JP6301598B2 - 液体容器 - Google Patents

液体容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6301598B2
JP6301598B2 JP2013132677A JP2013132677A JP6301598B2 JP 6301598 B2 JP6301598 B2 JP 6301598B2 JP 2013132677 A JP2013132677 A JP 2013132677A JP 2013132677 A JP2013132677 A JP 2013132677A JP 6301598 B2 JP6301598 B2 JP 6301598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
application
container
liquid
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013132677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015006246A (ja
Inventor
小林 武
武 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2013132677A priority Critical patent/JP6301598B2/ja
Publication of JP2015006246A publication Critical patent/JP2015006246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301598B2 publication Critical patent/JP6301598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、流動性を有するアイライナー、マスカラ、マニキュア、口紅等の化粧料を収容する液体容器に関する。
従来より、マスカラ等の流動性を有する化粧料を収容する液体容器としては、例えば、
1) 内容液を貯蔵し、かつ、開口部を備えた容器と、容器の開口部からの内容液の揮発を防止するためのキャップと、該キャップ内部に連結された、容器内の内容液を取り出して目的箇所に内容液を塗布するための塗布棒を有する液体塗布容器において、該塗布棒は、該キャップ内部に連結された支持棒と支持棒と連結した毛管力を有する塗布体からなり、支持棒の塗布体との連結部には塗布体後部に空気が流入できる空気流入部を設けたことを特徴とする液体塗布容器(例えば、特許文献1参照)や、
2) 液体を貯える容器の開口部に嵌められるしごき体と、容器内にしごき体を貫通して挿入される塗布軸とを含んでなる液体容器であって、しごき体を、可撓性を有する材料により略筒形に形成し、このしごき体の開口幅を一端部から他端部に向かうにしたがい徐々に狭めるとともに、他端部から最他端部に向かうにしたがい徐々に広げ、しごき体の周壁にはスリットを軸方向に向けて設けたことを特徴とする液体容器(例えば、特許文献2参照)などが知られている。
これらの液体容器は、キャップを外す際、キャップと共に塗布部も液が含まれた状態で容器本体から取り外すことができるものである。
しかしながら、上記特許文献1,2の液体容器では、使用時ではキャップのネジ部が影響して塗布部が容器本体の底に到達しにくくなってしまい、特に、容器本体内の塗布液の残量が少ない場合、塗布部への液供給が容易でないことがある。
そこで、キャップと塗布部とが別体からなるマスカラ塗布装置に好適な液体容器(例えば、特許文献3参照)が知られている。
しかしながら、特許文献3に開示された技術では、長時間、未使用になった場合、塗布液が乾燥し、塗布部と容器本体とが接着してしまい、使用時において、塗布部を取り外すのが困難になってしまうなどの課題があるのが現状であった。
特開2004−59035号公報(特許請求の範囲、図1,図2等) 特開2003−310346号公報(特許請求の範囲、図1,図2等) 実開昭52−153569号公報全文(請求の範囲、図1等)
本発明は、上記従来技術の課題及び現状に鑑み、これを解消しようとするものであり、使用時において、容易に塗布部を容器本体から取り外すことができ、かつ液供給が容易となる液体容器を提供することを課題とする。
本発明者は、上記従来技術の課題等について鋭意検討した結果、液体を収容した容器本体と、該容器本体と螺合するキャップと、前記容器本体から突出し、かつ、キャップと分離する塗布軸を有する塗布部とを備え、該塗布部の前方には容器本体内の液体を含浸する塗布体を有する液体容器において、前記塗布軸の外面構造とキャップの内面構造とを特定構造とすることにより、上記目的の液体容器が得られることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明の液体容器は、液体を収容した容器本体と、該容器本体と螺合するキャップと、前記容器本体から突出し、かつ、キャップ分離する塗布軸を有する塗布部とを備え、該塗布軸の前方には容器本体内の液体を含浸する塗布体を有する液体容器であって、前記塗布軸には、塗布軸の外面から径方向に突出する外周部を形成し、該外周部の後方には、キャップを容器本体に螺合により取り付けた際に、キャップ内面に形成されたカム溝と係合するカム部が形成され、かつ、上記螺合を解除する方向にキャップを回転し、キャップを容器本体から取り外す際に、上記キャップのカム溝と塗布部のカム部とが係合している間はキャップと一緒に塗布部も回転し、その後、上記キャップのカム溝と塗布部のカム部との係合が外れることにより塗布部がキャップから分離する、上記螺合を解除してキャップを容器本体から取り外す際に、キャップと一緒に塗布部も回転し、上記キャップのカム溝と塗布部のカム部との係合が外れることにより塗布部がキャップから分離することを特徴とする。
前記外周部の前方は、後方に向かって拡径する斜面を有する傾斜状となるテーパ部が形成され、容器本体に当接してなることが好ましい。
本発明によれば、簡単な構造で、キャップの取り外し時にキャップの回転と共にキャップのカム溝に噛み合ったカム部を有する塗布部がキャップと共に回転するため、塗布部と容器本体との接着を剥がし、使用時には容易に塗布体への液供給ができるシール性、使用性に優れた液体容器が提供される。また、外周部前方にテーパ部を形成することで、保管時の塗布部のセンタリングを容易にし、更にシール性に優れた液体容器が提供される。
(a)及び(b)は、本発明に係る液体容器の実施形態の一例を示すものであり、(a)はその縦断面図、(b)は、その正面図である。 (a)及び(b)は、図1の形態からキャップを取り外した状態の縦断面図と正面図である。 (a)及び(b)は、塗布軸と塗布体から構成される塗布部の一例を示す縦断面図と正面図である。 図3の塗布部の斜視図である。 (a)〜(e)は、順次、塗布軸の一例を示す正面図、縦断面図、左側面図、右側面図及び斜視図である。 (a)〜(c)は、順次、キャップの一例を示す縦断面図、右側面図及び斜視図である。 キャップのカム溝と塗布軸のカム部との係合状態を断面態様で示す部分拡大断面図である。
本発明の実施形態の一例を図面を参照しながら説明する。なお、本明細書中にある前方とは塗布部から見て塗布体側を示し、後方とは塗布軸側を示す。
図1は、本発明に係る液体容器の実施形態の一例を示すものであり、(a)はその縦断面図、(b)は、その正面図である。
本実施形態の液体容器Aは、図1(a)及び(b)に示すように、液体として塗布液Kを収容した容器本体10と、該容器本体10と螺合するキャップ20と、前記容器本体10から突出し、かつ、キャップ20と分離する塗布部30とを備えている。
容器本体10は、首部11を有する有底筒状の透明の小型に形成され、容器本体10内にネイル、マスカラ等からなる流動性を有する塗布液Kを所定量収容されている。
塗布液Kは、その粘度の高低を特に限定するものではなく、少なくとも流動性を有する内容液、具体的には、アイライナー、マスカラ、マニキュア、口紅、修正液、染毛剤、各種の接着剤(例えば、歯科用接着剤等)、塗料、薬剤等を含むものであり、本実施形態では流動性を有するマスカラである。
この容器本体10の上部には細長い円筒の開口部12を有する首部11が上方に向けて一体形成され、この首部11の外周面には、締結用のネジ部13が周方向に螺刻され、この首部11のネジ部13に、キャップ20内周面のネジ部21が着脱自在に螺合する。容器本体10は、透明若しくは半透明又は不透明であり、有底筒状体となっており、その断面を円筒形、楕円形状、多角形形状等とすることができ、本実施形態では、不透明で有底の円筒状体となっている。
本実施形態では、容器本体10の開口部12内にしごき体25が嵌挿されている。このしごき体25は、可撓性や粘弾性を有する材料により構成され、基本的には略円筒形に成形され、その径(開口幅)が上端部(一端部)付近から下部(他端部)に向かうにしたがい徐々に縮径にされている。このしごき体25の材料としては、各種のゴム、エラストマーや軟質プラスチック、半硬質プラスチックが挙げられ、より具体的には、シリコーンゴム、ブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、ABS、PP、PS樹脂等が挙げられる。本実施形態では、NBR製のしごき体から構成されている。
また、しごき体25には、その上端部から半径外方向にリング形のフランジ26が突出しており、このフランジ26が容器本体10の首部11の開口周縁部12aに嵌合係止する構造となっている。なお、しごき体25は、容器本体10の開口部12の形状に応じて円筒形、楕円の筒形、多角形の筒形等とすることができる。
塗布部30は、図1〜図5に示すように、塗布軸31と塗布体40とからなり、塗布軸31の先端部に、内容液付着用の塗布体40が嵌着されている。具体的には、塗布軸31の先端側の軸部32に形成した取付孔32aに、塗布体40の棒状の取付部41が嵌着等により固着されている。塗布体40は、本実施形態では、外周面がブラシ形状となった円盤状のブラシ体42、42…が所定間隔毎に一体に形成されて塗布体となるものであるが、収容する内容液種、塗布態様等により、筆体、刷毛体、スポンジ体等でも良いものである。
また、この塗布軸31は、しごき体25内の下部の径と略同一か、あるいは僅かに拡径に形成され、塗布体40に付着した内容液をしごき体25内の下部付近にかき取らせるよう機能する。さらに、塗布軸31は、中実でも良いし、中空でも良い。
塗布軸31の軸方向の略中央部には、図3〜図5に示すように、把持部33から径方向に突出した外周部34が設けられ、外周部34の前方には後方に向かって拡径する斜面を有する傾斜状となるテーパ部35、後方には複数の周方向に斜面状突起を有するカム部36が形成されている。テーパ部35は、未使用時において塗布体40を容器本体10内に挿入した際に塗布体40をセンタリングする役割を持ち、キャップ20で封止した際、容器本体10と当接する構造となるのでシール性向上に寄与することができる。
キャップ20は、図6及び図7に示されるように、有底筒状に形成され、容器本体10の首部11の外周に形成されたネジ部13と螺合するネジ部21がキャップ20内面に形成されている。また、ネジ部21後方には円周状に複数の斜面部22a,22a…が形成されたカム溝22、22…が形成されている。カム溝22、22…には、キャップ20を容器本体10に螺合により取り付けた際に、塗布軸31に形成されたカム部36,36と噛み合う斜面部36a,36aを有している。
カム部36の突起数は本実施形態では二箇所であるが、キャップ20内面に形成されたカム溝22、22…と噛み合うこと(係合)ができ、封止できる構造であればそれ以上形成してもよい。
上記塗布軸31とキャップ20は、耐衝撃性や力学的性質を有するABS、PP、PS、PE樹脂、再生プラスチック、EVOH、PET、ナイロン、PBT、PA、POM樹脂等の材料を用いて成形される。本実施形態では、塗布軸31とキャップ20は、ポリプロピレン(PP)製により成形されている。
このように構成される液体容器Aは、以下のようにして使用に供される。
まず、容器本体10からキャップ20の螺合を解除することによって、図2に示すようにキャップ20を取り外すことができる。キャップ20の螺合による回転によって、塗布部30もキャップ20と同時に回転する。その際の回転によって塗布液等の乾燥によって容器本体10と塗布部30との接着が剥がれて取り外しが容易となる。キャップ20が容器本体10から完全に外れた際は、キャップ20のカム溝22と塗布部30のカム部36との係合が完全に離間しているため、塗布部は回らない。以上により、このような液体容器Aでは、キャップ20を回して上方に引き上げ、塗布軸31を容器本体20から抜き取り、容器本体10の塗布液Kで濡れた塗布体40を使用すれば、容易に化粧することができるものとなる。
また、使用時には塗布体40が容器本体10内の底部に到達しやすいので、特に、容器本体10内の塗布液の残量が少ない場合、塗布部への液供給も容易となる。
更に、塗布軸31の外周部前方にテーパ部35を形成することで、該テーパ部35が、未使用時において塗布体40を容器本体10内に挿入した際に塗布体40をセンタリングする役割を持ち、キャップ20で封止した際のシール性向上にも寄与することができる構造となっている。
本発明の液体容器は、上述の如く、シール性、使用性等に優れる構成となるものであるが、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で種々変更することができるものである。
上記実施形態において、液体容器は化粧料、特にマスカラ用に好ましく適用することができるが、例えば、塗布体を刷毛タイプとし、塗布液として液状染毛剤を用いれば、毛髪用(毛染め用)の液体容器としても好適に実施することができるものである。
また、上記実施形態において、キャップ20を容器本体10に螺合により取り付けや、嵌合により取り付けてもよいものであり、更に、適当な嵌着による取り付け方法などを採用しても良いものである。
本発明の液体容器では、アイライナー、マスカラ、マニキュア、口紅等の化粧料を収容する液体容器などに好適に使用することができる。
A 液体容器
10 容器本体
20 キャップ
22 カム溝
30 塗布部
31 塗布軸
34 外周部
35 テーパ部
36 カム部
40 塗布体

Claims (1)

  1. 液体を収容した容器本体と、該容器本体と螺合するキャップと、前記容器本体から突出し、かつ、キャップ分離する塗布軸を有する塗布部とを備え、該塗布軸の前方には容器本体内の液体を含浸する塗布体を有する液体容器であって、前記塗布軸には、塗布軸の外面から径方向に突出する外周部を形成し、該外周部の後方には、キャップを容器本体に螺合により取り付けた際に、キャップ内面に形成されたカム溝と係合するカム部が形成され、かつ、上記螺合を解除する方向にキャップを回転し、キャップを容器本体から取り外す際に、上記キャップのカム溝と塗布部のカム部とが係合している間はキャップと一緒に塗布部も回転し、その後、上記キャップのカム溝と塗布部のカム部との係合が外れることにより塗布部がキャップから分離することを特徴とする液体容器。
JP2013132677A 2013-06-25 2013-06-25 液体容器 Active JP6301598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132677A JP6301598B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013132677A JP6301598B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015006246A JP2015006246A (ja) 2015-01-15
JP6301598B2 true JP6301598B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=52337074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132677A Active JP6301598B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6301598B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6878826B2 (ja) 2016-10-20 2021-06-02 富士通株式会社 撮影装置
JP2021065508A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 花王株式会社 容器
KR200493650Y1 (ko) * 2020-08-24 2021-05-10 이화경 휴대용 칫솔
FR3123787B1 (fr) * 2021-06-10 2024-01-26 Oreal Organe d’application de produit cosmétique, ensemble de conditionnement d’un produit cosmétique et procédés de fabrication associés

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446679Y2 (ja) * 1987-12-28 1992-11-04
JPH0725059Y2 (ja) * 1990-10-26 1995-06-07 株式会社モデラーズ 液状物塗布用ブラシ
JPH11155629A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Suzuno Kasei Kk 液状化粧料容器
IE20000110A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-22 Loctite R & D Ltd Applicator, Applicator Cap and a Container Having an Applicator Cap
FR2919478B1 (fr) * 2007-08-03 2010-10-15 Bourjois Dispositif de produit cosmetique comprenant un reservoir et un applicateur

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015006246A (ja) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301598B2 (ja) 液体容器
US7972073B2 (en) Cosmetic product distributor applicator
JP2004351208A (ja) ワイパー部材を備えた物質の包装及び塗布装置
KR200495387Y1 (ko) 회전 토출식 액체 화장품 용기
US10531721B2 (en) Deodorant dispenser and refill cartridge therefor
US9861175B2 (en) Application-body-equipped cosmetic container
JP2003310346A (ja) 液体容器
US9801449B2 (en) Two-part applicator for a cosmetic product
US20150158050A1 (en) Precision adhesive applicator
JP5978482B2 (ja) 化粧料塗布容器
US20030156885A1 (en) Applique package and method of manufacture
JP6832162B2 (ja) 化粧料塗布具
US10786063B2 (en) Flow-through applicator device
KR200479285Y1 (ko) 회전 탈부착 도포부재가 구비된 화장품 용기
JP7015257B2 (ja) 化粧品用塗布具
JP7311413B2 (ja) 塗布具付容器
JP6600515B2 (ja) マーキングペン
EP2123187A1 (en) Nail varnish applicator
TWI762574B (zh) 容器
JP6646997B2 (ja) 塗布体収容容器
KR101726618B1 (ko) 다각형 펜슬 타입 화장용품 공기 차단용 캡 구조
JP6061184B2 (ja) 液状化粧料塗布体
JP2551942Y2 (ja) 液状収納物の塗布容器
JP2004237111A (ja) パッケージング及びアプリケータ装置
JPS5939937Y2 (ja) 液体化粧料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250