JP6267851B2 - 深みぞ玉軸受および軸受装置 - Google Patents

深みぞ玉軸受および軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6267851B2
JP6267851B2 JP2011267707A JP2011267707A JP6267851B2 JP 6267851 B2 JP6267851 B2 JP 6267851B2 JP 2011267707 A JP2011267707 A JP 2011267707A JP 2011267707 A JP2011267707 A JP 2011267707A JP 6267851 B2 JP6267851 B2 JP 6267851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
ball
split
cage
ball bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011267707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013119896A (ja
Inventor
曙光 連
曙光 連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2011267707A priority Critical patent/JP6267851B2/ja
Publication of JP2013119896A publication Critical patent/JP2013119896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267851B2 publication Critical patent/JP6267851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3862Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together
    • F16C33/3875Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together made from plastic, e.g. two injection moulded parts joined by a snap fit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/58Several materials as provided for in F16C2208/30 - F16C2208/54 mentioned as option
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/60Polyamides [PA]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、深みぞ玉軸受およびその深みぞ玉軸受を用いた軸受装置に関する。
インプットシャフトとアウトプットシャフトを同軸上に配置し、その両軸に平行にカウンタシャフトを設け、その平行する2軸の相互間に変速比の異なる複数の歯車式減速部を設けて、インプットシャフトの回転を複数段に変速してアウトプットシャフトから出力するようにしたトランスミッションにおいては、一般的に、歯車式減速部にヘリカルギヤを採用しているため、インプットシャフトからアウトプットシャフトへの回転トルクの伝達時、インプットシャフト、アウトプットシャフトおよびカウンタシャフトのそれぞれにスラスト力が負荷されることになる。
このため、インプットシャフト、アウトプットシャフトおよびカウンタシャフトを支持する軸受には、ラジアル荷重とスラスト荷重の両方の荷重を支持することができる軸受を用いる必要がある。
円すいころ軸受においては、負荷容量が大きく、スラスト荷重およびラジアル荷重の両方を受けることができるため、トランスミッション用軸受に好適である。しかし、円すいころ軸受においては、損失トルクが大きく、燃料の消費量が多くなるという問題が生じる。その低燃費化を図るため、損失トルクの少ない深みぞ玉軸受が使用されるケースが多くなってきている。
ところで、標準の深みぞ玉軸受においては、過大なスラスト荷重が負荷された際に、そのスラスト荷重を受ける負荷側の肩にボールが乗り上げて、肩のエッジが損傷する懸念がある。
そのような不都合を解消するため、特許文献1に記載された深みぞ玉軸受においては、外輪の軌道溝および内輪の軌道溝のそれぞれ両側に形成された肩のうち、スラスト荷重を受ける側の肩を高くして、ボールの乗り上げを阻止し、軸受の耐久性の低下を抑制するようにしている。
特開2011−7286号公報
ところで、上記特許文献1に記載された深みぞ玉軸受においては、外輪軌道溝および内輪軌道溝の両側に形成された一対の肩のうち、スラスト荷重を受ける側の肩の高さを標準型の深みぞ玉軸受における外輪および内輪の肩の高さより高くしているため、軌道溝の溝深さは、逆に深くなる。
このため、深みぞ玉軸受をトランスミッション用として使用した際に、ギヤの摩耗によって生じた摩耗粉等の異物が外輪軌道溝および内輪軌道溝内に侵入した際には、その異物が滞留して軸受内部から排出され難く、その異物の噛み込みによって外輪や内輪の転走面を損傷させる可能性があり、侵入異物の排出性を高め、異物の噛み込みによる転走面の損傷を防止して、耐久性の低下を抑制する上において改善すべき点が残されていた。
この発明の課題は、侵入異物の排出性を高め、異物の噛み込みによる転走面の損傷を防止することができるようにした深みぞ玉軸受および軸受装置を提供することである。
上記の課題を解決するため、この発明に係る深みぞ玉軸受においては、外輪の内径面に形成された軌道溝と、内輪の外径面に形成された軌道溝間にボールを組み込み、そのボールを保持器で保持し、前記外輪軌道溝の両側に形成された一対の肩および内輪軌道溝の両側に形成された一対の肩の合計4つの肩のうち、外輪軌道溝の一側の肩および内輪軌道溝の他側の肩の肩高さを、外輪軌道溝の他側の肩および内輪軌道溝の一側の肩の高さより高くし、その高さの高い肩の肩高さをH、ボールの球径をdとしたとき、ボールの球径dに対する肩高さHの比率H/dを0.25〜0.50の範囲とし、前記保持器が、ボール保持用の半球状ポケットを軸方向の一側部に有する第1分割保持器と、その第1分割保持器の内側に嵌合され、ボール保持用の半球状ポケットを軸方向の他側部に有する第2分割保持器とで形成され、その第1分割保持器と第2分割保持器とを連結手段により連結して軸方向に非分離とし、油浴に一部が浸かっている深みぞ玉軸受において、前記第1分割保持器および第2分割保持器のそれぞれに形成されたポケットの内周面が前記ボールの外周に沿う球状であるとともに、前記第1分割保持器および前記第2分割保持器のそれぞれに、前記ボールの外周に沿うように、前記ポケットの内周面に径方向溝が形成されており、前記径方向溝が、各分割保持器の外径面から内径面に至っており、前記第1分割保持器の内径は、ボールのピッチ円径に等しく、内輪軌道溝の他側の肩の外径は、前記第1分割保持器の内径よりも小さく、前記第1分割保持器に形成された前記径方向溝は、前記第2分割保持器と径方向に重ならないように配置されている構成を採用したのである。
上記の構成からなる深みぞ玉軸受の内輪回転の使用において、軸受内部に侵入する潤滑オイルは、内輪との接触およびボールとの接触により回転し、その回転による遠心力によって径方向外方に向けて移動しようとする。このとき、保持器のボールを収容するポケットの内周面には径方向溝が形成されているため、保持器内径側の潤滑オイルは、その径方向溝内に流れて、保持器外径側から外部に排出されることになる。
このため、ギヤ摩耗粉等の異物が潤滑オイルと共に軸受内部に侵入すると、その異物は、軸受内部を径方向外方に流れて軸受外部に流出する潤滑オイルの流れに乗って軸受外部にスムーズに排出されることになり、軸受内部で滞留するようなことがない。
ここで、第1分割保持器および第2分割保持器は、合成樹脂の成形品からなるものであってもよく、軟鋼によって形成されたものであってもよい。
合成樹脂の成形品とする場合、深みぞ玉軸受は、オイル潤滑されるため、耐油性および耐久性に優れた合成樹脂で成形するのが好ましい。そのような樹脂として、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド9T(PA9T)、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリフタルアミド樹脂(PPA)を挙げることができる。それらの樹脂のうち、ポリフェニレンサルファイド(PPS)は、他の樹脂に比較して耐油性が優れているため、耐油性を考慮するならば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)を用いるのが最も好ましい。
また、樹脂材料の価格を考慮するならば、ポリアミド66(PA66)を用いるのが好ましく、潤滑オイルの種類に応じて適宜に決定すればよい。
この発明に係る軸受装置においては、ヘリカルギヤが設けられたシャフトを油浴に一部が浸かる一対の転がり軸受で回転自在に支持した軸受装置において、前記一対の転がり軸受として、この発明に係る上記の深みぞ玉軸受を用いた構成としたのである。
この発明に係る深みぞ玉軸受においては、上記のように、第1分割保持器および第2分割保持器のそれぞれに形成された半球状ポケットの内周面に、各分割保持器の外径面から内径面に至る径方向溝を形成したことにより、保持器内径側の潤滑オイルを保持器外径側にスムーズに移動させて外部に流出させることができ、潤滑オイルと共に軸受内部に侵入する異物を外部にスムーズに排出させることができる。このため、異物の噛み込みによる耐久性の低下を抑制することができる。
また、潤滑オイルは保持器径側から径側にスムーズに流動するため、潤滑オイルの撹拌抵抗も小さく、トルク損失の低減化を図ることができる。
この発明に係る深みぞ玉軸受の実施の形態を示す縦断面図 図1に示す保持器の一部分を示す平面図 図2のIII−III線に沿った断面図 第1分割保持器と第2分割保持器の結合前の状態を示す平面図 この発明に係る軸受装置の実施の形態を示す概略図
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、深みぞ玉軸受Aは、外輪11の内径面に形成された軌道溝12と内輪21の外径面に設けられた軌道溝22間にボール31を組込み、そのボール31を保持器40で保持している。
外輪11の軌道溝12の両側に形成された一対の肩13a、13bのうち、軌道溝12の一側方に位置する肩13aの高さは他側方に位置する肩13bの高さよりも高くなっている。一方、内輪21の軌道溝22の両側に形成された一対の肩23a、23bのうち、軌道溝22の他側方に位置する肩23bの高さは一側方に位置する肩23aの高さより高くなっている。
ここで、高さの低い肩13bおよび23aの肩の高さは、標準型深みぞ玉軸受の肩と同じ高さとしているが、標準型深みぞ玉軸受の肩の高さより低くしてもよい。
なお、説明の都合上、高さの高い肩13a、23bをスラスト負荷側の肩13a、23bといい、高さの低い肩13b、23aをスラスト非負荷側の肩13b、23aという。
スラスト負荷側の肩13a、23bの肩高さをHとし、ボール31の球径をdとすると、ボール31の球径dに対する肩高さHの比率H/dは、H/d=0.25〜0.50の範囲とされている。
保持器40は、第1分割保持器41と、その第1分割保持器41の内側に嵌合された第2分割保持器42とからなる。
図1、図2および図4に示すように、第1分割保持器41は、環状体43の軸方向一側面に対向一対のポケット爪44を周方向に等間隔に形成し、各対向一対のポケット爪44間に上記環状体43を刳り抜く2分の1円を超える大きさのポケット45を設けた合成樹脂の成形品からなり、上記環状体43の内径はボール31のピッチ円径(PCD)に略等しく、外径は外輪11の高さが高い肩13aの内径と高さの低い肩13bの内径の範囲内とされて、外輪11の高さの低い肩13b側から軸受内に挿入可能とされている。
一方、第2分割保持器42は、環状体48の軸方向他側面に対向一対のポケット爪49を周方向に等間隔に形成し、各対向一対のポケット爪49間に上記環状体48を刳り抜く2分の1円を超える大きさのポケット50を設けた合成樹脂の成形品からなり、上記環状体48の外径はボール31のピッチ円径(PCD)に略等しく、内径は内輪21の高さの高い肩23bの外径と高さの低い肩23aの外径の範囲内とされている。この第2分割保持器42は、高さの低い肩23a側から軸受内に挿入可能とされ、かつ、第1分割保持器41の内側に嵌合可能とされている。
第1分割保持器41と第2分割保持器42の相互間には、内外に嵌り合う嵌合状態において軸方向に非分離とする連結手段Xが設けられている。連結手段Xは、第1分割保持器41の隣接するポケット45のポケット爪44間に内向きの係合爪46を設け、かつ、環状体43の内径面に上記係合爪46と同一軸線上に溝状の係合凹部47を形成し、第2分割保持器42の隣接するポケット50のポケット爪49間に外向きの係合爪51を設け、かつ、環状体48の外径面に上記係合爪51と同一軸線上に係合凹部52を形成し、第1分割保持器41の係合爪46と第2分割保持器42の係合凹部52の係合、および、第2分割保持器42の係合爪51と第1分割保持器41の係合凹部47の係合によって、第1分割保持器41と第2分割保持器42とを軸方向に非分離とする構成とされている。
図1乃至図3に示すように、第1分割保持器41に形成されたポケット45の内周面および第2分割保持器42に形成されたポケット50の内周面のそれぞれは、ボール31の外周に沿う球状とされ、その球状内周面に各分割保持器の外径面から内径面に至る複数の径方向溝53が周方向に間隔をおいて形成されている。
ここで、第1分割保持器41および第2分割保持器42は、深みぞ玉軸受を潤滑する潤滑オイルに曝されるため、耐油性に優れた合成樹脂を用いるようにする。そのような合成樹脂として、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド66(PA66)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフタルアミド樹脂(PPA)を挙げることができる。これらの樹脂は、潤滑オイルの種類に応じて適切なものを選択して使用すればよい。
実施の形態で示す深みぞ玉軸受は上記の構造からなり、その深みぞ玉軸受の組立てに際しては、外輪11の内側に内輪21を挿入し、その内輪21の軌道溝22と外輪11の軌道溝12間に所要数のボール31を組込む。
このとき、内輪21を外輪11に対して径方向にオフセットして、内輪21の外径面の一部を外輪11の内径面の一部に当接して、その当接部位から周方向に180度ずれた位置に三日月形の空間を形成し、その空間の一側方から内部にボール31を組込むようにする。
そのボール31の組込みに際して、外輪11のスラスト負荷側の肩13aや内輪21のスラスト負荷側の肩23bの肩高さHが必要以上に高い場合には、ボール31の組込みを阻害することになる。しかし、実施の形態では、ボール31の球径dに対する肩高さHの比率H/dが、0.50を超えることのない高さとされているため、外輪11と内輪21間にボール31を確実に組込むことができる。
ボール31の組込み後、内輪21の中心を外輪11の中心に一致させてボール31を周方向に等間隔に配置し、外輪11のスラスト非負荷側の肩13bの一側方から外輪11と内輪21間に第1分割保持器41を、その第1分割保持器41に形成されたポケット45内にボール31が嵌り込むようにして挿入する。
また、内輪21のスラスト非負荷側の肩23aの一側方から外輪11と内輪21間に第2分割保持器42を、その第2分割保持器42に形成されたポケット50内にボール31が嵌り込むように挿入して、第1分割保持器41内に第2分割保持器42を嵌合する。
上記のように、第1分割保持器41内に第2分割保持器42を嵌合することにより、図2および図4に示すように、各分割保持器41、42に形成された係合爪46、51が相手方の分割保持器に設けられた係合凹部47、52に係合することになり、深みぞ玉軸受Aの組立てが完了する。
深みぞ玉軸受Aを、その外周下部が油浴に浸かる内輪回転の仕様において、内輪21が回転すると、ボール31は自転しつつ公転し、その公転によって保持器40が回転する。このとき、保持器40を形成する第1分割保持器41と第2分割保持器42とは外径および内径が相違するため、周速も相違することになり、その周速差によって軸受内部にポンプ作用が生じ、軸受内部の潤滑オイルは第1分割保持器41の組込み側から外部に送り出される方向の吐出力が付与され、保持器40の内径側の潤滑オイルには径方向外方に向けての吸引力が負荷されることになる。
また、保持器40内径側の潤滑オイルは、保持器40やボール31との接触により回転し、その回転による遠心力によって軸受内部を径方向外方に向けて流動しようとする。このとき、第1分割保持器41および第2分割保持器42におけるポケット45、50の内周面には径方向溝53が形成されているため、保持器40内径側の潤滑オイルは径方向溝53内を流れ、保持器40外径側から外部にスムーズに排出されることになる。
このように、保持器40の内径側の潤滑オイルは径方向溝53から保持器外径側に流れて外部にスムーズに流出するため、ギヤ摩耗粉等の異物が潤滑オイルと共に軸受内部に侵入すると、その異物は、潤滑オイルの流れに乗って軸受外部にスムーズに排出されることになり、軸受内部での異物の滞留を防止し、異物の噛み込みによる軸受の耐久性の低下を抑制することができる。
また、軸受内部で潤滑オイルはスムーズに流動するため、潤滑オイルの撹拌抵抗も小さくなり、トルク損失の低減が図られることになる。
実施の形態においては、第1分割保持器41および第2分割保持器42を合成樹脂の成形品としたが、軟鋼(SPC)により形成してもよい。
図5は、実施の形態で示す深みぞ玉軸受Aを用いて従動側のヘリカルギヤ60を支持するシャフト61を回転自在に支持した軸受装置を示す。この場合、深みぞ玉軸受Aは、内輪21のスラスト負荷側の肩23bがヘリカルギヤ60側に位置する組付けとする。また、深みぞ玉軸受Aは、一部が油浴に浸かる組付けとする。
上記軸受装置において、駆動側ヘリカルギヤ62から従動側ヘリカルギヤ60に回転を伝達すると、シャフト61にスラスト力が負荷され、そのスラスト力は深みぞ玉軸受Aにおける内輪21のスラスト負荷側の肩23bと外輪11のスラスト負荷側の肩13aで支持される。
このとき、ボール31にもスラスト力が負荷され、内輪21のスラスト負荷側の肩23bと外輪11のスラスト負荷側の肩13aが必要以上に低い場合、ボール31が肩13a、23bに乗り上がり、肩13a、23bのエッジを損傷させる可能性がある。
実施の形態では、ボール31の球径dに対する肩高さHの比率H/dを0.25以上としているため、ボール31の乗り上げを確実に阻止することができる。
11 外輪
12 軌道溝
13a 肩
13b 肩
21 内輪
22 軌道溝
23a 肩
23b 肩
31 ボール
40 保持器
41 第1分割保持器
42 第2分割保持器
45 ポケット
50 ポケット
53 径方向溝
60 ヘリカルギヤ
61 シャフト
A 深みぞ玉軸受
X 連結手段

Claims (8)

  1. 外輪の内径面に形成された軌道溝と、内輪の外径面に形成された軌道溝間にボールを組み込み、そのボールを保持器で保持し、前記外輪軌道溝の両側に形成された一対の肩および内輪軌道溝の両側に形成された一対の肩の合計4つの肩のうち、外輪軌道溝の一側の肩および内輪軌道溝の他側の肩の肩高さを、外輪軌道溝の他側の肩および内輪軌道溝の一側の肩の高さより高くし、その高さの高い肩の肩高さをH、ボールの球径をdとしたとき、ボールの球径dに対する肩高さHの比率H/dを0.25〜0.50の範囲とし、前記保持器が、ボール保持用の半球状ポケットを軸方向の一側部に有する第1分割保持器と、その第1分割保持器の内側に嵌合され、ボール保持用の半球状ポケットを軸方向の他側部に有する第2分割保持器とで形成され、その第1分割保持器と第2分割保持器とを連結手段により連結して軸方向に非分離とし、油浴に一部が浸かっている深みぞ玉軸受において、
    前記第1分割保持器および第2分割保持器のそれぞれに形成されたポケットの内周面が前記ボールの外周に沿う球状であるとともに、前記第1分割保持器および前記第2分割保持器のそれぞれに、前記ボールの外周に沿うように、前記ポケットの内周面に径方向溝が形成されており、前記径方向溝が、各分割保持器の外径面から内径面に至っており、
    前記第1分割保持器の内径は、ボールのピッチ円径に等しく、前記内輪軌道溝の他側の肩の外径は、前記第1分割保持器の内径よりも小さく、
    前記第1分割保持器に形成された前記径方向溝は、前記第2分割保持器と径方向に重ならないように配置されていることを特徴とする深みぞ玉軸受。
  2. 前記第1分割保持器および第2分割保持器のそれぞれが、合成樹脂の成形品からなる請求項1に記載の深みぞ玉軸受。
  3. 前記合成樹脂が、ポリアミド樹脂からなる請求項2に記載の深みぞ玉軸受。
  4. 前記ポリアミド樹脂が、ポリアミド46、ポリアミド66、ポリアミド9Tのうちの一種からなる請求項3に記載の深みぞ玉軸受。
  5. 前記合成樹脂が、ポリエーテルエーテルケトン樹脂からなる請求項2に記載の深みぞ玉軸受。
  6. 前記合成樹脂が、ポリフェニレンサルファイド樹脂からなる請求項2に記載の深みぞ玉軸受。
  7. 前記合成樹脂が、ポリフタルアミド樹脂からなる請求項2に記載の深みぞ玉軸受。
  8. ヘリカルギヤが設けられたシャフトを一対の転がり軸受で回転自在に支持した軸受装置において、
    前記一対の転がり軸受が、請求項1乃至7のいずれかの項に記載の深みぞ玉軸受からなることを特徴とする軸受装置。
JP2011267707A 2011-12-07 2011-12-07 深みぞ玉軸受および軸受装置 Expired - Fee Related JP6267851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267707A JP6267851B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 深みぞ玉軸受および軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267707A JP6267851B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 深みぞ玉軸受および軸受装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017141806A Division JP2017190874A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 深みぞ玉軸受および軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119896A JP2013119896A (ja) 2013-06-17
JP6267851B2 true JP6267851B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=48772635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267707A Expired - Fee Related JP6267851B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 深みぞ玉軸受および軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6267851B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108131396A (zh) * 2016-12-01 2018-06-08 舍弗勒技术股份两合公司 轴承及其保持架
JP2017190874A (ja) * 2017-07-21 2017-10-19 Ntn株式会社 深みぞ玉軸受および軸受装置
CN113464555B (zh) * 2021-06-30 2022-03-25 人本股份有限公司 具有分体式保持架的深沟球轴承

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108065A (ja) * 1997-08-06 1999-04-20 Ntn Corp 針状ころ軸受
JP2008069868A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ntn Corp ころ軸受用保持器
JP2009058007A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ntn Corp タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びデファレンシャル装置
JP4763033B2 (ja) * 2008-10-16 2011-08-31 Ntn株式会社 合成樹脂製保持器およびアンギュラ玉軸受
JP5348590B2 (ja) * 2009-06-26 2013-11-20 Ntn株式会社 深みぞ玉軸受およびギヤ支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013119896A (ja) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5348590B2 (ja) 深みぞ玉軸受およびギヤ支持装置
EP2447557A1 (en) Synthetic resin holder for deep groove ball bearings, deep groove ball bearing, and gear supporting device
JP6234137B2 (ja) 深みぞ玉軸受
JP5528964B2 (ja) 転がり軸受
JP2013053734A (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
EP1947356A2 (en) Cage for rolling bearing and rolling bearing having the same
JP5894491B2 (ja) 転がり軸受
JP2017190874A (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP6267851B2 (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
EP2390520A2 (en) Roller bearing
JP5029733B2 (ja) 玉軸受
JP2013092241A (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
WO2016076152A1 (ja) 深溝玉軸受の組立方法および深溝玉軸受
JP2014005848A (ja) 転がり軸受及び工作機械用主軸装置
JP2011080506A (ja) 深みぞ玉軸受およびギヤ支持装置
JP6537297B2 (ja) 深みぞ玉軸受
JP2013092242A (ja) 深みぞ玉軸受用保持器およびその保持器を用いた深みぞ玉軸受ならびに軸受装置
JP5376310B2 (ja) 深みぞ玉軸受用の合成樹脂製保持器および深みぞ玉軸受
JP2013072451A (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP5348271B2 (ja) 玉軸受
JP6050000B2 (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP2013092240A (ja) 深みぞ玉軸受用保持器およびその保持器を用いた深みぞ玉軸受ならびに軸受装置
JP2013148116A (ja) 深みぞ玉軸受および軸受装置
JP6115698B2 (ja) 玉軸受用冠型保持器
JP5012383B2 (ja) 保持器付きラジアルころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees