JP6246421B2 - 側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー及びその応用 - Google Patents

側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6246421B2
JP6246421B2 JP2017514771A JP2017514771A JP6246421B2 JP 6246421 B2 JP6246421 B2 JP 6246421B2 JP 2017514771 A JP2017514771 A JP 2017514771A JP 2017514771 A JP2017514771 A JP 2017514771A JP 6246421 B2 JP6246421 B2 JP 6246421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dithio
membered ring
functional group
polymer
side chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017514771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517622A (ja
Inventor
モン、フォンフォア
ゾー、イエン
チョン、チーユァン
Original Assignee
ブライトジーン バイオ−メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド
ブライトジーン バイオ−メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブライトジーン バイオ−メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド, ブライトジーン バイオ−メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ブライトジーン バイオ−メディカル テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2017517622A publication Critical patent/JP2017517622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246421B2 publication Critical patent/JP6246421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/0225Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/025Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/183Block or graft polymers containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は生分解性ポリマー材料及びその応用に関し、具体的には側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー及びその応用に関し、医薬材料分野に属する。
生分解性ポリマーは非常に独特な性能を有する。例えば通常、よい生体適合性を有し、体内で分解できて、分解生成物は人体に吸収されるか、或いは人体の正常な生理的経路を通じて体外に排出されるので、手術用縫合糸、骨固定用の器具、生体組織工学用足場材料、薬物徐放性担体等の生物医学の各分野に広く応用される。その中で、合成した生分解性ポリマーは免疫原性が比較的低く、分解性や機械性等の性能がいずれも簡単に制御できるので、特に注目されている。合成した生分解性ポリマーは主に脂肪族ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミノ酸、ポリリン酸エステル、ポリ無水物、ポリオルソエステル等がある。その中で、ポリカーボネート、例えばポリトリメチレン環状カーボネート(PTMC)と、脂肪族ポリエステル、例えばポリグリコライド(PGA)、ポリラクチド(PLA)、ラクチド−グリコライド共重合体(PLGA)、ポリカプロラクトン(PCL)等は最も常用されている生分解性ポリマーであり、既に米国食品医療品局(FDA)により許可された。
しかし、従来の生分解性ポリマー、例えばPTMC、PCL、PLA、PLGA等は構造が比較的単一であり、修飾に用いられる官能基が少なく、安定して循環する薬物ナノ担体或いは安定した表面修飾コート層を提供しがたいことが多い。
ポリカーボネートの分解生成物は主に二酸化炭素と中性のジオールであり、酸性の分解生成物を産生しない。機能性の環状カーボネートモノマーは多くの環状エステル系モノマー、例えばGA、LA、ε−CL等、及びその他の環状カーボネートモノマーと共重合して、性能が異なる生分解性ポリマーが得られる。
また、従来技術では、開環重合過程において、環状カーボネートモノマーの構造における活性基が反応しやすいので、環状カーボネートモノマーから機能性ポリマーを製造する際に、いずれも保護と脱保護の工程を経ることが必要で、製造過程が煩雑になる。
技術的解決手段
本発明の目的は、側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーを提供することである。
上記の目的を達するために、本発明は以下の具体的な技術手段を特徴とする。
化学構造式が以下の構造式の1種である、側鎖にジチオ五員環官能基を有するポリマー:
Figure 0006246421
式中、R1は以下の基から選ばれる一種であり、
Figure 0006246421
式中、k=20〜250、R4は以下の基から選ばれる一種であり、
Figure 0006246421
R2は以下の基から選ばれる一種であり、
Figure 0006246421
R3は以下の基から選ばれる一種であり、
Figure 0006246421
或いは
Figure 0006246421
式中、a=2、3或いは4、b=20〜250であり、
前記側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの分子量が800〜100000Daである。
上記の技術手段において、側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの分子鎖に含まれるジチオ五員環官能基の繰り返し単位数が4〜50である。
上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーは、開始剤の存在下で、溶媒中で、ジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマーが開環重合して得られるものであり、或いはジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマーと他の環状エステルモノマー、環状カーボネートモノマーが開環重合して得られるものであり、前記他の環状カーボネートモノマーはトリメチレン環状カーボネート(TMC)を含み、前記他の環状エステルモノマーはカプロラクトン(ε−CL)、ラクチド(LA)、或いはグリコライド(GA)を含む。
前記ジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマーの化学構造式は下記の通りである。
Figure 0006246421
該化合物は以下の工程により製造し得られる。
(1)硫化水素ナトリウム一水和物(NaSH・HO)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、ジブロモネオペンチルグリコールを定圧ファンネルによりゆっくり滴下し、50℃で48時間反応し、反応が終了した後、反応物を減圧蒸留して溶媒のDMFを除去し、次に蒸留水で希釈し、酢酸エチルで四回抽出し、最後に有機相を回転蒸発して黄色の粘稠状化合物Aを得る。
上記の化合物Aの化学構造式は下記の通りである。
Figure 0006246421
(2)化合物Aをテトラヒドロフラン溶液に保存し、空気中に24時間酸化して化合物Bが得られ、上記の化合物Bの化学構造式は下記の通りである。
Figure 0006246421
(3)窒素ガス雰囲気において、化合物Bとクロロギ酸エチルを乾燥したテトラヒドロフランに溶解した後、定圧ファンネルによりトリエチルアミンをゆっくり滴下し、氷水浴において4時間反応し、反応が終了した後、ろ過し、ろ液を回転濃縮し、更にジエチルエーテルで3〜5回再結晶して、黄色の結晶、即ちジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマーを得る。
上記の環状カーボネートモノマーはジクロロメタンにおいて、ポリエチレングリコールを開始剤として、ビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛を触媒として開環重合し、ブロックポリマーを形成し、その反応式は下記の通りである。
Figure 0006246421
上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーは生物分解性を有し、ナノ粒子(粒子径20〜250nm)を製造でき、抗がん剤を担持することができ、ポリマーナノ粒子は触媒量の還元剤、例えばジチオトレイトール或いはグルタチオンの触媒下で安定した化学的架橋を形成し、生体内で長期循環するが、細胞に入った後は、細胞内で還元性物質が大量に存在する環境下で速やかに解架橋して、薬物を放出し、効率的に腫瘍細胞を殺す。本発明の初めて製造したポリマーは良好な生体適合性を有し、薬物の担体として使用する場合、抗腫瘍薬物の生体内での循環時間を増やし、薬物の腫瘍部位での集積率を向上させ、薬物の正常組織に対する損傷を回避し、腫瘍細胞を効果的に殺せるとともに、正常細胞に対する影響が少ない。
従って、本発明は上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの薬物徐放性担体の製造における応用を保護請求し、前記側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの分子量が3000〜70000Daである。
また、上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーは化学的架橋を形成して架橋ナノ担体を獲得した後、当該架橋ナノ担体の表面に、腫瘍細胞特異的標的分子、例えばRGDポリペプチド、核酸アプタマー、抗体、葉酸、又は乳糖等をカップリングすることにより、腫瘍細胞に取り込まれるナノドラッグの量を大幅に増加できる。
上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーは生物分解性を有し、生体組織足場を製造でき、ポリマーは触媒量の還元性物質、例えばジチオトレイトール或いはグルタチオンが存在する環境下で、ポリマーの可逆架橋を促した後、静電紡糸により繊維を製造でき、このような繊維は修飾により、細胞をよく粘着でき、架橋により繊維の安定性を大幅向上でき、組織部位においてそれをより安定させ、足場が不安定で離脱しやすい弊害を回避できるから、本発明は上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの生体組織工学用足場材料の製造における応用を保護請求し、前記側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの分子量が5000〜100000Daである。
本発明は更に上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーのバイオチップコート層の製造における応用を保護請求し、前記側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーの分子量は800〜10000Daである。上記の側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーはバイオチップコート層として生体組織足場と類似し、触媒量の還元剤、例えばジチオトレイトール或いはグルタチオンの触媒下で安定した化学的架橋を形成し、バイオチップコート層を体内でより安定させて、非特異的吸着を減少して、生物組成成分含有量の測定ノイズを減少する。
有利な効果
上記の態様を実施することにより、本発明は従来技術と比べると、以下の利点を有する。
1.本発明は初めてジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマーを利用して活性制御可能な開環単独重合或いは他のカーボネートモノマー、環状エステルモノマーとの共重合により分子量の制御が可能で、分子量分布がより狭い生分解性ポリマーを得た。S−S五員環基は環状カーボネートモノマーの開環重合に影響しないため、重合工程において従来技術における保護と脱保護の工程を不要としなく、操作工程を簡単化した。
2.本発明が開示した側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーは優れた生分解性を有し、薬物放出システムを制御するのに用いられ、腫瘍標的還元感受性可逆架橋のナノ薬物担体を製造でき、生体内での長期循環を支え、癌細胞が極めて集中した細胞内で速やかに解架橋して、薬物を放出し、効率的で特異的に癌細胞を殺す。
3.本発明が開示した環状カーボネートモノマーは製造が簡単で、該環状カーボネートモノマーから簡単に開環重合して側鎖にジチオ五員環官能基を有する生分解性ポリマーが得られ、当該ポリマーは更に自己組織化して薬物放出システムの制御、組織工学、バイオチップコート層に用いられ、生物材料分野において良好な応用価値がある。
実施例2のポリマーPEG5k−P(CDC2.5k−co−CL3.9k)のH−NMRスペクトルである。 実施例15のポリマーP(CDC−co−CL)(6.21k)−PEG(0.5k)−P(CDC−co−CL)(6.21k)の核磁気共鳴スペクトルである。 実施例16のポリマーミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの粒子分布図である。 実施例17の架橋ミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの高度希釈下での粒子径変化図である。 実施例17の架橋ミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの還元性物質のグルタチオンの存在下での粒子径変化図である。 実施例17の架橋ミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kのRaw264.7とMCF−7細胞に対する毒性結果図である。 実施例18のDOX担持架橋ミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの生体外放出結果図である。 実施例18のDOX担持架橋ミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kのRaw264.7とMCF−7細胞に対する毒性図である。 実施例19の架橋ポリマーベシクルナノ粒子PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の粒子径分布及び投影型電子顕微鏡写真図である。 実施例19の標的架橋ベシクルナノ粒子cRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)のU87MG細胞に対する毒性図である。 実施例19のDOX担持標的架橋ベシクルナノ粒子のU87MG細胞に対する毒性図である。 実施例20のDOX担持架橋ナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kのマウス体内での血液循環図である。 実施例21のDOX担持架橋ナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの黒色腫担持マウスに対する生物分布結果図である。 実施例22のDOX担持PEG5k−b−PCDC2.8k架橋ナノ粒子の黒色腫担持マウスに対する治療結果図である。 実施例23のDOX担持標的架橋ベシクルのマウス体内での血液循環図である。 実施例24のDOX担持標的架橋ベシクルのヒト脳悪性神経膠腫担持マウス体内での生物分布図である。 実施例25のDOX担持標的架橋ベシクルのヒト脳悪性神経膠腫担持マウスに対する治療効果図である。 実施例26のDOX担持標的ベシクルの黒色腫担持マウスに対する治療効果図である。 実施例27のDOX担持標的架橋ベシクルの肺がん担持マウスの体内生物分布図である。 実施例28のPEG5k−PLGA7.8k−PCDC1.7k表面修飾の金ナノロッドのTEM図である。 実施例30のポリマーPCLとP(CDC0.8k−co−CL92k)の成膜後に生理食塩水に二週間浸漬した後の写真図である。
以下、実施例と図面により、本発明を更に記述する。
ジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマー(CDC)の合成
Figure 0006246421
1、硫化水素ナトリウム一水和物(28.25g、381.7mmol)をN、N−ジメチルホルムアミド(DMF)400mLに溶解し、完全に溶解するまで50℃で加熱し、ジブロモネオペンチルグリコール(20g、76.4mmol)を一滴ずつ滴下し、48時間反応させた。反応物を減圧蒸留して溶媒DMFを除去し、次に蒸留水200mLで希釈し、酢酸エチル250mLで四回抽出し、最後に有機相を回転蒸発して黄色の粘稠状化合物Aを得、収率は70%であった。
2、テトラヒドロフラン(THF)400mLに溶解した化合物Aを空気中に24時間放置し、分子間のメルカプト基を酸化してS−S結合を形成し、化合物Bが得られ、収率>98%であった。
3、窒素ガスの保護下で、化合物B(11.7g、70.5mmol)を乾燥したTHF(150mL)に溶解して、完全に溶解するまでに攪拌した。続いて0℃まで冷却し、クロロギ酸エチル(15.65mL、119.8mmol)を加え、次にEtN(22.83mL、120.0mmol)を一滴ずつ滴下した。滴下が完了した後、当該系を氷水浴条件下で引き続いて4時間反応させた。反応が完了した後、生成したEtN・HClをろ過して取り除き、ろ液を回転濃縮し、最後にジエチルエーテルで再結晶を複数回行って、黄色の結晶、即ちジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマー(CDC)を得、収率は64%であった。
両ブロックの側鎖にジチオ五員環官能基を有するポリマーPEG5k−b−PCDC2.8kの合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.3g(1.56mmol)、ジクロロメタン2mLを密閉反応器に加え、次に分子量が5000のポリエチレングリコール0.5g(0.1mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過し真空乾燥して生成物PEG5k−b−PCDC2.8kを得た。
H NMR(400MHz,CDCl):3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、4.05(s,−CHOCOCHCH−)、4.07(s,−OCHCCHO−)、4.31(m,−CCH)。
Figure 0006246421
式中、m=113.6、n=14.6。
両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーPEG5k−P(CDC2.5k−co−CL3.9k)の合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.28g(1.46mmol)とカプロラクトン(ε−CL)0.4g(3.51mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に分子量が5000のポリエチレングリコール0.5g(0.1mmol)と0.1mol/Lの触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで生成物PEG5k−P(CDC2.5k−co−CL3.9k)を得た。GPC測定による分子量は14.0kDa、分子量分布は1.56であった。
Figure 0006246421
式中、m=113.6、x=34.2、y=13.0、n=47.2。
図1は上記のポリマーの核磁気共鳴スペクトルである。H NMR(400MHz,CDCl):1.40(m,−COCHCHCHCHCH−)、1.65(m,−COCHCHCHCHCH−)、2.30(t,−COCHCHCHCHCH−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、4.03(t,−COCHCHCHCHCHO−)、4.05(s,−CHOCOCHCH−)、4.07(s,−OCHCCHO−)、4.31(m,−CCH)。
両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーPEG5k−P(CDC3.8k−co−CL14k)の合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.5g(2.6mmol)とカプロラクトン(ε−CL)1.5g(13.2mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に分子量が5000のポリエチレングリコール0.5g(0.1mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで生成物のPEG5k−P(CDC3.8k−co−CL14k)を得、GPC測定による分子量は30.6kDa、分子量分布は1.34であった。
Figure 0006246421
式中、m=113.6、x=122.8、y=19.8、n=142。
両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーPEG1.9k−P(CDC3.9k−co−CL3.8k)の合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.4g(2.1mmol)とカプロラクトン(ε−CL)0.4g(3.51mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に分子量が1900のポリエチレングリコール0.4g(0.21mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することでPEG1.9k−P(CDC3.9k−co−CL3.8k)を得た。GPC測定による分子量は0.96kDa、分子量分布は1.35であった。
Figure 0006246421
式中、m=43.2、x=33.3、y=20.3、n=53.6。
側鎖にジチオ五員環官能基を有するポリマーAlk−PCDC2.8kの合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.3g(1.6mmol)をジクロロメタン1mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に精製したプロパルギルアルコール1mmol/Lと触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで単独重合物Alk−PCDC2.8kを得た。
側鎖にジチオ五員環を含むカーボネートポリマーiPr−P(CDC0.8k−co−CL92k)の合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.1g(0.52mmol)とカプロラクトンモノマー(CL)10g(87.7mmol)をジクロロメタン10mLに溶解したε−CLを、密閉反応器に加え、次にイソプロパノール6mg(0.1mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて2日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで生成物iPr−P(CDC−co−CL)(0.8k−92k)を得た。GPC測定による分子量は102.3kDa、分子量分布は1.36であった。
Figure 0006246421
式中、x=4.2、y=80.7、n=84.9。
トリブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーPEG5k−PCDC1.0k−PCL3.2kの合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.12g(1.5mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に分子量が5000のポリエチレングリコール0.5g(0.31mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉し、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、更に、グローブボックスの窒素ガスの保護下でカプロラクトン(ε−CL)0.35g(0.31mmol)を加え、引き続き1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで生成物のトリブロックポリマーPEG5k−PCDC1.0k−PCL3.2kを得た。GPC測定による分子量は10.4kDa、分子量分布は1.45であった。
H NMR(400MHz,CDCl):1.40(m,−COCHCHCHCHCH−)、1.65(m,−COCHCHCHCHCH−)、2.30(t,−COCHCHCHCHCH−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、4.03(t,−COCHCHCHCHCHO−)、4.05(s,−CHOCOCHCH−)、4.07(s,−OCHCCHO−)、4.31(m,−CCH)。
両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含むPEG5k−P(CDC3.2k−co−TMBPEC3.5k)の合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.4g(2.1mmol)と2,4,6−トリメトキシベンジルアセタールペンタエリトリトールカーボネートモノマー(TMBPEC)0.4g(1.2mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に、分子量5000のポリエチレングリコール0.5g(0.1mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで両ブロックポリマーPEG5k−P(CDC3.2k−co−TMBPEC3.5k)を得た。GPC測定による分子量は12.4kDa、分子量分布は1.47であった。
Figure 0006246421
式中、m=113.6、x=16.7、y=10.2、n=26.9。
トリブロックの側鎖にジチオ五員環官能基を有するPEG1.9k−PCL1.8k−PCDC0.7kの合成
窒素ガス環境下で、カプロラクトン(ε−CL)0.2g(1.76mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、密閉反応器に入れて、次に、分子量が1900のポリエチレングリコール0.19g(0.1mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉し、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、更に、グローブボックスの窒素ガスの保護下でCDCモノマー80mg(0.42mmol)を加え、引き続いて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することでトリブロックポリマーPEG1.9k−PCL1.8k−PCDC0.7kを得た。GPC測定による分子量は0.64kDa、分子量分布は1.32であった。
H NMR(400MHz,CDCl):1.40(m,−COCHCHCHCHCH−)、1.65(m,−COCHCHCHCHCH−)、2.30(t,−COCHCHCHCHCH−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、4.03(t,−COCHCHCHCHCHO−)、4.05(s,−CHOCOCHCH−)、4.07(s,−OCHCCHO−)、4.31(m,−CCH)。
両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーPEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の合成
窒素ガス環境下で、CDCモノマー0.1g(0.52mmol)とトリメチレンカーボネート(TMC)0.4g(3.85mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、密閉反応器に加え、次に分子量が5000のポリエチレングリコール0.1g(0.02mmol)と0.1mol/Lの触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉して、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することで両ブロックポリマーPEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19.0k)を得た。GPC測定による分子量は34.5kDa、分子量分布は1.48であった。
H NMR(400MHz,CDCl):2.08(t,−COCHCHCHO−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、3.65(t,−OCHCHO−)、4.28(t,−COCHCHCHO−)、4.31(m,−CCH)。
Figure 0006246421
式中、m=113.6、x=25.5、y=186.3、n=211.8。
iRGDポリペプチド修飾の両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含む標的ポリマーiRGD−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)の合成
ポリマーiRGD−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)の合成は二つの工程を備え、マレイミド機能化ポリマーMal−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)を合成する工程1は実施例11と同じであり、ただ分子量が5000のmPEGを分子量が6000DaのMal−PEGに置き換えて重合を引き起こすだけである。H NMR(400MHz,CDCl):2.08(t,−COCHCHCHO−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、3.65(t,−OCHCHO−)、4.28(t,−COCHCHCHO−)、4.31(m,−CCH)、6.70(s,Mal)。GPC測定による分子量は38.6kDa、分子量分布は1.42であった。
Figure 0006246421
式中、m=136.4、x=24.8、y=188.4、n=213.2。
工程2はポリペプチドiRGDと上記で得られたポリマーとのマイケル付加反応である。まず、ポリマーMal−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)をDMFに溶解し、PB緩衝液を滴下することでナノ粒子を形成し、透析して有機溶媒を除去した後、2倍モル量のiRGDを加え、30℃で2日反応させ、透析して、結合していない遊離iRGDを除去し、冷凍乾燥して、最終生成物のiRGD−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)を得た。核磁気共鳴とBCAタンパク質キットの計算から、iRGDグラフト率が92%であることが分かった。
cRGDポリペプチド修飾の両ブロックの側鎖にジチオ五員環を含む標的ポリマーcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)の合成
ポリマーcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)の合成は実施例12と類似しており、二つの工程を備え、N−ヒドロキシルスクシンイミド修飾ポリマーNHS−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)を合成する工程1は実施例11と類似しており、ただ分子量が5000DaのmPEGを分子量が6000DaのNHS−PEGに置き換えることで重合を引き起こすだけである。H NMR(400MHz,CDCl):2.08(t,−COCHCHCHO−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、3.65(t,−OCH CHO−)、4.28(t,−COCHCHCHO−)、4.31(m,−CCH),2.3(s,NHS)。GPC測定による分子量は37.6kDa、分子量分布は1.38であった。
Figure 0006246421
式中、m=136.4、x=24.0、y=178.8、n=202.8。
工程2はポリペプチドcRGDと得られた上記のポリマーをアミド化反応により結合することである。まず、上記のポリマーをDMFに溶解して、2倍モル量のcRGDを加え、30℃で2日反応した後、透析することで結合していない遊離cRGDを除去し、冷凍乾燥して、最終生成物のcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)を得、核磁気共鳴とBCAタンパク質キットの計算から、cRGDグラフト率が88%であることが分かった。
トリブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーPEG5k−PLA7.8k−PCDC1.7kの合成
窒素ガス環境下で、ラクチド(LA)0.45g(3.13mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、密閉反応器に入れて、次に、分子量が5000のポリエチレングリコール0.25g(0.05mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、続いて反応器を密閉し、グローブボックスから転出し、40℃のオイルバスに入れて1日反応した後、更に、グローブボックスの窒素ガスの保護下でCDCモノマー100mg(0.52mmol)を加え、引き続いて1日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することでトリブロックポリマーPEG5k−PLA7.8k−PCDC1.7kを得た。GPC測定による分子量は16.8kDa、分子量分布は1.47であった。
H NMR(400MHz,CDCl):1.59(m,−COCH(CH)O−)、3.08(s,−CCH)、3.30(m,−OCH)、3.65(m,−OCHCHO−)、4.07(s,−OCHCCHO−)、5.07(m,−COCH(CH)。
Figure 0006246421
式中、m=113.6、x=122.2、y=8.9、n=131.1。
トリブロックの側鎖にジチオ五員環を含むポリマーP(CDC−co−CL)(6.21k)−PEG(0.5k)−P(CDC−co−CL)(6.21k)の合成
窒素ガス環境下で、ε−CL1.5g(13.2mmol)とCDCモノマー0.0625g(0.325mmol)をジクロロメタン8mLに溶解し、密閉反応器に加えた後、PEG500を0.05g(0.01mmol)と触媒のビス(ビストリメチルシリル)アミド亜鉛のジクロロメタン溶液1mL(0.1mol/L)を加え、一日反応した後、氷酢酸で反応を停止し、氷冷したジエチルエーテルに沈澱させて、最終的には、ろ過して真空乾燥することでトリブロックポリマーP(CDC−co−CL)(6.21k)−PEG(0.5k)−P(CDC−co−CL)(6.21k)を得た。GPC測定による分子量は14.6kDa、分子量分布は1.38であった。
図2は上記のポリマーの核磁気共鳴スペクトルであり、H NMR(400MHz,CDCl):1.40(m,−COCHCHCHCHCH−)、1.65(m,−COCHCHCHCHCH−)、2.30(t,−COCHCHCHCHCH−)、3.08(s,−CCH)、4.03(t,−COCHCHCHCHCHO−)、4.05(s,−CHOCOCHCH−)、4.07(s,−OCHCCHO−)、4.31(m,−CCH)。
Figure 0006246421
式中、m=11.4、x=6.3、y=43.9、n=51.2。
以上の結果から分かるように、一連のポリマーに対して特徴付けることで、CDCの開環重合と共重合は制御可能であり、その分子量は設計と一致し、ポリマーの分子量分布がより狭い。
ポリマーミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの製造
透析法によりポリマーナノ粒子を製造する。PEG5k−b−PCDC2.8kのDMF溶液200μL(2mg/mL)をリン酸塩緩衝液800μL(10mM、pH7.4、PB)に滴下し、透析バッグ(MWCO 3500)に装入して夜通し透析し、水を五回交換し、透析媒体はPB(10mM、pH7.4)である。得られたミセルナノ粒子は動的光散乱式粒度解析装置(DLS)により測定した結果、寸法が173nmであり、かつ粒子径分布が非常に狭かった。図面3を参照されたい。
ポリマーミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの架橋、解架橋、細胞毒性
ミセルナノ粒子水溶液に窒素ガスを20分間吹き付けて、空気を追い出した後、密閉反応器内のナノ粒子溶液(1mL、0.25mg/mL、3.21×10−5mmol)に、2次蒸留水に溶解したジチオトレイトール(DTT)10μL(0.007mg、4.67×10−5mmol、リポ酸官能基のモル数10%)を加え、密閉の室温下で攪拌して1日反応させた。1日透析した後、粒子の寸法を測定した結果、150nmであり、架橋しない粒子径より約15%小さかった。架橋したナノ粒子は濃度をCMC以下に希釈した後、その粒子径と粒子径分布は殆ど変わらなく、生理条件下で安定していることから、S−S架橋によりナノ粒子の安定性を大幅向上できることが分かった。図4を参照されたい。
S−S結合は還元剤、例えばグルタチオン(GSH)或いはDTTにより断裂しやすい。窒素ガス保護及び37℃条件下で、架橋ナノ粒子溶液に窒素ガスを10分間吹き付けた後、GSHを加えミセルナノ粒子溶液における最終濃度を10mMとした。DLSによりナノ粒子の解架橋による粒子径の変化状況を追跡した。図5のように、還元GSHを10mM加えた後、架橋ナノ粒子の粒子径が時間の経過に伴って徐々に破壊され、ポリマーにおけるジスルフィド環が大量の還元物質の存在下で切断されることを示した。細胞質においても高濃度のGSHが存在するため、製造したナノドラッグは安定して循環するが、細胞に取り込まれた後、速やかに解離して、薬物を放出できる。
MTT法により架橋ナノ粒子の細胞毒性を測定した。使用された細胞は、MCF−7(ヒト乳癌細胞)とRaw264.7(マウスマクロファージ)である。1×10個/mLでHeLa或いはRaw264.7細胞を96ウェルプレートに1ウェル100μLで接種し、細胞が壁に接着するまで培養した後、実験組に濃度が異なるミセルナノ粒子を含む培養液を加え、また、細胞空白対照ウェルと培地空白ウェル(平行の4つ重複ウェル)を別途設置した。24時間培養した後、96ウェルプレートを取り出し、MTT(5.0mg/mL)10μLを加え、引き続いて4時間培養した後、各ウェルに150μL DMSOを加え生成した結晶子を溶解し、ウェルリーダーにより492nmで吸光度(A)を測定し、培地空白ウェルによりゼロ調整を行い、細胞生存率を計算した。
Figure 0006246421
式中、Aは試験組の492nmでの吸光度であり、Aは空白対照組の492nmでの吸光度である。ポリマー濃度はそれぞれ0.1、0.2、0.3、0.4、0.5mg/mLである。図6はナノ粒子の細胞毒性結果であり、図から分かるように、ミセルナ粒子の濃度が0.1から0.5mg/mLに向上した時に、Raw264.7とMCF−7細胞の生存率は依然に85%より高く、PEG5k−b−PCDC2.8kミセルナノ粒子が良好な生体適合性を有することを示した。
架橋ナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの薬物担持、体外放出及び細胞毒性
ドキソルビシン(DOX)を薬物とし、全ての操作は遮光下で行った。まず、ドキソルビシンの塩酸塩を除去し、操作として、DOX 1.2 mg(0.002mmol)を225μLのDMSOに溶解し、トリエチルアミン0.58mL(m=0.419mg,0.004mmol)を加えて、12時間攪拌し、上澄みを吸引した。DOXのDMSO溶液の濃度は5.0mg/mLであった。PEG5k−b−PCDC2.8kをDMFに溶解し、所定の薬物とポリマーとの質量比でDOXのDMSO溶液と均一に混合し、攪拌しながら、その体積の4倍の2次蒸留水をゆっくり加え、次に水で透析した。
薬物担持ナノ粒子の架橋も実施例17の架橋方法に従って行った。架橋DOX担持ミセルナノ粒子溶液100μLを冷凍乾燥した後、3.0mL DMSOに溶解し、蛍光分光光度計により測定し、DOXの標準曲線と合わせて封入率を計算する。
薬物担持量(DLC)と封入率(DLE)は以下の式に基づいて計算した。
薬物担持量(wt.%)=(薬物重量/ポリマー重量)×100
封入率(%)=(薬物担持重量/薬物の全投入量)×100
表1にPEG5k−b−PCDC2.8kミセルナノ粒子のDOXに対する担持をまとめた。該ミセルナノ粒子は高効率の担持作用を有していた。
表1 架橋ドキソルビシン担持ポリマーナノ粒子における薬物担持量、封入率の結果
Figure 0006246421
DOXの体外放出実験は37℃の恒温回転振動培養器で振動(200rpm)しながら行い、1組にそれぞれ二つの複製サンプルがある。第1組は、架橋DOX担持のミセルナノ粒子が10mM GSHを添加した模擬細胞内還元環境PB(10mM,pH7.4)に放出し、第2組は、架橋DOX担持のミセルナノ粒子がPB(10mM,pH 7.4)に放出し、薬物担持ミセルナノ粒子の濃度が25mg/Lであり、0.5mLを取って透析バッグ(MWCO:12,000〜14,000)に入れて、試験管毎に対応の透析溶媒25mLを加え、所定の時間毎に、5.0mL透析バッグの外部媒体を取って測定するとともに、試験管に5.0mLの相応する媒体を追加した。EDINBURGH FLS920蛍光計により溶液に含まれる薬物の濃度を測定した。図7はDOXの累積放出量と時間の関係であり、図から分かるように、模擬腫瘍細胞内にGSHを加えた後、GSHを添加しないサンプルより明らかに速く放出され、薬物担持架橋ミセルナノ粒子が10mMのGSHの存在下で効果的に薬物を放出できることが示された。
DOX担持のPEG5k−b−PCDC2.8k架橋ナノ粒子は、MTT法によりマウスマクロファージRaw264.7、ヒト乳癌細胞MCF−7等に対する毒性を測定し、薬物担持未架橋ミセルナノ粒子及び遊離薬物を対照とした。Raw264.7細胞を例とすると、Raw264.7細胞を1×10個/mLで96ウェルプレートに接種し、1ウェルに100μLとし、細胞が壁に接着するまでに培養した後、実験組はそれぞれ0.01、0.1、1、5、10、50、100μg/mLのDOX担持架橋ナノ粒子溶液及び遊離DOXを含有する新鮮な培養液を加え、培養ボックスで48時間培養した後、96ウェルプレートを取り出し、MTT(5.0mg/mL)10μLを加え、引き続いて4時間培養した後、ウェル毎に150μL DMSOを加え生成した結晶子を溶解し、ウェルリーダーにより492nmでその吸光度(A)を測定し、培地空白ウェルによりゼロ調整を行い、細胞生存率を計算した。
図8は上記の薬物担持架橋ミセルナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kのRaw 264.7とMCF−7細胞に対する毒性であり、図からDOX担持架橋ミセルナノ粒子のRaw 264.7細胞に対する半数致死濃度が4.89μg/mLであり、MCF−7細胞に対する半数致死濃度が2.31μg/mLであることが分かる。よって当該DOX担持の架橋ナノ粒子は細胞内で効果的に薬物を放出して腫瘍細胞を殺すことができる。
架橋ポリマーベシクルナノ粒子PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の形成、生体適合性、薬物担持架橋ベシクルのMCF−7、U87−MG、A549細胞に対する毒性
実施例16と同様に、ポリマーPEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)はナノ粒子を形成でき、TEMとCLSM等の測定により、その構造がポリマーベシクル構造であることが分かった。図9を参照されたい。図9Aから分かるように、DLSで測定した結果、形成したナノベシクルは100nm程度であり、かつ粒子径分布が非常に狭く、図9Bから分かるように、TEMで測定した結果、ベシクルは中空構造を有する。実施例17と同様に、得られたベシクルは架橋でき、且つ還元感受性の解架橋性を有し、MCF−7ヒト乳癌細胞、U87MGヒト脳神経膠腫細胞、A549肺がん細胞等に対するその毒性試験は実施例18に従って操作した。ベシクル濃度が0.3mg/mLから1.5mg/mLに向上した時に、24時間培養した後、MCF−7、U87MG、A549細胞の生存率は依然に85%〜110%であり、当該ナノベシクルが良好な生体適合性を有することを示した。図10を参照されたい。cRGD標的薬物担持架橋ベシクルのU87MGヒト脳神経膠腫に対する毒性は図11に示され、図面から分かるように、標的cRGDポリマーの重量割合が10%から30%に向上した時に、半数致死率は3.57μg/mLから1.32μg/mLに低下し、遊離型薬物に近づき或いはより低くなり、標的のない薬物担持架橋ベシクルより、2.3〜6.4倍と低下した。
DOX・HClの担持はpH勾配法により行い、ベシクル内外のpH差により親水性DOXを包む。10%〜30%の割合が異なる薬物投入量により薬物担持架橋ベシクルを製造し、透析して包まれていない遊離型薬物を除去し、DLSで測定した結果、架橋ベシクルの粒子径が105〜124nmであり、粒子径分布は依然0.10〜0.15と非常に狭く、親水性DOXに対する包み効率が非常に高い(63%〜77%)。
薬物担持のPEG5k−b−PCDC2.8k架橋ナノ粒子のマウス体内での血行測定
実験において、体重が18〜20g程度、4〜6週齢のC57BL/6黒マウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、均等に組分けをし、薬物担持ナノ粒子と遊離型薬物を尾静脈注射でマウス体内に注射し、DOX薬物量は10mg/kgであり、0、0.25、0.5、1、2、4、8、12、24時間に約10μL定点採血し、差量法により血液重量を正確に量り、血液に濃度が1%のトリトン100μLとDMF 500μLを添加して抽出した(20mMのDTT、1MのHClを含有する)。遠心分離(20000回転/分間、20分間)した後、上澄みを取り、蛍光により各時点でのDOX量を測定した。
図12はDOX担持架橋ナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kのマウス体内での血行図であり、横座標は時間であり、縦座標は血液1gにおけるDOX量のDOX全注射量に占める割合(ID%/g)である。図面から分かるように、DOXの循環時間は非常に短く、2時間で既にDOXを検出しにくくなり、一方、架橋ナノ粒子は24時間後依然4ID%/gである。マウス体内での排出半減期は4.67時間と算出されたが、DOXは僅か0.21時間であった。従って、薬物担持架橋ナノ粒子はマウス体内で安定しており、より長い循環時間を有する。
薬物担持PEG5k−b−PCDC2.8k架橋ナノ粒子の黒色腫担持マウスへの生物分布
実験において、体重が18〜20g程度、4〜6週齢のC57BL/6黒マウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、均等に組分けをし、1×10個B16黒色腫細胞を皮下注射し、約二週間後、腫瘍の大きさは100〜200mmとなったときに、薬物担持ナノ粒子とDOXを尾静脈注射でマウス体内に注射し(DOX薬物量は10mg/kgである)、6、12、24時間後マウスを殺し、腫瘍及び心臓、肝臓、脾臓、肺臓、腎臓組織を取り出し、洗浄して重量を量った後、1%のトリトン500μLを加え、ホモジナイザーにより磨砕し、更にDMF 900μLを加えて抽出した(20mMのDTT、1MのHClを含有する)。遠心分離(20000回転/分間、20分間)した後、上澄みを取り、蛍光により各時点でのDOX量を測定した。
図13は、DOX担持架橋ナノ粒子PEG5k−b−PCDC2.8kの黒色腫担持マウスへの生物分布結果図であり、横座標は組織器官であり、縦座標は腫瘍又は組織1gにおけるDOX量のDOX全注射量に占める割合(ID%/g)である。薬物担持ナノ粒子は6、12、24時間での腫瘍蓄積量がそれぞれ3.12、2.93、2.52ID%/gであり、DOXの1.05、0.52、0.29ID%/gに対して3〜12倍増加し、薬物担持架橋ナノ粒子がEPR効果により腫瘍箇所により多く蓄積し、且つ持続可能な時間がより長くなることを示した。
薬物担持PEG5k−b−PCDC2.8k架橋ナノ粒子の黒色腫担持マウスに対する治療実験
実験において、体重が18〜20g程度、4〜6週齢のC57BL/6黒マウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、平均に組分けをし、1×10個B16黒色腫細胞を皮下注射し、約一週間後、腫瘍の大きさが30〜50mmとなったときに、薬物担持ナノ粒子とDOXを0日、2日、4日、6日、8日に尾静脈注射でマウス体内に注射し、薬物担持ナノ粒子におけるDOX量は10、20、30mg/kgであり、DOX薬物量は10mg/kgであり、0〜15日間、毎日各組のマウスの体重を量り、ノギスにより腫瘍体積を正確に量り、腫瘍体積の計算方法はV=(L×W×H)/2である(Lは腫瘍の長さであり、Wは腫瘍の幅であり、Hは腫瘍の厚さである)。引き続いて46日目までマウスの生存を観察した。
図14はDOX担持PEG5k−b−PCDC2.8k架橋ナノ粒子の黒色腫担持マウスに対する治療結果図であり、図Aは腫瘍成長の抑制曲線であり、図Bはマウスの体重変化曲線であり、図Cはマウスの生存曲線である。図14から分かるように、DOX濃度が30mg/kgであり、DOX担持ナノ粒子治療の16日後、腫瘍が明らかに抑制され、ところが、DOXは腫瘍の成長を抑制できるが、マウスに対する毒性副作用がかなり大きい。薬物担持ナノ粒子におけるDOX濃度が30mg/kgであっても、マウスの体重は殆ど変わらないことから、薬物担持ナノ粒子がマウスに対する毒性副作用を有しないことを示し、ところが、DOX組のマウスの体重は7日目に23%低下することから、DOXのマウスに対する副作用が非常に大きいことを示した。同様に、DOX濃度が30mg/kgであり、DOX担持のナノ粒子治療の46日後の同組のマウスはいずれも生存しているが、DOX治療は10日目までに全部死亡し、対照とするPBS組のマウスも35日目までに全部死亡した。従って、当該薬物担持ナノ粒子は腫瘍の成長を効果的に抑制できて、マウスに対して毒性副作用がなく、腫瘍担持マウスの生存時間を延長できる。
薬物担持標的架橋ベシクルcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の血液循環検討
実験は体重が18〜20g程度であり、4〜6週齢のBalb/Cヌードマウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、平均に組分けをする。ベシクルはcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)とPEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)から異なる割合で構成され、細胞実験結果により、cRGD割合が20%である時に、粒子径は100nmであり、粒子径分布は0.10であり、標的効果は最も優れていた。標的薬物担持ベシクルcRGD20/CLPs、薬物担持ベシクルCLPs、対照とする未架橋標的ベシクルcRGD20/PEG−PTMC、DOX・HClを尾静脈注射でマウス体内に注射し(DOX薬物量10mg/kg)、0、0.25、0.5、1、2、4、8、12、24時間に約10μL定点採血し、差量法により血液重量を正確に計算し、更に濃度1%のトリトン100μLとDMF500μLを添加して抽出した(20mMのDTT、1MのHClを含有する)。遠心分離(20000回転/分間、20分間)した後、上澄みを取り、蛍光により各時点でのDOX量を測定した。
図15はDOX担持標的架橋ベシクルのマウス体内での血行図であり、横座標は時間であり、縦座標は血液1gにおけるDOXのDOX全注射量に占める割合(ID%/g)である。図15から分かるように、DOX・HClの循環時間はかなり短く、2時間で既にDOXを検出しにくくなり、ところが、架橋ベシクルは24時間後依然と8ID%/gである。計算により、標的薬物担持架橋ベシクル、薬物担持架橋ベシクル、未架橋の標的ベシクルのマウス体内での排出半減期はそれぞれ4.49、4.26、1.45時間であるが、DOX・HClは僅か0.27時間であり、標的薬物担持架橋ベシクルはマウス体内で安定して、より長い循環時間を有することが分かった。
薬物担持標的架橋ベシクルcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)のヒト脳悪性神経膠腫担持マウスでの体内生物分布検討
実験において、体重が18〜20g程度、4〜6週齢のBalb/ヌードマウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、平均に組分けをし、5×10個のU87MGヒト脳悪性神経膠腫細胞を皮下注射し、約3〜4週間後、腫瘍の大きさは100〜200mmとなったときに、cRGD20/CLPs、CLPs、DOX・HClを尾静脈注射でマウス体内に注射し(DOX薬物量は10mg/kg)、4時間後マウスを殺し、腫瘍及び心臓、肝臓、脾臓、肺臓、腎臓組織を取り出し、洗浄して重量を量った後、1%のトリトン500μLを加え、ホモジナイザーにより磨砕し、更にDMF900μLを加えて抽出した(20mMのDTT、1MのHClを含有する)。遠心分離(20000回転/分間、20分間)した後、上澄みを取り、蛍光により各時点のDOX量を測定した。
図16は、DOX担持標的架橋ベシクルのヒト脳悪性神経膠腫担持マウス体内の生物分布図であり、横座標は組織器官であり、縦座標は腫瘍又は組織1gにおけるDOXのDOX全注射量に占める割合(ID%/g)である。図面から分かるように、cRGD20/CLPs、CLPs、DOX・HClを注射してから4時間後、腫瘍に蓄積したDOX量はそれぞれ6.78、2.15、0.82ID%/gであり、cRGD20/CLPsはCLPsとDOX・HClの3倍、9倍であり、薬物担持標的架橋ベシクルが能動的標的化により腫瘍部位に多く蓄積することを示した。
薬物担持標的架橋ベシクルcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)のヒト脳悪性神経膠腫担持マウスの治療への応用
実験において、体重が18〜20g程度、4〜6週齢のBalb/Cヌードマウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、平均に組分けをし、5×10個のU87MGヒト脳悪性神経膠腫を皮下注射し、約二週間後、腫瘍大きさは30〜50mmとなったときに、cRGD20/CLPs、CLPs、未架橋の標的ナノベシクル(cRGD20/PEG−PTMC)、DOX・HCl及びPBSをそれぞれ0、4、8、12日に尾静脈注射でマウス体内に注射した(DOX薬物量は10mg/kg)。0日から18日目まで、二日毎にマウスの体重を量り、ノギスにより腫瘍体積を正確に測定し、腫瘍体積計算方法はV=(L×W×H)/2である(Lは腫瘍の長さであり、Wは腫瘍の幅であり、Hは腫瘍の厚みである)。引き続いて45日目までマウスの生存を観察した。
図17はDOX担持標的架橋ベシクルcRGD−PEG6k−P(CDC4.6k−co−TMC18.6k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)のヒト脳悪性神経膠腫担持マウスに対する治療効果であり、図Aは腫瘍成長を抑制する曲線であり、図Bはマウス体重の変化曲線であり、図Cはマウスの生存曲線である。図17により、cRGD20/CLPs治療組では18日目に腫瘍が明らかに抑制されたが、CLPs或いはcRGD20/PEG−b−PTMCで治療した腫瘍はいずれもある程度成長したことが分かる。DOX・HClも腫瘍の成長を抑制できるが、DOX・HCl組のマウス体重は12日の時点で21%低下し、これはマウスに対する毒性副作用が大きいことを示す。それに対して、cRGD20/CLPs、CLPs或いはcRGD20/PEG−b−PTMC組のマウスは殆ど体重に変化がなく、これは薬物担持ナノ粒子がマウスに対して毒性副作用がないことを示す。cRGD20/CLPs治療組では45日後全部生存しているが、DOX・HCl組のマウスは13日の時点で既に全部死亡し、生理食塩水組のマウスも28日の時点で全部死亡した。従って、薬物担持標的架橋ベシクルは腫瘍の成長を効果的に抑制でき、また、マウスに対する毒性副作用がなく、腫瘍担持マウスの生存時間を延ばすことができる。
薬物担持標的架橋ベシクルiRGD−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の黒色腫担持マウスに対する治療実験
ベシクルはiRGD−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)とPEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の異なる割合により混合してなる。iRGD(internalizing RGD)ポリマーの含有量が0、25%、50%、100%である時に得られたベシクルの粒子径はそれぞれ110nm程度であり、粒子径分布は0.12であった。iRGD分子は腫瘍細胞を標的とする作用を有するだけではく、また、腫瘍細胞及び組織を透過するよう介導する作用を有し、一定量の遊離iRGD分子を添加すると、腫瘍組織を透過するナノ粒子を増やすことができる。DOX・HClはpH勾配法により担持され、一般的な効率は60〜80%である。
実験において、体重が18〜20g程度、4〜6週齢のC57BL/6黒マウス(中科院上海生命科学院実験動物センター)を使用し、体重を量った後、平均に組分けをし、1×10個の黒色腫細胞を皮下注射し、約一週間後、腫瘍の大きさは30〜50mmとなったときに、含有率が0、25%、50%、100%であるiRGDポリマー担持架橋ベシクル、DOX・HCl及びPBSを0、3、6、9、12日目に尾静脈注射で黒色腫担持マウス体内に注射した(DOX・HCl薬物量:10mg/kg)。0から20日目まで、毎日マウスの体重を量り、ノギスにより腫瘍体積を正確に測定し、腫瘍体積計算方法はV=(L×W×H)/2である(Lは腫瘍の長さであり、Wは腫瘍の幅であり、Hは腫瘍の厚みである)。引き続いて46日目までマウスの生存を観察した。
図18はDOX担持標的ベシクルiRGD−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の黒色腫担持マウスに対する治療実験であり、図Aは腫瘍成長の抑制曲線であり、図Bはマウスの体重変化曲線であり、図Cはマウスの生存曲線である。図18から分かるように、iRGD割合が50%である時に、iRGD50/CLPs治療組では、20日間の治療後、腫瘍の成長が明らかに抑制されたが、iRGD割合が高すぎても低すぎてもナノパーティクルの腫瘍組織への取り込みに影響を与える。同様に、DOX・HClも腫瘍の成長を抑制できるが、マウスに対する毒性副作用が大きく、マウスの体重は8日の時点で20%低下した。全ての割合のiRGD薬物担持架橋ベシクルの各組において、マウスの体重に殆ど変化がなく、これはマウスに対して毒性副作用がないことを示す。iRGD50/CLPs組は治療43日後、マウスはまだ全部生存しているが、DOX・HCl組では毒性が大きいので、10日の時点で全部死亡し、また、PBS組でも、マウスは29日の時点で全部死亡した。従って、標的薬物担持架橋ベシクルは腫瘍の成長を効果的に抑制できて、マウスに対して毒性副作用がなく、腫瘍担持マウスの生存時間を延ばすことができる。
薬物担持標的架橋ベシクルcNGQ−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の体内血行、肺がん担持マウスでの生物分布及び腫瘍抑制実験
ポリマーcNGQ−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)の合成は実施例13と類似しており、即ち、まずNHS−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)を合成した後、標的分子cNGQアミド化反応によりポリマーPEG末端に結合させ、BCAキットにより検出したところ、cNGQのグラフト率が87%であった。ベシクルはcNGQ−PEG6k−P(CDC4.8k−co−TMC19.2k)/PEG5k−P(CDC4.9k−co−TMC19k)の異なる割合により混合してなる。DOX・HClはpH勾配法により担持され、一般的な効率は60〜80%である。体外細胞実験の結果から分かるように、cNGQの割合は20%である時に、標的効果は最も優れ、得られた薬物担持標的架橋ベシクル(cNGQ20/CLPs)はヌードマウス体内で血液循環半減期が4.78時間であった。実施例24と同様に、ヌードマウスの皮下に肺がんA549腫瘍モデルを築き、尾静脈注射で近赤外分子修飾cNGQ20/CLPsを注射し、小動物のin vivoイメージング実験により、cNGQ20/CLPsは腫瘍部位に速やかに蓄積し、かつ、48時間後、腫瘍部位の蛍光はまだ強いことが分かった。生物分布結果から分かるように、cNGQ20/CLPsは8時間後に腫瘍部位での蓄積は9ID%/gに達し、対照となる血管標的架橋ナノ粒子(cRGD20/CLPs)、未標的架橋ナノ粒子(CLPs)、DOX・HClより高く、かつ他の臓器より高かった。図19のDOX担持標的架橋ベシクルの肺がん担持マウス体内での生物分布図を参照されたい。
実施例25と類似する方法により皮下注射してA549肺がん腫瘍モデルと、生物発光付きA549肺がん同所性腫瘍モデルを構築した。後者はin vivoイメージング装置により生物発光をモニタリングし、更に腫瘍成長状況を監視することができる。0、4、8、12日目に尾静脈注射して投与することで、in vivoイメージング装置により監視した生物発光において、cNGQ20/CLPs治療組のマウス肺部の蛍光が顕著に減少することが示され、これはcNGQ20/CLPsが肺がんによくターゲティングできて、腫瘍の成長を効果的に抑制できることを示す。
DOX担持PEG5k−PLGA7.8k−PCDC1.7k表面修飾金ナノロッド及びNIR誘発による薬物放出
トリブロックポリマーPEG5k−PLGA7.8k−PCDC1.7kナノ粒子修飾の金ナノロッドの製造:激しく攪拌しながら、DMSOに溶解したポリマー溶液(2mL、5mg/mL)を金ナノロッドの分散液(5mL、0.1mg/mL)に滴下し、4時間攪拌し、遠心分離を二回行って結合しなかったポリマーを除去し、再びリン酸緩衝液に分散し、TGAにより金ロッドに修飾しているポリマーの収率を測定し、単独のポリマーと比べると、ポリマー修飾金ロッドの収率は80%であった(理論的には、100%投入する)。
ポリマー修飾金ナノロッドの薬物担持においては、上記で得られたポリマー修飾金ナノロッド溶液に、10%、20%、30%でDMSOに溶解したDOXを一滴ずつ滴下し、30分間攪拌した後、室温で12時間培養し、また、12時間透析して遊離している小分子薬物を除去し、透析媒体はpH7.4のリン酸緩衝液であり、その後、蛍光測定によりDOXに対する封入効率は70〜90%であった。これからポリマー修飾金ナノロッドは小分子疎水性薬物を高効率に封入できることが分かった。図20はPEG5k−PLGA7.8k−PCDC1.7kで表面修飾した金ナノロッドのTEM図であり、TEM測定による金ロッドの長さは約60nmであり、分布が均一であることが分かった。
NIR誘発によるポリマー修飾金ナノロッドのDOX放出:ポリマー修飾金ナノロッドを分散した10mLリン酸緩衝液に、1時間おきに強度0.2W/cm、波長808nmの赤外線で5分間照射し、特定の時間間隔で500μL溶液を取って、遠心分離し、上澄みの蛍光を測定することにより、放出したDOXの含有量を分析した。蛍光検出により、光照射したポリマー修飾金ナノロッドの薬物放出率は92%であり、光照射していない対照組(放出率が僅か18%である)より遥かに速いことから、このようなポリマー修飾金ナノロッド材料は近赤外誘発による薬物放出に応用できることが分かった。
ポリマーPEG1.9k−PCDC0.8kのプラズモン共鳴装置(SPR)のセンサー表面への修飾
事前に王水でSPRセンサーの金表面を処理した後、エタノールで洗浄して乾燥した直後、トリブロックポリマーPEG1.9k−PCDC0.8k(1mL、5mg/mL)を溶解したTHFに添加した。緩やかに振動しながら24時間反応した後、センサーシートを取り出し、三回洗浄し、XPS、楕円偏光計、SPRでセンサーの金シートに修飾しているPEG1.9kの表面密度を測定したところ、20nmol/cmであった。ポリマーにより修飾されたセンサーチップを従来のチップと比べると、非特異的吸着を減少でき、測定安定性を向上できる等の利点があり、生物医薬品等の分野において幅広く応用できる。
ポリマーP(CDC0.8k−co−CL92k)が架橋した後、生分解性足場材料として用いられる
ポリマーP(CDC0.8k−co−CL92k)をクロロホルム(40mg/mL)に溶解し、1×1cmのガラスシートに成膜し(スキャッフォルド材料)、真空乾燥装置で48時間乾燥して溶媒を完全に除去し、熱風銃により40℃で10分間加熱してS−S五員環を加熱して架橋させた後、生理食塩水に二週間浸漬した。ガラスシートには依然として損傷がないが、対照組とするPCLフィルムシートは既に剥離していることがわかった。図21を参照されたい。ポリマーPCLとP(CDC0.8k−co−CL92k)が成膜後に生理食塩水に二週間浸漬した後の写真図である。図から分かるように、側鎖にチオ五員環官能基を有するポリマーはその足場材料の安定性を増強できて、生物足場材料として応用できる。

Claims (5)

  1. ジチオ五員環官能基を有する環状カーボネートモノマー単位を含む側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーであって、前記側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの化学構造式は以下の構造式の1種であり、
    Figure 0006246421
    式中、R1は以下の基から選ばれる一種であり、
    Figure 0006246421
    式中、k=20〜250、R4は以下の基から選ばれる一種であり、
    Figure 0006246421
    R2は以下の基から選ばれる一種であり、
    Figure 0006246421
    R3は以下の基から選ばれる一種であり、
    Figure 0006246421
    或いは、
    Figure 0006246421
    式中、a=2、3或いは4、b=20〜250であり、
    前記側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの分子量が800〜100000Daであることを特徴とする、側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー。
  2. 前記側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの分子鎖に含まれるジチオ五員環官能基の環状カーボネートモノマーの単位数が4〜50であることを特徴とする、請求項1に記載の側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー。
  3. 前記側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの分子量が3000〜70000Daである、請求項1又は2に記載の側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの薬物徐放性担体の製造における応用。
  4. 前記側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの分子量が5000〜100000Daである、請求項1又は2に記載の側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの生体組織工学用足場材料の製造における応用。
  5. 前記側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーの分子量が800〜10000Daである、請求項1又は2に記載の側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマーのバイオチップコート層の製造における応用。
JP2017514771A 2014-05-28 2015-05-27 側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー及びその応用 Active JP6246421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410231049.8 2014-05-28
CN201410231049.8A CN104031248B (zh) 2014-05-28 2014-05-28 侧链含双硫五元环功能基团的碳酸酯聚合物及其应用
PCT/CN2015/080000 WO2015180656A1 (zh) 2014-05-28 2015-05-27 侧链含双硫五元环功能基团的碳酸酯聚合物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517622A JP2017517622A (ja) 2017-06-29
JP6246421B2 true JP6246421B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=51462258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514771A Active JP6246421B2 (ja) 2014-05-28 2015-05-27 側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー及びその応用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10072122B2 (ja)
EP (1) EP3150651B1 (ja)
JP (1) JP6246421B2 (ja)
KR (1) KR101890213B1 (ja)
CN (2) CN105535983B (ja)
AU (1) AU2015266506B2 (ja)
CA (1) CA2950458C (ja)
ES (1) ES2856406T3 (ja)
WO (1) WO2015180656A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105535983B (zh) * 2014-05-28 2018-04-24 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 一种侧链含双硫五元环功能基团的碳酸酯聚合物在制备药物控制释放载体中的应用
CN104004001B (zh) * 2014-05-28 2016-03-30 苏州大学 含双硫五元环功能基团的环状碳酸酯单体及其制备方法
CN104610538B (zh) * 2015-02-13 2017-10-13 苏州大学 一种侧链含双碘功能基团的生物可降解聚合物及其应用
CN106905519B (zh) * 2015-12-22 2019-07-12 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 生物可降解双亲性聚合物、由其制备的聚合物囊泡及在制备肺癌靶向治疗药物中的应用
KR20180104317A (ko) 2016-02-12 2018-09-20 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 본질적 치유성 폴리카보네이트 수지
CN105669964B (zh) * 2016-03-04 2017-11-21 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 卵巢癌特异靶向的生物可降解双亲性聚合物、由其制备的聚合物囊泡及应用
CN108542885B (zh) * 2016-07-15 2020-08-14 苏州大学 抗肿瘤药物及其制备方法
CN106905292B (zh) * 2017-01-20 2019-01-29 华东理工大学 一种制备杂环碳酸酯的方法
CN107281141B (zh) * 2017-06-26 2021-03-02 苏州大学 生物可降解交联纳米药物冻干粉的制备方法
US11192646B2 (en) * 2018-10-03 2021-12-07 Sarcos Corp. Anchored aerial countermeasures for rapid deployment and neutralizing of target aerial vehicles
CN114085368B (zh) * 2021-12-01 2023-08-11 万华化学集团股份有限公司 一种聚碳酸酯及其制备方法、应用
CN115850135B (zh) * 2022-04-29 2023-11-21 喻国灿 含硫Janus型可离子化脂质体及其用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3260794D1 (en) 1981-01-30 1984-10-31 Bayer Ag Cyclic carbonic acid derivatives, process for their preparation and their use as copolymerisation constituents for the preparation of polycarbonates
DE3607625A1 (de) 1986-03-07 1987-09-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von linearen aliphatischen polycarbonaten
JPH09194565A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 環状カーボナート樹脂組成物及びその硬化物
AUPN980796A0 (en) * 1996-05-13 1996-06-06 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Improved reservoir components
CN101239966B (zh) * 2007-06-21 2010-05-26 中国科学院长春应用化学研究所 含有肉桂酰氧基的环状脂肪族碳酸酯及其聚合物的制备方法
US8012539B2 (en) 2008-05-09 2011-09-06 Kraton Polymers U.S. Llc Method for making sulfonated block copolymers, method for making membranes from such block copolymers and membrane structures
MY155629A (en) * 2008-10-10 2015-11-13 Polyactiva Pty Ltd Biodegradable polymer-bioactive moiety conjugates
US7939621B2 (en) * 2009-04-30 2011-05-10 International Business Machines Corporation Oligocarbonate molecular transporters
CN102090392B (zh) * 2011-01-14 2013-06-12 浙江大学 一种季胺化的可降解抗菌剂的制备方法
US9388276B2 (en) * 2011-02-25 2016-07-12 University Of Massachusetts Monomers and polymers for functional polycarbonates and poly(ester-carbonates) and PEG-co-polycarbonate hydrogels
JP6480340B2 (ja) * 2012-11-15 2019-03-06 ブランデイズ ユニバーシティー 環状ジスルフィドを用いるシステイン残基のテザリング
CN105535983B (zh) 2014-05-28 2018-04-24 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 一种侧链含双硫五元环功能基团的碳酸酯聚合物在制备药物控制释放载体中的应用
CN104004001B (zh) * 2014-05-28 2016-03-30 苏州大学 含双硫五元环功能基团的环状碳酸酯单体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2950458C (en) 2019-01-15
KR20170012424A (ko) 2017-02-02
CN105535983A (zh) 2016-05-04
JP2017517622A (ja) 2017-06-29
CN104031248B (zh) 2016-09-07
CA2950458A1 (en) 2015-12-03
EP3150651A4 (en) 2018-01-10
EP3150651A1 (en) 2017-04-05
US10072122B2 (en) 2018-09-11
US20170190834A1 (en) 2017-07-06
CN105535983B (zh) 2018-04-24
WO2015180656A1 (zh) 2015-12-03
KR101890213B1 (ko) 2018-08-21
ES2856406T3 (es) 2021-09-27
EP3150651B1 (en) 2021-01-06
AU2015266506A1 (en) 2016-12-22
AU2015266506B2 (en) 2017-08-03
CN104031248A (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246421B2 (ja) 側鎖にジチオ五員環官能基を有するカーボネートポリマー及びその応用
JP6768069B2 (ja) 生分解性両親媒性ポリマー、それにより製造されるポリマーベシクル、及び肺がん標的治療薬の製造における使用
JP6677914B2 (ja) 卵巣癌用の特異的に標的化された生分解性両親媒性ポリマー、それから製造されたポリマーベシクル及びその使用
CN105968372B (zh) 一种自发荧光纳米凝胶及其制备方法与应用
CN107266384B (zh) 基于2-氨基十六烷酸的n-羧基内酸酐单体和聚氨基酸及其制备方法
CN105859990A (zh) 侧链含硫辛酰基的聚合物、其制备方法及由其制备的聚合物囊泡及其应用
JP6296381B2 (ja) 二硫黄5員環官能基含有環状カーボネートモノマー及びその調製方法
Hu et al. Sustained-release behavior and the antitumor effect of charge-convertible poly (amino acid) s drug-loaded nanoparticles
US10336720B2 (en) Cyclic carbonate monomer containing double iodine, biodegradable polymer prepared thereby and use
CN105770900A (zh) 侧链含双硫五元环功能基团的碳酸酯聚合物的应用
WO2018137658A1 (zh) CP-iRGD多肽、iDPP纳米粒、载药复合物及其制备方法和应用
Liu et al. A Rapid Dual-Responsive Releasing Nano-Carrier by Decomposing the Copolymer and Reversing the Core Dissolution
CN113402629B (zh) 一种两亲性聚集诱导发光聚合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250