と、該励磁手段から出力される矩形波電圧のデューティ変化に基づいて被測定電流を検知する電流検知手段とを備えたものが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。これにより、周囲環境条件により影響を受けることが少なく、小型、低コストで、広い範囲の微小電流検知が可能となる。
特開2012−2723号公報
しかしながら、特許文献1の従来の電流検出装置では、導線に流れる通電電流の大きさを知るために、矩形波電圧のデューティ変化を検出するための、例えば、パルス幅検出回路といった検出回路が別途と必要となり、電流検出回路の増大化や製造コストが増加するという課題があった。
また、この電流検出装置を外部の制御装置と接続して、例えば、漏電警報器として使用する場合には、電流検出回路に駆動電源を供給するための電源線の他に、矩形波電圧のデューティ変化を検出するために信号線を接続する必要があり、また、制御装置が離れて設置されている場合には、信号線が長くなり、耐ノイズ性の低下による誤動作を引き起こす可能性があるという課題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、漏洩電流の電流検出装置の構成を簡素化し、耐ノイズ性に優れた電流検出装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明に係る電流検出装置は、通電電流が流れる複数の導線の周囲に閉磁路が形成されるように配置された環状の磁性体コアと、前記磁性体コアに巻回された励磁コイルと、前記励磁コイルに印加する矩形波電圧を生成する発振回路部と、前記発振回路部の電源端子に給電する電源部と、前記電源部から前記発振回路部の電源端子に流れる電源電流を検出する電流検出回路、及び前記電源電流に基づいて前記複数の導線の通電電流の差電流を算出する差電流算出回路からなる差電流算出部と、を備えたことを特徴とするものである。
本発明の電流検出装置によれば、測定対象とする導線における漏洩電流を検出する発振回路部の電源端子に流れる電源電流の大きさに基づいて検出するようにしているので、耐ノイズ性に優れるとともに、従来、矩形波電圧のデューティ変化を検出するために必要であった、例えば、パルス幅検出回路といった検出回路が不要となり、装置構成を簡素化することができ製造コストの抑制が可能となる効果がある。
実施の形態1に係る電流検出装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示す発振回路部の詳細を示す回路図である。 図1に示す差電流算出部の詳細を示す回路図である。 図2に示す発振回路部の出力電圧と励磁電流を示す波形図である。 図3に示す電流検出回路にて検出された電源電流を示す波形図である。 実施の形態2に係る電流検出装置の概略構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態に係る電流検出装置の詳細について、図1から図6を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電流検出装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は、電流検出装置における発振回路部の詳細を示す回路図であり、図3は、差電流算出部の詳細を示す回路図であり、図4は、発振回路部の出力電圧と励磁電流を示す波形図であり、また、図5は、電流検出回路にて検出された電源電流を示す波形図である。
まず、図1から図3を用いて、実施の形態1に係る電流検出装置の概略構成について説明する。電流検出装置は、環の中央部を貫通するように配置され、互いに逆方向に通電電流Ia,Ibがそれぞれ流れる一対の導線1a,1bの周囲に閉磁路を形成する環状の磁性体コア2と、磁性体コア2に巻回された励磁コイル3と、励磁コイル3に出力電圧Vaを印加する発振回路部4と、発振回路部4において矩形波の出力電圧Vaを生成するコンパレータ回路を構成する演算増幅器(Operational Amplifier、以下、オペアンプと称する。)11のプラス電源端子11a及びマイナス電源端子11bに給電する電源部7と、電源部7からオペアンプ11のプラス電源端子11aに流れる電源電流Idを検出する電流検出回路6a及び電源電流Idに基づいて通電電流Iaと通電電流Ibとの差電流ΔI(=Ia−Ib)を算出する差電流算出回路6bからなる差電流算出部6と、で構成されている。なお、実施の形態1では、例えば、導線として商用の単相交流の一対の導線である場合を例として説明する。
図2に示すように、発振回路部4は、オペアンプ11と受動素子(抵抗)12〜14とから構成されている。オペアンプ11の非反転入力端子Eは、例えば、20kΩの抵抗14を介して出力端子Fに接続されており、コンパレータ回路として動作するように設計されている。また、例えば、3kΩとする抵抗13と抵抗14とにより、非反転入力端子Eに供給される基準電圧Vthが設定され、さらに、この基準電圧Vthと、例えば、10Ωとする抵抗12と、励磁コイル3とで生成され、反転入力端子Dに印加される電圧Vdとが逐次比較され、その結果、電圧Vdに応じた矩形波の出力電圧Vaが出力端子Fから出力される。ここで、励磁コイル3は、反転入力端子Dと出力端子Fとの間に接続されている。また、後述する差電流算出部6を介して直流電圧が給電される発振回路部4のプラス電源端子4aとマイナス電源端子4bとの間には、同じ抵抗値を持つ抵抗15及び抵抗16、例えば、10kΩが直列に接続されており、抵抗15と抵抗16の接続点が接地され、中間電位17となっている。
図3に示すように、差電流算出部6は、電源部7と発振回路部4との間に設置され、電源部7から発振回路部4のプラス電源端子4a及びマイナス電源端子4bを介して、オペアンプ11のプラス電源端子11a及びマイナス電源端子11bに給電するとともに、プラス電源端子11aに流れる電源電流Idを検出する電流検出回路6aと、この電源電流Idに基づいて、通電電流Iaと通電電流Ibとの差電流ΔI(=Ia−Ib)を算出する差電流算出回路6bと、で構成されている。電流検出回路6aは、電源部7のプラス出力端子7aと発振回路部4のプラス電源端子4aとの間に設置された、例えば、10Ωの抵抗6cに流れる電源電流Idを検出する。ここで、予め、電源電流Idと差電流ΔIとの関係を実験等により求めておき、差電流算出回路6bは、この電源電流Idから差電流ΔIを算出し、漏洩電流を求める。
ここでは、励磁コイル3に流れる励磁電流をIeとする。また、励磁コイル3の巻回数は、例えば、1,000ターンであり、電源部7のプラス出力端子7a及びマイナス出力端子7bから差電流算出部6に給電される直流電圧は、例えば、+6V,−6Vである。
次に、実施の形態1における電流検出装置の動作について説明する。
図1に示すように、導線1a,1bは、通電電流Ia及び通電電流Ibが流れる導線であり、磁性体コア2の環状の中央部を貫通するように配置されている。この導線1a,1bには、通常、それぞれ数十〜数百Aの電流が流れているが、導線が健全であれば、導線1a,1bに流れる電流の向きが逆であるため、このベクトル和はゼロとなる。しかし、漏電や地絡などの事故が生じている場合には、ベクトル和はゼロとはならず、数mAから数百mA程度の微小な漏洩電流が流れる。したがって、事故で生じるこの微小漏洩電流を検出することで、漏電や地絡を検知することができる。
図4は、図2に示す発振回路部4の出力電圧Va及び励磁電流Ieを示す波形図で、図4(a)は、漏洩電流がない場合の出力電圧Va、(b)は、漏洩電流がない場合の励磁電流Ie、(c)は、漏洩電流があり、導線1aと導線1bに流れる通電電流Iaと通電電流Ibとの間に微小な差電流ΔI(=Ia−Ib)が生じた場合の出力電圧Va、(d)は、漏洩電流があり、導線1aと導線1bに流れる通電電流Iaと通電電流Ibとの間に微小な差電流ΔIが、生じた場合の励磁電流Ieである。
また、図5は、図3に示す差電流算出部6の抵抗6cを流れる電流が電流検出回路6aにより検出された電源電流Id、すなわち、オペアンプ11のプラス電源端子11aに流れる電流の波形図である。電源電流Idは、抵抗6cの両端の電圧を測定する電圧降下法により容易に検出することが可能である。なお、図5において、太線Aは、漏洩電流がある場合を、細線Bは、漏洩電流がない場合をそれぞれ示している。
図4(a)に示すように、時点t1で、オペアンプ11の出力電圧Vaがハイレベルとなると、これが励磁コイル3に印加される。このため、励磁コイル3は、出力電圧Vaと抵抗12の抵抗値に応じた励磁電流Ieで励磁される。励磁電流Ieは、磁性体コア2のもつB−H特性に応じて、出力電圧Vaの立ち上がり時点t1から徐々に増加していくが、磁性体コア2が飽和領域に達すると励磁コイル3のインピーダンスが急激に低下し、励磁電流Icは急激に増加する。
このとき、励磁コイル3と抵抗12の接続点であるオペアンプ11の反転入力端子D側の電圧Vdは、励磁コイル3の励磁電流Ieの増加に応じて上昇し、非反転入力端子E側の基準電圧Vthを上回ると、オペアンプ11の出力電圧Vaが、図4(a)のt2に示すように、ローレベルに反転する。励磁コイル3を流れる励磁電流Ieも、これに応じて、図4(b)に示すように、減少に転じる。
したがって、出力電圧Vaは、ハイレベル及びローレベルを繰り返す矩形波電圧となり、発振回路部4は、非安定マルチバイブレータとして作動する。励磁コイル3の励磁電流Ieは、導線1aと導線1bに流れる通電電流Iaと通電電流Ibとの差電流ΔIがゼロであるとき、ほぼ電流“0”を中心として増加及び減少を繰り返す対称波形となる。
これに対して、導線1aと導線1bに流れる通電電流Iaと通電電流Ibとの間に差が生じると、磁性体コア2のB−H特性が、この差電流ΔIに応じてシフトするため、図4(c)の時点t3に示すように、磁気飽和によりインダクタンスの消失するタイミングに変化が生じ、出力電圧Vaは、ハイレベル及びローレベルを繰り返す周期において、ハイレベルの期間が延びる。このとき、励磁電流Ieは、図4(d)に示すように、電流“0”に対して、+のバイアスがかかった状態となる。
電流検出回路6aで検出されるオペアンプ11の電源電流Idも、図5に示すように、導線1aと導線1bに流れる通電電流Iaと通電電流Ibとの差電流ΔIがゼロであるときと比較して、差電流ΔIがある場合の方が、オペアンプ11の電源電流Idが増加する。したがって、導線1aと導線1bに流れる通電電流Iaと通電電流Ibとの差電流ΔIがゼロである場合のオペアンプ11のプラス電源端子11aに流れる電源電流Ioをあらかじめ測定しておき、差電流ΔIが生じた際の電源電流Idから差電流ΔIがゼロである場合の電源電流Ioを減ずることで、励磁電流Ieを直接測定することなく、励磁電流Ieに比例した測定量を得ることができる。
具体的には、抵抗6cの両端電圧から得られるオペアンプ11の電源電流Idに対して、一定期間の移動平均処理を施し、あらかじめ測定しておいた電源電流Ioを減じたあと、所定の閾値との比較処理を行えばよい。これにより、非接触で導線の漏電を検出することができる。
なお、実施の形態1では、コンパレータ回路がオペアンプを使用して構成される場合を例に説明したが、コンパレータ回路が個別電子回路部品により構成される場合であってもよく、オペアンプを使用する場合に限定されるものではない。
また、矩形波電圧の周波数は、測定する導線を流れる電流の周波数よりも高ければよく、特に限定されるものではない。
これにより、通電電流が流れる導線に漏電等により漏洩電流が発生した場合に、漏洩電流を検出することが可能になり、本実施の形態の電流検出装置を漏電遮断器、漏電警報器へ適用することが可能である。
このように、実施の形態1に係る電流検出装置によれば、測定対象とする導線における漏洩電流の検出を発振回路部の電源端子に流れる電源電流の大きさに基づいて検出するようにしたことで、装置構成を簡素化できるとともに、従来、矩形波電圧のデューティ変化を検出するために必要であった、例えば、パルス幅検出回路といった検出回路が不要となり、製造コストの抑制が可能となる効果がある。
実施の形態2.
図6は、実施の形態2に係る電流検出装置の全体構成を示すブロック図である。実施の形態1に係る電流検出装置との違いは、磁性体コア2、励磁コイル3及び発振回路部4で構成される電流センサ部分10aと、差電流算出部6と電源部7で構成される電流検出部分10bと、に分離できるようにしたもので、電流センサ部10aと電流検出部10bとを離れた場所に設置することが可能である。実施の形態2の電流検出装置の構成、動作は、実施の形態1の電流検出装置の場合と同様であるので、説明を省略する。
本発明における電流検出装置は、電流検出に発振回路部4のコンパレータ回路のプラス電源端子11aに流れる電源電流Idの変化を利用しているので、電流センサ部分10aと電流検出部分10bとが離れていても、これらを結ぶ発振回路部4の電源用の配線が長くなっても、従来の電流検出装置のように励磁電流の検出信号を伝送する信号線を延長する場合に比較して、ノイズの影響を受け難く、また、信号線を必要としないことから、電流検出装置を簡素化することができる。これにより、離れた場所から、導線の漏洩電流を監視することができ、外部の制御装置と接続して、例えば、漏電警報器として使用することができる。
このように、実施の形態2に係る電流検出装置によれば、実施の形態1と同様の効果を有するとともに、電流検出装置を電流センサ部分と電流検出部分とに分離して、離れた場所に設置しても、漏洩電流の検出に発振回路部の電源端子に流れる電源電流の変化を利用しており、従来のように励磁電流の検出信号を伝送する信号線を使用していないため、ノイズの影響を受け難く、また、信号線が不要となることから、電流検出装置の構成を簡素することができ、製造コストを低減できるという効果がある。
なお、本実施の形態では、導線が一対である単相交流用の場合の電流検出装置について説明したが、三相交流用の場合で、導線が3本であっても、漏洩電流がなければ、そのベクトル和がゼロとなることから、同様に適用することが可能である。直流用の電流検出装置の場合であっても同様である。
また、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
また、図中、同一符号は、同一または相当部分を示す。
1a,1b 導線、2 磁性体コア、3 励磁コイル、4 発振回路部、4a プラス電源端子、4b マイナス電源端子、6 差電流算出部、6a 電流検出回路、6b 差電流算出回路、6c 抵抗、7 電源部、10a 電流センサ部分、10b 電流検出部分、11 オペアンプ、11a プラス電源端子、11b マイナス電源端子、12〜17 抵抗。

Claims (2)

  1. 通電電流が流れる複数の導線の周囲に閉磁路が形成されるように配置された環状の磁性体コアと、
    前記磁性体コアに巻回された励磁コイルと、
    前記励磁コイルに印加する矩形波電圧を生成する発振回路部と、
    前記発振回路部の電源端子に給電する電源部と、
    前記電源部から前記発振回路部の電源端子に流れる電源電流を検出する電流検出回路及び前記電源電流に基づいて前記複数の導線の通電電流の差電流を算出する差電流算出回路からなる差電流算出部と、
    を備えたことを特徴とする電流検出装置。
  2. 前記差電流算出部及び前記電源部は、前記発振回路部とは分離され、離れた場所に設置されていることを特徴とする請求項1に記載の電流検出装置。
JP2017511433A 2015-04-10 2015-04-10 電流検出装置 Active JP6305639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/061204 WO2016163022A1 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 電流検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016163022A1 JPWO2016163022A1 (ja) 2017-06-29
JP6305639B2 true JP6305639B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=57072688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511433A Active JP6305639B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 電流検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10338104B2 (ja)
EP (1) EP3282263B1 (ja)
JP (1) JP6305639B2 (ja)
KR (1) KR102071616B1 (ja)
CN (1) CN107430153B (ja)
TW (1) TWI550279B (ja)
WO (1) WO2016163022A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102541394B1 (ko) * 2020-12-30 2023-06-13 (유)중앙강재 고장예지 다면평가 테이블 기반 태양광 선로 절연 상태 위험 전조 및 스트링별 누설전류 감시 기능을 구비한 태양광 발전 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1224137A (zh) * 2016-10-06 2017-08-11 陳偉權 號 用電量超負荷警報的裝置
CN106771477B (zh) * 2016-11-28 2020-09-01 国网福建省电力有限公司 大口径高灵敏度的高压直流电缆泄漏电流检测传感器
KR101972228B1 (ko) * 2017-09-10 2019-04-24 조병학 전기울타리 피크전류 측정기
CN110609171B (zh) * 2019-10-09 2022-06-07 青岛鼎信通讯股份有限公司 基于磁芯工作状态切换下的复杂剩余电流检测方法
TWI760185B (zh) 2021-04-14 2022-04-01 愛盛科技股份有限公司 漏電流偵測電路與磁通門驅動器
CN113759288B (zh) * 2021-11-08 2022-03-11 深圳市德兰明海科技有限公司 一种漏电流检测电路、方法及漏电流检测器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280162A (en) * 1977-08-04 1981-07-21 North American Philips Corporation Ground fault circuit interrupter
US5223789A (en) 1989-06-23 1993-06-29 Fuji Electric Co., Ltd. AC/DC current detecting method
JP2001033494A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Toshiba Kyaria Kk 交流電流検出装置
JP3753120B2 (ja) * 2002-10-02 2006-03-08 松下電器産業株式会社 双方向電流検出装置およびモータ駆動装置
DE102005055272B4 (de) 2005-11-17 2008-07-31 Gmc-I Gossen-Metrawatt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Leckströmen in batteriegespeisten Netzen
US8908338B2 (en) * 2009-06-03 2014-12-09 Siemens Industry, Inc. Methods and apparatus for multi-frequency ground fault circuit interrupt grounded neutral fault detection
JP2011017618A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Tamura Seisakusho Co Ltd 電流センサ
US8390297B2 (en) * 2009-10-02 2013-03-05 Semiconductor Components Industries, Llc Ground fault circuit interrupter and method
JP2011174849A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Kyocera Corp 磁気センサ装置および電流センサ装置
JP5625525B2 (ja) * 2010-06-18 2014-11-19 富士電機株式会社 電流検知装置
WO2012162116A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Littelfuse, Inc. Ac/dc current transformer
JP5948958B2 (ja) * 2012-02-29 2016-07-06 富士電機機器制御株式会社 電流検出装置
CN202693658U (zh) * 2012-05-24 2013-01-23 上海横川电气科技有限公司 差分电流检测装置
JP6362837B2 (ja) 2012-08-29 2018-07-25 京セラ株式会社 零相変流器、地絡電流検出装置、パワーコンディショナ、及び零相変流器の故障検出方法
CN104374982A (zh) * 2014-07-25 2015-02-25 中国计量科学研究院 一种非接触式直流电流测量电路及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102541394B1 (ko) * 2020-12-30 2023-06-13 (유)중앙강재 고장예지 다면평가 테이블 기반 태양광 선로 절연 상태 위험 전조 및 스트링별 누설전류 감시 기능을 구비한 태양광 발전 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102071616B1 (ko) 2020-01-30
TW201636624A (zh) 2016-10-16
TWI550279B (zh) 2016-09-21
EP3282263A4 (en) 2018-12-05
JPWO2016163022A1 (ja) 2017-06-29
EP3282263A1 (en) 2018-02-14
EP3282263B1 (en) 2022-02-16
US10338104B2 (en) 2019-07-02
US20170328933A1 (en) 2017-11-16
KR20170090468A (ko) 2017-08-07
CN107430153B (zh) 2020-08-07
WO2016163022A1 (ja) 2016-10-13
CN107430153A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305639B2 (ja) 電流検出装置
TWI632381B (zh) 漏電檢測裝置
JP4607753B2 (ja) 電圧測定装置および電力測定装置
DK2732293T3 (en) METHOD AND DEVICE FOR MEASURING ELECTRIC CURRENTS USING A POWER TRANSFORMER
TWI634337B (zh) 直流漏電檢測裝置及漏電檢測裝置
US9063178B2 (en) System for measuring current and method of making same
KR101750644B1 (ko) 계측 장치 및 계측 방법
JP2007212204A (ja) 電圧検出装置
JP2013231720A (ja) アーク故障検出装置及び方法
JP6672465B2 (ja) 三相交流負荷の短絡監視のための方法および装置
US20160131682A1 (en) Current sensor arrangement
JP5979413B2 (ja) 電力計測装置
JP2010025918A (ja) 電圧検出装置および線間電圧検出装置
JP6003429B2 (ja) 測定装置
US20160124025A1 (en) Current sensor arrangement with measuring coils
JP6481430B2 (ja) 電磁流量計
JP6728777B2 (ja) 電流検知装置
JP2016050921A (ja) 電流検知装置
JP2016206054A (ja) 漏電検出装置及び漏電検出方法
KR101287173B1 (ko) 절연 감시 장치
JP5106816B2 (ja) 電圧測定装置および電力測定装置
JP4607744B2 (ja) 電圧測定装置および電力測定装置
JP2003106879A (ja) 電磁流量計
US20180024169A1 (en) Full wave rectified isolated current sensor
KR102039272B1 (ko) 직류 전원 전류 감지 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6305639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250