JP6289420B2 - 発信経路情報提供方法およびシステム - Google Patents

発信経路情報提供方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6289420B2
JP6289420B2 JP2015126318A JP2015126318A JP6289420B2 JP 6289420 B2 JP6289420 B2 JP 6289420B2 JP 2015126318 A JP2015126318 A JP 2015126318A JP 2015126318 A JP2015126318 A JP 2015126318A JP 6289420 B2 JP6289420 B2 JP 6289420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
telephone
telephone number
link object
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015126318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016092816A (ja
Inventor
東紀 金
東紀 金
恩美 金
恩美 金
▲頸▼植 文
▲頸▼植 文
鉉樹 鄭
鉉樹 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2016092816A publication Critical patent/JP2016092816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289420B2 publication Critical patent/JP6289420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72484User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones wherein functions are triggered by incoming communication events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42059Making use of the calling party identifier
    • H04M3/42076Making use of the calling party identifier where the identifier is a Uniform Resource Locator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)

Description

本発明は、発信経路情報提供方法およびシステムに係り、より詳しくは、発信者がどのような経路で着信者の番号を獲得したかに関する情報を提供することにより、着信者に発信相手に関する有意な情報を提供することができる発信経路情報提供方法およびシステムに関する。
近年の移動通信市場は急激にその規模を成長させてきた。現在、移動通信は現代人にかかせない必須要素として位置付けられている。ところが、移動通信市場が大きくなるにつれて新たに登場した問題の一つが個人情報流出問題およびそれによるスパム電話(迷惑電話)の急増である。特に、スパムレターやスパムメールとは異なり、スパム電話は、即時的な反応が求められる媒体であることから、さらに公害的な要素が大きい。
このため、一部の移動通信利用者は、発信者番号サービスを利用して、自分の電話帳に登録されていない全ての発信者からの電話に出ないという方法を使うこともある。
しかし、自分の電話帳に登録されていない人を全て遮断することは危険性が大きく、広告目的の電話のみならず有益な電話をも全て遮断するという問題点がある。
一方、社会の多面化および技術の発展に伴い、広告主の広告媒体に対する選択の幅が益々広がっている。その端的な例として、以前は、広告といえば、新聞やTV広告などのオフライン広告が大部分を占めたが、今ではオンライン広告の比重が益々高まっている。オンライン広告はホームページ、検索広告、カフェ、ブログ、コンテンツ広告などの適用分野によって効果の差が大きいものであるから、広告主は慎重に広告媒体を選ぶ必要がある。ところが、広告主は、広告媒体を選択する際に消費者がどのような広告を見て訪ねて来るのかを知ることができないため、広告媒体の効率性を判断するのに困難さがあった。
韓国登録特許第0184361号公報 韓国公開特許第2001−0001043号公報
本発明に係る発信経路情報提供方法およびシステムは、発信者がどのような経路を介して着信者の電話番号を獲得したかを知らせることを目的とする。
本発明に係る発信経路情報提供方法およびシステムは、消費者がどのような広告媒体を見て電話接続を試みるかに関する情報を提供することにより、広告主が広告媒体を選択するのに役立てることを他の目的とする。
本発明に係る発信経路情報提供方法およびシステムは、発信者が移動通信端末のアプリケーションまたはウェブ画面を介して提示された電話番号リンクオブジェクトの選択によって電話を接続する場合、または発信者のPCなどの端末にインストールされたアプリケーションを介して発信端末を遠隔制御して自動的に電話を接続するなどの様々な場合に対して、適切なネットワーク上のリソースの活用により着信端末に発信経路情報を収集または予測して表示することができるようにすることを別の目的とする。
また、本発明に係る発信経路情報提供方法およびシステムは、発信者の電話番号を追跡することができない場合にも、着信端末に発信者の電話番号リンクオブジェクトの選択に関連した情報を介して発信経路情報を収集または予測して表示することができるようにすることを別の目的とする。
本発明の一実施形態における発信経路情報提供システムは、ネットワークを介して発信側に提供される電話番号リンクオブジェクトの選択による発信側の電話情報を収集する発信側電話情報収集部と、着信端末から所定の着信呼び出しに関する情報を収集する着信側電話情報収集部と、前記収集された発信側電話情報の少なくとも一部と前記収集された着信側電話情報の少なくとも一部とを比較して前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性を判断するマッチング判断部とを含む。
本発明の他の実施形態における発信経路情報提供方法は、ネットワークを介して発信側端末に提供される電話番号リンクオブジェクトの選択による発信側の電話情報をサーバが収集する段階と、前記サーバが所定の着信呼び出しに関する情報である着信側電話情報を着信端末から収集する段階と、前記サーバが前記収集された発信側電話情報の少なくとも一部と前記収集された着信側電話情報の少なくとも一部とを比較して前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性を判断する段階とを含んでもよい。
本発明の別の実施形態におけるコンピュータプログラムは、ネットワークを介して発信側端末に提供される電話番号リンクオブジェクトの選択による発信側の電話情報を収集するサーバへ、所定の着信呼び出しに関する情報である着信側電話情報を収集して伝送する段階と、前記サーバが前記収集された発信側電話情報の少なくとも一部と前記収集された着信側電話情報の少なくとも一部とを比較して前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性を判断した結果に応じて、前記サーバから前記発信側電話情報の少なくとも一部を受信する段階と、前記受信された情報の少なくとも一部を着信端末に表示する段階とを実行させるために媒体に格納されたコンピュータプログラムである。
本発明の別の実施形態における発信経路情報提供方法は、着信端末が所定の着信呼び出しの着信に応じてサーバから発信側電話情報の少なくとも一部を受信する段階と、前記受信された発信側電話情報のうち少なくとも一部を前記着信端末の画面に表示する段階とを含み、前記発信側電話情報は、前記発信側が選択した電話番号リンクオブジェクトが提供された検索キーワードに関する情報、およびウェブページまたはアプリケーションのUI画面からの前記選択した電話番号リンクオブジェクトのサービス内訳に関する情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
本発明の別の実施形態における発信経路情報提供方法は、着信端末が所定の着信呼び出しの着信に応じてサーバから発信側電話情報の少なくとも一部を受信する段階と、前記受信された発信側電話情報の少なくとも一部を前記着信端末の画面に表示する段階とを含み、前記発信側電話情報は、前記発信側が選択した電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、前記電話番号リンクオブジェクト選択時間情報、前記リンクされた電話番号、前記選択した会員情報、発信端末電話番号、および前記選択による発信呼び出しの時間情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
本発明の別の実施形態におけるコンピュータプログラムは、着信端末が所定の着信呼び出しの着信に応じてサーバから発信側電話情報の少なくとも一部を受信する段階、および前記受信された発信側電話情報の少なくとも一部を前記着信端末の画面に表示する段階を行うためのものであり、前記発信側電話情報は、前記発信側が選択した電話番号リンクオブジェクトが提供された検索キーワードに関する情報、およびウェブページまたはアプリケーションのUI画面からの前記選択した電話番号リンクオブジェクトのサービス内訳に関する情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
本発明の別の実施形態におけるコンピュータプログラムは、着信端末が所定の着信呼び出しの着信に応じてサーバから発信側電話情報の少なくとも一部を受信する段階、および前記受信された発信側電話情報の少なくとも一部を前記着信端末の画面に表示する段階を行うためのものであり、前記発信側電話情報は、前記発信側が選択した電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、前記電話番号リンクオブジェクト選択時間情報、前記リンクされた電話番号、前記選択した会員情報、発信端末電話番号、および前記選択による発信呼び出しの時間情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
本発明によれば、発信者がどのような経路を介して着信者の電話番号を獲得したかを知らせることにより、着信者に発信経路に関する有用な情報を提供することができる。
また、本発明によれば、消費者がどのような広告媒体を見て電話接続を試みるかに関する情報を提供することにより、広告主が広告媒体を選択するのに役立てることができる。
また、本発明によれば、発信者が移動通信端末のアプリケーションまたはウェブ画面を介して提示された電話番号リンクオブジェクトの選択によって電話を接続する場合、または発信者のPCなどの端末にインストールされたアプリケーションを介して発信端末を遠隔制御して自動的に電話を接続するなどの様々な場合に対して、適切なネットワーク上のリソースの活用により着信端末に発信経路情報を収集または予測して表示することができる。
また、本発明によれば、発信者の電話番号を追跡することができない場合でも、着信端末に電話番号リンクオブジェクトの選択に関連した情報を介して発信経路情報を予測して表示することができる。
上述した内容以外の本発明の各実施形態に係る特有の作用効果については、その構成を説明しながら具体的に考察し、以下の詳細な説明に記載された内容の他にも、当該分野における通常の技術者が各実施形態において提示された技術的構成から予測することが可能な作用効果を含む。
本発明の一実施形態に係る発信経路情報提供システムの構成を簡単に例示する図である。 図1の発信経路情報提供システムのサービス接続サーバの構成を例示する図である。 本発明の一実施形態において着信端末に表示された着信画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態において発信端末からの発信側電話情報の収集を例示する図である。 本発明の一実施形態において着信端末に表示される発信経路の表示方法を例示する図である。 本発明の一実施形態において電話が接続される過程を示す図である。 本発明の一実施形態において電話が接続される過程を示す図である。 本発明の一実施形態において電話が接続される過程を示す図である。 本発明の一実施形態において発信者を追跡するためのマッチング方式を例示する図である。 本発明の一実施形態に係る事前予告画面を例示する図である。 本発明の一実施形態に係る事後通知画面を例示する図である。 本発明の一実施形態に係る発信経路情報提供システムの構成を簡単に例示する図である。 本発明の一実施形態に係る発信経路情報提供方法を例示する図である。 本発明の他の実施形態に係る発信経路情報提供方法を例示する図である。
本発明で使用される技術用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されるものであって、本発明を限定するものではない。また、本発明で使用される技術用語は、本発明で特に他の意味で定義されない限り、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般に理解される意味で解釈されるべきであり、過度に包括的な意味または過度に限定された意味で解釈されてはならない。また、本発明で使用される技術用語が、本発明の思想を正確に表現することができない間違った技術用語であるときは、当業者が正しく理解することが可能な技術用語で代替されて理解されるべきである。また、本発明で使用される一般な用語は、辞典に定義されているところに従って、あるいは前後文脈の流れに従って解釈されるべきであり、過度に限定された意味で解釈されてはならない。
また、本発明で使用される単数の表現は、文脈上明白に異なる意味ではない限り、複数の表現を含む。本発明において、「構成する」または「含む」などの用語は、発明に記載された様々な構成要素、または様々な段階を必ず全て含むものと解釈されてはならず、その一部の構成要素または一部の段階を含まないこともあり、あるいは追加の構成要素または段階をさらに含むこともあると解釈されるべきである。
以下では添付図面を参照しながら、本発明に係る好適な実施形態について詳細に説明する。ただし、図面において、同一または類似の構成要素は同一の参照符号を付し、これについての重複説明は省略する。
また、本発明について説明するにあたり、関連する公知の技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不明確にするおそれがあると判断される場合、その詳細な説明を省略する。また、添付図面は本発明の思想を容易に理解することができるようにするためのものに過ぎず、添付図面によって本発明の思想が限定されると解釈されてはならないことに留意すべきである。
図1は本発明の実施形態に係る発信経路情報提供システムの構成を簡単に例示する図である。図1を参照すると、本発明の発信経路情報提供システムは、発信端末10、着信端末20およびサービス接続サーバ100を含む。
発信端末10および着信端末20は、互いに音声送受信またはデータ送受信などを行うことが可能な端末を意味する。たとえば、発信端末10と着信端末20は、携帯電話(mobile telephone)、スマートフォン(smart phone)、電話(telephone)、タブレットパソコン(tablet personal computer)、パーソナルコンピュータ(personal computer)、パーソナルデジタル補助装置(personal digital assistant)などを含んでもよい。ここで、着信端末20は、有線か無線かを問わず情報を表示することが可能なディスプレイ画面を含む端末であってもよい。
移動通信網の発信交換機および着信交換機(図示せず)は、発信端末10および着信端末20間で着信又は発信される音声信号のための呼び出し(call)を設定し、発信端末10と着信端末20との間の音声データの送受信を処理する役割を果たす。
発信端末10(または着信端末20)が移動通信端末であり、発信端末10(または着信端末20)と発信交換機(または着信交換機)とを接続する通信網が移動通信網である場合、発信端末10(または着信端末20)と発信交換機(または着信交換機)との間には基地局及び基地局制御器(図示せず)がさらに備えられてもよい。
本発明の実施形態において、発信経路情報とは、発信端末10において発信者によって着信者の電話番号が入力された経緯を説明することが可能な各種情報をいう。たとえば、発信者がネットワークを介して発信側に提供される電話番号リンクオブジェクト(図4の11a)を選択することによって発信を試みる場合、「xxx App xxx検索広告モバイルパワーリンクで[お花配達]を検索した会員です。」などの情報である。
さらに、例えば、発信者がネットワークを介して発信側に提供された電話番号リンクオブジェクト(図4の11a)を選択することによって発信を試みる場合には「ネットワークからの入力」という情報、発信者が直接発信端末10のダイヤルを押して発信を試みる場合には「直接ダイヤル入力」という情報、発信端末10でQRコード(登録商標)を認識して電話接続を試みる場合には「QRコード認識で接続」という情報など、着信者の電話番号が入力された経緯を示す様々な情報が含まれてもよい。
このような発信経路情報は、発信側電話情報(これについては後述)の一部を含むかあるいはそれに基づいて加工されたものであってもよい。本発明の実施形態に係る発信経路情報提供システムは、上述した発信経路情報を着信端末20に表示することが可能なシステムを提供することを特徴とする。
図2は図1の発信経路情報提供システムのサービス接続サーバ100の構成を例示する図である。図2を参照すると、本発明のサービス接続サーバ100は、発信側電話情報収集部111、着信側電話情報収集部112、アプリケーション提供部113、発信信号生成部114、伝送部115、制御部120、データベース130およびマッチング判断部140を含む。
本発明の実施形態に係る発信経路情報提供システムは、発信者および着信者の両方に有意な情報を提供するために、発信端末10が着信者の電話番号をどのように獲得したかに関する発信経路情報を着信端末20に提供する。
これにより、着信者は、自分の着信端末20にかかってきた電話の発信者番号と共に発信経路情報を知ることができるので、着信者が広告主である場合には、どのような経路を介して新規顧客が流入したかを知ることができ、着信者が一般発信者である場合には、着信端末20にかかってきた電話がスパム電話であるか有益な電話であるかを確認することができる。
また、発信者は自分の発信経路情報を着信端末20に表示することができるので、発信者番号が着信端末20の電話帳に保存されていない場合にも、発信経路情報を表示することにより電話接続の確率を高めることができる。
発信側電話情報収集部111は、ネットワークを介して発信側に提供される電話番号リンクオブジェクトの選択による発信側の電話情報を収集する。発信側電話情報とは、電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、電話番号リンクオブジェクト選択時間情報、リンクされた電話番号、選択された会員情報、発信端末電話番号、および選択による発信呼び出し時間情報のうちの少なくとも一つを含む情報であってもよい。
発信側電話情報収集部111は、発信者がモバイルホームページや検索ボックスなどを介してリンクオブジェクトを選択した場合、アプリケーションまたは検索サーバからどのような検索キーワードを使用したかを抽出してもよい。たとえば、発信者がモバイルウェブページで「お花配達」を検索キーワードとして使用した検索結果ウィンドウから特定の電話番号リンクオブジェクトを選択して発信する場合、発信側電話情報収集部111は、「お花配達」という検索キーワードを使用したことを抽出してもよい。
発信側電話情報収集部111は、電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、電話番号リンクオブジェクト選択時間情報、リンクされた電話番号、選択された会員情報、発信端末電話番号、および選択による発信呼び出し時間情報のうちの少なくとも一つを収集してもよい。
また、発信側電話情報収集部111は、電話番号リンクオブジェクトが提供された検索キーワードに関する情報を収集してもよい。検索キーワードに関する情報は、どのようなキーワード検索を介して着信者の番号が表示されたかに関する情報を含む。
これにより、同じ電話であっても、どのような検索キーワードを介して着信端末20に電話が接続されたかを確認することができるから、着信者は広告に効果的な検索キーワードを確認することができる。
着信側電話情報収集部112は着信端末20から所定の着信呼び出しに関する情報を収集し、アプリケーション提供部113は本発明の実施形態に係る発信経路情報を提供するアプリケーションを生成して発信端末10および着信端末20に提供する。
着信側電話情報は、着信端末にインストールされたアプリケーションから収集され、着信呼び出しの時間情報、着信端末電話番号、および発信端末電話番号のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
着信側電話情報収集部112は、着信端末20に電話が受信された時間、着信者の電話番号および発信者の電話番号を収集してもよい。
本発明の実施形態に係るアプリケーションは、発信経路を表示するためのもので、発信端末10のオペレーティングシステム(OS)から提供する発信者の電話番号を収集してもよい。
また、本発明の実施形態では、端末のOSから提供する発信側電話情報を収集した場合を例として説明したが、端末のOSを介して発信側電話情報を収集することができない場合には、通信社を介して収集することもある。
発信信号生成部114は、発信端末10が着信端末20に発信する信号を生成する役割を果たす。発信信号生成部114は、発信者が第3の端末(例えば、PCなど)を介して電話番号リンクオブジェクトをクリックすると、発信端末10に発信信号を送信して発信する。これについては図9を参照して後述する。
伝送部115は、マッチング判断部140の関連性の判断に応じて、発信側電話情報のうち少なくとも一部を着信端末20に表示することができるように伝送する役割を果たす。
制御部120は、サービス接続サーバ100の動作全般に関連する制御および処理を行う。
データベース130は、ソースコードデータベース131、クリックされた領域に対する情報データベース132、サービス会員データベース133、発信側電話情報データベース134、および着信側電話情報データベース135を含む。
ソースコードデータベース131を設け、ソースコードを格納してもよい。ソースコードとは、通常の幾つかのタイプの発信経路にそれぞれマッチングしてコード化された情報をいうが、例えば、発信経路が「モバイルホームページからの受信」である場合にはソースコードを「0001」とし、「電話帳からの受信」である場合にはソースコードを「0002」とすることができる。
クリックされた領域に対する情報データベース132は、クリック領域の情報、クリック時間情報、クリックした電話番号情報、およびクリックキーワード情報を格納してもよい。
サービス会員データベース133は、発信者表示情報提供アプリケーション会員加入の際に提供した情報を含んでもよい。たとえば、加入者の性別、年齢、居住地などを確認してもよく、検索キーワードを入力した複数の発信者に関する統計データを含んでもよい。
発信側電話情報データベース134は、発信者が発信端末10の表示部に表示された電話番号リンクオブジェクト(図4の11a)を選択した当時の電話番号、電話発信時刻および電話終了時刻などの情報を格納する。
電話番号リンクオブジェクト11aは、ネットワーク上のウェブページまたはアプリケーションのUI画面を介して発信端末に表示されてもよい。また、電話番号リンクオブジェクト11aは、発信側の第1端末の画面に表示され、選択に応じて発信側の第2端末が駆動されて発信が行われてもよい。例えば、前記第1端末はPC、第2端末はスマートフォン(smart phone)をそれぞれ使用してもよいが、これに限定されない。
着信側電話情報データベース135は、着信端末20から着信側電話情報を収集して格納してもよい。着信側電話情報は、着信端末20にインストールされているアプリケーションから収集してもよく、着信呼び出しの時間情報、着信端末電話番号および発信端末電話番号のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
マッチング判断部140は、発信側の電話情報と着信側の電話情報とをマッチングさせて発信者を追跡する機能を行う。これについては図7を参照して後述する。
図3は本発明の実施形態において着信端末に表示された着信画面の例を示す図である。図3に示すように、着信端末20の着信画面が示されている。
着信端末20の着信画面には発信者の電話番号41aおよび発信経路41bが表示されていることが分かる。したがって、着信者は着信画面を見て、発信者の電話番号41aに対応する発信者がどのような経路で自分の番号を獲得したかに対する発信経路を知ることができ、これによりどのような広告媒体を介してアクセスしたかに関する情報を得ることができる。
図4は本発明の実施形態において発信端末からの発信側電話情報の収集を例示する図である。図4を参照すると、発信者が発信端末10の検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択して発信機能を実行させる場合、発信端末10にインストールされている発信者用のアプリケーションは、発信機能の実行を感知し、発信情報を抽出する。
また、発信者が発信端末10の検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択した時間、検索キーワード、電話番号リンクオブジェクト11aの位置、アプリケーションの加入の際に提供した情報などが発信側電話情報収集部111を介して収集され、クリックされた領域に対する情報データベース132、サービス会員データベース133および発信側電話情報データベース134を介してそれぞれ格納してもよい。
図5は本発明の実施形態において着信端末に表示される発信経路表示方法を例示する図である。図5を参照すると、発信者が発信端末10の表示部に表示された検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択すると、マッチング判断部140は、発信側電話情報収集部111から収集した発信側電話情報と着信側電話情報収集部112から収集した着信側電話情報とをマッチングさせて発信者を追跡する。マッチングしていると、着信端末20の着信画面には発信者の電話番号41aおよび発信経路41bが表示され、マッチングしていないと、着信端末20の着信画面には発信者の電話番号41aのみが表示される。
図6a〜図6cは本発明の一実施形態において電話が接続される過程を示す図である。図6aに示すように、検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択すると、通話が直接接続されるのではなく、図6bに示すように、該当番号が発信端末10の電話番号入力ウィンドウに入力され、図6cに示すように、通話ボタン15の入力により通話が接続されるようにしてもよい。このような場合、例えば、検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択した時間と、着信側電話情報収集部112に収集された電話が受信された時間との差を参考して発信者を追跡してもよい。
この際、マッチング判断部140は、発信側電話情報収集部111に収集された電話番号のクリック時間(検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択した時間)と、着信側電話情報収集部112に収集された電話が受信された時間との差を参考してマッチングするか否かを判断してもよい。異例の場合でなければ、一般に電話番号リンクオブジェクトの選択と通話ボタンの入力との間に非常に長い時間が経過する場合は稀である。例えば、時間差が数秒以内であればマッチングするものと判断するなど、マッチングか否かの判断アルゴリズムの変数を調整してマッチングか否かの判断のための適正な時間間隔を設定してもよい。
図7は本発明の実施形態において発信者を追跡するためのマッチング方式を例示する図である。発信者を追跡するためのマッチングには、発信側電話情報データベース134に格納された発信側電話情報と着信側電話情報データベース135に格納された着信側電話情報が使用され、マッチング判断部140は、発信側電話情報と着信側電話情報とのマッチングか否かを判断する。
マッチング判断部140によって行われる電話番号リンクオブジェクトの選択と着信呼び出しとの関連性の判断は、発信側電話情報に含まれている電話番号リンクオブジェクト選択時間情報と着信側電話情報に含まれている着信呼び出し時間情報との比較によって行われてもよい。
また、電話番号リンクオブジェクトの選択と着信呼び出しとの関連性の判断は、発信側電話情報に含まれている電話番号リンクオブジェクトの選択による発信呼び出しの時間情報と着信側電話情報に含まれている着信呼び出しの時間情報との比較、発信側電話情報に含まれているリンク電話番号と着信側電話情報に含まれている着信端末電話番号との比較、発信側電話情報に含まれている発信端末電話番号と着信側電話情報に含まれている発信端末電話番号との比較、および発信側電話情報に含まれているオブジェクトを選択した会員情報と着信側電話情報に含まれている発信端末電話番号との比較によって行われてもよい。
具体的には、発信者が発信端末10に表示された電話番号リンクオブジェクト11aを選択すると、発信端末10の電話番号入力ウィンドウに選択した電話番号リンクオブジェクト11aの番号がコピーされ、発信ボタンを押すと、発信側電話情報が伝達される。
伝達される発信側電話情報は、使用するサービスの種類、発信者がクリックして選択した領域、選択した時間、選択した電話番号、および発信者(または選択したアプリケーション加入者)の電話番号のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
以上で例示したもの以外にも、発信側と着信側でそれぞれ電話番号に基づいて収集可能な各種情報をマッチングに利用することにより、マッチングの精度を向上させることが可能である。
例えば、発信側で電話番号リンクオブジェクトをクリックした瞬間、クリックしたユーザの電話番号だけでなく、位置情報、端末のシリアル番号などオンライン上で収集できる非識別個人情報を収集し、受信側に電話呼び出しが着信されると、発信者の電話番号を介しての通信社の基地局ベースの位置情報収集方式、およびオンライン上で収集可能な各種情報を確認し、発信側と受信側で収集された情報の類似性を比較することによりマッチングの精度を向上させる方式も適用可能である。
本発明が適用可能なサービスの種類は、例えば、様々な検索サイトやその他の情報提供のためのアプリケーション、ウェブなどが挙げられるが、これに限定されず、着信者の電話番号を含む着信者自身の、あるいは関連主体のモバイルウェブページを含んでもよい。さらに、QRコードが含まれている広告チラシなどを含んでもよいが、例えば、QRコードが含まれている広告チラシをスキャンして電話が発信された場合には、広告チラシの配布位置または主体に関する情報を含んでもよい。
発信者がクリックして選択した領域に関する情報は検索キーワードに関する情報を含んでもよく、検索キーワードに関する情報はどのようなキーワード検索を介して着信者の番号が表示されるようになったかに関する情報を含む。
これにより、同様に着信端末20に発信された電話であっても、どのような検索キーワードを介して着信端末20に接続されたかを確認することができるから、着信者は広告に効果的な検索キーワードを確認することができる。
伝送部115は、上述のマッチング結果に応じて、発信側電話情報の少なくとも一部を含む情報、またはそれに基づいて加工された発信経路情報を着信端末20に表示することができるように伝送してもよい。
着信端末20に表示される情報は、電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、電話番号リンクオブジェクト選択時間情報、リンクされた電話番号、選択した会員情報、発信端末電話番号、および電話番号リンクオブジェクトが提供された検索キーワードに関する情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
発信側電話情報収集部111から発信者の電話番号を収集することができない場合でも、発信者が発信端末10の表示部に表示された検索画面から電話番号リンクオブジェクト11aを選択すると、電話が受信されたことを感知し、マッチング判断部140は、着信側電話情報データベース135から収集した情報とマッチングするか否かを判断する。
発信者の電話番号を発信者情報側から収集することができない場合は、例えば、発信端末10から発信者の電話番号を提供しない場合、すなわち、アプリケーションから発信者の電話番号を確認することができない場合であってもよい。
また、電話番号リンクオブジェクトの選択によって通話が接続される前にマッチングか否かが予め判別された場合には、着信端末20の着信画面に、例えば発信経路および時間を含む事前予告画面が表示されてもよい(図8a)。
電話が受信された当時にマッチングか否かの判断が困難な状況である場合などには、通話が終了した後、事後判別を介して着信端末20に、例えば発信経路および時間を含む事後通知画面が表示されてもよい(図8b)。
図9は本発明の実施形態に係る発信経路情報提供システムの構成を簡単に例示する図である。図9を参照すると、第1端末であるPC200を介して、検索キーワードに対してパワーリンク、ビーズサイト(Beads site)、地図などから関連業者を確認してもよい。
また、ユーザのサービスログインとアプリケーションのインストールを奨励するために、発信者がPC200の画面を介して特定業者の番号をクリックすると、発信者番号表示サービスを行うアプリケーションのログイン状態か否か、および第2端末である発信端末10にアプリケーションがインストールされたかを確認するようにしてもよい。この過程が完了した場合には、発信経路表示サービスアプリケーションは、選択された特定業者に電話をかける。これにより、サービス接続サーバ100は、PC200からの発信信号を受信し、発信信号生成部114で発信端末10を遠隔制御して発信端末10が着信端末20に電話をかけるように制御する。
PC200を介して発信者情報を追跡する場合にも、発信端末10を介する場合と同様に、クリックされた電話番号リンクオブジェクトが表示されたサービスエリアに関する情報(例えば、クリックされたサービスエリアの情報、検索結果が提供されたキーワード情報、受信者番号情報、その他の収集可能な情報)、該当サービス会員情報(例えば、会員加入の際に提供した情報)などを使用してもよい。これらの情報はウェブやアプリケーションサービスプロバイダ側から収集可能な情報であるためである。
一方、発信端末10を介して発信者情報を追跡する場合には、発信端末10のOSで提供する情報(例えば、クリックによって発信された電話番号、電話発信状態、電話発信時刻、電話終了時刻など)をさらに利用してもよい。
図10は本発明の実施形態における発信経路情報提供方法を例示する図である。特に、図10は発信端末10を用いて電話番号リンクオブジェクトを選択した場合を示すもので、S100の段階でサービス画面上に表示された電話番号リンクオブジェクトの選択(クリック)を受けて関連情報を収集する。
電話番号のクリックは、例えば、発信者がキーワードによる検索などの方法で提供された端末の画面から通話したい電話番号リンクオブジェクトを選択することにより開始してもよい。
この際、収集される情報は、クリックされた電話番号、クリックした時間、クリック領域情報およびクリックキーワード情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
次に、モバイルアプリケーションのインストールの有無を確認し(S200)、インストールされている場合には端末OS提供情報を収集する(S300)。端末OS提供情報はユーザがアプリケーションのインストール時に情報提供に同意した情報であり、端末OS提供情報は発信者の電話番号、発信時間、通話接続時間および通話終了時間のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
次に、サービスにログインしているか否かを確認し(S400)、ログインしている場合には、会員情報(会員加入の際に登録した会員電話番号など、その他の会員情報)を収集し、これらの情報に基づいたマッチングか否かの判断過程を介して発信経路情報を着信側に表示する(S500)。
仮に、ユーザ端末が発信情報サービスを提供するアプリケーションにログインしていない場合には、会員情報を利用すると困ることもあるので、このような場合には、収集可能な情報に基づく予測過程を介してマッチングか否かを判断し、発信経路情報を予測および表示する(S550)。
会員情報は、サービス加入の際に入力した会員電話番号または利用可能なその他の会員情報を含んでもよい。発信者が位置情報の提供に同意した場合には、発信者の位置情報が個人情報に含まれてもよい。
図11は本発明の他の実施形態に係る発信経路情報提供方法を例示する図である。特に、図11はPCを介して電話番号リンクオブジェクトを選択して発信端末が電話の発信を試みる場合を例示するものであって、S110の段階で、サービス内で表示された電話番号リンクオブジェクトのクリックの入力を受ける。これはPC画面に表示されている電話番号リンクオブジェクトの選択を意味する。
次に、該当サービスのログイン状態か否かを確認し(S210)、ログインしていない場合にはログインを誘導する(S220)。次に、該当サービスアプリケーションのインストールの有無を確認し(S310)、インストールされていない場合にはアプリケーションのインストールを誘導する(S320)。
次に、アプリケーションを介して発信信号を駆動する(S410)。アプリケーションは、発信端末にインストールされるもので、PC画面に表示されている電話番号リンクオブジェクトを選択すると、PCと連動する端末にインストールされているアプリケーションを介して該当番号に発信信号を駆動する。
次に、マッチングを介して発信ソース情報を表示する(S510)。S210およびS310の段階では、該当サービスにログインし、アプリケーションをインストールしたので、端末OS提供情報および会員情報の収集が可能である。よって、マッチングによる発信ソース情報の表示が可能である。
以上説明した本発明に係る実施形態は、様々なコンピュータ構成要素を介して実行できるプログラム命令の形態で実現され、コンピュータ可読記録媒体に記録されてもよい。前記コンピュータ可読記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含むものでもよい。前記コンピュータ可読記録媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特に設計されて構成されたもの、あるいはコンピュータソフトウェア分野の当業者に公知になって使用可能なものであってもよい。コンピュータ可読記録媒体の例には、ハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスク、磁気テープなどの磁気媒体、CD−ROMやDVDなどの光記録媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)などの磁気−光媒体(magneto−optical medium)、および、ROMやRAM、フラッシュメモリなどの、プログラム命令を保存し実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例には、コンパイラによって作成される機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行できる高級言語コードも含まれる。ハードウェア装置は、本発明による処理を行うために一つ以上のソフトウェアモジュールに変更でき、その逆も同様である。
本発明で説明する特定の構成は一実施形態に過ぎず、いかなる方法でも本発明の範囲を限定するのではない。明細書の簡潔さのために、従来の電子的な構成、制御システム、ソフトウェア、本件システムの他の機能的な側面の記載は省略される場合がある。また、図面に示された構成要素間のラインの接続または接続部材は、機能的な接続および/または物理的または回路的な接続を例示的に示したものであって、実際の装置では代替可能であるか追加的な様々な機能的な接続、物理的な接続または回路接続として表わされる。また、「必須の」、「重要な」などのような具体的な言及がなければ、本発明の適用のために必ず必要な構成要素ではない。
本発明の明細書(特に特許請求の範囲で)において「前記」という用語およびこれに類似した指示用語の使用は、単数および複数の両方に該当するものである。また、本発明において範囲(range)を記載した場合、該範囲に属する個別的な値を適用した発明を含むものであって(これに反する記載がない限り)、発明の詳細な説明に前記範囲を構成する各個別的な値を記載したのと同様である。最後に、本発明に係る方法を構成する段階について明確に順序を記載しあるいは反対の記載がない場合は、これらの段階は適当な順序で行われてもよい。必ずしも前記段階の記載順序に本発明明が限定されるものではない。本発明において、すべての例または例示的な用語(例えば、など)の使用は、単に本発明を詳細に説明するためのものであって、特許請求の範囲において限定されない限り、上記の例または例示的な用語によって本発明の範囲が限定されるものではない。また、当業者であれば、様々な修正、組み合わせおよび変更が付加された特許請求の範囲またはその均等物の範囲内で設計条件およびファクタに応じて構成することができることが分かる。
10 発信端末
20 発信交換機
30 着信交換機
40 着信端末
100 サービス接続サーバ
111 ソースコード生成部
112 発信側電話情報収集部
113 アプリケーション提供部
114 発信信号生成部
120 制御部
130 データベース
140 マッチング判断部

Claims (12)

  1. ネットワークを介して発信側に提供される電話番号リンクオブジェクトの選択による情報として、前記電話番号リンクオブジェクトを選択した時間情報、前記選択による発信呼び出しの時間情報、前記電話番号リンクオブジェクトにリンクされた電話番号、発信端末電話番号、及び前記電話番号リンクオブジェクトを選択した会員情報のうちの少なくとも一つを含む第1電話情報と、前記電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、前記電話番号リンクオブジェクトが提供された検索キーワードに関する情報、及びウェブページまたはアプリケーションのUI画面からの前記選択された電話番号リンクオブジェクトのサービス内訳に関する情報のうちの少なくとも一つを含む第2電話情報と、を含む発信側電話情報を発信者端末から収集する発信側電話情報収集部と、
    着信端末から、着信呼び出しの時間情報、着信端末電話番号および前記発信端末電話番号の少なくとも一つを含む着信呼び出しに関する着信側電話情報を収集する着信側電話情報収集部と、
    前記収集された第1電話情報の少なくとも一部と対応する前記収集された着信側電話情報の少なくとも一部とを比較して前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性を判断するマッチング判断部と、
    前記関連性の判断に応じて、前記第2電話情報の少なくとも一部を前記着信端末に表示することができるように伝送する伝送部と、
    を含むことを特徴とする発信経路情報提供システム。
  2. 前記電話番号リンクオブジェクトは、前記ネットワーク上のウェブページまたはアプリケーションのUI画面を介して前記発信者端末に表示されることを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  3. 前記電話番号リンクオブジェクトは、前記発信側の第1端末の画面に表示され、前記選択に応じて前記発信側の第2端末が駆動されて発信が行われることを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  4. 前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性の判断は、前記第1電話情報に含まれる前記電話番号リンクオブジェクトを選択した時間情報と前記着信側電話情報に含まれる前記着信呼び出し時間情報との比較を含むことを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  5. 前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性の判断は、前記第1電話情報に含まれる前記電話番号リンクオブジェクトの選択による発信呼び出し時間情報と前記着信側電話情報に含まれる前記着信呼び出し時間情報との比較を含むことを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  6. 前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性の判断は、前記第1電話情報に含まれる前記電話番号リンクオブジェクトにリンクされた電話番号と前記着信側電話情報に含まれる前記着信端末電話番号との比較を含むことを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  7. 前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性の判断は、前記第1電話情報に含まれる前記発信端末電話番号と前記着信側電話情報に含まれる前記発信端末電話番号との比較を含むことを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  8. 前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性の判断は、前記第1電話情報に含まれる前記電話番号リンクオブジェクトを選択した会員情報と前記着信側電話情報に含まれる前記発信端末電話番号との比較を含むことを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  9. 前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性の判断は、前記発信側と着信側とでそれぞれ電話番号に基づいて収集可能な情報の類似性の判断を含むことを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  10. 前記着信端末に表示される情報は前記着信端末固有の着信呼び出し表示前の事前予告画面、または前記着信端末固有の着信呼び出し表示後の事後通知画面を介して提供されることを特徴とする請求項8に記載の発信経路情報提供システム。
  11. 前記伝送部は、前記関連性の判断に応じて、前記第1電話情報の少なくとも一部を前記着信端末に表示することができるように前記第2電話情報の少なくとも一部と前記第1電話情報の少なくとも一部を一緒に伝送することを特徴とする請求項1に記載の発信経路情報提供システム。
  12. サーバによる発信経路情報提供方法において、
    ネットワークを介して発信側端末に提供される電話番号リンクオブジェクトの選択による情報として、前記電話番号リンクオブジェクトを選択した時間情報、前記選択による発信呼び出しの時間情報、前記電話番号リンクオブジェクトにリンクされた電話番号、発信端末電話番号、及び前記電話番号リンクオブジェクトを選択した会員情報のうちの少なくとも一つを含む第1電話情報と、前記電話番号リンクオブジェクトが提供されたサービス内訳、前記電話番号リンクオブジェクトが提供された検索キーワードに関する情報、及びウェブページまたはアプリケーションのUI画面からの前記選択された電話番号リンクオブジェクトのサービス内訳に関する情報のうちの少なくとも一つを含む第2電話情報と、を含む発信側電話情報を発信者端末から収集する段階と、
    着信端末から、着信呼び出しの時間情報、着信端末電話番号および前記発信端末電話番号の少なくとも一つを含む着信呼び出しに関する情報である着信側電話情報を収集する段階と、
    前記収集された第1電話情報の少なくとも一部と対応する前記収集された着信側電話情報の少なくとも一部とを比較して前記電話番号リンクオブジェクトの選択と前記着信呼び出しとの関連性を判断する段階と、
    前記関連性の判断に応じて、前記第2電話情報の少なくとも一部を前記着信端末に表示することができるように伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする発信経路情報提供方法。
JP2015126318A 2014-11-04 2015-06-24 発信経路情報提供方法およびシステム Active JP6289420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140152185A KR101576941B1 (ko) 2014-11-04 2014-11-04 발신경로 정보 제공 방법 및 시스템
KR10-2014-0152185 2014-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016092816A JP2016092816A (ja) 2016-05-23
JP6289420B2 true JP6289420B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=55020766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015126318A Active JP6289420B2 (ja) 2014-11-04 2015-06-24 発信経路情報提供方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9906643B2 (ja)
JP (1) JP6289420B2 (ja)
KR (1) KR101576941B1 (ja)
CN (1) CN105577950B (ja)
TW (1) TWI599212B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101745577B1 (ko) * 2016-05-11 2017-06-09 네이버 주식회사 전화 정보 제공 장치 및 이에 의한 전화 정보 제공 방법
CN108093137B (zh) 2017-12-20 2021-06-04 维沃移动通信有限公司 一种拨号方法及移动终端
CN113906721B (zh) * 2019-05-31 2023-06-23 苹果公司 发起企业消息传送会话
US11622039B2 (en) * 2021-04-13 2023-04-04 First Orion Corp. Providing enhanced call content
US11570295B2 (en) 2021-04-13 2023-01-31 First Orion Corp. Providing enhanced call content based on call number association
US11683415B2 (en) 2021-04-13 2023-06-20 First Orion Corp. Providing enhanced call content to a mobile device
US11792240B2 (en) 2021-04-13 2023-10-17 First Orion Corp. Enhanced call content delivery with message code

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3944949B2 (ja) 1997-06-05 2007-07-18 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、媒体
JP2001292226A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置
JP2002101207A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Gigno System Japan Inc 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
JP2003274047A (ja) 2002-03-14 2003-09-26 Oas Kk 電話発信システム及び電話番号情報変換プログラム
JP2003298724A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd Web利用CTIシステム
JP3679783B2 (ja) 2002-06-11 2005-08-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ コールセンタ支援装置、および、プログラム
US7260198B1 (en) * 2002-09-20 2007-08-21 At&T Intellectual Property, Inc. System and method for displaying a party profile for incoming and outgoing calls
US8817957B1 (en) 2008-04-03 2014-08-26 Mongoose Metrics, LLC Phone-call triggered system and method for transmitting information via network-enabled server
KR101001829B1 (ko) 2008-10-07 2010-12-15 주식회사 엠텔로 수신측 단말기에 발신측 식별정보를 제공하는 방법 및 시스템
US20100157990A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Openpeak, Inc. Systems for providing telephony and digital media services
CN101702745B (zh) 2009-12-10 2011-03-30 威海捷讯通信技术有限公司 移动终端多媒体来电主被叫并行显示方法及***
CN102170463B (zh) * 2011-03-17 2017-05-24 北京百度网讯科技有限公司 一种利用电话分机进行来电转化跟踪的网络广告监测方法
CN102270237B (zh) * 2011-08-05 2013-03-13 北京吉亚互联科技有限公司 用户来源的检测方法和***
US9118760B2 (en) * 2011-09-09 2015-08-25 Drumbi, Inc. Systems and methods for coordinated voice and data communications
KR20130049237A (ko) 2011-09-29 2013-05-14 델피콤주식회사 전화 유입 경로 및 통계 자료 제공 기능을 구비하는 전화연결서비스 제공 방법 및 시스템
CN102682397A (zh) * 2012-05-11 2012-09-19 北京吉亚互联科技有限公司 门户网站的广告效果证明方法与***
JP2015532802A (ja) * 2012-08-06 2015-11-12 グローバルローム ピーティーイー リミテッド 通信サーバ装置、発呼装置及びこれらの動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI599212B (zh) 2017-09-11
TW201618527A (zh) 2016-05-16
KR101576941B1 (ko) 2015-12-11
US20160127542A1 (en) 2016-05-05
JP2016092816A (ja) 2016-05-23
CN105577950A (zh) 2016-05-11
CN105577950B (zh) 2019-03-01
US9906643B2 (en) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289420B2 (ja) 発信経路情報提供方法およびシステム
KR101561245B1 (ko) 발신경로 정보 제공 방법 및 시스템
US8499049B2 (en) System and method for accumulating social relation information for social network services
US20090042545A1 (en) System and a method for unifying the social realities of the online internet and real world of the mobile phone
EP2118830A2 (en) Method of generating useful, related links from a text based message
CN105320758A (zh) 搜索服务平台及其搜索服务的方法
CN104540108A (zh) 根据用户拨打号码推荐信息的方法及装置
US20140177579A1 (en) Systems and Methods for Establishing a Telecommunications Bridge Between a User Device and a Node
CN106685799A (zh) 基于CoreSeek的多平台微信服务的通知发送方法
CN104580638A (zh) 一种电话号码标注的方法及装置
JP2010165189A (ja) 広告提供装置、端末装置、広告提供方法、及びプログラム
CN105704003A (zh) 即时通讯交互方法及终端
CN101621559A (zh) 自动呼叫装置和方法
US20070161369A1 (en) Methods for Intelligent Number Dialing Assistance and Related Marketing Techniques
KR101885129B1 (ko) 통합형 다이얼러 어플리케이션 실행 가능한 장치 및 이를 수행하는 서버
KR20080011881A (ko) 휴대용 단말을 이용한 키워드 검색 시스템 및 방법
KR101584311B1 (ko) 발신경로 정보 제공 방법 및 시스템
KR20120140345A (ko) 데이터 양에 따른 과금이 가능한 수신자 부담 인터넷 전화 제공방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
KR100614830B1 (ko) 휴대폰 통화 대기음을 이용한 광고 및 환금 서비스
JP2017050854A (ja) 電気通信サーバと連携する電話番号情報サーバ及びその情報提供方法
KR101800782B1 (ko) 통화 대기중 서비스 제공 장치 및 방법
KR20050038084A (ko) 통화 연결이 이루어지는 동안 광고하는 방법
JP6315596B2 (ja) アクセス制御装置及びアクセス制御方法
KR20000030766A (ko) 인터넷에서 목적 사이트와의 음성 및 영상 통화를 위한음성/영상 포털사이트 운영방법 및 이를 위한 운영시스템
WO2002091192A1 (fr) Systeme d'apport d'information utilisant un terminal cellulaire

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250