JP6292831B2 - 杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法 - Google Patents

杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6292831B2
JP6292831B2 JP2013235608A JP2013235608A JP6292831B2 JP 6292831 B2 JP6292831 B2 JP 6292831B2 JP 2013235608 A JP2013235608 A JP 2013235608A JP 2013235608 A JP2013235608 A JP 2013235608A JP 6292831 B2 JP6292831 B2 JP 6292831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leader
reader
mounting
cylinder
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013235608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015094188A (ja
Inventor
冨田 庸公
庸公 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2013235608A priority Critical patent/JP6292831B2/ja
Publication of JP2015094188A publication Critical patent/JP2015094188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292831B2 publication Critical patent/JP6292831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

本発明は、杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法に関し、詳しくは、ベースマシンの後部にカウンタウエイトや油圧ユニット、発電ユニットを搭載した小型の杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法に関する。
ベースマシンの後部に、カウンタウエイトや油圧ユニット、発電ユニットを搭載した杭打機が知られている。通常、これらのカウンタウエイトや各種ユニットは、クレーンや油圧ショベルを利用して搭載するようにしている。また、大型の杭打機に設けられているAフレームを利用してカウンタウエイトを吊り上げたり(例えば、特許文献1参照。)、油圧ユニットの下部に走行装置を設け、ベースマシンの後部に設けた架台に自走させたりすることが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。特に、小型の杭打機では、ベースマシンの後部に油圧ユニットを搭載した状態でリーダを後方に倒すと、油圧ユニットとリーダとが干渉し、リーダを倒した輸送状態にすることができず、杭打機を輸送する際には、油圧ユニットをベースマシンの後部から取り外さなければならないものがあった。
特開平7−149498号公報 特開2000−319878号公報
しかし、小型の杭打機しか入れないような狭い場所では、クレーンや油圧ショベルを利用することが困難なことがあり、また、小型の杭打機ではAフレームが設けられておらず、油圧ユニットなどが走行装置を備えていても、走行させるスペースが十分に取れないなどの問題があった。
そこで本発明は、クレーンや油圧ショベルを利用することなく、杭打機に設けられているシリンダを操作することによってカウンタウエイトなどをベースマシンの後部に自力で着脱することができる杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の杭打機は、ベースマシンの前部にリーダを起伏可能に備えるともに、前記ベースマシンの後部に搭載用架台を備えた杭打機において、前記ベースマシンの前部にベースマシン左右方向に揺動可能に設けられたリーダサポートと、該リーダサポートをベースマシン左右方向に揺動させる揺動シリンダと、前記リーダサポートにベースマシン前後方向に起伏可能に設けられたサブリーダと、前記リーダサポートに基部が取り付けられたリーダ起伏シリンダと、前記サブリーダの長手方向にスライド可能に設けられたメインリーダと、サブリーダに対してメインリーダをスライドさせるリーダスライドシリンダと、前記メインリーダの後面側上端部に設けられた、前記搭載用架台への搭載物搭載用の吊り金具とを備えていることを特徴としている。また、本発明の杭打機の搭載物搭載方法は、前部にリーダを起伏可能に備えたベースマシンの後部に設けられた搭載用架台に搭載物を搭載する杭打機の搭載物搭載方法において、前記杭打機の後方に倒伏させた輸送状態の前記リーダをリーダ起伏シリンダを伸長させて前記リーダを所定角度まで起立させ、リーダスライドシリンダを伸長させてメインリーダを前記杭打機の後方に突出させ、前記リーダスライドシリンダ、前記リーダ起伏シリンダ、前記リーダを前記ベースマシン左右方向に揺動させる揺動シリンダの操作により、前記メインリーダのスライド位置、起立角度、揺動状態を調節して、前記メインリーダの後面側上端部に設けられた搭載物搭載用の吊り金具を前記搭載物の上方に位置させ、前記吊り金具と前記搭載物を吊り上げ用のワイヤロープで連結し、前記リーダ起伏シリンダを伸長させて前記搭載物を所定高さに吊り上げ、前記揺動シリンダを操作し、前記リーダを左右に揺動させることにより、前記搭載物と前記搭載用架台との左右方向の位置合わせを行い、前記リーダスライドシリンダを縮めることにより、前記メインリーダを下方へ移動させ、前記搭載物を前記搭載用架台上に搭載することを特徴としている。

本発明によれば、揺動シリンダ、リーダ起伏シリンダ及びリーダスライドシリンダを操作することにより、メインリーダの上端部に設けた吊り金具の位置を調節することができるので、カウンタウエイトや油圧ユニット、発電ユニットなどの搭載物をワイヤロープなどを介して吊り金具で吊り上げることができる。これにより、クレーンや油圧ショベルなどを使用することなく、ベースマシン後部の搭載用架台にカウンタウエイトなどの搭載物を自力で着脱することができる。
本発明の杭打機の一形態例を示す作業状態の側面図である。 同じく杭打機の要部を示す正面図である。 搭載用架台に油圧ユニットを搭載する際の準備段階を示す側面図である。 油圧ユニットを吊り上げる段階を示す側面図である。 油圧ユニットを吊り上げた段階を示す側面図である。 油圧ユニットの左右方向の位置調整を行っている段階を示す杭打機の背面図である。 搭載用架台に油圧ユニットを搭載した段階を示す側面図である。
図1乃至図7は、本発明の杭打機の一形態例を示すもので、図3乃至図7は、小型の杭打機11におけるベースマシン12の後部に設けた搭載用架台13に油圧ユニット14を搭載する手順の一例を示している。
まず、図1及び図2において、杭打機11は、クローラを備えた下部走行体15の上に、旋回ベアリングを介して上部旋回体16を旋回可能に設けたベースマシン12と、上部旋回体16の前部に設けたリーダサポート17を介して起伏可能に装着されたサブリーダ18及び該サブリーダ18の前面にスライド可能に設けられたメインリーダ19を組み合わせたリーダ20と、前記サブリーダ18をリーダサポート17の後部から起伏可能に支持するリーダ起伏シリンダ21と、前記メインリーダ19の前面側に設けれた左右一対のガイドパイプ22にガイドされて昇降するオーガドライブなどの作業装置23と、メインリーダ19の前面側下部に設けられた下部振止24と、メインリーダ19の後面側上部に設けられた吊り金具25と、上部旋回体16の後部に張り出した状態で設けられた前記搭載用架台13と、上部旋回体16の前後左右の4箇所にそれぞれ設けられたフロントジャッキ26及びリアジャッキ27と、上部旋回体16の上に設けられた運転席28とを備えている。
リーダサポート17及び運転席28は、上部旋回体16の幅方向中心に対してリーダサポート17を右側に配置するとともに運転席28を左側に配置し、杭打機11を輸送する際に、リーダ20を後方に倒して上部旋回体16の上に沿った輸送状態にできるようにしている。
リーダサポート17は、上部旋回体16の幅方向中心側下部が、軸線を上部旋回体16の前後方向に向けて配置された揺動軸29によって左右方向に揺動可能に設けられており、リーダサポート17の右側面下部から側方に突設されたシリンダ連結ブラケット30の先端部には、リーダサポート17と上部旋回体16との間に設けられた揺動シリンダ31の先端が取り付けられている。リーダサポート17は、揺動シリンダ31を伸縮させることにより、前記揺動軸29を中心にしてリーダ起伏シリンダ21と共に左右方向に揺動するように形成されている。
リーダサポート17の前部側上部には、軸線を左右方向に向けて配置されたリーダ取付軸32を介して前記サブリーダ18の下端部から突出した下部ブラケット33が回動可能に取り付けられており、リーダサポート17の後部側上部には、前記リーダ起伏シリンダ21の基部が取り付けられている。リーダ20は、リーダ起伏シリンダ21を伸長させることによって起立した作業状態となり、リーダ起伏シリンダ21を短縮させることによって倒伏した輸送状態になるように形成されている。
サブリーダ18とメインリーダ19とは、サブリーダ18の前面側上下2箇所にそれぞれ設けられたガイド部材34と、メインリーダ19の後部側長手方向に設けられたガイドレール35とを摺動可能に連結することにより、サブリーダ18の長手方向にメインリーダ19がスライド可能な状態に組み付けられている。サブリーダ18には、サブリーダ18に対してメインリーダ19をスライドさせるためのリーダスライドシリンダ36の基部が取り付けられており、リーダスライドシリンダ36のロッド先端はメインリーダ19の先端部に取り付けられている。メインリーダ19は、リーダスライドシリンダ36を伸長させることによってサブリーダ18の上方に向かってスライドし、リーダスライドシリンダ36を短縮させることによってサブリーダ18の下方に向かってスライドするように形成されている。
また、サブリーダ18の後面上部には、ホースガイド37が設けられており、作業装置23に接続される油圧ホース38などが掛け回されている。さらに、メインリーダ19には、チェーン39を介して作業装置23をメインリーダ19に沿って昇降させる昇降装置40が設けられている。
このように形成した杭打機11を使用して杭打ち作業(地盤改良作業)を行う際には、作業開始状態において、リーダスライドシリンダ36を伸長させてメインリーダ19をサブリーダ18の上方にスライドさせ、中空ロッド41の中間部を把持した作業装置23をメインリーダ19の最上部に上昇させた状態とする。中空ロッド41の下端部には、掘削刃42と撹拌羽根43とを備えた掘削ヘッド44を装着するとともに、中空ロッド41の上端部には、回り止めロッド45で保持されたスイベルジョイント(図示せず)に、地盤改良剤注入ホース46を接続する。
この作業開始状態から、地盤改良剤注入ホース46から地盤改良剤(セメントミルク)を注入し、作業装置23によって中空ロッド41を回転させながら、作業装置23をメインリーダ19の下方に移動させるとともに、メインリーダ19をサブリーダ18の下方にスライドさせ、作業途中で、作業装置23による中空ロッド41の把持位置を中空ロッド41の上部側に切り替え、掘削刃42で掘削した土砂と注入された地盤改良剤とを撹拌羽根43で撹拌混合する。所定深度まで掘削ヘッド44を下降させた後、逆の手順で掘削ヘッド44を引上げることにより、1回の作業が終了する。この作業を行うことにより、地中に土砂と地盤改良剤とが混合して固化した杭が形成される。
次に、図3乃至図7を参照しながら、油圧ユニット14を搭載用架台13に搭載する手順を説明する。まず、杭打機11は、リーダ起伏シリンダ21を短縮させてリーダ20を後方に倒伏させた輸送状態で、下部走行体15を操作して油圧ユニット14の前方の適当な位置に杭打機11を停止させる(図3参照)。次に、リーダ起伏シリンダ21を伸長させてリーダ20を所定角度まで起立させ、リーダスライドシリンダ36をストロークエンド付近まで伸長させてメインリーダ19を後方に突出させる。
そして、メインリーダ19のスライド位置や起立角度、揺動状態を調節して吊り金具25を油圧ユニット14の重心上方に位置させ、吊り金具25と油圧ユニット14とを所定長さの吊り上げ用のワイヤロープ47で連結する。さらに、リアジャッキ27を作動させて上部旋回体16の後部側を安定させてから、リーダ起伏シリンダ21を伸長させてリーダ20を所定角度まで起立させる(図4参照)。
次に、リーダ起伏シリンダ21を伸長させて油圧ユニット14を所定高さに吊り上げた状態になる所定角度までリーダ20を起立させる(図5参照)。そして、揺動シリンダ31を操作し、リーダサポート17を介してリーダ20を左右に揺動させることにより、油圧ユニット14の左右方向の位置合わせを行う(図6参照)。最後に、リーダスライドシリンダ36を縮めることにより、メインリーダ19を下方へ移動させ、油圧ユニット14を搭載用架台13の上に所定の状態で搭載する。
このように、クレーンや油圧ショベルを利用することなく、杭打機11の各シリンダを操作することにより、油圧ユニット14をはじめとしてカウンタウエイトや発電ユニットなどの各種搭載物を搭載用架台13の上に搭載することができる。また、逆の手順で操作することにより、油圧ユニット14などを搭載用架台13の上から取り外すことができ、各種搭載物を搭載用架台13の上に自力で着脱することができる。
なお、本発明は、小型の杭打機に特に適したものであるが、中型の杭打機にも適用可能であり、搭載用架台に搭載する物品は任意である。
11…杭打機、12…ベースマシン、13…搭載用架台、14…油圧ユニット、15…下部走行体、16…上部旋回体、17…リーダサポート、18…サブリーダ、19…メインリーダ、20…リーダ、21…リーダ起伏シリンダ、22…ガイドパイプ、23…作業装置、24…下部振止、25…吊り金具、26…フロントジャッキ、27…リアジャッキ、28…運転席、29…揺動軸、30…シリンダ連結ブラケット、31…揺動シリンダ、32…リーダ取付軸、33…下部ブラケット、34…ガイド部材、35…ガイドレール、36…リーダスライドシリンダ、37…ホースガイド、38…油圧ホース、39…チェーン、40…昇降装置、41…中空ロッド、42…掘削刃、43…撹拌羽根、44…掘削ヘッド、45…回り止めロッド、46…地盤改良剤注入ホース、47…ワイヤロープ

Claims (2)

  1. ベースマシンの前部にリーダを起伏可能に備えるともに、前記ベースマシンの後部に搭載用架台を備えた杭打機において、前記ベースマシンの前部にベースマシン左右方向に揺動可能に設けられたリーダサポートと、該リーダサポートをベースマシン左右方向に揺動させる揺動シリンダと、前記リーダサポートにベースマシン前後方向に起伏可能に設けられたサブリーダと、前記リーダサポートに基部が取り付けられたリーダ起伏シリンダと、前記サブリーダの長手方向にスライド可能に設けられたメインリーダと、サブリーダに対してメインリーダをスライドさせるリーダスライドシリンダと、前記メインリーダの後面側上端部に設けられた、前記搭載用架台への搭載物搭載用の吊り金具とを備えていることを特徴とする杭打機。
  2. 前部にリーダを起伏可能に備えたベースマシンの後部に設けられた搭載用架台に搭載物を搭載する杭打機の搭載物搭載方法において、
    前記杭打機の後方に倒伏させた輸送状態の前記リーダをリーダ起伏シリンダを伸長させて前記リーダを所定角度まで起立させ、リーダスライドシリンダを伸長させてメインリーダを前記杭打機の後方に突出させ、
    前記リーダスライドシリンダ、前記リーダ起伏シリンダ、前記リーダを前記ベースマシン左右方向に揺動させる揺動シリンダの操作により、前記メインリーダのスライド位置、起立角度、揺動状態を調節して、前記メインリーダの後面側上端部に設けられた搭載物搭載用の吊り金具を前記搭載物の上方に位置させ、前記吊り金具と前記搭載物を吊り上げ用のワイヤロープで連結し、
    前記リーダ起伏シリンダを伸長させて前記搭載物を所定高さに吊り上げ、前記揺動シリンダを操作し、前記リーダを左右に揺動させることにより、前記搭載物と前記搭載用架台との左右方向の位置合わせを行い、前記リーダスライドシリンダを縮めることにより、前記メインリーダを下方へ移動させ、前記搭載物を前記搭載用架台上に搭載する
    ことを特徴とする杭打機の搭載物搭載方法。
JP2013235608A 2013-11-14 2013-11-14 杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法 Active JP6292831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235608A JP6292831B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235608A JP6292831B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015094188A JP2015094188A (ja) 2015-05-18
JP6292831B2 true JP6292831B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53196787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235608A Active JP6292831B2 (ja) 2013-11-14 2013-11-14 杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6292831B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163345U (ja) * 1979-05-11 1980-11-22
JPH0526111Y2 (ja) * 1986-01-17 1993-07-01
JPH0426553Y2 (ja) * 1987-06-30 1992-06-25
JPH04203021A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Tokyu Constr Co Ltd 杭打ち装置
JPH07149498A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置
JP3043964B2 (ja) * 1995-02-01 2000-05-22 近畿イシコ株式会社 リーダ支持装置
DE19512070C2 (de) * 1995-04-01 1999-06-24 Delmag Maschinenfabrik Bohrgerät
JP3182333B2 (ja) * 1996-02-22 2001-07-03 日立建機株式会社 杭打機のリーダ吊上げ吊下し装置
JP2002081064A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Kanto Sogyo Kk 杭の打込方法及び装置
JP4931665B2 (ja) * 2007-03-28 2012-05-16 旭中部資材株式会社 杭打機
JP4977584B2 (ja) * 2007-11-27 2012-07-18 日本車輌製造株式会社 杭打機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015094188A (ja) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857880B2 (ja) 移動式クレーンのブームの取り付け方法及びブーム取り付け用具
JP6509016B2 (ja) ブーム着脱装置
US20080190633A1 (en) Hydraulic Attachment for Skid Steer Loaders
JP5442574B2 (ja) 作業機械
JP4931478B2 (ja) 低空頭杭打機
JP6525717B2 (ja) ブーム着脱装置及び着脱方法
JP6292831B2 (ja) 杭打機及び杭打機の搭載物搭載方法
JP6472224B2 (ja) 杭打機の下部リーダ着脱治具
US3410420A (en) Mobile tree transplanting machine
JP6366312B2 (ja) 建設機械
EP2870101A1 (en) Forestry skyline and a driving assembly of such skyline
JP2018048014A (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP6468297B2 (ja) 建設機械の足場の取付構造及び取付方法
JP6653965B2 (ja) 建設機械の組立方法
JP3136897U (ja) 荷物積載用傾斜面昇降台車
JP4048141B2 (ja) 基礎杭施工装置
JP6735256B2 (ja) 建設機械用作業機の載置台装置
JP4230396B2 (ja) 回転圧入装置と走行式作業機との連結装置およびその使用方法
JP2005263406A (ja) クローラクレーンの傾斜角度調整装置および傾斜角度調整方法
JP6275514B2 (ja) 建設機械
GB2524996A (en) Support assembly
KR102095899B1 (ko) 오거 결합용 크레인 및 오거 결합 방법
JP2017222438A (ja) 移動式クレーン
JP2003090191A (ja) アースドリル
JP3109482U (ja) 地盤改良機の共回り防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6292831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250