JP6245959B2 - 灯具 - Google Patents

灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6245959B2
JP6245959B2 JP2013241523A JP2013241523A JP6245959B2 JP 6245959 B2 JP6245959 B2 JP 6245959B2 JP 2013241523 A JP2013241523 A JP 2013241523A JP 2013241523 A JP2013241523 A JP 2013241523A JP 6245959 B2 JP6245959 B2 JP 6245959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
reflection
reflective
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013241523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015103328A (ja
Inventor
学 矢田部
学 矢田部
直道 井手
直道 井手
作刀志 四方
作刀志 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2013241523A priority Critical patent/JP6245959B2/ja
Publication of JP2015103328A publication Critical patent/JP2015103328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245959B2 publication Critical patent/JP6245959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof
    • F21S43/315Optical layout thereof using total internal reflection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、導光体を発光させる灯具に関する。
従来、例えば車両用などの各種の灯具として、光源からの光によって導光体を発光させるものが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。このような灯具では、一般に、光源からの光を側端部から導光体内に入射させた後に、当該導光体内を導光させつつ後面で前方へ反射させて前面から出射させることにより、この導光体の前面を発光させている。
特開2011−198536号公報 特開2011−216279号公報
しかしながら、上記従来の灯具では、非点灯時の見栄えが、透明な導光体の前面を露出させた代わり映えのしないものであり、この前面が明らかに発光部と分かるものであった。つまり、導光体のうち非点灯時に明らかに発光部と分かる透明な前面が単純に発光しており、その発光態様は斬新性に乏しいものであった。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたもので、斬新な発光態様で導光体を発光させることができる灯具の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
光源と、当該光源から出射された光を導光させつつ発光する導光体とを備える灯具であって、
前記導光体は、
当該導光体の後面に設けられ、前記光源からの前方への光を当該導光体内に入射させる入射面と、
当該導光体の前面のうち前記入射面の前方に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記入射面から当該導光体内に入射した光を、前後方向と略直交する直交方向における一方側の反射方向へ内部反射させる前部反射面と、
当該導光体の後面のうち前記前部反射面の前記反射方向に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記前部反射面で内部反射された光を前方へ内部反射させる後部反射面と、
当該導光体の前面のうち前記後部反射面の前方に位置する部分に設けられ、前記後部反射面で内部反射された光を前方へ出射させる出射面と、
を有するとともに、
前面の前記前部反射面と後面の前記後部反射面とが、正面視で前記直交方向に部分的に重なっており、
前記導光体は、当該導光体の前面のうち、前記前部反射面と前記出射面との間の位置に、当該前部反射面及び当該出射面と連なりつつ、前記前部反射面よりも透過率の高い金属反射膜が被膜されて構成され、前記入射面又は前記後部反射面からの光のうち、一部を前方へ透過させつつ残りを前記反射方向へ内部反射させる第二前部反射面を有することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
光源と、当該光源から出射された光を導光させつつ発光する導光体とを備える灯具であって、
前記導光体は、
当該導光体の後面に設けられ、前記光源からの前方への光を当該導光体内に入射させる入射面と、
当該導光体の前面のうち前記入射面の前方に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記入射面から当該導光体内に入射した光を、前後方向と略直交する直交方向における一方側の反射方向へ内部反射させる前部反射面と、
当該導光体の後面のうち前記前部反射面の前記反射方向に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記前部反射面で内部反射された光を前方へ内部反射させる後部反射面と、
当該導光体の前面のうち前記後部反射面の前方に位置する部分に設けられ、前記後部反射面で内部反射された光を前方へ出射させる出射面と、
を有するとともに、
当該導光体の前面のうち、前記前部反射面と前記出射面との間の位置であって、正面視で前記後部反射面と対応する領域の一部に、前記入射面又は前記後部反射面からの光のうち、前記前部反射面から前方への透過光よりも多い一部の光を前方へ透過させつつ残りを前記反射方向へ内部反射させる他の第二前部反射面を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の灯具において、
前記導光体の前記入射面の後方に配置され、前記光源からの光を導光させつつ前記入射面に向けて出射させる他の導光体を備え、
前記光源は、前記他の導光体のうち、前後方向及び前記直交方向の何れとも略直交する第二直交方向の端面に対向配置され、
前記他の導光体の後面には、前記光源から出射されて前記端面から当該他の導光体内に入射した光を前方へ反射させる複数のレンズカットが形成されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の灯具において、
前記導光体と前記他の導光体とは、前後方向に隙間を介在させて配置されるとともに前記第二直交方向の両端で連結された状態で、互いに一体成形されていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、光源を発光させていない非点灯時には、前方から見たときに、導光体のうち、前面の前部反射面と、前面の出射面を透して後面の後部反射面とが視認される。そして、これら前面の前部反射面と後面の後部反射面とは、何れも金属反射膜が被膜されているとともに、正面視で前後方向と直交する直交方向(例えば上下方向)に部分的に重なっている。そのため、当該灯具を非点灯時に前方から見たときには、導光体の前面があたかも全面に亘って金属光沢を有している見栄えで視認される。
また、光源を発光させた点灯時には、この光源から出射されて入射面から前方向きに導光体内に入射した光が、前面の前部反射面で直交方向の一方側へ内部反射された後に、後面の後部反射面によって前方へ内部反射されて前面の出射面から出射することにより、当該出射面が発光する。したがって、この点灯時には、導光体のうち後面の後部反射面の前方に位置する出射面が発光するため、非点灯時に金属光沢を有する見栄えで視認された部分が発光することとなる。
よって、透明な導光体の前面を単純に発光させていた従来と異なり、斬新な発光態様で導光体を発光させることができる。
また、導光体は、その前面のうち、前部反射面と出射面との間の位置に、当該前部反射面及び当該出射面と連なりつつ、前部反射面よりも透過率の高い金属反射膜が被膜されて構成された第二前部反射面を有している。したがって、点灯時には、入射する光のほぼ全てが透過する出射面と、入射する光の一部だけが透過する第二前部反射面とが連なって発光するグラデーションの発光態様となり、より斬新な発光態様で導光体を発光させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、光源からの光を導光体に向けて出射させる他の導光体と、この他の導光体からの光によって発光する導光体とが、前後方向に隙間を介在させて配置されるとともに、前後方向及び直交方向の何れとも略直交する第二直交方向(例えば左右方向)の両端で連結された状態で、互いに一体成形されている。したがって、これら導光体及び他の導光体を別体で設ける場合に比べ、部品点数や組立工数を低減させることができる。
実施形態における灯具の正面図である。 実施形態における灯具の要部の平面図である。 図1のIII−III線での断面図である。 実施形態における灯具の変形例を説明するための側断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態における灯具1の正面図であり、図2は、灯具1の要部の平面図であり、図3は、図1のIII−III線での断面図である。
なお、以下の説明では、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、灯具1から見た方向を意味するものとする。
図1及び図2に示すように、灯具1は、2つのLED(発光ダイオード)2,2と、導光レンズ3とを備えている。これら2つのLED2,2及び導光レンズ3は、導光レンズ3(後述の第二導光部32)の前面を前方に露出させた状態で、ハウジング4に保持されている。
2つのLED2,2は、灯具1の光源であり、後述するように、導光レンズ3の第一導光部31の両端面31a,31aに発光面を対向させた状態に配置されている。
導光レンズ3は、2つのLED2,2から出射された光を導光させつつ当該光によって発光するものであり、無色透明の導光材料を基体としている。この導光レンズ3は、2つのLED2,2からの光を長手方向に広げつつ出射させる第一導光部31と、この第一導光部31からの光によって発光する第二導光部32とを備えて構成されている。
このうち、第一導光部31は、長手方向に沿って後方へやや湾曲した断面略矩形状の長尺な棒状に形成され、正面視で左上がりにやや傾斜するとともに平面視で左斜め後方へ傾斜した状態に配置されている。この第一導光部31のうち、左右方向の両端面31a,31aは、2つのLED2,2と対向しており、これら2つのLED2,2から出射された光を当該第一導光部31内に入射させる入射面となっている。また、第一導光部31のうち、長手方向に沿った後面31bには、図示しない複数のレンズカットが長手方向に沿って略全面に亘って形成されている。そのため、2つのLED2,2から出射されて両端面31aから第一導光部31(導光レンズ3)内に入射した光は、当該第一導光部31内を長手方向に沿って導光しつつ後面31bのレンズカットで前方へ反射されて、当該第一導光部31の前面31cから前方へ出射する。
第二導光部32は、第一導光部31と同様に、長手方向に沿って後方へやや湾曲した長尺な形状に形成され、正面視で左上がりにやや傾斜するとともに平面視で左斜め後方へ傾斜した状態で、第一導光部31の前方に配置されている。この第二導光部32は、図3に示すように、左右方向と直交する断面形状が略一様なものとなっており、第一導光部31と上端の位置が一致している。
第二導光部32の後面は、第一導光部31から出射された光を当該第二導光部32内に入射させる入射面32aと、当該第二導光部32内に入射して後述の前部反射面32cで内部反射された光をさらに内部反射させる後部反射面32bとを有している。
入射面32aは、第二導光部32の後面のうちの上部に形成されており、第一導光部31の前面31cとの間に隙間を介在させつつ当該前面31cと正対している。この入射面32aは、第一導光部31から前方へ出射された光をそのまま第二導光部32内に入射させる。
後部反射面32bは、第二導光部32の後面のうち入射面32aよりも下側の部分(図3に太線で示す部分)に、側面視で前下がりに傾斜しつつ後方へ膨らむ湾曲面状に形成されている。この後部反射面32bは、金属光沢を有する金属反射膜として透過率がほぼ0%のアルミニウム皮膜が蒸着されているとともに、後述の前部反射面32cの下方に位置しており、当該前部反射面32cで内部反射された光を前方へさらに内部反射させる。
第二導光部32の前面は、ハウジング4から前方に露出しており、側面視で前下がりに傾斜しつつ前方へ膨らむ湾曲面状に形成されて、当該第二導光部32の後面と下端で繋がっている。
この第二導光部32の前面のうち、入射面32aの前方に位置する上側部分(図3に太線で示す部分)は、入射面32aから第二導光部32内に入射した光を下方へ内部反射させる前部反射面32cとなっており、金属光沢を有する金属反射膜として透過率がほぼ0%のアルミニウム皮膜が蒸着されている。また、前部反射面32cは、第二導光部32の後面の後部反射面32bと、正面視で上下方向に部分的に重なっている。つまり、左右方向と直交する各断面において、前部反射面32cの下端が後部反射面32bの上端よりも下側に位置している。
また、第二導光部32の前面のうち、前部反射面32cよりも下側の部分は、アルミニウム皮膜などの金属反射膜が被膜されておらず、第二導光部32内から前方へ光を出射させる出射面32dとなっている。この出射面32dは、後部反射面32bの前方に位置しており、当該後部反射面32bで前方へ内部反射された光を第二導光部32内から出射させる。
また、第二導光部32は、第一導光部31との間に略全長に亘って前後方向に隙間を介在させつつ、長手方向(左右方向)の両端では第一導光部31と連結されており(図2参照)、本実施形態では、第一導光部31と互いに一体成形されている。
以上の構成を具備する灯具1では、2つのLED2,2を発光させていない非点灯時には、前方から見たときに、導光レンズ3のうちハウジング4から露出した第二導光部32の前面が視認される。より詳しくは、第二導光部32のうち、前面上部の前部反射面32cと、この前部反射面32cよりも下側部分を透して後面の後部反射面32bとが視認される。そして、これら前面の前部反射面32cと後面の後部反射面32bとは、何れも金属光沢を有する金属反射膜(アルミニウム皮膜)が被膜されているとともに、正面視で上下方向に部分的に重なっている。そのため、当該灯具1を非点灯時に前方から見たときには、導光レンズ3(第二導光部32)の前面が、あたかも全面に亘って金属光沢を有しているメタリックな見栄えで視認される。
一方、2つのLED2,2を発光させた点灯時には、この2つのLED2,2から出射された光が、導光レンズ3の第一導光部31の両端面31a,31aから当該第一導光部31内に入射してその内部を長手方向へ導光していく。そして、この光は、第一導光部31の後面31bに形成された複数のレンズカットで前方へ反射されて、当該第一導光部31の前面31cから前方へ出射される。第一導光部31から前方へ出射された光は、第二導光部32の後面の入射面32aから当該第二導光部32内に入射した後、その前面上部の前部反射面32cで下方へ内部反射される。そして、この光が、第二導光部32の後面の後部反射面32bによって前方へ内部反射されて前面の出射面32dから出射することにより、当該出射面32dが発光する。したがって、この点灯時には、第二導光部32のうち後面の後部反射面32bの前方に位置する出射面32dが発光するため、非点灯時に金属光沢を有する見栄えで視認された部分が発光することとなる。
以上のように、本実施形態の灯具1によれば、非点灯時には、導光レンズ3(第二導光部32)の前面があたかも全面に亘って金属光沢を有している見栄えで視認される一方で、点灯時には、第二導光部32のうち後面の後部反射面32bの前方に位置する出射面32dが発光する。したがって、この点灯時には、非点灯時に金属光沢を有する見栄えで視認された部分が発光することとなり、透明な導光体の前面を単純に発光させていた従来と異なり、斬新な発光態様で導光レンズ3(第二導光部32)を発光させることができる。
また、第一導光部31と第二導光部32とが、前後方向に隙間を介在させて配置されるとともに長手方向(左右方向)の両端で連結された状態で、導光レンズ3全体として互いに一体成形されているので、これら第一導光部31及び第二導光部32を別体で設ける場合に比べ、部品点数や組立工数を低減させることができる。
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、第二導光部32の前面に、透過率がほぼ0%の金属反射膜(アルミニウム皮膜)が被膜された前部反射面32cと、金属反射膜が被膜されていない出射面32dとが形成されていることとしたが、図4に示すように、上記実施形態における出射面32dの上部を、前部反射面32cよりも透過率の高い金属反射膜が被膜された第二前部反射面32eとしてもよい。具体的には、この第二前部反射面32eは、第二導光部32の前面のうち前部反射面32cと出射面32dとの間の位置に、当該前部反射面32c及び当該出射面32dと連なって形成されている。また、第二前部反射面32eは、前部反射面32cよりも透過率の高い(例えば透過率50%の)アルミニウム皮膜が蒸着された、いわゆるハーフミラー面であり、入射面32a又は後部反射面32bから当該第二前部反射面32eに入射した光のうち、一部を前方へ透過させつつ残りを下方へ内部反射させる。このような第二前部反射面32eを設けることにより、灯具1の点灯時には、入射する光のほぼ全てが透過する出射面32dと、入射する光の一部だけが透過する第二前部反射面32eとが連なって発光するグラデーションの発光態様となり、より斬新な発光態様で導光レンズ3(第二導光部32)を発光させることができる。
1 灯具
2 LED(光源)
3 導光レンズ
31 第一導光部(他の導光体)
31a 端面
31b 後面
31c 前面
32 第二導光部(導光体)
32a 入射面
32b 後部反射面
32c 前部反射面
32d 出射面
32e 第二前部反射面

Claims (4)

  1. 光源と、当該光源から出射された光を導光させつつ発光する導光体とを備える灯具であって、
    前記導光体は、
    当該導光体の後面に設けられ、前記光源からの前方への光を当該導光体内に入射させる入射面と、
    当該導光体の前面のうち前記入射面の前方に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記入射面から当該導光体内に入射した光を、前後方向と略直交する直交方向における一方側の反射方向へ内部反射させる前部反射面と、
    当該導光体の後面のうち前記前部反射面の前記反射方向に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記前部反射面で内部反射された光を前方へ内部反射させる後部反射面と、
    当該導光体の前面のうち前記後部反射面の前方に位置する部分に設けられ、前記後部反射面で内部反射された光を前方へ出射させる出射面と、
    を有するとともに、
    前面の前記前部反射面と後面の前記後部反射面とが、正面視で前記直交方向に部分的に重なっており、
    前記導光体は、当該導光体の前面のうち、前記前部反射面と前記出射面との間の位置に、当該前部反射面及び当該出射面と連なりつつ、前記前部反射面よりも透過率の高い金属反射膜が被膜されて構成され、前記入射面又は前記後部反射面からの光のうち、一部を前方へ透過させつつ残りを前記反射方向へ内部反射させる第二前部反射面を有することを特徴とする灯具。
  2. 光源と、当該光源から出射された光を導光させつつ発光する導光体とを備える灯具であって、
    前記導光体は、
    当該導光体の後面に設けられ、前記光源からの前方への光を当該導光体内に入射させる入射面と、
    当該導光体の前面のうち前記入射面の前方に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記入射面から当該導光体内に入射した光を、前後方向と略直交する直交方向における一方側の反射方向へ内部反射させる前部反射面と、
    当該導光体の後面のうち前記前部反射面の前記反射方向に位置する部分に金属反射膜が被膜されて構成され、前記前部反射面で内部反射された光を前方へ内部反射させる後部反射面と、
    当該導光体の前面のうち前記後部反射面の前方に位置する部分に設けられ、前記後部反射面で内部反射された光を前方へ出射させる出射面と、
    を有するとともに、
    当該導光体の前面のうち、前記前部反射面と前記出射面との間の位置であって、正面視で前記後部反射面と対応する領域の一部に、前記入射面又は前記後部反射面からの光のうち、前記前部反射面から前方への透過光よりも多い一部の光を前方へ透過させつつ残りを前記反射方向へ内部反射させる他の第二前部反射面を有することを特徴とする灯具
  3. 前記導光体の前記入射面の後方に配置され、前記光源からの光を導光させつつ前記入射面に向けて出射させる他の導光体を備え、
    前記光源は、前記他の導光体のうち、前後方向及び前記直交方向の何れとも略直交する第二直交方向の端面に対向配置され、
    前記他の導光体の後面には、前記光源から出射されて前記端面から当該他の導光体内に入射した光を前方へ反射させる複数のレンズカットが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の灯具。
  4. 前記導光体と前記他の導光体とは、前後方向に隙間を介在させて配置されるとともに前記第二直交方向の両端で連結された状態で、互いに一体成形されていることを特徴とする請求項3に記載の灯具。
JP2013241523A 2013-11-22 2013-11-22 灯具 Active JP6245959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241523A JP6245959B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241523A JP6245959B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103328A JP2015103328A (ja) 2015-06-04
JP6245959B2 true JP6245959B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=53378887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241523A Active JP6245959B2 (ja) 2013-11-22 2013-11-22 灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6245959B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6720809B2 (ja) 2016-09-29 2020-07-08 オムロン株式会社 導光部材、導光部材ユニットおよび照明装置
EP3689683B1 (en) * 2019-02-04 2024-05-01 Valeo Vision Light emitting module for an automotive vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166303A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Nitto Denko Corp 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
FR2829223B1 (fr) * 2001-08-31 2004-11-26 Valeo Vision Dispositif d'eclairage ou de signalisation pour vehicule automobile
JP5801164B2 (ja) * 2011-11-18 2015-10-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015103328A (ja) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166541B2 (ja) 車両用灯具
JP6228863B2 (ja) 車両用灯具
JP6709095B2 (ja) 車両用灯具
JP5814302B2 (ja) 車輌用灯具
JP6608223B2 (ja) 車両用灯具
JP6587849B2 (ja) 導光レンズ及び灯具
JP6725281B2 (ja) 車両用灯具
JP6616669B2 (ja) 導光体及び車両用灯具
JP2017212070A (ja) 車両用灯具
JP6829973B2 (ja) 灯具ユニット
JP6474660B2 (ja) 車両用灯具
US10234615B2 (en) Illumination device
JP6245959B2 (ja) 灯具
JP2017183231A (ja) 灯具
JP6438686B2 (ja) 車輌用灯具
JP2016046093A (ja) 車両用灯具
JP2018120708A (ja) 車両用灯具
JP2015176727A (ja) 車両用灯具及びレンズ体
JP5883109B2 (ja) 車両用灯具
JP5808995B2 (ja) 車両用灯具
CN109975913B (zh) 光导装置
JP6035901B2 (ja) 車両用灯具
JP2016207348A (ja) 車両用導光体、車両用灯具
JP5996395B2 (ja) 車両用灯具
JP6502081B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250