JP6300107B2 - 非接触電力伝送装置 - Google Patents

非接触電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6300107B2
JP6300107B2 JP2014559576A JP2014559576A JP6300107B2 JP 6300107 B2 JP6300107 B2 JP 6300107B2 JP 2014559576 A JP2014559576 A JP 2014559576A JP 2014559576 A JP2014559576 A JP 2014559576A JP 6300107 B2 JP6300107 B2 JP 6300107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
power transmission
power
core
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014119297A1 (ja
Inventor
大森 義治
義治 大森
別荘 大介
大介 別荘
藤田 篤志
篤志 藤田
秀樹 定方
秀樹 定方
裕明 栗原
裕明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2014119297A1 publication Critical patent/JPWO2014119297A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300107B2 publication Critical patent/JP6300107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

本発明は、電気自動車やプラグインハイブリッド車のような電気推進車両等の充電に用いられる非接触電力伝送装置に関する。
従来、非接触電力伝送装置の送電コイル又は受電コイルとして、特許文献1には、複数のコアを間隔を空けて配置したものが記載されている。複数のコアからは、コア間の間隙を埋める磁力線が出力されるため、コア間の間隙の寸法を含めた、拡大された大きさのコアとして作用する。そのため、送電コイルと受電コイルの位置ずれに対して強くなり、小型化・軽量化を可能にしている。
また、特許文献2には、H型コアの幅狭部にコイルを巻回した送電コイル又は受電コイルが記載されている。送電コイルと受電コイルとの間の空間磁束分布は、コイルが巻回されていないコア部の形状で決まるため、H型コアの幅狭部の幅を狭くしても、コイルの起磁力は変わらない。そのため、送電コイル又は受電コイルの小型化・軽量化を図ることができる。
また、特許文献3には、H型コアにおいて、コイルが巻回されていないコア部を、コイルが巻回されたコア部よりも、相手コア側に近づけて配置した送電コイル又は受電コイルが記載されている。これにより、コイルが巻回されていないコア部間の距離を短くすることができ、コイル間の結合係数が高くなり、給電効率を高めることができる。
特開2010−172084号公報 特開2011−50127号公報 特開2012−151311号公報
従来の送電コイル又は受電コイルの構成では、コイルの巻回軸方向には多くの磁束が集中するため、コイルの巻回軸方向を水平になるように設置した場合、周辺への磁界漏洩が大きくなる。特に、コア部分の終端近辺では拡散する磁束も強くなり、周辺への磁界漏洩がより大きくなるという課題を有していた。
本発明は、従来の課題を解決するもので、コイルの巻回軸方向が水平になる設置構成であっても、周辺への漏洩磁束を低減することが可能な非接触電力伝送装置を提供することを目的とする。
本発明に係る非接触電力伝送装置は、送電コイル及び受電コイルが対向して配置され、送電コイルから受電コイルに電磁誘導を用いて非接触で電力伝送する非接触電力伝送装置であって、送電コイル及び受電コイルのうち少なくとも一方は、第1のコアに電線が巻回された第1のコイルと、第1のコイルの巻回軸方向の少なくとも一端側に配置され、第2のコアに電線が巻回された第2のコイルとを備え、第2のコイルは、第2のコイルの巻回軸方向が、第1のコイルの巻回軸方向に対して、対向する送電コイルまたは受電コイル方向に傾いている。
このような構成により、第1のコイル終端から水平方向(巻回軸方向)に拡散す磁束の多くを、第2のコイルにより上方(対向する送電コイルまたは受電コイル方向)に向けることが可能になり、周辺方向への漏洩磁束を小さくすることが出来る。
本発明によれば、第2のコイルにより、第1のコイルの終端から拡散する磁束の主な方向を、対向する送電コイルまたは受電コイル側に向けることができ、これにより、周辺への漏洩磁界を低減できる。
本発明の一実施形態における非接触電力電送装置のブロック図である。 本発明の一実施形態における非接触電力電送装置の外観図である。 本発明の一実施形態における送電コイルの断面図である。 コイルに発生する磁束ベクトルの比較図である。 本発明の一実施形態におけるコイルに発生する磁束ベクトルの説明図である。 本発明の変形例1における送電コイルの部分断面図である。 本発明の変形例2における送電コイルの部分断面図である。 本発明の変形例2における送電コイルの部分断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る非接触電力電送装置のブロック図である。また、図2は、車両を駐車スペースに停車した状態の外観図である。
図1および図2に示すように、非接触電力電送装置は、例えば、駐車スペースに設置される給電装置2と、電気推進車両に搭載される受電装置4とで構成される。
給電装置2は、商用電源6に接続される電源箱8と、インバータ部10と、地上側コイルユニット(送電コイル)12と、電力制御装置17を構成する給電装置側の制御部(例えば、マイコン)16とを備えている。一方、受電装置4は、車両側コイルユニット(受電コイル)18と、整流部20と、負荷であるバッテリー22と、受電装置側の制御部(例えば、マイコン)24とを備えている。
給電装置2において、商用電源6は、低周波交流電源である200V商用電源であり、電源箱8の入力端に接続され、電源箱8の出力端はインバータ部10の入力端に接続され、インバータ部10の出力端は地上側コイルユニット12に接続されている。一方、受電装置4においては、車両側コイルユニット18の出力端は、整流部20の入力端に接続され、整流部20の出力端はバッテリー22に接続されている。
地上側コイルユニット12は、地上に敷設され、電源箱8は、例えば、地上側コイルユニット12から所定距離だけ離隔した位置に立設される。一方、車両側コイルユニット18は、例えば、車体底部(例えば、シャーシ)に取り付けられる。
給電装置側制御部16は、受電装置側制御部24と通信を行い、受電装置側制御部24は、検出したバッテリー22の残電圧に応じて電力指令値を決定し、決定した電力指令値を給電装置側制御部16に送信する。給電装置側制御部16は、地上側コイルユニット12で検出した給電電力と、受信した電力指令値とを比較し、電力指令値が得られるようにインバータ部10を駆動する。
図2に示すように、給電装置2から受電装置4に給電するに際し、車両側コイルユニット18は、車両を適宜移動させることで地上側コイルユニット12に対向して配置され、給電装置側制御部16がインバータ部10を駆動制御することで、地上側コイルユニット12と車両側コイルユニット18との間に高周波の電磁場が形成される。受電装置4は、高周波の電磁場より電力を取り出し、取り出した電力でバッテリー22を充電する。
図3は、本発明の一実施形態における非接触電力電送装置において、地上側コイルユニット(送電コイル)12の断面図を示している。なお、車両側コイルユニット(受電コイル)18も、同様の構成をとることができる。
図3に示すように、地上側コイルユニット12は、フェライトなどの磁性材料で作られたコア33と、コア(第1のコア)33に巻回した電線30とで構成された第1のコイル31と、第1のコイル31の両端側に配置され、コア(第2のコア)33に電線30が巻回された第2のコイルから構成される。第1のコイル31は、巻回軸が水平になるように配置されている。第2のコイル32は、巻回軸が垂直方向になるように配置されている。また、第1のコイル31および第2のコイル32のコア33は連続して設置され、発生した磁束がそれぞれのコイルに錯交する。
インバータ部10からの出力は、第1のコイル31および第2のコイル32の電線30に伝わり、磁束が発生する。発生した磁束は、コア33を伝わり、第2のコイル32の終端から主に上側(対向する車両側コイルユニット18側)に向かう磁路を形成する。この磁路により、上側に配置された車両側コイルユニット18との間に電力伝送のための高周波の電磁場が形成される。
図4及び図5を用いて、本実施の形態における漏洩磁束の変化について説明する。
図4は、比較例として提示する側断面図であり、第2のコイル32が無い場合に発生する磁束ベクトルを示している。電線30で生じたコア33内の磁束40は、コア33を経由して上側へ向かう。空気中では磁性体内と同じ磁束密度を維持できないため、電線30の巻終わりからコア33の終端近辺にかけて、磁束密度が下がる方向(例えばコア面に垂直方向)への磁束の拡散が生じる。このため、電線30で生じたコア内の磁束40の多くはコア33の終端近辺から拡散し、第1のコイル31の巻回軸方向(水平方向)への漏洩磁束41が大きくなる。
図5は、本実施の形態の場合に発生する磁束ベクトルを図5に示す。本実施の形態の場合も同様に、第1のコイル31の電線30で生じたコア内の磁束40は、コア33および第2のコイル32を経由して上側へ向かう。しかし、第1のコイル31と同じ方向に電線30が巻回された第2のコイル32が存在するため、多くの磁束40が第2のコイル32側に引き寄せられる。そのため、磁束40はコア33内を第2のコイル32の終端近辺まで少ない漏洩磁束で伝送されることになり、第1のコイル31の巻回軸方向(水平方向)への漏洩磁束41は、比較例と比べて小さくすることが可能になる。
すなわち、本実施の形態における非接触電力伝送装置は、送電コイル12及び受電コイル18が対向して配置され、送電コイル12から受電コイル18に電磁誘導を用いて非接触で電力伝送する非接触電力伝送装置であって、送電コイル12及び受電コイル18のうち少なくとも一方は、第1のコアに電線30が巻回された第1のコイル31と、第1のコイル31の巻回軸方向の両端側に配置され、第2のコアに電線30が巻回された第2のコイル32とを備え、第2のコイル32は、第2のコイル32の巻回軸方向が、第1のコイル31の巻回軸方向に対して、対向する送電コイル12または受電コイル18方向に垂直に傾いている。
(変形例1)
図6は、本発明の変形例1における送電コイル(または受電コイル)の部分断面図である。本変形例の場合は、第1のコイル31のコア33と、第2のコイル32のコア33との間に隙間を開けて配置している。コア33の間に隙間を設けた場合、第1のコイル31のコア33の終端部において磁束40が一旦拡散し、その後第2のコイル32のコア33へ侵入する。そのため、第2のコイル32のコア33において拡散する磁束が減少し、第1のコイル31の巻回軸方向(水平方向)への漏洩磁束をさらに少なくすることが可能になる。
(変形例2)
図7及び図8に、本発明の変形例2おける送電コイル(または受電コイル)の部分断面図を示す。本変形例においては、第2のコイル32を垂直より傾けた方向に設置している。このように、第2のコイル32の終端からの磁束方向を垂直方向よりも広がる方向に設置することで高周波の電磁場を広く形成することが出来るため、漏洩磁束を減少させることに加え、車両の位置ずれによる電力伝送効率の低下を防ぐことが可能になる。
なお、本発明の実施形態においては、第1のコイル31と第2のコイル32における電線30の巻き方向が同じで、かつ直列に接続された構成を例に説明を行ったが、各コイルにおいて発生する磁界の向きが同じであれば他の構成であっても同様の効果を得ることが可能である。例えば、第1のコイル31と第2のコイル32における電線30の巻き方向を逆にし、第1のコイル31の電線30の終端から第2のコイル32の電線30への接続を逆にして、電流の流れる方向を逆にした場合も、第1のコイル31で発生する磁束40を増強する方向に第2のコイル32の磁界が発生するため、同様に第1のコイル31の巻回軸方向(水平方向)への漏洩磁束を抑制する効果が得られる。
また、本発明の実施形態においては、地上側コイルユニット12に第1のコイル31と第2のコイル32が設置されている構成を例に説明を行ったが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。例えば、このような構成に代えて受電装置4の車両側コイルユニット18に第1のコイル31と第2のコイル32を設置しても良い。もしくは、給電装置2の地上側コイルユニット12および受電装置4の車両側コイルユニット18の両方に設置した構成としても良い。
さらに、本発明の実施形態においては、第1のコイル31の左右に第2のコイル32を設けているが、どちらか一方にのみに設ける構成としてもよい。
また、本発明の実施形態においては、角型のコア形状を用いて説明を行ったが、例えば円筒形状などほかの形状のコアであっても良い。
なお、上記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることも出来る。
また、地上側コイルユニット12、車両側コイルユニット18の周囲にアルミなどの非磁性材料の板を配置して磁束の漏洩をさらに低減することも可能である。
本発明による非接触電力伝送装置は、例えば、人や物が不注意にあるいは誤って近づく可能性がある電気推進車両の受電装置および給電装置に有用である。
2 給電装置
4 受電装置
6 商用電源
8 電源箱
10 インバータ部
12 地上側コイルユニット(送電コイル)
16 給電装置側制御部
17 電力制御装置
18 車両側コイルユニット(受電コイル)
20 整流部
22 バッテリー
24 受電装置側制御部
30 電線
31 第1のコイル
32 第2のコイル
33 コア
40 磁束
41 漏洩磁束

Claims (4)

  1. 送電コイル及び受電コイルが対向して配置され、前記送電コイルから前記受電コイルに電磁誘導を用いて非接触で電力伝送する非接触電力伝送装置であって、
    前記送電コイル及び前記受電コイルのうち少なくとも一方は、
    第1のコアに電線が巻回された第1のコイルと、
    前記第1のコイルの巻回軸方向の少なくとも一端側に配置され、第2のコアに電線が巻回された第2のコイルと
    を備え、
    前記第1のコアと前記第2のコアとは、隙間を空けて配置されており、
    前記第2のコイルは、該第2のコイルの巻回軸方向が、前記第1のコイルの巻回軸方向に対して、対向する前記送電コイルまたは前記受電コイル方向に傾いている、非接触電力伝送装置。
  2. 前記第2のコイルは、該第2のコイルの巻回軸方向が、前記第1のコイルの巻回軸方向に対して、対向する前記送電コイルまたは前記受電コイル側に垂直に傾いている、請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
  3. 前記第2のコイルの電線の巻き方向は、前記第1のコイルの電線の巻き方向と、同一方向になっており、
    前記第2のコイルの電線に流れる電流の方向は、前記第1のコイルの電線に流れる電流の方向と同一方向になっている、請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
  4. 前記第2のコイルの電線の巻き方向は、前記第1のコイルの電線の巻き方向と、逆方向になっており、
    前記第2のコイルの電線に流れる電流の方向は、前記第1のコイルの電線に流れる電流の方向と逆方向になっている、請求項1に記載の非接触電力伝送装置。
JP2014559576A 2013-01-30 2014-01-29 非接触電力伝送装置 Active JP6300107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015070 2013-01-30
JP2013015070 2013-01-30
PCT/JP2014/000444 WO2014119297A1 (ja) 2013-01-30 2014-01-29 非接触電力伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014119297A1 JPWO2014119297A1 (ja) 2017-01-26
JP6300107B2 true JP6300107B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=51262015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559576A Active JP6300107B2 (ja) 2013-01-30 2014-01-29 非接触電力伝送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150332847A1 (ja)
EP (1) EP2953147A4 (ja)
JP (1) JP6300107B2 (ja)
WO (1) WO2014119297A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302549B2 (ja) * 2014-06-13 2018-03-28 株式会社東芝 インダクタユニット、無線電力伝送装置、及び電動車両
JP6240036B2 (ja) * 2014-07-07 2017-11-29 株式会社東芝 送電装置、受電装置、及び電力伝送装置
CN106716570B (zh) * 2014-07-08 2020-05-15 奥克兰联合服务有限公司 感应电力传送设备
JP6625320B2 (ja) * 2014-11-07 2019-12-25 株式会社Ihi コイル装置、非接触給電システムおよび補助磁性部材
US20180123392A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Apple Inc. Wireless Charging System With Solenoids
JP6485440B2 (ja) * 2016-12-21 2019-03-20 トヨタ自動車株式会社 車両および非接触送受電システム
JP7069913B2 (ja) * 2018-03-22 2022-05-18 Tdk株式会社 コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム
JP2022134313A (ja) * 2021-03-03 2022-09-15 株式会社Ihi 給電装置及び給電システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3247186B2 (ja) * 1993-03-29 2002-01-15 江藤電気株式会社 可動体側電動駆動手段への給電装置
JP4206946B2 (ja) * 2004-03-23 2009-01-14 パナソニック株式会社 磁性体アンテナ
US20070131505A1 (en) * 2005-07-16 2007-06-14 Kim Bryan H J Magnetic Induction Charging System for Vehicles
CN102257673B (zh) * 2008-12-19 2015-01-21 日立金属株式会社 谐振型接收天线及接收装置
JP5467569B2 (ja) 2009-01-21 2014-04-09 国立大学法人埼玉大学 非接触給電装置
US9530555B2 (en) * 2011-03-29 2016-12-27 Triune Systems, LLC Wireless power transmittal
JP5240786B2 (ja) 2009-08-25 2013-07-17 国立大学法人埼玉大学 非接触給電装置
CA2715706C (en) * 2009-09-24 2017-07-11 Byrne Electrical Specialists, Inc. Worksurface power transfer
US8237402B2 (en) * 2009-10-08 2012-08-07 Etymotic Research, Inc. Magnetically coupled battery charging system
US9312729B2 (en) * 2011-01-19 2016-04-12 Technova Inc. Contactless power transfer apparatus
JP5836598B2 (ja) 2011-01-19 2015-12-24 株式会社テクノバ 非接触給電用コア
US9496081B2 (en) * 2011-04-08 2016-11-15 Access Business Group International Llc Counter wound inductive power supply
JP5605297B2 (ja) * 2011-04-26 2014-10-15 株式会社デンソー 非接触給電装置
US9406436B2 (en) * 2011-10-28 2016-08-02 Auckland Uniservices Limited Non-ferrite structures for inductive power transfer
JP5776638B2 (ja) * 2012-06-29 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送用コイルユニット、受電装置、車両、および送電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014119297A1 (ja) 2014-08-07
JPWO2014119297A1 (ja) 2017-01-26
EP2953147A4 (en) 2016-04-06
EP2953147A1 (en) 2015-12-09
US20150332847A1 (en) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300107B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP6300106B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP5467569B2 (ja) 非接触給電装置
KR101750149B1 (ko) 차량
US10250071B2 (en) Wireless power supply coil
US10279691B2 (en) Contactless feeding pad and contactless feeding device
JP6217518B2 (ja) ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス電力伝送システム
US20140306655A1 (en) Contactless battery charger
US10836261B2 (en) Inductor unit, wireless power transmission device, and electric vehicle
JP2015008547A (ja) 非接触充電装置
JP6476721B2 (ja) 受電コイル装置および非接触給電システム
JP2013215073A (ja) 非接触電力伝送システムの給電装置及び受電装置
JP5903990B2 (ja) 非接触給電装置
JP5896226B2 (ja) 非接触給電装置
JP5850248B2 (ja) 非接触給電装置
JP5930182B2 (ja) アンテナ
WO2014076953A1 (ja) 非接触で電力を伝送する装置のコイルに使用するコア
JP2017212302A (ja) コイル装置、非接触給電装置、及び非接触受電装置
JP2020150754A (ja) 走行中給電システム
JP6226500B2 (ja) 非接触給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6300107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151