JP6238839B2 - フィレット形状の作成装置および作成方法 - Google Patents

フィレット形状の作成装置および作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6238839B2
JP6238839B2 JP2014115296A JP2014115296A JP6238839B2 JP 6238839 B2 JP6238839 B2 JP 6238839B2 JP 2014115296 A JP2014115296 A JP 2014115296A JP 2014115296 A JP2014115296 A JP 2014115296A JP 6238839 B2 JP6238839 B2 JP 6238839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fillet
address
shape
information
shape data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014115296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015230524A (ja
Inventor
直樹 尾崎
直樹 尾崎
和久 濱崎
和久 濱崎
正志 平山
正志 平山
英彦 上村
英彦 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Body R&D Co Ltd
Original Assignee
Toyota Body R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Body R&D Co Ltd filed Critical Toyota Body R&D Co Ltd
Priority to JP2014115296A priority Critical patent/JP6238839B2/ja
Publication of JP2015230524A publication Critical patent/JP2015230524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238839B2 publication Critical patent/JP6238839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、3次元CADを用いて製品や部品を設計するにあたり、3次元形状の折れ部や角部に対し、指定した半径の曲面をもつフィレット形状を作成する装置と方法に関する。
一般に、3次元CADを用いて製品や部品を設計するにあたり、それらの立体形状の折れ部(稜線)や角部に対しフィレット掛けをすることが行われている。しかしながら、設計者はフィレット掛けの対象となる折れ部や角部の一つ一つに半径を指定して手動でフィレット形状を作成していたため、設計者の負担や手間が非常に大きなものであった。
フィレット形状の作成方法として、3つの稜線が集まる角部に対し、構築可能なフィレット形状の条件をセットし、各条件ごとにフィレット作成をシミュレーションして、最適形状のフィレット交差形状を選択できるようにした方法が提案されている。
特開2002−304424号公報
しかしながら、上記特許文献1の方法は、単純な形状に対しては効果のある方法だが、実際の複雑な形状の部品や製品の設計になると、形状条件の組合せや処理工数が多大となり、非常に手間のかかる方法である。
本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、3次元形状のフィレット対象部にフィレット形状を効率よく作成でき、また、3次元形状に形状変更があった場合でも効率よくフィレット形状を作成できる、フィレット形状の作成装置および作成方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るフィレット形状の作成装置は、
3次元形状データが格納される3次元形状データベースと、3次元形状データのフィレット対象部に対するフィレット情報が格納されるフィレット情報データベースを備えるデータベースと、
データベースから3次元形状データを読み込むデータ読込手段と、
読み込まれた3次元形状データのフィレット対象部ごとに異なる番地であって、フィレット対象部ごとに曲率半径の値が指定される番地を付与する番地付与手段と、
フィレット対象部ごとに付与された番地および番地ごとに指定された曲率半径の値をフィレット情報としてフィレット情報データベースに格納する手段と
フィレット情報データベースから読み出されたフィレット対象部ごとのフィレット情報に含まれる番地および指定された曲率半径の値に基づき、各フィレット対象部に指定された曲率半径のフィレット形状を生成するフィレット形状生成手段を備える、
ことを主要な特徴とする。
本発明に係るフィレット形状の作成装置は、
番地が付与されたフィレット対象部に形状変更が生じた場合、変更対象のフィレット対象部ごとにさらに新たに異なる番地であって、変更対象のフィレット対象部ごとに曲率半径の値が指定される番地を付与し、新たに付与された番地を更新する番地更新手段を備え、
フィレット情報データベースに格納する手段が、変更対象のフィレット対象部ごとに新たに付与された番地および番地ごとに指定された曲率半径の値をフィレット情報としてフィレット情報データベースに格納し、
フィレット生成手段が、フィレット情報データベースから読み出された変更対象のフィレット対象部ごとのフィレット情報に含まれる番地および指定された曲率半径の値に基づき、変更対象の各フィレット対象部に指定された曲率半径のフィレット形状を生成することを第2の特徴とする。
本発明に係るフィレット形状の作成方法は、
コンピュータが、3次元形状データが格納される3次元形状データベースと、3次元形状データのフィレット対象部に対するフィレット情報が格納されるフィレット情報データベースを備えるデータベースから3次元形状データを読み込むステップと、
読み込まれた3次元形状データのフィレット対象部ごとに異なる番地であって、フィレット対象部ごとに曲率半径の値が指定される番地を付与するステップと、
フィレット対象部ごとに付与された番地および番地ごとに指定された曲率半径の値をフィレット情報としてフィレット情報データベースに格納するステップと
フィレット情報データベースからフィレット対象部ごとのフィレット情報を読み出し、読み出したフィレット対象部ごとのフィレット情報に含まれる番地および指定された曲率半径の値に基づき、各フィレット対象部に指定された曲率半径のフィレット形状を生成するステップと、
各フィレット対象部にフィレット形状が生成された3次元形状データを表示するステップとを実行することを主要な特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、作成者は、製品または部品の3次元形状データを作成しながら、あるいは3次元形状データに形状変更があるごとに、フィレット対象部にフィレット形状を効率よく作成することができる。これにより、設計時間の大幅な短縮を図ることができる。
フィレット形状作成装置を含むシステム全体構成図、 3次元形状データにフィレット形状を作成する手順を示すフロー図、 フィレット形状が作成される前の3次元形状データを示す図、 フィレット形状の作成を実行するための操作画面を示す図、 フィレット対象部に番地が付与された3次元形状データを示す図、 フィレット対象部ごとに付与された番地を含むフィレット情報リストを示す図、 フィレット形状が作成された後の3次元形状データを示す図、 フィレット形状の生成ステップのフローを示す図、 フィレット形状の生成処理の様子を示す図、 形状変更後でフィレット形状が作成される前の3次元形状データを示す図、 形状変更後でフィレット形状が作成される前のフィレット対象部に新たな番地が付与された3次元形状データを示す図、 新たに付与された番地を含むフィレット情報リストを示す図、 形状変更後にフィレット形状が作成された後の3次元形状データを示す図、 フィレット対象部に付与される番地の他の例を示す図である。 角部のR値を示した図(R指示図)の例を示す図である。
本発明を実施するための一実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1において、符号100は本発明に係るフィレット形状作成装置を示している。
まず、フィレット形状作成装置100(以下、作成装置100という)について説明する。本実施形態において、作成装置100は、図1に示すように、3次元形状データ読込部111と、番地付与部112と、記憶部(メモリー)113と、フィレット形状生成部114と、番地更新部115と、入出力部120と、演算処理部130を備えている。作成装置100は、同図に示すように、設計データベース200と、入力装置300と、出力装置400に対し、ネットワーク回線500により接続されている。
設計データベース200は、3次元形状データベース210と、フィレット情報データベース220と、設計プログラムデータベース230を備えている。3次元形状データベース210には、製品や部品の3次元形状データが格納されている。
フィレット情報データベース220には、製品や部品の3次元形状データのフィレット対象部に対するフィレット情報が格納されている。設計プログラムデータベース230には、製品や部品の3次元形状データを作成するための設計プログラム、3次元形状データのフィレット対象部にフィレット形状を作成するためのプログラム等が格納されている。
作成装置100のうち、3次元形状データ読込部111は、入力装置300、例えばキーボードからの操作により、設計データベース200の3次元形状データベース210から、製品や部品の3次元形状データ(図3参照)を作成装置100内に読み込むもので、読み込まれた3次元形状データは記憶部113に一時保存されるようになっている。
番地付与部112は、読み込まれた3次元形状データのうち、フィレット対象部に対し、入力装置300からの操作により、異なる番地を自動的に割り振りするもので、付与された番地は、入力装置300からの入力操作により番地ごとに指定される曲率半径の値(以下、R値という)とともに、記憶部113に保存されるようになっている。
フィレット形状生成部114は、入力装置300からの操作により、読み込まれた3次元形状データの各フィレット対象部に対し、対応する番地に指定されたR値のフィレット形状を生成するようになっている。フィレット形状が生成された3次元形状データは、入力装置300からの操作により、記憶部113に保存されるようになっている。
番地更新部115は、作成された3次元形状データに、その作成途中、あるいはその後に形状変更が生じた場合に、変更対象のフィレット対象部に対し、入力装置300からの操作により、新たに異なる番地を自動的に割り振りするもので、新たに付与された番地は、入力装置300からの入力操作により、番地ごとに指定されるR値とともに、記憶部113に更新保存されるようになっている。
次に、上記作成装置100を用いて、3次元形状データのフィレット対象部にフィレット形状を作成する手順について、図2以降を参照しながら説明する。なお、以下に具体的に記述する条件や設定値は、本発明の実施の形態を説明するための一例であって、本発明はこれに限定されない。
まず、作成者が、入力装置300からの操作により、3次元形状データベース210から、製品や部品の3次元形状データを作成装置100内に読み込む(ステップS1)。読み込まれた3次元形状は、記憶部113に保存される。図3に、読み込まれた3次元形状データ1を示す。
次に、作成者が、入力装置300からの操作により、設計データベース200からフィレット作成プログラムを読み込み、同プログラムを開く。図4に出力装置400上に表示される同プログラムの操作画面Gを示す。作成者が、操作画面G上で、番地作成ボタンAをクリックすると、図5に示すように、3次元形状データ1の、フィレット対象部に対し、それぞれ異なる番地((1)〜(4))が自動的に作成され、割り振りされる(ステップS2)。なお、3次元形状データ1は、操作画面G上の作業領域に表示される。
割り振りされた番地((1)〜(4))は、設計データベース200のフィレット情報データベース220から記憶部113に読み出しされたフィレット情報リストFIに自動入力される。図6にフィレット情報リストFIを示す。
なお、フィレット対象部は、図示例では、3次元形状データ1の形状の折れ部(稜線)を対象とし、図6のフィレット情報リストFIに示す座標情報およびエッジ断面の折れ角度情報により特定される。座標情報は、前記折れ部(稜線)の始点(X,Y,Z)、終点(X,Y,Z)、中央点(X,Y,Z)から構成される。
次に、作成者が、割り振られた番地((1)〜(4))に対し、入力装置300からの操作により、フィレット情報リストFIに、指定されたR値を入力し、保存する(ステップS3)。保存されたフィレット情報リストFIは、フィレット情報データベース220に更新保存される。
次に、作成者が、操作画面G上で、フィレット作成ボタンCをクリックすると、3次元形状データ1の各フィレット対象部に対し、フィレット情報リストFIに基づき、対応する番地((1)〜(4))に指定されたR値のフィレット形状が生成される(ステップS4)と共に、生成されたフィレット形状を含む3次元形状データ1が出力装置400上の前記操作画面Gの作業画面に表示される(ステップS5)。図7にフィレット形状(F〜F)を含む3次元形状データ1を示す。
図8は、フィレット形状の生成処理(ステップS4)のフローを示している。作成者が、操作画面G上でフィレット作成ボタンCをクリックすると、フィレット作成プログラムが、フィレット対象部の凹凸、各番地に指定されたR値の大小からフィレット生成の順番を決定し、処理を実行する。フィレット生成の処理の結果は、図6のフィレット情報リストFIに表示される。
図9はフィレット形状の生成処理の様子を示している。例えば番地(1)に対しR値(R=10)が指定されているとする。フィレット生成処理を実行すると、図9(A)に示すように、番地(1)のR値に従い生成された曲線CL10が番地(1)の近傍の面に接線接続されないときはエラーとなり、処理の結果がNGと表示される。
そこで、作成者が番地(1)に対し新たにR値(R=5)を指定し、再びフレット生成処理を実行し、図9(B)に示すように、生成された曲線CLが番地(1)の近傍の面に接線接続されると、番地(1)のR値に従い生成される曲線と滑らかに接続処理され、フィレット生成処理が成功し、処理の結果がOKと表示される。
以上のようにして、作成者は、3次元形状データ1のフィレット対象部に対し、指定されたR値のフィレット形状(F〜F)を効率よく作成し付与できる。また、3次元形状データ1を作成しながら、同時に、フィレット対象部にフィレット形状(F〜F)を付与できる。
次に、3次元形状データ1に形状変更が生じる場合について説明する。作成者(設計者)が、必要に応じて3次元形状データ1の形状を変更する場合(ステップS6)、変更後に生じるフィレット対象部に対してもフィレット形状を作成する必要がある。
図10に、形状変更後の3次元形状データ1’を示す。形状変更前の3次元形状データ1のフィレット対象部は、その途中の形状が変更されたことにより、新規なフィレット対象部に置き換わる。
そして、作成者が、操作画面G上で、番地更新ボタンBをクリックすると、図11に示すように、3次元形状データ1の、新規なフィレット対象部に対し、それぞれ新規に異なる番地((5)〜(18))が自動的に作成され、割り振りされる(ステップS7)。
割り振りされた番地((5)〜(18))は、設計データベース200のフィレット情報データベース220から記憶部113に読み出しされたフレット情報リストFIに自動入力される。図12に新たに異なる番地((5)〜(18))が割り振りされたフィレット情報リストFIを示す。なお、番地(1)、番地(2)は、形状変更に伴い、それぞれ、番地((5)〜(9))、番地((14)〜(18))に置き換わる。
次に、作成者が、割り振られた番地((5)〜(18))に対し、入力装置300からの操作により、フィレット情報リストFIに、指定されたR値を入力し、保存する(ステップS8)。なお、保存されたフィレット情報リストFIは、フィレット情報データベース220に更新保存される。
次に、作成者が、操作画面G上で、フィレット作成ボタンCを再びクリックすると、3次元形状データ1の、形状変更に伴う新規のフィレット対象部を含む各フィレット対象部に対し、フィレット情報リストFIに基づき、対応する全ての番地((3)〜(18))に指定されたR値のフィレット形状がそれぞれ生成される(ステップS9)と共に、生成されたフィレット形状(F〜F18)を含む3次元形状データ1’が、操作画面Gの作業領域に表示される(ステップS10)。図13にフィレット形状(F〜F18)を含む3次元形状データ1’を示す。
以上のようにして3次元形状データ1の形状変更後のフィレット対象部に対し、指定されたR値のフィレット形状(F〜F18)を効率よく付与することができる。
上記の各ステップ(S1)〜(S10)を含むプログラムを実行することで、製品または部品の3次元形状データに対し、適正なフィレット形状を効率よく付与し、設計時間の短縮を図ることができる。
製品または部品のフィレット対象部は、折れ部(稜線)に限らない。2つの折れ部や3つの折れ部が集まる角部もフィレット対象部になる。この場合も前述のプログラムに従い、角部に番地を付与し、R値を指定してフィレット生成処理を実行することで、フィレット形状を作成することができる。
図14は、フィレット対象部に付与される番地の他の例を示している。3次元形状データの折れ部(稜線)によっては、フィレット形状を付与するにあたり、折れ部の始点と終点の途中に、R値を徐々に変更させる区間を設ける場合がある。このR値が徐々に変わる区間に対し、新たに番地(a〜b、h〜g:a、hは同区間の始点、b、gは終点を特定する)が付与され、徐々に変わるR値(R=8〜6、6〜8)が指定される。そして、フィレット生成処理を実行することで、当該区間にR値が徐々に変わるフィレット形状を作成することができる。
なお、上記実施形態のフィレット形状作成装置においては、操作画面G上にR指示図表示ボタンDが設けられている。R指示図表示ボタンDをクリックすると、3次元形状データ1に対応する2次元データのR指示図が設計データベース200から読み込まれる。図15に角部のR値を示した図(R指示図という)の例を示す。同図に示すように、R指示図RDには、予めフィレット対象部に対し、作成者によりR値情報(座標情報、R値)が付与されている。
作成者が、入力装置300からの操作により、R指示図のフィレット対象部を選択し、フィレット作成プログラムを実行すると、選択されたフィレット対象部のR値情報が、対応する3次元形状データ1のフィレット対象部に対し関連付けられる。そして、作成者が、操作画面G上でフィレット作成ボタンBをクリックすると、上記した各ステップS4〜S5が実行され、3次元形状データ1の各フィレット対象部にフィレット形状が作成される。
以上説明してきたように、本発明のフィレット形状作成装置を用いた作成方法を実行することにより、3次元形状データを作成しながら、あるいは3次元形状データに形状変更があるとその都度、フィレット対象部にフィレット形状を効率よく作成することができ、設計時間の大幅な短縮を図ることができる。また、設計時間の短縮により、設計者は、より創造的な検討に時間を割くことができる。
本発明は、3次元形状データの折れ部や角部などのフィレット対象部に、フィレット形状を作成する作業に用いる装置および方法として利用可能である。
1 3次元形状データ
100 フィレット形状作成装置
111 3次元形状データ読込部
112 番地付与部
113 記憶部
114 フィレット形状生成部
115 番地更新部
120 入出力部
130 演算処理部
200 設計データベース
210 3次元形状データベース
220 フィレット形状情報データベース
230 設計プログラムデータベース
300 入力装置
400 出力装置
500 ネットワーク回線

Claims (3)

  1. 3次元形状データが格納される3次元形状データベースと、3次元形状データのフィレット対象部に対するフィレット情報が格納されるフィレット情報データベースを備えるデータベースと、
    データベースから3次元形状データを読み込むデータ読込手段と、
    読み込まれた3次元形状データのフィレット対象部ごとに異なる番地であって、フィレット対象部ごとに曲率半径の値が指定される番地を付与する番地付与手段と、
    フィレット対象部ごとに付与された番地および番地ごとに指定された曲率半径の値をフィレット情報としてフィレット情報データベースに格納する手段と
    フィレット情報データベースから読み出されたフィレット対象部ごとのフィレット情報に含まれる番地および指定された曲率半径の値に基づき、各フィレット対象部に指定された曲率半径のフィレット形状を生成するフィレット形状生成手段を備える、
    ことを特徴とするフィレット形状の作成装置。
  2. 番地が付与されたフィレット対象部に形状変更が生じた場合、変更対象のフィレット対象部ごとにさらに新たに異なる番地であって、変更対象のフィレット対象部ごとに曲率半径の値が指定される番地を付与し、新たに付与された番地を更新する番地更新手段を備え、
    フィレット情報データベースに格納する手段が、変更対象のフィレット対象部ごとに新たに付与された番地および番地ごとに指定された曲率半径の値をフィレット情報としてフィレット情報データベースに格納し、
    フィレット生成手段が、フィレット情報データベースから読み出された変更対象のフィレット対象部ごとのフィレット情報に基づき、変更対象の各フィレット対象部に指定された曲率半径のフィレット形状を生成する
    ことを特徴とする、請求項1記載のフィレット形状の作成装置。
  3. コンピュータが、3次元形状データが格納される3次元形状データベースと、3次元形状データのフィレット対象部に対するフィレット情報が格納されるフィレット情報データベースを備えるデータベースから3次元形状データを読み込むステップと、
    読み込まれた3次元形状データのフィレット対象部ごとに異なる番地であって、フィレット対象部ごとに曲率半径の値が指定される番地を付与するステップと、
    フィレット対象部ごとに付与された番地および番地ごとに指定された曲率半径の値をフィレット情報としてフィレット情報データベースに格納するステップと
    フィレット情報データベースからフィレット対象部ごとのフィレット情報を読み出し、読み出したフィレット対象部ごとのフィレット情報に基づき、各フィレット対象部に指定された曲率半径のフィレット形状を生成するステップと、
    各フィレット対象部にフィレット形状が生成された3次元形状データを表示するステップとを実行する
    ことを特徴とする、フィレット形状の作成方法。
JP2014115296A 2014-06-03 2014-06-03 フィレット形状の作成装置および作成方法 Expired - Fee Related JP6238839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115296A JP6238839B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 フィレット形状の作成装置および作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115296A JP6238839B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 フィレット形状の作成装置および作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015230524A JP2015230524A (ja) 2015-12-21
JP6238839B2 true JP6238839B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=54887287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115296A Expired - Fee Related JP6238839B2 (ja) 2014-06-03 2014-06-03 フィレット形状の作成装置および作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6238839B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114204A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Mitsubishi Electric Corp 三次元形状の丸め変形操作方法
JPH08305734A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Nissan Motor Co Ltd Cadシステムを用いた型構造部設計方法
JP2002132845A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Mitsubishi Electric Corp 立体図の表示方法
JP2002304424A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Toshiba Corp フィレット面形状の作成方法、3次元cad装置、記憶媒体
JP4179355B2 (ja) * 2006-07-26 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 フィレット作成装置
US8305376B2 (en) * 2007-04-12 2012-11-06 Dassault Systemes Solidworks Corporation Locally updating a three-dimensional model
JP4968118B2 (ja) * 2008-03-05 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 属性値付与装置、及び属性値付与プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015230524A (ja) 2015-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890105B2 (ja) 平行測地線によってモデリングされるパーツの設計
JP3962361B2 (ja) 位相判断装置、分解可能形状生成装置、構造メッシュ生成装置、位相判断方法、分解可能形状生成方法、および該位相判断方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム、分解可能形状生成方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム並びに構造メッシュ生成システム
US20160147914A1 (en) Technique for generating approximate design solutions
JP2015090711A (ja) 全体的な又は局所的な形状の変化を反映させるためのcadモデルの更新
JP4068487B2 (ja) 解析用シェルモデル作成装置
JP2017111821A (ja) 制約される非対称的細分割メッシュのトポロジー的変更
CN111295695B (zh) 三维网格数据简化方法及装置
JP2017513083A (ja) コンピュータ支援設計モデルの破断表現の作成
JP6238839B2 (ja) フィレット形状の作成装置および作成方法
JP6028703B2 (ja) グラフ生成装置、グラフ生成方法及びグラフ生成プログラム
EP3499468A1 (en) Systems and methods for finite element mesh repair
JP2003263464A (ja) フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム
JP2009237612A (ja) 中立面メッシュデータを生成するプログラム、装置、及び方法
JP2019003324A (ja) Cae解析支援装置
CN104239626B (zh) 用于设计折叠片对象的方法、装置、介质和***
JP7013248B2 (ja) 嵌合部解析モデル作成方法、嵌合部解析モデル作成装置、及びプログラム、並びに解析モデル作成方法
JP2006079472A (ja) 3次元モデル自動構築システム
JP2007323254A (ja) 数値解析用メッシュ作成方法、作成装置および記録媒体
JP4650000B2 (ja) 車両用ボディーパネルの構造解析モデル作成システム
JP3305395B2 (ja) 図形分割装置
JP5383370B2 (ja) 解析用モデル作成装置及び解析用モデル作成方法
JP4845054B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP6344921B2 (ja) 作図装置及び作図方法
TW201616216A (zh) 計算圖案修正量裝置、計算圖案修正量方法及記錄媒體
JP6796967B2 (ja) 設計支援方法、設計支援プログラムおよび設計支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees