JP6275543B2 - 制動装置 - Google Patents

制動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6275543B2
JP6275543B2 JP2014103123A JP2014103123A JP6275543B2 JP 6275543 B2 JP6275543 B2 JP 6275543B2 JP 2014103123 A JP2014103123 A JP 2014103123A JP 2014103123 A JP2014103123 A JP 2014103123A JP 6275543 B2 JP6275543 B2 JP 6275543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
braking device
coil
movable portion
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014103123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015218821A (ja
Inventor
山田大輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somic Ishikawa KK
Original Assignee
Somic Ishikawa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somic Ishikawa KK filed Critical Somic Ishikawa KK
Priority to JP2014103123A priority Critical patent/JP6275543B2/ja
Publication of JP2015218821A publication Critical patent/JP2015218821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275543B2 publication Critical patent/JP6275543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、磁気粘性流体を用いた制動装置に関する。
従来、磁場を発生させるために設けられるコイルと、該コイルの周囲に設けられ、磁場発生時に磁路となる非可動部と、前記非可動部との間に磁気粘性流体を介在させて設けられる可動部を含む可動体とを備えた制動装置が知られている。
例えば、特許第4695835号公報の図1に記載された制動装置は、コイル31と、非可動部に相当する極片33と、可動部に相当するロータ21を含む可動体とを備えており、また、可動体は、ロータ21を支持するシャフト23を備えている。
しかしながら、この装置では、可動体を構成するシャフトが軸方向に移動しない構成であるため、可動体の自由度は1である。したがって、この装置は、可動体の動きとして回転のみが要求される物品にしか適用できず、その応用分野が限定的であった。
特許第4695835号公報
本発明が解決しようとする課題は、可動体の自由度が3である制動装置を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明は、磁場を発生させるために設けられるコイルと、該コイルの周囲に設けられ、磁場発生時に磁路となる非可動部と、軟磁性材料で形成され、前記非可動部との間に磁気粘性流体を介在させて設けられる可動部を含む可動体と、非磁性材料で形成され、磁場発生時に磁路を遮断し、かつ前記可動部が前記非可動部に接触しないように前記可動部を支持する支持部とを備え、前記支持部が前記可動部に球対偶で接触している制動装置を提供する。
本発明は、支持部が可動部に球対偶で接触しているため、可動体が自由度3である制動装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施例に係る制動装置の内部構造を示す断面図である。
以下、本発明の実施例に基づいて本発明の実施形態をさらに具体的に説明するが、本発明の技術的範囲は以下の説明の内容に限定されるものではない。
本発明の制動装置は、図1に示したように、コイル10、非可動部20、磁気粘性流体30、可動体40及び支持部50を備えて構成される。
コイル10は、磁場を発生させるために設けられている。コイル10には、コイル10に電流を流すためのリード線60が接続される。コイル10は、漏電防止のために樹脂被膜で覆われていても良い。
非可動部20は、コイル10の周囲に設けられ、磁場発生時には磁路(磁束の通り路)となる構成要素である。本実施例では、ハウジング210及びプラグ220が非可動部20として機能している。ハウジング210及びプラグ220は、軟磁性材料で形成されている。
ハウジング210は、周壁211、端壁212、内壁213及びフランジ214を有して構成されている。周壁211は、円筒形である。端壁212は、周壁211の一端側を閉塞している。内壁213は、周壁211の内側に設けられている。上記したコイル10は、周壁211と内壁213との間に形成される空間に填め込まれている。フランジ214は、ハウジング210を固定するボルトが挿通される穴214aを有する。
プラグ220は、周壁211の他端側をかしめることにより、ハウジング210に取り付けられている。プラグ220の中央には、プラグ220を貫通する穴220aが形成されている。この穴220aの内径は、後述する軸部420を任意の方向に傾けることができる大きさに設定されている。プラグ220は、プラグ220の内面220bから突出する突出部221をさらに有する。
磁気粘性流体30は、強磁性微粒子が液体の中に分散されているもの又は強磁性微粒子が半固体の中に分散されているもの(磁気粘性グリース)を用いることができる。
可動体40は、可動部410及び軸部420を有して構成されている。可動部410は、球体である。可動部410は、軟磁性材料で形成され、非可動部20(内壁213及び突出部221)との間に磁気粘性流体30を介在させて設けられている。磁気粘性流体30の漏出を防止するため、非磁性材料からなるシール70がプラグ220と可動部410との間に設けられている。可動部410から突出する軸部420は、プラグ220に形成された穴220aを通って外部に露出している。
支持部50は、非磁性材料で形成されている。支持部50は、磁場発生時に磁路を遮断し、かつ可動部410が非可動部20に接触しないように可動部410を支持する構成要素である。本実施例では、支持部50が複数の要素で構成されている。ここにいう「複数の要素」には、第1支持部510及び第2支持部520が含まれる。
第1支持部510は、突出部221と内壁213との間に設けられている。第1支持部510の外面510aはコイル10と接しており、第1支持部510の内面510bは可動部410と接している。第1支持部510の内面510bは、内面510bの全部又は大部分が可動部410に接触するような曲面である。可動部410は、第1支持部510によって、軸部420の軸方向に対して垂直な方向への移動、及びプラグ220側への移動がそれぞれ阻止されている。
第2支持部520は、端壁212と可動部410との間に設けられている。第2支持部520の内面520aは、内面520aの全部又は大部分が可動部410に接触するような曲面である。可動部410は、第2支持部520によって、端壁212側への移動が阻止されている。
支持部50を構成する複数の要素の中の1つの要素である第1支持部510は、非可動部20内での磁束の短絡を抑制する。すなわち、第1支持部510は、突出部221と内壁213との間に磁路が形成されることを抑制している。それにより、十分な磁束が可動部410を経由する磁路が形成されることになるので、高効率で制動力を発生させることが可能になる。
上記のように構成される制動装置によれば、コイル10に電流を流すことによって磁場が発生する。この磁場は磁気粘性流体30に印加され、それにより、磁気粘性流体30の剪断応力が増大する。この制動装置は、磁気粘性流体30のそのような性質を利用して、磁気粘性流体30に隣接する可動部410の運動を停止又は減速させることができる。
さらに、この制動装置は、支持部50が可動部410に球対偶で接触しているため、可動体40の自由度が3である。したがって、この制動装置によれば、軸部420を回転させるだけでなく、軸部420を任意の方向に傾けることが可能である。そして、この制動装置は、コイル10に流す電流の大きさを制御することによって、そのような可動体40の運動を停止又は減速させることができるので、従来よりも多種多様な物品に適用することが可能である。
10 コイル
20 非可動部
210 ハウジング
211 周壁
212 端壁
213 内壁
214 フランジ
214a 穴
220 プラグ
220a 穴
220b プラグの内面
221 突出部
30 磁気粘性流体
40 可動体
410 可動部
420 軸部
50 支持部
510 第1支持部
510a 第1支持部の外面
510b 第1支持部の内面
520 第2支持部
520a 第2支持部の内面
60 リード線
70 シール

Claims (2)

  1. 磁場を発生させるために設けられるコイルと、
    該コイルの周囲に設けられ、磁場発生時に磁路となる非可動部と、
    軟磁性材料で形成され、前記非可動部との間に磁気粘性流体を介在させて設けられる可動部を含む可動体と、
    非磁性材料で形成され、磁場発生時に磁路を遮断し、かつ前記可動部が前記非可動部に接触しないように前記可動部を支持する支持部とを備え、
    前記支持部が前記可動部に球対偶で接触している制動装置。
  2. 前記支持部が複数の要素で構成され、前記要素中の少なくとも1つの要素が前記非可動部内での磁束の短絡を抑制し得る請求項1に記載の制動装置。
JP2014103123A 2014-05-19 2014-05-19 制動装置 Active JP6275543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103123A JP6275543B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103123A JP6275543B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015218821A JP2015218821A (ja) 2015-12-07
JP6275543B2 true JP6275543B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=54778367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103123A Active JP6275543B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6275543B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373465B2 (en) * 1998-11-10 2002-04-16 Lord Corporation Magnetically-controllable, semi-active haptic interface system and apparatus
JP6176702B2 (ja) * 2013-03-08 2017-08-09 株式会社栗本鐵工所 ジョイスティック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015218821A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783256B2 (ja) 電気プラグ及びソケットアセンブリ
JP6176702B2 (ja) ジョイスティック装置
JP6201176B2 (ja) 回転制動装置
JP6014367B2 (ja) 制動装置
JP6545893B2 (ja) 操作装置
JP6018510B2 (ja) 制動装置
JP2014020539A (ja) 制動装置
US9453543B2 (en) Braking device
JP6162409B2 (ja) 制動装置
JP6409538B2 (ja) 回転伝達装置
JP2014101999A (ja) 制動装置
JP5527766B2 (ja) 磁気粘性流体を用いた回転制動装置
JP6483573B2 (ja) 動力伝達装置
JP6275543B2 (ja) 制動装置
JP5527765B2 (ja) 磁気粘性流体を用いた回転制動装置
JP2013512395A5 (ja)
JP6963874B2 (ja) 磁気粘性流体装置
KR20180117231A (ko) 엠알 유체 브레이크
JP6543588B2 (ja) 入力装置
JP2017182148A (ja) 操作装置
JPWO2020066073A1 (ja) トルク発生装置
TW201600748A (zh) 密封軸承組件
JP6492937B2 (ja) 回転伝達装置
JP6664996B2 (ja) 磁気粘性流体装置
WO2011074549A1 (ja) 磁気粘性流体を使用したシール手段を有する回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250