JP6271822B1 - スパッタリング装置用成膜ユニット - Google Patents

スパッタリング装置用成膜ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6271822B1
JP6271822B1 JP2017547005A JP2017547005A JP6271822B1 JP 6271822 B1 JP6271822 B1 JP 6271822B1 JP 2017547005 A JP2017547005 A JP 2017547005A JP 2017547005 A JP2017547005 A JP 2017547005A JP 6271822 B1 JP6271822 B1 JP 6271822B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
supply pipe
discharge pipe
support plate
backing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017547005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018003615A1 (ja
Inventor
修司 齋藤
修司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6271822B1 publication Critical patent/JP6271822B1/ja
Publication of JPWO2018003615A1 publication Critical patent/JPWO2018003615A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3417Arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • H01J37/3455Movable magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3488Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/3497Temperature of target

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

マグネットユニットに対してターゲットが相対移動自在であるという機能を損なうことなく、簡単な構造でメンテナンス性のよいスパッタリング装置用成膜ユニットを提供する。本発明のスパッタリング装置用成膜ユニットFUでは、支持板1にバッキングプレート3が接合されたターゲット2とマグネットユニット5とマグネットユニットに対してターゲットを支持板に沿って往復動する駆動手段8とを設ける。バッキングプレートにその冷媒通路31に通じる供給管32と排出管33とを突設し、供給管と排出管とが挿通する、ターゲットの往復動方向に長手のスリット孔13を支持板に開設する。支持板の下面に、スリット孔を含む、供給管と排出管のスリット孔から下方に突出した部分を気密状態に囲うキャップ体71を設け、キャップ体から往復動方向に突出する供給管と排出管との部分にベローズ管72を夫々外挿すると共に駆動手段の駆動部を連結する。

Description

本発明は、スパッタリング装置用成膜ユニットに関し、より詳しくは、マグネットユニットに対してターゲットを往復動するようにしたマグネトロンスパッタリング装置用のものに関する。
この種のスパッタリング装置用成膜ユニットは例えば特許文献1で知られている。このものは、成膜処理が行われる真空チャンバの内壁面に装着される箱状の筐体(変位部)を備え、真空チャンバ内方を向く筐体の側面には変位プレートが設けられている。変位プレートには、支持体を介して、片面にカソードとしてのターゲットが接合されたバッキングプレートが固定されている。また、変位プレートに設けた開口の内側に位置させて支持体内にはターゲット表面に漏洩磁場を作用させるマグネットユニットが固定配置されている。
筐体内は隔壁で2室に区画され、一方の室が筐体に開設した透孔を通してターゲット側の空間、即ち、真空排気されて成膜処理が行われる真空チャンバ内に連通している。他方の室は駆動モータが設けられ、駆動モータの駆動軸が隔壁を貫通して一方の室内に突出し、この突出した駆動軸の先端部に連結竿が設けられ、連結竿が変位プレートに連結されている。そして、駆動モータを駆動させると、支持板を介して変位プレートに固定のバッキングプレート、ひいては、ターゲットがマグネットユニットに対して相対移動する。これにより、真空チャンバ内に放電用希ガスや反応性スパッタリング時の反応ガスを導入し、ターゲットに例えば負の電位を持った所定電力を投入してターゲットをスパッタリングする間、ターゲットを移動させてもマグネットユニットや、真空チャンバ内方を向くターゲットの前方に設けられる防着板(アノード)の相対位置が変化せず、ターゲットの表面におけるプラズマの位置や密度等のプラズマ状態の変化が抑えられる。
然しながら、上記従来のものでは、成膜ユニットの筐体を真空チャンバの内壁面に直接装着しているため、成膜ユニットの取り付け、取り外しが面倒でメンテナンス性が悪いという問題がある。また、スパッタリング中、バッキングプレートに冷却水などの冷媒を供給する必要があるが、真空チャンバの壁面に供給管や配水管を別途設ける必要があり、装置構成の複雑化を招来する。
国際公開第2014/080815号公報
本発明は、以上の点に鑑み、ターゲットがマグネットユニットに対して相対移動自在であるという機能を損なうことなく、真空チャンバに対する冷媒用の供給管や排出管の設置加工を必要としない、簡単な構造でメンテナンス性のよいスパッタリング装置用成膜ユニットを提供することをその課題とするものである。
上記課題を解決するために、真空チャンバの開口に着脱自在な支持板を備え、支持板の一方の面側を上として、この支持板上に、下面にバッキングプレートが接合されたターゲットと、バッキングプレートと支持板との間に固定配置されてターゲット上に漏洩磁場を作用させるマグネットユニットとを有する本発明のスパッタリング装置用成膜ユニットは、スパッタ電源よりターゲットに電力投入してターゲットをスパッタリングする間、マグネットユニットに対してターゲットを支持板に沿って往復動する駆動手段を更に備え、バッキングプレートに、その内部に形成された冷媒通路に通じる冷媒の供給管と排出管とが突設され、供給管と排出管とが夫々挿通する、ターゲットの往復動方向に長手のスリット孔が支持板に開設され、支持板の下面に、スリット孔を含む、供給管と排出管のスリット孔から下方に突出した部分を気密状態に夫々囲うキャップ体が設けられ、キャップ体から往復動方向に突出する供給管と排出管との部分にベローズ管が夫々外挿され、駆動手段の駆動部が供給管及び排出管の少なくとも一方に連結されることを特徴とする。
本発明によれば、真空チャンバの開口に着脱自在な支持板を介して成膜ユニットを真空チャンバに取り付けた状態で、供給管と排出管とに設備側からの配管を接続すれば、バッキングプレートに冷媒を循環させることができるため、ターゲットがマグネットユニットに対して相対移動自在であるという機能を損なうことなく、成膜ユニットを簡単な構成でメンテナンス性の良いものにできる。また、真空チャンバ内を真空排気する際には、キャップ体で囲われた部分のみ真空排気すればよいため、真空チャンバを真空排気する真空ポンプとして大型のものを用いる必要はない。しかも、ターゲットを駆動するための駆動手段が真空チャンバ外の大気中に設置されるため、駆動手段として真空用の高価なものを用いる必要もない。
本発明において、各ターゲットと支持板との間にターゲットのスパッタ面側に漏洩磁場を夫々作用させるマグネットユニットが配置されている場合には、前記ターゲットが前記支持板に沿って往復動する方向をX軸方向、X軸方向に対して直交するターゲットの長手方向をY軸方向とし、マグネットユニットとターゲットとが同心になる位置を起点位置、この起点位置から、Y軸方向に夫々所定のストロークで移動させた位置を折返位置とし、起点位置と両折返位置との間でマグネットユニットを相対移動させる他の駆動手段を備えることが好ましい。これによれば、ターゲットの局所的な侵食を回避して、ライフエンドまでターゲットをその全面に亘って略均等に侵食していくことができてターゲットの使用効率を向上させることができる。この場合、成膜条件が過度に変化しないように、ターゲットをスパッタリングして成膜する以外の時間に、起点位置と両折返位置との間でマグネットユニットを適宜移動させ、スパッタリング中は、移動後のマグネットユニットの位置に固定して成膜処理を行うことが望ましい。
本発明において、同一平面内に並設される矩形の輪郭を持つ2枚のターゲットを備える場合、供給管と排出管とが往復動方向に対して直交する方向で各バッキングプレートの両端部に夫々設けられ、一のターゲットの供給管と排出管との一方と他のターゲットの供給管と排出管との一方と、及び、一のターゲットの供給管と排出管との他方と他のターゲットの供給管と排出管との他方とが、単一のキャップ体で夫々囲われ、駆動部により両ターゲットが連動して往復動するように構成されることが好ましい。これによれば、真空チャンバの真空排気に伴って真空排気するキャップ体内の容積を可及的に小さくでき、有利である。
また、本発明においては、前記供給管と前記排出管との少なくとも一方にスパッタ電源からの出力ケーブルが接続され、バッキングプレートを介してターゲットに電力投入するように構成しておけば、ターゲットに電力投入する構成を簡単で、しかも、メンテナンス性の良いものとして実現することができる。
本発明の第1実施形態の成膜ユニットを説明する斜視図。 ターゲットが起点位置にある、図1のII−II線に沿う断面図。 図1のIII−III線に沿う断面図。 図3のIV−IV線に沿う断面斜視図。 ターゲットを折り返し位置に移動させた状態で示す図2に対応する断面図。 本発明の第2実施形態の成膜ユニットを説明する平面図。 第2実施形態の成膜ユニットを背面側から視た斜視図。 図2に対応する、第2実施形態の成膜ユニットの断面図。
以下、図面を参照して、本発明のマグネトロンスパッタリング装置用成膜ユニットの第1実施形態を説明する。以下において、図1に示す成膜ユニットFUの姿勢で図外の真空チャンバの開口に対して着脱されるものとし、「上」、「下」といった方向を示す用語はこの姿勢を基準にすると共に、ターゲットがマグネットユニットに対して一定のストロークで往復動する方向をX軸方向、X軸方向に対して直交するターゲットの長手方向をY軸方向として説明する。
図1〜図4を参照して、FUは、本発明の実施形態のマグネトロンスパッタリング装置用成膜ユニットであり、図外の真空チャンバの下面開口の周縁部に真空シール11を介して密着可能なX軸方向に長手で矩形の支持板1を備える。支持板1上には、Y軸方向に長手で矩形の輪郭を持つ同一形態の2枚のターゲット2a,2bがX軸方向に間隔を存して並設されている。ターゲット2a,2bは、真空チャンバ内に配置される図外の基板に対して成膜しようとする薄膜の組成に応じて適宜選択される。各ターゲット2a,2bの下面には、図2に示すように、ターゲット2a,2bより大きい矩形の輪郭を持つ同一形態のバッキングプレート3a,3bが夫々接合されている。バッキングプレート3a,3bの内部には冷媒通路31が形成され、冷媒通路31に冷却水などの冷媒を供給することで、スパッタリング中、ターゲット2a,2bを冷却できる。そして、各ターゲット2a,2bが、バッキングプレート3a,3bに接合された状態でターゲットケース4に格納される。
ターゲットケース4は、Y軸方向にのびる仕切り璧41で2室に仕切られた、上面を開放した箱体42と、箱体42上に取り付けられる蓋板43とで構成されている。箱体42の底面内側には、絶縁材料製のスペーサ44が設けられ、スペーサ44上にバッキングプレート3a,3bが固定配置されている。蓋板43には、箱体42内にバッキングプレート3a,3bに接合した状態で各ターゲット2a,2bを格納したとき、ターゲット2a,2bの外周を隙間を存して囲う2個の第1開口43a,43bが開設されている。
箱体42の底面には、X軸方向に長手の2個の第2開口42a,42bが開設されている。この場合、第2開口42a,42bのX軸方向の長さは、ターゲット2a,2bの往復動のストロークに応じて定寸される。Y軸方向両端部に位置する箱体42の下面には、図3に示すように、スライダ45が夫々設けられ、各スライダ45が、支持板1上に設置されたX軸方向に長手の一対のレール部材12にスライド自在に係合されている。これにより、ターゲットケース4が支持板1上に保持され、後述の駆動手段により一対のレール部材12に沿ってターゲットケース4、ひいては、ターゲット2a,2bが連動してX軸方向に一定のストロークで往復動する。
支持板1上には、各ターゲット2a,2bの下方に夫々位置させて、第2開口42a,42bを通って箱体42内に夫々突出するように同一形態のマグネットユニット5a,5bがスペーサ51を介して夫々固定配置されている。各マグネットユニット5a,5bは、Y軸方向に長手で矩形の輪郭を持つヨーク52を備え、ヨーク52の上面には中央磁石53と当該中央磁石53の周囲を囲うように配置される周辺磁石54とが設けられている。中央磁石53及び周辺磁石54としては、同磁化のネオジウム磁石が用いられ、例えば一体に成形した断面略四角形の棒状のものが利用できる。これにより、ターゲット2a,2b上に釣り合った閉ループの漏洩磁場を夫々作用させることができる。
更に、各バッキングプレート3a,3bのY軸方向両端部には、冷媒通路31に通じる冷媒の供給管32a,33aと排出管32b,33bとが下方に向けて夫々突設されている。図4に示すように、供給管32a,33aと排出管32b,33bとは夫々金属製で同一形態を有し、冷媒通路31から下方に向かってのびる第1部分321と、第1部分321の下端からX軸方向にのびる第2部分322とで夫々構成される。この場合、一のバッキングプレート3aの供給管32aの第2部分322と他のバッキングプレート3bの供給管33aの第2部分322と、及び、一のバッキングプレート3aの排出管32bの第2部分322と他のバッキングプレート3bの排出管33bの第2部分322とが、X軸方向の同一線上で第1部分321から夫々逆方向にのびるように設けられている。また、第2部分322の端部には取付フランジ323が夫々形成され、取付フランジ323の外表面に継手6が突設され、図外の設備側からの配管が接続できるようになっている。継手6にはまた、ターゲット2a,2bの種類に応じてDC電源や高周波電源等の中から適宜選択されるスパッタ電源Psからの出力ケーブルKが接続され(図2参照)、供給管32a,33aまたは排出管32b,33bからバッキングプレート3a,3bを介してターゲット2a,2bに負の電位を持った直流電力や高周波電力を印加できるようにしている。本実施形態では、継手6は供給管32a,33a及び排出管32b,33bの構成部品である。
また、支持板1には、各供給管32a,33aと各排出管32b,33bとが夫々挿通するX軸方向に長手の2個のスリット孔13が開設され、支持板1上にターゲットケース4を設置した状態では、バッキングプレート3a,3bからのびる各供給管32a,33aと各排出管32b、33bとの第1部分321がスリット孔13を挿通して下方に突出ようにしている。スリット孔13のX軸方向の長さは、ターゲット2a,2bの往復動のストロークに応じて定寸される。そして、支持板1の下面には、スリット孔13を含む、スリット孔13を挿通して下方に突出する供給管32a,33aと排出管32b、33bとの第1部分321を囲ってその内部を気密保持する2個のキャップ体71が設けられている。各キャップ体71は、一のバッキングプレート3aの供給管32aと他のバッキングプレート3bの供給管33aと、及び、一のバッキングプレート3aの排出管32bと他のバッキングプレート3bの排出管33bとを夫々囲うようにしている。また、各キャップ体71には、第2部分322が夫々貫通する透孔71aが開設され、キャップ体71と各取付フランジ323との間には、キャップ体71から突出した第2部分322を覆って気密保持する同一形態を持つベローズ管72が夫々外挿されている。この場合、キャップ体71の透孔71aはベローズ管72の一方のフランジ72aに設けたシール手段(図示せず)で夫々気密保持され、ベローズ管72の他方のフランジ72bが、取付フランジ323の内面にシール手段72cを介して接合されている。
支持板1の下面には駆動手段8が設けられている。駆動手段8は、図4に示すように、支持板1の下面中央に取り付けられたモータ81と、モータ81に接続されて駆動部としての送りねじ82と、送りねじ82に螺合された駆動部としての操作竿83とを備え、操作竿83の両端部が他のバッキングプレート3bの供給管33aと排出管33bとの取付フランジ323に夫々連結されている。これにより、ターゲット2a,2bがX軸方向一側(即ち、図2に示す、マグネットユニット5a,5bに対して右側に寄った位置)を往復動の起点とし、この起点から、モータ81により送りねじ82を一方向に回転させると、操作竿83により他のバッキングプレート3bの供給管33aと排出管33bとが連動してX軸方向他側(図2中、左側)に向かって移動され、これに伴って、マグネットケース4が移動し、ターゲット2a,2bがX軸方向他側の折り返し点(即ち、図5に示す、マグネットユニット5a,5bに対して左側に寄った位置)に到達する。このとき、伸縮するベローズ管72により大気から隔絶された状態、即ち、支持板1を真空チャンバに取り付けて真空中でスパッタリングにより成膜するときは、真空チャンバ内の真空雰囲気を保持したままマグネットケース4が移動する。ターゲット2a,2bがX軸方向他側の折り返し点に到達すると、モータ81により送りねじ82が逆転され、操作竿83により他のバッキングプレート3bの供給管33aと排出管33bとが連動してX軸方向一側に向かって移動され、これに伴って、マグネットケース4が移動し、ターゲット2a,2bが起点に戻る。この動作を繰り返してターゲット2a,2bが往復動される。なお、駆動手段8は、上記構成のものに限定されるものではなく、ターゲット2a,2bを同期して移動できるものであれば、その形態は問わない。
更に、支持板1上には、ターゲット2a,2bをその上方に空間を存して囲うカバー体9が設けられている。カバー体9は、下面を開口した箱状のものであり、その下端をその全周に亘って支持板1に当接させた状態で設置される。カバー体9内には隔絶板91が設けられ、一のターゲット2aが存する空間94aと他のターゲット2bが存する空間94bとを互いに隔絶するようになっている。カバー体9の上璧部92には、各ターゲット2a,2bに夫々臨む2個の開口93a,93bが形成されている。これにより、成膜ユニットFUを真空チャンバに取り付け、真空チャンバに接続された真空ポンプを作動させて真空排気したとき、主として開口93a,93bを介して支持板1とカバー体9とで囲繞された(つまり、往復動するターゲットが存し、プラズマが形成される)空間94a,94bが真空排気される。
カバー体9のX軸方向に位置する側壁部95a,95bの外面には、2本のガスノズルGn1、Gn2が夫々設けられている。各ガスノズルGn1、Gn2はターゲット2a,2bのY軸方向に沿う長さを有し、カバー体9の側壁部に向けてガスを噴射する噴射口GnhがX軸方向に所定間隔で列設されている。この場合、上側に位置するガスノズルGn1が放電用希ガスを導入するためのものであり、下側に位置するガスノズルGn2が反応ガスを導入するためのものである。カバー体9の側壁部95a,95bには、各ガスノズルGn1、Gn2の各噴射口Gnhに夫々対向させて、ガス孔96a,96bが穿設されている。この場合、各ガス孔96a,96bの径は、噴射口Gnhの径と同等以上に設定されている。これにより、各ガスノズルGn1、Gn2の噴射口Gnhから放電用希ガスや反応ガスを噴射すると、この噴射された放電用希ガスや反応ガスが、主として各ガス孔96a,96bを通してカバー体9内の各空間94a,94bに導入される。なお、カバー体9の側壁部に対する各ガスノズルGn1、Gn2の取付位置、噴射口Gnhの径や数は、真空チャンバの容積や真空ポンプの排気能力等を考慮して適宜選択され、また、各噴射口Gnhに夫々対向させてカバー体9の側壁部95a,95bにガス孔96a,96bを穿設するものを例に説明するが、これに限定されるものではなく、例えば、複数個の各噴射口Gnhに対向するスリット状の長孔でガス孔を構成することもできる。
これにより、ターゲット2a,2bを往復動させても、カバー体9内の空間94a,94bからの排気コンダクタンスは殆ど変化しない。また、反応性スパッタリングにより成膜する際に真空チャンバ内に、ガスノズルGn2によりガス孔96を通して反応ガスを導入しても、空間94a,94b内の反応ガスの分布が殆ど変化せず、結果として、膜質の均一性よく反応性スパッタリングにより薄膜を成膜することができる。ここで、カバー体9が支持板1に接触し、支持板1は、通常、アース接地の真空チャンバに取り付けられている。このため、カバー体9自体はアース電位となり、ターゲット2a,2bに電力投入してスパッタリングする際には、各開口93a,93bの周縁に位置するカバー体9の上璧部92がアノードとしての役割を果たし、安定して放電させることができる。
以上の実施形態によれば、真空チャンバの開口に着脱自在な支持板1を介して成膜ユニットFUを真空チャンバに取り付けた状態で、供給管32a,33aと排出管32b,33bとの各継手6に設備側からの配管(図示せず)を接続すれば、バッキングプレート3a,3bに冷媒を循環させることができるため、成膜ユニットFUを簡単な構成でメンテナンス性の良いものにできる。また、真空チャンバの真空排気に伴って真空排気されるキャップ体71内の容積を可及的に小さくでき、その上、真空チャンバ内を真空排気する際には、キャップ体71で囲われた部分のみ真空排気すればよいため、真空チャンバを真空排気する真空ポンプとして大型のものを用いる必要はない。しかも、ターゲット2a,2bを駆動するための駆動手段8が真空チャンバ外の大気中に設置されるため、駆動手段8として真空用の高価なものを用いる必要もない。
特に、上記実施形態では、一のバッキングプレート3aの供給管32aの第2部分322と他のバッキングプレート3bの供給管33aの第2部分322と、及び、一のバッキングプレート3aの排出管32bの第2部分322と他のバッキングプレート3bの排出管33bの第2部分322とを同一線上で位置させ、各第2部分322に同一形態のベローズ管72を外挿する構成を採用したことで、駆動手段8によりターゲット2a,2bを往復動するときに大気圧と真空圧との差圧力をキャンセルでき、駆動手段8がその差圧を受け持つ必要がないため、例えば、駆動手段8のモータ81は定格トルクの小さいもので済み、また、真空圧に抗する力も必要がないため、操作竿83に強い強度を持たせる必要がなく、送りねじ82も細いもので済む。結果として、一層低コスト化を図ることができる。その上、仮に、駆動手段8、例えばモータ81が何らかの理由で故障した場合、同一線上に位置する各ベローズ管72のばね力が拮抗する位置に戻るだけであるため、送りねじや操作竿83などの駆動部の破損を防止する構造的または電気的な破損防止手段を必要とせずに、高い安全性が得られる。
ところで、大気中に配置されるモータにより真空中の部品(上記実施形態では、ターゲット2a,2b)を往復動させる駆動系の場合、モータには、部品に真空圧が作用する受圧方向への回生運転と、真空圧に抗する反受圧方向への力行運転とが存在する。これは、エネルギーの視点からすると、力行運転がエネルギー投入であり、回生運転がエネルギーの回収に相当すると言える。ここで、従来のこの種の駆動系では、回生運転時、例えばモータの駆動回路に設けた抵抗で熱として系外に放出するように設計することが一般であり、これでは、真空圧に相当する電力が全て熱に変わることになり、電力量負担が大きい。それに対して、上記実施形態のものでは、回生運転時、摩擦力に抗する電力を消費するだけであり、電力量負担は小さくて済む。しかも、低廉な汎用の駆動系が利用できるため、設備費用も抑制することができ、有利である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記のもの限定されるものではない。上記実施形態では、2枚のターゲット2a,2bを用いるものを例に説明したが、本発明は、単一のターゲットを用いる場合にも適用でき、また、3枚のターゲットを用いる場合でも本発明を利用して成膜ユニットFUを簡単な構成でメンテナンス性の良いものにできる。更に、上記実施形態では、ターゲット2a,2bをマグネットケース4に格納する場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、支持板に、この支持板と電気的に絶縁された状態で、且つ、マグネットユニットに対して往復動自在にできるのであればその形態は問わない。また、上記実施形態では、成膜ユニットFUとしてカバー体9を備えるものを例に説明したが、カバー体自体は省略することもできる。更に、大気中に配置されるモータ81により真空中の部品としてのターゲット2a,2bを往復動させる上記実施形態の駆動系は、真空中に設置されるゲートバルブなどの部品の駆動系として転用することもできる。
ところで、上記実施形態のように、ヨーク52上面に設けた央磁石53と当該中央磁石53の周囲を囲う周辺磁石54とでマグネットユニット5a,5bを構成した場合、放電用希ガス等を導入し、ターゲット2a,2bに電力投入すると、レーストラックに沿ってプラズマが発生するが、レーストラックのコーナ−部ではプラズマ中の電子密度が局所的に高くなり易い。このような場合、支持板1上に、各ターゲット2a,2bの下方に夫々位置させてマグネットユニット5a,5bを固定配置していると、マグネットユニット5a,5bに対するターゲット2a,2bのX軸方向への相対移動によりX軸方向にはターゲット2a,2bが略均等に侵食されていくが、レーストラックのコーナ−部に対応するターゲット2a,2bのY軸方向の端部において、ターゲット2a,2bが局所的に侵食される。その結果、ターゲット2a,2bが早期にライフエンドを迎え、ターゲット2a,2bの利用効率が悪い。
そこで、ヨーク52の裏面に、支持板1に形成されたY軸方向の長手のスリット穴を貫通する駆動軸を連結し、大気中に設けられた駆動源により駆動軸を介してマグネットユニット5a,5bをターゲット2a,2bに対してY軸方向に相対移動自在となるように構成することが好ましい。この場合、駆動源は、マグネットユニット5a,5bとターゲット2a,2bとが同心になる位置を起点位置とし、この起点位置から、Y軸方向に夫々所定のストロークで移動させた位置を折返位置とし、起点位置と両折返位置との間でマグネットユニット5a,5bを相対移動させる。これにより、ターゲット2a,2bの局所的な侵食を回避して、ライフエンドまでターゲット2a,2bをその全面に亘って略均等に侵食していくことができる。その結果、ターゲット2a,2bの使用効率を向上させることができる。
駆動源としては、大気中に配置されるモータ81により真空中の部品としてのターゲット2a,2bを往復動させる上記実施形態の駆動系を利用することができる。マグネットユニット5a,5bに対するターゲット2a,2bの相対移動は、成膜条件が過度に変化しないように、ターゲット2a,2bのスパッタリング中は行わず、例えばターゲット2a,2bに対する積算投入電力に応じて、起点位置と両折返位置との間でマグネットユニット5a,5bを適宜移動させることが好ましい。この場合、ターゲット2a,2bに対するマグネットユニット5a,5bの相対移動のストロークや起点位置または折返位置での滞在時間は、例えば、起点位置にてターゲット2a,2bをスパッタリングしたときの侵食領域や侵食速度を測定し、これを基に適宜設定することができる。なお、マグネットユニット5a,5bの移動位置は上記3点の場合に限定されるものではなく、ターゲット2a,2bの侵食状態に応じて適宜増加させることができる。なお、例えば成膜条件が過度に変化しないような場合には、ターゲット2a,2bのスパッタリング中、両折返位置との間でマグネットユニット5a,5bを所定の速度で適宜往復動させることもできる。
次に、図6〜図8を参照して、第1駆動手段80aによりターゲット2a,2bをX軸方向に往復動自在とすると共に、第2駆動手段80bによりマグネットユニット5a,5bをY軸方向に往復動自在とした第2実施形態のスパッタリング装置用成膜ユニットFUを説明する。以下においては、上記第1実施形態と同様、ターゲット2a,2bがマグネットユニット5a,5bに対して一定のストロークで往復動する方向をX軸方向、X軸方向に対して直交するターゲットの長手方向をY軸方向とし、また、上記第1実施形態と同一の部材または要素については同一の符号を用いるものとし、上記第1実施形態と異なる構成を主として説明する。
図6〜図8に示すように、マグネトロンスパッタリング装置用成膜ユニットFUは、第1実施形態と同様、支持板1を備え、支持板1上に、Y軸方向に長手で矩形の輪郭を持つ同一形態の2枚のターゲット2a,2bがバッキングプレート3a,3bに接合された状態で並設され、ターゲットケース4に格納されている。そして、軸方向両端部に位置する箱体42の下面に夫々設けられたスライダ45が、支持板1上に設置されたX軸方向に長手の一対のレール部材12にスライド自在に係合され、第1駆動手段80aにより一対のレール部材(図示せず)に沿ってターゲットケース4、ひいては、ターゲット2a,2bが連動してX軸方向に一定のストロークで往復動するようにしている。
ターゲット2a,2bをX軸方向に往復動させる第1駆動手段80aは、支持体1の中央部に開設したX軸方向に長手の第1スリット孔101aに挿設される板状の駆動軸801を備える。この場合、スリット孔101aのX軸方向の長さは、上記第1実施形態と同様、ターゲット2a,2bの往復動のストロークに応じて定寸される。駆動軸801の上端部は、マグネットケース4の仕切り璧41下面の所定位置に立設した筒体41aに嵌着されている。支持体1から下方に突出した駆動軸801の下端部には、板厚方向のねじ孔(図示せず)が形成され、ねじ孔には、X軸方向にのびる送りねじ802が螺合している。この場合、送りねじ802は、支持板1の下面に設けられて、スリット孔101aを含む、支持体1から下方に突出した駆動軸801の下端部を囲ってその内部を気密保持するキャップ体701に一対の軸受803a,803bを介して軸支される。キャップ体701から外方に突出する送りねじ802の一端には、磁性流体シール804を介して支持体1の下面に取り付けられたモータ805が接続され、これにより、マグネットケース4、ひいてはターゲット2a,2bがX軸方向に往復動自在となる。これにより、上記実施形態1とは異なり、駆動軸801を直接マグネットケース4に連結しているため、上記実施形態1の操作竿83のような部品を省略できるので、駆動入力経路が簡素化でき、しかも、剛性の向上を図ることができる。特に、ターゲット2a,2bがY軸方向に長く、これに伴い、操作竿83を長くせざるを得ないような場合に、駆動軸801によりマグネットケース4の中央部分(慣性モーメント中心近傍)にて駆動する上記第2実施形態のものを適用すれば、より有効である。なお、第2実施形態では、上記の如く、駆動手段80aの構成を変更したことに伴い、支持板1の下面に設けられるキャップ体702は、スリット孔13を含む、スリット孔13を挿通して下方に突出する供給管32a,33aと排出管32b、33bとの第1部分321を夫々囲うように変更している(図7参照)。
また、マグネットユニット5a,5bをY軸方向に往復動させる第2駆動手段80bは、第1スリット孔101aの近傍に位置させて支持体1に開設したY軸方向に長手の第2スリット孔101bに挿設される板状の駆動軸810を備える。スリット孔101bのY軸方向の長さは、マグネットユニット5a,5bの往復動のストロークに応じて定寸される。駆動軸810の上端部は、各マグネットユニット5a,5bのヨーク52間を橋し渡すように設けた駆動板811に形成した嵌着孔812に嵌着されている。この場合、マグネットユニット5a,5bの各ヨーク52の下面には、図8に示すように、スライダ501が夫々設けられ、各スライダ501が、支持板1上に設置されたY軸方向に長手のレール部材502にスライド自在に係合されている。
他方、支持体1から下方に突出した駆動軸810の下端部には板厚方向のねじ孔(図示せず)が形成され、ねじ孔にはY軸方向にのびる送りねじ813が螺合している。この場合、送りねじ813は、支持板1の下面に設けられて、スリット孔101bを含む、支持体1から下方に突出した駆動軸810の下端部を囲ってその内部を気密保持するキャップ体703に一対の軸受814a,814bを介して軸支される。キャップ体703から突出する送りねじ813の一端には磁性流体シール815を介して支持体1の下面に取り付けられた他のモータ816が接続され、これにより、マグネットユニット5a,5bがY軸方向に往復動となる。
FU,FU…スパッタリング装置用成膜ユニット、1…支持板、13…スリット孔、2a、2b…ターゲット、3a,3b…バッキングプレート、31…冷媒通路、32a,33a…供給管、33a,33b…排出管、5a,5b…マグネットユニット、71…キャップ体、72…べローズ管、8、80a,80b…駆動手段、82…送りねじ(駆動部)、83…操作竿(駆動部)、9…カバー体、92…開口、Ps…スパッタ電源、K…出力ケーブル。

Claims (6)

  1. 真空チャンバの開口に着脱自在な支持板を備え、支持板の一方の面側を上として、この支持板上に、下面にバッキングプレートが接合されたターゲットと、バッキングプレートと支持板との間に固定配置されてターゲット上に漏洩磁場を作用させるマグネットユニットとを有するスパッタリング装置用成膜ユニットであって、
    スパッタ電源よりターゲットに電力投入してターゲットをスパッタリングする間、マグネットユニットに対してターゲットを支持板に沿って往復動する駆動手段を更に備えるものにおいて、
    バッキングプレートに、その内部に形成された冷媒通路に通じる冷媒の供給管と排出管とが突設され、供給管と排出管とが夫々挿通する、ターゲットの往復動方向に長手のスリット孔が支持板に開設され、支持板の下面に、スリット孔を含む、供給管と排出管のスリット孔から下方に突出した部分を気密状態に夫々囲うキャップ体が設けられ、キャップ体から往復動方向に突出する供給管と排出管との部分にベローズ管が夫々外挿され、駆動手段の駆動部が供給管及び排出管の少なくとも一方に連結され
    前記供給管と前記排出管との少なくとも一方にスパッタ電源からの出力ケーブルが接続され、前記供給管と前記排出管との少なくとも一方を経てバッキングプレートを介してターゲットに電力投入するようにしたことを特徴とするスパッタリング装置用成膜ユニット。
  2. 真空チャンバの開口に着脱自在な支持板を備え、支持板の一方の面側を上として、この支持板上に、下面にバッキングプレートが接合されたターゲットと、バッキングプレートと支持板との間に固定配置されてターゲット上に漏洩磁場を作用させるマグネットユニットとを有するスパッタリング装置用成膜ユニットであって、
    スパッタ電源よりターゲットに電力投入してターゲットをスパッタリングする間、マグネットユニットに対してターゲットを支持板に沿って往復動する駆動手段を更に備えるものにおいて、
    バッキングプレートに、その内部に形成された冷媒通路に通じる冷媒の供給管と排出管とが突設され、供給管と排出管とが夫々挿通する、ターゲットの往復動方向に長手のスリット孔が支持板に開設され、支持板の下面に、スリット孔を含む、供給管と排出管のスリット孔から下方に突出した部分を気密状態に夫々囲うキャップ体が設けられ、キャップ体から往復動方向に突出する供給管と排出管との部分にベローズ管が夫々外挿され、駆動手段の駆動部が供給管及び排出管の少なくとも一方に連結され、
    同一平面内に並設される矩形の輪郭を持つ2枚のターゲットを備え、
    供給管と排出管とが往復動方向に対して直交する方向で各バッキングプレートの両端部に夫々設けられ、
    一のターゲットの供給管と排出管との一方と他のターゲットの供給管と排出管との一方と、及び、一のターゲットの供給管と排出管との他方と他のターゲットの供給管と排出管との他方とが、単一のキャップ体で夫々囲われ、駆動部により両ターゲットが連動して往復動するように構成され、
    前記支持板上に、ターゲットをその上方に空間を存して囲うカバー体を更に有し、カバー体内に隔絶板が設けられて、一のターゲットが存する空間と他のターゲットが存する空間とを互いに隔絶すると共に、カバー体の上壁部に、各ターゲットに夫々臨む2個の開口が形成されていることを特徴とするスパッタリング装置用成膜ユニット。
  3. 請求項1または請求項2記載のスパッタリング装置用成膜ユニットであって、各ターゲットと支持板との間にターゲットのスパッタ面側に漏洩磁場を夫々作用させるマグネットユニットが配置されるものにおいて、
    前記ターゲットが前記支持板に沿って往復動する方向をX軸方向、X軸方向に対して直交するターゲットの長手方向をY軸方向とし、マグネットユニットとターゲットとが同心になる位置を起点位置、この起点位置からY軸方向に夫々所定のストロークで移動させた位置を折返位置とし、起点位置と両折返位置との間でマグネットユニットを相対移動させる他の駆動手段を備えることを特徴とするスパッタリング装置用成膜ユニット。
  4. 請求項1記載のスパッタリング装置用成膜ユニットであって、同一平面内に並設される矩形の輪郭を持つ2枚のターゲットを備えるものにおいて、
    供給管と排出管とが往復動方向に対して直交する方向で各バッキングプレートの両端部に夫々設けられ、
    一のターゲットの供給管と排出管との一方と他のターゲットの供給管と排出管との一方と、及び、一のターゲットの供給管と排出管との他方と他のターゲットの供給管と排出管との他方とが、単一のキャップ体で夫々囲われ、駆動部により両ターゲットが連動して往復動するように構成されることを特徴とするスパッタリング装置用成膜ユニット。
  5. 前記供給管と前記排出管とは、バッキングプレートから下方に向かってのびる第1部分と、第1部分の下端から往復動方向にのびる第2部分とで夫々構成され、一のバッキングプレートの供給管の第2部分と他のバッキングプレートの供給管の第2部分と、及び、一のバッキングプレートの排出管の第2部分と他のバッキングプレートの排出管の第2部分とが、往復動方向の同一線上で第1部分から夫々逆方向にのびるように形成されていることを特徴とする請求項2または請求項4記載のスパッタリング装置用成膜ユニット。
  6. 前記カバー体の側壁部外面に、この側壁部に向けてガスを噴射する噴射口が列設されたガスノズルを更に備えることを特徴とする請求項記載のスパッタリング装置用成膜ユニット。
JP2017547005A 2016-06-29 2017-06-21 スパッタリング装置用成膜ユニット Active JP6271822B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129416 2016-06-29
JP2016129416 2016-06-29
PCT/JP2017/022797 WO2018003615A1 (ja) 2016-06-29 2017-06-21 スパッタリング装置用成膜ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6271822B1 true JP6271822B1 (ja) 2018-01-31
JPWO2018003615A1 JPWO2018003615A1 (ja) 2018-06-28

Family

ID=60787221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547005A Active JP6271822B1 (ja) 2016-06-29 2017-06-21 スパッタリング装置用成膜ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10770275B2 (ja)
JP (1) JP6271822B1 (ja)
KR (1) KR102102812B1 (ja)
CN (1) CN109415802B (ja)
TW (1) TWI659120B (ja)
WO (1) WO2018003615A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7362327B2 (ja) * 2019-07-18 2023-10-17 東京エレクトロン株式会社 ターゲット構造体及び成膜装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295581A (en) * 1976-02-09 1977-08-11 Anelva Corp Sputiering apparatus
JPH01111870A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置
JP2000268995A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ処理装置
WO2011024411A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社アルバック マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
JP2012201910A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Ulvac Japan Ltd マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
JP2013001943A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Ulvac Japan Ltd スパッタリング装置
JP2013209690A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Zosen Corp スパッタリング装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102384A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Canon Anelva Corp マグネトロンスパッタ装置
CN102071403B (zh) * 2011-01-30 2012-09-05 东莞市汇成真空科技有限公司 一种平面磁控溅射靶
KR20120122965A (ko) * 2011-04-28 2012-11-07 닛토덴코 가부시키가이샤 진공성막 방법 및 이 방법에 따라 얻을 수 있는 적층체
JP5787793B2 (ja) * 2012-03-05 2015-09-30 株式会社東芝 イオン源
CN103290377B (zh) * 2012-06-13 2015-05-06 成都天马微电子有限公司 磁控管溅射方法、磁控溅射电极及其装置
WO2014080815A1 (ja) * 2012-11-20 2014-05-30 株式会社 アルバック スパッタ装置
KR102072731B1 (ko) 2012-12-18 2020-02-04 삼성전자주식회사 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
CN104120390A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 用于驱动磁控管的驱动机构及磁控溅射加工设备
JP6189122B2 (ja) * 2013-07-19 2017-08-30 日東電工株式会社 スパッタ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295581A (en) * 1976-02-09 1977-08-11 Anelva Corp Sputiering apparatus
JPH01111870A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタリング装置
JP2000268995A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ処理装置
WO2011024411A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社アルバック マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
JP2012201910A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Ulvac Japan Ltd マグネトロンスパッタ電極及びスパッタリング装置
JP2013001943A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Ulvac Japan Ltd スパッタリング装置
JP2013209690A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Zosen Corp スパッタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190206662A1 (en) 2019-07-04
TWI659120B (zh) 2019-05-11
CN109415802A (zh) 2019-03-01
TW201812058A (zh) 2018-04-01
WO2018003615A1 (ja) 2018-01-04
KR102102812B1 (ko) 2020-04-22
US10770275B2 (en) 2020-09-08
CN109415802B (zh) 2021-05-04
JPWO2018003615A1 (ja) 2018-06-28
KR20190015593A (ko) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205520B2 (ja) マグネトロンスパッタリング装置用の回転式カソードユニット
KR102170483B1 (ko) 스퍼터링 장치용 캐소드 유닛
KR101237184B1 (ko) 플라즈마 건 및 이를 구비한 플라즈마 건 성막장치
JP2015508456A (ja) 真空中回転装置
JP2009041115A (ja) スパッタ源、スパッタリング装置、及びスパッタリング方法
JP6271822B1 (ja) スパッタリング装置用成膜ユニット
JP6231399B2 (ja) 処理装置
JP3649933B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置
JP6745163B2 (ja) スパッタリング装置用成膜ユニット及び成膜装置
KR20070038099A (ko) 변위 가능한 평면 타겟을 이용한 분무 장치 및 방법
TW200428453A (en) Magnetron-sputter-cathode
TWI802937B (zh) 離子槍及真空處理裝置
CN113056573B (zh) 溅射装置、薄膜制造方法
JPWO2007066606A1 (ja) プラズマ成膜装置
JPH07197254A (ja) スパッタリング装置
JP5066039B2 (ja) パラレルリンク機構およびパラレルリンク機構を備えた真空成膜装置
WO2020158272A1 (ja) ターゲットおよび成膜装置並びに成膜対象物の製造方法
JP5965686B2 (ja) スパッタリング装置
KR102326673B1 (ko) 스퍼터링 타켓 구동장치 및 이를 포함하는 스퍼터링 장치
CN219315054U (zh) 一种磁控溅射设备及其阳极
WO2022158034A1 (ja) マグネトロンスパッタリング装置用のカソードユニット及びマグネトロンスパッタリング装置
CN218115568U (zh) 多功能镀膜设备
JPH07116598B2 (ja) スパツタリング装置
JP5271145B2 (ja) プラズマ成膜装置
CN115579272A (zh) 离子源及镀膜设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250