JP6277517B2 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6277517B2
JP6277517B2 JP2014022387A JP2014022387A JP6277517B2 JP 6277517 B2 JP6277517 B2 JP 6277517B2 JP 2014022387 A JP2014022387 A JP 2014022387A JP 2014022387 A JP2014022387 A JP 2014022387A JP 6277517 B2 JP6277517 B2 JP 6277517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc brake
brake device
torque receiving
holding frame
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014022387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015148305A (ja
Inventor
利史 前原
利史 前原
吉川 和宏
吉川  和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2014022387A priority Critical patent/JP6277517B2/ja
Priority to US15/111,578 priority patent/US9982731B2/en
Priority to PCT/JP2015/053437 priority patent/WO2015119262A1/ja
Priority to CN201580006541.8A priority patent/CN105940236B/zh
Publication of JP2015148305A publication Critical patent/JP2015148305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277517B2 publication Critical patent/JP6277517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0056Brake supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/08Brake cylinders other than ultimate actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/08Fluid pressure acting on a membrane-type actuator, e.g. for gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、ディスクブレーキ装置に係り、特に、フローティング型のディスクブレーキ装置に関する。
フローティング型のディスクブレーキ装置に採用されているキャリパボディは、ピストンを備えるシリンダ部と、ピストンの反力を受ける爪部、および両者を連結するブリッジ部を基本として構成されることが一般的である。ここで、ブリッジ部には、制動時においてシリンダ部と爪部とが拡開することを抑制することのできる強度が必要である。このため、フローティング型のディスクブレーキ装置では、ブリッジ部に、ブレーキパッドを交換できるだけの開口が形成されている場合が少ない。
フローティング型のディスクブレーキ装置では、サポートに対してキャリパボディが2点支持され、ブレーキパッドは、サポートに保持されるという構成を採っているものが多い。このため、ブレーキパッドを交換する際には、サポートからキャリパボディを取外して交換作業を行うこととなる。なお、ブレーキパッドの保持形態や、キャリパボディの支持形態によっては、特許文献1に開示されているように、2点の支持部のうちの1点を解放し、キャリパボディを回動させてブレーキパッドの交換作業を行う場合もある。
特開昭58−109739号公報
上記のような作業は、一般的な車両等に採用されているディスクブレーキ装置であれば、その作業に支障を来すことは無いと考えられる。しかし、大型の車両や、産業機械、あるいは昇降装置などに用いられるディスクブレーキ装置では、高い制動力を得るために、大きな軸力が必要とされる。このため、キャリパボディの大型化や、作動用アクチュエータの付帯などにより、その重量が増大することとなる。
このような場合、キャリパボディを着脱したり、回動させるといった作業の労力は多大なものとなると共に、作業自体に危険を伴うこととなる。
そこで本発明では、キャリパボディの組付状態を維持したまま、フローティング型のディスクブレーキ装置におけるブレーキパッドの交換作業を行うことのできるディスクブレーキ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明に係るディスクブレーキ装置は、制動力接線方向に対を成して設けられるトルク受け部と、対を成す前記トルク受け部を連結する連結部とをロータの軸方向両側面にそれぞれ設けて構成されて、ブレーキパッドを保持すると共に、一部にキャリパボディを保持することも可能とするサポートを備え、前記サポートは、対を成す前記トルク受け部の少なくとも一方を分割可能な構造とし、前記トルク受け部を分割することで、前記サポートに、前記ブレーキパッドを前記制動力接線方向へ抜き差し可能な解放部を構成することを特徴とする。
また、上記のような特徴を有するディスクブレーキ装置において前記サポートは、前記対を成すトルク受け部と前記連結部とを備えて前記ブレーキパッドを保持するパッド保持フレームと、前記ロータの外周側に配置されて前記対を成すトルク受け部と連結されると共に、前記キャリパボディを保持するボディ保持フレームとを枠状に配置して形成することもできる。
このような構成とすることにより、制動力接線方向への力に対するサポートの剛性を高めることができる。
また、上記のような特徴を有するディスクブレーキ装置において、分割可能な前記トルク受け部は、前記連結部との締結端部、または前記ボディ保持フレームとの締結端部のいずれか一端に回動可能な軸支部を設けると共に、いずれか他端に締結部を設けるようにすることができる。
このような構成とすることで、パッド保持フレームのトルク受け部を完全に取り外すことなく解放部を構成することが可能となる。
また、上記のような特徴を有するディスクブレーキ装置において、前記キャリパボディは、前記ロータを介して配置されるシリンダ部と爪部を、ブリッジ部により連結する構成とし、前記ブリッジ部は、前記ボディ保持フレームよりも内周側に配置することもできる。
さらに、上記のような特徴を有するディスクブレーキ装置において、前記キャリパボディは、前記ロータを介して配置されるシリンダ部と爪部を、ブリッジ部により連結する構成とし、前記ブリッジ部は、前記ボディ保持フレームよりも外周側に配置されているようにすることもできる。
上記のような特徴を有するディスクブレーキ装置によれば、キャリパボディの組付状態を維持したまま、フローティング型のディスクブレーキ装置におけるブレーキパッドの交換作業を行うことが可能となる。
実施形態に係るディスクブレーキ装置の組付け状態をロータの外周側から見た場合の構成を示す図である。 図1に示す図を正面図とした場合における上面図である。 サポートの構成を示す斜視図である。 サポートを閉塞した状態のディスクブレーキ装置の構成を示す斜視図である。 サポートを解放した状態のディスクブレーキ装置の構成を示す斜視図である。 ボディ保持フレーム側締結部を基点として一方のトルク受け部を回動させる場合のサポートの構成例を示すブロック図である。 一方のトルク受け部を完全に分割することで解放部を構成するサポートの構成例を示すブロック図である。 キャリパボディにおけるブリッジ部をサポートにおけるボディ保持フレームの外周側に配置する場合の構成例を示すブロック図である。
以下、本発明のディスクブレーキ装置に係る実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明に係るディスクブレーキ装置の具体的な一例を図1から図5に示す。なお、図1は、ロータ外周側から見た組み付け状態を示す図であり、図2は、図1を正面とした場合における上面図である。また、図3は、サポートの構成を示す斜視図である。さらに、図4は、サポートを閉塞している状態のディスクブレーキ装置の構成を示す斜視図であり、図5は、サポートの一部を解放している状態のディスクブレーキ装置の構成を示す斜視図である。図1、図2、図4、図5に示すディスクブレーキ装置10は、いわゆるネガティブタイプのディスクブレーキ装置であり、かつ機械式のアクチュエータを備えるタイプである。
本実施形態に係るディスクブレーキ装置10は、サポート12と、キャリパボディ30、およびアクチュエータ40を基本として構成され、ロータの摺動面にブレーキパッド46を押し付けることで、制動力を発揮する。
本実施形態に係るサポートは図3に示すように、パッド保持フレーム14とボディ保持フレーム24を基本として構成されている。パッド保持フレーム14は、ブレーキパッド46を保持するためのフレームであり、制動力接線方向(図1に矢印A、Bで示す方向)に、対を成すトルク受け部(一方のトルク受け部16、他方のトルク受け部18)を備える。対を成すトルク受け部16,18は、連結部20を介して連結されている。また、実施形態に係るパッド保持フレーム14では、一方のトルク受け部16を連結部20に対して軸支し、連結部20との締結部20aを基点として回動可能な構成としている。
このような構成のパッド保持フレーム14は、ロータを介して、その軸方向両側面に、それぞれ配置される。図3に示す形態では、他方のトルク受け部18の端部にて、ロータの両側面に配置される2つのパッド保持フレーム14を連結し、これをベース22に固定することで、パッド保持フレーム14を支持する構成を採っている。
一方、ボディ保持フレーム24は、詳細を後述するキャリパボディ30を保持するためのフレームである。よって、ボディ保持フレーム24には、キャリパボディ30を保持するための保持部26が設けられている。ボディ保持フレーム24は、制動力接線方向に対向配置されている一方のトルク受け部16と、他方のトルク受け部18(一対のトルク受け部)に架け渡されるように、連結部20に対向して配置される。このような構成とすることで、サポート12は、パッド保持フレーム14とボディ保持フレーム24を枠状に配置して構成されることとなる。このような構成とすることで、制動接線方向へ負荷される力に対する強度を高めることができる。
なお、ボディ保持フレーム24の一方の端部は、パッド保持フレーム14における一方のトルク受け部16と連結可能とされており、他方の端部は、ベース22に締結固定されている。一方のトルク受け部16とボディ保持フレーム24との連結は、一例として、貫通孔を介したボルト固定を挙げることができる。このような構成とすることで、ボルト28の引き抜きにより、一方のトルク受け部16は、連結部20との締結部20aを基点として、枠状を解放する方向へと回動させることが可能となる。
キャリパボディ30は、シリンダ部32と爪部36、およびブリッジ部34を基本として構成されている。シリンダ部32は、ブレーキパッド46をロータの摺動面へ押し付ける軸力を生じさせる要素である。シリンダ部32の内部には、図示しないピストンや、押圧力を生じさせるばね、および押圧力を解除するためのカム機構が配置されており、カム機構を稼働させるための回転軸38を外部に突出させている。また、シリンダ部32には、サポート12のボディ保持フレーム24の保持部26に締結するための保持部32aが設けられている。
爪部36は、ロータを介してシリンダ部32に対向して配置される反力受けである。爪部36には、ロータとブレーキパッド46との隙間を調整するアジャスタ機構36aを介して、ブレーキパッド46が配置されている。
ブリッジ部34は、ロータを介して対向配置されているシリンダ部32と爪部36とを連結する要素である。本実施形態に係るブリッジ部34は、図2に示すように、ロータとボディ保持フレーム24との間に配置されるように構成されている。このような配置構成とすることで、軸力を生じさせるシリンダ部32からブリッジ部34までの距離(ロータ半径方向の距離)が近くなる。このため、軸力の発生に伴ってブリッジ部34に負荷されるシリンダ部32と爪部36とを拡開させる方向の力を抑制することができる。よって、ブリッジ部34の肉厚を薄くした場合であっても必要十分な強度を保つことが可能となり、キャリパボディ30の小型、軽量化を図ることができる。
アクチュエータ40は、シリンダ部32から突出したカム機構の回転軸38を回動させるための要素である。図1、図2等に示す形態のアクチュエータ40は、エアチャンバである。エアチャンバは、直動するロッド42を備えており、ロッド42と回転軸38とをカムレバー44により連結することで、エアチャンバによる直線運動を、回転軸38に対して回転運動として与えることが可能となる。
このような構成のディスクブレーキ装置10では、サポート12におけるボディ保持フレーム24と、パッド保持フレーム14における一方のトルク受け部16とを締結しているボルト28を外すことで、一方のトルク受け部16を連結部20との締結部20aを基点として回動させることができる。これにより、枠状に形成されたサポート12に解放部を形成することができる。
解放部は、サポート12において制動トルクが付与される方向(制動力接線方向)に形成される(図5参照)。このため、ブレーキパッド46は、シリンダ部32側、爪部36側共に、制動力接線方向へ引き抜くことが可能となる。なお、当然に、ブレーキパッド46を組み付ける際にも、解放部を介してブレーキパッド46を挿入することができる。
このように、本実施形態に係るディスクブレーキ装置10によれば、ブレーキパッド46を交換する際、あるいはブレーキパッド46の減り具合を確認する際に、重量物であるキャリパボディ30を外す必要が無くなる。このため、労力を削減することができるのはもちろん、ブレーキパッド46の交換、確認作業を安全かつ迅速に行うことが可能となる。
また、上記実施形態では、一方のトルク受け部16は、パッド保持フレーム14の連結部20との締結部20aを基点として回動する旨記載した。しかしながら、一方のトルク受け部16は、図6に示すように、連結部20との締結部20aを解除し、ボディ保持フレーム24との締結部(ボルト28による締結部)を基点として回動させるようにしても良い。
また、図7に示すように、一方のトルク受け部16を取り外す構成としても良い。この場合、図7に示すように、一方のトルク受け部16における連結部20、ボディ保持フレーム24双方への締結を制動力接線方向からのボルト締めによるものとすることもできる。なお、このような締結方式を採用した場合、締結後に、隣接する締結部に配されたボルト28のボルト頭に設けた貫通孔28aにワイヤ(不図示)などを通して締結することで、ボルト28の回り止めを図ることができる。
このように、一方のトルク受け部16の回動方向を変えた場合、一方のトルク受け部16を取り外す場合など、いずれの構成を採用した場合であっても、ブレーキパッド46の交換、確認作業において、キャリパボディ30を外す必要性は無く、安全、迅速な作業を実現することが可能となるからである。
また、上記実施形態では、ディスクブレーキ装置10を小型、軽量化するために、キャリパボディ30を構成するブリッジ部34をロータとボディ保持フレーム24との間に配置する旨記載した。しかしながら、ブリッジ部34は、図8に示すようにボディ保持フレーム24の外周側に配置される構成であっても良い。
また、上記実施形態に係るディスクブレーキ装置10は、アクチュエータ40稼働時に制動を解除するネガティブタイプのディスクブレーキ装置を例に挙げているが、稼働時に制動をかける、ポジティブタイプのディスクブレーキ装置であっても、本発明を適用することができる。また、実施形態に係るディスクブレーキ装置では、制動を解除する機構として、カム機構とエアチャンバを用いているが、これらを廃して、油圧により作動する構成としても良い。
なお、上記実施形態では、パッド保持フレーム14とボディ保持フレーム24とは別部材により構成されているように示したが、両者は、単一部材により構成しても良い。両者を一体とするか別体とするかは、本発明の効果に特段の影響を与えるものでは無いからである。
10………ディスクブレーキ装置、12………サポート、14………パッド保持フレーム、16………一方のトルク受け部、18………他方のトルク受け部、20………連結部、20a………締結部、22………ベース、24………ボディ保持フレーム、26………保持部、28………ボルト、30………キャリパボディ、32………シリンダ部、32a………保持部、34………ブリッジ部、36………爪部、36a………アジャスタ機構、38………回転軸、40………アクチュエータ、42………ロッド、44………カムレバー、46………ブレーキパッド。

Claims (5)

  1. 制動力接線方向に対を成して設けられるトルク受け部と、対を成す前記トルク受け部を連結する連結部とをロータの軸方向両側面にそれぞれ設けて構成されて、ブレーキパッドを保持すると共に、一部にキャリパボディを保持することも可能とするサポートを備え、
    前記サポートは、対を成す前記トルク受け部の少なくとも一方を分割可能な構造とし、
    前記トルク受け部を分割することで、前記サポートに、前記ブレーキパッドを前記制動力接線方向へ抜き差し可能な解放部を構成することを特徴とするディスクブレーキ装置。
  2. 前記サポートは、前記対を成すトルク受け部と前記連結部とを備えて前記ブレーキパッドを保持するパッド保持フレームと、
    前記ロータの外周側に配置されて前記対を成すトルク受け部と連結されると共に、前記キャリパボディを保持するボディ保持フレームとを枠状に配置して形成されていることを特徴とする請求項1に記載のディスクブレーキ装置。
  3. 分割可能な前記トルク受け部は、前記連結部との締結端部、または前記ボディ保持フレームとの締結端部のいずれか一端に回動可能な軸支部を設けると共に、いずれか他端に締結部を設けることを特徴とする請求項2に記載のディスクブレーキ装置。
  4. 前記キャリパボディは、前記ロータを介して配置されるシリンダ部と爪部を、ブリッジ部により連結する構成とし、
    前記ブリッジ部は、前記ボディ保持フレームよりも内周側に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載のディスクブレーキ装置。
  5. 前記キャリパボディは、前記ロータを介して配置されるシリンダ部と爪部を、ブリッジ部により連結する構成とし、
    前記ブリッジ部は、前記ボディ保持フレームよりも外周側に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載のディスクブレーキ装置。
JP2014022387A 2014-02-07 2014-02-07 ディスクブレーキ装置 Active JP6277517B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014022387A JP6277517B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 ディスクブレーキ装置
US15/111,578 US9982731B2 (en) 2014-02-07 2015-02-06 Disc brake apparatus
PCT/JP2015/053437 WO2015119262A1 (ja) 2014-02-07 2015-02-06 ディスクブレーキ装置
CN201580006541.8A CN105940236B (zh) 2014-02-07 2015-02-06 盘式制动器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014022387A JP6277517B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148305A JP2015148305A (ja) 2015-08-20
JP6277517B2 true JP6277517B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=53778059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014022387A Active JP6277517B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 ディスクブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9982731B2 (ja)
JP (1) JP6277517B2 (ja)
CN (1) CN105940236B (ja)
WO (1) WO2015119262A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105805188B (zh) * 2016-04-11 2023-09-05 许昌学院 一种浮钳盘式制动器
WO2018033987A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 三菱電機株式会社 ブレーキ装置、及びブレーキ装置の摩擦部材交換方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652631A (en) * 1979-10-05 1981-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd Disk brake
JPS58109739A (ja) 1981-12-22 1983-06-30 Akebono Brake Ind Co Ltd ピンタイプデイスクブレ−キ
US4697671A (en) * 1985-04-12 1987-10-06 Twiflex Limited Brakepad assembly for disc brake
US5101939A (en) * 1990-04-13 1992-04-07 Otis Elevator Company Disk brake for elevator
JP4021032B2 (ja) * 1998-02-05 2007-12-12 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
JP3172136B2 (ja) 1998-02-19 2001-06-04 住友重機械工業株式会社 シンクロトロン放射光発生装置の挿入光源調整方法及び装置
KR101006061B1 (ko) * 2010-06-08 2011-01-06 유진기공산업주식회사 철도 차량용 디스크 브레이크 장치
FR2982923B1 (fr) * 2011-11-21 2014-05-02 Ratier Figeac Soc Systeme de frein d'arbre rotatif, en particulier pour rotor ou helice d'aeronefs, comportant un actionneur lineaire

Also Published As

Publication number Publication date
US20160327105A1 (en) 2016-11-10
US9982731B2 (en) 2018-05-29
JP2015148305A (ja) 2015-08-20
CN105940236B (zh) 2018-07-06
WO2015119262A1 (ja) 2015-08-13
CN105940236A (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9360063B2 (en) Method for the reconditioning and use of brake discs of the rear stator type with studs, assembled disc and corresponding stack of discs
JP2006010079A5 (ja)
JP2016102573A5 (ja)
TWI521155B (zh) 浮動外殼力傳送總成
ES2380520T3 (es) Conjunto transmisor de fuerza
JP6277517B2 (ja) ディスクブレーキ装置
US9744636B2 (en) Rotation table
JP6335820B2 (ja) マグネットブレーキ装置の分解・組立治具
JP2015155348A (ja) エレベータ及びその巻上機
US20140367209A1 (en) Wheel brake for an aircraft, in particular for a helicopter
JP2014024669A (ja) ブレーキ装置
JP6663266B2 (ja) ブレーキ装置
JP4024808B2 (ja) ブレーキ装置
JP2020530094A (ja) キャリパー作動型ホイールエンドスフィアブレーキ
JP6596108B2 (ja) 商用車用のディスクブレーキ
JP5288420B2 (ja) 無励磁ブレーキのカバー取付構造
JP2010132449A (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JP6530692B2 (ja) 砥石車固定装置及び砥石車の脱着方法
JP2010106981A (ja) 手動ブレーキ解放機構を有する無励磁作動形電磁ブレーキ付モータ
JP4837639B2 (ja) ブレーキ装置
JP5859296B2 (ja) ピストン操作装置及びブレーキ装置
JP2008164070A (ja) ピストン対向型ディスクブレーキ装置
JP2012072843A (ja) フローティング型ディスクブレーキ
JP2008045724A (ja) シュー間隙自動調節機構を備えたドラムブレーキ
JP5100600B2 (ja) ブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250