JP6282080B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6282080B2
JP6282080B2 JP2013224883A JP2013224883A JP6282080B2 JP 6282080 B2 JP6282080 B2 JP 6282080B2 JP 2013224883 A JP2013224883 A JP 2013224883A JP 2013224883 A JP2013224883 A JP 2013224883A JP 6282080 B2 JP6282080 B2 JP 6282080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
mounting table
processing apparatus
plasma processing
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013224883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015088573A5 (ja
JP2015088573A (ja
Inventor
工藤 豊
豊 工藤
博昭 瀧川
博昭 瀧川
崇弘 櫻木
崇弘 櫻木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2013224883A priority Critical patent/JP6282080B2/ja
Priority to KR1020140012040A priority patent/KR101582207B1/ko
Priority to US14/182,259 priority patent/US20150114568A1/en
Publication of JP2015088573A publication Critical patent/JP2015088573A/ja
Publication of JP2015088573A5 publication Critical patent/JP2015088573A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6282080B2 publication Critical patent/JP6282080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • C23C16/45521Inert gas curtains the gas, other than thermal contact gas, being introduced the rear of the substrate to flow around its periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、真空容器内部の減圧された処理室内に配置された半導体ウエハ等の試料を処理室内に形成したプラズマを用いて処理するプラズマ処理装置に係り、特に試料を処理室内部に配置した載置台上に載置してその表面の処理対象の膜をアッシング処理するプラズマ処理装置に関する。
半導体デバイスの製造に用いるアッシング処理装置において、ウエハが処理室の載置台上で生じる位置ずれによって、様々な問題が発生している。
ウエハ載置台上のウエハ位置ずれが発生することで、製品デバイスの処理が止まるだけではなく、処理室を大気開放しウエハを取り出す作業が生じる。更に位置ずれ量が大きい場合は、搬送時にウエハが割れる場合もあり、その場合、ウエットクリーニングを実施する必要があり、製品処理を継続することが出来ない。このため、ウエハ載置上でのウエハの位置ずれは避けなければならない。一方でウエハ裏面とウエハ載置台の部材とが擦れることで異物が発生する原因にもなる。
このような問題点を解決するための技術が従来より知られていた。例えば、特開2002−57210号公報(特許文献1)には、ウエハ載置台上のウエハ位置ずれの防止や異物の低減をするためのウエハ載置台が開示されている。また、特開2012−142447号公報には、ウエハ載置ステージの上面上方に載せられるスペーサ部材の上面に複数本の環状及び直線状かつスペーサ部材の中心を通って両端縁の間を連通する空気排出溝を備えた構成が開示されている。
また、静電吸着を用いてウエハを吸着させる際に、ウエハとウエハ載置台との接触面積を減らしたウエハ載置台によって、異物発生を防止するものが特許文献3に開示されている。さらに、高温のウエハ保持台を用いる処理装置で、ウエハの反りを抑制する技術が、特許文献4に開示されている。
特開2002-57210号公報 特開2012-142447号公報 特開2012-054399号公報 特開2007-235116号公報
しかしながら、上記の従来技術では次の点について十分に考慮されていないため問題が生じていた。
すなわち、ウエハ載置台上でウエハが位置ずれを起こす原因は、ウエハの裏面と載置台の上面との間のガスの圧力が上昇してしまい、このガスの圧力によって生じる上方向の力によってウエハが持ち上げられる、所謂ホバリングすることで位置ずれが発生するということが、発明者らの検討により知見として得られている。そして、このようなウエハの裏面圧力の上昇は、ウエハがアッシング処理装置等において高温にされたウエハ載置台に載せられて、その上面に対して近接することでウエハが凸方向に反る為である。
このような反らせる力は、ウエハに成膜された膜に応力がかかり、膜の応力によって生じるものと考えられる。そして、ウエハが凸方向に反ったことで、ウエハ裏面とウエハ載置台との間にガスが溜まり、ウエハ裏面の圧力が上昇しホバリングを発生する。
また、ウエハの裏面にも膜が形成されたウエハでは、熱エネルギーによってウエハ裏面から脱ガスを起こし、ホバリングの要因となると考えられる。このようにウエハの位置ずれの原因となるウエハの凸状の反りに起因する裏面側のガスの圧力の上昇の低減またはホバリングの抑制について、上記の従来技術では考慮されていなかった。このため、ウエハの位置ずれに起因した異物が生起する、あるいは搬送用のロボットのアーム上に載せてウエハを載置台から持ち上げて搬送する際にウエハがアームから脱落したり搬送中に処理装置内部の部材と衝突したりしてウエハの損傷が生じることにより、処理の歩留まりや効率が損なわれていた。
本発明の目的は、高温で処理されるプラズマ処理装置のウエハの載置台において、ウエハの位置ずれを抑制して処理の効率を向上したプラズマ処理装置を提供することにある。
上記目的は、真空処理容器内部に配置された処理室内に配置されその円形を有した上面上方で被処理体のウエハをその中心から外周縁まで前記上面からすき間をあけて所定の高さに保持する載置台を備えて前記処理室内に形成したプラズマを用いて前記ウエハを処理するプラズマ処理装置において、前記載置台が、前記上面上に突出して配置され前記ウエハを上端上に載せて保持する複数のピンと、前記上面に配置されその中央部から外周端まで延在し前記ウエハが載せられた状態で当該外周端に前記載置台の外周側に向けて開口を有する複数本の溝とを備え、前記複数本の溝が前記上面の中心を通らずに当該中心を挟んで平行に配置された2本の溝を1対とした複数の対であって前記上面の中心の周りに同じ角度ごとに配置されて、これらの溝の対で区切られた前記載置台の上面の外周側の複数の領域であって当該溝の対同士の間の複数の領域の面積が同じ値を有するように配置された複数の対のみから構成され、前記複数のピンの各々が前記複数本の溝同士の間に配置され前記ウエハが前記ピン上で前記載置台の上面で所定の高さに保持されて前記処理が施されることにより達成される。
実施例のプラズマ処理装置の構成の概略を説明する縦断面図である。 従来技術によるウエハ載置台と図1に示す実施例に係るウエハ載置台の構成の概略を示す上面図及び縦断面図である。 ウエハ位置ずれの要因を説明する図である。 従来のウエハ載置台と本発明のウエハ載置台のアッシングレートを比較したグラフである。 本実施例に係るウエハ載置台と従来技術によるウエハ載置台とでウエハの位置ずれを検証した条件と結果とを示す表である。
本発明の実施の形態を、以下図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例に係るプラズマ処理装置の構成の概略を示す縦断面図である。特に、本実施例では、プラズマ処理装置としてプラズマを用いたアッシング処理装置を説明する。本発明のプラズマアッシング装置は、ヘリカルアンテナを用いて所定の真空度に減圧されて維持された真空容器内部の処理室内に誘導結合型プラズマを形成して当該処理室内の下部に配置されたウエハ載置台の上面に載せられたウエハ表面のフォトレジスト等マスクといった対象の膜を灰化処理するダウンフローアッシング装置である。
本実施例に係るアッシング処理装置の真空容器は、内外を気密に封止するOリング等のシール部材を外周縁部の下面で挟んで真空容器の上部に載せられた円板状のトッププレート1と、これの外周縁と接してその下方に配置されて円筒形を有した石英等の誘電体製の石英チャンバ5と、この石英チャンバ5の下端部とその下方で接続されて配置され略直方体形状または平面形が多角形を有した箱形状を備えたアルミ製のチャンバ3とを備えて構成されている。
トッププレート1は、その中央部に真空にされる内部の処理室内に処理用のガスを供給するための貫通孔である一つまたは複数のガス供給孔9が複数配置されている。さらに、その直下方には、処理室の天面を構成する2枚の石英製のバッフル板6、7が配置されている。
これらのうち、上方に配置された1枚目のバッフル板7は、トッププレート1のガス供給孔9から下方に数ミリ程度離間させた位置に配置され、トッププレート1のガス供給口9近傍で発生する異常放電の防止のために取り付けられている。一方、2枚目のバッフル板7は、1枚目のバッフル板6からさらに数センチの下方の位置に配置され、1枚目のバッフル板6から石英チャンバ5の中心へ流れ込むガスを効率良く、外周へ分散する為に設けている。
石英チャンバ5は、円筒形を有した石英で構成され、その外側壁の外周には、これと隙間を開けて等間隔に誘導コイル8が螺旋状に複数回巻き付けられて配置されている。この誘導コイル8には、27.12MHzの高周波電力10が電源より誘導コイル8に供給されることで、誘導コイル8による誘導磁場が石英チャンバ5内部の円筒形の処理室内の内側壁表面から所定の距離だけ内側に誘導コイル8の位置に沿って螺旋状に形成される、この誘導磁場によって処理室内にガス供給孔9から供給された処理用ガスの分子または原子が励起されてプラズマが形成される。
また、本実施例の石英チャンバ5の高さは、処理室内の下部に配置された円筒形のウエハ載置台12の円形の上面に載置された試料であるウエハ20の表面において、上方の誘導コイル8近傍の上記誘導磁場により形成され下方に向かって拡散しつつ移動するプラズマの分布が均一になるように形成されている。また、誘導コイル8の外周には、高周波電力が外側に漏えいすることを防止のため水冷機構4付きのシールド2が円筒形の外側を覆って配置されている。
プラズマまたは処理用ガスは、石英チャンバ5の内壁に沿って石英チャンバ5の下方のチャンバ3の内部で石英チャンバ5の中心軸とその中心軸を合致させて配置されたウエハ載置台12に載置された試料であるウエハ20へ向かいつつ拡散してウエハ20の表面に供給され、円形のウエハ20または円筒形或いは円板形を有したウエハ載置台12の中央側から外周側部へ向かって分散して移動する。このようなプラズマまたは処理用ガスのウエハ20上での強度または密度の均一性を向上させるため、アルミチャンバ3と石英チャンバ5との間にはアルミ製の整流リング11が配置されている。
整流リング11の内側に配置された円形の空間を構成する内周端部は、その縦断面が下方のウエハ20に向かって末広がりとなるテーパ形状となっている。このような形状は、上記の通り誘導磁場は石英チャンバ5の内壁の内側で誘導コイル8に沿って最も強い箇所が生じておりこの箇所において最も強度の高いプラズマが発生することになるので、石英チャンバ5の内側壁に沿った線または面で見た場合にはプラズマは均一に生じていないが、整流リング11を配置することで、上方から内側壁に沿って移動してくるプラズマがそのまま下方のウエハ20に到達してプラズマ分布が外周部で高くなることを抑制してウエハ20上での処理の不均一さを低減するために備えられている。
尚、上記ガス供給孔9から供給された処理用ガスは石英チャンバ5の内壁に沿って誘導コイル8の近くを流れてプラズマを効率良く形成することができる。プラズマによりウエハ20上面に配置された処理対象の膜がアッシングされて、この際に形成された生成物や未反応の処理用ガスは、チャンバ3の下方に配置され内部と排気口13を介して連結され処理室内を減圧するための図示されないドライポンプ等の真空ポンプにより排気口13から排出される。
図2を用いて従来技術および本実施例に係るウエハ載置台の構成を説明する。図2は、従来技術によるウエハ載置台と図1に示す実施例に係るウエハ載置台の構成の概略を示す上面図及び縦断面図である。
本図において、本実施例に係るウエハ載置台12及び従来技術に係るウエハ載置台19は、いずれもアルミ製の円筒形または円板状の部材を備えて構成され、その上面にはアルミナ製の高さ:0.15mmのプロキシピン15が9箇所に配置されている。
ウエハ20は、この9箇所(9個)のプロキシピン15上にウエハ載置台12または19の上面との間に所定の隙間を開けて載置されて保持され、当該上面との間で処理用ガスを介した熱伝導により処理に適した高温(本実施例では300℃)まで昇温される。また、ウエハ載置台12及び19上面には直接ウエハ20が接触するように載置されない為ウエハ20の裏面はこのような接触による汚染が低減される。
プロキシピン15先端のウエハ載置台12上面からの高さが0.15mm以上になると、ウエハ20とウエハ載置台12、19との間の熱伝導の効率が急激に低下して温度が伝達され難くなるため、ウエハ20を処理に適した温度まで昇温させるために要する時間をより長くとることが必要となる。しかし、ウエハ20の昇温時間を長くするとウエハ20をプラズマ処理装置(アッシング処理装置)の内部に搬送してからアッシング処理を終了するまでの処理全体の時間も長くなることになるので単位時間当たりのウエハ20の処理の枚数(所謂スループット)が低下することになる。
更に、プロキシピン15先端を高くすると、ウエハ20の外周部の排気の影響を受け易くなるため、ウエハ20外周部の温度が中央部よりも低くなってアッシング処理の処理速度(レート)の面内の分布の不均一さが増大することに繋がる。このような処理に対する影響を考慮して、本実施例のプロキシピン15先端の高さはアッシング性能に影響がでない高さである0.15mmに設定されている。
ウエハ載置台12,19の外周側壁の下部には、これを囲んで円筒形の排気バッフル17が取り付けられている。排気バッフル17は、内外を貫通してパンチング穴18が形成されウエハ20表面で実施されたアッシング処理に伴なって形成された副生成物や未反応の処理用ガスは、このパンチング穴18を通して、ウエハ下部の外周側から排気バッフル17の内側に流入して、ウエハ載置台12または19の周囲方向について不均一さが抑制され排気される構成となっている。
次に、本実施例のウエハ載置台12の表面に配置された溝の構成とその加工の工程について説明する。ウエハ20の温度の上昇に伴って生じる裏面と載置台の上面との間の空間内でのガス圧の上昇を抑制してウエハ20の位置ずれを低減する為に、本実施例のウエハ載置台12の表面には所定の形状の複数の溝14を形成している。
発明者らは、溝14の形状としてその幅と深さの仕様を検討した。溝14の幅が広すぎるとウエハ載置台12表面の温度の分布に悪影響が及ぶことになり、溝14の形状がアッシングレートの面内分布に転写され均一性の悪化を招くことになる。また、例え溝14の幅が十分に小さくともその深さが大き過ぎると同じようにアッシングレートの面内分布を悪化させることになる。
また、本実施例のウエハ載置台12の溝14配置は、ウエハ載置台12中心部から外周側に向けて放射状に伸びる配置としている。しかし、溝14がウエハ載置台12中央部に集中して配置されて単位面積当たりの溝の面積の占める割合が外周側部分と比べて特定の値より大きくなると、ウエハ載置台12からウエハ20に伝達される熱量は外周側部分より中央側部分の方が相対的に小さくなり、ウエハ20表面方向についての温度の分布は中央部で低くなりアッシングレートは均一性が損なわれる虞が有る。
このような課題を考慮して、発明者らが検討した結果、本実施例においては溝14の幅を4mm、深さを0.5mmの形状とすることで、アッシングレートのウエハ20の面方向の分布に悪影響を及さすことを抑制することができることが判った。また、溝14の配置は、溝14で区切られたウエハ載置台12の面積が、周方向について、ほぼ同じ値となるなるように配置することで、ウエハ載置台12表面の温度の分布の不均一性を低減できるという知見を得られた。
本実施例は、上記の知見に基づいて、図2(b)に示すように平行に配置された2本の溝を1対とし、ウエハ載置台12の中心の周方向について各々同じ相対角度となるように、つまり均等の角度方向に溝14を3対(6本)配置した。なお、ウエハ載置台12外周の溝の最終端部は、ウエハの裏面側のガスをウエハ20外周側の空間に効率良く導いて排出する、あるいはウエハ20の外周側の処理室内の空間との間でガスを効率良く(抵抗を低くして)通流させるため、溝14の端部がウエハ20が載せられた状態で処理室内部と連通する開口が形成されるようにしている。
図3は、ウエハの位置ずれが発生する要因を説明する図である。本図において、図3(a)は、ウエハ20がリフターピン16上に載せられて保持されている状態を、図3(b)は、リフターピン16が下降してウエハ載置台12内部に収納された状態でウエハ20がプロキシピン15先端上にその裏面が接して保持されている状態を示している。
ウエハ20の位置ずれの原因としては、リフターピン16の先端上に保持されたウエハ20が、リフターピン16の下降によってウエハ載置台12上のプロキシピン15上において載置面と隙間を開けて保持された状態で、ウエハ20が300℃付近まで急激に加熱されることにより、ウエハ20上に予め形成された膜の上下に応力が生じ、凸方向にウエハ20が反ることによって、ウエハ20裏面の外周部がウエハ載置台12の表面と接触あるいは近接して凸形状となったウエハの裏面とウエハ載置台12との間に溜まったガスが温度により膨張した結果ウエハ20の裏面側の空間21内の圧力が上昇する。その結果、ウエハ20はプロキシピン15先端から上方に遊離してホバリングしてしまいウエハ20の位置ずれが発生すると想定される。
一方、ウエハ20裏面に熱反応が起こしやすいカーボン膜などを形成している場合、急激な熱反応によってウエハ20の裏面側の膜から脱ガスが発生し、その脱ガスによって裏面側の空間21内の圧力が上がることでホバリング状態となりウエハ位置ずれが発生することも考えられる。尚、発明者らの検討によれば、ウエハの位置ずれが発生するタイミングは、アッシング処理条件の放電開始前の昇温ステップや放電中でも発生するという知見を得ている。
そこで、発明者らは、本実施例のウエハ載置台12と従来技術によるウエハ載置台19を用いてウエハ位置ずれの要因の検証を行った。ウエハ20には、熱反応に顕著で膜応力を起こしやすいカーボン膜をウエハ表裏面および表面のみ形成したサンプルを作成し、アッシング処理を行いウエハの位置ずれ試験を実施した。
処理条件は、脱ガスや副生成物が大量に発生しやすいと想定された図5(a)に示す条件を用いた。このような検証の結果、従来技術によるウエハ載置台19では、ウエハ表裏面及び表面のみに形成したサンプルのいずれもウエハ位置ずれが発生したが、本発明の溝加工したウエハ載置台12では、どちらのサンプルもウエハ位置ずれが発生しなかった。
ここで、ウエハ表面のみにカーボン膜を形成したサンプルでも、従来のウエハ載置台19では、ウエハ位置ずれが発生した。本結果により、ウエハ裏面から脱ガスが発生しないサンプルで、従来のウエハ載置台19では位置ずれが発生していることからウエハ位置ずれの原因はウエハ20の急激な昇温により凸方向にウエハが反り、ウエハのエッジ部がウエハ載置台12表面と接触あるいは近接したことで、ウエハ裏面に閉じ込められたガスが熱膨張し、ウエハがホバリングして位置ずれが発生することが判った。このようにウエハ載置台12表面に溝加工を施すことによって、ウエハ裏面とウエハ載置台12との間のガスが加工溝に沿ってウエハ外周部へ効率良く排出され圧力上昇を抑えることができ、ウエハの位置ずれを解消することができることが判った。
次に本発明のウエハ載置台12を用いることによるスループット効果について説明する。従来技術によるウエハ載置台19で用いていたアッシングの条件は、図5(a)に示すようなウエハ20を昇温するステップとアッシング処理するステップとの2つを備えている。
しかし、カーボン膜ウエハを用いて処理を行った際にウエハ20の位置ずれが発生したことから、図5(b)に示すような従来実施されてきた昇温ステップの前に、ウエハ20をリフターピン16でウエハ載置台12表面から1mm上方の位置で50秒間保持するステップを追加した。このステップは、ウエハ20の反りを解消してから従来の昇温ステップへ移行するための工程である。
一方、従来技術によるウエハ載置台19では、ウエハ20の反りを緩和するステップが、必ず必要となるため、アッシング時間が長くなるという課題が生じていた。この課題に対し、本発明のウエハ載置台12を用いて、カーボン膜ウエハを使用し、図5(a)開示の条件でウエハ位置ずれを検証した結果、ウエハ20の位置ずれは発生しなかった。
このことから、図5(b)に示すステップ1が無くてもウエハ20の位置ずれが発生しないことから、アッシング処理のトータル時間は、図5(a)の条件と比較して、40秒程度の時間の短縮が可能となり、スループットの向上が図れたと判断された。また同時に本実施例のウエハ載置台12を用いることにより、ウエハ載置台12上でウエハの位置ずれが発生しないことから、ウエハ裏面とのウエハ載置台12との摩擦による発塵も解消できる。
図5(c)は、上記以外の膜構造を備えたウエハ20を用いてアッシングの条件を変えてウエハの位置ずれの検証を行った結果を示す表である。従来技術によるウエハ載置台19では、ウエハの位置ずれが発生した膜構造の種類やアッシングの条件であっても、本実施例の溝14を備えたウエハ載置台12では、ウエハ20の位置ずれが発生しないことが判った。
図4は、本実施例のウエハ載置台12と従来技術によるウエハ載置台19とにおいてアッシングレートの分布を比較したグラフである。本実施例に係る溝14を備えたウエハ載置台12は、従来技術によるウエハ載置台19と比べてアッシング性能が大きく変化するとアッシング処理の条件を所望の結果が得られるように調整するために膨大な時間を要するため、溝14を具備していないウエハ載置台19を用いた場合の性能から大きな変化は避けなることが望ましい。
そこで、レジスト膜と熱酸化膜との各々が予め形成されたウエハ20を用いて、図5(d),(e)に示す条件でウエハ20の面方向についてのアッシングレートの評価を行った。その結果、本実施例によるウエハ載置台12のアッシングレートの値および面内方向についての分布は、従来技術によるウエハ載置台19と同等の結果が得られたことが判った。
1…トッププレート、2…シールド、3…アルミチャンバ、4…冷却水配管、5…石英チャンバ、6…石英バッフル2、7…石英バッフル1、8…誘導コイル、9…ガス供給孔、10…RF電源 11…整流リング、12…ウエハ載置台、13…排気口、14…溝、15…プロキシピン、 16…リフターピン、17…排気バッフル、18…パンチング穴、19…従来の載置台、20…ウエハ、21…裏面側の空間。

Claims (4)

  1. 真空処理容器内部に配置された処理室内に配置されその円形を有した上面上方で被処理体のウエハをその中心から外周縁まで前記上面からすき間をあけて所定の高さに保持する載置台を備えて前記処理室内に形成したプラズマを用いて前記ウエハを処理するプラズマ処理装置において、
    前記載置台が、前記上面上に突出して配置され前記ウエハを上端上に載せて保持する複数のピンと、前記上面に配置されその中央部から外周端まで延在し前記ウエハが載せられた状態で当該外周端に前記載置台の外周側に向けて開口を有する複数本の溝とを備え
    前記複数本の溝が前記上面の中心を通らずに当該中心を挟んで平行に配置された2本の溝を1対とした複数の対であって前記上面の中心の周りに同じ角度ごとに配置されて、これらの溝の対で区切られた前記載置台の上面の外周側の複数の領域であって当該溝の対同士の間の複数の領域の面積が同じ値を有するように配置された複数の対のみから構成され、
    前記複数のピンの各々が前記複数本の溝同士の間に配置され前記ウエハが前記ピン上で前記載置台の上面で所定の高さに保持されて前記処理が施されるプラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記真空容器は、真空にされた内部を前記ウエハが搬送される真空搬送容器に連結され、
    前記ウエハは前記別の真空容器内部に配置された処理室において処理された後前記載置台上に搬送され保持されるプラズマ処理装置。
  3. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記溝は、幅が5mm以下であって、深さは0.7mm以下であるプラズマ処理装置。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載のプラズマ処理装置において、
    前記複数の溝の対が前記上面の中心の周りに同じ角度ごとに配置された少なくとも3つの対を備えたプラズマ処理装置。
JP2013224883A 2013-10-30 2013-10-30 プラズマ処理装置 Active JP6282080B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224883A JP6282080B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 プラズマ処理装置
KR1020140012040A KR101582207B1 (ko) 2013-10-30 2014-02-03 플라즈마 처리 장치
US14/182,259 US20150114568A1 (en) 2013-10-30 2014-02-17 Plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224883A JP6282080B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 プラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015088573A JP2015088573A (ja) 2015-05-07
JP2015088573A5 JP2015088573A5 (ja) 2017-01-05
JP6282080B2 true JP6282080B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=52994077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013224883A Active JP6282080B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 プラズマ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150114568A1 (ja)
JP (1) JP6282080B2 (ja)
KR (1) KR101582207B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016187166A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Plasmability, Llc Toroidal plasma processing apparatus with a shaped workpiece holder
JP2018182290A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 日新イオン機器株式会社 静電チャック
JP7192707B2 (ja) * 2019-08-09 2022-12-20 三菱電機株式会社 半導体製造装置
CN112782174A (zh) * 2020-12-25 2021-05-11 西南化工研究设计院有限公司 一种高频无极氩放电离子化检测器及气体中硫、磷化合物的分析方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074626A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd ウエハー処理方法及び装置
KR100238629B1 (ko) * 1992-12-17 2000-01-15 히가시 데쓰로 정전척을 가지는 재치대 및 이것을 이용한 플라즈마 처리장치
US5810933A (en) * 1996-02-16 1998-09-22 Novellus Systems, Inc. Wafer cooling device
KR200179787Y1 (ko) * 1996-12-30 2000-05-01 김영환 플라즈마 장치의 웨이퍼 스테이지
US6199140B1 (en) * 1997-10-30 2001-03-06 Netlogic Microsystems, Inc. Multiport content addressable memory device and timing signals
JP2002057210A (ja) 2001-06-08 2002-02-22 Applied Materials Inc ウェハ支持装置及び半導体製造装置
US6506291B2 (en) * 2001-06-14 2003-01-14 Applied Materials, Inc. Substrate support with multilevel heat transfer mechanism
US20030168174A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Foree Michael Todd Gas cushion susceptor system
JP4695936B2 (ja) * 2005-07-15 2011-06-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP2007067394A (ja) * 2005-08-05 2007-03-15 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置およびそれに用いる基板載置台
JP4861208B2 (ja) 2006-01-31 2012-01-25 東京エレクトロン株式会社 基板載置台および基板処理装置
JP2006303514A (ja) * 2006-05-01 2006-11-02 Fujitsu Ltd 静電チャック、成膜方法及びエッチング方法
JP5125010B2 (ja) * 2006-07-20 2013-01-23 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び制御システム
JP2008198739A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Tokyo Electron Ltd 載置台構造、これを用いた処理装置及びこの装置の使用方法
JP2012054399A (ja) 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP2012142447A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sharp Corp ウエハ載置機構、ウエハ載置ステージ、及びレジスト形成装置
CN110085546B (zh) * 2013-08-05 2023-05-16 应用材料公司 用于薄基板搬运的静电载体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101582207B1 (ko) 2016-01-04
KR20150050305A (ko) 2015-05-08
US20150114568A1 (en) 2015-04-30
JP2015088573A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7105666B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5058727B2 (ja) 天板構造及びこれを用いたプラズマ処理装置
JP4997842B2 (ja) 処理装置
KR100635975B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 방법과, 플라즈마 처리 장치용 링 부재
US20180122680A1 (en) Electrostatic chuck assembly and semiconductor manufacturing apparatus including the same
US10804120B2 (en) Temperature controller and a plasma-processing apparatus including the same
US20100326600A1 (en) Plasma dry etching apparatus having coupling ring with cooling and heating units
JP6282080B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2019197830A (ja) 載置台及びプラズマ処理装置
US10615008B2 (en) Temperature control method
JP2010027860A (ja) フォーカスリング及び基板載置台、並びにそれらを備えたプラズマ処理装置
TWI794428B (zh) 被處理體的載置裝置及處理裝置
KR101333926B1 (ko) 기판 지지대, 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP6796692B2 (ja) 基板処理装置
US7857984B2 (en) Plasma surface treatment method, quartz member, plasma processing apparatus and plasma processing method
US20210233750A1 (en) Plasma processing apparatus
TWI827502B (zh) 用於高溫處理腔室的靜電吸座及其形成方法
US20190355598A1 (en) Processing apparatus, member, and temperature control method
JP2020088193A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20230024385A (ko) 반도체 프로세싱 챔버를 위한 비대칭 배기 펌핑 플레이트 설계
US11201039B2 (en) Mounting apparatus for object to be processed and processing apparatus
JP6896565B2 (ja) インナーウォール及び基板処理装置
KR100647257B1 (ko) 열전달 가스 공급 구조를 갖는 반도체 제조용 히팅 척
JP7105180B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101040697B1 (ko) 정전척

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6282080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350