JP6220718B2 - レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置 - Google Patents

レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6220718B2
JP6220718B2 JP2014070838A JP2014070838A JP6220718B2 JP 6220718 B2 JP6220718 B2 JP 6220718B2 JP 2014070838 A JP2014070838 A JP 2014070838A JP 2014070838 A JP2014070838 A JP 2014070838A JP 6220718 B2 JP6220718 B2 JP 6220718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten pool
width
quality
weld
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014070838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015188938A (ja
Inventor
旭東 張
旭東 張
誠之 一戸
誠之 一戸
達郎 黒木
達郎 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2014070838A priority Critical patent/JP6220718B2/ja
Priority to PCT/JP2015/053000 priority patent/WO2015151574A1/ja
Priority to US15/129,089 priority patent/US20170095885A1/en
Publication of JP2015188938A publication Critical patent/JP2015188938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220718B2 publication Critical patent/JP6220718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/324Bonding taking account of the properties of the material involved involving non-metallic parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1648Laser beams characterised by the way of heating the interface radiating the edges of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/974Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by checking the bead or burr form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • B29C66/5261Joining bars for forming coaxial connections, i.e. the bars to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置に関する。
レーザ溶接は、熱源のレーザ光のエネルギー密度が高く、低歪み、高速度、高精度の溶接継手が得られることから各方面で使用されている。自動車分野において、ステンレス鋼や炭素鋼などの鉄鋼材料や、アルミ合金や、ニッケル合金などの金属材料に対し、複数の被溶接材を重ね又は突合せて溶接した製品が多い。例えば、車体や、燃料ポンプ、インジェクタ(燃料噴射弁)の製造において、パルス波または連続波のレーザ光を用いた溶接プロセスが使われている。
また、樹脂などの非金属材料を使用したエアーフローセンサや、応力・ひずみセンサーなどの製品において、レーザ光を用いて樹脂部材を接合させるプロセスや接合装置にも開発、適用されている。
レーザ溶接された製品の品質を表わす指標は製品によって異なるが、継手の強度と密閉性が重要な指標になる。継手強度と密閉性を確保するために、溶込み深さが十分であり、また溶接割れやブローホール等の欠陥が発生しないことが必須条件である。
ところが、レーザ溶接においては、不十分な溶込み深さやブローホールの発生に及ぼす因子が多いため、溶接中に施工条件のパラメータや周囲環境等の変動により溶接品質のばらつきが生じる。そのため、生産過程での溶接品質の良否を正確且つ迅速に判定する方法が求められている。
例えば特許文献1には、レーザ光と同軸に設置したカメラを用いて、溶接中にレーザ照射位置付近の溶接現象を撮影し、撮影された画像から溶接中に発生したスパッタ数の検出頻度を解析して溶接の良否を判定するレーザ溶接良否判定方法及び良否判定装置が開示されている。
WO2011/024904
しかしながら、上記特許文献の判定方法では、スパッタの発生頻度からピットやブローホール等の溶接ビードの表面欠陥の発生率を推定することはできるが、表面欠陥の発生率を推定するだけでは、溶接部分の強度や密閉性といった溶接品質の判定が困難だという課題がある。
本発明の目的は、溶接品質の判定精度を向上することにある。
上記目的は、請求項に記載の発明により達成される。
本発明によれば、溶接品質の判定精度を向上することができる。
本発明の実施例1におけるレーザ溶接装置構成を示す図 本発明の実施例1により撮影された溶融池形状を示す図 本発明の実施例1における溶融池形状の測定方法を示す図 本発明の実施例1により得られた溶接ビード形状を示す図 本発明の実施例1における溶融池幅と溶込み深さの関係と溶接品質良否判定方法を示す図 本発明の実施例1における溶接品質良否判定方法のフローチャートを示す図 本発明の実施例1における溶接品質良否判定方法のフローチャートを示す図 本発明の実施例2におけるレーザ溶接装置の構成を示す図 本発明の実施例3におけるレーザ溶接装置の構成を示す図 本発明の実施例3により得られた溶接ビード形状を示す図 本発明の実施例3により得られた溶接ビード形状を示す図 本発明の実施例3により得られた溶接ビード形状を示す図 本発明の実施例4におけるレーザ溶接装置の構成を示す図 本発明の実施例4により得られた溶接ビード形状を示す図 本発明の実施例4により得られた溶接ビード形状を示す図
以下、本発明の実施例について、詳細を説明する。なお、本発明はここで取り上げた実施例に限定されることはなく、要旨を変更しない範囲で適宜組み合わせや改良が可能である。
図1に本発明の実施例1に用いたレーザ溶接装置の構成を示す。溶接方法は下記の通りである。本実施例の被溶接材は、例えば、板厚2.0mmのステンレス鋼の突合せ継手等である。
本実施例のレーザ溶接では、例えば、波長が1070〜1080nmのファイバーレーザを用いることができるが、他の波長のレーザ光を使用してもよい。
レーザ発振器(図示なし)から発生したレーザ光2は、伝送ファイバー1を経由し、コリメーションレンズ3及びレーザ光の集光レンズ5により集光し、ステンレス鋼が突合せられた被溶接材6に照射される。図ではレーザ光はハーフミラー4を通過している。被溶接材6が固定されている場合はレーザヘッド13を図の溶接方向に移動させ、レーザヘッド13が固定されている場合は被溶接材6を溶接方向と逆方向に移動させて溶接する。
レーザ光2の照射により被溶接材6の表面に溶融池が形成される。溶融池からの放射光が集光レンズ5を経由し、ハーフミラー4によってコリメーションレンズ3と異なる方向に放射光が反射され、カメラ8の前に取り付けられているカメラ用の集光レンズ7により集光して、カメラ8に入射する。カメラ8で撮影された画像をデータ処理システム10により分析し、モニタ9に分析結果である画像を表示する。
上記のカメラ8はレーザ光2と同軸に設置されているため、カメラ8が撮影した溶融池の形状は実際の溶融池と同じ形状を有する。従って、レーザ光の集光レンズ5とカメラ用の集光レンズ7の焦点距離と、画像の溶融池の大きさから実際の溶融池の大きさを計算できる。
図2に上記のレーザ溶接装置に取付けたカメラで撮影された溶融池の画像を示す。図中の白色の領域は溶融池の範囲を示している。またレーザ光の移動方向を溶接方向とする。
上記の溶融池の画像に対し、画像処理方法を用いて溶融池の幅と長さを測定することができる。本実施例では、溶接方向の直交方向における溶融池の最大の幅と、溶接方向における溶融池の最大の長さを測定する。
図3は溶融池の幅と長さを測定する方法の一例である。幅を測定する場合は、溶接方向と直交する方向に対して輝度分布を計測する。輝度はデータ処理システム10内の輝度計測装置(図示なし)で計測される。この図の場合、溶接方向から見た溶融池の中央は、レーザが集中的に照射される部分なので溶融池の温度が高く、放射光の輝度も高くなる。溶接方向から見た溶融池の両端は、レーザの照射部分から離れているため溶融池が冷却されやすく、放射光の輝度も低くなる。溶融池の幅としては1mm〜20mmの例がある。
長さを測定する場合は、溶接方向に沿って輝度分布を計測する。この図の場合、溶融池の左側(溶接方向前方)ほどレーザ照射後からの経過時間が短いので溶融池の温度が高く、放射光の輝度も高くなる。溶融池の右側(溶接方向後方)ほど冷却が進み、溶融池の温度が下がり、放射光の輝度も低くなる。溶融池の長さとしては3mm〜20mmの例がある。
被溶接材の溶融時の放射光の輝度を測定等することにより、溶融池か否かを判断する輝度域値をあらかじめ定めておき、撮影画像中でその輝度域値以上の輝度を示すひとまとまりの部分を溶融池、輝度域値未満の輝度の部分を溶融池以外の部分として溶融池の形状を検出する。次に、検出された溶融池の幅方向(溶接方向の直交方向)において、輝度域値を示す2点間の距離を求める。この2点間の距離が最大となる位置が溶融池の最大の幅である。溶融池の溶接方向の長さも同様に求めることができる。
上記の溶融池の長さと幅の測定方法は4ヶ所の輝度変化から推定されるが、例えば、画像全体を2値化して溶融池の任意2点間距離を測定できる。
図4に本実施例により得られた溶接ビード形状の一例を示す。図は溶接方向から見た溶接部分の断面図である。溶接ビード12は溶融池が冷却後に固化したものであり、溶接作業中は溶融池であった部分である。つまり、溶接ビード幅は溶融池の幅と同じである。レーザを直進させて溶接した際の溶融池の幅と溶込み深さには相関があり、溶込み深さが深くなるほど溶融池の幅は広くなりやすい。これは、被溶接材6の深くにまで溶け込む間に、被溶接材の表面にも熱が伝わり溶融池が広がり、結果として溶融池が幅広くなるためである。
本実施例に使用した板厚2mmのステンレス鋼に対し、レーザ出力:500W〜3000W、ビームスポット径:0.1mm〜1.2mm、溶接速度:10mm/s〜100mm/sの溶接条件としたところ、溶込み深さが溶融池の幅の増加に伴い増加した。この知見に基づき、種々の溶融池の幅に対応する溶接ビードの深さ(=溶込み深さ)の記録をデータベースとしてあらかじめ作成し、データ処理システム10に保存しておく。このデータベースと撮影画像から求めた溶融池の幅とを照合し、溶接中に溶込み深さを推測することができる。溶込み深さが溶接部分の強度や密閉性といった溶接品質に特に影響するので、この溶込み深さの値を用いることが溶接品質の判定精度の向上に寄与する。
次に、得られた溶融池の幅と溶込み深さを用いて溶接品質の要否を判断するためのデータベースを作成し、データ処理システム10に保存しておく。溶接パラメータの変動や周囲環境の影響によりばらつきはあるものの、一定以上の溶込み深さを確保できれば、溶接強度を担保できる。しかし、溶融池幅が広くなりすぎると、溶接変形や残留応力が増加しやすいため、溶融池の幅を所定値以下にすることが好ましい。また、施工時のばらつきによって、溶融池の幅が同じでも溶込み深さがばらつくことがあるので、ばらつきを考慮するとより好ましい。
上記のデータベースに基づき溶接品質の要否を判断する模式図を図5に示す。得られた溶融池の幅と溶込み深さが、図の斜線領域(OK)に入るか否かで、溶接品質の良否を判定する。溶融池の画像(被溶接材の表面情報)から溶込み深さ(被溶接材の内部情報)を得ることができ、その溶込み深さを溶接品質の判定に用いることにより、溶接部分の強度や密閉性を含めた溶接品質を判定することができるので、溶接品質の判定精度を向上することができる。
また、溶融池の幅と長さの両方のデータに基づいた溶込み深さのデータベースを作成すれば、適切な溶接速度の情報も含んだデータベースとなる。画像から溶融池の幅と長さの両方を測定し、これらをデータベースと照合して溶込み深さを推定することにより、より高精度に溶接品質の良否を判定することもできる。
図2から図5までのデータ処理を纏めた本実施例の溶接品質判定方法を図6に示す。カメラで撮影された画像をデータ処理システムに入力し、画像処理により溶融池の形状(幅、長さ)を計測する。溶融池の幅のみのデータから溶接品質の良否を判定する場合は、あらかじめ作成した溶融池幅と溶込み深さの関係のデータベースから溶込み深さを推測する。溶込み深さのデータを取得した後、溶融池幅と溶込み深さが溶接品質の良否の何れの領域に入るかを、あらかじめデータベースとして作成しておき、溶接品質の良否を判定する。
溶融池の幅と長さの両方のデータを用いて溶接品質の良否を判定する場合は、あらかじめ作成した溶融池幅と溶融池長さと溶込み深さの関係のデータベースから溶込み深さを推測する。溶込み深さのデータを取得した後、溶融池幅と溶融池長さと溶込み深さが溶接品質の良否の何れの領域に入るかを、あらかじめデータベースとして作成しておき、溶接品質の良否を判定する。
図7に本実施例の他の溶接品質判定方法を示す。図6では画像から計測された溶融池幅(又は溶融池幅と溶融池長さ)から溶込み深さを推測し、溶融池幅(又は溶融池幅と溶融池長さ)と溶込み深さとが適切な値の範囲に入っているか否かで溶接品質の良否を判定したが、図7では画像から計測された溶融池幅(又は溶融池幅と溶融池長さ)から溶込み深さを推測しない。溶融池幅(又は溶融池幅と溶融池長さ)に対応した溶込み深さのデータと、これらの適正範囲のデータとをまとめたデータベースを作成しておき、溶融池幅(又は溶融池幅と溶融池長さ)の値から、直接溶接品質の良否を判定するものである。これによれば、図6で示す判定方法よりも判定フローが簡略化し、高速に良否判定することができる。
図8に本発明の実施例2に用いたレーザ溶接装置の構成を示す。溶接方法は下記の通りである。本実施例の溶接継手は、例えば、図示しない板厚1.2mmのステンレス鋼の突合せ継手である。
本実施例のレーザ溶接では、例えば、波長が500nm〜880nmの可視光と近赤外線レーザを用いることができるが、他の波長のレーザ光を使用してもよい。また、図示しないレーザ発振器からレーザ光2を発生させ、伝送ファイバー1を経由し、コリメーションレンズ3、ハーフミラー4及び集光レンズ5により集光し、上記のステンレス鋼の突合せ表面にレーザ光を照射する。レンズやミラーは図示したものに限られない。
本実施例は、カメラ8がレーザ光2と同軸ではない点で実施例1と異なる。本実施例のカメラ8は溶接方向に対しレーザ光2の後方に、レーザ光軸との角度11が約30°の位置で設置されている。角度11はレーザ光2の後方から溶融池を撮影できれば、30°でなくてもよい。レーザヘッド13とカメラとの相対位置は変えずに、カメラに入る放射光の軸(図の一点鎖線)とレーザ光軸との角度を一定にして溶接する。溶融池から発せられカメラに入る放射光の軸とレーザ光とが同軸ではないため、カメラが撮影した溶融池の幅と長さの比率は実際の溶融池の幅と長さの比率と一致しない。しかし、カメラに入る放射光の軸とレーザ光軸との角度と、レーザ光の集光レンズ5とカメラ用の集光レンズ7の焦点距離と、画像の溶融池の大きさから、実際の溶融池の大きさを計算できる。
図9に本発明の実施例3に用いたレーザ溶接装置の構成を示す。被溶接材は外径が異なる二つの円筒状被溶接材14と円筒状被溶接材15を用いた。円筒状被溶接材15の内側空間に円筒状被溶接材14を嵌めこみ、両被溶接材をレーザ光軸に対し約60°で回転させながら二つの円筒状被溶接材の接触部分にレーザ光を照射して溶接を行った。
本実施例のレーザ溶接では、例えば、波長が500nm〜880nmの可視光と近赤外線レーザを用いることができるが、他の波長のレーザ光を使用してもよい。また、本実施例に使われているカメラセンサーはレーザ光軸と同軸に設置されている。
図10に本実施例の装置により形成された溶接ビードの断面図を示す。本実施例では平面に照射する場合とは溶接ビード12の幅が異なる。その幅は円筒状被溶接材14,15の回転軸とレーザ光軸との角度に依存するので、この角度を用いて、画像の溶融池幅を補正する。また被溶接材の周方向に一周して被溶接材を溶接するので、溶接ビードは周方向に曲面となり溶接ビードの長さ方向の断面は円弧の形状となる。被溶接材の径が大きい場合は、溶接ビードの長さは直線に近似でき、径が小さい場合は、溶接ビード中央から被溶接材の回転軸までの距離を用いて、画像の溶融池長さを補正する。
本実施例の溶接品質判定は実施例1と同じ方法で実施した。カメラセンサーから撮影された溶融池の画像を入力し、データ処理システムに搭載する画像処理プログラミングで溶融池の幅、又は幅と長さを計算する。その後、データ処理システムにあらかじめ作成した溶融池幅と溶込み深さの関係のデータベース、又は、溶融池幅と溶融池長さを統合したパラメータと溶込み深さの関係のデータベースから溶込み深さを推測する。溶込み深さのデータを取得した後、データ処理システムにあらかじめ作成した溶融池幅と溶込み深さの域値、又は、溶融池幅と溶融池長さを統合したパラメータと溶込み深さの域値と比較し、溶接品質の良否を判定する。本実施例の溶接品質判定は実施例1と同じ方法で実施したが、実施例2の方法で実施しても構わない。
図11と図12は、円筒状被溶接材14,15が突合せ継手の構造の場合を示す。12は溶接ビードである。これらのように、円筒状被溶接材14,15を突合わせた部分を溶接するものであってもよい。
図13に本発明の実施例4に用いたレーザ溶接装置の構成を示す。被溶接材は外径が異なる二つの円筒状被溶接材16と円筒状被溶接材17の突合せ継手又は重ね継手を用いた。円筒状被溶接材16の内側空間に円筒状被溶接材17を嵌めこみ、外側の円筒状被溶接材16の上方からレーザ光を垂直に照射し、円筒状被溶接材16をレーザ光で貫通させて、両被溶接材の溶接を行った。本実施例のレーザ溶接では、波長が1070〜1080nmのファイバーレーザを用いた。また、本実施例に使われているカメラセンサーはレーザ光軸と同軸に設置されている。
図14に本実施例の装置により形成された溶接ビードの断面図を示す。本実施例では平面に照射する場合と溶接ビード12の幅は同じであるため、実施例1,2と同様に溶込み深さを推測し、溶接品質の良否を判定することができる。溶接ビードの長さを計測する場合は、実施例3と同様に、円筒状被溶接材16の外径に応じて画像の溶融池長さを補正した上で、溶接品質の良否判定に用いる。本実施例の溶接品質判定は実施例3と同じ方法で実施した。
図15は、円筒状被溶接材に替えて、二つの円柱状被溶接材18,19を突合わせた構造の場合を示す。12は溶接ビードである。このように、円柱状被溶接材18,19を突合わせた部分を溶接するものであってもよい。
1 伝送ファイバー
2 レーザ光
3 コリメーションレンズ
4 ハーフミラー
5 集光レンズ
6 被溶接材
7 集光レンズ
8 カメラ(撮影装置)
9 モニタ(表示装置)
10 データ処理システム(データ処理装置)
11 角度(レーザ光軸とカメラとの角度)
12 溶接ビード
13 レーザヘッド
14 円筒状被溶接材
15 円筒状被溶接材
16 円筒状被溶接材
17 円筒状被溶接材
18 円柱状被溶接材
19 円柱状被溶接材

Claims (11)

  1. 被溶接材とレーザヘッドとを相対的に移動させながら前記被溶接材にレーザ光を照射することにより形成された溶融池を撮影する工程を備えたレーザ溶接良否判定方法において、
    撮影された前記溶融池の画像から、溶接方向に直交する方向の前記溶融池の幅を計測する工程と、
    計測された前記溶融池の幅から溶込み深さを推測する工程と、
    前記溶融池の幅があらかじめ定めた所定値以下で、かつ推測された前記溶込み深さとあらかじめ定めた溶込み深さに対する溶接溶込み深さ品質の良否のデータベースから溶接溶込み深さ品質の良否を判定する工程とを備えることを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  2. 請求項1において、前記溶融池の幅を計測する工程は、前記被溶接材の溶融時の放射光の輝度を輝度域値とした場合に、前記溶融池の画像中で前記輝度域値以上の輝度を示す部分を溶融池として検出し、前記溶接方向に直交する方向において前記輝度域値を示す2点間の距離のうち最大のものを前記溶融池の幅として計測することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  3. 請求項1又は2において、前記溶込み深さを推測する工程は、あらかじめ定めたデータベースに前記溶融池の幅を照合して前記溶込み深さを推測することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  4. 請求項1又は2において、撮影された前記溶融池の画像から、溶接方向の前記溶融池の長さを計測する工程を更に備え、前記溶込み深さを推測する工程は、計測された前記溶融池の幅と長さから前記溶込み深さを推測することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  5. 請求項4において、前記溶込み深さを推測する工程は、あらかじめ定めたデータベースに前記溶融池の幅と長さを照合して前記溶込み深さを推測することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  6. 請求項4又は5において、前記溶接品質の良否を判定する工程は、推測された前記溶込み深さと計測された前記溶融池の幅と長さから前記溶接品質の良否を判定することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  7. 被溶接材とレーザヘッドとを相対的に移動させながら前記被溶接材にレーザ光を照射することにより形成された溶融池を撮影する工程を備えたレーザ溶接良否判定方法において、
    撮影された前記溶融池の画像から、溶接方向に直交する方向の前記溶融池の幅を計測する工程と、
    前記溶融池の幅があらかじめ定めた所定値以下で、かつ前記溶融池の幅とあらかじめ定めた溶融池の幅に対する溶接溶込み深さ品質の良否のデータベースから溶接溶込み深さ品質の良否を判定する工程とを備えることを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  8. 請求項7において、前記溶融池の幅を計測する工程は、前記被溶接材の溶融時の放射光の輝度を輝度域値とした場合に、前記溶融池の画像中で前記輝度域値以上の輝度を示す部分を溶融池として検出し、前記溶接方向に直交する方向において前記輝度域値を示す2点間の距離のうち最大のものを前記溶融池の幅として計測することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  9. 請求項7又は8において、撮影された前記溶融池の画像から、溶接方向の前記溶融池の長さを計測する工程を更に備え、前記溶接溶込み深さ品質の良否を判定する工程は、前記溶融池の幅および長さとあらかじめ定めた溶融池の幅および長さに対する溶接溶込み深さ品質の良否のデータベースから溶接溶込み深さ品質の良否を判定することを特徴とするレーザ溶接良否判定方法。
  10. 被溶接材にレーザ光を照射することにより溶融池を形成するレーザヘッドと、前記溶融池を撮影する撮影装置とを備えたレーザ溶接良否判定装置において、
    撮影された前記溶融池の画像が入力されるデータ処理装置を備え、
    前記データ処理装置は、
    前記溶融池の画像の輝度を測定する輝度測定装置と、
    溶接方向に直交する方向の前記溶融池の幅に対応する溶込み深さを記録した第一データベースと、
    前記溶融池の幅についてあらかじめ定めた上限値と前記溶込み深さとに基づく溶接溶込み深さ品質の良否判断を記録した第二データベースとを備えることを特徴とするレーザ溶接良否判定装置。
  11. 被溶接材にレーザ光を照射することにより溶融池を形成するレーザヘッドと、前記溶融池を撮影する撮影装置とを備えたレーザ溶接良否判定装置において、
    撮影された前記溶融池の画像が入力されるデータ処理装置を備え、
    前記データ処理装置は、
    前記溶融池の画像の輝度を測定する輝度測定装置と、
    溶接方向に直交する方向の前記溶融池の幅に対応する溶込み深さと、前記溶融池の幅についてあらかじめ定めた上限値と前記溶込み深さとに基づく溶接溶込み深さ品質の良否判断を記録したデータベースとを備えることを特徴とするレーザ溶接良否判定装置。
JP2014070838A 2014-03-31 2014-03-31 レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置 Active JP6220718B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070838A JP6220718B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置
PCT/JP2015/053000 WO2015151574A1 (ja) 2014-03-31 2015-02-03 レーザ溶接良否判定方法および良否判定機構を備えるレーザ溶接装置
US15/129,089 US20170095885A1 (en) 2014-03-31 2015-02-03 Laser Welding Quality Determination Method and Laser Welding Apparatus Equipped with Quality Determination Mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070838A JP6220718B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188938A JP2015188938A (ja) 2015-11-02
JP6220718B2 true JP6220718B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=54239915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014070838A Active JP6220718B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170095885A1 (ja)
JP (1) JP6220718B2 (ja)
WO (1) WO2015151574A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579983B2 (ja) * 2016-03-18 2019-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 高エネルギービーム溶接品質判定方法、その判定方法を利用した品質判定装置、その判定方法を利用した溶接管理システム
JP6228314B1 (ja) * 2016-03-25 2017-11-08 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
JP6801312B2 (ja) * 2016-09-07 2020-12-16 村田機械株式会社 レーザ加工機、及びレーザ加工方法
JP2018153842A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 トヨタ自動車株式会社 計測装置およびレーザ溶接装置
US11027535B2 (en) 2017-06-30 2021-06-08 General Electric Company Systems and method for advanced additive manufacturing
JP6856845B2 (ja) * 2018-01-15 2021-04-14 株式会社タマリ工業 レーザ溶接装置及びレーザ溶接品質判定装置
JP7040949B2 (ja) * 2018-01-26 2022-03-23 日本電産マシンツール株式会社 パラメータ特定装置、レーザ加工機、パラメータ特定方法、およびプログラム
CN111093887B (zh) * 2018-02-16 2022-06-28 松下知识产权经营株式会社 激光焊接装置及激光焊接方法
DE102018217526A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Ermitteln einer Kenngröße eines Bearbeitungsprozesses und Bearbeitungsmaschine
DE102018128368A1 (de) * 2018-11-13 2020-05-14 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Schweißprozesses zum Verschweißen von Werkstücken aus Glas
KR102221526B1 (ko) * 2019-09-06 2021-03-02 한국생산기술연구원 용융풀 영상처리를 통한 용융풀 폭 및 처짐 측정방법
CN110948134A (zh) * 2019-10-25 2020-04-03 四川宁江山川机械有限责任公司 汽车减震器焊接熔深的快速检测方法
JP7393934B2 (ja) * 2019-12-16 2023-12-07 株式会社アマダ レーザ溶接システム及び加工条件登録方法
KR102220823B1 (ko) * 2019-12-31 2021-02-26 한국과학기술원 3d 프린팅 공정 중 형성되는 용융풀 깊이를 추정하는 방법 및 장치, 그리고 이를 구비한 3d 프린팅 시스템
CN111086221A (zh) * 2020-03-19 2020-05-01 欧声焊接科技(常州)有限公司 激光焊接控制***及方法
JP7461779B2 (ja) * 2020-04-02 2024-04-04 三菱重工業株式会社 外筒管の製造方法および外筒管、燃料集合体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235086A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ溶接装置
JP2003088969A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Hitachi Zosen Corp 厚板重ね溶接方法及び装置
US20060011592A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Pei-Chung Wang Laser welding control
US7763827B2 (en) * 2004-12-30 2010-07-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for laser welding incorporating galvanometer delivery
JP2007054879A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nippon Steel Corp ハイブリッド溶接装置、並びに、ハイブリッド溶接装置の画像処理方法および画像処理プログラム
US20080314878A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 General Electric Company Apparatus and method for controlling a machining system
JP5326632B2 (ja) * 2009-02-16 2013-10-30 マツダ株式会社 レーザー溶接方法及びレーザー溶接装置
EP2567773B1 (de) * 2011-09-08 2017-04-19 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren zum überprüfen der nahtqualität während eines laserschweissprozesses
EP2624091B1 (en) * 2012-02-06 2014-07-30 C.R.F. Società Consortile per Azioni A method for monitoring the quality of industrial processes and system therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US20170095885A1 (en) 2017-04-06
WO2015151574A1 (ja) 2015-10-08
JP2015188938A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220718B2 (ja) レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置
JP6754439B2 (ja) レーザビームによる接合中に接合継ぎ目を監視するための方法および装置
US9501821B2 (en) Method for detecting defects during a laser-machining process and laser-machining device
US8110774B2 (en) Laser welding method and apparatus
US8890023B2 (en) Method of verifying seam quality during a laser welding process
CN108778606B (zh) 在激光焊接时的热裂纹识别
JP4531396B2 (ja) ワークの接合箇所を評価するための方法および装置
KR101361013B1 (ko) 재료 이음부의 자동 검사 방법
CA2674342C (en) Method and device for quality control of a weld bead
JP6206350B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
WO2003093761A1 (fr) Procede et instrument de mesure de la forme de coupe du manchon de verre d'un tube electrique soude
US10704897B2 (en) Method for detecting shape of butt joint of welded steel pipe, and quality control method and apparatus for welded steel pipes using the shape detecting method
US20210197286A1 (en) Method and apparatus for estimating depth of molten pool during printing process, and 3d printing system
JP2018079502A (ja) 溶接品質判定方法
US20160039046A1 (en) Method of Beam-Type Joining
JP2007203322A (ja) 突合せ溶接部の良否検出方法および装置
JP2004117053A (ja) 電縫溶接管のビード形状検出方法および検出装置
JP5920401B2 (ja) 電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法
JP6559604B2 (ja) レーザ超音波計測装置およびレーザ超音波計測方法ならびに溶接装置および溶接方法
CN113714635A (zh) 激光加工装置
RU2523406C1 (ru) Способ сварки труб большого диаметра лазерной сваркой
Dilger et al. Camera-based closed-loop control for beam positioning during deep penetration welding by means of keyhole front morphology
JP7503754B2 (ja) 評価方法、評価システム及びレーザ加工システム
JP2526218B2 (ja) 溶接欠陥の検査方法
JP6094690B2 (ja) レーザ溶接鋼管のレーザ照射位置ずれ検出方法、鋼管の製造方法、レーザ照射位置ずれ検出装置、鋼管のレーザ溶接装置、および鋼管の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350