JP6236097B2 - 照明装置及びその光学部品 - Google Patents

照明装置及びその光学部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6236097B2
JP6236097B2 JP2016017209A JP2016017209A JP6236097B2 JP 6236097 B2 JP6236097 B2 JP 6236097B2 JP 2016017209 A JP2016017209 A JP 2016017209A JP 2016017209 A JP2016017209 A JP 2016017209A JP 6236097 B2 JP6236097 B2 JP 6236097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
surrounding
optical component
optical unit
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016017209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016170394A (ja
Inventor
新傑 黄
新傑 黄
舜文 トウ
舜文 トウ
舜 王
舜 王
Original Assignee
浚洸光學科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW104203664U external-priority patent/TWM508040U/zh
Priority claimed from TW104216850U external-priority patent/TWM524428U/zh
Application filed by 浚洸光學科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 浚洸光學科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2016170394A publication Critical patent/JP2016170394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6236097B2 publication Critical patent/JP6236097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は照明装置及びその光学部品に関し、特に、混光効果及び光均一性を向上させるための照明装置及びその光学部品に関する。
発光ダイオード(Light-Emitting Diode、LED)はその発光効果を達成するために、主に半導体化合物により電気エネルギーを光エネルギーに変換する半導体素子であるため、発光ダイオードには長寿命、安定性が高い及び消費電力が小さいなどのメリットがある。現在、発光ダイオードは既にランプ及び白熱電球などの伝統的な無指向性の発光源の代わりとして、日常生活、オフィス、室外及び携帯照明に広く適用されている。
発光ダイオードは点光源であり、且つ高い指向性を有することによって、伝統的な発光源に比べると、その照射面が狭く、発光輝度も距離の増加につれて次第に低下するので、電気スタンドのような短距離及び局部の照明を提供する照明器具に好適に適用される。上述した問題を改善するために、メーカーの多くは複数の発光ダイオードの組み合わせ及び配列によって、発光した光を集中させて小さ過ぎる照射範囲を補強すると共に、二次光学を利用して光源の発光角度及び発光効果を調整する。しかし、従来の光源の混光効果及び光均一性には改善の余地がある。
本発明は従来技術の欠点に対して、混光効果及び光均一性を向上させることができる照明装置及びその光学部品を提供することを課題とする。
本発明の一つの実施例は光透過本体と、第1の光学ユニットと、第2の光学ユニットとを含む光学部品を提供する。光透過本体は出光面を有する。第1の光学ユニットは光透過本体の最下部に設けられる。第1の光学ユニットは入光面と、入光面を囲繞すると共に同心円状に配列される複数の囲繞状構造と、を有する。囲繞状構造は第1の囲繞状表面と、第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面と、を有する。第2の光学ユニットは光透過本体の最上部に設けられる。第2の光学ユニットは、光透過本体の出光面を囲繞する螺旋状構造と、光透過本体の出光面及び螺旋状構造を囲繞する囲繞状フレームと、を有する。光透過本体の出光面からの螺旋状構造の最上面の高さは内側から外側にかけて次第に増加する。これにより、第1の光学ユニットの入光面の下部に設けられる発光モジュールから発生するメインビームは、光透過本体の出光面から投射されるメイン投射光源が形成されるように、各囲繞状構造の第1の囲繞状表面を貫通して、各囲繞状構造の第2の囲繞状表面に反射される。
本発明のもう一つの実施例は光透過本体と第1の光学ユニットとを含む光学部品を提供する。光透過本体は出光面を有する。第1の光学ユニットは光透過本体の最下部に設けられる。第1の光学ユニットは、入光面と、入光面を囲繞すると共に同心円状に配列される複数の囲繞状構造と、を有する。囲繞状構造は、第1の囲繞状表面と、第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面と、を有する。これにより、第1の光学ユニットの入光面の下に設けられる発光モジュールから発生するメインビームは、光透過本体の出光面から投射されるメイン投射光源が形成されるように、各囲繞状構造の第1の囲繞状表面を貫通して、各囲繞状構造の第2の囲繞状表面に反射される。
本発明のもう一つの実施例は光学部品と発光モジュールとを含む照明装置を提供する。光学部品は光透過本体と、第1の光学ユニットと、第2の光学ユニットとを含む。光透過本体は出光面を有する。第1の光学ユニットは光透過本体の最下部に設けられる。第1の光学ユニットは、入光面と、前記入光面を囲繞すると共に同心円状に配列される囲繞状構造と、を有する。囲繞状構造は、第1の囲繞状表面と、第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面と、を有する。第2の光学ユニットは光透過本体の最上部に設けられる。第2の光学ユニットは、光透過本体の出光面を囲繞する螺旋状構造と、光透過本体の出光面及び螺旋状構造を囲繞する囲繞状フレームと、を有する。光透過本体の出光面からの螺旋状構造の最上面の高さは内側から外側にかけて次第に増加する。発光モジュールは第1の光学ユニットの入光面の下部に設けられている。これにより、発光モジュールから発生するメインビームは、光透過本体の出光面から投射されるメイン投射光源が形成されるように、各囲繞状構造の第1の囲繞状表面を貫通して、各囲繞状構造の第2の囲繞状表面に反射される。
好ましくは、複数の囲繞状構造は、入光面を囲繞すると共に入光面に接続される最内周囲繞状構造と、最内周囲繞状構造を囲繞する最外周囲繞状構造と、最内周囲繞状構造と最外周囲繞状構造との間に設けられる少なくとも一つの中間囲繞状構造とに区分される。これにより、発光モジュールから発生する補助ビームは、螺旋状構造から投射される補助投射光源が形成されるように、最外周囲繞状構造の第1の囲繞状表面を貫通して、最外周囲繞状構造の第2の囲繞状表面に反射される。
本発明が提供する照明装置及びその光学部品は「第1の光学ユニットは、入光面と、入光面を囲繞すると共に同心円状のパターンに配列される複数の囲繞状構造と、を有する。囲繞状構造は、第1の囲繞状表面と、第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面と、を有する」という構成を有し、光透過本体の出光面から投射されるメイン投射光源が形成されるように、発光モジュールから発生するメインビームに各囲繞状構造の第1の囲繞状表面を貫通させて、各囲繞状構造の第2の囲繞状表面に反射されることによって、混光効果及び光均一性を効果的に向上させる。
は本発明の第1の実施例に係る光学部品の一つの視角からの模式斜視図である。 は本発明の第1の実施例に係る光学部品の模式底面図である。 は本発明の第1の実施例に係る光学部品のもう一つの視角からの模式斜視図である。 は本発明の第1の実施例に係る光学部品の模式上面図である。 は本発明の第1の実施例に係る照明装置の発光モジュールの発光表面から光学部品の底面までの距離が第1の所定高さの範囲内にある時の模式断面図である。 は図5におけるA部分の拡大模式図である。 は図6における螺旋状の凸部が螺旋状平面部に取り替えられた模式図である。 は図6における螺旋状の凸部が螺旋状凹部に取り替えられた模式図である。 は本発明の第1の実施例に係る照明装置の発光モジュールの発光表面から光学部品の底面までの距離が第2の所定高さの範囲内にある時の模式断面図である。 は本発明の第1の実施例に係る第2の光学ユニットが光透過本体の外周を囲繞するように設けられ、光透過本体の出光面と第2の光学ユニットとの間に囲繞ギャップが形成された模式断面図である。 は本発明の第2の実施例に係る照明装置の発光モジュールの発光表面から光学部品の底面までの距離が第1の所定高さの範囲内にある時の模式断面図である。 は本発明の第2の実施例に係る照明装置の発光モジュールの発光表面から光学部品の底面までの距離が第2の所定高さの範囲内にある時の模式断面図である。
以下は特定の具体例により本発明に係る「照明装置及びその光学部品」を説明する実施形態であり、当業者であれば本明細書に開示される内容から本発明のメリットと機能及び効果が理解される。本発明は他の異なる具体の実施例により実施又は適用可能であり、本明細書における各項の詳細についても、異なる観点と応用に基づき、本発明の精神を逸脱しない限り、種々の修飾と変更を行うことが可能である。また、本発明の図面が簡単な模式説明に過ぎず、実際のサイズに基づいて描かれるものではないことを予め明らかにしておく。以下の実施形態は本発明の係る技術内容をより詳細に説明するが、開示される内容は本発明の技術範囲を制限するためのものではない。
[第1の実施例]
図1から図5に示すように、本発明の第1の実施例は光学部品M1と発光モジュールM2とを含む照明装置Zを提供する。
まず、図1、図3及び図5に示すように、光学部品M1は光透過本体1と、第1の光学ユニット2と、第2の光学ユニット3とを含む。光透過本体1、第1の光学ユニット2及び第2の光学ユニット3は一体成型の方式により単一の光透過部品又は透明部品として製作されてもよい。例えば、光学部品M1はプラスチック、ガラス、シリカゲル又は他の光透過材料により構成されてよい。第1の光学ユニット2及び第2の光学ユニット3は本発明の図面に示された円形状の他、任意の形状であってもよい。例えば、楕円状の光ムラを発生させるための楕円、矩形状の光ムラを発生させるための矩形状、星形状の光ムラを発生させるための星形状などであってもよい。しかし、本発明はこの例に限られるものではない。
なお、図1、図3及び図5に示すように、光透過本体1は出光面100を有する。第1の光学ユニット2は光透過本体1の最下部に設けられる。第2の光学ユニット3は光透過本体1の最上部設けられている。例えば、光透過本体1の出光面100は平面、凸面又は凹面であってもよい。図5に示すように、本発明の第1の実施例では、出光面100は平面であることを例として説明するが、この例に限られるものではない。
さらには、図1、図2及び図5に示すように、第1の光学ユニット2は入光面200と、入光面200を囲繞すると共に同心円状のパターンに配列される複数の囲繞状構造21とを有する。囲繞状構造21は、第1の囲繞状表面211(すなわち、囲繞状入光面)と、第1の囲繞状表面211に接続される第2の囲繞状表面212(すなわち、囲繞状反射面)とを有する。例えば、第1の光学ユニット2の入光面200は平面、凸面又は凹面であってもよい。本発明が第1の光学ユニット2及び第2の光学ユニット3と合わせて使用される場合、光効率を向上させて照度を増加させるように、出光面100の面積が入光面200の面積(もちろん、異なる実施例では、出光面100の面積が入光面200の面積の以下でもよい)よりも大きくなる。複数の囲繞状構造21のうちの少なくとも一つは第1の囲繞状表面211に設けられる囲繞状マイクロレンズ213を有する。囲繞状マイクロレンズ213は順に繋がる複数の微小凸部2130(又は微小凹部)を有する。これによって、混光効果を増加させて、光均一性を向上させる。
また、図3、図4及び図5に示すように、第2の光学ユニット3は光透過本体1の出光面100を囲繞する螺旋状構造31と、光透過本体1の出光面100及び螺旋状構造31を囲繞する囲繞状フレーム32とを有する。例えば、図5及び図6に示すように、螺旋状構造31の最上部は螺旋状凸部31Aを有する。また、光透過本体1の出光面100からの螺旋状構造31の最上面の相対高さ(d1<d2<d3<d4)はその内側から外側にかけて次第に増加する。つまり、光透過本体1の出光面100からの螺旋状構造31の最上面の相対高さ(d1<d2<d3<d4)は光学部品M1の中心軸(光軸)から光学部品M1の周囲にかけて次第に増加する。しかし、本発明はこの例に限られるものではなく、例えば、螺旋状構造31はいかなる規則的又は不規則な立体螺旋状の軌跡に沿うように、光透過本体1に旋回するように設けられてもよい。
さらには、図5に示すように、発光モジュールM2は第1の光学ユニット2の入光面200の下部又は真下に設けられている。例えば、発光モジュールM2は回路基板とこの回路基板に設けられる複数の発光ダイオードとを含むことによって、面光源を提供する。しかし、本発明はこの例に限られるものではない。
図5に示すように、照明装置Zは反光リングM3を更に含んでもよい。ただし、反光リングM3は別に第1の光学ユニット2の入光面200の下に設けられると共に発光モジュールM2を取り囲んでもよく、反光リングM3は単独の取り外し自在の部品、又は所定位置に固定される固定式の部品であってもよい。
これにより、図5に示すように、発光モジュールM2の発光表面から光学部品M1の底面までの距離が第1の所定高さH1の範囲内にある場合、発光モジュールM2から発生するメインビームL1は光透過本体1の出光面100から投射されるメイン投射光源P1が形成されるように、囲繞状構造21それぞれの第1の囲繞状表面211を貫通して(すなわち、メインビームL1が第1の囲繞状表面211から対応する囲繞状構造21に進入して)、囲繞状構造21それぞれの第2の囲繞状表面212に反射される。
さらには、図1、図2及び図5に示すように、複数の囲繞状構造21は、入光面200を囲繞すると共に入光面200に接続される最内周囲繞状構造21Aと、最内周囲繞状構造21Aを囲繞する最外周囲繞状構造21Bと、最内周囲繞状構造21Aと最外周囲繞状構造21Bとの間に設けられる少なくとも一つの中間囲繞状構造21Cとに区分されてもよい。ただし、第1の実施例の図面において、二つの中間の囲繞状構造21Cを例として説明する。また、囲繞状マイクロレンズ213は最内周囲繞状構造21A又は中間囲繞状構造21Cの第1の囲繞状表面211に設けられてもよく、混光効果を増加させて光均一性を向上させるように機能してもよい。
これにより、発光モジュールM2から発生する補助ビームL2は、出光面100及び螺旋状構造31から投射される補助投射光源P2が形成されるように、最外周囲繞状構造21Bの第1の囲繞状表面211を貫通して(或いは、囲繞状マイクロレンズ213をも同時に貫通して)、最外周囲繞状構造21Bの第2の囲繞状表面212に反射される。
発光モジュールM2の発光表面から光学部品M1の底面までの距離が第1の所定高さH1の範囲内にあるので、メイン投射光源P1及び補助投射光源P2は光源が平行に投射されるコリメート型の投射光源を呈している。なお、光透過本体1の出光面100が囲繞状フレーム32に囲繞されるので、メイン投射光源P1及び補助投射光源P2が出光面100から投射されるのが光学部品M1の側面から直接ユーザに視認されることがないため、側方向からのグレアの問題が解決される。また、出光面100の上に空いていると共に第2の光学ユニット3に囲繞された空き空間があり、この空き空間は光学部品M1の製作による材料使用量を効果的に節約することができ、光学部品M1の重量を効果的に低減させることもできる。
図6から図8に示すように、図6に示す螺旋状凸部31Aは螺旋状平面部31B(図7に示す)又は螺旋状凹部31C(図8に示す)に取り替えられてもよい。補助投射光源P2は螺旋状凸部31A、螺旋状平面部31B又は螺旋状凹部31Cなどの組み合わせ可能な異なる構成に応じて、異なる投光角度及び効果を表現する。
図9に示すように、発光モジュールM2の発光表面から光学部品M1の底面までの距離が第2の所定高さH2の範囲内にある場合、発光モジュールM2から発生するメインビームL1は光透過本体1の出光面100から投射されるメイン投射光源P1が形成されるように、囲繞状構造21それぞれの第1の囲繞状表面211を貫通して、囲繞状構造21それぞれの第2の囲繞状表面212に反射される。なお、発光モジュールM2から発生する補助ビームL2は螺旋状構造31から投射される補助投射光源P2が形成されるように、最外周囲繞状構造21Bの第1の囲繞状表面211を貫通して(或いは、囲繞状マイクロレンズ213をも同時に貫通して)、最外周囲繞状構造21Bの第2の囲繞状表面212に反射される。発光モジュールM2の発光表面から光学部品M1の底面までの距離が第2の所定高さH2の範囲内にあるので、メイン投射光源P1及び補助投射光源P2は光源が少し外へと拡散する散乱型の投射光源を呈している。
図10に示すように、第2の光学ユニット3は光透過本体1の外周を囲繞するように設けられ、光透過本体1の出光面100と第2の光学ユニット3との間に囲繞ギャップGが形成されることによって、第2の光学ユニット3を出光面100から更に離間させて、第2の光学ユニット3による出光面100から投射されるメイン投射光源P1に対する影響を低減させることができる。
[第2の実施例]
図11及び図12に示すように、本発明の第2の実施例は光透過本体1及び第1の光学ユニット2を有する光学部品M1と、発光モジュールM2とを含む照明装置Zを提供する。図11と図5との比較、又は図12と図9との比較から分かるように、本発明の第2の実施例と第1の実施例との最大の相違点は第2の実施例に係る照明装置Zにおいて、第2の光学ユニット3を使用せず、単に第1の光学ユニット2を使用してメイン投射光源P1に光源が平行に投射するコリメート型の投射光源(図11に示す)、又は光源が少し外へと拡散する散乱型の投射光源(図12に示す)を呈させることである。
[実施例の可能な機能と効果]
以上のように、本発明の有益な効果は以下の点である。本発明の実施例が提供する照明装置Z及びその光学部品M1は「第1の光学ユニット2は、入光面200と、入光面200を囲繞すると共に同心円状のパターンに配列される複数の囲繞状構造21とを有する。囲繞状構造21は、第1の囲繞状表面211と、第1の囲繞状表面211に接続される第2の囲繞状表面212とを有する」という構成を有し、光透過本体1の出光面100から投射されるメイン投射光源P1が形成されるように、発光モジュールM2から発生するメインビームL1に囲繞状構造21それぞれの第1の囲繞状表面211を貫通させて、囲繞状構造21それぞれの第2の囲繞状表面212に反射されることによって、混光効果及び光均一性を効果的に向上させる。
以上に記載のことは本発明の実施可能である好ましい実施例に過ぎず、本発明の特許請求範囲を限定するものではない。本発明の明細書及び図面の内容に基づき為された等価な技術変形はいずれも本発明の保護範囲に属するものとする。
Z 照明装置
M1 光学部品
1 光透過本体
100 出光面
2 第1の光学ユニット
200 入光面
21 囲繞状構造
21A 最内周囲繞状構造
21B 最外周囲繞状構造
21C 中間囲繞状構造
211 第1の囲繞状表面
212 第2の囲繞状表面
213 囲繞状のマイクロレンズ
2130 微小凸部
3 第2の光学ユニット
31 螺旋状構造
31A 螺旋状凸部
31B 螺旋状平面部
31C 螺旋状凹部
32 囲繞状フレーム
M2 発光モジュール
L1 メインビーム
L2 補助ビーム
P1 メイン投射光源
P2 補助投射光源
M3 反光リング
H1 第1の所定高さ
H2 第2の所定高さ
d1、d2、d3、d4 相対高さ
G 囲繞ギャップ

Claims (14)

  1. 出光面を有する光透過本体と、
    前記光透過本体の最下部に設けられる第1の光学ユニットであって、入光面と、前記入光面を囲繞すると共に同心円状に配列されており、第1の囲繞状表面及び前記第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面をそれぞれ有する複数の囲繞状構造とを有する第1の光学ユニットと、
    前記光透過本体の最上部に設けられる第2の光学ユニットであって、前記光透過本体の前記出光面を囲繞する螺旋状構造と、前記光透過本体の前記出光面及び前記螺旋状構造を囲繞する囲繞状フレームとを有し、前記光透過本体の前記出光面からの前記螺旋状構造の最上面の高さが内側から外側へかけて次第に増加する第2の光学ユニットと、
    を含む光学部品であって、
    前記第1の光学ユニットの前記入光面下部に設けられる発光モジュールから発生するメインビームは、前記発光モジュールの発光表面から前記光学部品の底面までの距離が所定高さとなる場合に前記光透過本体の前記出光面から平行に投射されるメイン投射光源が形成されるように、各前記囲繞状構造の前記第1の囲繞状表面を貫通して、各前記囲繞状構造の前記第2の囲繞状表面に反射されることを特徴とする光学部品。
  2. 複数の前記囲繞状構造は、前記入光面を囲繞すると共に前記入光面に接続される最内周の囲繞状構造と、前記最内周囲繞状構造を囲繞する最外周囲繞状構造と、前記最内周囲繞状構造と前記最外周囲繞状構造との間に設けられる少なくとも一つの中間囲繞状構造とに区分されることを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  3. 前記発光モジュールから発生する補助ビームは、前記螺旋状構造から投射される補助投射光源が形成されるように、前記最外周囲繞状構造の前記第1の囲繞状表面を貫通して、前記最外周囲繞状構造の前記第2の囲繞状表面に反射されることを特徴とする請求項2に記載の光学部品。
  4. 複数の前記囲繞状構造のうちの少なくとも一つは、前記第1の囲繞状表面に設けられており、順に繋がる複数の微小凸部又は微小凹部を有する囲繞状マイクロレンズを有することを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  5. 前記螺旋状構造の最上部は、螺旋状平面部、螺旋状凸部又は螺旋状凹部を有することを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  6. 前記第1の光学ユニットの前記入光面は、平面、凸面又は凹面であり、
    前記光透過本体の前記出光面は、平面、凸面又は凹面であり、
    前記出光面の面積は、前記入光面の面積よりも大きい又は小さい、若しくは前記入光面の面積に等しいことを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
  7. 出光面を有する光透過本体と、
    前記光透過本体の最下部に設けられる第1の光学ユニットであって、入光面と、前記入光面を囲繞すると共に同心円状に配列されており、第1の囲繞状表面及び前記第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面をそれぞれ有する複数の囲繞状構造とを有する第1の光学ユニットと、
    前記光透過本体の最上部に設けられる第2の光学ユニットであって、前記光透過本体の前記出光面を囲繞する螺旋状構造を有し、前記光透過本体の前記出光面からの前記螺旋状構造の最上面の高さが内側から外側へかけて次第に増加する第2の光学ユニットと、
    を含む光学部品であって、
    前記第1の光学ユニットの前記入光面下部に設けられる発光モジュールから発生するメインビームは、前記発光モジュールの発光表面から前記光学部品の底面までの距離が所定高さとなる場合に前記光透過本体の前記出光面から平行に投射されるメイン投射光源が形成されるように、各前記囲繞状構造の前記第1の囲繞状表面を貫通して、各前記囲繞状構造の前記第2の囲繞状表面に反射されることを特徴とする光学部品。
  8. 複数の前記囲繞状構造は、前記入光面を囲繞すると共に前記入光面に接続される最内周囲繞状構造と、前記最内周囲繞状構造を囲繞する最外周囲繞状構造と、前記最内周囲繞状構造と前記最外周囲繞状構造との間に設けられる少なくとも一つの中間囲繞状構造とに区分されることを特徴とする請求項7に記載の光学部品。
  9. 前記発光モジュールから発生する補助ビームは、補助投射光源が形成されるように、前記最外周囲繞状構造の前記第1の囲繞状表面を貫通して、
    前記最外周囲繞状構造の前記第2の囲繞状表面に反射されることを特徴とする請求項8に記載の光学部品。
  10. 複数の前記囲繞状構造のうちの少なくとも一つは、前記第1の囲繞状表面に設けられており、順に繋がる複数の微小凸部又は微小凹部を有する囲繞状マイクロレンズを有することを特徴とする請求項7に記載の光学部品。
  11. 前記螺旋状構造の最上部は、螺旋状平面部、螺旋状凸部又は螺旋状凹部を有することを特徴とする請求項に記載の光学部品。
  12. 前記第1の光学ユニットの前記入光面は、平面、凸面又は凹面であり、
    前記光透過本体の前記出光面は、平面、凸面又は凹面であり、
    前記出光面の面積は、前記入光面の面積よりも大きい又は小さい、若しくは前記入光面の面積に等しいことを特徴とする請求項7に記載の光学部品。
  13. 光学部品及び発光モジュールを含む照明装置において、
    前記光学部品は、
    出光面を有する光透過本体と、
    前記光透過本体の最下部に設けられる第1の光学ユニットであって、入光面と、前記入光面を囲繞すると共に同心円状のパターンに配列されており、第1の囲繞状表面及び前記第1の囲繞状表面に接続される第2の囲繞状表面を有する複数の囲繞状構造とを有する第1の光学ユニットと、
    前記光透過本体の最上部に設けられる第2の光学ユニットであって、前記光透過本体の前記出光面を囲繞する螺旋状構造と、前記光透過本体の前記出光面及び前記螺旋状構造を囲繞する囲繞状フレームとを有し、前記光透過本体の前記出光面からの前記螺旋状構造の最上面の高さが内側から外側へかけて次第に増加する第2の光学ユニットと、
    を含み、
    前記発光モジュールは、前記第1の光学ユニットの前記入光面の下に設けられ、
    前記発光モジュールから発生するメインビームは、前記発光モジュールの発光表面から前記光学部品の底面までの距離が所定高さとなる場合に前記光透過本体の前記出光面から平行に投射されるメイン投射光源が形成されるように、各前記囲繞状構造の前記第1の囲繞状表面を貫通して、各前記囲繞状構造それぞれの前記第2の囲繞状表面に反射されることを特徴とする照明装置。
  14. 前記第1の光学ユニットの前記入光面の下に設けられると共に前記発光モジュールを囲繞する反光リングを更に含むことを特徴とする請求項13に記載の照明装置。
JP2016017209A 2015-03-12 2016-02-01 照明装置及びその光学部品 Active JP6236097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104203664 2015-03-12
TW104203664U TWM508040U (zh) 2015-03-12 2015-03-12 光學元件
TW104216850 2015-10-21
TW104216850U TWM524428U (zh) 2015-10-21 2015-10-21 照明裝置及其光學構件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016170394A JP2016170394A (ja) 2016-09-23
JP6236097B2 true JP6236097B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=55345724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017209A Active JP6236097B2 (ja) 2015-03-12 2016-02-01 照明装置及びその光学部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10077883B2 (ja)
EP (1) EP3067945B1 (ja)
JP (1) JP6236097B2 (ja)
CN (1) CN205244911U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017053414A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Hubbell Incorporated Luminaire
TWM535812U (zh) * 2016-08-29 2017-01-21 Chun Kuang Optics Corp 光學透鏡組合及具有該光學透鏡組合的照明裝置
JP6851016B2 (ja) * 2017-03-06 2021-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および光学部材
JP6917584B2 (ja) * 2017-04-06 2021-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ及び照明器具
JP7170225B2 (ja) * 2018-06-08 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ及び照明器具
CN110388624B (zh) * 2018-06-24 2021-07-27 广州市意顿光学设计有限公司 一种防止眩光的准直透镜
CN110657399A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 法雷奥市光(中国)车灯有限公司 配光构件、照明或信号指示装置和机动车辆
FR3101695B1 (fr) * 2019-10-08 2023-01-06 Dav Système optique, et élément optique de mise en forme d’un faisceau optique et dispositif d’éclairage, de signalisation et/ou à vocation cosmétique correspondants
CN110701578B (zh) * 2019-11-05 2020-10-23 开发晶照明(厦门)有限公司 灯具、发光模块与其组合式透镜

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133208A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Fuji Kasei Kk 面光源変換用光学素子
FR2836208B1 (fr) * 2002-02-21 2004-09-03 Valeo Vision Feu de signalisation comportant une piece optique realisant une fonction de signalisation de maniere autonome
JP2007305844A (ja) 2006-05-12 2007-11-22 Stanley Electric Co Ltd 発光装置とその製造方法
EP1947382A1 (fr) * 2007-01-19 2008-07-23 Valeo Vision Module d'éclairage ou de signalisation d'aspect amélioré
US7703950B2 (en) * 2007-11-21 2010-04-27 C-R Control Systems, Inc. Side-emitting lens for LED lamp
US8068288B1 (en) 2008-09-15 2011-11-29 Triformix, Inc. Thin stepped tulip lens
JP2010092765A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Suwa Optronics:Kk 照明装置
JP5380052B2 (ja) 2008-11-25 2014-01-08 パナソニック株式会社 Led照明装置
JP2010170734A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Panasonic Electric Works Co Ltd Led照明装置
US8358081B2 (en) * 2009-08-21 2013-01-22 Teledyne Technologies Incorporated Lamp assembly
JP5528287B2 (ja) 2010-05-18 2014-06-25 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、及び照明装置
JP5507370B2 (ja) 2010-07-20 2014-05-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
DE102011115756B4 (de) * 2011-09-30 2015-01-15 Auer Lighting Gmbh Scheinwerfer
US9255688B2 (en) 2012-03-06 2016-02-09 Fraen Corporation Oscillating interface for light mixing lenses
JP5900059B2 (ja) 2012-03-19 2016-04-06 富士通株式会社 イルミネーション装置及び電子機器
CN103926639B (zh) * 2014-04-30 2016-08-31 张家港康得新光电材料有限公司 一种增亮膜及其制作方法以及包含该增亮膜的背光模组

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067945B1 (en) 2018-12-05
US20160265745A1 (en) 2016-09-15
EP3067945A1 (en) 2016-09-14
CN205244911U (zh) 2016-05-18
JP2016170394A (ja) 2016-09-23
US10077883B2 (en) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236097B2 (ja) 照明装置及びその光学部品
JP5868106B2 (ja) 照明装置
JP5618097B2 (ja) 光学デバイスおよびそれを備える発光装置
US8946978B2 (en) Lighting device with omnidirectional light distribution
KR101948378B1 (ko) 발광 다이오드용 절두원추형 표면을 포함한 전방향 반사기
EP2524163A2 (en) Compact light-mixing led light engine and white led lamp with narrow beam and high cri using same
JP2013522840A (ja) 光混合モジュール及び斯かる光混合モジュールを有する照明器具
JP6217972B2 (ja) 照明器具
JP2012160666A (ja) 光源モジュール及び照明装置
US20160103268A1 (en) Lighting device and luminaire
TW201443372A (zh) 光源導引結構及發光裝置
JP6072785B2 (ja) 光導波路
JP2014154461A (ja) 照明器具
US8157411B2 (en) Illuminating device
US20130242566A1 (en) Light emitting diode lamp
JP6238200B2 (ja) 照明器具
JP6917584B2 (ja) レンズ及び照明器具
JP2014135233A (ja) 照明器具
TWI452231B (zh) A lighting device with microstructure brightening film
JP2016212371A (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
WO2017166328A1 (zh) 一种碗碟状led灯
TWI438381B (zh) 多點光源模組
TWI524036B (zh) 燈具
CA2928345C (en) Parabolic led lamp
JP2013201021A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6236097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250