JP6275598B2 - 仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具 - Google Patents

仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具 Download PDF

Info

Publication number
JP6275598B2
JP6275598B2 JP2014182490A JP2014182490A JP6275598B2 JP 6275598 B2 JP6275598 B2 JP 6275598B2 JP 2014182490 A JP2014182490 A JP 2014182490A JP 2014182490 A JP2014182490 A JP 2014182490A JP 6275598 B2 JP6275598 B2 JP 6275598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
attached
auxiliary latch
latch
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014182490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016056553A (ja
Inventor
内橋 義晴
義晴 内橋
Original Assignee
平和技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 平和技研株式会社 filed Critical 平和技研株式会社
Priority to JP2014182490A priority Critical patent/JP6275598B2/ja
Publication of JP2016056553A publication Critical patent/JP2016056553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275598B2 publication Critical patent/JP6275598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明は、建築又は土木現場等で構築される仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具に関する。
例えば、特許文献1に記載のように、建築現場等に仮設される足場は、複数本のパイプからなる支柱パイプが使用され、この支柱パイプには、通常、以下に説明する仮設足場用連結機構が設けられている。即ち、支柱パイプの途中位置に上方に開くテーパーが形成された断面コ字状の掛止金具(フック取付け金具)が東西南北4方(即ち、円周方向の0度、90度、180度、270度位置、以下、第1〜第4の掛止金具と称する場合もある)に溶接にて取付けられ、水平パイプの端部に固定された楔が緊結嵌入している。
そして、この掛止金具は十分な強度を必要とするため、支柱パイプの同一高さ位置に4つの掛止金具は取付けられておらず、0度と180度位置に第1、第3の2つの掛止金具が取付けられ、上下方向に高さを変えて90度と270度位置に第2、第4の2つの掛止金具が設けられている。従って、4つの掛止金具を支柱パイプに取付ける場合は、支柱パイプを中央にして対向する第1、第3の掛止金具と第2、第4の掛止金具が高さを変えて支柱パイプに取付けられている(特許文献1の図3参照)。
特開2006−16856号公報
しかしながら、高さを変えて配置された第1〜第4の掛止金具を有する仮設足場用連結機構を用いて、作業床(座ばり)を組み立てる場合、第1、第3の掛止金具を用いて組み立てた作業床と、第2、第4の掛止金具を用いて組み立てた作業床を構成すると、組み立てた作業床の高さが異なることになり、作業者が歩き難いという問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、同一支柱パイプに取付けた異なる高さ位置にある掛止金具を用いて、同一レベルの作業床を形成できる仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具を提供することを目的とする。
前記目的に沿う本発明に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具は、連結する楔材が嵌入可能で断面コ字状かつ高さHの第1〜第4の掛止金具が、支柱パイプの0度、90度、180度及び270度位置に固定され、しかも、前記第1、第3の掛止金具が、前記第2、第4の掛止金具より少なくともHの距離だけ前記支柱パイプの上位置に固着される仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具であって、
前記楔材が緊結嵌入可能な楔空間部を有し、使用にあっては前記第2の掛止金具の上に搭載される補助掛止部と、前記補助掛止部の両側に連結され、使用にあっては、前記第1、第3の掛止金具を外側から囲む断面コ字状の第1、第2の装着部とを有し、前記第1、第2の装着部の対向する終端板部は前記支柱パイプの直径より大きい空間部を有して開放されている。
本発明に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、断面コ字状となった前記第1、第2の装着部は、前記補助掛止部に連結される始端板部と該始端板部に対向配置される前記終端板部とを有し、前記終端板部の下端に内側に折れ曲がったストッパ片をそれぞれ有し、しかも、該ストッパ片の内側端と前記始端板部の距離は、前記第1、第3の掛止金具の幅より大きくしているのが好ましい。
また、本発明に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、該補助掛止具は、一枚板を曲げ加工して形成されるのが好ましい。
本発明に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、前記補助掛止部の高さは、前記第1、第3の掛止金具の高さと同一(プラスマイナス10%の誤差を含む)となっているのが好ましい。
なお、補助掛止具の材料は、鉄板(鋼板)、アルミ板、FRP、その他の硬質プラスチックなどがあり、更に鍛造品、鋳造品、プレス加工品であってもよい。
本発明に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具においては、従来の仮設足場用連結機構に補助掛止具を装着し、補助掛止部は第2の掛止金具の上に載っているので、従来の第2、第4の掛止金具の位置より上位置に補助掛止具を形成することができる。従って、支柱パイプに取付けられる作業床の高さを略一定にすることができる。
また、平面視して又は断面がコ字状に曲がった第1、第2の装着部の対向する終端板部は開放され、その開放幅が支柱パイプの直径より大きい幅となっているので、この補助掛止具を支柱パイプの途中位置から装着して、仮設足場用連結機構に取付けることができる。
特に、補助掛止具の両側の終端板部の下端に内側に折れ曲がったりストッパ片をそれぞれ有する場合は、補助掛止具の中間位置に形成された楔空間部に楔材を入れると、補助掛止具が一方に引き寄せられ、ストッパ片が第1、第3の掛止金具の下端に食い込み、この補助掛止具が仮設足場用連結機構から抜けなくなる。
また、ストッパ片の内側端と始端板部の距離を、第1、第3の掛止金具の幅より大きくしている場合は、楔材を楔空間部から外した状態で、補助掛止具を仮設足場用連結機構に対して自由に上下できる。
本発明の一実施の形態に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具の正面図である。 同補助掛止具を示す図面であって、(A)は正面図、(B)は平面図、(C)は左側面図、(D)は右側面図、(E)は底面図である。 図1におけるA−A断面図である。 同補助掛止具を取付けた状態の平面図である。 (A)は仮設足場用連結機構の平面図、(B)は正面図である。
続いて、添付した図面を参照しながら、本発明を具体化した実施の形態について説明する。図1に、本発明の一実施の形態に係る仮設足場用連結機構11に取付けられる補助掛止具10を示す。まず、仮設足場用連結機構11について説明する。
仮設足場用連結機構11は、図5(A)、(B)に示すように、支柱パイプ12の周囲に溶接して取付けられた第1〜第4の掛止金具13〜16を有している。第1〜第4の掛止金具13〜16は同一形状で断面コ字状となって、側片部17、18は平行となっているが、溝底片部19は上方に開くテーパー状となって、水平パイプ20等の端部に取付けられた楔材21が上から嵌入可能となっている。
そして、各々高さHの第1〜第4の掛止金具13〜16は、支柱パイプ12の0度、90度、180度及び270度位置に固定され、しかも、第1、第3の掛止金具13、15が、第2、第4の掛止金具14、16より少なくともHの距離Lだけ支柱パイプ12の上位置に固着されている。なお、Lは、(1〜1.3)Hの範囲にあるのが好ましい。また、第1〜第4の掛止金具13〜16の幅、即ち、側片部17、18の外側距離は、支柱パイプ12の直径、例えば、48.6mmに対して39〜41mmの幅を有している。
一方、この仮設足場用連結機構11に装着される補助掛止具10は、図1、図2(A)〜(E)、図3、図4に示すように、中央に外側に突出する補助掛止部23を有する平面視して略コ字状となっている。この補助掛止具10は使用にあっては第2の掛止金具14の上に搭載される補助掛止部23と、補助掛止部23の両側に連結され、使用にあっては、第1、第3の掛止金具13、15を外側から囲む断面コ字状の第1、第2の装着部24、25とを有し、これらが一体的に連結されている。補助掛止具10は、一枚の板材を折り曲げ加工して、又は複数の板材を溶接して形成できる。なお、平面視してコ字状になった補助掛止部23の内側溝部分は、楔材21が緊結嵌入可能な楔空間部27を有している。従って、この補助掛止部23の形状は第1〜第4の掛止金具13〜16と同一の形状をしている。
そして、第1、第2の装着部24、25の終端板部28、29は対向配置されてその間に空間部30(即ち、開放となっている)が形成され、空間部30の水平幅Wは支柱パイプ12の直径より大きくなって、この補助掛止具10を、任意の位置(使用にあっては、第2、第4の掛止金具14、16の上位置であることが必要)で支柱パイプ12に装着及び脱着ができるようになっている。
そして、補助掛止具10の断面コ字状となった第1、第2の装着部24、25は、補助掛止部23に連結される始端板部32、33と始端板部32、33に対向配置される終端板部28、29とを有し、終端板部28、29の下端に内側に折れ曲がったストッパ片34、35をそれぞれ有し、しかも、ストッパ片34、35の内側端36、37と始端板部32、33の距離は、第1〜第4の掛止金具13〜16の幅(水平幅)より大きくしている。このストッパ片34、35は、楔材21を補助掛止部23から抜く場合、ストッパ片34、35が第1、第3の掛止金具13、15の下端に引っ掛かり、補助掛止具10が抜けるのを防止する。
これによって、楔材21を楔空間部27に挿入した場合、補助掛止具10の下端(ストッパ片34、35)を第1、第3の掛止金具13、15の下端に掛止させ、楔材21を楔空間部27から抜いて、補助掛止具10を第1、第3の掛止金具13、15から外すことができる。
次に、この補助掛止具10の使用方法について説明する。既設の仮設足場用連結機構11において、第2、第4の掛止金具14、16の上位置に、補助掛止具10を装着する。この場合、補助掛止部23が第2の掛止金具14上に載るようにする。そして、補助掛止具10の終端板部28、29の下端にあるストッパ片34、35が第1、第3の掛止金具13、15の側片部18、17の下端に掛止可能な状態とし、楔材21を補助掛止部23に挿入する。これによって、楔材21に繋いだ水平パイプ20の取付け位置の高さが、第1、第3の掛止金具13、15に取付けた水平パイプ20の高さと略同一となる。
本発明に係る仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、補助掛止部の高さは、第1、第3の掛止金具の高さと同一(プラスマイナス10%の誤差を含む)となっているのが好ましい。
本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲でその構成を変更することもできる。
10:仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具、11:仮設足場用連結機構、12:支柱パイプ、13〜16:第1〜第4の掛止金具、17、18:側片部、19:溝底片部、20:水平パイプ、21:楔材、23:補助掛止部、24、25:第1、第2の装着部、27:楔空間部、28、29:終端板部、30:空間部、32、33:始端板部、34、35:ストッパ片、36、37:内側端

Claims (4)

  1. 連結する楔材が嵌入可能で断面コ字状かつ高さHの第1〜第4の掛止金具が、支柱パイプの0度、90度、180度及び270度位置に固定され、しかも、前記第1、第3の掛止金具が、前記第2、第4の掛止金具より少なくともHの距離だけ前記支柱パイプの上位置に固着される仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具であって、
    前記楔材が緊結嵌入可能な楔空間部を有し、使用にあっては前記第2の掛止金具の上に搭載される補助掛止部と、前記補助掛止部の両側に連結され、使用にあっては、前記第1、第3の掛止金具を外側から囲む断面コ字状の第1、第2の装着部とを有し、前記第1、第2の装着部の対向する終端板部は前記支柱パイプの直径より大きい空間部を有して開放されていることを特徴とする仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具。
  2. 請求項1記載の仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、断面コ字状となった前記第1、第2の装着部は、前記補助掛止部に連結される始端板部と該始端板部に対向配置される前記終端板部とを有し、前記終端板部の下端に内側に折れ曲がったストッパ片をそれぞれ有し、しかも、該ストッパ片の内側端と前記始端板部の距離は、前記第1、第3の掛止金具の幅より大きいことを特徴とする仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具。
  3. 請求項1又は2記載の仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、該補助掛止具は、一枚板を曲げ加工して形成されることを特徴とする仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具。
  4. 請求項1〜3のいずれか1記載の仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具において、前記補助掛止部の高さは、前記第1、第3の掛止金具の高さと同一となっていることを特徴とする仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具。
JP2014182490A 2014-09-08 2014-09-08 仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具 Active JP6275598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182490A JP6275598B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182490A JP6275598B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016056553A JP2016056553A (ja) 2016-04-21
JP6275598B2 true JP6275598B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=55757687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182490A Active JP6275598B2 (ja) 2014-09-08 2014-09-08 仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6275598B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602281B2 (ja) * 2016-10-12 2019-11-06 信和株式会社 足場構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1488170A (en) * 1974-12-06 1977-10-05 Evans & Sons Ltd C Supporting collar for use with builders scaffolding
FR2395372A1 (fr) * 1977-06-23 1979-01-19 Mills Echafaudages Perfectionnements apportes aux elements d'assemblage, notamment pour echafaudages
JP4918521B2 (ja) * 2008-04-18 2012-04-18 信和株式会社 仮設用支柱及びその製造方法
JP3143339U (ja) * 2008-05-08 2008-07-17 平和技研株式会社 足場補助材取付け金具
JP2013076315A (ja) * 2011-09-13 2013-04-25 Katsuya Sakai クサビ用枠付クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016056553A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014080998A1 (ja) 足場または支保工の支柱用鋼管
JP6275598B2 (ja) 仮設足場用連結機構に取付けられる補助掛止具
JP5905502B2 (ja) Rc造梁における開口部補強構造
JP3201716U (ja) 仮設足場用部材
JPWO2017195233A1 (ja) 支保工
JP6491895B2 (ja) 仮設構造物の補強フレーム
JP6671878B2 (ja) 仮設足場用部材
JP6159557B2 (ja) 足場構造
JP6847618B2 (ja) 墜落防止装置取付部材及び支柱支持具
JP2016148182A (ja) 仮設足場用補強材
JP2020012293A (ja) 梯子の掛止補助金具
JP5996890B2 (ja) 足場装置
JP6304798B2 (ja) マンホール、これに用いる連結金具およびマンホールの連結方法
JP2015151772A (ja) 枠組足場用手摺枠及び枠組足場用手摺枠の位置決金具及びフック
JP5628890B2 (ja) 枠組足場の先行手摺枠
JP2019060103A (ja) パイプ連結具
KR200491063Y1 (ko) 건축용 갱폼의 상하부 케이지 고정용 브라켓 및 결합구조
JP7236734B2 (ja) 足場板隙間カバー
JP2018028250A (ja) クサビ部材による管体接続装置
JP2019173549A (ja) 仮設足場用部材
JP6926741B2 (ja) 足場板
JP3212296U (ja) 建築足場の固定構造
JP5260409B2 (ja) 梁貫通孔周囲の補強装置及び梁構造
JP5968391B2 (ja) 仮設足場
JP2015161124A (ja) 鉄骨梁の補剛構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250