JP6265836B2 - 電流センサ検査システム、電流センサ検査方法 - Google Patents

電流センサ検査システム、電流センサ検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6265836B2
JP6265836B2 JP2014116769A JP2014116769A JP6265836B2 JP 6265836 B2 JP6265836 B2 JP 6265836B2 JP 2014116769 A JP2014116769 A JP 2014116769A JP 2014116769 A JP2014116769 A JP 2014116769A JP 6265836 B2 JP6265836 B2 JP 6265836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power supply
electric wire
supply device
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014116769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015230249A (ja
Inventor
鈴木 利一
利一 鈴木
央志 西村
央志 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2014116769A priority Critical patent/JP6265836B2/ja
Priority to US14/664,059 priority patent/US9638721B2/en
Priority to EP15162979.7A priority patent/EP2952924B1/en
Priority to DK15162979.7T priority patent/DK2952924T3/en
Publication of JP2015230249A publication Critical patent/JP2015230249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265836B2 publication Critical patent/JP6265836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/183Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、直流電流と交流電流を同時に測定する電流センサを検査するための電流センサ検査システム、電流センサ検査方法に関する。
電流センサを検査する技術としては特許文献1がある。特許文献1にはバッテリ電流を測定する電流センサが正しく機能しているかを検査する方法が示されている。図1は特許文献1の図1に示された図であり、特許文献1の要約には、「少なくとも1つの電気的構成要素(20、22、24)がバッテリ(100)に接続される時点(34)に始まるプリチャージ段階(32)の間に、および、電気的構成要素(20、22、24)がプリチャージ電流により事前充電されるプリチャージ段階(32)の間に、電流センサにより伝達される少なくとも1つの測定値が、プリチャージ電流の予期される時間的推移から定められた予想電流値と比較される。」と記載されている。
図2に、直流電流と交流電流の両方を同時に測定できる電流センサの構成を示す。電流センサ900は、コア910、磁気センサ920、本体930を備える。コア910は、磁性体(鉄など)で形成され、一部にギャップを有する環状である。磁気センサ920はコア910のギャップに設置され、コア910内の磁束を測定することでコア910に囲まれた面911を貫通する電流を測定する。磁気センサ920としては、ホール素子が一般的に用いられている。本体930は、測定結果を表示、出力する。
特表2013−542418号公報
しかしながら、特許文献1の検査方法は、小さな電流を測定するための電流センサを対象としており、大電流用の電流センサの検査方法ではない。公知文献は見つからなかったが、100A以上の直流電流と交流電流とを同時に測定する電流センサを検査する方法としては、直流電流だけを流して直流電流に対する特性を検査し、交流電流だけを流して交流電流に対する特性を検査する方法が考えられる。しかし、100A以上の直流電流に交流電流を重畳させた電流で、電流センサを検査することは以下に示す理由から困難である。
図3に、トランスを用いて直流電流と交流電流を重畳する回路構成を示す。図3の回路構成は、直流電源装置210、交流電源装置220、トランス230、電線200を有し、電流センサ900は電線200に流れる電流を測定する。直流電源装置210は直流電源211と抵抗212を有し、交流電源装置220は交流電源221と抵抗222を有する。トランス230によって、交流電源装置220側に流れる交流成分は直流電源装置210側に重畳されるので、電線200には、直流電流と交流電流とが重畳した電流が流れる。
しかし、トランス230のコアが100Aの直流電流で磁気飽和してしまうと、交流電流は理論通りには重畳できないので、実際に電線200に流れる交流電流は、交流電源装置220の電流値から理論的に求められる値より小さくなってしまい、電流センサ900の検査ができない。したがって、トランス230のコアには、磁束飽和密度が高い材料が望ましい。ところが、飽和磁束密度が高い電磁鋼板は100Hz以上の周波数で渦電流損が大きくなるという問題がある。また、渦電流損の問題が生じにくいコアとしては、フェライトコアやアモルファスコアがある。しかし、フェライトコアは飽和磁束密度が低く、直流印加には不向きである。また、アモルファスコアは外部応力により飽和磁束密度が低くなるので、応力に注意した構造にする必要があり、非常に大型で高価となる。また、アモルファスコアの場合は、5kHz以上になると渦電流損が大きくなるという問題が生じる。さらには、100Aの直流電流を流すためには太い電線(少なくとも直径5mm以上)を使う必要があるが、この電線を巻くためには、一層大きなコアにせざるを得ない。したがって、現実的な実現方法がない。
図4に、コンデンサを用いて直流電流と交流電流を重畳する回路構成を示す。図4の回路構成は、直流電源211、交流電源221、抵抗242、コンデンサ240、電線200を有する。コンデンサ240によって直流電流と交流電流とが重畳されるので、電線200には重畳された電流が流れる。
この回路構成の場合、コンデンサ240の容量は抵抗242と交流電流の電流値で決まる。抵抗242には100Aの直流電流が流れることを考えると、消費電力を小さくするために抵抗値Rを小さくしたい。例えば、抵抗242の抵抗値Rを0.01Ωとすると、100Aでの消費電力は、100W(=100×0.01)となる。このときに1kHzを印加し、コンデンサ240と抵抗242で形成されるフィルタのカットオフ周波数fを十分小さくするために10Hzで設定すると、次式の計算からコンデンサ240の容量Cは1.6Fとなる。したがって、非常に大きなコンデンサが必要になる。
Figure 0006265836
さらに、交流電流の位相を0.1度以下で測定したい場合は、コンデンサ240の容量変化などを考慮して、さらに大きい容量にする必要がある。よって、100Aの直流電流と10Aの交流電流を重畳して測定するためには検査装置が非常に大きくなってしまい、現実的でない。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、100A以上の直流電流に交流電流が重畳している状態で電流センサが正常に動作することを確認するための、簡易な電流センサ検査システムを提供することを目的とする。
電流センサは、磁性体で形成された一部にギャップを有する環状のコアと、ギャップに設置した磁気センサを有し、コア内の磁束を磁気センサで測定することでコアに囲まれた面を貫通する電流を測定する。
本発明の電流センサ検査システムは、その電流センサを検査する。本発明の電流センサ検査システムは、第1電線、第2電線、直流電源装置、交流電源装置を備える。第1電線と第2電線とは、互いに絶縁されており、どちらもコアに囲まれた面を貫通させる。直流電源装置は、100A以上の直流電流を供給でき、直流電流の電流値を出力できる。交流電源装置は、交流電流の電流値を出力できる。第1電線には、直流電源装置のみが接続される。第2電線には、交流電源装置のみが接続される。
本発明の電流センサ検査方法は、配置ステップ、第1接続ステップ、第2接続ステップ、検査ステップを実行する。配置ステップは、互いに絶縁された第1電線と第2電線とを、コアに囲まれた面を貫通するように配置する。第1接続ステップは、100A以上の直流電流を供給でき、直流電流の電流値を出力できる直流電源装置を第1電線に接続する。第2接続ステップは、交流電流の電流値を出力できる交流電源装置を第2電線に接続する。検査ステップは、直流電源装置と交流電源装置から同時に電流を流し、直流電源装置が出力する直流電流の電流値を電流センサが出力する直流電流の電流値と比較し、交流電源装置が出力する交流電流の電流値を電流センサが出力する交流電流の電流値と比較する。
なお、例えば、2つの導体層を有する同軸ケーブルの、内側の導体層を第1電線、外側の導体層を第2電線としてもよい。この場合は、直流電源装置の電流値を100A以上に限定しなくてもよい。
直流電源装置は、電流に含まれる交流成分の電流値も出力できてもよい。この場合は、検査ステップでは、前記交流電源装置が出力する交流電流の電流値と前記直流電源装置が出力する交流成分の電流値の合計と、前記電流センサが出力する交流電流の電流値とを比較すればよい。
また、コアはバスバー用であり、第1電線と第2電線とは、絶縁体を介してバスバーと同じ形状に一体化されていてもよい。
本発明の電流センサ検査システムによれば、コアに囲まれた面を貫通する電流を測定するという電流センサの特徴に着目し、1つの電線に直流電流と交流電流とを重畳してしまうのではなく、絶縁された2つの電線に直流電流と交流電流をそれぞれ流す。したがって、本発明の電流センサ検査システムは、重畳させるための構成が不要なので簡易な構成であり、コアを貫通させる電流を正確に把握にできる。そして、電流センサでは、コアに囲まれた面を貫通する電流であれば、1つの電線に流れる電流か2つの電線に流れる電流かに関わらず合成された電流が測定されるので、直流電流と交流電流の両方が重畳しているときの動作を検査できる。
特許文献1の図1に示された図。 直流電流と交流電流の両方を同時に測定できる電流センサの構成を示す図。 トランスを用いて直流電流と交流電流を重畳する回路構成を示す図。 コンデンサを用いて直流電流と交流電流を重畳する回路構成を示す図。 本発明の電流センサ検査システム300の構成例を示す図。 、第1電線201と第2電線202がコア910に挿入された様子を示す図。 バスバーに流れる電流を検査するためのコア910と第1電線201、第2電線202の様子を示す図。 2つの導体層を有する同軸ケーブル260の内側の導体層を第1電線201、外側の導体層を第2電線202とした場合の様子を示す図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、同じ機能を有する構成部には同じ番号を付し、重複説明を省略する。
本発明の検査対象の電流センサ900は、図2に示した電流センサと同じである。電流センサ900は、コア910、磁気センサ920、本体930を備える。コア910は、磁性体(鉄など)で形成され、一部にギャップを有する環状である。磁気センサ920は、コア910のギャップに設置され、コア910内の磁束を測定することでコア910に囲まれた面911を貫通する電流を測定する。磁気センサ920としては、ホール素子が一般的に用いられている。本体930は、測定結果を表示、出力する。
図5に本発明の電流センサ検査システム300の構成例を示す。電流センサ検査システム300は、電流センサ900を検査するためのシステムである。電流センサ検査システム300は、第1電線201、第2電線202、直流電源装置210、交流電源装置220を備える。直流電源装置210は、100A以上の直流電流を供給できる直流電源211と抵抗212を備え、直流電流の電流値を出力できる。交流電源装置220は、交流電源221と抵抗222を備え、交流電流の電流値を出力できる。第1電線201と第2電線202とは、互いに絶縁されている。
検査は以下の手順で行えばよい。第1電線201と第2電線202とを、コア910に囲まれた面911を貫通するように配置する(配置ステップ)。図6に、第1電線201と第2電線202がコア910に挿入された様子を示す。なお、図6では、電線256,257の断面を示すために、電線256,257を途中で切断したときの様子を示している。図6に示すように、絶縁層251を有する電線256の導体部分を第1電線201とし、絶縁層252を有する電線257の導体部分を第2電線202とすればよい。直流電源装置210を第1電線201に接続する(第1接続ステップ)。交流電源装置220を第2電線202に接続する(第2接続ステップ)。直流電源装置210と交流電源装置220から同時に電流を流す。そして、直流電源装置210が出力する直流電流の電流値を電流センサ900が出力する直流電流の電流値と比較し、交流電源装置220が出力する交流電流の電流値を電流センサ900が出力する交流電流の電流値と比較する(検査ステップ)。
電流センサ検査システム300によれば、コア910に囲まれた面911を貫通する電流を測定するという電流センサ900の特徴に着目し、1つの電線に直流電流と交流電流とを重畳してしまうのではなく、絶縁された2つの電線に直流電流と交流電流をそれぞれ流す。したがって、電流センサ検査システム300は、重畳させるための構成が不要なので簡易な構成であり、コア910を貫通させる電流を正確に把握にできる。そして、電流センサ900では、コア910に囲まれた面911を貫通する電流であれば、1つの電線に流れる電流か2つの電線に流れる電流かに関わらず合成された電流が測定されるので、直流電流と交流電流の両方が重畳しているときの動作を検査できる。
[変形例1]
第1電線201と第2電線202とは、並んだ状態でコア910に囲まれた面911を貫通するので、第1電線201は相互誘導によって第2電線202に流れる交流電流の影響を受け、交流成分の電流が流れる可能性がある。第1電線201に含まれる交流成分が、検査の精度に影響を与えるほど大きい場合には、直流電源装置210に、交流成分の電流値も出力する機能を備えさせればよい。
その上で、検査ステップにおいては、交流電源装置220が出力する交流電流の電流値と直流電源装置210が出力する交流成分の電流値の合計と、電流センサ900が出力する交流電流の電流値とを比較すればよい。このように検査すれば、第1電線201と第2電線202の相互誘導も考慮できるので、より正確な検査にできる。
[変形例2]
図7に、バスバーに流れる電流を検査するためのコア910と第1電線201、第2電線202の様子を示す。図7に示したコア910は、バスバーに合わせた形状である。本願中の“環状”は、このような矩形状も含む意味である。この例では、第1電線201も第2電線202も断面が四角であり、絶縁体271,276を介してバスバーと同じ形状270,275に一体化されている。図7(A)は第1電線201と第2電線202とを上下に配置した例であり、図7(B)は第1電線201と第2電線202とを左右に配置した例である。このような形状でも、実施例1と同様の効果が得られる。
また、変形例1のように直流電源装置210に、交流成分の電流値も出力する機能を備えさせてもよい。その場合は、変形例1の効果も得られる。
[変形例3]
図8に、2つの導体層を有する同軸ケーブル260の内側の導体層を第1電線201、外側の導体層を第2電線202とした場合の様子を示す。なお、図8では、同軸ケーブル260の断面を示すために、同軸ケーブル260を途中で切断したときの様子を示している。同軸ケーブル260の内側の導体層が第1電線201であり、その外側に絶縁層261があり、外側の導体層が第2電線202であり、さらにその外側に絶縁層262がある。なお、絶縁層262はなくても構わない。
このように第1電線201を第2電線202の内側に配置すると、第2電線202に流れる交流電流によって発生する磁界は第1電線201の位置では打ち消しあうので、第1電線201が第2電線202に流れる交流電流の影響を受けにくくなる。したがって、変形例1のような直流電源装置210に交流成分の電流値を出力する機能を備えさせなくても、相互誘導の影響を抑えた検査ができる。
通常の同軸ケーブルは外側の導体はアースであり、内側の導体に高周波の信号を通す。しかし、変形例3の電流センサ検査システム300では、内側に直流電流を、外側に交流電流を流すことで、簡易な構成で正確な検査を実現できる。なお、同軸ケーブル260は100A以上の直流電流を流すケーブルなので、通信や放送用の同軸ケーブルとは異なり、電流値に適応する材質と太さであることは言うまでもない。
さらに、本発明のもともとの目的は「100A以上の直流電流に交流電流が重畳している状態で電流センサが正常に動作することを確認するための、簡易な電流センサ検査システムを提供すること」であったが、変形例3の電流センサ検査システムについては、100A以上のような大きい直流電流を流す場合以外にも効果がある。すなわち、小さい直流電流と交流電流とを別の電線に同時に流すことで、直流電流と交流電流が重畳した状態での電流センサの動作を確認することも容易になる。なぜなら、電磁誘導によって第1電線201が受ける交流電流の影響は、直流電流が小さい方が相対的に大きくなるが、変形例3の構成であれば、第1電線201は交流電流の影響を受けにくいからである。よって、変形例3の場合は、直流電流の電流値を100A以上に限定しなくても、より簡易な構成でより正確に電流センサを検査できるといえる。
200,201,202 電線 210 直流電源装置
211 直流電源 212,222,242 抵抗
220 交流電源装置 221 交流電源
230 トランス 240 コンデンサ
251、252,261,262 絶縁層 256,257 電線
260 同軸ケーブル 270,275 形状
271,276 絶縁体 300 電流センサ検査システム
900 電流センサ 910 コア
911 面 920 磁気センサ
930 本体

Claims (9)

  1. 磁性体で形成された一部にギャップを有する環状のコアと、前記ギャップに設置した磁気センサを有し、前記コア内の磁束を前記磁気センサで測定することで前記コアに囲まれた面を貫通する電流を測定する電流センサを、検査するための電流センサ検査システムであって、
    前記コアに囲まれた面を貫通させるための第1電線と第2電線と、
    100A以上の直流電流を供給でき、直流電流の電流値を出力できる直流電源装置と、
    交流電流の電流値を出力できる交流電源装置と、
    を備え、
    前記第1電線と前記第2電線とは互いに絶縁されており、
    前記第1電線には、前記直流電源装置のみが接続され、
    前記第2電線には、前記交流電源装置のみが接続される
    ことを特徴とする電流センサ検査システム。
  2. 請求項1記載の電流センサ検査システムであって、
    2つの導体層を有する同軸ケーブルの、内側の導体層を前記第1電線、外側の導体層を前記第2電線とする
    ことを特徴とする電流センサ検査システム。
  3. 請求項1記載の電流センサ検査システムであって、
    前記直流電源装置は、電流に含まれる交流成分の電流値も出力できる
    ことを特徴とする電流センサ検査システム。
  4. 請求項1または3記載の電流センサ検査システムであって、
    前記コアはバスバー用であり、
    前記第1電線と前記第2電線とは、絶縁体を介して前記バスバーと同じ形状に一体化されている
    ことを特徴とする電流センサ検査システム。
  5. 磁性体で形成された一部にギャップを有する環状のコアと、前記ギャップに設置した磁気センサを有し、前記コア内の磁束を前記磁気センサで測定することで前記コアに囲まれた面を貫通する電流を測定する電流センサを、検査するための電流センサ検査システムであって、
    前記コアに囲まれた面を貫通させるための2つの導体層を有する同軸ケーブルと、
    直流電流の電流値を出力できる直流電源装置と、
    交流電流の電流値を出力できる交流電源装置と、
    を備え、
    前記同軸ケーブルの内側の導体層には、前記直流電源装置のみが接続され、
    前記同軸ケーブルの外側の導体層には、前記交流電源装置のみが接続される
    ことを特徴とする電流センサ検査システム。
  6. 磁性体で形成された一部にギャップを有する環状のコアと、前記ギャップに設置した磁気センサを有し、前記コア内の磁束を前記磁気センサで測定することで前記コアに囲まれた面を貫通する電流を測定する電流センサを、検査するための電流センサ検査方法であって、
    互いに絶縁された第1電線と第2電線とを、前記コアに囲まれた面を貫通するように配置する配置ステップと、
    100A以上の直流電流を供給でき、直流電流の電流値を出力できる直流電源装置を前記第1電線に接続する第1接続ステップと、
    交流電流の電流値を出力できる交流電源装置を前記第2電線に接続する第2接続ステップと、
    前記直流電源装置と前記交流電源装置から同時に電流を流し、前記直流電源装置が出力する直流電流の電流値を前記電流センサが出力する直流電流の電流値と比較し、前記交流電源装置が出力する交流電流の電流値を前記電流センサが出力する交流電流の電流値と比較する検査ステップと
    を実行する電流センサ検査方法。
  7. 請求項6記載の電流センサ検査方法であって、
    2つの導体層を有する同軸ケーブルの、内側の導体層を前記第1電線、外側の導体層を前記第2電線とする
    ことを特徴とする電流センサ検査方法。
  8. 請求項6記載の電流センサ検査方法であって、
    前記直流電源装置は、電流に含まれる交流成分の電流値も出力でき、
    前記検査ステップでは、前記交流電源装置が出力する交流電流の電流値と前記直流電源装置が出力する交流成分の電流値の合計と、前記電流センサが出力する交流電流の電流値とを比較する
    ことを特徴とする電流センサ検査方法。
  9. 磁性体で形成された一部にギャップを有する環状のコアと、前記ギャップに設置した磁気センサを有し、前記コア内の磁束を前記磁気センサで測定することで前記コアに囲まれた面を貫通する電流を測定する電流センサを、検査するための電流センサ検査方法であって、
    2つの導体層を有する同軸ケーブルを、前記コアに囲まれた面を貫通するように配置する配置ステップと、
    直流電流の電流値を出力できる直流電源装置を、前記同軸ケーブルの内側の導体層に接続する第1接続ステップと、
    交流電流の電流値を出力できる交流電源装置を、前記同軸ケーブルの外側の導体層に接続する第2接続ステップと、
    前記直流電源装置と前記交流電源装置から同時に電流を流し、前記直流電源装置が出力する直流電流の電流値を前記電流センサが出力する直流電流の電流値と比較し、前記交流電源装置が出力する交流電流の電流値を前記電流センサが出力する交流電流の電流値と比較する検査ステップと
    を実行する電流センサ検査方法。
JP2014116769A 2014-06-05 2014-06-05 電流センサ検査システム、電流センサ検査方法 Expired - Fee Related JP6265836B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116769A JP6265836B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 電流センサ検査システム、電流センサ検査方法
US14/664,059 US9638721B2 (en) 2014-06-05 2015-03-20 Current sensor inspection system and current sensor inspection method
EP15162979.7A EP2952924B1 (en) 2014-06-05 2015-04-09 Current sensor inspection system and current sensor inspection method
DK15162979.7T DK2952924T3 (en) 2014-06-05 2015-04-09 System and method for current sensor inspection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116769A JP6265836B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 電流センサ検査システム、電流センサ検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015230249A JP2015230249A (ja) 2015-12-21
JP6265836B2 true JP6265836B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52823516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014116769A Expired - Fee Related JP6265836B2 (ja) 2014-06-05 2014-06-05 電流センサ検査システム、電流センサ検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9638721B2 (ja)
EP (1) EP2952924B1 (ja)
JP (1) JP6265836B2 (ja)
DK (1) DK2952924T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018004443A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 アルプス電気株式会社 電流センサー
CN106291425B (zh) * 2016-07-27 2019-02-19 河北秦汉电子科技有限公司 电磁阀工作状态检测装置输出的交流电频率的确定方法
CN106707215B (zh) * 2017-01-03 2019-11-05 北京百度网讯科技有限公司 一种仪表校准电路以及一种仪表校准的方法
JP7452398B2 (ja) * 2020-12-02 2024-03-19 株式会社デンソー 電流センサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2543828C2 (de) * 1975-10-01 1982-09-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum gleichzeitigen Messen von Gleichstrom und Wechselstrom
JPH06174753A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Sansha Electric Mfg Co Ltd 大電流検出装置
JPH08313611A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp 電流検出器の試験装置
JP2000193698A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp 電流検出器の試験装置
US6570373B1 (en) * 2002-03-07 2003-05-27 Visteon Global Technologies, Inc. Current sensor programmable through connector
US20100148907A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 General Electric Company Current transformer and electrical monitoring system
JP5004368B2 (ja) * 2010-06-24 2012-08-22 スミダコーポレーション株式会社 電流センサ
US8659286B2 (en) 2010-07-02 2014-02-25 Brett S Reynolds Apparatus for calibrated non-invasive measurement of electrical current
DE102010041275B4 (de) 2010-09-23 2019-11-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überprüfung der ordnungsgemäßen Funktionsweise eines Stromsensors
JP5449222B2 (ja) * 2011-02-02 2014-03-19 三菱電機株式会社 直流漏電検出装置
US9063184B2 (en) 2011-02-09 2015-06-23 International Business Machines Corporation Non-contact current-sensing and voltage-sensing clamp
US8508212B2 (en) * 2011-06-14 2013-08-13 International Business Machines Corporation Calibration of non-contact current sensors
US9310398B2 (en) * 2011-11-29 2016-04-12 Infineon Technologies Ag Current sensor package, arrangement and system

Also Published As

Publication number Publication date
US9638721B2 (en) 2017-05-02
EP2952924A1 (en) 2015-12-09
DK2952924T3 (en) 2017-01-30
US20150355240A1 (en) 2015-12-10
JP2015230249A (ja) 2015-12-21
EP2952924B1 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265836B2 (ja) 電流センサ検査システム、電流センサ検査方法
CN102985838B (zh) 用于检测磁芯中的磁特征参量的方法和装置
US9851265B2 (en) Apparatus and method for measuring properties of a ferromagnetic material
CN103430017A (zh) 用于叠片铁芯的故障检测
Cabanas et al. Insulation fault diagnosis in high voltage power transformers by means of leakage flux analysis
US20140035595A1 (en) On-line monitoring system for use with electrical assets and method of operating the same
KR101818924B1 (ko) 다층 피시비 코어 구조를 이용한 플럭스 게이트 방식의 전압 및 전류 복합 감지장치
JP2012093095A (ja) 非破壊検査装置及び非破壊検査方法
KR20150108955A (ko) 자기장을 이용한 전류 및 전압을 측정하는 배전반
KR20140065803A (ko) 전력케이블용 부분방전 검출장치
JP5710380B2 (ja) 電流検出装置
Maruyama et al. Enhance the sensibility of the resonance type eddy current testing
Lekić et al. Laboratory setup for fault detection on overhead power lines based on magnetic field measurement
JP6362414B2 (ja) 電流センサおよび測定装置
CN115380475A (zh) 包括用于感应极化的模块的电容检测装置
US11543437B2 (en) Neel effect® isolated DC/AC current sensor incorporated in a PCB
KR102527257B1 (ko) 차량 배터리 전류 감지 시스템
Cabanas et al. Detection of insulation faults on disc-type winding transformers by means of leakage flux analysis
JP4817079B2 (ja) 鋼管の磁気探傷用磁化装置
JP6056556B2 (ja) 漏電検出装置および漏電検出方法
WO2013018458A1 (ja) 表面電流プローブ
JP4215244B2 (ja) コイル損失状態監視システム及びコイル損失測定方法
JP2577825B2 (ja) 非停電絶縁診断装置
RU2483332C1 (ru) Устройство для измерения компонент вектора плотности тока в проводящих средах
WO2014199432A1 (ja) ガス絶縁開閉装置の事故点標定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees