JP6256692B2 - 液体噴射装置及びその制御方法 - Google Patents

液体噴射装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6256692B2
JP6256692B2 JP2014044327A JP2014044327A JP6256692B2 JP 6256692 B2 JP6256692 B2 JP 6256692B2 JP 2014044327 A JP2014044327 A JP 2014044327A JP 2014044327 A JP2014044327 A JP 2014044327A JP 6256692 B2 JP6256692 B2 JP 6256692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
liquid
mode
unit
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014044327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015168139A (ja
Inventor
石井 洋行
洋行 石井
大脇 寛成
寛成 大脇
宏明 奥井
宏明 奥井
寛之 萩原
寛之 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014044327A priority Critical patent/JP6256692B2/ja
Priority to CN201510096730.0A priority patent/CN104890369B/zh
Priority to US14/637,990 priority patent/US9333754B2/en
Priority to EP15157877.0A priority patent/EP2915673B1/en
Publication of JP2015168139A publication Critical patent/JP2015168139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256692B2 publication Critical patent/JP6256692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドを具備する液体噴射装置及びその制御方法に関する。
被噴射媒体に液体を噴射する液体噴射装置には、例えば、液体としてインクを噴射させて被噴射媒体である紙や記録シート等に印刷を行うインクジェット式記録装置が知られている。
このようなインクジェット式記録装置に用いられてノズル開口からインクを噴射するインクジェット式記録ヘッドは、インクが流入される流入口と、インクが流出される流出口とを有し、流入口から流入したインクを流出口から流出させることで内部のインクを循環することができる。そして、流入口に接続された流路に加圧ポンプ等の圧送手段を設けることで、加圧循環が可能となる。
また、インクジェット式記録ヘッドに液体を供給する流路に圧力調整弁を設け、圧力調整弁を介してインクをインクジェット式記録ヘッドに供給する場合、圧力調整弁は下流側の流路が負圧になることで開弁するため、加圧したインクを供給することができない。したがって、圧力調整弁を有する流路とは別のバイパス流路を設け、加圧クリーニング時にはバイパス流路を介して加圧されたインクをインクジェット式記録ヘッドに供給するようにした構成のインクジェット式記録装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−161844号公報
しかしながら、圧力調整弁を用いたインクジェット式記録ヘッドに液体を加圧してクリーニングを行うと、気泡が流路の隅に押し込まれ、流路から排出されないことがあるという問題がある。
また、圧力調整弁を用いたインクジェット式記録ヘッドに加圧したインクを供給することや、インクを加圧することなく圧力調整弁を用いた圧力調整を行って供給するなど、インク供給の自由度が求められている。
なお、このような問題はインクジェット式記録装置だけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、気泡排出性を向上して液体の供給バリエーションを増やした液体噴射装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、液体を噴射するノズル開口に連通すると共に、第1の方向に沿って並設された個別流路と、複数の前記個別流路に連通するマニホールドと、を有する液体噴射ヘッドと、前記マニホールドの前記第1の方向の一端側に接続された第1流路と、前記マニホールドの前記第1の方向の他端側に接続された第2流路と、液体が貯留された液体貯留手段と前記第1流路及び前記第2流路のそれぞれとの連通状態を切り替える切替手段と、前記第1流路及び前記第2流路の前記切替手段と前記液体噴射ヘッドとの間に設けられて、前記第1流路の前記マニホールド側の負圧によって開弁する弁体を有する圧力調整ユニットと、前記液体貯留手段から前記切替手段に向かって液体を圧送する圧送手段と、前記切替手段を制御する制御部と、を具備し、前記制御部は、前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第1流路とを連通させて、前記弁体を介して前記マニホールドに液体を供給する第1モードと、前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第2流路とを連通させて、前記弁体を介さずに前記マニホールドに液体を供給する第2モードと、を切り替え可能なことを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、圧力調整ユニットの弁体によって圧力を調整した状態で液体噴射ヘッドに液体を供給する方法と、圧力調整ユニットの弁体を介さずに液体噴射ヘッドに液体を供給する方法とが切り替え可能なことから、クリーニング時などに異なる供給状態でクリーニングを行うことができ、気泡排出性を向上することができる。
ここで、前記ノズル開口から液体を吸引する吸引手段を具備し、前記制御部は、前記吸引手段によって前記ノズル開口から液体を排出させる第3モードを行わせることが好ましい。これによれば、クリーニング時などに異なる供給状態でクリーニングを行うことができ、気泡排出性を向上することができる。
また、前記制御部は、前記第3モードを行ってから前記第2モードを行うか否かを判別することが好ましい。これによれば、第2モードを行って確実に液体の充填及び気泡の排出を行わせることができると共に、第3モードのみで十分な場合には、第2モードを行わせずに、液体の無駄な消費を抑制することができる。
また、前記制御部は、前記液体噴射ヘッドに初期充填を行う際に、前記第2モードにより第2流路に液体を供給した後、前記第3モードを行うことが好ましい。これによれば、第2モードによって液体を供給することで弁体を介さずに流量を多くして液体の充填を行うことができると共に、最終的に第3モードを行うことで、流路の隅に押し込まれて排出されなかった気泡を吸引によって効果的に外部に排出することができる。
また、前記弁体を前記第1流路の圧力に拘わらず開弁させる開弁手段を有し、前記制御部は、前記開弁手段によって前記弁体を開弁させて、前記切替手段に第1流路から液体を供給させて、前記第1流路から前記液体噴射ヘッドに液体を供給する第4モードを行わせることが好ましい。これによれば、さらに異なる供給方法で液体を供給することができる。
また、前記ノズル開口を封止するキャップをさらに具備し、前記制御部は、前記第4モードの場合に、前記ノズル開口を前記キャップで封止して、前記第1流路から前記液体噴射ヘッドに供給した液体を前記第2流路から回収することが好ましい。これによれば、さらに異なる供給方法で液体を供給することができる。
また、循環用のポンプをさらに備え、前記制御部は、前記第1モードの場合に、前記第1流路から供給した液体を前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口からの液体の噴射と、前記第2流路からの回収とに充てることが好ましい。これによれば、さらに異なる供給方法で液体を供給することができる。
さらに、本発明の他の態様は、液体を噴射するノズル開口に連通すると共に、第1の方向に沿って並設された個別流路と、複数の前記個別流路に連通するマニホールドと、を有する液体噴射ヘッドと、前記マニホールドの前記第1の方向の一端側に接続された第1流路と、前記マニホールドの前記第1の方向の他端側に接続された第2流路と、液体が貯留された液体貯留手段と前記第1流路及び前記第2流路のそれぞれとの連通状態を切り替える切替手段と、前記第1流路及び前記第2流路の前記切替手段と前記液体噴射ヘッドとの間に設けられて、前記第1流路の前記マニホールド側の負圧によって開弁する弁体を有する圧力調整ユニットと、前記液体貯留手段から前記切替手段に向かって液体を圧送する圧送手段と、前記切替手段を制御する制御部と、を具備する液体噴射ヘッドの制御方法であって、前記制御部は、前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第1流路とを連通させて、前記弁体を介して前記マニホールドに液体を供給する第1モードと、前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第2流路とを連通させて、前記弁体を介さずに前記マニホールドに液体を供給する第2モードと、を切り替え可能に制御することを特徴とする液体噴射装置の制御方法にある。
かかる態様では、圧力調整ユニットの弁体によって圧力を調整した状態で液体噴射ヘッドに液体を供給する方法と、圧力調整ユニットの弁体を介さずに液体噴射ヘッドに液体を供給する方法とが切り替え可能なことから、クリーニング時などに異なる供給状態でクリーニングを行うことができ、気泡排出性を向上することができる。
実施形態1に係る記録装置の概略斜視図である。 実施形態1に係る記録装置の流路構成を模式的に表した図である。 実施形態1に係る記録ヘッド及び圧力調整ユニットの平面図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの断面図である。 実施形態1に係る圧力調整ユニットの断面図である。 実施形態1に係る圧力調整ユニットの動作を示す断面図である。 実施形態1に係る圧力調整ユニットの動作を示す断面図である。 実施形態1に係る吸引手段の斜視図である。 実施形態1に係る吸引手段の要部を切り欠いた平面図である。 実施形態1に係る記録装置の制御構成を示すブロック図である。 実施形態1に係る各モードを示す流路構成を模式的に表した図である。 実施形態1に係る各モードを示す流路構成を模式的に表した図である。 実施形態1に係る各モードを示す流路構成を模式的に表した図である。 実施形態1に係る各モードを示す流路構成を模式的に表した図である。 実施形態1に係る各モードを示す流路構成を模式的に表した図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録装置の概略図であり、図2は、インクジェット式記録装置の流路構成を模式的に表した図である。
本実施形態のインクジェット式記録装置Iは、装置本体にインクジェット式記録ヘッド20を固定し、ノズル開口21の並設方向に対して直交する方向に記録用紙等の被噴射媒体を搬送することで被噴射媒体への印刷を行う、いわゆるライン式のインクジェット式記録装置である。
具体的には、図1に示すように、インクジェット式記録装置Iは、インクジェット式記録ヘッド20を具備するインクジェット式記録ヘッドユニット2と、装置本体3と、被記録媒体である記録シートSを給紙する搬送ローラー4と、液体貯留手段5とを備えている。
インクジェット式記録ヘッドユニット2(以下、ヘッドユニット2とも言う)は、複数のインクジェット式記録ヘッド20と、複数のインクジェット式記録ヘッド20を保持する板状のベースプレート6と、を具備する。このヘッドユニット2は、ベースプレート6に取り付けられたフレーム部材7を介して装置本体3に固定されている。
また、装置本体3には搬送手段としての搬送ローラー4が設けられており、紙等の記録媒体である記録シートSが搬送ローラー4により搬送されるようになっている。なお、記録シートSを搬送する搬送手段は、搬送ローラー4に限られずベルトやドラム等であってもよい。
また、各インクジェット式記録ヘッド20には、装置本体3に固定されてインクを貯留する液体貯留手段5が切替手段8を介して接続されている。
液体貯留手段5と切替手段8とは、内部に供給路100が設けられた供給管130、内部に回収路101が設けられた回収管131とによって接続されている。これら供給管130及び回収管131は、例えば、変形可能な配管であるフレキシブルチューブや樹脂又は金属等で形成されたリジット配管等を用いることができる。
また、切替手段8とインクジェット式記録ヘッド20とは、内部に第1流路部110が設けられた第1流路部材132と、内部に第2流路部120が設けられた第2流路部材133とによって接続されている。このような第1流路部材132及び第2流路部材133は、例えば、変形可能な配管であるフレキシブルチューブや樹脂又は金属等で形成されたリジット配管等を用いることができる。
そして、切替手段8は、供給路100及び回収路101と、第1流路部110及び第2流路部120との接続状態を切り替え可能なものであり、例えば、電磁力を用いて切り替え可能な電磁弁などを用いることができる。具体的には、切替手段8は、第1流路部110に対して3つの接続状態を切り替え可能になっている。すなわち、切替手段8は、第1流路部110と供給路100とを接続する第1状態、第1流路部110と回収路101とを接続する第2状態、及び、第1流路部110と供給路100及び回収路101とを接続しない第3状態とに切り替え可能である。また、切替手段8は、第2流路部120に対して3つの接続状態を切り替え可能になっている。すなわち、切替手段8は、第2流路部120と供給路100とを接続する第4状態、第2流路部120と回収路101とを接続する第5状態、及び、第2流路部120と供給路100及び回収路101とを接続しない第6状態とに切り替え可能である。なお、切替手段8は、電磁弁に限定されず、モーター等の電動力を用いたものや、油圧などを圧力を用いたものなどを用いてもよい。
また、切替手段8とインクジェット式記録ヘッド20との間には、各インクジェット式記録ヘッド20毎に圧力調整ユニット30が設けられている。圧力調整ユニット30については、詳しくは後述するが、液体貯留手段5からインクジェット式記録ヘッド20に供給するインクの圧力を調整するものである。
また、切替手段8と液体貯留手段5との間の供給管130には、圧送手段である加圧ポンプ134が設けられている。液体貯留手段5からのインクは加圧ポンプ134の圧力によって供給管130の供給路100を通り、切替手段8を介してインクジェット式記録ヘッド20に供給される。なお、本実施形態では、圧送手段として加圧ポンプ134を設けるようにしたが、特にこれに限定されず、液体貯留手段5とインクジェット式記録ヘッド20との鉛直方向の高さを調整することにより、水頭差によってインクを圧送するようにしてもよい。
さらに、切替手段8と液体貯留手段5との間の回収管131には、吸引ポンプ135が設けられている。インクジェット式記録ヘッド20から噴射されなかったインクは、切替手段8を介して回収管131の回収路101を通って液体貯留手段5に回収される。
さらに、本実施形態のインクジェット式記録装置Iには、特に図示していないが、各インクジェット式記録ヘッド20のノズル開口21からインクを吸引して排出させる吸引手段9と、インクジェット式記録ヘッド20の圧力調整弁を開弁させる開弁手段10と、が設けられている。吸引手段9及び開弁手段10については詳しくは後述する。
さらに、本実施形態のインクジェット式記録装置Iは、特に図示していないが、印刷信号に基づいて、記録シートSの搬送やインクジェット式記録ヘッド20からのインク滴の噴射を制御すると共に、切替手段8、吸引手段9、開弁手段10等を制御する制御部11が設けられている。
ここで、このようなインクジェット式記録装置Iに搭載されるインクジェット式記録ヘッドの一例について説明する。なお、図3は、インクジェット式記録ヘッド及び圧力調整ユニットの平面図及び要部を切り欠いた平面図であり、図4(a)は図3のA−A′線断面図、図4(b)は図3のB−B′線断面図、図5は図3のC−C′線断面図であり、図6及び図7は、圧力調整ユニットの動作を示すC−C′線の断面図である。
図3及び図4に示すように、インクジェット式記録ヘッド20は、一方面に複数のノズル開口21が設けられた液体噴射面20aを有する。具体的には、インクジェット式記録ヘッド20には、インクを噴射するノズル開口21が並設されて設けられている。本実施形態では、ノズル開口21の並設方向を第1の方向Xと称する。また、第1の方向Xに並設されたノズル開口21の列は、第1の方向Xに直交する第2の方向Yに2列設けられている。なお、本実施形態では、第1の方向X及び第2の方向Yに直交する方向を第3の方向Zと称し、圧力調整ユニット30に対して液体噴射面20a側をZ1側、液体噴射面20aとは反対面側の圧力調整ユニット30側をZ2側と称する。
インクジェット式記録ヘッド20の内部には、各ノズル開口21に連通する個別流路(図示なし)が設けられており、個別流路に設けられた図示しない圧力発生手段によって各個別流路内のインクに圧力を付与することで、ノズル開口21からインクが噴射される。また、複数の個別流路は、共通の流路であるマニホールド22に連通して設けられている。なお、圧力発生手段としては、例えば、縦振動型の圧電素子、撓み振動型の圧電素子、発熱素子及び静電気力を用いたものなどが挙げられる。
マニホールド22は、インクジェット式記録ヘッド20の第1の方向Xに沿って設けられている。なお、マニホールド22は、第1の方向Xに分割されて複数設けられていてもよく、また、第2の方向Yに分割されて複数設けられていてもよい。
このようなインクジェット式記録ヘッド20には、マニホールド22の第1の方向Xの一端側に連通する第3流路部111と、マニホールド22の第1の方向Xの他端側に連通する第4流路部121と、が設けられている。本実施形態では、第1の方向Xにおいて、マニホールド22の第3流路部111が接続された一端側をX1側と称し、第4流路部121が接続された他端側をX2側と称する。
また、第3流路部111には、インクに含まれる気泡やゴミなどの異物を除去するためのフィルター136が設けられている。第3流路部111を通過したインクは、フィルター136によって異物が除去されてマニホールド22に供給される。
また、第3流路部111及び第4流路部121は、マニホールド22と接続された端部とは反対側の端部が、第3の方向Zにおいてインクジェット式記録ヘッド20の液体噴射面20aとは反対側であるZ2側の面に開口して設けられている。
このようなインクジェット式記録ヘッド20の第3流路部111及び第4流路部121には、それぞれ第1接続管40及び第2接続管41を介して圧力調整ユニット30が接続されている。
圧力調整ユニット30は、図3及び図5に示すように、インクジェット式記録ヘッド20の液体噴射面20aとは反対側のZ2側に設けられて、インクジェット式記録ヘッド20の第3流路部111に連通する第5流路部112と、インクジェット式記録ヘッド20の第4流路部121に連通する第6流路部122と、を具備する。
第5流路部112は、第1の方向XのX1側に設けられており、第5流路部112は、第1接続管40の内部に設けられた第1接続流路113を介してインクジェット式記録ヘッド20の第3流路部111に連通している。
また、圧力調整ユニット30の第5流路部112の途中には、第5流路部112のインクジェット式記録ヘッド20側の圧力で開閉する弁体が設けられている。具体的には、第5流路部112は、圧力調整ユニット30の表面に開口する凹形状を有する圧力室112aを有する。第5流路部112の圧力室112aよりも上流側、すなわちインクジェット式記録ヘッド20とは反対側は、圧力調整ユニット30の厚さ方向の内方に設けられて圧力室112aの底面に貫通孔112bを介して連通する。また、第5流路部112の圧力室112aよりも下流側、すなわち、インクジェット式記録ヘッド20側は、圧力室112aと同様に圧力調整ユニット30の表面に凹形状に形成され、第1接続流路113と接続される領域で、厚さ方向の内方に設けられる。このような圧力室112aを含む表面に開口する第5流路部112は、圧力調整ユニット30の表面に固定された可撓性を有するフィルム31によって封止されている。
また、圧力室112a内には、弁体32が設けられている。弁体32は、軸部32aと、軸部32aの一端部側に一体となって設けられた円板部32bとからなり、軸部32aが、圧力室112aに形成された貫通孔112bに挿通されている。また、弁体32の円板部32bが設けられた一端部とは反対側の他端部は、図示しない受圧板等を介してフィルム31に当接して設けられている。このような弁体32の円板部32bは、貫通孔112bの内径よりも大きな外径を有する。また、円板部32bの背面(フィルム31とは反対側)と第5流路部112の壁面との間にはバネ33が設けられており、このバネ33によって弁体32はフィルム31側に付勢され、円板部32bが貫通孔112bを塞ぐことで、第5流路部112が閉口される。
このような弁体32は、圧力室112a内に負圧が作用すると、図6に示すように、圧力室112a内の負圧と、フィルム31によって隔てられた圧力室112aの外側の外気圧との圧力差によってフィルム31が圧力室112a側に変形し、この変形を弁体32に伝達する。すなわち、圧力室112aの圧力(負圧)が外気圧との間に、バネ33の付勢力に抗する圧力差が生じた際に、フィルム31は圧力室112a側に変形する。これにより、弁体32がバネ33の付勢力に抗して移動し、貫通孔112bの周縁部と円板部32bとの間に隙間を形成して第5流路部112を開口する。
一方、第6流路部122は、図3に示すように、圧力調整ユニット30の第1の方向XのX2側に設けられており、Z1側の一端が第2接続管41に設けられた第2接続流路123を介してインクジェット式記録ヘッド20の第4流路部121に連通されている。また、第6流路部122の他端部は、圧力調整ユニット30のインクジェット式記録ヘッド20とは反対側であるZ2側の面に開口して設けられている。
また、本実施形態の圧力調整ユニット30には、圧力調整ユニット30の弁体32を強制的に開弁する開弁手段10が設けられている。本実施形態の開弁手段10は、偏心回転可能なカム10aと、カム10aを回転させるモーター等の駆動手段(図示なし)と、を具備する。
カム10aは、フィルム31の弁体32の軸部32aとは反対面側に配置されている。そして、カム10aが図示しない駆動手段によって偏心回転することで、図7に示すように、カム10aはフィルム31の外側から弁体32の軸部32aをバネ33の付勢力に抗して押圧する。これにより、貫通孔112bの周縁部と円板部32bとの間に隙間が形成されて第3流路部111が開弁する。すなわち、開弁手段10は、圧力室112aの圧力に拘わらず、強制的に弁体32を移動させて開弁させることができるものである。
なお、本実施形態では、偏心回転可能なカム10aと、カム10aを回転させる図示しない駆動手段とからなる開弁手段10を設けるようにしたが、開弁手段10は、弁体32を圧力室112aの圧力に拘わらずに移動させて、第3流路部111を開弁することができれば特にこれに限定されず、例えば、開弁手段10として、フィルム31の表面や弁体32に磁性体を設け、電磁力によって磁性体を移動させることで開弁させるものや、油圧、空気圧等の圧力やモーター等の動力によって往復移動するピンによってフィルム31の表面を押圧するものなどを用いることもできる。
このように、本実施形態では、切替手段8からインクジェット式記録ヘッド20のマニホールド22までに至る第1流路部110、第5流路部112、第1接続流路113及び第3流路部111を第1流路と称し、第2流路部120、第6流路部122、第2接続流路123及び第4流路部121を第2流路と称する。すなわち、第1流路及び第2流路の切替手段8とインクジェット式記録ヘッド20との途中に圧力調整ユニット30が設けられており、第1流路の途中には、第1流路のマニホールド22側の負圧によって開弁する弁体32が設けられている。
ここで、インクジェット式記録ヘッド20のノズル開口21からインクを吸引する吸引手段9について説明する。図8は、吸引手段の斜視図であり、図9は、吸引手段の要部を切り欠いた平面図ある。
図示するように、吸引手段9は、ノズル開口21を覆う吸引キャップ50と、吸引キャップ50にチューブ51を介して接続された例えば真空ポンプ等の吸引装置52と、を具備する。
吸引キャップ50は、インクジェット式記録ヘッド20の液体噴射面20aに相対向して設けられ、複数のノズル開口21の全てを覆うように設けられている。具体的には、吸引キャップ50は、液体噴射面20aに相対向して全てのノズル開口21に亘って開口する吸引口50aを有する。この吸引口50aの縁部が液体噴射面20aに当接することで、吸引キャップ50はノズル開口21の全てを覆う。また、吸引キャップ50には、吸引口50aとは反対側の面に吸引口50aと連通する連通口50bを有し、この連通口50bに吸引装置52がチューブ51を介して接続されている。
このような吸引キャップ50は、吸引口50aの縁部を液体噴射面20aに当接し、吸引装置52がインクを吸引することでノズル開口21を介してインクジェット式記録ヘッド20の流路(第1流路や第2流路)内のインクを吸引して気泡等の異物を排出させる吸引クリーニング動作に用いられる。また、吸引キャップ50は、吸引装置52による吸引動作を行わせずに、ノズル開口21の全てを覆うことでノズル開口21近傍のインクの乾燥及び増粘を抑制する役割を有する。
なお、特に図示していないが、吸引キャップ50は、第3の方向Zに移動可能に設けられており、詳しくは後述する制御部11の制御によって所望のタイミングでインクジェット式記録ヘッド20側に移動して、液体噴射面20aに当接する。なお、本実施形態では、吸引キャップ50によって、ノズル開口21近傍のインクの乾燥及び増粘を抑制するようにしたが、特にこれに限定されず、吸引キャップ50とは別に液体噴射面20aに密着して、ノズル開口21近傍のインクの乾燥及び増粘を抑制する密着キャップを設けるようにしてもよい。
ここでインクジェット式記録装置Iの制御部11について説明する。なお、図10は、インクジェット式記録装置の制御構成を示すブロック図である。
制御部11は、搬送手段である搬送ローラー4を制御して記録シートSの位置を制御すると共に、インクジェット式記録ヘッド20に駆動信号に基づいて選択的にノズル開口21からインクを噴射させて印刷動作を実行させる。
また、制御部11は、切替手段8、吸引手段9及び開弁手段10の動作を制御する。具体的には、制御部11は、切替手段8を制御して流路の接続状態を第1状態〜第6状態に切り替える。
ここで、切替手段8の接続状態は、上述したように、第1流路部110に対して第1状態、第2状態及び第3状態の3つの接続状態と、第2流路部120に対して第4状態、第5状態及び第6状態の3つの接続状態と、を有する。
また、制御部11は、吸引手段9を制御して、所望のタイミングで吸引キャップ50によってノズル開口21を覆うと共に、吸引装置52を制御して、吸引キャップ50を介してノズル開口21からインクを排出させる吸引クリーニング動作を行わせる。
さらに、制御部11は、開弁手段10を消耗のタイミングで制御して圧力室112aの圧力変化に拘わらず、弁体32を移動させて第5流路部112を開弁、すなわち第1流路を開弁させる強制開弁動作を行わせる。
そして、制御部11は、上記の切替手段8による第1状態〜第8状態と、吸引手段9による吸引キャップ50によるノズル開口21の密封及び吸引クリーニング動作と、開弁手段10による強制開弁動作とを組み合わせて、液体貯留手段5からインクジェット式記録ヘッド20へのインクの供給、回収及びクリーニング等の制御を行う。
具体的には、制御部11は、切替手段8、吸引手段9、開弁手段10を各種組み合わせて、第1モード、第2モード、第3モード及び第4モードの4つのモードを基本として制御する。ここで、各モードについて図11〜14を参照して説明する。なお、図11〜図14は、流路構成を模式的に表した図である。
第1モードは、図11(a)に示すように、制御部11が切替手段8を制御して第1状態で流路を接続させる。この第1モードでは、液体貯留手段5からのインクは、加圧ポンプ134によって供給路100から第1流路に供給される。加圧ポンプ134によって加圧されたインクは、圧力調整ユニット30によって圧力が調整されてインクジェット式記録ヘッド20に供給される。すなわち、加圧ポンプ134によって加圧されたインクは、弁体32が閉弁している状態では、インクジェット式記録ヘッド20に供給されない。そして、ノズル開口21からインクが噴射されると、マニホールド22内のインクが消費されて圧力室112a内の圧力が低下し、フィルム31が圧力室112a内に撓み変形する。これにより、フィルム31が弁体32をバネ33の付勢力に抗して押圧して、第5流路部112が開弁され、液体貯留手段5から供給路100及び第1流路を介してマニホールド22に供給される。そして、インクの供給によって圧力室112a内の圧力が上昇したら、フィルム31が弁体32を押圧する圧力が低下し、弁体32がバネ33によって付勢されて第5流路部112が閉弁される。
また、第1モードでは、切替手段8は、第2流路と回収路101とを接続した第5状態、又は第2流路と供給路100及び回収路101とを接続しない第6状態とすることができる。
例えば、図11(b)に示すように、第1モードにおいて、切替手段8が第5状態、すなわち、第2流路と回収路101とを接続した場合には、液体貯留手段5からマニホールド22に供給されたインクは、ノズル開口21から吐出されると共に、マニホールド22内で吐出されなかったインクは、吸引ポンプ135の吸引力によって第2流路、すなわち、第6流路部122、第2接続流路123、第4流路部121、第2流路部120及び回収路101を介して液体貯留手段5に回収される、いわゆる循環を行うことができる。
また、図11(a)に示すように、第1モードにおいて、切替手段8が第6状態、すなわち、第2流路と供給路100及び回収路101とを接続しなければ、循環は行われない。
このように、切替手段8による第2流路側の接続状態は、インクの種類によって変更することができる。例えば、インクに含まれる成分が沈降し易いインクや気泡が発生しやすいインクを用いる場合には、第1モードの場合に、切替手段8は第5状態にして液体貯留手段5とインクジェット式記録ヘッド20との間でインクを循環させれば、インクジェット式記録ヘッド20内のインクを攪拌してインクに含まれる成分の沈降を抑制することができると共に、気泡が液体貯留手段5に排出されて気泡の残留によるインクの噴射不良等を抑制することができる。また、循環が不要なインクを用いる場合には、第1モードの場合に、切替手段8が第6状態にしてインクの循環を行わせないようにすればよい。
このような第1モードにおける第2流路側の接続状態は、例えば、制御部11がインクの種類によって自動的に判別して行ってもよく、ユーザー等が手動で設定するようにしてもよい。
このようにインクジェット式記録装置Iに性質の異なるインクを使用することができるので、インク毎に構成の異なるインクジェット式記録装置Iを複数用意する必要がなく、コストを低減することができる。
第2モードは、図12に示すように、制御部11が切替手段8を制御して第4状態で流路を接続させる。すなわち、供給路100と第2流路とを接続して、液体貯留手段5からのインクを加圧ポンプによって加圧して、供給路100及び第2流路を介してマニホールド22に供給する。この第2流路には、弁体32が設けられていないことから、マニホールド22に加圧されて供給されたインクは、ノズル開口21から排出される。このようにノズル開口21から排出されたインクは、吸引キャップ50内に排出するようにすればよい。もちろん、ノズル開口21から排出されたインクは、吸引キャップ50に限定されず、吸引キャップ50以外のものに排出されてもよい。これにより、マニホールド22に供給するインクの流量を多くすることができると共に、ノズル開口21近傍の気泡などの異物を効果的に排出させることができる。
第3モードは、制御部11によって吸引手段9を制御して、吸引手段9にノズル開口21からインクを吸引させる。
この第3モードにおいては、切替手段8は、第1状態〜第6状態の何れの状態であってもよい。例えば、図13(a)に示すように、切替手段8が、第1状態で第1流路と供給路100とを接続した場合、吸引手段9によってノズル開口21からインクを吸引しながら、第1流路を介してマニホールド22にインクを加圧供給することができる。また、例えば、吸引手段9によってノズル開口21からインクを吸引した状態で、切替手段8が第3状態、すなわち、第1流路と供給路100及び回収路101とを接続しない状態から、切替手段8が第1状態、すなわち、第1流路と供給路100とを接続する状態に変化させることで、いわゆるチョーククリーニングを行うことができる。すなわち、チョーククリーニングでは、第1流路をチョークした状態でノズル開口21から吸引を行わせて第1流路内の圧力を高めた後、第1流路のチョークを開放することで、一気に第1流路内のインクをノズル開口21から排出させる。これにより第1流路に亘ってインクを充填することができ、充填不良を抑制することができると共に排出しにくいゴミや気泡などの異物を排出させることができる。
また、第3モードにおいては、第2流路においても同様で、例えば、図13(b)に示すように、切替手段8が第4状態で第2流路と供給路100とを接続した場合、吸引手段9によってノズル開口21からインクを吸引しながら、第2流路を介してマニホールド22にインクを加圧供給することができる。また、第1流路と同様に、吸引手段9による吸引を行いながら、切替手段8が第6状態から第4状態に切り替えることで、チョーククリーニングを行うことができる。
第4モードでは、図14(a)に示すように、制御部11が開弁手段10を制御して、強制開弁動作を行わせると共に、切替手段8を制御して、第1状態、すなわち、第1流路と供給路100とを接続させる。これにより、弁体32によって閉弁されることなく、加圧されたインクはマニホールド22に供給される。そして、切替手段8が第6状態、すなわち第2流路と供給路100及び回収路101とを接続しなければ、マニホールド22内に加圧されて供給されたインクは、ノズル開口21から排出される。このようにノズル開口21から排出されたインクは、吸引キャップ50内に排出するようにすればよい。もちろん、ノズル開口21から排出されたインクは、吸引キャップ50に限定されず、吸引キャップ50以外のものに排出されてもよい。
また、図14(b)に示すように、第4モードにおいて、吸引キャップ50がノズル開口21を封止し、切替手段8が第5状態、すなわち、第2流路と回収路101とを接続してマニホールド22内のインクを第2流路から液体貯留手段5に回収することもできる。これにより、インクジェット式記録ヘッド20内の沈降物などを循環により回収することができる。なお、この場合の吸引キャップ50は、上述した密着キャップ等であってもよい。本実施形態では、吸引キャップ50が密着キャップの役割を有するため、部品点数を減少させてコストを低減することができる。
さらに、図15に示すように、第4モードと第3モードとを同時に行うようにしてもよい。すなわち、第4モードによって第1流路を介してインクを加圧供給すると同時に、第3モードによって吸引手段9でノズル開口21からインクを吸引するようにしてもよい。これにより、加圧によるクリーニング動作だけでなく、吸引によるクリーニング動作を行えるため、吸引手段9だけによる吸引クリーニング動作や加圧ポンプ134だけによる加圧クリーニング動作に比べて大きな圧力でクリーニングを行うことができ、異物等の除去やインクの充填を確実に行うことができる。もちろん、第3モードによる吸引クリーニング動作を行った後、インクの流路への充填不良や気泡等の異物の排出不良が発生していると判断した場合のみに、第4モードを行うようにしてもよい。これにより、インクを流路内に確実に充填することができると共に気泡等の異物の排出を確実に行うことができる。また、第3モードのみで十分な場合には、第4モードを行わないことで、インクの無駄な消費を抑制することができる。ちなみに、インクの充填不良や気泡等の異物の排出不良は、例えば、ノズル開口21からインクを噴射させて、インクが噴射されないノズル開口21を検出することで判別することができる。つまり、第3モードを行った後、ノズル開口21からインクが噴射されなければ、インクの充填不良や気泡の排出不良が発生していると考えられるので、第4モードを行うようにすればよい。
このように制御部11は、第1モード、第2モード、第3モード及び第4モードの4つのモードを基本とした動作を単体又は組み合わせて行うことで、インクの供給、回収、インクの初期充填、クリーニング動作等を行うことができる。
ここで、インクの初期充填とは、インクジェット式記録ヘッド20内に吐出に用いるインクが充填されていない状態を言う。すなわち、インクジェット式記録ヘッド20内が空の状態又は保管用の液体(保管液)が充填されている状態である。このように空のインクジェット式記録ヘッド20にインクを新規に充填又は保管液を排出させてインクを充填するインク(液体)の初期充填と言う。
このインクの初期充填時においては、例えば、第2モードによって第2流路にインクを加圧供給して充填した後、第3モードによってノズル開口21からインクを吸引するようにすればよい。このように、インクの初期充填においては、最終的に第3モードによって吸引手段9がノズル開口21から吸引を行うことで、第2モードの加圧供給した際に気泡が流路の隅に押し込まれて排出されなかった場合であっても、押し込まれた気泡を吸引によって効果的に外部に排出することができる。特に、弁体32が設けられた第1流路は、弁体32の軸部32aと貫通孔112bとの間が狭く、大きな流量が得られないが、第2モードによって第2流路を介して流路内にインクを充填することで、多くの流量を得られ、インクを第1流路内に充填することができる。なお、インクの初期充填において第3モードを行う場合には、切替手段8は、第2流路と供給路100及び回収路101とを接続しない第6状態であっても、第2流路と供給路100又は回収路101とを接続する第4状態又は第5状態であってもよい。また、インクの初期充填において第3モードを行う場合には、第2モードと第3モードとの間に第1モードを行うようにしてもよい。もちろん、第3モードと第1モードとを同時に行うようにしてもよい。
また、クリーニング動作では、制御部11は、第3モードに、切替手段8の接続状態や他のモード等を組み合わせることで、所望の流路の気泡等の異物を効率的に排出することができる。例えば、図示しない個別流路内の異物を排出させる場合には、切替手段8が第1状態である第1流路と供給路100とを接続し、第4状態である第2流路と供給路100とを接続すればよい。もちろん、第4状態ではなく、第5状態、すなわち、第2流路と回収路101とを接続するようにしてもよいが、この場合には、吸引ポンプの動作を停止する必要がある。なお、ここで言う切替手段8による第1状態とは、第1モード、すなわち、第1流路を介してインクが加圧供給されるものであるが、もちろん、加圧ポンプの動作を停止して、吸引手段の吸引力のみで吸引させて異物を排出させてもよい。
また、弁体やフィルター136付近の異物を排出させる場合には、切替手段8が第1状態である第1流路と供給路100とを接続し、第6状態である第2流路と供給路100及び回収路101とを接続しないようにすればよい。これにより、吸引手段による吸引の圧力は、第2流路には印加されずに、第1流路側のみに印加されるため、第1流路の異物、すなわち、弁体やフィルター136近傍の異物を無駄なインクを消費することなく効率よく排出することができる。
さらに、第2流路内の異物を排出したい場合には、切替手段8が第3状態である第1流路と供給路100及び回収路101とを接続しないようにし、第4状態である第2流路と供給路100とを接続すればよい。これにより、吸引手段による吸引の圧力は、第1流路には印加されずに、第2流路側のみに印加されるため、第2流路の異物を無駄なインクを消費することなく効率よく排出することができる。
このように、制御部は、各種モードを行わせることで、インクをインクジェット式記録ヘッド内で循環させながら供給させることや、循環することなく、弁体によって圧力を調整して常に一定の圧力で供給すること、初期充填や異物の除去などを効率よく行うことができる。
なお、本実施形態では、制御部は第1モード、第2モード、第3モード及び第4モードの4つのモードを基本とした動作を行わせるようにしたが、特にこれに限定されるものではなく、切替手段8による第1状態〜第6状態、吸引手段による吸引動作、吸引キャップによるノズル開口21の封止、開弁手段による強制開弁動作等を組み合わせて他のモードを有するようにしてもよい。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の基本的構成は上述した実施形態に限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態1では、複数のインクジェット式記録ヘッド20に1つの液体貯留手段5を接続するようにしたが、特にこれに限定されず、各インクジェット式記録ヘッド20毎に個別に又はグループ毎に液体貯留手段5を接続するようにしてもよい。
また、上述した実施形態1では、インクジェット式記録ヘッド20と圧力調整ユニット30とが第1接続管40及び第2接続管41で接続された構成を例示したが、特にこれに限定されず、インクジェット式記録ヘッド20と圧力調整ユニット30とが一体的に設けられていてもよい。
さらに、上述した実施形態1では、インクジェット式記録装置Iに吸引手段9を設けるようにしたが、吸引手段9は必ずしも必要なものではなく、吸引手段9が設けられていないインクジェット式記録装置Iであっても本発明を適用することができる。
さらに、上述した実施形態1では、インクジェット式記録装置Iに開弁手段10を設けるようにしたが、開弁手段10は必ずしも必要なものではなく、開弁手段10が設けられず、第4モードが行われないインクジェット式記録装置Iであっても本発明を適用することができる。
また、上述した実施形態1では、制御部11が、第3モードを行った後、第2モードを行うか否かを判別するようにしたが、特にこれに限定されず、例えば、経過時間等によって制御するようにしてもよい。すなわち、一定時間経過する前は、第3モードのみを行い、一定時間が経過した場合のみに、第3モードの後、第2モードを行うようにしてもよい。
さらに、上述した実施形態1では、インクの初期充填を行う場合に、第2モードを行った後、第3モードを行うようにしたが、もちろんこれに限定されるものではなく、各モードや切替状態を組み合わせて初期充填するようにしてもよい。
また、上述した実施形態1では、循環用の吸引ポンプ135を設け、第1モード等において循環が可能なようにしたが、循環用の吸引ポンプ135は、必ずしも必要なものではなく、吸引ポンプ135が設けられていないインクジェット式記録装置Iであっても本発明を適用することができる。
また、液体貯留手段5には、貯留されたインクを加熱するヒーター等の加熱手段を設けるようにしてもよい。すなわち、加熱されたインクをインクジェット式記録ヘッド20に供給するようにしてもよい。なお、加熱手段は、供給路100等に設けるようにしてもよく、インクジェット式記録ヘッド20に設けるようにしてもよい。特に、第1モードにおいて循環を行う場合に、吐出されなかったインクの量の多寡に拘わらず、マニホールド22内のインクの温度を安定して保つことができる。
なお、上述した例では、複数のインクジェット式記録ヘッド20を具備するヘッドユニット2をインクジェット式記録装置Iに1つだけ設けるようにしたが、インクジェット式記録装置Iに搭載するヘッドユニット2を2つ以上設けてもよい。すなわち、制御部11は、ヘッドユニット2毎に、切替手段8による第1状態〜第8状態と、吸引手段9による吸引キャップ50によるノズル開口21の密封及び吸引クリーニング動作と、開弁手段10による強制開弁動作とを組み合わせて、液体貯留手段5からヘッドユニット2へのインクの供給、回収及びクリーニング等の制御を行ってもよい。例えば、第1モードにおいて、第1のヘッドユニット2については、第2流路と回収路101とを接続した第5状態とし、第2のヘッドユニット2については、第2流路と供給路100及び回収路101とを接続しない第6状態としてもよい。また、第1のヘッドユニット2について第1モードを行っている間に、第2のヘッドユニット2については第2のモードを行ってもよい。
また、インクジェット式記録装置Iに直接インクジェット式記録ヘッド20を搭載するようにしてもよい。また、液体貯留手段5はインクジェット式記録装置に搭載されていなくてもよい。
また、上述した例では、インクジェット式記録ヘッド20が固定されて記録シートSを搬送するだけで印刷を行う、いわゆるライン式のインクジェット式記録装置Iを例示したが、特にこれに限定されるものではない。例えば、記録シートSの搬送方向と交差する主走査方向に移動するキャリッジにインクジェット式記録ヘッド20を搭載し、インクジェット式記録ヘッド20を主走査方向に移動させながら印刷を行う、いわゆるシリアル型のインクジェット式記録装置にも本発明を適用することができる。
さらに、本発明は、広く液体噴射装置全般を対象としたものであり、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種のインクジェット式記録ヘッド等の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等を有する液体噴射装置にも適用することができる。
I インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 1 インクジェット式記録装置、 5 液体貯留手段、 8 切替手段、 9 吸引手段、 10 開弁手段、 11 制御部、 20 インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 30 圧力調整ユニット、 50 吸引キャップ、 52 吸引装置、 100 供給路、 101 回収路、 110 第1流路部、 111 第3流路部、 112 第5流路部、 113 第1接続流路、 120 第2流路部、 121 第4流路部、 122 第6流路部、 123 第2接続流路、 134 加圧ポンプ、 135 吸引ポンプ

Claims (8)

  1. 液体を噴射するノズル開口に連通すると共に、第1の方向に沿って並設された個別流路と、複数の前記個別流路に連通するマニホールドと、を有する液体噴射ヘッドと、
    前記マニホールドの前記第1の方向の一端側に接続された第1流路と、
    前記マニホールドの前記第1の方向の他端側に接続された第2流路と、
    液体が貯留された液体貯留手段と前記第1流路及び前記第2流路のそれぞれとの連通状態を切り替える切替手段と、
    前記第1流路及び前記第2流路の前記切替手段と前記液体噴射ヘッドとの間に設けられて、前記第1流路の前記マニホールド側の負圧によって開弁する弁体を有する圧力調整ユニットと、
    前記液体貯留手段から前記切替手段に向かって液体を圧送する圧送手段と、
    前記切替手段を制御する制御部と、を具備し、
    前記制御部は、前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第1流路とを連通させて、前記弁体を介して前記マニホールドに液体を供給する第1モードと、
    前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第2流路とを連通させて、前記弁体を介さずに前記マニホールドに液体を供給する第2モードと、
    を切り替え可能なことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記ノズル開口から液体を吸引する吸引手段をさらに具備し、
    前記制御部は、前記吸引手段によって前記ノズル開口から液体を排出させる第3モードを行わせることを特徴とする請求項1記載の液体噴射装置。
  3. 前記制御部は、前記第3モードを行ってから前記第2モードを行うか否かを判別することを特徴とする請求項2記載の液体噴射装置。
  4. 前記制御部は、前記液体噴射ヘッドに初期充填を行う際に、前記第2モードにより第2流路に液体を供給した後、前記第3モードを行うことを特徴とする請求項2又は3記載の液体噴射装置。
  5. 前記弁体を前記第1流路の圧力に拘わらず開弁させる開弁手段を有し、
    前記制御部は、前記開弁手段によって前記弁体を開弁させて、前記切替手段に第1流路から液体を供給させて、前記第1流路から前記液体噴射ヘッドに液体を供給する第4モードを行わせることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  6. 前記ノズル開口を封止するキャップを具備し、
    前記制御部は、前記第4モードの場合に、前記ノズル開口を前記キャップで封止して、前記第1流路から前記液体噴射ヘッドに供給した液体を前記第2流路から回収することを特徴とする請求項5記載の液体噴射装置。
  7. 循環用のポンプをさらに備え、
    前記制御部は、前記第1モードの場合に、前記第1流路から供給した液体を前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口からの液体の噴射と、前記第2流路からの回収とに充てることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の液体噴射装置。
  8. 液体を噴射するノズル開口に連通すると共に、第1の方向に沿って並設された個別流路と、複数の前記個別流路に連通するマニホールドと、を有する液体噴射ヘッドと、
    前記マニホールドの前記第1の方向の一端側に接続された第1流路と、
    前記マニホールドの前記第1の方向の他端側に接続された第2流路と、
    液体が貯留された液体貯留手段と前記第1流路及び前記第2流路のそれぞれとの連通状態を切り替える切替手段と、
    前記第1流路及び前記第2流路の前記切替手段と前記液体噴射ヘッドとの間に設けられて、前記第1流路の前記マニホールド側の負圧によって開弁する弁体を有する圧力調整ユニットと、
    前記液体貯留手段から前記切替手段に向かって液体を圧送する圧送手段と、
    前記切替手段を制御する制御部と、を具備する液体噴射ヘッドの制御方法であって、
    前記制御部は、前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第1流路とを連通させて、前記弁体を介して前記マニホールドに液体を供給する第1モードと、
    前記切替手段に前記液体貯留手段と前記第2流路とを連通させて、前記弁体を介さずに前記マニホールドに液体を供給する第2モードと、
    を切り替え可能に制御することを特徴とする液体噴射装置の制御方法。
JP2014044327A 2014-03-06 2014-03-06 液体噴射装置及びその制御方法 Active JP6256692B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014044327A JP6256692B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 液体噴射装置及びその制御方法
CN201510096730.0A CN104890369B (zh) 2014-03-06 2015-03-04 液体喷射装置及其控制方法
US14/637,990 US9333754B2 (en) 2014-03-06 2015-03-04 Liquid ejecting apparatus and control method thereof
EP15157877.0A EP2915673B1 (en) 2014-03-06 2015-03-05 Liquid ejecting apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014044327A JP6256692B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 液体噴射装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015168139A JP2015168139A (ja) 2015-09-28
JP6256692B2 true JP6256692B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52705977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044327A Active JP6256692B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 液体噴射装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9333754B2 (ja)
EP (1) EP2915673B1 (ja)
JP (1) JP6256692B2 (ja)
CN (1) CN104890369B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11724511B2 (en) 2020-12-21 2023-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP7493955B2 (ja) 2012-03-21 2024-06-03 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 二重コーティング単一硬化粉体コーティング

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6888333B2 (ja) * 2017-03-03 2021-06-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6972605B2 (ja) * 2017-03-23 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6589920B2 (ja) * 2017-03-30 2019-10-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置
WO2018194642A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recirculation of a fluid in a printer
JP6943035B2 (ja) * 2017-06-27 2021-09-29 株式会社リコー 液体循環装置、液体を吐出する装置
US10759181B2 (en) 2017-07-07 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus and control method of the inkjet printing apparatus
US10792930B2 (en) * 2017-09-29 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and liquid ejection head
JP7056240B2 (ja) * 2018-03-06 2022-04-19 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体循環装置、液体を吐出する装置
JP7087483B2 (ja) * 2018-03-13 2022-06-21 株式会社リコー 液体供給方法及びインク供給方法及び画像記録方法及び画像形成装置
JP7118700B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP7189494B2 (ja) * 2018-09-19 2022-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 液体噴射装置
JP7151330B2 (ja) * 2018-09-27 2022-10-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP7223263B2 (ja) * 2019-02-27 2023-02-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、および、液体噴射装置のメンテナンス方法
TWI708689B (zh) * 2019-11-15 2020-11-01 東友科技股份有限公司 流道控制系統
JP2022177753A (ja) * 2021-05-18 2022-12-01 株式会社リコー 液体供給装置、液体吐出装置、及び液体供給方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428156B1 (en) * 1999-11-02 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Ink delivery system and method for controlling fluid pressure therein
JP2006150626A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Seiko Epson Corp 液体噴射装置における液体供給路内の液体置換方法
JP5233073B2 (ja) * 2006-02-27 2013-07-10 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びそのインク供給方法
JP4830659B2 (ja) * 2006-06-16 2011-12-07 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP5211828B2 (ja) * 2007-06-28 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 流体吐出装置、及び、流体吐出装置の制御方法
JP2009184202A (ja) 2008-02-05 2009-08-20 Seiko Epson Corp 流路形成部材及び液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
AU2009263666A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Mastermind Co., Ltd. Printing device
JP5413229B2 (ja) * 2010-02-12 2014-02-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2011206921A (ja) 2010-03-26 2011-10-20 Seiko Epson Corp 自己封止ユニット、流路ユニット、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置、並びに自己封止ユニットの製造方法、流路ユニットの製造方法及び液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JP2011212896A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射ユニット及び液体噴射装置
JP5498307B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-21 富士フイルム株式会社 液体供給装置及び液体吐出装置
JP2012086535A (ja) 2010-10-22 2012-05-10 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および弁装置
JP5994259B2 (ja) * 2012-01-30 2016-09-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP5928700B2 (ja) * 2012-03-07 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7493955B2 (ja) 2012-03-21 2024-06-03 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 二重コーティング単一硬化粉体コーティング
US11724511B2 (en) 2020-12-21 2023-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915673B1 (en) 2017-10-25
CN104890369B (zh) 2017-11-10
US20150251430A1 (en) 2015-09-10
US9333754B2 (en) 2016-05-10
EP2915673A2 (en) 2015-09-09
CN104890369A (zh) 2015-09-09
EP2915673A3 (en) 2016-11-23
JP2015168139A (ja) 2015-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256692B2 (ja) 液体噴射装置及びその制御方法
JP6422367B2 (ja) 液体供給装置、液体吐出装置、および液体供給方法
US8556395B2 (en) Liquid supply mechanism and image forming apparatus
JP5488052B2 (ja) 液体噴射装置
CN109484026B (zh) 液体喷出装置及液体喷出装置的控制方法
JP2013173343A (ja) 画像形成装置
JP5975204B2 (ja) 液体噴射装置
JP2012171106A (ja) 液体吐出装置
JP5995184B2 (ja) 画像形成装置
JP2011161844A (ja) 液体噴射装置
JP7035460B2 (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP5679034B2 (ja) 液体噴射装置
JP5983827B2 (ja) 液体噴射装置
JP2018094868A (ja) インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタにおけるインクヘッドのクリーニング方法
US9242469B2 (en) Liquid ejecting apparatus and maintenance method
JP2015150794A (ja) プリンタ
WO2016199370A1 (ja) 液体吐出装置およびその制御方法
JP4296954B2 (ja) 液体吐出装置の循環用ポンプ
JP6981179B2 (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP6737096B2 (ja) 液体充填方法及び液体噴射装置
JP5776806B2 (ja) 液体噴射装置
JP5262043B2 (ja) 液滴噴射装置
JP5488737B2 (ja) 液体噴射装置
JP2011189658A (ja) 液体噴射装置の制御装置、液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法
JP2009056752A (ja) 親水処理化方法、親水化処理装置、及び流体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150