JP6274890B2 - 車両のシート装置 - Google Patents

車両のシート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6274890B2
JP6274890B2 JP2014017763A JP2014017763A JP6274890B2 JP 6274890 B2 JP6274890 B2 JP 6274890B2 JP 2014017763 A JP2014017763 A JP 2014017763A JP 2014017763 A JP2014017763 A JP 2014017763A JP 6274890 B2 JP6274890 B2 JP 6274890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide frame
slide
frame
vehicle
seat device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014017763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015145140A (ja
Inventor
辰頼 福井
辰頼 福井
丈雄 冨田
丈雄 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2014017763A priority Critical patent/JP6274890B2/ja
Publication of JP2015145140A publication Critical patent/JP2015145140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274890B2 publication Critical patent/JP6274890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、シート本体を車両のドア開口から車室外の着座し易い位置まで昇降駆動可能とした福祉車両等に採用されるシート装置に関する。
シート本体を車両のドア開口から車室外の着座し易い位置まで昇降駆動可能としたシート装置として、従来、例えば特許文献1に開示された構造のものがある。この従来のシート装置では、車室内のベース部材上に回動部材を回動可能に配設し、該回動部材上に下段スライド部材をスライド可能に搭載し、該下段スライド部材上に上段スライド部材をスライド可能に搭載している。該各スライド部材をスライド可能とするために、回動部材及び下段スライド部材側のガイドローラを、下段スライド部材及び回動部材側のガイドレール上を転動させ、また下段スライド部材側のガイドローラを上段スライド部材側のガイドレール上を転動させている。
特開2013−52695号公報
ところで、前記シート本体をスライド可能としたシート装置においては、前記下段,上段スライド部材を横揺れ等のない安定した状態でスライド可能とし、また車両走行時の振動がシート装置に伝わって異音が発生するのを防止することが要請される。
この要請に応えるためには、前記各ガイドローラとガイドレールのコ字形状の底面とのローラ軸方向の隙間を最小限の寸法に調整することが必要となる。そこで従来装置では、前記ガイドローラとガイドレールの底面との間に金属製ワッシャを介在させると共に、該ワッシャの枚数により前記隙間を調整するようにしている。この隙間調整を適正に行うことでスライド部材の横揺れを防止でき、またガイドローラとガイドレールとが当たることによる異音の発生を防止できる。
しかし前記従来構造のシート装置の場合、前記ワッシャの枚数を変更するには、前記下段,上段スライド部材を回動部材から取り外す等の分解作業が必要となり、前記隙間調整作業に大きな手間がかかるという問題がある。
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、簡単な調整作業によりスライドフレームの横揺れ等を防止して安定してスライドさせることができ、また異音の発生を防止できる車両のシート装置を提供することを課題としている。
本発明は、車室内部材上に回転可能に配設されたベースフレームと、該ベースフレームにスライド可能に配設された第1スライドフレームと、該第1スライドフレームにスライド可能に配設された第2スライドフレームと、該第2スライドフレームに支持されたシート本体とを備えた車両のシート装置において、
前記第1スライドフレームに前記第2スライドフレームのスライド方向に直交する横方向における移動を規制する規制部材を設け、該規制部材は、前記第1スライドフレームの上面に、前記横方向における位置を調整可能に固定された取付け辺部と、該取付け辺部に続いて下方に延び、前記第2スライドフレームの側面に摺接して該第2スライドフレームの前記横方向における移動を規制する支持辺部とから構成されていることを特徴としている。
本発明に係る車両のシート装置によれば、スライドフレームの横方向位置を規制する規制部材を設けたので、スライドフレームひいてはシート本体を横揺れを防止して安定してスライドさせることができ、また車両走行時の振動がガイドローラやガイドレールに伝わることによる異音の発生を防止できる。
また規制部材の横方向位置を外方から調整可能としたので、再調整が必要となった場合には、規制部材の横方向位置をスライドフレーム及びベースフレームの外方から容易に調整でき、スライドフレーム等の分解を必要とする従来構造に比較して調整作業が容易確実である。
本発明の実施例1に係る車両のシート装置の、シート本体を取り外した状態での平面斜視図である。 前記シート装置の乗降時位置における平面図である。 前記シート装置の乗降時位置における側面図である。 前記シート装置の、規制部材の配置状態を示す断面正面図(図2のIV-IV線断面図)である。 前記シート装置の動作を説明するための模式図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図5は本発明の実施例1に係る車両のシート装置を説明するための図であり、本実施例において、前,後,左,右とはシート装置に着座して車両前方を見た状態での前,後,左,右を意味している。なお、図1はスライド機構等の構造を外方から見易くするために車両走行時位置においてスライド機構をスライドさせた状態で描かれているが、実施例の車載状態では、車両走行時位置においてスライドさせることはできない。
図において、1は福祉車両等に搭載されるシート装置を示している。このシート装置1は、乗員が着座するシートクッション2a及び乗員の背中を支持するシートバック2bからなるシート本体2を、車両前方に向く走行時位置Aとドア開口から車両外側方に向く昇降開始時位置Bとの間で回動可能に、かつ該昇降開始時位置Bと車外側方の乗降時位置Cとの間で進退可能に構成されている。
前記シート装置1は、不図示のフロアパネル上に、車両前後方向にスライド可能に配設されたベース部材3上に搭載されている。該ベース部材3には、クロスローラベアリング(不図示)を介して回動プレート4が回動可能に支持されており、該回動プレート4は図示しない回動駆動機構により前記走行時位置Aと昇降開始時位置Bとの間で回動可能に駆動されるなお、11dは回動駆動機構の駆動用モータである。
前記回動プレート4上にはベースフレーム5が固定されており、該ベースフレーム5により第1スライドフレーム6がスライド可能に支持され、さらに該第1スライドフレーム6により第2スライドフレーム7がスライド可能に支持されている。この第2スライドフレーム7にシートブラケット8が固定され、該シートブラケット8上に前記シート本体2が搭載されている。また前記シートブラケット8の前端部には足載部8aが支持されている。
前記ベースフレーム5は、左,右側板5a,5aと、該左,右側板5a,5aの後端同士,前端部同士に架け渡して配置固定された後板5b,前板5cとを有し、全体として平面視矩形枠状をなしている。また、前記左,右側板5a,5aの上縁部にはガイドレール5d,5dが内向きコ字形状をなすように形成されている。
前記第1スライドフレーム6は、左,右側板6a,6aと、該左,右側板6a,6aの前端部,後前端部同士を結合するように架け渡された前連結板6b,後連結板6cとを有し、平面視で矩形枠状をなしている。前記左,右側板6a,6aにはガイドレール6d,6dが内向きコ字形状をなすように形成されている。
また前記第1スライドフレーム6の左,右側板6a,6aの、後半部には中央側に1組、後側に1組、計4個のガイドローラ6eが外向きに配置固定されており、前端部には1組、計2個のガイドローラ6fが内向きに配置固定されている。なお、6hは第1スライドフレーム6の前進端位置を規制するストッパであり、これはベースフレーム5のガイドレール5d内に固定されている。
また前記左,右側板6a,6aの前端のガイドローラ6fと中央側のガイドローラ6eとの間には傾動支持フレーム9が架け渡して配置されている。該傾動支持フレーム9の左,右端板9a,9aにはそれぞれ2個、計4個の支持ローラ9bが固定されており、該支持ローラ9bは前記第1スライドフレーム6のガイドレール6dに係合し、該ガイドレール6d内を転動する。
前記第2スライドフレーム7は、左,右フレーム7a,7aと、該左,右フレーム7a,7aの前端部間,後端部間に架け渡して配置固定された前連結部材7b,後連結部材7cとを有し、平面視矩形枠状をなしている。前記前,後連結部材7b,7cに前記シートブラケット8が結合されている。
そして前記左,右フレーム7a,7aの後端部には、前記支持フレーム9の左,右端板9aに上方に突出するように形成された支持部9cが連結ピン9dにより相対的に傾動自在に連結されている。また前記左,右フレーム7a,7aにはガイドレール7dが外向コ字形状をなすように形成されており、該ガイドレール7d内に前記第1スライドフレーム6の先端部に配設されたガイドローラ6f,6fが係合され、該ガイドレール7d内を転動するようになっている。なお、6gは支持フレーム9ひいては第2スライドフレーム7の前進端位置を規制するストッパであり、これは第1スライドフレーム6のガイドレール6d内に固定されている。
前記ガイドローラ6fは、図4に示すように、左,右側板6aに圧入されたローラ軸6iと、該ローラ軸6iに嵌合装着され、ねじ6kで固定されたベアリング6jとで構成されている。なお、他のローラも同じ構造である。
前記ベースフレーム5、第1スライドフレーム6及び第2スライドフレーム7は、前述のように、回動駆動機構により前記走行時位置Aと昇降開始時位置Bとの間で回動するように駆動される。なお10は、前記ベースフレーム5を前記走行時位置Aにロックするロック機構である。
また前記第1スライドフレーム6及び第2スライドフレーム7は、スライド駆動機構11により前記ベースフレーム5に対して前記昇降開始時位置Bと乗降時位置Cとの間でスライドするように駆動される。このスライド駆動機構11は、前記第1スライドフレーム11の基端部に配設された駆動スプロケット11aと前端部に配設された従動スプロケット1bとにチェーン11cを巻回し、該チェーン11cの1つの中途部分をベースフレーム5側に固定し、他の中途部分を第2スライドフレーム7側に固定し、前記駆動スプロケット11aを第1スライドフレーム6に固定されたモータ(図示せず)により回転駆動するように構成されている。
そして前記第1スライドフレーム6の前連結板6bの左,右端部には、前記第2スライドフレーム7の、スライド方向と直交する横方向への移動を規制する規制板12,12が配設されている。この規制板12は、支持辺部12aと取付辺部12bとからなるL字形状をなし、帯板状の金属プレートで構成されている。
前記取付辺部12bは、前記前連結板6b上に載置され、前記横方向の長軸を有する長孔12eに挿入されたボルト12cを前記前連結板6bのねじ孔に締め込むことにより該前連結板6bに固定されている。なお、12fは前記従動スプロケット11bを支持するプレートであり、該プレート12fはカラー12gにより前記前連結板6bに間隔を開けて固定されている。
前記支持辺部12aは、前記前連結板6bに形成された切欠部6mを通って下方に向けられており、その下端部には樹脂製のスライダ12dがねじ12hで締め付け固定されている。そして前記スライダ12dは前記第2スライドフレーム7の左,右フレーム7a,7aの内面に摺接しており、これにより該第2スライドフレーム7の横方向への移動を規制している。
本実施例1に係る車両のシート装置1では、前記モータ11dにより駆動スプロケット11aを回転駆動することにより、ガイドローラ6eがガイドレール5d内を転動することで第1スライドフレーム6がベースフレーム5に対して相対移動し、支持ローラ9bがガイドレール6d内を転動すると共に、ガイドローラ6fがガイドレール7d内を転動することで第2スライドフレーム7が第1スライドフレーム6に対して相対移動する。
この場合、前記支持フレーム9は第2スライドフレーム7と共にスライドする。そのため第2スライドフレーム7は、支持フレーム9の連結ピン9dとガイドローラ6fとを結ぶ直線がなす角度に傾動し、これによりシート本体2は第2スライドフレーム7が車外側方にスライドするほど低くなり、乗降し易い高さ位置となる。
また第2スライドフレーム7は、左,右の規制板12のスライダ12dが左,右フレーム7a,7aの内面に摺接することによりの横方向(左右方向)位置が規制された状態でスライドする。そのため第2スライドフレーム7ひいてはシート本体2を横揺れを防止して安定してスライドさせることができる。また車両走行時の振動がガイドローラ6fやガイドレール7dに伝わってもがたつくことがないので、振動による異音の発生を防止できる。
また前記規制板12の横方向位置を調整する場合は、外方からボルト12cを緩めて規制板12を横方向に移動させることにより容易確実に調整することができ、スライドフレーム等の分解を必要とすることもない。
なお、前記実施例1では、第2スライドフレーム7の横方向位置を規制したが、第1スライドフレーム6の横方向位置を規制しても良く、第1,第2スライドフレーム6,7の両方の横方向位置を調整すればさらに良い。
1 シート装置
2 シート本体
5 ベースフレーム
7 第2スライドフレーム
12 規制板(規制部材)

Claims (1)

  1. 車室内部材上に回転可能に配設されたベースフレームと、該ベースフレームにスライド可能に配設された第1スライドフレームと、該第1スライドフレームにスライド可能に配設された第2スライドフレームと、該第2スライドフレームに支持されたシート本体とを備えた車両のシート装置において、
    前記第1スライドフレームに前記第2スライドフレームのスライド方向に直交する横方向における移動を規制する規制部材を設け、
    該規制部材は、前記第1スライドフレームの上面に、前記横方向における位置を調整可能に固定された取付け辺部と、該取付け辺部に続いて下方に延び、前記第2スライドフレームの側面に摺接して該第2スライドフレームの前記横方向における移動を規制する支持辺部とから構成されている
    ことを特徴とする車両のシート装置。
JP2014017763A 2014-01-31 2014-01-31 車両のシート装置 Active JP6274890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017763A JP6274890B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 車両のシート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017763A JP6274890B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 車両のシート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015145140A JP2015145140A (ja) 2015-08-13
JP6274890B2 true JP6274890B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=53889681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017763A Active JP6274890B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 車両のシート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6274890B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079639U (ja) * 1973-11-27 1975-07-09
JP5789452B2 (ja) * 2011-08-31 2015-10-07 和光工業株式会社 車両用シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015145140A (ja) 2015-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174719B2 (ja) 電車用側引戸装置
US9399412B2 (en) Vehicle seat slide device
AU2011202027B2 (en) Slide device for vehicle seat
JP2015058929A (ja) 車両用チャイルドシート
WO2008120667A1 (ja) ヘッドレスト及び該ヘッドレストを備えた車両用シート
KR20200074713A (ko) 차량용 시트 트랙 장치
JP6274890B2 (ja) 車両のシート装置
JP6184275B2 (ja) 車両用シート
JP2012062131A (ja) 乗客コンベア
JP2002225600A (ja) リフター機能付きの車両用シートクッション
JP2008254662A (ja) 自動車の乗客装置
KR101640689B1 (ko) 시트백 볼스터 조절장치
JPH08197989A (ja) シートのリフター構造
JP6116330B2 (ja) 車両のシート装置
JP3953010B2 (ja) スライドドア装置
JP2009149134A (ja) シート・フレーム
JP3210085U (ja) 高齢者用車載用手すり
KR20190123410A (ko) 전후 및 좌우 간격조절용 자동차 시트용 받침대
JPWO2015162726A1 (ja) 乗り物用シートスライド装置
JP2018047777A (ja) 車両用シートスライド装置
WO2024121883A1 (ja) エレベータのかごドア装置
JP2012192760A (ja) 車両用シートのスライド装置
JP5203838B2 (ja) 車両におけるシート構造
JP3758538B2 (ja) 車両用シートの回転調整機構
JP2005082087A (ja) シートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6274890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250