JP6269850B2 - 除湿機 - Google Patents

除湿機 Download PDF

Info

Publication number
JP6269850B2
JP6269850B2 JP2016551932A JP2016551932A JP6269850B2 JP 6269850 B2 JP6269850 B2 JP 6269850B2 JP 2016551932 A JP2016551932 A JP 2016551932A JP 2016551932 A JP2016551932 A JP 2016551932A JP 6269850 B2 JP6269850 B2 JP 6269850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
rotation speed
control
clothing
blower fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016052245A1 (ja
Inventor
英雄 柴田
英雄 柴田
博史 中村
博史 中村
新井 知史
知史 新井
壁田 知宜
知宜 壁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Publication of JPWO2016052245A1 publication Critical patent/JPWO2016052245A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269850B2 publication Critical patent/JP6269850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/14Arrangements for detecting or measuring specific parameters
    • D06F34/26Condition of the drying air, e.g. air humidity or temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • D06F2103/12Temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/34Humidity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/26Heat pumps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/46Drum speed; Actuation of motors, e.g. starting or interrupting
    • D06F2105/48Drum speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

本発明は、室内の空気を除湿する除湿機に関する。
従来から、使用者が希望する任意の湿度値を設定し、設定した湿度となるまで除湿を行うことが可能な除湿機がある。
このような除湿機は、部屋の湿度が設定された湿度値を下回ると圧縮機の運転を停止し送風機のみを駆動する。そして、圧縮機の運転停止後、部屋の湿度が設定された湿度を超えると、圧縮機の運転を再開し室内の除湿を行う(例えば、特許文献1参照)。
日本特開平07−233999号公報
しかしながら従来の構成では、圧縮機の回転数を変化させることができないため、除湿能力を大幅に変化させることができず、衣類乾燥を行う場合など、除湿負荷の量によって適正な除湿運転を行うことが難しいという課題がある。
本発明は、上記のような課題を解決する為になされたもので、除湿負荷の量によって適正な除湿運転を行うことが可能な除湿機を提供することを目的とする。
この発明に係る除湿機においては、冷媒を圧縮する圧縮機、前記圧縮機により圧縮された冷媒を冷却する凝縮器、前記凝縮器により冷却された冷媒を減圧する減圧装置及び前記減圧装置により減圧された冷媒への吸熱を行う蒸発器を含む冷媒回路を有し、空気中に含まれる水分を前記蒸発器により結露させて除去する除湿手段と、前記除湿手段により除去された水分を回収する貯水タンクと、室内の空気を吸気し前記蒸発器を通過させた後の乾燥空気を室内に吹き出す送風手段と、前記除湿手段及び前記送風手段を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、衣類の乾燥度に応じて前記圧縮機の回転数を変化させる制御を行う衣類乾燥運転を実行するとともに、衣類乾燥運転で設定されている前記圧縮機の回転数を、より全体的に小さくした静音衣類乾燥モードを実行可能であるように構成される。
本発明によれば、除湿負荷である乾燥対象衣類の量によって適正な除湿運転を行うことが可能な除湿機を提供することができる。
この発明の実施の形態1に係る除湿機の内部構成を示す縦断面図である。 この発明の実施の形態1に係る除湿機の内部を示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1の除湿手段の外観を示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1に係る除湿手段を構成する冷媒回路を示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1に係る運転開始から経過した時間に対応する圧縮機の回転数とファンの回転数の一例を示す表である。 この発明の実施の形態2に係る検出湿度に対応する圧縮機の回転数とファンの回転数の一例を示す表である。 この発明の実施の形態3に係る赤外線センサの検出値によりもとめた衣類の乾燥度に対応する圧縮機の回転数とファンの回転数の一例を示す表である。 この発明の実施の形態1〜3に適用可能な各ランクの圧縮機の回転数と送風ファンの回転数の一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、各図中において、同一又は相当する部分には同一の符号を付すとともに、重複する説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る除湿機の内部構成を示す縦断面図である。また、図2は、実施の形態1に係る除湿機の内部を示す概略構成図である。
これらの図に示すように、本実施の形態の除湿機は、自立可能に構成された除湿機筐体1と、除湿機筐体1内に室内空気Aを取り込むための吸込口2と、水分が除去された乾燥空気Bを除湿機筐体1から室内へ排出する吹出口3とによりその外観が構成されている。
図2に示すように、本実施の形態に係る除湿機は、吸込口2から吸引された室内空気Aの湿度を検出する湿度検出手段としての湿度センサ4と、室内空気Aの温度を検出する温度検出手段としての温度センサ5と、を備えている。
なお、以下の説明では、湿度センサ4及び温度センサ5によって検出された湿度及び温度を、それぞれ「検出湿度」及び「検出温度」と称することとする。
また、本実施の形態に係る除湿機は、内部に室内空気Aに含まれる水分を除去して乾燥空気Bを生成する除湿手段6と、除湿手段6によって室内空気Aから除去された水分を溜める貯水タンク7を備えている。つまり、除湿機は、除湿機筐体1の内部に除湿手段6と貯水タンク7を保持し、これらが一体的に移動可能となっている。なお、除湿手段6の詳細な構成についてはその説明を後述する。
貯水タンク7には、貯水タンク7内の水の量を検出する水量検出手段としての水位センサ8が設けられている。以下の説明では、水位センサ8によって検出された水量を「検出水量」と称する。
この水位センサ8は、貯水タンク7から水があふれ出さないように制御手段10が監視するためのものである。
除湿機筐体1の内部には送風手段である送風ファン9が設けられている。送風ファン9は、吸込口2から室内空気Aを吸気して除湿手段6に導入するとともに、除湿手段6を通過した乾燥空気Bを吹出口3から排出する気流を発生させるためのものである。
本実施の形態に係る除湿機は、制御手段10と操作部11とを備えている。操作部11は、使用者が除湿機の操作を行うためのものであり、除湿モードの選択、設定湿度の入力等の情報が使用者によって入力される。
制御手段10は、上述した各種センサの検出値、操作部11から入力された情報、及び、運転時間を計測するタイマーに基づいて、除湿手段6及び送風ファン9の動作を制御する。
次に、本実施の形態に係る除湿機が備える除湿手段6について詳細に説明する。図3は、実施の形態1の除湿手段の外観を示す概略構成図である。
この図に示すように、除湿手段6は、冷媒を圧縮する圧縮機12と、圧縮機12で昇圧された冷媒を冷却する凝縮器13と、凝縮器13にて冷却された冷媒を減圧膨張させる減圧装置としてのキャピラリーチューブ14と、キャピラリーチューブ14にて減圧膨張された冷媒への吸熱を行う蒸発器15と、により構成されている。
図4は、実施の形態1に係る除湿手段を構成する冷媒回路を示す概略構成図である。
この図に示すように、上述した圧縮機12、凝縮器13、キャピラリーチューブ14及び蒸発器15は、配管によって順に接続されることで冷媒回路を構成している。
制御手段10は、操作部11のスイッチ操作から除湿モードが選択され運転開始スイッチが操作されたことを検知した場合に除湿運転を実行する。
除湿運転では、具体的には、湿度センサ4により検出された検出湿度が操作部から入力された設定湿度となるように、送風ファン9を回転させるとともに除湿手段6を駆動する。送風ファン9が駆動されると、室内空気Aは吸込口2から除湿機筐体1内の除湿手段6に取り込まれる。
除湿手段6では、圧縮機12が駆動されることにより冷媒が冷媒回路内を循環する。室内空気Aは蒸発器15を通過する際に空気中に含まれる水分が結露される。除湿手段6を通過した空気は除湿されて乾燥空気Bとなり、吹出口3から室内に吹き出される。
また、図4に示すように、制御手段10はインバータ回路16を備えている。インバータ回路16は、図示しないコンバータ回路によって変換された直流電圧を任意の電圧、周波数及び位相の交流電圧に変換する回路である。
制御手段10は、湿度センサ4、温度センサ5及び水位センサ8等からの入力に基づいて、インバータ回路16を制御し、圧縮機12及び送風ファン9へ供給する交流電圧の周波数をそれぞれ可変に制御する。より詳しくは、制御手段10は、圧縮機12へ供給される圧縮機周波数〔Hz〕が要求される周波数となるようにインバータ回路16を制御する。
これにより、圧縮機12は、供給された圧縮機周波数〔Hz〕に応じた単位時間当たりの圧縮機回転数〔rpm〕に制御される。また、制御手段10は、送風ファン9の単位時間当たりのファン回転数〔rpm〕が要求された回転数となるようにインバータ回路16を制御する。
ここで、圧縮機12は、単位時間当たりの回転数が大きいほど出力が大きくなる。また、送風ファン9は、単位時間当たりの回転数が大きいほど出力が大きくなる。
次に、図5を参照して、実施の形態1に係る除湿機の特徴的動作について説明する。
上記のように構成された除湿機は、洗濯物を乾燥する動作モードである第1の衣類乾燥モードを備えている。衣類乾燥モードの際に制御手段10は、運転開始からの時間を計測するタイマー10aと、乾燥負荷である洗濯物が乾燥したか否かを乾燥負荷検知手段となる湿度センサが検知した検出湿度に基づき、圧縮機12と送風ファン9の制御を行う。
図5は、運転開始から経過した時間に対応する圧縮機の回転数とファンの回転数の一例を示す表である。
制御手段10には、あらかじめ3段階の圧縮機12と送風ファン9の動作状態が記憶されている。図5を参照すると、ランク3は圧縮機の回転数が4800〔rpm〕・送風ファンの回転数が980〔rpm〕、ランク2は圧縮機の回転数が4200〔rpm〕・送風ファンの回転数が950〔rpm〕、ランク1は圧縮機の回転数が3600〔rpm〕・送風ファンの回転数が900〔rpm〕、となっている。
このように動作状態が記憶されている制御手段10は、次のように第1の衣類乾燥モードを実行する。
まず、制御手段10は、運転開始時は圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数が最も高いランク3となるように各部を制御して動作をおこなう。これは、衣類乾燥モードの開始直後は、衣類が最も濡れている状態であることから、圧縮機12と送風ファン9の出力を上げて、なるべく早く乾燥させるためである。
次に、第1の衣類乾燥モードの運転開始から1時間が経過すると、制御手段10は、圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数が最も高いランク3から各回転数を落としたランク2となるように各部を制御して動作をおこなう。
これは、第1の衣類乾燥モードが開始されてからある程度の時間(本実施の形態の場合、1時間)が経過し、ある程度、衣類が乾燥した状態となることから、衣類の状態に対応して効率よく圧縮機12と送風ファン9を動作させるためである。
次に、第1の衣類乾燥モードの運転開始から更に時間が経過した3時間が経過すると、制御手段10は、圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数のランク2から各回転数を落としたランク1となるように各部を制御して動作をおこなう。
これは、圧縮機12と送風ファン9の動作状態がランク2となってから、時間が経過し、ランク2の時の衣類の状況より、更に乾燥が進んだ状態となることから、衣類の状態に対応して効率よく圧縮機12と送風ファン9を動作させるためである。
以上のように制御手段10は、運転開始から時間が経過するにつれて、乾燥対象物である衣類が乾き、衣類の乾燥度合いが変化することから、乾燥の度合いを運転開始から経過した時間に基づき推測し、圧縮機12と送風ファン9の出力を低下させる制御をおこなう。
これにより、運転直後の衣類が最も濡れている状態においては、早急に乾燥を促進することができ、ある程度乾燥が進んだ状態では、圧縮機と送風ファンの動作に対して、乾燥の進み具合を効率良くすることができる。
また、衣類乾燥が終了している場合、ランク1のように圧縮機12と送風ファン9の回転数を最も小さい状態で運転することで、圧縮機12と送風ファン9の消費電力を抑えつつ、乾燥した衣類が湿気を吸い込まないように保つことができる。
以上のような第1の衣類乾燥モードの運転を止めるタイミングは、例えば、運転開始からの経過時間(例えば、5時間経過した場合、運転停止)でもよく、また、所定の湿度以下となったら止めるのでもよく、または、所定の湿度以下となってから所定時間運転してから止めるようにしてもよい。
実施の形態2.
次に、図6を参照して、実施の形態2に係る除湿機の特徴的動作である第2の衣類乾燥モードについて説明する。この実施の形態で説明する第2の衣類乾燥モードは、湿度センサ4により検出された検出湿度に基づき圧縮機12と送風ファン9の回転数を制御するものである。
図6は、検出湿度に対応する圧縮機の回転数とファンの回転数の一例を示す表である。
制御手段10には、あらかじめ3段階の圧縮機12と送風ファン9の動作状態が記憶されている。
図6を参照すると、ランク3は検出湿度が70%の時の圧縮機の回転数と送風ファンの回転数であって、圧縮機の回転数が4800〔rpm〕・送風ファンの回転数が980〔rpm〕となっている。ランク2は検出湿度が60%の時の圧縮機の回転数と送風ファンの回転数であって、圧縮機の回転数が4200〔rpm〕・送風ファンの回転数が950〔rpm〕となっている。ランク1は検出湿度が50%の時の圧縮機の回転数と送風ファンの回転数であって、圧縮機の回転数が3600〔rpm〕・送風ファンの回転数が900〔rpm〕となっている。
このように動作状態が記憶されている制御手段10は、次のように第2の衣類乾燥モードを実行する。
まず、制御手段10は、運転開始時は圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数が最も高いランク3となるように各部を制御して動作をおこなう。これは、検出湿度から衣類が最も濡れている状態と推測できることから、圧縮機12と送風ファン9の出力を上げて、なるべく早く乾燥させるためである。
次に、制御手段10は、第2の衣類乾燥モードを開始してから、検出湿度が60%以下となった時、圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数が最も高いランク3から各回転数を落としたランク2となるように各部を制御して動作をおこなう。
これは、第2の衣類乾燥モードが開始されてからある程度の時間が経過し、ある程度、衣類が乾燥した状態であると推測できることから、衣類の状態に対応して効率よく乾燥できるように圧縮機12と送風ファン9を動作させるためである。
次に、制御手段10は、第2の衣類乾燥モードを開始してから、検出湿度が50%以下となった時、制御手段10は、圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数のランク2から各回転数を落としたランク1となるように各部を制御して動作をおこなう。
これは、圧縮機12と送風ファン9の動作状態がランク2となってから、ランク2の時の衣類の状況より、更に乾燥が進んだ状態となることから、衣類の状態に対応して効率よく圧縮機12と送風ファン9を動作させるためである。
以上のように制御手段10は、検出湿度から衣類の乾燥度合いを推測し、圧縮機12と送風ファン9の出力を低下させる制御をおこなう。
これにより、運転直後の衣類が最も濡れている状態においては、早急に乾燥を促進することができ、ある程度乾燥が進んだ状態では、圧縮機と送風ファンの動作に対して、乾燥の進み具合を効率良くすることができる。
また、衣類乾燥が終了している場合、ランク1のように圧縮機12と送風ファン9の回転数を最も小さい状態で運転することで、圧縮機12と送風ファン9の消費電力を抑えつつ、乾燥した衣類が湿気を吸い込まないように保つことができる。
以上のような第2の衣類乾燥モードの運転を止めるタイミングは、例えば、運転開始からの経過時間(例えば、5時間経過した場合、運転停止)でもよく、また、所定の湿度以下となったら止めるのでもよく、または、所定の湿度以下となってから所定時間運転してから止めるようにしてもよい。
実施の形態3.
次に、図7を参照して、実施の形態3に係る除湿機の特徴的動作である第3の衣類乾燥モードについて説明する。この実施の形態で説明する第3の衣類乾燥モードは、制御手段10は、赤外線センサ20により検出された衣類を含む表面温度に基づいて、圧縮機12と送風ファン9の回転数を制御するものである。
図7は、赤外線センサ20の検出値によりもとめた衣類の乾燥度に対応する圧縮機の回転数とファンの回転数の一例を示す表である。
制御手段10には、衣類の乾燥度に応じて、あらかじめ3段階の圧縮機12と送風ファン9の動作状態が記憶されている。
図7を参照すると、ランク3は、衣類が最も乾燥していない状態である乾燥度小の時の圧縮機の回転数と送風ファンの回転数であって、圧縮機の回転数が4800〔rpm〕・送風ファンの回転数が980〔rpm〕となっている。
ランク2は、ランク3よりも衣類の乾燥が進んだ状態である乾燥度中の時の圧縮機の回転数と送風ファンの回転数であって、圧縮機の回転数が4200〔rpm〕・送風ファンの回転数が950〔rpm〕となっている。
ランク1は、ランク2よりも衣類の乾燥が進んだ状態である乾燥度大の時の圧縮機の回転数と送風ファンの回転数であって、圧縮機の回転数が3600〔rpm〕・送風ファンの回転数が900〔rpm〕となっている。
ここで、制御手段10は、赤外線センサ20で検知した衣類の表面温度と、温度センサ5が検出した室内空気の検出温度から次のように乾燥度を判断する。
乾燥度小:室内空気の温度と衣類の表面温度の温度差が所定の値より大きい、又は、温度差が大きいエリアが所定の大きさより広い状態。
乾燥度中:運転開始後、乾燥度小の段階より、室内空気の温度と衣類の表面温度の温度差が小さくなった、又は、温度差が大きいエリアが所定の量減少した状態。
乾燥度大:運転開始後、乾燥度中の段階より、室内空気の温度と衣類の表面温度の温度差が小さくなった、又は、温度差が大きいエリアが所定の量減少した状態。
このように動作状態が記憶されている制御手段10は、次のように第3の衣類乾燥モードを実行する。
まず、「乾燥度:小」の状態において、制御手段10は、運転開始時は圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数が最も高いランク3となるように各部を制御して動作をおこなう。これは、検出湿度から衣類が最も濡れている状態と推測できることから、圧縮機12と送風ファン9の出力を上げて、なるべく早く乾燥させるためである。
次に、制御手段10は、第3の衣類乾燥モードを開始してから「乾燥度:中」となると、圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数が最も高いランク3から各回転数を落としたランク2となるように各部を制御して動作をおこなう。
これは、第3の衣類乾燥モードが開始されてからある程度の時間が経過し、ある程度、衣類が乾燥した状態であると推測できることから、衣類の状態に対応して効率よく乾燥できるように圧縮機12と送風ファン9を動作させるためである。
次に、制御手段10は、第3の衣類乾燥モードを開始してから「乾燥度:大」となると、制御手段10は、圧縮機12の回転数及び送風ファン9の回転数のランク2から各回転数を落としたランク1となるように各部を制御して動作をおこなう。
これは、圧縮機12と送風ファン9の動作状態がランク2となってから、ランク2の時の衣類の状況より、更に乾燥が進んだ状態となることから、衣類の状態に対応して効率よく圧縮機12と送風ファン9を動作させるためである。
以上のように制御手段10は、赤外線センサ20の検知結果から衣類の乾燥度合いを推測し、圧縮機12と送風ファン9の出力を低下させる制御をおこなう。
これにより、運転直後の衣類が最も濡れている状態においては、早急に乾燥を促進することができ、ある程度乾燥が進んだ状態では、圧縮機と送風ファンの動作に対して、乾燥の進み具合を効率良くすることができる。
また、衣類乾燥が終了している場合、ランク1のように圧縮機12と送風ファン9の回転数を最も小さい状態で運転することで、圧縮機12と送風ファン9の消費電力を抑えつつ、乾燥した衣類が湿気を吸い込まないように保つことができる。
以上のような第2の衣類乾燥モードの運転を止めるタイミングは、例えば、運転開始からの経過時間(例えば、5時間経過した場合、運転停止)でもよく、また、所定の湿度以下となったら止めるのでもよく、または、所定の湿度以下となってから所定時間運転してから止めるようにしてもよい。
以上の実施の形態1〜3において、図8に示すように、各衣類乾燥モードで設定されている各ランクの圧縮機12の回転数や送風ファンの回転数を、より全体的に小さくした静音衣類乾燥モードを設けてもよい。
この静音衣類乾燥モードは、圧縮機や送風ファンの出力が小さいので運転時間は長くなるが、圧縮機12や送風ファン9の回転数が小さいので動作音を低減することができ、除湿機全体の運転音を、各衣類乾燥モードより小さくすることができる。
これにより、夜間など静かに運転したい状況でも、以上で説明した衣類乾燥モードを動作させることができる。
また、以上の実施の形態1〜3において、制御手段10は、貯水タンク7の水位センサ8の検出水量が満水量を示した場合、衣類乾燥が乾燥していない状態であっても、圧縮機12の運転を停止させてもよい。これにより、貯水タンク7から水があふれ出ることを防止することができる。
尚、圧縮機12の運転を停止させた後も、送風ファン9の運転は継続してもよい。これにより、除湿機を使用している空間内の空気の循環を行うことができる。
更に、以上の実施の形態1〜3において、制御手段10は、貯水タンク7の水位センサ8の検出水量が、貯水タンク7の満水量の状態に近づくにつれて圧縮機12の出力を徐々に低下させてもよい。
これにより、貯水タンク7が満水状態になるタイミングを伸ばすことができ、除湿運転をより長く継続することができる。
以上の各実施の形態において、圧縮機12や送風ファン9の回転数を3つのランクとしたが、もっと多くのランクを備えて、より細かく制御してもよい。
この発明は、例えば、室内の衣類を乾燥させるために室内の空気を除湿する除湿機に利用できる。
1 除湿機筐体、2 吸込口、3 吹出口、4 湿度センサ、5 温度センサ、6 除湿手段、7 貯水タンク、8 水位センサ、9 送風ファン、10 制御手段、11 操作部、12 圧縮機、13 凝縮器、14 キャピラリーチューブ(減圧装置)、15 蒸発器、16 インバータ回路、20 赤外線センサ

Claims (8)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機、前記圧縮機により圧縮された冷媒を冷却する凝縮器、前記凝縮器により冷却された冷媒を減圧する減圧装置及び前記減圧装置により減圧された冷媒への吸熱を行う蒸発器を含む冷媒回路を有し、空気中に含まれる水分を前記蒸発器により結露させて除去する除湿手段と、
    前記除湿手段により除去された水分を回収する貯水タンクと、
    室内の空気を吸気し前記蒸発器を通過させた後の乾燥空気を室内に吹き出す送風手段と、
    前記除湿手段及び前記送風手段を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、衣類の乾燥度に応じて前記圧縮機の回転数を変化させる制御を行う衣類乾燥運転を実行するとともに、衣類乾燥運転で設定されている前記圧縮機の回転数を、より全体的に小さくした静音衣類乾燥モードを実行可能である除湿機。
  2. 前記圧縮機へ供給する交流電圧の周波数を変化するインバータ回路を備え、
    前記制御手段は、前記インバータ回路を制御することにより、前記圧縮機の回転数を変化させる請求項1に記載の除湿機。
  3. 前記制御手段は、衣類乾燥運転を開始してから所定の時間経過後に前記圧縮機の回転数を小さくするように制御する請求項1又は請求項2に記載の除湿機。
  4. 室内空気の湿度を検出する湿度検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記湿度検出手段が検出した湿度が所定の値以下となると、前記圧縮機の回転数を小さくするように制御する請求項1又は請求項2に記載の除湿機。
  5. 室内空気の温度を検出する温度検出手段と、
    衣類の表面温度を検知する赤外線検出手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記赤外線検出手段が検出した衣類の表面温度と前記温度検出手段が検出した室内空気の温度との差が小さくなると、前記圧縮機の回転数を小さくするように制御する請求項1又は請求項2に記載の除湿機。
  6. 前記制御手段は、衣類乾燥運転において、前記圧縮機の回転数が最大回転数となる第1の制御と、第1の制御の回転数より少ない第2の制御と、第2の制御の回転数より少ない第3の制御と、を行う請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の除湿機。
  7. 前記制御手段は、前記貯水タンクに溜まる水の量が満水量に達した場合に、運転を停止する請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の除湿機。
  8. 前記制御手段は、前記貯水タンクに溜まる水の量が満水量に近づくにつれて、前記圧縮機の回転数を下げる請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の除湿機。
JP2016551932A 2014-10-03 2015-09-18 除湿機 Active JP6269850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204557 2014-10-03
JP2014204557 2014-10-03
PCT/JP2015/076608 WO2016052245A1 (ja) 2014-10-03 2015-09-18 除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016052245A1 JPWO2016052245A1 (ja) 2017-04-27
JP6269850B2 true JP6269850B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=55630285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551932A Active JP6269850B2 (ja) 2014-10-03 2015-09-18 除湿機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6269850B2 (ja)
CN (1) CN106687197A (ja)
TW (1) TWI580907B (ja)
WO (1) WO2016052245A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107687676B (zh) * 2017-09-19 2019-11-05 青岛海尔空调器有限总公司 室内机
CN107543251B (zh) * 2017-09-19 2019-10-01 青岛海尔空调器有限总公司 室内机
TWI782087B (zh) * 2017-09-28 2022-11-01 日商松下知識產權經營股份有限公司 送風裝置
CN107841863B (zh) * 2017-10-17 2020-06-19 广东美的制冷设备有限公司 干衣控制方法、干衣控制装置、除湿机与可读存储介质
CN111021018B (zh) * 2019-11-11 2020-11-24 珠海格力电器股份有限公司 一种除湿机自动控制方法、计算机可读存储介质及除湿机
CN111121182A (zh) * 2020-01-15 2020-05-08 成都佳阳智能家居有限公司 一种节能除湿机
DE102020111604A1 (de) * 2020-04-29 2021-11-04 Miele & Cie. Kg Verfahren und Steuereinheit zum Einstellen einer Trockentemperatur für ein Trockengerät und Trockengerät

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3066558B2 (ja) * 1994-02-23 2000-07-17 松下電器産業株式会社 除湿機の制御装置
JP2002186824A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Fujitsu General Ltd 除湿機
JP2003343892A (ja) * 2001-09-28 2003-12-03 Toto Ltd 除湿乾燥装置
KR100512280B1 (ko) * 2003-01-30 2005-09-02 엘지전자 주식회사 냉난방기의 절전 제습 운전방법
JP2009089995A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Panasonic Corp 除湿装置
JP2012076060A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Panasonic Corp 除湿装置
EP2833078A4 (en) * 2012-03-29 2016-04-27 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONING APPARATUS
JP6182083B2 (ja) * 2014-01-31 2017-08-16 株式会社コロナ 除湿機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016052245A1 (ja) 2016-04-07
CN106687197A (zh) 2017-05-17
TWI580907B (zh) 2017-05-01
TW201632804A (zh) 2016-09-16
JPWO2016052245A1 (ja) 2017-04-27
NZ728440A (en) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269850B2 (ja) 除湿機
JP6222366B2 (ja) 除湿機
JP6104303B2 (ja) 空気調和機
JP2009192165A (ja) 除湿機
JP2014018502A (ja) 衣類処理装置
JP5071063B2 (ja) 空気調和機
WO2014148159A1 (ja) 除湿機
JP5028810B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP4987102B2 (ja) 除湿機
CN111720905B (zh) 除湿机的控制方法
JP5999250B2 (ja) 除湿機
JP2009008354A (ja) 空気調節装置
JP2006212117A (ja) 衣類乾燥装置
JP3897037B2 (ja) 衣類乾燥装置
NZ728440B2 (en) Dehumidifier
JP2014163546A (ja) 除湿装置
JP4939792B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2008073089A (ja) 衣類乾燥機
NZ726665B2 (en) Dehumidifier
JP2011072819A (ja) 衣類乾燥機
JP4989750B2 (ja) 除湿機
KR20150092946A (ko) 제습기 및 그 제어방법
JP2023035611A (ja) 空気調和機
JP2013180098A (ja) 衣類乾燥装置
KR20160031362A (ko) 제습기의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250