JP6216619B2 - Plasma processing equipment - Google Patents

Plasma processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6216619B2
JP6216619B2 JP2013233854A JP2013233854A JP6216619B2 JP 6216619 B2 JP6216619 B2 JP 6216619B2 JP 2013233854 A JP2013233854 A JP 2013233854A JP 2013233854 A JP2013233854 A JP 2013233854A JP 6216619 B2 JP6216619 B2 JP 6216619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
shield member
plasma processing
opening
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013233854A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015095543A (en
Inventor
一平 清水
一平 清水
直輝 三原
直輝 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013233854A priority Critical patent/JP6216619B2/en
Priority to US14/524,054 priority patent/US10319568B2/en
Priority to KR1020140146239A priority patent/KR102293092B1/en
Publication of JP2015095543A publication Critical patent/JP2015095543A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6216619B2 publication Critical patent/JP6216619B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明の実施形態は、プラズマ処理装置に関するものである。   Embodiments described herein relate generally to a plasma processing apparatus.

半導体デバイスといった電子デバイスの製造においては、プラズマ処理装置を用いて被処理体に対してプラズマ処理が行われる。プラズマ処理は、処理ガスのプラズマによるエッチングや成膜といった種々の処理を含む。   In the manufacture of an electronic device such as a semiconductor device, plasma processing is performed on an object to be processed using a plasma processing apparatus. The plasma treatment includes various treatments such as etching using a treatment gas plasma and film formation.

プラズマ処理に用いられるプラズマ処理装置は、プラズマ処理空間を画成する処理容器を備えている。この処理容器の側壁には、被処理体の搬入出用の搬送路が形成されている。また、処理容器の側壁内面を保護するシールド部材(デポシールド)が、当該側壁内面に沿って設けられている。このシールド部材には、被処理体の搬入出のために、搬送路に対面する開口が形成されている。さらに、シールド部材の開口を開閉するよう昇降可能なシャッターが、側壁内面とシールド部材との間に設けられている。シャッター及びシールド部材は、通常、アルミニウムから構成されている。また、シャッターは、通常、シールド部材の開口を閉じるときに、シールド部材に接するようになっている。このようなプラズマ処理装置は、例えば、特開2007−165659号公報(特許文献1)に記載されている。   A plasma processing apparatus used for plasma processing includes a processing container that defines a plasma processing space. A conveyance path for carrying in / out the object to be processed is formed on the side wall of the processing container. A shield member (depot shield) that protects the inner surface of the side wall of the processing container is provided along the inner surface of the side wall. The shield member is formed with an opening facing the conveyance path for loading and unloading the object to be processed. Further, a shutter that can be moved up and down to open and close the opening of the shield member is provided between the inner surface of the side wall and the shield member. The shutter and the shield member are usually made of aluminum. Further, the shutter is normally in contact with the shield member when closing the opening of the shield member. Such a plasma processing apparatus is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-165659 (Patent Document 1).

特開2007−165659号公報JP 2007-165659 A

プラズマ処理装置では、シャッターとシールド部材との接触が繰り返されると、シールド部材及びシャッターが削られ、アルミニウムから構成されたパーティクルが発生し得る。発生したパーティクルがプラズマに曝されると、当該パーティクルは、例えば、フッ化アルミニウム又は酸化アルミニウムといったパーティクルへと変質する。このように変質したパーティクルは、被処理体に付着し得る。   In the plasma processing apparatus, when the contact between the shutter and the shield member is repeated, the shield member and the shutter are scraped, and particles composed of aluminum can be generated. When the generated particles are exposed to plasma, the particles change into particles such as aluminum fluoride or aluminum oxide. The particles thus altered can adhere to the object to be processed.

このような背景から、シャッター及びシールド部材からのパーティクルの発生を抑制可能なプラズマ処理装置が必要とされている。   From such a background, a plasma processing apparatus capable of suppressing generation of particles from the shutter and the shield member is required.

一側面においては、被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置が提供される。このプラズマ処理装置は、処理容器、載置台、シールド部材、及びシャッターを備える。処理容器は側壁を有しており、当該側壁には被処理体の搬入出用の搬送路が形成されている。載置台は、処理容器内に設けられている。シールド部材は、載置台を囲むように前記側壁の内面に沿って設けられている。シールド部材には、搬送路に面する開口が形成されている。シャッターは、開口の開閉のための部材であり、昇降可能である。シャッターは、前記開口に対面可能な第1部分、及びシールド部材の下方において該シールド部材に対面する第2部分を有する。シールド部材は、下部を有し、当該下部には、シャッターの第2部分に対面する被接触面が設けられている。同様に、シャッターの第2部分には、シールド部材の被接触面に当接可能な接触部が設けられている。シャッターの第1部分は、シールド部材との間に間隙を介して前記開口を閉鎖するよう構成されている。シールド部材の被接触面及びシャッターの接触部は、ハステロイから構成されている。   In one aspect, a plasma processing apparatus for performing plasma processing on an object to be processed is provided. The plasma processing apparatus includes a processing container, a mounting table, a shield member, and a shutter. The processing container has a side wall, and a transfer path for carrying in and out the object to be processed is formed on the side wall. The mounting table is provided in the processing container. The shield member is provided along the inner surface of the side wall so as to surround the mounting table. The shield member has an opening facing the conveyance path. The shutter is a member for opening and closing the opening and can be moved up and down. The shutter has a first portion that can face the opening, and a second portion that faces the shield member below the shield member. The shield member has a lower portion, and a contacted surface facing the second portion of the shutter is provided in the lower portion. Similarly, the second portion of the shutter is provided with a contact portion that can contact the contacted surface of the shield member. The first portion of the shutter is configured to close the opening with a gap between the first member and the shield member. The contacted surface of the shield member and the contact portion of the shutter are made of Hastelloy.

上記一側面に係るプラズマ処理装置では、シールド部材の開口を閉じる状態において、シャッターの第1部分は、シールド部材との間に間隙を介して当該開口に対面するようになっている。また、この状態では、シャッターの第2部分に設けられた接触部が、シールド部材の被接触面に接するようになっている。これら接触部及び被接触面は、ハステロイから構成されている。したがって、シャッター及びシールド部材からのパーティクルの発生が抑制され得る。   In the plasma processing apparatus according to the one aspect, the first portion of the shutter faces the opening with a gap between the first member and the shield member in a state where the opening of the shield member is closed. In this state, the contact portion provided in the second portion of the shutter is in contact with the contacted surface of the shield member. These contact portions and contacted surfaces are made of Hastelloy. Therefore, the generation of particles from the shutter and the shield member can be suppressed.

一形態においては、シャッターの第2部分には溝が形成されており、接触部は当該溝に嵌め込まれるハステロイ製の弾性部材であってもよい。また、接触部、すなわちハステロイ製の弾性部材は、スパイラル状の部材であってもよい。この形態によれば、接触部が消耗した際に当該接触部を取り替えることができる。また、シャッターの全体をハステロイから構成するよりも、シャッターを安価に提供することができる。   In one embodiment, a groove may be formed in the second portion of the shutter, and the contact portion may be a Hastelloy elastic member fitted into the groove. The contact portion, that is, the elastic member made of Hastelloy may be a spiral member. According to this aspect, when the contact portion is consumed, the contact portion can be replaced. Also, the shutter can be provided at a lower cost than when the entire shutter is made of Hastelloy.

一形態においては、シャッターの第1部分及び前記第2部分は、アルミニウム製であり、且つ、互いに分離可能であってもよい。また、この形態では、接触部、即ち、弾性部材は、スパイラル状の部材であってもよい。   In one form, the first part and the second part of the shutter may be made of aluminum and separable from each other. In this embodiment, the contact portion, that is, the elastic member may be a spiral member.

一形態においては、シャッターの第1部分及び第2部分は、互いに分離可能であり、第1部分はアルミニウムから構成されており、シャッターの第2部分はハステロイから構成されており、前記接触部を提供してもよい。この形態によれば、接触部が消耗した際に当該接触部を構成する第2部分を取り替えることができる。また、シャッターの全体をハステロイから構成するよりも、シャッターを安価に提供することができる。   In one form, the first part and the second part of the shutter are separable from each other, the first part is made of aluminum, the second part of the shutter is made of Hastelloy, and the contact portion is May be provided. According to this aspect, when the contact portion is consumed, the second portion constituting the contact portion can be replaced. Also, the shutter can be provided at a lower cost than when the entire shutter is made of Hastelloy.

一形態においては、シールド部材は、開口が形成され且つ前記下部を含むアルミニウム製の本体を有し、下部において第2部分に対面する領域には溝が形成されており、該下部の該溝には被接触面を提供するハステロイ製のバルク部材が設けられていてもよい。また、バルク部材は、下部から取り外し可能であってもよい。この形態によれば、被接触面が消耗した際に、シールド部材の全体を取り替えることなく、当該被接触面を提供する部分のみを取り替えることができる。したがって、シールド部材を安価に提供することが可能である。   In one embodiment, the shield member has an aluminum main body including an opening and including the lower portion, and a groove is formed in a region facing the second portion in the lower portion. May be provided with a Hastelloy bulk member that provides a contacted surface. The bulk member may be removable from the lower part. According to this aspect, when the contacted surface is consumed, only the portion providing the contacted surface can be replaced without replacing the entire shield member. Therefore, the shield member can be provided at a low cost.

以上説明したように、シャッター及びシールド部材からのパーティクルの発生を抑制可能なプラズマ処理装置が提供される。   As described above, a plasma processing apparatus capable of suppressing the generation of particles from the shutter and the shield member is provided.

一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。It is a figure showing roughly the plasma treatment apparatus concerning one embodiment. 一実施形態に係るシールド部材及びシャッターを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the shield member and shutter which concern on one Embodiment. 一実施形態に係るシールド部材の斜視図である。It is a perspective view of the shield member concerning one embodiment. 図3に示すシールド部材の一部を拡大して示す破断斜視図である。FIG. 4 is an enlarged perspective view of a part of the shield member shown in FIG. 3. 一実施形態に係るシャッターの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the shutter which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るシャッターの断面図である。It is sectional drawing of the shutter which concerns on one Embodiment. 別の一実施形態に係るシャッターの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the shutter which concerns on another one Embodiment.

以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。   Hereinafter, various embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1においては、プラズマ処理装置の縦断面が概略的に示されている。図1に示すプラズマ処理装置10は、被処理体(以下、「ウエハW」という)にプラズマ処理を行うための装置である。   FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a plasma processing apparatus according to an embodiment. FIG. 1 schematically shows a longitudinal section of a plasma processing apparatus. A plasma processing apparatus 10 shown in FIG. 1 is an apparatus for performing plasma processing on an object to be processed (hereinafter referred to as “wafer W”).

プラズマ処理装置10は、処理容器12を備えている。処理容器12は、その内部において処理空間Sを画成している。プラズマ処理装置10では、処理空間SにウエハWが収容され、当該ウエハWに対するプラズマ処理が施される。   The plasma processing apparatus 10 includes a processing container 12. The processing container 12 defines a processing space S inside thereof. In the plasma processing apparatus 10, the wafer W is accommodated in the processing space S, and plasma processing is performed on the wafer W.

一実施形態において、処理容器12は、側壁12a、底部12b、及び、天部12cを含んでいる。側壁12aは、略円筒形状を有している。この側壁12aは、その中心軸線である軸線Zを中心にして鉛直方向に延在している。以下、本明細書では、軸線Zが延在する方向を、「軸線Z方向」、「鉛直方向」、「上下」ということがある。また、軸線Zに対して放射方向を「径方向」ということがある。さらに、軸線Zを中心とする円弧に沿った方向を「周方向」ということがある。   In one embodiment, the processing container 12 includes a side wall 12a, a bottom 12b, and a top 12c. The side wall 12a has a substantially cylindrical shape. The side wall 12a extends in the vertical direction around the axis Z that is the central axis thereof. Hereinafter, in this specification, directions in which the axis Z extends may be referred to as “axis Z direction”, “vertical direction”, and “up and down”. Further, the radial direction with respect to the axis Z may be referred to as a “radial direction”. Furthermore, a direction along an arc centered on the axis Z may be referred to as a “circumferential direction”.

側壁12aの下端側には底部12bが設けられており、当該側壁12aの上端側には天部12cが設けられている。また、側壁12aには、ウエハWを処理容器12内に搬入し、処理容器12の内部からウエハWを搬出するための搬送路CPが形成されている。この搬送路CPは、ゲートバルブGVによって開閉することが可能となっている。   A bottom portion 12b is provided on the lower end side of the side wall 12a, and a top portion 12c is provided on the upper end side of the side wall 12a. In addition, a transfer path CP for carrying the wafer W into the processing container 12 and carrying the wafer W out of the processing container 12 is formed on the side wall 12a. The transport path CP can be opened and closed by a gate valve GV.

プラズマ処理装置10は、載置台20を更に備えている。載置台20は、処理容器12内に設けられている。この載置台20を囲むように、処理容器12の側壁12aの内面に沿ってシールド部材60が設けられている。シールド部材60は、プラズマ処理によって発生する反応生成物が側壁12aの内面に堆積することを防止するための部材である。シールド部材60は、略円筒形状の部材であり、その中心軸線は軸線Zに略一致している。このシールド部材60には、搬送路CPに対面する開口OP(図2及び図3参照)が形成されている。   The plasma processing apparatus 10 further includes a mounting table 20. The mounting table 20 is provided in the processing container 12. A shield member 60 is provided along the inner surface of the side wall 12 a of the processing container 12 so as to surround the mounting table 20. The shield member 60 is a member for preventing reaction products generated by the plasma treatment from being deposited on the inner surface of the side wall 12a. The shield member 60 is a substantially cylindrical member, and the central axis thereof substantially coincides with the axis Z. The shield member 60 is formed with an opening OP (see FIGS. 2 and 3) facing the transport path CP.

また、図1に示すように、処理容器12内には、シールド部材60の開口OPを開閉するためのシャッター70が設けられている。シャッター70は、昇降可能である。シャッター70は、駆動装置40に接続されている。駆動装置40は、シャッター70を上下に移動させる。具体的には、シャッター70は、プラズマ処理時など、開口OPを閉鎖する場合には、第1領域に位置する。一方、シャッター70は、ウエハWの搬入出時など、開口OPを搬送路CPに対して開放する場合には、第2領域に位置する。この第2領域は、第1領域よりも下方の領域である。なお、シールド部材60及びシャッター70の詳細については、後述する。   As shown in FIG. 1, a shutter 70 for opening and closing the opening OP of the shield member 60 is provided in the processing container 12. The shutter 70 can be moved up and down. The shutter 70 is connected to the driving device 40. The driving device 40 moves the shutter 70 up and down. Specifically, the shutter 70 is positioned in the first region when the opening OP is closed, such as during plasma processing. On the other hand, the shutter 70 is positioned in the second region when the opening OP is opened with respect to the transfer path CP, such as when the wafer W is loaded / unloaded. This second region is a region below the first region. Details of the shield member 60 and the shutter 70 will be described later.

載置台20は、下部電極LE、及び、静電チャックESCを含んでいる。下部電極LEは、マッチングユニットMUを介して、高周波電源RFGに接続されている。高周波電源RFGは、イオン引き込み用の高周波電力(高周波バイアス電力)を発生する。静電チャックESCは、下部電極LE上に設けられている。静電チャックESCは、その上面に載置されたウエハWをクーロン力によって吸着して、当該ウエハWを保持する。   The mounting table 20 includes a lower electrode LE and an electrostatic chuck ESC. The lower electrode LE is connected to the high frequency power supply RFG through the matching unit MU. The high frequency power supply RFG generates high frequency power (high frequency bias power) for ion attraction. The electrostatic chuck ESC is provided on the lower electrode LE. The electrostatic chuck ESC holds the wafer W by adsorbing the wafer W placed on the upper surface thereof by Coulomb force.

一例において、下部電極LEは、第1プレート22a及び第2プレート22bを含んでいる。第1プレート22aは、略円盤状の部材である。また、第1プレート22aは、導電性の部材であり、例えば、アルミニウムから構成されている。この第1プレート22aは、略筒状の支持部SP1によって支持されている。支持部SP1は、底部12bから上方に延びており、第1プレート22aの下面の周縁領域に当接している。この支持部SP1は、石英といった絶縁体から構成されている。   In one example, the lower electrode LE includes a first plate 22a and a second plate 22b. The first plate 22a is a substantially disk-shaped member. The first plate 22a is a conductive member and is made of, for example, aluminum. The first plate 22a is supported by a substantially cylindrical support portion SP1. The support part SP1 extends upward from the bottom part 12b and abuts on the peripheral area of the lower surface of the first plate 22a. The support portion SP1 is made of an insulator such as quartz.

第2プレート22bは、第1プレート22a上に設けられている。第2プレート22bは、略円盤状の部材である。また、第2プレート22bは、導電性の部材であり、例えば、アルミニウムから構成されている。この第2プレート22bは、第1プレート22aに導通している。   The second plate 22b is provided on the first plate 22a. The second plate 22b is a substantially disk-shaped member. The second plate 22b is a conductive member and is made of, for example, aluminum. The second plate 22b is electrically connected to the first plate 22a.

第1プレート22aには、マッチングユニットMUを介して高周波電源RFGが電気的に接続されている。高周波電源RFGは、ウエハWに引き込むイオンのエネルギーを制御するのに適した一定の周波数、例えば、13.65MHzの高周波バイアス電力を出力する。マッチングユニットMUは、高周波電源RFG側のインピーダンスと、主に電極、プラズマ、処理容器12といった負荷側のインピーダンスとの間で整合をとるための整合器を収容している。この整合器の中に自己バイアス生成用のブロッキングコンデンサが含まれている。   A high frequency power supply RFG is electrically connected to the first plate 22a via a matching unit MU. The high frequency power supply RFG outputs a high frequency bias power of a certain frequency suitable for controlling the energy of ions drawn into the wafer W, for example, 13.65 MHz. The matching unit MU accommodates a matching unit for matching between the impedance on the high frequency power supply RFG side and the impedance on the load side such as an electrode, plasma, and the processing container 12. This matching unit includes a blocking capacitor for generating a self-bias.

第2プレート22bの内部には、冷媒室RCが設けられている。この冷媒室RCには、チラーユニットから配管PP1,PP2を介して所定の温度の冷媒、例えば、冷却水が循環するように供給される。このように循環される冷媒によって、静電チャックESC上のウエハWの温度が、制御され得る。さらに、伝熱ガス供給部からの伝熱ガス、例えば、Heガスが供給管PP3を介して静電チャックESCの上面とウエハWの裏面との間に供給される。   A refrigerant chamber RC is provided inside the second plate 22b. A refrigerant having a predetermined temperature, for example, cooling water, is supplied to the refrigerant chamber RC from the chiller unit via the pipes PP1 and PP2. The temperature of the wafer W on the electrostatic chuck ESC can be controlled by the refrigerant thus circulated. Further, a heat transfer gas from the heat transfer gas supply unit, for example, He gas, is supplied between the upper surface of the electrostatic chuck ESC and the back surface of the wafer W via the supply pipe PP3.

静電チャックESCは、第2プレート22bの上面の上に設けられている。静電チャックESCは、略円盤形状を有している。静電チャックESCは、ウエハWを静電吸着力で保持する。そのため、静電チャックESCは、誘電体膜の間に挟まれた電極膜EFを含んでいる。電極膜EFには、直流電源DSがスイッチSWを介して電気的に接続されている。静電チャックESCは、直流電源DSから印加される直流電圧により発生するクーロン力によって、その上面にウエハWを吸着し、当該ウエハWを保持することができる。   The electrostatic chuck ESC is provided on the upper surface of the second plate 22b. The electrostatic chuck ESC has a substantially disk shape. The electrostatic chuck ESC holds the wafer W with an electrostatic attraction force. Therefore, the electrostatic chuck ESC includes an electrode film EF sandwiched between dielectric films. A DC power source DS is electrically connected to the electrode film EF via a switch SW. The electrostatic chuck ESC can hold the wafer W by adsorbing the wafer W to the upper surface by a Coulomb force generated by a DC voltage applied from the DC power source DS.

また、静電チャックESCの誘電体膜内には、ヒータHC及びヒータHEが設けられている。ヒータHCは、静電チャックESCの中央領域に設けられている。ヒータHCには、ヒータ電源HP1が接続されている。ヒータ電源HP1は、ヒータHCに対して交流電力を供給する。ヒータHEは、ヒータHCよりも径方向外側に設けられている。ヒータHEには、ヒータ電源HP2が接続されている。ヒータ電源HP2は、ヒータHEに交流電力を供給する。   A heater HC and a heater HE are provided in the dielectric film of the electrostatic chuck ESC. The heater HC is provided in the central region of the electrostatic chuck ESC. A heater power source HP1 is connected to the heater HC. The heater power supply HP1 supplies AC power to the heater HC. The heater HE is provided radially outside the heater HC. A heater power source HP2 is connected to the heater HE. The heater power supply HP2 supplies AC power to the heater HE.

また、静電チャックESC及び下部電極LEには、これらを鉛直方向に貫通する貫通孔が形成されており、当該貫通孔には、プッシャーピンLPが通されている。プッシャーピンLPは、ウエハWの搬入出時に上昇し、その上端においてウエハWを支持する。   Further, the electrostatic chuck ESC and the lower electrode LE are formed with through holes penetrating them in the vertical direction, and pusher pins LP are passed through the through holes. The pusher pin LP rises when the wafer W is loaded / unloaded, and supports the wafer W at the upper end thereof.

また、静電チャックESCの径方向外側には、フォーカスリングFRが設けられている。フォーカスリングFRは、静電チャックESCを囲むように、静電チャックESCのエッジ及びウエハWのエッジに沿って環状に延在している。フォーカスリングFRは、石英といった誘電体から構成されている。フォーカスリングFRは、ウエハWのエッジの外側におけるシース電位を調整するために設けられており、ウエハWのプラズマ処理の面内均一性に寄与する。   A focus ring FR is provided on the outer side in the radial direction of the electrostatic chuck ESC. The focus ring FR extends annularly along the edge of the electrostatic chuck ESC and the edge of the wafer W so as to surround the electrostatic chuck ESC. The focus ring FR is made of a dielectric such as quartz. The focus ring FR is provided to adjust the sheath potential outside the edge of the wafer W, and contributes to in-plane uniformity of plasma processing of the wafer W.

フォーカスリングFRの下方には、筒状部TP1が設けられている。筒状部TP1は、アルミナといった絶縁体から構成されている。筒状部TP1は、円筒形状を有しており、下部電極LEの外周面に沿って延在している。   A cylindrical portion TP1 is provided below the focus ring FR. The cylindrical portion TP1 is made of an insulator such as alumina. The cylindrical part TP1 has a cylindrical shape and extends along the outer peripheral surface of the lower electrode LE.

筒状部TP1とフォーカスリングFRとの間には、環状部APが設けられている。環状部APは、アルミナといった絶縁体から構成されている。環状部APは、第2プレート22bの外周面に沿って環状に延在している。この環状部APの上面は、フォーカスリングFRの下面に接している。また、環状部APの下面は、筒状部TP1の上端に接している。   An annular part AP is provided between the cylindrical part TP1 and the focus ring FR. The annular portion AP is made of an insulator such as alumina. The annular portion AP extends in an annular shape along the outer peripheral surface of the second plate 22b. The upper surface of the annular portion AP is in contact with the lower surface of the focus ring FR. Further, the lower surface of the annular portion AP is in contact with the upper end of the cylindrical portion TP1.

環状部APの周縁部の下方には、筒状部TP2が設けられている。筒状部TP2は、略円筒形状を有している。この筒状部TP2は、筒状部TP1及び支持部SP1の外周に沿って延在している。筒状部TP2は、導電性の材料、例えば、アルミニウムから構成されている。なお、筒状部TP2の表面には、イットリア(Y)製の膜が形成されていてもよい。或いは、筒状部TP2の表面には、酸化処理が施されていてもよい。 A cylindrical part TP2 is provided below the peripheral part of the annular part AP. The cylindrical part TP2 has a substantially cylindrical shape. The tubular portion TP2 extends along the outer periphery of the tubular portion TP1 and the support portion SP1. The cylindrical portion TP2 is made of a conductive material, for example, aluminum. A film made of yttria (Y 2 O 3 ) may be formed on the surface of the cylindrical portion TP2. Or the oxidation process may be given to the surface of the cylindrical part TP2.

筒状部TP2の外周面及び環状部APの外周面から側壁12a及びシールド部材60までの間の空間は、排気路VLになっている。排気路VLは、底部12bまで延びており、当該底部12bに取り付けられた排気管を介して排気装置30に接続されている。排気装置30は、圧力調整器、及びターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有している。この排気装置30を動作させることにより、載置台20の外周から排気路VLを介してガスを排気することが、また、処理容器12内の処理空間Sを所望の真空度まで減圧することができる。   A space between the outer peripheral surface of the cylindrical portion TP2 and the outer peripheral surface of the annular portion AP and the sidewall 12a and the shield member 60 is an exhaust path VL. The exhaust path VL extends to the bottom 12b, and is connected to the exhaust device 30 via an exhaust pipe attached to the bottom 12b. The exhaust device 30 includes a pressure regulator and a vacuum pump such as a turbo molecular pump. By operating the exhaust device 30, the gas can be exhausted from the outer periphery of the mounting table 20 through the exhaust path VL, and the processing space S in the processing container 12 can be decompressed to a desired degree of vacuum. .

鉛直方向において排気路VLの中間には、バッフル板BPが設けられている。バッフル板BPは、軸線Zを中心として環状に延在する板状の部材である。このバッフル板BPには、複数の貫通孔が形成されている。これら貫通孔は、鉛直方向においてバッフル板BPを貫通している。このバッフル板BPの内側縁部は、筒状部TP2と環状部APとの間に設けられている。また、バッフル板BPの外側縁部は、シールド部材60によって支持されている。   A baffle plate BP is provided in the middle of the exhaust path VL in the vertical direction. The baffle plate BP is a plate-like member that extends in an annular shape about the axis Z. A plurality of through holes are formed in the baffle plate BP. These through holes penetrate the baffle plate BP in the vertical direction. The inner edge portion of the baffle plate BP is provided between the tubular portion TP2 and the annular portion AP. Further, the outer edge portion of the baffle plate BP is supported by the shield member 60.

また、プラズマ処理装置10は、プラズマ生成部PG及びガス供給部GSを更に備えている。プラズマ生成部PGは、ガス供給部GSから供給されるガスを励起させるためのエネルギーを処理容器12内に導入する。一実施形態において、プラズマ生成部PGは、天部12cに設けられている。一例において、プラズマ生成部PGは、マイクロ波を処理容器12内に導入する。プラズマ生成部PGは、容量結合型のプラズマ源であってもよい。この場合には、プラズマ生成部PGは、上部電極であってもよい。プラズマ生成部PGが上部電極である場合には、プラズマ生成用の高周波電力を発生する高周波電源は、上部電極及び下部電極LEのうち一方に接続され得る。或いは、プラズマ生成部PGは、誘導結合型のプラズマ源であってもよい。或いは、プラズマ生成部PGは、マイクロ波供給部であってもよい。   The plasma processing apparatus 10 further includes a plasma generation unit PG and a gas supply unit GS. The plasma generation unit PG introduces energy for exciting the gas supplied from the gas supply unit GS into the processing container 12. In one embodiment, the plasma generation part PG is provided in the top part 12c. In one example, the plasma generation unit PG introduces microwaves into the processing container 12. The plasma generator PG may be a capacitively coupled plasma source. In this case, the plasma generation unit PG may be an upper electrode. When the plasma generation unit PG is an upper electrode, a high-frequency power source that generates high-frequency power for generating plasma can be connected to one of the upper electrode and the lower electrode LE. Alternatively, the plasma generation unit PG may be an inductively coupled plasma source. Alternatively, the plasma generation unit PG may be a microwave supply unit.

ガス供給部GSは、処理容器12内にガスを供給する。このガスがプラズマ生成部PGによって与えられるエネルギーによって励起され、励起されたガスによりプラズマ処理が行われる。一例においては、図1に示すように、ガス供給部GSは、ガス導入管50を有する。ガス導入管50は、処理容器12の外部から内部まで延在している。ガス導入管50には、ガスソース52が接続されている。ガスソース52は、ウエハWに対して行うプラズマ処理に応じたガスを流量制御された状態で供給する。なお、ガス供給部GSは、図1に示された形態に限定されるものではない。例えば、ガス供給部GSは、ガス導入管50に代えて、又は、これに加えて、天部12cからガスを供給するものであってもよい。また、プラズマ生成部PGが上部電極である場合には、ガス供給部GSは、上部電極によって構成されるシャワーヘッドであってもよい。   The gas supply unit GS supplies gas into the processing container 12. This gas is excited by the energy given by the plasma generator PG, and plasma processing is performed by the excited gas. In one example, as shown in FIG. 1, the gas supply unit GS includes a gas introduction pipe 50. The gas introduction pipe 50 extends from the outside to the inside of the processing container 12. A gas source 52 is connected to the gas introduction pipe 50. The gas source 52 supplies a gas corresponding to the plasma processing performed on the wafer W in a state in which the flow rate is controlled. In addition, the gas supply part GS is not limited to the form shown by FIG. For example, the gas supply unit GS may supply gas from the top 12c instead of or in addition to the gas introduction pipe 50. Further, when the plasma generation unit PG is an upper electrode, the gas supply unit GS may be a shower head configured by the upper electrode.

以下、シールド部材60及びシャッター70の詳細について説明する。図2は、一実施形態に係るシールド部材及びシャッターを示す断面図であり、シャッターが第1領域に位置してシールド部材の開口を閉鎖している状態を示している。また、図3は、一実施形態に係るシールド部材の斜視図であり、図4は、図3に示すシールド部材の一部を拡大して示す破断斜視図である。また、図5は、一実施形態に係るシャッターの分解斜視図であり、図6は、図5に示すシャッターの断面図である。   Hereinafter, details of the shield member 60 and the shutter 70 will be described. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a shield member and a shutter according to an embodiment, and shows a state where the shutter is positioned in the first region and the opening of the shield member is closed. FIG. 3 is a perspective view of a shield member according to an embodiment, and FIG. 4 is an enlarged perspective view of a part of the shield member shown in FIG. 5 is an exploded perspective view of the shutter according to the embodiment, and FIG. 6 is a cross-sectional view of the shutter shown in FIG.

図3に示すように、シールド部材60は、本体60mを有している。本体60mは、略円筒形状を有しており、図1に示すように、その中心軸線が軸線Zに略一致するように側壁12aに沿って設けられている。本体60mは、例えば、アルミニウムから構成されている。本体60mの表面には、イットリア(Y)膜が形成されていてもよく、或いは、酸化処理が施されていてもよい。 As shown in FIG. 3, the shield member 60 has a main body 60m. The main body 60m has a substantially cylindrical shape, and is provided along the side wall 12a so that the center axis thereof substantially coincides with the axis Z as shown in FIG. The main body 60m is made of aluminum, for example. An yttria (Y 2 O 3 ) film may be formed on the surface of the main body 60m, or an oxidation treatment may be performed.

一実施形態において、図2、図3、及び図4に示すように、本体60mは、フランジ部60fを含んでいる。フランジ部60fは、本体60mの最上部を構成している。フランジ部60fは、本体60mの外径を当該本体60mの最上部において拡大している。このフランジ部60fは、図2に示すように、側壁12aによって支持されている。具体的には、側壁12aは上下に分離可能な二つのパーツを含んでおり、これら二つのパーツ間にフランジ部60fは挟持されている。   In one embodiment, as shown in FIGS. 2, 3, and 4, the main body 60m includes a flange portion 60f. The flange part 60f constitutes the uppermost part of the main body 60m. The flange portion 60f expands the outer diameter of the main body 60m at the uppermost portion of the main body 60m. As shown in FIG. 2, the flange portion 60f is supported by the side wall 12a. Specifically, the side wall 12a includes two parts that can be separated vertically, and the flange portion 60f is sandwiched between the two parts.

また、本体60mは、図2、図3、及び図4に示すように、下部60bを含んでいる。下部60bは、本体60mの最下部を構成している。下部60bは、高さ方向、即ち軸線Zが延在する方向(以下、「軸線Z方向」という)に所定の厚みを有し、本体60mの最下部において当該本体60mの内径及び外径を縮小している。   The main body 60m includes a lower portion 60b as shown in FIGS. The lower part 60b constitutes the lowermost part of the main body 60m. The lower portion 60b has a predetermined thickness in the height direction, that is, the direction in which the axis Z extends (hereinafter referred to as the “axis Z direction”), and reduces the inner diameter and outer diameter of the main body 60m at the lowermost portion of the main body 60m. doing.

本体60mには、開口OPが形成されている。この開口OPは、図2に示すように、搬送路CPに面するように設けられている。図2、図3、及び図4に示すように、本体60mは、この開口OPを上方及び周方向の両側から囲む薄肉部60cを含んでいる。また、本体60mは、薄肉部60cの上側及び周方向の両側において本体60mを構成する厚肉部60dを含んでいる。この薄肉部60cの径方向の厚みは、厚肉部60dの当該径方向の厚みよりも薄くなっている。また、薄肉部60cの内周面及び厚肉部60dの内周面は連続しており、本体60mの内周面60iを構成している。したがって、薄肉部60cの外周面は、厚肉部60dの外周面よりも、軸線Zに近づけられている。   An opening OP is formed in the main body 60m. As shown in FIG. 2, the opening OP is provided so as to face the conveyance path CP. As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the main body 60 m includes a thin portion 60 c that surrounds the opening OP from above and from both sides in the circumferential direction. The main body 60m includes a thick portion 60d constituting the main body 60m on the upper side of the thin portion 60c and on both sides in the circumferential direction. The thickness of the thin portion 60c in the radial direction is thinner than the thickness of the thick portion 60d in the radial direction. Further, the inner peripheral surface of the thin portion 60c and the inner peripheral surface of the thick portion 60d are continuous, and constitute an inner peripheral surface 60i of the main body 60m. Therefore, the outer peripheral surface of the thin portion 60c is closer to the axis Z than the outer peripheral surface of the thick portion 60d.

薄肉部60cは、端面60t1及び一対の端面60t2を有している。端面60t1は、開口OPの上方において周方向に延びており、下方を向いた面となっている。また、一対の端面60t2は、端面60t1の周方向の両縁から鉛直方向に延びており、周方向に交差する面となっている。これら端面60t1,60t2と本体60mの内周面60iとの間の境界である縁60eは、開口OPを上方から画成するよう周方向に延在しており、また、開口OPを周方向の両側から画成するよう鉛直方向に延在している。また、開口OPは、下部60bの縁60gによって下方から画成されている。この縁60gは、下部60bの外周面の上縁を構成している。   The thin portion 60c has an end surface 60t1 and a pair of end surfaces 60t2. The end surface 60t1 extends in the circumferential direction above the opening OP and is a surface facing downward. The pair of end surfaces 60t2 extend in the vertical direction from both edges in the circumferential direction of the end surface 60t1, and are surfaces that intersect the circumferential direction. An edge 60e that is a boundary between the end surfaces 60t1 and 60t2 and the inner peripheral surface 60i of the main body 60m extends in the circumferential direction so as to define the opening OP from above, and the opening OP extends in the circumferential direction. It extends in the vertical direction so as to be defined from both sides. The opening OP is defined from below by an edge 60g of the lower portion 60b. The edge 60g constitutes the upper edge of the outer peripheral surface of the lower portion 60b.

図4に示すように、厚肉部60dは、端面60p1及び一対の端面60p2を有している。端面60p1は、周方向に延びる面であり、下方を向いた面となっている。端面60p1は、端面60t1よりも上方且つ径方向外側において延在している。また、一対の端面60p2は、端面60p1の周方向の両縁から鉛直方向に延びており、周方向に交差する面となっている。一対の端面60p1は、一対の端面60t1よりも周方向において開口OPから離れており、また、一対の端面60t1よりも径方向外側において延在している。   As shown in FIG. 4, the thick portion 60d has an end face 60p1 and a pair of end faces 60p2. The end surface 60p1 is a surface extending in the circumferential direction and is a surface facing downward. The end surface 60p1 extends above the end surface 60t1 and on the radially outer side. Further, the pair of end faces 60p2 extend in the vertical direction from both edges in the circumferential direction of the end face 60p1, and are surfaces that intersect the circumferential direction. The pair of end surfaces 60p1 are further away from the opening OP in the circumferential direction than the pair of end surfaces 60t1, and extend radially outward from the pair of end surfaces 60t1.

下部60bの外周面は、薄肉部60cの内周面、即ち内周面60iよりも軸線Zに若干近づけられている。即ち、下部60bの外周面の軸線Zからの距離は、内周面60iの軸線Zからの距離よりも小さくなっている。この下部60bの外周面、薄肉部60cの端面60t1,60t2、及び、厚肉部60dの端面60p1,60p2は、シャッター70が上下動して当該シャッター70の第1部分70aが収容される空間を画成している。   The outer peripheral surface of the lower portion 60b is slightly closer to the axis Z than the inner peripheral surface of the thin portion 60c, that is, the inner peripheral surface 60i. That is, the distance from the axis Z of the outer peripheral surface of the lower part 60b is smaller than the distance from the axis Z of the inner peripheral surface 60i. The outer peripheral surface of the lower portion 60b, the end surfaces 60t1 and 60t2 of the thin portion 60c, and the end surfaces 60p1 and 60p2 of the thick portion 60d are spaces in which the shutter 70 moves up and down to accommodate the first portion 70a of the shutter 70. It is defined.

また、図2及び図4に示すように、下部60bの下面側には、周方向に延在する溝が形成されている。この溝内には、ハステロイ製のバルク部材62が嵌め込まれている。このバルク部材62の下面は、被接触面62bを構成している。また、バルク部材62は、下部60bに対してねじ留めすることが可能となっている。即ち、バルク部材62は、下部60bから取り外し可能となっている。   Further, as shown in FIGS. 2 and 4, a groove extending in the circumferential direction is formed on the lower surface side of the lower portion 60b. A Hastelloy bulk member 62 is fitted in the groove. The lower surface of the bulk member 62 constitutes a contacted surface 62b. Further, the bulk member 62 can be screwed to the lower portion 60b. That is, the bulk member 62 can be removed from the lower portion 60b.

図5及び図6に示すように、シャッター70は、第1部分70a及び第2部分70bを有している。第1部分70aは、シャッター70が開口OPを閉鎖するときに、当該開口OPに対面する部分である。第1部分70aは、例えば、アルミニウムから構成されている。第1部分70aの表面には、イットリア(Y)製の膜が形成されていてもよい。或いは、第1部分70aの表面には、酸化処理が施されていてもよい。 As shown in FIGS. 5 and 6, the shutter 70 has a first portion 70a and a second portion 70b. The first portion 70a is a portion that faces the opening OP when the shutter 70 closes the opening OP. The first portion 70a is made of aluminum, for example. A film made of yttria (Y 2 O 3 ) may be formed on the surface of the first portion 70a. Alternatively, the surface of the first portion 70a may be oxidized.

第1部分70aは、周方向に延在する板状をなしている。一実施形態では、第1部分70aは、厚肉部70c及び薄肉部70dを含んでいる。厚肉部70cは、内面、及び、当該内面よりも軸線Zから遠い外面とを含んでいる。厚肉部70cの内面の曲率半径は、軸線Zからの開口OPまでの距離と略一致している。また、厚肉部70cは、端面70t1及び一対の端面70t2を含んでいる。端面70t1は、厚肉部70cの上端の面であり、周方向に延びており、上方を向いた面となっている。また、一対の端面70t2は、端面70t1の周方向の両縁から鉛直方向に延びており、周方向に交差する面となっている。   The first portion 70a has a plate shape extending in the circumferential direction. In one embodiment, the first portion 70a includes a thick portion 70c and a thin portion 70d. The thick portion 70c includes an inner surface and an outer surface farther from the axis Z than the inner surface. The radius of curvature of the inner surface of the thick portion 70c substantially matches the distance from the axis Z to the opening OP. The thick portion 70c includes an end surface 70t1 and a pair of end surfaces 70t2. The end surface 70t1 is the upper end surface of the thick portion 70c, extends in the circumferential direction, and faces upward. Further, the pair of end faces 70t2 extend in the vertical direction from both circumferential edges of the end face 70t1, and are surfaces that intersect the circumferential direction.

薄肉部70dは、厚肉部70cの径方向外側の領域から周方向及び上方に突出するように設けられている。この薄肉部70dは、端面70p1及び一対の端面70p2を含んでいる。端面70p1は、薄肉部70dの上端の面であり、周方向に延びており、上方を向いた面となっている。この端面70p1は、端面70t1よりも上方且つ径方向外側において延在している。また、一対の端面70p2は、端面70p1の周方向の両縁から鉛直方向に延びており、周方向に交差する面となっている。一対の端面70p2は、一対の端面70t2よりも径方向外側に設けられており、第1部分70aの周方向の中心に対して、一対の端面70t2よりも離れている。   The thin-walled portion 70d is provided so as to protrude in the circumferential direction and upward from the radially outer region of the thick-walled portion 70c. The thin portion 70d includes an end face 70p1 and a pair of end faces 70p2. The end surface 70p1 is a surface at the upper end of the thin portion 70d, extends in the circumferential direction, and faces upward. The end surface 70p1 extends above the end surface 70t1 and on the radially outer side. Further, the pair of end faces 70p2 extend in the vertical direction from both edges in the circumferential direction of the end face 70p1, and are surfaces that intersect the circumferential direction. The pair of end faces 70p2 are provided on the radially outer side than the pair of end faces 70t2, and are separated from the pair of end faces 70t2 with respect to the center in the circumferential direction of the first portion 70a.

第2部分70bは、第1部分70aの下端に結合している。第2部分70bは、一実施形態では、アルミニウムから構成されている。第2部分70bの表面には、イットリア(Y)製の膜が形成されていてもよい。或いは、第2部分70bの表面には、酸化処理が施されていてもよい。この第2部分70bは、周方向に延在する板状をなしている。第2部分70bの径方向の長さは、第1部分70aの径方向の長さよりも長くなっている。第1部分70aは、当該第1部分70aの下端が第2部分70bの径方向外側の領域上に位置するように、設置される。即ち、第2部分70bは、径方向内側の領域70rにおいて、その上面が露出するように、第1部分70aをその上に搭載する。第1部分70aと第2部分70bは、互いにねじ留めされることにより、結合される。換言すると、第1部分70a及び第2部分70bは、互いに分離可能な構造となっている。 The second portion 70b is coupled to the lower end of the first portion 70a. In one embodiment, the second portion 70b is made of aluminum. A film made of yttria (Y 2 O 3 ) may be formed on the surface of the second portion 70b. Alternatively, the surface of the second portion 70b may be oxidized. The second portion 70b has a plate shape extending in the circumferential direction. The radial length of the second portion 70b is longer than the radial length of the first portion 70a. The first portion 70a is installed such that the lower end of the first portion 70a is located on the radially outer region of the second portion 70b. That is, the second portion 70b has the first portion 70a mounted thereon so that the upper surface is exposed in the radially inner region 70r. The first part 70a and the second part 70b are joined together by screwing together. In other words, the first portion 70a and the second portion 70b are separable from each other.

第2部分70bの領域70rの上面側には、溝70gが形成されている。この溝70gは、周方向に延在している。溝70gには、ハステロイ製の接触部72が嵌め込まれている。この接触部72は、一実施形態では、弾性部材である。一例においては、接触部72は、周方向に延びる弧を中心としたスパイラル状に形成されている。   A groove 70g is formed on the upper surface side of the region 70r of the second portion 70b. The groove 70g extends in the circumferential direction. A contact portion 72 made of Hastelloy is fitted in the groove 70g. In one embodiment, the contact portion 72 is an elastic member. In one example, the contact portion 72 is formed in a spiral shape centered on an arc extending in the circumferential direction.

かかるシャッター70によって開口OPを閉鎖する際には、当該シャッター70は、第2領域から上方に移動され第1領域に配置される。第1領域においてシャッター70が配置されると、図2に示すように、シャッター70の第1部分70aは、開口OPに対面するようになっている。具体的には、第1部分70aの厚肉部70cの内面が開口OPに沿うようになっている。この状態において、第1部分70aの端面70t1は、シールド部材60の端面60t1に対して間隙を介して対面する。また、第1部分70aの一対の端面70t2はそれぞれ、シールド部材60の一対の端面60t2に間隙を介して対面する。また、第1部分70aの端面70p1は、シールド部材60の端面60p1に対して間隙を介して対面する。また、第1部分70aの一対の端面70p2はそれぞれ、シールド部材60の一対の端面60p2に間隙を介して対面する。さらに、シャッター70の端面70t1と端面70p1の間、及び、一対の端面70p1と一対の端面70p2の間を接続する面が、シールド部材60の端面60t1と端面60p1の間、及び、一対の端面60t2と一対の端面60p2の間を接続する面と、径方向において間隙を介して対面する。これにより、開口OPの上方及び周方向の両側においては、ラビリンス構造の間隙が形成される。   When the opening OP is closed by the shutter 70, the shutter 70 is moved upward from the second region and disposed in the first region. When the shutter 70 is arranged in the first region, as shown in FIG. 2, the first portion 70a of the shutter 70 faces the opening OP. Specifically, the inner surface of the thick portion 70c of the first portion 70a is arranged along the opening OP. In this state, the end surface 70t1 of the first portion 70a faces the end surface 60t1 of the shield member 60 via a gap. Further, the pair of end faces 70t2 of the first portion 70a respectively face the pair of end faces 60t2 of the shield member 60 via a gap. Further, the end surface 70p1 of the first portion 70a faces the end surface 60p1 of the shield member 60 via a gap. Further, the pair of end faces 70p2 of the first portion 70a respectively face the pair of end faces 60p2 of the shield member 60 via a gap. Furthermore, the surfaces connecting the end surfaces 70t1 and 70p1 of the shutter 70 and between the pair of end surfaces 70p1 and the pair of end surfaces 70p2 are between the end surfaces 60t1 and 60p1 of the shield member 60 and the pair of end surfaces 60t2. And a surface connecting the pair of end surfaces 60p2 to each other through a gap in the radial direction. Thereby, a gap of the labyrinth structure is formed above the opening OP and on both sides in the circumferential direction.

また、シャッター70が第1領域に配置されているときには、シャッター70の第2部分70bが、シールド部材60の下部60bに下方から対面する。また、接触部72のみが被接触面62bに当接する。このように、シャッター70とシールド部材60は、接触部72と被接触面62bのみにおいて互いに接するので、シャッター70及びシールド部材60からのパーティクルの発生が抑制される。   Further, when the shutter 70 is disposed in the first region, the second portion 70 b of the shutter 70 faces the lower portion 60 b of the shield member 60 from below. Further, only the contact portion 72 contacts the contacted surface 62b. Thus, since the shutter 70 and the shield member 60 are in contact with each other only at the contact portion 72 and the contacted surface 62b, generation of particles from the shutter 70 and the shield member 60 is suppressed.

また、シャッター70によれば、接触部72が消耗した際には、接触部72のみを取り替えることができる。したがって、シャッター70の全体をハステロイから構成するよりも、シャッター70を安価に提供することができる。   Further, according to the shutter 70, when the contact portion 72 is consumed, only the contact portion 72 can be replaced. Therefore, it is possible to provide the shutter 70 at a lower cost than when the entire shutter 70 is made of Hastelloy.

以下、別の実施形態について説明する。図7は、別の実施形態に係るシャッターを示す分解斜視図である。図7に示すシャッター170は、シャッター70と同様に第1部分70aを有している。シャッター170は、第2部分170bを備えている。シャッター170の第2部分170bは、シャッター70の第2部分70bと異なり、その全体がハステロイから構成されている。また、シャッター170の第2部分170bには、溝70gは形成されていない。このシャッター170では、第2部分170bがハステロイ製の接触部を提供している。かかるシャッター170によれば、接触部が消耗した際に、第2部分170bのみを交換することができる。したがって、シャッター170を安価に提供することができる。   Hereinafter, another embodiment will be described. FIG. 7 is an exploded perspective view showing a shutter according to another embodiment. The shutter 170 shown in FIG. 7 has a first portion 70 a as with the shutter 70. The shutter 170 includes a second portion 170b. Unlike the second portion 70b of the shutter 70, the second portion 170b of the shutter 170 is entirely made of Hastelloy. Further, the groove 70g is not formed in the second portion 170b of the shutter 170. In the shutter 170, the second portion 170b provides a contact portion made of Hastelloy. According to the shutter 170, when the contact portion is consumed, only the second portion 170b can be replaced. Therefore, the shutter 170 can be provided at low cost.

以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、シャッターの全体がハステロイから構成されていてもよい。この場合には、シャッターの第1部分及び第2部分は、分離可能でなくてもよく、一体化されたものであってもよい。また、シールド部材の全体がハステロイ空構成されていてもよい。この場合には、シールド部材の下部が被接触面を提供することになる。したがって、シールド部材はバルク部材を備える必要がなく、また、シールド部材にバルク部材を装着するために溝は形成されていなくてもよい。   Although various embodiments have been described above, various modifications can be made without being limited to the above-described embodiments. For example, the entire shutter may be made of hastelloy. In this case, the first part and the second part of the shutter may not be separable and may be integrated. Further, the entire shield member may be configured as hastelloy. In this case, the lower part of the shield member provides the contacted surface. Therefore, the shield member does not need to include a bulk member, and the groove may not be formed in order to attach the bulk member to the shield member.

10…プラズマ処理装置、12…処理容器、CP…搬送路、12a…側壁、20…載置台、40…駆動装置(シャッター駆動用)、60…シールド部材、60m…本体、OP…開口、60c…薄肉部、60t1,60t2…端面、60d…厚肉部、60p1,60p2…端面、60e…縁、60b…下部、60g…縁、62…バルク部材、62b…被接触面、70…シャッター、70a…第1部分、70b…第2部分、70c…厚肉部、70t1,70t2…端面、70d…薄肉部、70p1,70p2…端面、70g…溝、72…接触部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Plasma processing apparatus, 12 ... Processing container, CP ... Conveyance path, 12a ... Side wall, 20 ... Mounting stand, 40 ... Drive apparatus (for shutter drive), 60 ... Shield member, 60m ... Main body, OP ... Opening, 60c ... Thin part, 60t1, 60t2 ... end face, 60d ... thick part, 60p1, 60p2 ... end face, 60e ... edge, 60b ... lower part, 60g ... edge, 62 ... bulk member, 62b ... contacted surface, 70 ... shutter, 70a ... 1st part, 70b ... 2nd part, 70c ... thick part, 70t1, 70t2 ... end face, 70d ... thin part, 70p1, 70p2 ... end face, 70g ... groove, 72 ... contact part.

Claims (6)

被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置であって、
被処理体の搬入出用の搬送路が形成された側壁を有する処理容器と、
前記処理容器内に設けられた載置台と、
前記載置台を囲むように前記側壁の内面に沿って設けられたシールド部材であり、前記搬送路に面する開口が形成された該シールド部材と、
前記開口用の昇降可能なシャッターと、
を備え、
前記シャッターは、前記開口に対面可能な第1部分、及び前記シールド部材の下方において該シールド部材に対面する第2部分を有し、
前記シールド部材は、前記第2部分に対面する被接触面を含む下部を有し、
前記第2部分には、前記被接触面に当接可能な接触部が設けられており、
前記シャッターの前記第1部分は、前記シールド部材との間に間隙を介して前記開口を閉鎖し、
前記被接触面及び前記接触部は、ハステロイから構成されている、
プラズマ処理装置。
A plasma processing apparatus for performing plasma processing on an object to be processed,
A processing container having a side wall in which a conveyance path for carrying in and out the object to be processed is formed;
A mounting table provided in the processing container;
A shield member provided along the inner surface of the side wall so as to surround the mounting table, the shield member having an opening facing the transport path, and
A vertically movable shutter for the opening;
With
The shutter has a first portion that can face the opening, and a second portion that faces the shield member below the shield member,
The shield member includes a lower portion including a contacted surface facing the second portion;
The second portion is provided with a contact portion capable of contacting the contacted surface,
The first portion of the shutter closes the opening with a gap between the first member and the shield member,
The contacted surface and the contact portion are made of Hastelloy,
Plasma processing equipment.
前記第2部分には、溝が形成されており、
前記接触部は、前記溝に嵌め込まれるハステロイ製の弾性部材である、
請求項1に記載のプラズマ処理装置。
A groove is formed in the second portion,
The contact portion is an elastic member made of Hastelloy that is fitted into the groove.
The plasma processing apparatus according to claim 1.
前記第1部分及び前記第2部分は、アルミニウム製であり、且つ、互いに分離可能である、請求項2に記載のプラズマ処理装置。   The plasma processing apparatus according to claim 2, wherein the first part and the second part are made of aluminum and are separable from each other. 前記弾性部材は、スパイラル状の部材である、
請求項2又は3に記載のプラズマ処理装置。
The elastic member is a spiral member,
The plasma processing apparatus according to claim 2 or 3.
前記第1部分及び前記第2部分は、互いに分離可能であり、
前記第1部分はアルミニウムから構成されており、
前記第2部分はハステロイから構成されており、前記接触部を提供する、
請求項1に記載のプラズマ処理装置。
The first part and the second part are separable from each other;
The first portion is made of aluminum;
The second part is made of Hastelloy and provides the contact portion;
The plasma processing apparatus according to claim 1.
前記シールド部材は、前記開口が形成され且つ前記下部を含むアルミニウム製の本体を有し、
前記下部において前記第2部分に対面する領域には溝が形成されており、該下部の該溝には前記被接触面を提供するハステロイ製のバルク部材が設けられており、
前記バルク部材は、前記下部から取り外し可能である、
請求項1〜5の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
The shield member has an aluminum body in which the opening is formed and includes the lower part,
A groove is formed in a region facing the second part in the lower portion, and a bulk member made of Hastelloy that provides the contacted surface is provided in the groove in the lower portion,
The bulk member is removable from the lower part,
The plasma processing apparatus as described in any one of Claims 1-5.
JP2013233854A 2013-11-12 2013-11-12 Plasma processing equipment Active JP6216619B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233854A JP6216619B2 (en) 2013-11-12 2013-11-12 Plasma processing equipment
US14/524,054 US10319568B2 (en) 2013-11-12 2014-10-27 Plasma processing apparatus for performing plasma process for target object
KR1020140146239A KR102293092B1 (en) 2013-11-12 2014-10-27 Plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233854A JP6216619B2 (en) 2013-11-12 2013-11-12 Plasma processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015095543A JP2015095543A (en) 2015-05-18
JP6216619B2 true JP6216619B2 (en) 2017-10-18

Family

ID=53197757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233854A Active JP6216619B2 (en) 2013-11-12 2013-11-12 Plasma processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6216619B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6832757B2 (en) * 2017-03-14 2021-02-24 東京エレクトロン株式会社 Plasma processing equipment and seasoning method
JP6902409B2 (en) 2017-06-23 2021-07-14 東京エレクトロン株式会社 Plasma processing equipment
JP7089987B2 (en) * 2018-08-22 2022-06-23 株式会社日本製鋼所 Atomic layer deposition equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682216B1 (en) * 1999-06-02 2007-02-12 동경 엘렉트론 주식회사 Vacuum processing apparatus
JP4439108B2 (en) * 2000-10-31 2010-03-24 京セラ株式会社 Wafer support member
JP5022077B2 (en) * 2007-03-27 2012-09-12 株式会社アルバック Deposition equipment
JP2009088298A (en) * 2007-09-29 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd Plasma treatment apparatus and plasma treatment method
JP2012099765A (en) * 2010-11-05 2012-05-24 Hitachi Kokusai Electric Inc Substrate processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015095543A (en) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102496831B1 (en) Plasma processing apparatus
US10651071B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate removing method
JP6556046B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
KR101672856B1 (en) Plasma processing apparatus
US10319568B2 (en) Plasma processing apparatus for performing plasma process for target object
JP6339866B2 (en) Plasma processing apparatus and cleaning method
US10410902B2 (en) Plasma processing apparatus
JP5982206B2 (en) Lower electrode and plasma processing apparatus
US20220375777A1 (en) Structure of mounting table and semiconductor processing apparatus
JP2007123796A (en) Structure for plasma treatment chamber, plasma treatment chamber, and plasma treatment device
WO2019244631A1 (en) Stage and substrate processing apparatus
KR101898079B1 (en) Plasma processing apparatus
JP6216619B2 (en) Plasma processing equipment
JP7465733B2 (en) Substrate support and plasma processing apparatus
US20230238225A1 (en) Attracting method
JP6832757B2 (en) Plasma processing equipment and seasoning method
KR102616554B1 (en) Substrate release method and plasma processing apparatus
JP7357513B2 (en) plasma processing equipment
CN111029237A (en) Substrate support assembly, plasma processing apparatus, and plasma processing method
US20230207290A1 (en) Method of treating substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250