JP6281963B2 - 非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法 - Google Patents

非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6281963B2
JP6281963B2 JP2016503894A JP2016503894A JP6281963B2 JP 6281963 B2 JP6281963 B2 JP 6281963B2 JP 2016503894 A JP2016503894 A JP 2016503894A JP 2016503894 A JP2016503894 A JP 2016503894A JP 6281963 B2 JP6281963 B2 JP 6281963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
power transmission
primary
coils
contact power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016503894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015125295A1 (ja
Inventor
佑貴 太田
佑貴 太田
哲也 田倉
哲也 田倉
文博 佐藤
文博 佐藤
英敏 松木
英敏 松木
忠邦 佐藤
忠邦 佐藤
昭房 湯山
昭房 湯山
秀 佐々木
秀 佐々木
加藤 敏明
敏明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIKARIDENSHI CO., LTD
Original Assignee
HIKARIDENSHI CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIKARIDENSHI CO., LTD filed Critical HIKARIDENSHI CO., LTD
Publication of JPWO2015125295A1 publication Critical patent/JPWO2015125295A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281963B2 publication Critical patent/JP6281963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0311Compounds
    • H01F1/0313Oxidic compounds
    • H01F1/0315Ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、8の字コイルを用いて、非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法に関する。
発明の背景
従来の非接触電力伝送装置は、スパイラルコイルを2個対向させて、一方のスパイラルコイルに電力を投入して電力伝送を行なっていた。
特許文献1には、非接触給電装置に関して、記載されており、スパイラルコイルの形状とした、電力伝送用の給電コイルと、受電コイルが開示されている。ここで、前記電力伝送用の給電コイルと、受電コイルの内側に、信号伝送用の送信コイル、および信号伝送用の受信コイルが配置されている。
特開2008−288889号公報
従来の、非接触給電装置では、電力伝送用の給電コイルと、受電コイルに関して、給電コイル自身、および受電コイル自身が、発生するノイズに関しては、ノイズ軽減の対策は、取られていなかった。
また、特許文献1では、電力伝送用の給電コイルと、受電コイルの内側に、信号伝送用の送信コイル、および信号伝送用の受信コイルが配置され、前記信号伝送用の送信コイル、および信号伝送用の受信コイルに関しては、いずれも8の字コイル形状であって、ノイズ対策が行われているが、電力伝送用の給電コイルと、受電コイル自身が、発生するノイズについては、ノイズ減少させる対策については、全く開示されてない。
本発明の課題は、電力伝送用の1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺することができ、また、1次側コイル、2次側コイルからの漏れ磁束を低減することができ、かつ、1次側コイルの位置ずれにも対応することができ、電力伝送の効率を最良にすることができる非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法を提供することである。
本発明の請求項の非接触電力伝送装置は、電磁誘導を用いて、対向して配置された1次側コイルから2次側コイルに非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送装置において、
前記1次側コイルと前記2次側コイルは対向して配置され、
前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルであり、
前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルであり、
前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルは、それぞれ2個の端子を有していて、
前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルには、それぞれ個別に電源が接続され、当該2個のスパイラルコイルに流す電流を個別に調整可能としたことを特徴とする非接触電力伝送装置である。ここで、半円形部分の形状は、ほぼ、円の半分の形状が、一般に使用されるが、かならずしも、この形状には、限られない。このように、複数の電源が、1次側コイルに接続される場合には、1次側コイルの隣接した複数のコイル、2個のスパイラルコイルに流す電流を、個別に調整することが可能となり、伝送効率の良い非接触電力伝送装置を提供できる。
本発明の請求項の非接触電力伝送装置は、隣接した複数のコイルから構成された1次側コイルと、隣接した複数のコイルから構成された2次側コイルとを重ねて配置した非接触電力伝送装置であり、
前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルであり、
前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルであり、
前記半円形部分と直線部分とが合成された形状の1次側コイルが前記直線部分に関して、回転軸方向に角度をずらすように、複数個配置されており、
前記複数の1次側コイルと前記2次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、前記複数の次側コイルのいずれかを電源に接続するように、スイッチが切り替えられるようにして、前記2次側コイルの出力が最大に設定されたことを特徴とする非接触電力伝送装置である。
本発明の請求項の非接触電力伝送装置は、前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、等しい角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送装置である。例えば、複数の1次側コイルが、3個の場合は、お互いの角度は、120度となる。
本発明の請求項の非接触電力伝送装置は、前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、ランダムな角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送装置である。このように、複数の1次側コイルをランダムな角度に配置する場合は、より集中させて、複数の1次側コイルを配置することが可能となり、2次側コイルの出力を、更に高めることができる。
本発明の請求項の非接触電力伝送装置は、前記次側コイル、コイルに、対向する面と反対側に、軟磁性体の板が配置されることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項記載の非接触電力伝送装置である。
本発明の請求項の非接触電力伝送装置は、前記軟磁性体の板は、Mn−ZnフェライトもしくはNi-Cu-Znフェライトであることを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送装置である。ここで、Ni−Cu−Znフェライトは、Mn−Znフェライトより、絶縁破壊に対する性能が優れている。
本発明の請求項の非接触電力伝送方法は、電磁誘導を用いて対向して配置された1次側コイルから2次側コイルに非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送方法において、
前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルとし、
前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルとし、
前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルには、それぞれ2個の端子を設け、
前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルには、それぞれ個別に電源を接続し、当該2個のスパイラルコイルに流す電流が個別に調整することを特徴とする非接触電力伝送方法である。ここで、半円形部分の形状は、ほぼ、円の半分の形状が、一般に使用されるが、かならずしも、この形状には、限られない。このように、複数の電源が、1次側コイルに接続される場合には、1次側コイルの隣接した複数のコイル、2個のスパイラルコイルに流す電流を、個別に調整することが可能となり、伝送効率の良い非接触電力伝送方法を提供できる。
本発明の請求項の非接触電力伝送方法は、隣接した複数のコイルから構成された1次側コイルと、隣接した複数のコイルから構成された2次側コイルとを重ねて配置する非接触電力伝送方法であり、
前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルとし、
前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルとし、
前記半円形部分と直線部分とが合成された形状の1次側コイルが前記直線部分に関して、回転軸方向に角度をずらすように、複数個配置し、
前記複数の1次側コイルと前記2次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、前記複数の次側コイルのいずれかを電源に接続するように、スイッチが切り替えられるようにして、前記2次側コイルの出力を最大に設定することを特徴とする非接触電力伝送方法である。
本発明の請求項の非接触電力伝送方法は、前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、等しい角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送方法である。例えば、複数の1次側コイルが、3個の場合は、お互いの角度は、120度となる。
本発明の請求項10の非接触電力伝送方法は、前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、ランダムな角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送方法である。このように、複数の1次側コイルをランダムな角度に配置する場合は、より集中させて、複数の1次側コイルを配置することが可能となり、2次側コイルの出力を、更に高めることができる。
本発明の請求項11の非接触電力伝送方法は、前記次側コイル、コイルに、対向する面と反対側に、軟磁性体の板が配置されることを特徴とする請求項ないし10のいずれか1項記載の非接触電力伝送方法である。
本発明の請求項12の非接触電力伝送方法は、前記軟磁性体の板は、Mn−ZnフェライトもしくはNi-Cu-Znフェライトであることを特徴とする請求項11記載の非接触電力伝送方法である。ここで、Ni−Cu−Znフェライトは、Mn−Znフェライトより、絶縁破壊に対する性能が優れている。
請求項の非接触電力伝送装置によれば、1次側コイル、2次側コイルを用いて効率良く電力伝送を行い、更に、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズ、および、外部からのノイズ、更に、前記1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺し、
更に、複数の電源が、1次側コイルに接続されて、1次側コイルの隣接した複数のコイル、2個のスパイラルコイルに流す電流を、個別に調整することが可能となり、伝送効率の良い非接触電力伝送装置を提供できる。
請求項2、3、4の非接触電力伝送装置によれば、複数の1次側コイルを切り替えることにより、1次側コイル、2次側コイルの相対位置を最適にすることができ、電力の伝送効率を最適とする非接触電力伝送装置を提供できる。
請求項5、6の非接触電力伝送装置によれば、軟磁性体を使用して、漏れ磁束を低減することができる非接触電力伝送装置を提供できる。
請求項の非接触電力伝送方法によれば、1次側コイル、2次側コイルを用いて効率良く電力伝送を行い、更に、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズ、および、外部からのノイズ、更に、前記1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺し、更に、複数の電源が、1次側コイルに接続されて、1次側コイルの隣接した複数のコイル、2個のスパイラルコイルに流す電流を、個別に調整することが可能となり、伝送効率の良い、近傍電磁界を用いる非接触電力伝送方法を提供できる。
請求項8、9、10の非接触電力伝送方法によれば、複数の1次側コイルを切り替えることにより、1次側コイル、2次側コイルの相対位置を最適にすることができ、電力の伝送効率を最適とする近傍電磁界を用いる非接触電力伝送方法を提供できる。
請求項11,12の非接触電力伝送方法によれば、軟磁性体を使用して、漏れ磁束を低減することができる近傍電磁界を用いる非接触電力伝送方法を提供できる。
本発明によれば、電力伝送用の1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺することができ、また、1次側コイル、2次側コイルからの漏れ磁束を低減することができ、かつ、1次側コイルの位置ずれにも対応することができ、更に、複数の電源が、1次側コイルに接続されて、1次側コイルの隣接した複数のコイル、2個のスパイラルコイルに流す電流を、個別に調整することが可能となり、電力伝送の効率を最良にすることができる非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法を提供することができる。
8の字型コイルの平面図であり、図1(a)は、スパイラルコイルの平面図、図1(b)は、8の字型コイルの平面図である。 8の字型コイルを2枚重ねた非接触電力伝送装置の図。 8の字型コイルを2枚重ね、裏側に磁性体の板を配置した非接触電力伝送装置の図。 実施例1の試作コイルをモデル化し、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図。 実施例2の試作コイルをモデル化し、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図。 送信コイル(一次コイルを3個、重ねた構成)と、受信コイル(二次コイル、1個)の図である。図6(a)は、送信コイル(一次コイル)の構造であり、8の字型コイル3個を、120度の角度で、重ねて配置した図、図6(b)は、受信コイル(二次コイル)の構造であり、8のコイルであって、図6(a)の送信コイルでの、1個の8の字コイルと、同一寸法、形状であり、図6(c)は、送信コイルを重ねる前の状態と、個々の8の字コイルと、回路との接続の図、図6(d)は、送信コイルを重ねた後の状態と、受信コイルとの位置関係を示す図である。 8の字コイルの現物の外観を示す図。 図8(a)は、磁性体板を一次側コイルのみに配置した場合、図8(b)は、磁性体板を二次側コイルのみに配置した場合、図8(c)は、磁性体板を一次側コイル、および二次側コイルに配置した場合の、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図。 磁性体板を一次側コイル、および二次側コイルに配置した条件にて、コイル間距離を変化した図であり、図9(a)は、コイル間距離が20mmの場合図9(b)は、コイル間距離が40mmの場合、図9(c)は、コイル間距離が80mmの場合の、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図。 一次コイルと二次コイルのコイル間距離と、電力伝送効率との関係を示す図。
符号の簡単な説明
1 8の字型のコイル
2 8の字一次側コイル
3 8の字二次側コイル
4、41 軟磁性体の板
11、12 スパイラルコイル
11a スパイラルコイルの半円形部分
11b、11c、11d スパイラルコイルの直線部分
5 第1の8の字一次側コイル
6 第2の8の字一次側コイル
7 第3の8の字一次側コイル
8 8の字二次側コイル
20 重ねられた一次側コイル
101,102,103 切り替えスイッチ
本発明の実施の形態による非接触電力伝送装置は、隣接した複数のコイルから構成された1次側コイルと、隣接した複数のコイルから構成された2次側コイルとを、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズ、および、外部からのノイズ、更に、前記1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺するように重ねて配置したことを特徴とする非接触電力伝送装置。である。
また、本発明の実施の形態による非接触電力伝送装置は、電磁誘導を用いて1次側コイルから2次側コイルに非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送装置において、前記1次側コイルは、異なる向きの磁束を発生する隣接した複数のコイルから構成され、前記2次側コイルは、異なる向きの磁束を発生する隣接した複数のコイルから構成され、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズ、および、外部からのノイズ、更に、前記1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺するように重ねて配置したことを特徴とする非接触電力伝送装置。である
ここで、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズとは、1次側コイル、2次側コイルの発生する磁界が、他の部材(金属や、磁性体など)と干渉、あるいは反射して発生するノイズであり、外部からのノイズとは、気象上での雷サージ、あるいは、電力線からのノイズ、あるいは他の電子機器が発生するノイズである。更に、1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズとは、一次コイルに、電源から電流が供給された際、その状態で、主として電源系から起因して発生するノイズであり、また前記一次側コイルから電力を受ける2次側コイルからも、同じく発生するノイズである。
ここで、前記1次側コイルは、2枚のスパイラルコイルを差動に接続した平面8の字型コイルであり、前記2次側コイルは、2枚のスパイラルコイルを差動に接続した平面8の字型コイルであり、前記スパイラルコイルの形状は、半円形部分と直線部分とが合成された形状であり、2枚のスパイラルコイルの直線部分が重ねられて平面8の字型コイルが形成されている。
前記一次側コイルの隣接した複数のコイルには、1個の電源が接続されるか、あるいは
複数の電源が接続される。複数の電源が、一次コイルに接続される場合には、一次側コイルの隣接した複数のコイルに流す電流を、個別に調整することが可能となり、さらに、伝送効率の良い非接触電力伝送装置を提供できる。
また、本発明の実施の形態による非接触電力伝送装置は前記半円形部分と直線部分とが合成された形状の1次側コイルが前記直線部分に関して、回転軸方向に角度をずらすように、複数個配置されており、前記複数の1次側コイルと前記2次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、前記複数の一次側コイルのいずれかを、前記電源に接続するように、スイッチが切り替えられるようにして、前記2次側コイルの出力が最大に設定されたことを特徴とする。
前記複数の一次コイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、等しい角度に設定されるか、あるいは前記複数の一次コイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、ランダムな角度に設定される。複数の一次コイルをランダムな角度に配置する場合は、より集中させて、複数の一次コイルを配置することが可能となり、2次コイルの出力を、更に高めることができる。
前記一次コイル、二次コイルに、対向する面と反対側に、軟磁性体の板が配置され、前記軟磁性体の板は、Mn−ZnフェライトもしくはNi-Cu-Znフェライトが使用されるが、これに限られない。
本発明の実施の形態による非接触電力伝送方法は、隣接した複数のコイルから構成された1次側コイルと、隣接した複数のコイルから構成された2次側コイルとを、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズ、および、外部からのノイズ、更に、前記1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺するように重ねて配置することを特徴とする近傍電磁界を用いる非接触電力伝送方法である。
また、本発明の実施の形態による非接触電力伝送方法は電磁誘導を用いて1次側コイルから2次側コイルに非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送方法において、前記1次側コイルを、異なる向きの磁束を発生する隣接した複数のコイルから構成し、前記2次側コイルを、異なる向きの磁束を発生する隣接した複数のコイルから構成し、電力伝送時の漏洩電磁界からのノイズ、および、外部からのノイズ、更に、前記1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺するように重ねて配置することを特徴とする近傍電磁界を用いる非接触電力伝送方法である。
ここで、前記1次側コイルを、2枚のスパイラルコイルを差動に接続した平面8の字型コイルとし、前記2次側コイルを、2枚のスパイラルコイルを差動に接続した平面8の字型コイルとし、前記スパイラルコイルの形状は、半円形部分と直線部分とが合成された形状であり、2枚のスパイラルコイルの直線部分を重ねて、平面8の字型コイルを形成する。
また、本発明の実施の形態による非接触電力伝送方法は、前記半円形部分と直線部分とが合成された形状の1次側コイルが前記直線部分に関して、回転軸方向に角度をずらすように、複数個配置されており、前記複数の1次側コイルと前記2次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、前記複数の一次側コイルのいずれかを、前記電源に接続するように、スイッチを切り替えて、前記2次側コイルの出力を最大に設定することを特徴とする請求項11ないし15のいずれか1項記載の近傍電磁界を用いる非接触電力伝送方法である。
ここで、前記複数の一次コイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、等しい角度に設定されるか、あるいは、前記複数の一次コイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、ランダムな角度に設定されたことを特徴とする。
ここで、近傍電磁界について説明する。放射源の近傍で、波動のインピーダンスが、自由空間インピーダンスと大きく異なる領域を、近傍電磁界と呼ぶ。電磁界の波長をλとし、λ/(2π)までを、近傍電磁界とし、それよりも遠方を、遠方電磁界と呼ぶ、例えば、周波数は、100kHzの場合、波長は、およそ3kmであり、λ/(2π)は、およそ0.5kmとなる。この場合は、0.5km以下の範囲が、100kHzでの近傍電磁界の範囲である。
(実施例1)
図1(b)は、実施例1の8の字コイルの平面図である。8の字型のコイル1は、 スパイラルコイル11,12が差動接続されている。図1(a)は、スパイラルコイル11の図である。前記8の字型コイルを、一次側用と、二次側用と構成して、これらを対向させて非接触電力伝送装置を構成する。(図2)
・8の字コイルの構成は、以下のごとくである。
(1)Dの字型に巻いた2枚のコイルを重ね、差動接続して構成
(2)Dの字型コイルのサイズ(図1)
外径:A=46.5mm、B=75mm
内径:C=20.5mm、D=52mm
巻数:10t

(3)重ねて8の字にした場合のサイズ(図2)
外径:A=80mm、B=75mm
内径:C=55mm、D=52mm
巻数:10t

(4)コイル特性(L,r)
Dの字型 L=6.6μH、r=64mΩ
8の字 L=15μH、r=128mΩ
・検討の結果
<例1>
(1)8の字コイル2枚を対向するよう配置
※向きをそろえる

(2)コイル間距離(Gap)を10mmとし、電力伝送を実施
測定条件
共振コンデンサあり(43nF、直列接続)
負荷:抵抗10Ω
駆動周波数f=200kHz、正弦波入力
パワーメータにて計測

(3)結果
Figure 0006281963
効率η=84%の出力を確認
参考:スパイラルコイル(従来型)の効率→91%
(4)試作コイルをモデル化し、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認
比較のためスパイラルコイルを基準として評価する
図4は、実施例1の試作コイルをモデル化し、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図である。
図4にて、白いラインは、ICNIRPガイドライン値(27μT)となるラインを示す。

ICNIRPガイドライン値(27μT)以下となるまでの距離(@ Gap 10 mm)
・コイル上方(中心軸上): 34 mm(8の字) 71 % < 48 mm(スパイラル)
・コイル側方(机上面)
: 16 mm(8の字) 80 % < 20 mm(スパイラル
(実施例2)
図3は、8の字型コイル2,3を重ね、それぞれの8の字型コイル2,3の裏側に磁性体の板4,42を配置した非接触電力伝送装置の図である。
<例2>
(1)Mn-Zn Ferriteを8の字コイル給電面の裏側に配置
磁性体(Mn-Zn Ferrite)のサイズ:90mm×90mm×0.5mm
(2)8の字コイル2枚を対向するよう配置
※向きをそろえる

(3)コイル間距離(Gap)を10mmとし、電力伝送を実施
測定条件
共振コンデンサあり(22nF、直列接続)
負荷:抵抗10Ω
駆動周波数f=200kHz、正弦波入力
パワーメータにて計測

(4)結果
Figure 0006281963
効率η=95%の出力を確認
参考:スパイラルコイル(従来型・フェライト付)の効率→97%

(5)試作コイルをモデル化し、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認
比較のためスパイラルコイルを基準として評価する
図5は、実施例2の試作コイルをモデル化し、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図である。
図5にて、白いラインは、ICNIRPガイドライン値(27μT)となるラインを示す。

ICNIRPガイドライン値(27μT)以下となるまでの距離(@ Gap 10 mm,両方あり)
・コイル上方(中心軸上):0 mm(8の字) < 0.89 mm(スパイラル)
・コイル側方(机上面)
:2.6 mm (8の字) < 13.8 mm(スパイラル)
(実施例3)
図6は、送電コイル(一次コイルを3個、重ねた構成)と、受電コイル(二次コイル、1個)の図である。図6(a)は、送信コイル20(一次コイル)の構造であり、8の字型コイル5,6,7を、3個、120度の角度で、重ねて配置した図である。図6(b)は、受電コイル8(二次コイル)の構造であり、8のコイルであって、図6(a)の送電コイルでの、1個の8の字コイル5,6,7と、同一寸法、形状である。図6(c)は、送電コイル20を重ねる前の状態と、個々の8の字コイル5,6,7と、回路との接続の図であり、図6(d)は、送電コイル20を重ねた後の状態と、受電コイルとの位置関係を示す図である。
ここで、送電側の前記8の字型コイル5,6,7と、受電側の8の字二次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、ブリッジ回路のスイッチを切り替えて、前記8の字型コイル5,6,7の中で、最適な8の字型コイルを選択して、切り替えて、前記受電側の2次側コイルの出力を最大に設定することができる。
ここで、図6の例では、送電側の8の字型コイル5,6,7は、120度の等角度の実施例であったが、これに限られない。例えば、等間隔の角度ではなく、ランダムな角度でも良く、また、送電側の8の字型コイルの個数は、3個に限られず、3個以外の複数個
であっても良い。なお、図7は、8の字コイルの現物の外観を示す図である。
(実施例4)
図8は、先の実施例2の条件において、図8(a)は、軟磁性体板を一次側コイルのみに配置した場合、図8(b)は、軟磁性体板を二次側コイルのみに配置した場合、図8(c)は、軟磁性体板を一次側コイル、および二次側コイルに配置した場合の、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図である。駆動周波数は、200kHzである。また、前記軟磁性体の板は、Mn−Znフェライトである。
ここで、図8(c)は、先の実施例2での図5の条件と一致する。
明らかに、軟磁性体板を一次側コイル、および二次側コイルに配置した場合
が、最も、漏れ磁束が、減少している。
(実施例5)
図9は、軟磁性体板を一次側コイル、および二次側コイルに配置した条件にて、
コイル間距離を変化した図であり、図9(a)は、コイル間距離が20mmの場合
図9(b)は、コイル間距離が40mmの場合、図9(c)は、コイル間距離が80mmの場合の、電力伝送中の磁場分布を電磁場解析ソフトウェアで確認した図である。駆動周波数は、200kHzである。
図10は、一次コイルと二次コイルのコイル間距離と、電力伝送効率との関係を示す図である。図10より、実用的なコイル間距離は、20mm以内と判断される。
産業上の利用分野
本発明によれば、1次側コイル、2次側コイル自身が外部に出すノイズを相殺することができ、更に、一次側コイル、2次側コイルからの漏れ磁束を低減し、かつ、一次側コイルを角度をずらして、複数個重ねて、適切な一次コイルに切り替えることによって、一次側コイルと2次コイルと、最適位置関係からの、位置ずれにも対応することができ、電力伝送の効率を最良にすることができる非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法を提供し、モバイル機器や、電気自動車、ならびに体内設置型医療機器、他の用途等への非接触給電技術に応用することができ産業の発展に寄与することができる。

Claims (12)

  1. 電磁誘導を用いて、対向して配置された1次側コイルから2次側コイルに非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送装置において、
    前記1次側コイルと前記2次側コイルは対向して配置され、
    前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルであり、
    前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルであり、
    前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルは、それぞれ2個の端子を有していて、
    前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルには、それぞれ個別に電源が接続され、当該2個のスパイラルコイルに流す電流を個別に調整可能としたことを特徴とする非接触電力伝送装置。
  2. 隣接した複数のコイルから構成された1次側コイルと、隣接した複数のコイルから構成された2次側コイルとを重ねて配置した非接触電力伝送装置であり、
    前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルであり、
    前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルであり、
    前記半円形部分と直線部分とが合成された形状の1次側コイルが前記直線部分に関して、回転軸方向に角度をずらすように、複数個配置されており、
    前記複数の1次側コイルと前記2次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、前記複数の次側コイルのいずれかを電源に接続するように、スイッチが切り替えられるようにして、前記2次側コイルの出力が最大に設定されたことを特徴とする非接触電力伝送装置。
  3. 前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、等しい角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送装置。
  4. 前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、ランダムな角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送装置。
  5. 前記次側コイル、コイルに、対向する面と反対側に、軟磁性体の板が配置されることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項記載の非接触電力伝送装置。
  6. 前記軟磁性体の板は、Mn−ZnフェライトもしくはNi-Cu-Znフェライトであることを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送装置。
  7. 電磁誘導を用いて対向して配置された1次側コイルから2次側コイルに非接触にて電力を伝送する非接触電力伝送方法において、
    前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルとし、
    前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルとし、
    前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルには、それぞれ2個の端子を設け、
    前記1次側コイルの前記2個のスパイラルコイルには、それぞれ個別に電源を接続し、当該2個のスパイラルコイルに流す電流が個別に調整することを特徴とする非接触電力伝送方法。
  8. 隣接した複数のコイルから構成された1次側コイルと、隣接した複数のコイルから構成された2次側コイルとを重ねて配置する非接触電力伝送方法であり、
    前記1次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ね、電流が流れたときに異なる向きの磁束を発生するように配置して構成されたコイルとし、
    前記2次側コイルは、それぞれ一つの線を巻いて形成した半円形部分と直線部分とが合成された形状の2個の独立したスパイラルコイルを、外形が円形となるようにそれぞれの直線部分を重ねて配置して構成されたコイルとし、
    前記半円形部分と直線部分とが合成された形状の1次側コイルが前記直線部分に関して、回転軸方向に角度をずらすように、複数個配置し、
    前記複数の1次側コイルと前記2次側コイルとの間に、回転軸方向のずれが生じ、電力伝送の効率が低下した場合、前記複数の次側コイルのいずれかを電源に接続するように、スイッチが切り替えられるようにして、前記2次側コイルの出力を最大に設定することを特徴とする非接触電力伝送方法。
  9. 前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、等しい角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送方法。
  10. 前記複数のコイルの、隣り合う回転軸方向の角度は、ランダムな角度に設定されたことを特徴とする請求項記載の非接触電力伝送方法。
  11. 前記次側コイル、コイルに、対向する面と反対側に、軟磁性体の板が配置されることを特徴とする請求項ないし10のいずれか1項記載の非接触電力伝送方法。
  12. 前記軟磁性体の板は、Mn−ZnフェライトもしくはNi-Cu-Znフェライトであることを特徴とする請求項11記載の非接触電力伝送方法。
JP2016503894A 2014-02-24 2014-02-24 非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法 Active JP6281963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/054309 WO2015125295A1 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015125295A1 JPWO2015125295A1 (ja) 2017-03-30
JP6281963B2 true JP6281963B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=53877828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503894A Active JP6281963B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6281963B2 (ja)
KR (1) KR20160126850A (ja)
WO (1) WO2015125295A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6587895B2 (ja) * 2015-10-13 2019-10-09 国立大学法人広島大学 非接触給電システム
KR20170050991A (ko) * 2015-11-02 2017-05-11 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신기
KR102564898B1 (ko) * 2016-04-05 2023-08-08 엘지이노텍 주식회사 무선 충전 시스템 및 그를 위한 장치
US10763686B2 (en) 2016-03-22 2020-09-01 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless charging system and device therefor
JP6522546B2 (ja) 2016-05-12 2019-05-29 マクセル株式会社 電力コイル
KR102560030B1 (ko) 2016-05-27 2023-07-26 삼성전자주식회사 무선 전력 수신기 및 그 방법
KR101927215B1 (ko) * 2016-07-11 2018-12-11 한국과학기술원 편차에 강인한 급전장치
WO2018012688A1 (ko) * 2016-07-11 2018-01-18 한국과학기술원 편차에 강인하고 최적의 충전위치의 측정이 가능한 무선전력 충전장치 및 방법
KR101869776B1 (ko) 2016-10-10 2018-06-22 엘지전자 주식회사 무선전력 전송 장치, 무선전력 수신 장치 및 무선 충전 시스템
JP6968391B1 (ja) * 2021-02-24 2021-11-17 株式会社ジーエスエレテック 非接触給電用コイルユニットおよび非接触給電システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169185B2 (en) * 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
JP4772744B2 (ja) 2007-05-17 2011-09-14 昭和飛行機工業株式会社 非接触給電装置用の信号伝送コイル通信装置
WO2012046453A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 パナソニック株式会社 無線電力伝送装置、ならびに無線電力伝送装置を備える発電装置
JP2012175806A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 非接触式給電装置
JP2013157944A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP5942530B2 (ja) * 2012-03-28 2016-06-29 カシオ計算機株式会社 非接触充電システム及び電子機器
JP2013219210A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Panasonic Corp 非接触電力伝送装置
JP5952091B2 (ja) * 2012-05-29 2016-07-13 シャープ株式会社 ワイヤレス給電装置、ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電システム、および電機機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015125295A1 (ja) 2015-08-27
KR20160126850A (ko) 2016-11-02
JPWO2015125295A1 (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281963B2 (ja) 非接触電力伝送装置および非接触電力伝送方法
CN104682573B (zh) 送电线圈单元以及无线电力传输装置
CN104681257B (zh) 送电线圈单元以及无线电力传输装置
CN108565102B (zh) 线圈模组、无线充电发射装置、接收装置、***和终端
TWI425533B (zh) 變壓裝置
JP5885837B2 (ja) 移動体用非接触給電トランス
JP6610752B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
EP2924842B1 (en) Coil unit and wireless power transmission device
JP6607007B2 (ja) コイル装置
US11443893B2 (en) Coil component and wireless power transmission circuit having the same
CN107430933B (zh) 地面侧线圈单元
US11908616B2 (en) Coil unit for inductively charging a vehicle
KR20160140502A (ko) 무선전력 전송용 안테나유닛 및 이를 포함하는 무선전력 송신모듈
US20180174746A1 (en) Antenna for wireless power transmission
US20190199132A1 (en) Contactless power transmission apparatus and contactless power transmission method
US10573456B2 (en) Coil unit, wireless power transmitting device, wireless power receiving device, and wireless power transmission system
JP2014230474A (ja) 非接触給電システム
KR20150054641A (ko) 비접촉 방식 전력 전송 코일 및 비접촉 방식 전력 공급 장치
US9123466B2 (en) Wireless power transfer systems containing foil-type transmitter and receiver coils
JP2015012656A (ja) ワイヤレス電力伝送装置
US11715976B2 (en) Coil component
KR102348415B1 (ko) 무선전력 전송모듈
JP2013120890A (ja) 電磁誘導方式非接触電力伝送コイル及び電磁誘導方式非接触電力伝送装置
JP2014150698A (ja) ワイヤレス給電システム
WO2021008090A1 (zh) 一种无线充电器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250