JP6296569B2 - 正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池 - Google Patents

正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6296569B2
JP6296569B2 JP2015505669A JP2015505669A JP6296569B2 JP 6296569 B2 JP6296569 B2 JP 6296569B2 JP 2015505669 A JP2015505669 A JP 2015505669A JP 2015505669 A JP2015505669 A JP 2015505669A JP 6296569 B2 JP6296569 B2 JP 6296569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
insulating layer
active material
tab
electrode tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015505669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517189A (ja
Inventor
ウー フー、ジュン
ウー フー、ジュン
スー キム、ヒュク
スー キム、ヒュク
ギュン クー、デ
ギュン クー、デ
モク リー、ヒャン
モク リー、ヒャン
ブム アン、チャン
ブム アン、チャン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015517189A publication Critical patent/JP2015517189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6296569B2 publication Critical patent/JP6296569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0419Methods of deposition of the material involving spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は、正極集電体、前記正極集電体から突出された正極タブ、及び前記正極タブ上に絶縁性物質でコーティングされた絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池に関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加しており、それに伴い多様な要求に応じ得る電池に対する多くの研究が行われている。
代表的に、電池の形状面では薄い厚さで携帯電話などのような製品等に適用され得る角型電池とパウチ型電池に対する需要が高く、材料面ではエネルギー密度、放電電圧、安全性が優れたリチウムコバルトポリマー電池のようなリチウム二次電池に対する需要が高い。
このような二次電池において、主な研究課題の一つは安全性を向上させることである。電池の安全性関連事故の主な原因は、正極と負極との間の短絡による非正常的な高温状態の到達に起因する。すなわち、正常的な状況では、正極と負極との間にセパレータが位置して電気的絶縁を維持しているが、電池が過充電又は過放電を起こすか、電極材料の樹枝状成長(dendritic growth)又は異物によって内部短絡を起こすか、釘、螺などの鋭い物体が電池を貫くか、外力によって電池に無理な変形が加えられるなど、非正常的な呉濫用の状況では既存のセパレータだけでは限界を見せるようになる。
一般にセパレータは、ポリオレフィン樹脂からなる微細多孔膜が主に用いられているが、その耐熱温度が120から160℃程度であって、耐熱性が十分でない。したがって、内部短絡が発生すると、短絡反応熱によってセパレータが収縮して短絡部が拡大され、さらに多大な反応熱が発生する熱暴走 (thermal runaway)状態に至るようになる問題があった。
また、図1に示しているように、一般的に二次電池は正極と負極を一定の大きさに切断して幾枚重なって角型に製造される。このとき、高分子電解質でコーティングされた正極又は負極電極の縁部は、目立たない非常に小さな針状の鋭い部分が存在するので、電極を積層すると、この部分で微細な内部短絡が発生して電池の性能に悪影響を及ぼすことができる。特に、縁部は、高分子電解質をコーティングする際においても、不規則な面が内側より多いため、均一にコーティングされないので短絡が発生する可能性が高い。また電極を積層する際、下層の電極が少しでもずれるようになると、正極と負極の短絡が発生し得る。
このように、セルの変形や外部衝撃、又は正極と負極の物理的短絡の可能性を低めるための多様な方法が研究されてきた。
例えば、電池を完成した状態で電極組立体が動くことにより、電極タブが電極組立体の上端に接触され、短絡が誘発されることを防止するため、集電体の上端に隣接した電極タブ上に所定の大きさで絶縁テープを付着する方法がある。このような絶縁テープとしては、通常、ポリイミドフィルムが用いられ、集電体の上端から下側までやや延長された長さまで絶縁テープを巻くことが一般的に勧められている。また、解けることを防止するため、通常2から3回程度巻いている。
しかし、このような絶縁テープの巻取り作業は非常に煩雑であり、集電体の上端から下側にやや延長された長さまで絶縁テープを巻く場合には、そのような部位が電極組立体の厚さの増加を誘発することができる。さらに、電極タブの折曲時に解けやすい問題点を有している。
本発明の解決しようとする課題は、セルの変形や高温雰囲気でセパレータの収縮などによる正極と負極の物理的短絡の可能性を最小化することができる正極タブを含む正極、及びこれを含む二次電池を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明は、正極集電体、前記正極集電体から突出された正極タブ、及び前記正極タブ上に絶縁性物質でコーティングされた絶縁層を含む正極を提供する。
また、本発明は、前記正極、負極及び前記正極と負極との間に介在されたセパレータを含む二次電池を提供する。
本発明は、正極タブ上に絶縁性物質でコーティングされた絶縁層を含むことにより、セルの変形や高温雰囲気でセパレータの収縮などによる正極と負極の物理的短絡の可能性をより低めることができる。さらに、電池性能の安全性と信頼性を大きく向上させることができる。
本明細書の図等は本発明の好ましい実施例を例示するものであり、前述した発明の内容とともに本発明の技術思想をさらに理解させる役割をするものなので、本発明はそのような図に記載された事項にのみ限定されて解釈されてはならない。
二次電池において、従来の短絡発生の一例を示した図である。 一般的な正極集電体上に突出された正極タブを含む正極の平面図(a)及びこの側断面図(b)を示したものである。 本発明の一実施例によって、無地部で形成された正極タブ上に絶縁層を含む正極の平面図(a)及び側断面図(b)を示したものである。 本発明の実施例によって、正極活物質コーティング部を含む正極タブ上に絶縁層を含む正極の側断面図を示したものである。 本発明の実施例によって、正極活物質コーティング部を含む正極タブ上に絶縁層を含む正極の側断面図を示したものである。 本発明の実施例によって、正極活物質コーティング部を含む正極タブ上に絶縁層を含む正極の側断面図を示したものである。 本発明の一実施例によって、絶縁層を含む正極タブを含む二次電池の模式図を示したものである。
以下、本発明に対する理解を助けるために本発明をより詳しく説明する。
本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的且つ辞典的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自分の発明を最良の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるとの原則に即して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念に解釈されなければならない。
本発明の一実施例による正極は、正極集電体、前記正極集電体から突出された正極タブ、及び前記正極タブ上に絶縁性物質でコーティングされた絶縁層を含む。
本発明の一実施例によれば、前記正極タブ上に絶縁層を含む正極は、電池の製造工程を大きく短縮することができるので、究極的に電池の製造費用を節減することができ、絶縁部位をより広くして電池の安全性をさらに向上させることができる。それだけでなく、従来の絶縁性フィルムやテープを用いるにおいて発生し得る問題、すなわち、当該部位に対する付着のための正極タブの折曲時に脱離される可能性が非常に低く、電極組立体の厚さの増加を誘発しない効果を奏する。
本発明の一実施例による前記正極タブは、正極タブの少なくとも一面に電気絶縁性物質(以下、絶縁性物質と略称したりする)がコーティングされている構造でなっている。
本発明の一実施例によれば、前記絶縁性物質は、ブチルアクリレート、スチレン、アクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート及びスチレン−ブタジエンゴム(SBR)からなる群より選ばれたいずれか一つ、又はこれらのうち2種以上の混合物を含むことができる。前記絶縁性物質は、10重量%から90重量%の量で水に分散された水溶液であり得る。
本発明の一実施例によれば、前記正極タブは正極集電体と一体であって、正極集電体の材質であるアルミニウムホイル、アルミニウムメッシュ又はその等価物のうち選ばれたいずれか一つであり得る。
図2は、一般的な正極集電体上に突出された正極タブを含む正極の平面図(a)及びこの側断面図(b)の一例を示したものである。
具体的に検討してみれば、図2(a)及び(b)のように正極集電体30の一面又は両面に正極活物質コーティング部10が含まれており、前記正極集電体30と対向される一端が正極活物質コーティング部を含まない無地部で正極タブ20が形成され得る。
本発明の一実施例による正極タブは、正極集電体の一面又は両面に活物質がコーティングされている連続的な正極シートを単位電極間隔で金型等によってノッチング(notching)することで形成され得る。
本発明によれば、ノッチング後に形成された正極タブは、図2及び3のように正極活物質コーティング部を含まない無地部として形成されるか、図4から6のように正極活物質コーティング部を一部含むことができる。
一方、本発明の一実施例による絶縁層のコーティング部分は電池の構造など多様な要素によって変更され得、これに限定されるものではないが、図3から6を参照として例を挙げて検討してみれば次の通りである。
先ず、図3を検討してみれば、図3は本発明の一実施例によって無地部として形成された正極タブを含む正極の平面図(a)及びその側断面図(b)を示したものである。
図3(a)及び(b)を参照として具体的に検討してみれば、正極集電体30の一面又は両面に正極活物質コーティング部10を含み、前記正極集電体30と対向される一端が正極活物質コーティング部を含まない無地部として形成された前記正極タブ20は、その一面又は両面に絶縁性物質がコーティングされた絶縁層40を含むことができる。
本発明の一実施例によれば、図3(a)において、前記絶縁層40は正極タブ20の突出方向(L)に正極タブの全長(d+l)の10%から90%にコーティングされ得、例えば前記絶縁層は長さ(l)が1mmから10mmであり得る。前記正極タブ20の突出方向(L)に垂直である前記絶縁層40の幅(w)は、正極タブ20の幅と同一の幅でコーティングされるのが好ましいが、これに限定されるものではない。
本発明のまた他の実施例による前記正極タブ20は、図4から6のように正極活物質コーティング部10を一部含むことができる。
図4から6を参照として検討してみれば、本発明の一実施例による前記正極は、正極集電体30の一面又は両面に正極活物質コーティング部10を含み、前記集電体30から突出された正極タブ20は、正極活物質コーティング部10を一部含むことができる。前記正極活物質コーティング部10は、正極タブ20の突出方向に厚さが減少する傾斜部を含むことができる。
また、本発明の一実施例によれば、図6のように前記正極タブ上に形成された正極活物質コーティング部は、前記正極集電体と前記傾斜部との間に、具体的には前記正極集電体上に形成された正極活物質コーティング部と傾斜部との間に、平坦部をさらに含むことができる。
本発明の一実施例によれば、絶縁層40は、前記正極活物質コーティング部10を含んで正極タブ20上にコーティングされ得る。前記正極タブ20上に形成された正極活物質コーティング部10は、正極集電体30上に形成された正極活物質コーティング部10の一部が正極タブ20上に延長されたものであり得る。したがって、正極タブ20上に形成された正極活物質コーティング部10は、正極集電体30上に形成された正極活物質コーティング部10とその材料が同一であり得る。
前記絶縁層40は、前記正極活物質コーティング部10の傾斜部の傾斜面の一部(図4及び6)又は全部(図5)を含むことができ、前記正極タブ20の突出方向に正極タブ20の全長(d+l)の10%から90%にコーティングされて形成され得る。例えば、前記絶縁層は長さ(l)が1mmから10mmであり得、前記正極タブ20の突出方向(L)に垂直である前記絶縁層40の幅は、正極タブ20の幅と同一の幅でコーティングされるのが好ましいが、これに限定されるものではない。
本発明の一実施例によれば、図4及び6のように前記絶縁層40は正極タブ20上に正極活物質コーティング部10の傾斜部の傾斜長さ(s)の1/2以後から、正極タブの突出方向に正極タブの全長(d+l)の10%から90%にコーティングされ得る。
また、図5のように、前記絶縁層40は、正極タブ20上に正極活物質コーティング部10の傾斜部の傾斜面全部(傾斜長さ(s)の全体)を含み、正極タブの突出方向に正極タブの全長(d+l)の10%から90%にコーティングされ得る。
一方、前記絶縁層40は、正極タブ20上に正極活物質コーティング部10の厚さの50%から100%の厚さ(T)でコーティングされて形成され得、例えば、1μmから100μmであり得る。前記絶縁層のコーティングの厚さ(T)が薄すぎると、所望の電気絶縁性を得難くなることがあり、逆に厚すぎると、コーティング層の固化時間が長くなるか、厚さの増加を誘発する可能性があるので好ましくない。
本発明の一実施例によって、前記絶縁層40が正極活物質コーティング部10の一部を含むことは、正極活物質コーティング部10と正極タブ20との間に絶縁層が形成されないギャップ(gap)の発生を防止するためである。
前記正極タブの一面又は両面に形成された絶縁層のコーティング方式もまた多様であり得、好ましくは、例えば絶縁性物質を含む水溶液を正極タブ上にスプレーコーティング方式によってコーティングすることができる。
本発明の一実施例によれば、前記正極タブ上に絶縁性物質のコーティングは、二次電池の製造工程においていずれの段階でも可能であり、これに限定されるものではない。
例えば、正極集電体の一面又は両面に正極活物質を塗布した後、正極集電体の無地部領域、又は正極活物質コーティング部の一部を含み、無地部領域に絶縁性物質をコーティングして絶縁層を形成した後、目的とする正極タブの形態に金型等によってノッチングして、前記絶縁層を含む正極タブを得ることができる。
本発明のまた他の一例として、前記正極タブ上に絶縁性物質のコーティングは、正極集電体の一面又は両面に正極活物質が塗布されている連続的な正極シートを、単位電極間隔で目的とする正極タブの形態で金型等によってノッチングして正極タブを形成した後、正極タブ上に絶縁性物質をコーティングして絶縁層を含む正極タブを得ることができる。
前記絶縁性物質がコーティングされた正極は、当分野で通常に知られた乾燥方法で前記コーティング層を完全に乾燥して水気を除去することができる。乾燥は水気が全て揮発する程度の温度で熱風方式、直接加熱方式、誘導加熱方式などを変更して適用することができ、これに限定されるものではない。
また、本発明は、前記正極、負極及び前記正極と負極との間に介在されたセパレータを含む二次電池を提供することができる。
図7は、本発明の一実施例による二次電池の模式図を示したものであって、正極集電体30上に正極活物質コーティング部10を含む正極100;負極集電体60上に負極活物質コーティング部70を含む負極200;及び前記正極100と負極200との間に介在されたセパレータ300を含む二次電池において、前記正極に絶縁性物質がコーティングされた絶縁層40を含む正極タブ20が延長されている。
本発明の一実施例によって、用いられる正極活物質は、リチウム含有遷移金属酸化物又はその等価物のうち選ばれたいずれか一つであり得、より具体的には、例えば、前記正極活物質はマンガン系スピネル(spinel)活物質、リチウム金属酸化物又はこれらの混合物を含むことができる。さらに、前記リチウム金属酸化物は、リチウム−マンガン系酸化物、リチウム−ニッケル−マンガン系酸化物、リチウム−マンガン−コバルト系酸化物、及びリチウム−ニッケル−マンガン−コバルト系酸化物からなる群より選ばれ得、より具体的にはLiCoO、LiNiO、LiMnO、LiMnO、Li(NiaCobMnc)O(ここで、0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1) 、LiNi1-YCoYO、LiCo1-YMnYO、LiNi1-YMnYO (ここで、0≦Y<1) 、Li(NiaCobMnc)O(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2) 、LiMn2-zNizO, LiMn2-zCozO(ここで、0<Z<2)であり得る。
また、前記正極集電体は、アルミニウムホイル、アルミニウムメッシュ又はその等価物のうち選ばれたいずれか一つを用いることができ、このような材質で本発明を限定するものではない。
本発明の一実施例による前記負極集電体は銅が好ましく、負極活物質として結晶質炭素、非晶質炭素又は炭素複合体のような炭素系負極活物質が、単独で又は2種以上が混用されて用いられ得、このような材質で本発明を限定するものではない。
前記正極及び負極集電体の厚さは、略10umから100um程度であり得、前記集電体にコーティングされる活物質の厚さは、50umから200um程度であり得るが、このような厚さで本発明を限定するものでもない。
本発明の一実施例によれば、正極と負極の物理的短絡を防止するため、正極より負極をさらに大きく製作することができる。
また、正極と負極の物理的短絡を防止するため、正極と負極との間にセパレータを挿入することができる。前記セパレータは、多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムが、単独で又は2種以上が積層されたものであり得る。それ以外に通常の多孔性不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を用いることができ、これに限定されるものではない。
本発明による二次電池を収納する電池容器の外形は特に制限はないが、例えば、缶を用いた円筒型、角型又はパウチ(pouch)型であり得、特に、絶縁性フィルムの付着による副作用が大きい角型電池に好ましく適用され得る。
本発明によって絶縁性物質を含む絶縁層がコーティングされている正極タブは、セルの変形や電池の製造過程で電極の切断時に電極の縁部が鋭くなるので、電極を積層した際に発生し得る内部短絡、又は高温雰囲気でセパレータの収縮などによる正極と負極の物理的短絡などを防止することができる。これによって、電池性能の安全性と信頼性が大きく向上した電池を製造することができ、さらに二次電池の実用化を容易にすることができる。
本発明は、正極タブ上に絶縁性物質でコーティングされた絶縁層を含むことによって、セルの変形や高温雰囲気でセパレータの収縮などによる正極と負極の物理的短絡の可能性をより低めることができる。さらに、電池性能の安全性と信頼性を大きく向上させることができる。
10:正極活物質コーティング部
20:正極タブ
30:正極集電体
40:絶縁層
100:正極
200:負極
300:セパレータ
d:無地部
l:絶縁層の長さ
w:絶縁層の幅
T:絶縁層の厚さ

Claims (8)

  1. 正極集電体;
    前記正極集電体から突出された正極タブ;
    前記正極集電体上に正極活物質がコーティングされた正極活物質コーティング部;及び
    前記正極タブ上に絶縁性物質コーティングされた絶縁層;を含み、
    前記正極タブ上に前記正極活物質コーティング部の一部含むものであり、
    前記正極活物質コーティング部の一部は、前記正極タブの突出方向に厚さが減少する傾斜部が形成されているものであり、
    前記絶縁層は、前記傾斜部の傾斜面の一部を含み、前記正極タブの突出方向に前記正極タブの全長の10%から90%にコーティングされたものであり、
    前記絶縁層の厚さは、前記傾斜部以外の前記正極活物質コーティング部の厚さよりも薄く、
    前記絶縁性物質は、ブチルアクリレート、スチレン、アクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート及びスチレン−ブタジエンゴム(SBR)からなる群より選ばれたいずれか一つ、又はこれらのうち2種以上の混合物を含む正極。
  2. 前記絶縁層は、前記傾斜部の傾斜面を半分以上覆う厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の正極。
  3. 前記正極活物質コーティング部の一部は、前記正極集電体と前記傾斜部との間に平坦部をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の正極。
  4. 前記絶縁層は、長さが1mmから10mmであることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の正極。
  5. 前記絶縁層は、厚さが1μmから100μmであることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の正極。
  6. 請求項1から5の何れか1項に記載の正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に介在されたセパレータを含む二次電池。
  7. 前記負極は、前記正極より大きさがさらに大きいことを特徴とする請求項6に記載の二次電池。
  8. 前記二次電池は、円筒型、角型又はパウチ(pouch)型であることを特徴とする請求項6または7に記載の二次電池。
JP2015505669A 2013-03-11 2014-03-04 正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池 Active JP6296569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0025785 2013-03-11
KR1020130025785A KR101586530B1 (ko) 2013-03-11 2013-03-11 양극 탭 상에 절연층을 포함하는 양극 및 이를 포함하는 이차 전지
PCT/KR2014/001759 WO2014142458A1 (ko) 2013-03-11 2014-03-04 양극 탭 상에 절연층을 포함하는 양극 및 이를 포함하는 이차 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517189A JP2015517189A (ja) 2015-06-18
JP6296569B2 true JP6296569B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=51537055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505669A Active JP6296569B2 (ja) 2013-03-11 2014-03-04 正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2802029B1 (ja)
JP (1) JP6296569B2 (ja)
KR (1) KR101586530B1 (ja)
CN (1) CN104170126A (ja)
PL (1) PL2802029T3 (ja)
TW (1) TWI589055B (ja)
WO (1) WO2014142458A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105940520B (zh) * 2014-10-16 2020-09-08 株式会社Lg化学 涂覆有电绝缘层的电极片及包括该电极片的二次电池
JPWO2016067706A1 (ja) * 2014-10-27 2017-08-31 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池用電極の製造方法、二次電池用電極、および二次電池
CN105655540A (zh) * 2014-11-12 2016-06-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 电极极片及锂离子电池
KR102063582B1 (ko) 2016-08-09 2020-01-09 주식회사 엘지화학 전극 조립체
JP6696692B2 (ja) 2016-09-20 2020-05-20 株式会社東芝 電極、非水電解質電池、電池パック及び車両
JP6640690B2 (ja) 2016-09-21 2020-02-05 株式会社東芝 電極構造体、二次電池、電池パック及び車両
CN114665062A (zh) * 2016-10-31 2022-06-24 远景Aesc日本有限公司 用于电化学器件的电极、电化学器件、和用于制造其的方法
WO2018084162A1 (ja) 2016-11-04 2018-05-11 株式会社Gsユアサ 蓄電素子用電極、蓄電素子、及び蓄電素子用電極の製造方法
KR102431281B1 (ko) * 2017-01-12 2022-08-11 주식회사 엘지에너지솔루션 양극 및 이를 포함하는 이차전지
KR20180097085A (ko) * 2017-02-22 2018-08-30 삼성에스디아이 주식회사 멀티탭 쇼트 억제 구조를 갖는 이차 전지
JP7060008B2 (ja) * 2017-03-13 2022-04-26 株式会社Gsユアサ 電極及び蓄電素子
KR102529492B1 (ko) * 2017-11-17 2023-05-04 현대자동차주식회사 전고체 전지의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 전고체 전지
WO2019135640A1 (ko) 2018-01-04 2019-07-11 주식회사 엘지화학 절연 코팅층이 구비된 전극탭을 포함하는 이차전지
EP3723166B1 (en) * 2018-02-01 2022-11-02 LG Energy Solution, Ltd. Electrode for lithium secondary battery, method of preparing the same and lithium secondary battery including the same
US20210119289A1 (en) * 2018-04-06 2021-04-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP6983147B2 (ja) * 2018-12-26 2021-12-17 本田技研工業株式会社 固体電池用電極および固体電池
CN111755700A (zh) 2019-03-29 2020-10-09 宁德新能源科技有限公司 复合集流体、应用该复合集流体的电极极片及电芯
JP7425586B2 (ja) * 2019-12-03 2024-01-31 株式会社Aescジャパン 正極電極、リチウムイオン二次電池及び正極電極シートの製造方法
KR20210074827A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 전극조립체 및 이차전지 및 그의 제조방법
JP7405151B2 (ja) * 2019-12-19 2023-12-26 株式会社村田製作所 固体電池
KR20210109382A (ko) * 2020-02-27 2021-09-06 주식회사 엘지에너지솔루션 탭 상에 형성된 절연필름을 포함하는 전극 조립체, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20210128123A (ko) * 2020-04-16 2021-10-26 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지용 전극
CN111554877A (zh) * 2020-06-10 2020-08-18 湖北亿纬动力有限公司 一种正极片及其制备方法、电芯和锂离子电池
JP7385816B2 (ja) * 2020-09-16 2023-11-24 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
CN114447282A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 北京小米移动软件有限公司 极片及其加工方法、锂电池
KR20220059102A (ko) 2020-11-02 2022-05-10 주식회사 엘지에너지솔루션 전극리드와 전극탭의 용접성이 우수한 전극 및 이의 제조방법
CN115528201A (zh) * 2021-06-24 2022-12-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 电极组件、电池、电池模块、电池包以及用电装置
JP2024500503A (ja) 2021-07-15 2024-01-09 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極
CN116830350A (zh) 2021-07-15 2023-09-29 株式会社Lg新能源 电极
KR20230027600A (ko) * 2021-08-19 2023-02-28 주식회사 엘지에너지솔루션 단락 방지용 코팅부가 구비된 전극조립체
CN116207326A (zh) * 2021-11-30 2023-06-02 株式会社Lg新能源 电极组件、电池单元
KR20230083808A (ko) * 2021-12-03 2023-06-12 주식회사 엘지에너지솔루션 절연 코팅층이 형성된 양극을 포함하는 전극조립체
WO2023106813A1 (ko) * 2021-12-07 2023-06-15 주식회사 엘지에너지솔루션 비정형의 스티커 타입의 보호 테이프가 형성된 전지셀
KR20230085534A (ko) * 2021-12-07 2023-06-14 주식회사 엘지에너지솔루션 모따기 된 보호 테이프가 형성된 전지셀
KR20230143123A (ko) 2022-04-04 2023-10-11 주식회사 엘지화학 리튬이차전지용 절연층 조성물 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR20230143124A (ko) 2022-04-04 2023-10-11 주식회사 엘지화학 리튬이차전지용 양극 바인더 또는 양극 절연액의 제조방법 및 이에 따라 제조한 양극 바인더 또는 양극 절연액을 포함하는 리튬이차전지
WO2023195750A1 (ko) * 2022-04-04 2023-10-12 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 절연층 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20230143122A (ko) 2022-04-04 2023-10-11 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 절연층 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158434A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Dainippon Printing Co Ltd リチウム電池
JP4201619B2 (ja) * 2003-02-26 2008-12-24 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池、及びそれに使用する電極の製造方法
JP2005166581A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 二次電池、及び、該二次電池を用いた組電池の充放電制御方法
JP2009181899A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 積層式電池
CN101604737B (zh) * 2008-06-13 2014-03-12 深圳市比克电池有限公司 一种二次电池
JP5515590B2 (ja) * 2009-10-06 2014-06-11 住友電気工業株式会社 リード部材の製造方法
JP5417241B2 (ja) * 2010-04-01 2014-02-12 日立ビークルエナジー株式会社 角形リチウムイオン二次電池および角形リチウムイオン二次電池の製造方法
US9490464B2 (en) * 2010-10-01 2016-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
PL2802029T3 (pl) 2019-02-28
TWI589055B (zh) 2017-06-21
CN104170126A (zh) 2014-11-26
EP2802029A1 (en) 2014-11-12
EP2802029B1 (en) 2018-09-12
KR101586530B1 (ko) 2016-01-21
TW201508985A (zh) 2015-03-01
JP2015517189A (ja) 2015-06-18
KR20140112609A (ko) 2014-09-24
WO2014142458A1 (ko) 2014-09-18
EP2802029A4 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296569B2 (ja) 正極タブ上に絶縁層を含む正極及びこれを含む二次電池
US9755213B2 (en) Cathode including insulation layer on cathode tab and secondary battery including the cathode
JP4739958B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US10490783B2 (en) Pouch-type secondary battery and method for manufacturing the same
JP5328034B2 (ja) 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子およびその製造方法
JP5499758B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2019003948A (ja) 正極集電体に間歇的無地部が形成されたゼリーロール型電極組立体を備える二次電池
JP7031653B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP6936670B2 (ja) リチウムイオン電池用セパレータ
KR20130067684A (ko) 전기화학소자용 전극 및 이를 구비한 전기화학소자
CN214313300U (zh) 一种电极组件和二次电池
KR102417105B1 (ko) 개선된 전극 탭과 집전체 연결 구조를 갖는 전극 조립체 및 그 제조 방법
JP4439226B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2010198988A (ja) フィルムケース型蓄電デバイス
JP2005235414A (ja) 渦巻状電極群を備えた電池およびその製造方法
KR101543055B1 (ko) 안전성이 향상된 스택/폴딩형 리튬 이차전지 및 그 제조방법
JPWO2016152265A1 (ja) リチウムイオン二次電池用セパレータおよびリチウムイオン二次電池
JP2005063680A (ja) 渦巻状電極群を備えた電池
US20200358045A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
KR101929475B1 (ko) 이차전지용 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
CN114586217A (zh) 电化学装置及包括该电化学装置的电子装置
JP5128008B1 (ja) 非水電解質二次電池
TWI616021B (zh) 電池芯極片結構
JP2016181352A (ja) 二次電池
JP3932096B2 (ja) 非水二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6296569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250