JP6204559B1 - 線形ledモジュール及びこれを含むバックライトユニット - Google Patents

線形ledモジュール及びこれを含むバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6204559B1
JP6204559B1 JP2016196759A JP2016196759A JP6204559B1 JP 6204559 B1 JP6204559 B1 JP 6204559B1 JP 2016196759 A JP2016196759 A JP 2016196759A JP 2016196759 A JP2016196759 A JP 2016196759A JP 6204559 B1 JP6204559 B1 JP 6204559B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear
light
reflector
led
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016196759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220444A (ja
Inventor
テ キョン ユ,
テ キョン ユ,
スン ヒョン オウ,
スン ヒョン オウ,
ソン シク ゾ,
ソン シク ゾ,
スン フン リ,
スン フン リ,
Original Assignee
ルーメンス カンパニー リミテッド
ルーメンス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020160070256A external-priority patent/KR101767008B1/ko
Priority claimed from KR1020160073273A external-priority patent/KR101767010B1/ko
Application filed by ルーメンス カンパニー リミテッド, ルーメンス カンパニー リミテッド filed Critical ルーメンス カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6204559B1 publication Critical patent/JP6204559B1/ja
Publication of JP2017220444A publication Critical patent/JP2017220444A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • F21V7/0033Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following
    • F21V7/0041Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following for avoiding direct view of the light source or to prevent dazzling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】線形LEDモジュール及びこれを含むバックライトユニットを提供する。【解決手段】本発明のバックライトユニットは、ディスプレイパネルの後方に配置された後方ケースと、後方ケース内でディスプレイパネルの後方に位置する反射板と、一つ以上のLEDバー及び線形リフレクタを含み、反射板の一側縁部に沿って配置された線形LEDモジュールと、を備え、線形リフレクタは、一つ以上のLEDバーが長さ方向に沿って装着されたマウント部と、マウント部と一体に形成され、LEDバーから放出された光を反射板に向かって一次的に反射する複合反射部と、を含み、反射板は、複合反射部によって一次的に反射された光をディスプレイパネルに向かって二次的に反射させる。【選択図】図2

Description

本発明は、線形リフレクタ及び線形LEDバーを含む線形LEDモジュール及びこれを含む導光板のないバックライトユニットに関する。
例えば、LCD TVなどにバックライトユニットが用いられる。バックライトユニットは、エッジ型バックライトユニットと直下型バックライトユニットとに大きく区分される。エッジ型バックライトユニットは、ディスプレイパネルの後方に導光板を設置し、導光板(LGP:Light Guide Plate)の側面に各LEDを配置して構成される。
従来の直下型バックライトユニットが多数のLEDを用いる一方、エッジ型バックライトユニットは、各LEDの個数を画期的に減少できるという長所を有していた。しかし、LEDの輝度が増加し、LEDの価格が低くなると共に、高価な導光板を省略できる直下型バックライトユニットに対する関心が再度高まった。近来開発される直下型バックライトユニットは、既存の直下型バックライトユニットより少ない数のLEDを用いながらも配光性能が良好になった。
しかし、直下型バックライトユニットは、ディスプレイパネルと光源との間に十分な距離が確保されなければならないため、十分な高さを有さなければならない。また、それぞれのLEDの指向角を広げるためにレンズを用いると、これはTVなどのディスプレイ装置として薄い厚さを有するものを好む消費者等の性向に反する。このような理由で、エッジ型バックライトユニットに対する需要は今後も継続して増加することが見込まれる。
上述した多くの理由で、ディスプレイ装置の厚さを大いに減少できるエッジ型バックライトユニットの長所を維持しながらも、高価な導光板を省略できるバックライトユニットに対する必要性が当該技術分野に存在する。このために、導光板を用いることなく、ディスプレイパネルの直下領域でないディスプレイパネルの後方側の縁部に配置された各LEDから出た光をディスプレイパネルの後方の反射板に伝達する技術が必要である。このためにリフレクタが用いられ、リフレクタは、各LEDから放出された光を反射板の全領域に亘って幅広く伝達する役割をする。
このような技術において、リフレクタから伝達された光を前方側により均一に反射するように、反射板は傾きや勾配を有するように設置され、この場合、反射板の位置は、各LED及びリフレクタに隣接した領域で相対的に低く(ディスプレイパネルから遠く)、各LED及びリフレクタから遠くなるほど高さが漸進的に高く(ディスプレイパネルに近く)なるように配置される。このとき、リフレクタには、各LEDの光を近い領域から遠い領域まで均一に伝達することが要求されるが、各LEDから出た光のうちのリフレクタを経ない光が反射板の縁部領域に過度に到逹し、リフレクタによる光の分配が均一でなかった。
また、従来は、PCBとリフレクタとを結合することが難しく、その結合の安定性と信頼性が低下するという短所があった。また、従来は、LEDアレイ内の隣り合う各LEDから出た光の重畳による配光の不均一性の問題があった。隣り合う各LEDから出た光の重畳問題を解消するために各LED間の離隔距離を増加させると、ディスプレイパネルの全面に亘って光の供給に欠ける各領域が間欠的に生じるようになり、配光の不均一性の問題が更に深刻になる。また、従来は、ディスプレイパネルの縁部付近が相対的に明るいことから生じる不均一性の問題も存在していた。
米国特許出願公開第2009/0213571号明細書
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、線形LEDバーから放出された光を、線形リフレクタを用いて広く分配する線形LEDモジュールを提供することにある。
また、本発明の目的は、ディスプレイパネルの後方側の側面縁部に隣接して配置された各LEDから放出された光を、導光板を用いることなくディスプレイパネルの全面に亘って略均一に配光するバックライトユニットを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による線形LEDモジュールは、基板上に該基板の長さ方向に配列された複数のLEDを含むLEDバーと、マウント面を含み、前記マウント面上に前記LEDバーが長さ方向に少なくとも一つ以上装着されたマウント部と、前記マウント部と一体を成し、前記LEDバーから放出された光を反射する複合反射部と、を備え、前記複合反射部の横断面は、前記マウント部に隣接する曲線反射面と、前記曲線反射面との境界で前記マウント部から遠くなる方向に延長された直線反射面と、を含む。
前記LEDバーは、前記マウント面上で前記曲線反射面に隣接する位置に配置され得る。
前記マウント面に対する前記曲線反射面の傾きは、前記マウント面に隣接する部分から前記直線反射面との境界まで漸進的に減少し得る。
前記マウント部と前記複合反射部とは、一体に成形されたリフレクタを成し、前記リフレクタは、金属を引抜又は押出成形して形成された器具物を含み得る。
前記複数のLEDは、長さ方向に沿って第1間隔で隣り合う各LEDと、前記第1間隔より小さい第2間隔で隣り合う各LEDと、を含み、前記第1間隔で隣り合う各LEDは、前記第2間隔で隣り合う各LEDより前記マウント部の端部に近く位置し得る。
前記複数のLEDは、互いに平行な二つの仮想の直線ラインに沿って配列された第1LEDアレイ内の各LED及び第2LEDアレイ内の各LEDを含み、前記第1LEDアレイと前記第2LEDアレイとの間で互いに隣り合う各LED間の間隔を増加させるように前記複数のLEDが長さ方向に沿ってジグザグに配列され得る。
前記直線反射面は、前記マウント面に対して鋭角を有する所定の傾きで傾斜し得る。
前記マウント面に対する前記直線反射面の傾きは、40°〜60°内の所定の角度に定められ得る。
前記複数のLEDのうちの隣り合う各LEDは、該各LEDの側面コーナー同士が向かい合い得る。
前記複合反射部に到逹する光のうちの70%〜90%は前記曲線反射面に到逹して反射され、残りの10%〜30%は前記直線反射面で反射され得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるバックライトユニットは、ディスプレイパネルの後方に配置された後方ケースと、前記後方ケース内で前記ディスプレイパネルの後方に位置する反射板と、一つ以上のLEDバー及び線形リフレクタを含み、前記反射板の一側縁部に沿って配置された線形LEDモジュールと、を備え、前記線形リフレクタは、前記一つ以上のLEDバーが長さ方向に沿って装着されたマウント部と、前記マウント部と一体に形成され、前記LEDバーから放出された光を前記反射板に向かって一次的に反射する複合反射部と、を含み、前記反射板は、前記複合反射部によって一次的に反射された光を前記ディスプレイパネルに向かって二次的に反射させる。
前記反射板は、前記線形LEDモジュールに対向する幅方向に最も高さが低い基底部と、前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部から前記基底部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが低くなる第1反射領域と、を含み得る。
前記反射板は、前記線形LEDモジュールに対向する幅方向に最も高さが低い基底部と、前記基底部から前記線形LEDモジュールから遠い他側縁部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが高くなる第2反射領域と、を含み得る。
前記第2反射領域は、(+)勾配を有する連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成され得る。
前記反射板は、前記線形LEDモジュールに対向する幅方向に最も高さが低い基底部と、前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部から前記基底部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが低くなる第1反射領域と、前記基底部から前記線形LEDモジュールから遠い他側縁部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが高くなる第2反射領域と、を含み、前記第1反射領域は、(−)勾配を有する連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成され、前記第2反射領域は、(+)勾配を有する連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成され得る。
前記第2反射領域の幅は、前記第1反射領域の幅より大きくあり得る。
前記反射板は、前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部付近の光吸収量を増加させて光反射量を減少させる一つ以上の光減殺領域を含み得る。
前記一つ以上の光減殺領域は、前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部に沿って長く形成された第1光減殺領域と、前記反射板の幅左右両側で前記線形LEDモジュールに隣接して形成された第2光減殺領域及び第3光減殺領域と、を含み得る。
前記反射板の中央には、一つ以上の光拡散パターンが形成され得る。
前記後方ケースの一側壁に設置された固定クリップを更に含み、前記固定クリップは、前記マウント部を弾性的に嵌めて維持する嵌め溝を備え得る。
本発明によれば、ディスプレイパネルの直下領域でなくディスプレイパネルの縁部に隣接して配置された各LEDから放出された光を、導光板を用いることなくディスプレイパネルに略均一に配光できるという長所を有する。
また、PCBとリフレクタとの結合が難しくなく、結合の安定性と信頼性も良い。
また、LEDアレイ内の隣り合う各LEDから放出された光の重畳による配光の不均一性の問題を減少させる。
更に、ディスプレイパネルの縁部付近が相対的に明るいことから生じる不均一性の問題を解消する。
一実施形態によるバックライトユニットを全般的に説明するための平面図である。 図1のバックライトユニットをI−I線に沿って仮想線による拡散板と共に示す断面図である。 図2の円「A」を拡大して示す断面図である。 線形LEDモジュールを示す断面図である。 線形LEDモジュールを示す斜視図である。 線形LEDモジュールの作用を説明するための図である。 線形LEDモジュールに備えられた各LEDの配列形態の一例を説明するための図である。 側面コーナー同士が向かい合う各LEDを含むLED配列形態の他の例を説明するための図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、一実施形態によるバックライトユニットを全般的に説明するための平面図であり、図2は、図1のバックライトユニットをI−I線に沿って仮想線による拡散板と共に示す断面図であり、図3は、図2の円「A」を拡大して示す断面図である。
図1〜図3を参照すると、本実施形態によるバックライトユニット1は、ディスプレイパネル、例えばLCDパネル(図示せず)に光を供給するものであり、後方ケース10の内側の一側壁に隣接して配置される。図示していないが、バックライトユニット1の上側には拡散板及びディスプレイパネルが配置される。
バックライトユニット1は、後方ケース10の一側壁に沿って直線状に配置された一つ以上の線形LEDモジュール20と、線形LEDモジュール20から放出された光のうちの下側に向かう光を上側の拡散板50及びディスプレイパネル(図示せず)に均一に且つ幅広く反射するための反射板30とを含む。
反射板30の一側縁部301に隣接するように線形LEDモジュール20が配置され、反射板30の上側には拡散板50が配置される。線形LEDモジュール20から放出された光の相当量は多様な角度で反射板30に向かって下側(即ち、ディスプレイパネルに対して後方)に傾斜して進行し、線形LEDモジュール20から放出された光の残りは上側(即ち、ディスプレイパネルに対して前方)の拡散板50及びディスプレイパネルに向かって前方に進行する。
以下で説明するように、本発明の重要な特徴の一つとして、線形LEDモジュール20が光を広く分配する線形リフレクタ22の構造を含むにも拘わらず、以下でより詳細に説明する本願発明の各特徴を含む反射板30がない場合、線形LEDモジュール20から放出された光の殆どがディスプレイパネルの縁部に集中してしまう。
反射板30は、ディスプレイパネル及びその下側の拡散板の直下に配置されるものであり、線形LEDモジュール20に対向する幅方向(図1及び図2で横方向)の一側縁部が線形LEDモジュール20に隣接して位置する。
反射板30は、線形LEDモジュール20から遠くなる幅方向に沿って最も高さが低い基底部31を含む。高さが低い基底部31は、反射板30の他の反射面部分に比べて高さが低い部分を意味するものであり、図1及び図2においてその位置を二点鎖線で表示する。
線形LEDモジュール20に隣接する一側縁部301から基底部31まで幅方向に沿って(図2で)上側から下側に漸進的に高さが低くなる(−)勾配を有する第1反射領域32と、基底部31から線形LEDモジュール20から遠い他側縁部302まで幅方向に沿って下側から上側に漸進的に高くなる(+)勾配を有する第2反射領域33とを含む。
第1反射領域32及び第2反射領域33のそれぞれは、連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成される。また、反射板30の幅中央を基準にして基底部31は線形LEDモジュール20に隣接する。従って、第2反射領域33の幅w2は、第1反射領域32の幅w1より約2倍〜3倍大きい。
第2反射領域33の反射面は、仮想の水平反射面と比較すると、線形LEDモジュール20から供給される光の入射角及び反射角を減少させるように傾斜して形成され、上側の拡散板50及びディスプレイパネルに光を集める。
第1反射領域32は、反射面が線形LEDモジュール20に隣接して相対的に光量の多い縁部領域の光を遠くに反射させて光の不均一を減少させる役割をするものであり、仮想の水平反射面と比較すると、光の入射角及び反射角を大きくし、拡散板50及びディスプレイパネル領域のうちの線形LEDモジュール20から遠い領域の光を増加させ、線形LEDモジュール20に隣接する領域の光量を減少させる役割をする。
図1に示すように、反射板30は、線形LEDモジュール20に隣接する一側縁部付近の光吸収量を増加させて光反射量を減少させる複数の光減殺領域(A1、A2、A3)、即ち第1光減殺領域A1、第2光減殺領域A2、及び第3光減殺領域A3を含む。複数の光減殺領域(A1、A2、A3)のそれぞれが線形LEDモジュール20に隣接する第1反射領域32の少なくとも一部分に亘って形成される。本実施形態において、第1光減殺領域A1は線形LEDモジュール20に隣接する反射板30の一側縁部301に沿って長く形成され、第2及び第3光減殺領域A2、A3は反射板30の幅左右両側で線形LEDモジュール20に隣接して第1反射領域32の相対的に大きな面積に亘って形成される。
第1光減殺領域A1は線形LEDモジュール20の長さの殆どに亘って放出された光のうちの線形LEDモジュール20に隣接する領域に到逹する光を部分的に吸収することによって光を減殺させ、第2及び第3光減殺領域A2、A3は線形LEDモジュール20から放出されて後方ケース10の隣接側面に当たって反射される光の量を減殺させる。複数の光減殺領域(A1、A2、A3)は、光の吸収のために領域的に多数の光吸収用穴を形成するか、或いは黒色ドットパターンを形成して構成される。
反射板30は、中央領域に複数の光拡散パターン305を備える。複数の光拡散パターン305は、中央側に集中する光を長さ方向に広く拡散させる。複数の光拡散パターン305は、反射板30の幅方向に対応する方向に長く形成され、反射板30の反射面の幅方向中央から長さ方向に沿って長く配列される。光拡散パターン305のそれぞれは、略V字状の断面を有し、このV字状の断面によって光を広く拡散させて線形LEDモジュール20の向かい側の領域まで光を長さ方向に放出する役割をする。
上述したように、第1反射領域32は、線形LEDモジュール20から放出された光を大きな入射角で受け取り、線形LEDモジュール20から遠くに拡散板50に向かって大きな入射角で反射する。このとき、第1反射領域32により、線形LEDモジュール20に近いために相対的に光量が多い領域の光量を減少させ、線形LEDモジュール20から遠い領域の光量を遠い距離だけ増加させる。また、第2反射領域33は、線形LEDモジュール20から到逹した光の入射角及び反射角を減少させて直上の拡散板50側に光を集める。
図4は、線形LEDモジュールを示す断面図であり、図5は、線形LEDモジュールを示す斜視図であり、図6は、線形LEDモジュールの作用を説明するための図である。
図4〜図6に示すように、線形LEDモジュール20は、線形LEDバー26と、線形LEDバー26の各LED262から放出された光を反射する線形リフレクタ22とを含む。
線形リフレクタ22は、反射性の良い金属材料を引抜又は押出成形して形成されたものであり、マウント部221と、マウント部221と略鋭角をなす複合反射部222とを一体として含む。引抜又は押出成形に用いられる金型の形状によってマウント部221及び複合反射部222の横断面の形状が決定される。
線形LEDバー26は、所定角度だけ傾斜した状態で下側に向かって配置され、線形LEDバー26の傾斜角度は、後方ケース10(図1〜図3参照)の一側壁の上端に固定設置された固定クリップ40(図1〜図3参照)にマウント部221が弾性的に嵌められて維持される角度によって決定される。
より具体的に、マウント部221の横断面は、線形LEDバー26がマウントされるマウント面221aと、マウント面221aに平行な反対面221bとを含み、マウント部221が固定クリップ40(図1及び図3参照)の嵌め溝42(図3参照)に弾性的に嵌められて維持される。即ち、マウント部221の反対面221bがそれに相応するように固定クリップ40(図1及び図3参照)の嵌め溝42(図3参照)に形成された傾斜面に接触して維持され、その傾斜面との接触角度によって線形LEDバー26の傾斜角度が定まる。
マウント面221a上には、一つ以上の線形LEDバー26が装着される。複数の線形LEDバー26が一つのマウント面221a上に装着される場合、複数の線形LEDバー26は長さ方向に沿って一列に配列されることが好ましい。
一方、マウント部221のマウント面221aは、上述した反射板30の一側縁部外郭の上側から反射板30に向かって傾斜して配置される。即ち、線形LEDバー26は反射板30に向かって傾斜するように位置する。
複合反射部222は、横断面で見ると、マウント面221aに隣接して形成された曲線反射面222aと、曲線反射面222aとの境界からマウント面221aから遠くなる方向に所定長さだけ更に延長形成された直線反射面222bとを含む。曲線反射面222aは、マウント面221aに隣接する任意の位置から直線反射面222bとの境界まで連続的な曲線軌跡で繋がり、線形LEDバー26から放出された光のうちの最も多い量の光を受けて反射する。
マウント面221aに対する直線反射面222bの傾きは、略40°〜60°内の任意の角度で常に一定しており、マウント面221aに対する曲線反射面222aの傾きは、全般的に90°以下であり、曲線反射面222aの開始位置から直線反射面222bと出会う位置に至るまで漸進的に減少する。
一方、線形LEDバー26は、複合反射部222の開始位置、即ちマウント面221aと曲線反射面222aとの境界に隣接するようにマウント部221のマウント面221a上に装着される。より具体的に、複合反射部222の曲線反射面222aと直線反射面222bとの境界でマウント面221aに対して垂直になるように仮想的に繋いだ垂線H(図4参照)を基準にして、線形LEDバー26は複合反射部222の曲線反射面222aに近い領域内に偏って位置する。
線形LEDバー26に備えられた各LED262がマウント面221a上で曲線反射面222aとの境界の近くにある程、曲線反射面222a及び直線反射面222bに対する入射角及び反射角が全般的に大きくなり、複合反射部222から反射されて放出される光のうちの上側に反射される光を最大に抑制することができ、反射光をより遠くに送出することが可能になる。
例えば、各LED262が反射板30の一側縁部外郭の上側に位置し、複合反射部222が各LED262から放出された光を反射板30に均一に反射させるためのものであることから、複合反射部222によって反射された光が下側方向でなく上側方向に多く向かうと均一な配光が難しくなる。
図示したように、線形LEDバー26に備えられた各LED262と曲線反射面222aとの間の距離を許容可能な範囲内で最小にすると、多量の光が下側方向に広く反射されて放出される。
曲線反射面222aは、線形LEDバー26から放出された光を下側方向に幅広く反射させる。特に、曲線反射面222aの傾きが漸進的に減少する区間及び直線反射面222b区間では、線形LEDバー26が曲線反射面222aの近くにある程光を遠く反射させる。
線形LED262が曲線反射面222aに最も隣接して配置された状態で、LED262から放出された光は、直線反射面222aの先端に近い位置に到逹する程、複合反射部222の先端により隣接した反射板30(図1及び図3参照)の一側縁部領域に向かう。
線形LEDバー26から放出されて複合反射部222に到逹する光量のうち、上述した曲線反射面222aに到逹する光量は、直線反射面222bに到逹する光量の3倍〜5倍になるように定められることが好ましい。
本実施形態において、線形LEDバー26から放出されて複合反射部222に到逹する光の略80%内外(70%〜90%)に該当する多量の光が曲線反射面222aに到逹する。曲線反射面222aは、上述したように、多量の光を広く且つ均一に前方に反射する役割をする。
曲線反射面222aは、LED262の光軸と相対的に近い多量の光を複合反射部222の先端から所定距離外の下側方向に広く反射することに有用であるが、LED262の光軸から相対的に大きい角度で遠くに放出される光を反射させることには限界を有する。
これに対して、直線反射面222bは、線形LEDバー26から放出されて複合反射部222に到逹する光のうち、LED262の光軸に対して大きな角度を成しながら放出される略20%(10%〜30%)内外に該当する相対的に少ない量の光を受け取り、複合反射部222の先端に隣接する領域から複合反射部222の先端から遠い領域まで光を広く分散させるように反射する。
特に、直線反射面222bは、入射点(又は反射点)が曲線反射面222aとの境界に近い程より遠くに光を反射し、曲線反射面222aとの境界との距離が遠くなる程、複合反射部222に隣接する領域に向かう光の密度を減少させる。これにより、相対的に光量が多くなるLED隣接領域における過度な光量及びそれによる光の不均一性の問題を減少させることができる。
図7は、線形LEDモジュールに備えられた各LEDの配列形態の一例を説明するための図であり、図8は、側面コーナー同士が向かい合う各LEDを含むLED配列形態の他の例を説明するための図である。
図6及び図7に示すように、線形LEDバー26は、マウント部221のマウント面221aに装着され、反射板30に向かって傾斜するように下側に向かう基板、即ちバー状PCB261と、バー状PCB261の長さ方向に沿って長く且つジグザグに配列された複数のLED262とを含む。バー状PCB261としては、プリプレグ(prepreg)を含むものが用いられる。
複数のLED262は、隣り合う各LED262、262間の間隔が第1間隔D1と第2間隔D2とで異なるように定められる。第1間隔D1は、マウント部221の端部に隣接して位置する各LED262、262間の間隔であり、第2間隔D2は、中間に位置する残りの殆どのLEDで隣り合う各LED262、262間の間隔である。この際、第1間隔D1は第2間隔D2より大きく定められる。線形LEDモジュール20がディスプレイ装置又はその他の照明装置のケースの内側に設置される場合、マウント部221の端部がケースの内側面に隣接するように位置する。これによって、ケースの内側面に隣接する位置における光量が多くなるが、上述したように、第1間隔D1を第2間隔D2より大きくすると、ケースの内側面に隣接する位置における光量を相対的に減少させることができる。
線形LEDバー26は、別個の仮想の直線ラインに沿う第1LEDアレイAR1及び第2LEDアレイAR2を含み、第1LEDアレイAR1はバー状PCB261上で一つの仮想の直線ラインに沿って一列に配列された複数のLED262から成り、第2LEDアレイAR2はバー状PCB261上で他の一つの仮想の直線ラインに沿って一列に配列された複数のLED262から成る。
これによって、第1LEDアレイAR1内の各LED262は十分な隔離距離によって放出される光の重畳を最小化することができ、第2LEDアレイAR2内の各LED262も十分な隔離距離によって放出される光の重畳を最小化することができる。
第1LEDアレイAR1及び第2LEDアレイAR2に位置する状態で相対的に近くにある各LED262間でも光の干渉が殆ど発生しないようにする。第1LEDアレイAR1と第2LEDアレイAR2との間で第1LEDアレイAR1内のLED262とそれに隣り合う第2LEDアレイAR2内のLED262との距離を増加させて光の重畳を抑制又は減少するように各LED262はバー状PCB261上にジグザグに配列される。
上述した各LEDのジグザグ配列を通じて、従来の一列に各LEDを配列した場合にもたらされた光の重畳による光の不均一を最小化する。
本実施形態において、該当LEDアレイ内で隣り合う二つのLEDは、互いに平行な側面同士が向かい合っている。他の例として、図7に示したように配置された各LEDを45度回転させ、図8に示すように各LED262を配列することができる。これによって、各LED262の仮想的な中心線cとLEDアレイの長さ方向とは45度の角度を成す。本明細書において、「中心線c」はLEDの互いに向かい合う二つの側面に平行であり、それらの二つの側面の中心を通過する任意の線として中心線cを定義する。
上記のように各LED262の中心線cとLEDアレイの長さ方向とが45度の角度を成すと、該当LEDアレイ内で隣り合う各LED262、262は、各LEDの側面コーナー262a、262a同士が向かい合うように配置される。即ち、図8に示した線形LEDバー26は、第1LEDアレイAR1内の隣り合う各LED262、262、及び第2LEDアレイAR2内の隣り合う各LED262、262の全ての側面コーナー262a、262a同士が向かい合う。
本実施形態によるLEDモジュールのリフレクタの区間別の光到達特性を確認するためのシミュレーションテストを行った結果、線形LEDバーから放出されて上述した複合反射部に到逹する光量のうち、上述した曲線反射面に該当する区間に81.46%の光量が到逹し、上述した直線反射面に該当する区間に18.53%の光が到逹することを確認した。
図1〜図6を再度参照すると、線形リフレクタ22の製作において、線形LEDバー26の各LED262から放出された光が反射される反射表面の反射率を向上させるために、線形リフレクタ22の表面に対してメッキやスパッタリングを更に適用することができる。メッキの進行時、反射表面の表面粗さを最小化する作業、例えば下地メッキを実施する。最も好ましくは、引抜又は押出成形を通じて金属で製作された線形リフレクタ22用器具物に対して、先ず陽極酸化処理を行った後に一次メッキを行い、その次に反射特性の良いAg/Alメッキを行った後、最後に二次表面コーティングを行う。
線形LEDバー26がマウント部221のマウント面221aに装着された状態で複合反射部222及び反射板30に向かって傾斜して配置されることによって、線形LEDバー26から放出された光は、複合反射部222及び反射板30で順次反射され、ディスプレイパネル(図示せず)がある上側、より具体的に後方ケース10の上側開口部側に進行する。
上述したように、反射板30は、線形LEDモジュール20に隣接して線形LEDモジュール20から遠くなって基底部31に近くなるまで漸進的に高さが低くなる第1反射領域32と、基底部31を通過した後に線形LEDモジュール20から遠くなるほど高さが漸進的に増加する第2反射領域33とを含む。
上述したように、複合反射部222は、マウント面221aに隣接して形成された曲線反射面222aと、曲線反射面222aとの境界からマウント面221aから遠くなる方向に所定長さだけ更に延長形成された直線反射面222bとを含む。線形LEDバー26は、曲線反射面222aの開始位置に隣接するようにマウント面221a上に装着される。
上述したように、線形LEDバー26に備えられた各LED262がマウント面221a上で曲線反射面222aとの境界に隣接する程、直線反射面222bに対する入射角が大きくなり、複合反射部222の先端に隣接する反射板30の一側縁部領域への光の反射量が増加する。また、LED262が曲線反射面222aに最も隣接して配置された状態で、LED262から放出された光は、直線反射面222aの先端に近い位置に到逹する程、複合反射部222の先端により隣接する反射板30の一側縁部領域に反射される。
以下、図6を参照して直線反射面222bで反射される光(a)、(b)、(c)、(d)をそれぞれ比較すると、光が到逹する位置が直線反射面222bの先端に近い程、即ち曲線反射面222a及びLED262から遠く、反射板30の縁部に近くなる程、反射板30の縁部に近い方向に光を反射し、直線反射面222bの先端に近い領域で反射された光は相対的に広く分散されるため、反射板30の縁部領域における光量を減少させることに寄与する。また、光を全般的に均一に反射させるように意図した曲線反射面222aで反射された光(e)、(f)と直線反射面222bで反射された光(a)、(b)、(c)、(d)とを比較すると、全く異なるパターンで光が反射されることが確認される。
上述した各実施形態と異なり、曲線反射面222aから遠い位置にLEDが配置された場合は、反射板30に向かうことなく、直ぐ上側に向かう図6の(g)のような光を多く発生させることになる。
上述した実施形態では、線形LEDモジュール20が反射板30の一側縁部に隣接して配置され、反射板30の他側縁部に隣接する線形LEDモジュールがないバックライトユニットについて主に説明した。しかし、反射板30の一側縁部と反射板30の他側縁部で一対の線形LEDモジュール20が互いに向かい合うように設置されたバックライトユニットも考慮することができる。この場合、上述した光拡散パターン305などの別途の構成を追加しなくても、光をディスプレイパネルに向かってより広く分布させることができる。また、一対の線形LEDモジュールを向かい合うように配置する構成を用いることによって、より大きいサイズを有するディスプレイパネルに適用が可能である。また、一対の線形LEDモジュールを向かい合うように配置する構成を用いる場合、図2に示した断面プロファイルを有する反射板の代わりに、他の断面プロファイルを有する反射板、例えば、図2の断面プロファイルとその断面プロファイルのミラー対称によって得られた断面プロファイルとを一体として含む新しい形態の反射板を用いることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
1 バックライトユニット
10 後方ケース
20 線形LEDモジュール
22 線形リフレクタ
26 線形LEDバー
30 反射板
31 基底部
32 第1反射領域
33 第2反射領域
40 固定クリップ
42 嵌め溝
50 拡散板
221 マウント部
221a マウント面
221b 反対面
222 複合反射部
222a 曲線反射面
222b 直線反射面
261 バー状PCB
262 LED
301 一側縁部
302 他側縁部
305 光拡散パターン
A1 第1光減殺領域
A2 第2光減殺領域
A3 第3光減殺領域
AR1 第1LEDアレイ
AR2 第2LEDアレイ
w1 第1反射領域の幅
w2 第2反射領域の幅

Claims (16)

  1. ディスプレイの後方に配置されて二次的に光を反射させる反射型バックライトユニットの反射板の一側縁部に隣接して配置され、前記反射板に向かって光を一次的に反射する線形LEDモジュールであって、
    基板上に該基板の長さ方向に配列された複数のLEDを含むLEDバーと、
    傾斜したマウント面を含み、前記マウント面上に前記LEDバーが長さ方向に少なくとも一つ以上装着されたマウント部と、
    前記マウント部と一体を成し前記LEDバーから放出された光を反射する複合反射部と、を備え、
    前記複合反射部の横断面は、
    前記マウント部に隣接する曲線反射面と、
    前記曲線反射面との境界で前記マウント部から遠くなる方向に延長された直線反射面と、を含み、
    前記線形LEDバーは、前記曲線反射面と前記直線反射面との境界で前記マウント面に対して垂直になるように仮想的に繋いだ垂線を基準にして前記曲線反射面に近い領域内に偏って位置し、
    前記複合反射部に到達する光の中の前記曲線反射面に到達する光量は、前記直線反射面に到達する光量よりも多く、
    前記マウント面に対する前記曲線反射面の傾きは、前記マウント面に隣接する部分から前記直線反射面との境界まで漸進的に減少し、
    前記マウント部と前記複合反射部とは、一体に形成されたリフレクタを成し、
    前記リフレクタは、金属を引抜又は押出成形して形成された器具物を含み、
    前記直線反射面は、前記マウント面に対して鋭角を有する所定の傾きで傾斜し、
    前記複数のLEDのうちの各LEDから出射して前記直線反射面に直接到達する光は、前記直線反射面の先端に近い程、前記直線反射面の先端に隣接する前記反射板の一側縁部に近い領域に向かって反射され、
    前記直線反射面に直接到達する光のうち、前記直線反射面の先端に近い領域から反射される光は、前記直線反射面の先端から遠い領域から反射される光よりも広く分散されることを特徴とする線形LEDモジュール。
  2. 前記複数のLEDは、
    長さ方向に沿って第1間隔で隣り合う各LEDと、
    前記第1間隔より小さい第2間隔で隣り合う各LEDと、を含み、
    前記第1間隔で隣り合う各LEDは、前記第2間隔で隣り合う各LEDより前記マウント部の端部に近く位置することを特徴とする請求項1に記載の線形LEDモジュール。
  3. 前記複数のLEDは、
    互いに平行な二つの仮想の直線ラインに沿って配列された第1LEDアレイ内の各LED及び第2LEDアレイ内の各LEDを含み、
    前記第1LEDアレイと前記第2LEDアレイとの間で互いに隣り合う各LED間の間隔を増加させるように前記複数のLEDが長さ方向に沿ってジグザグに配列されることを特徴とする請求項1に記載の線形LEDモジュール。
  4. 前記マウント面に対する前記直線反射面の傾きは、40°〜60°内の所定の角度に定められることを特徴とする請求項に記載の線形LEDモジュール。
  5. 前記複数のLEDのうちの隣り合う各LEDは、該各LEDの側面コーナー同士が向かい合うことを特徴とする請求項1に記載の線形LEDモジュール。
  6. 前記複合反射部に到逹する光のうちの70%〜90%は前記曲線反射面に到逹して反射され、残りの10%〜30%は前記直線反射面で反射されることを特徴とする請求項1に記載の線形LEDモジュール。
  7. ディスプレイパネルの後方に配置された後方ケースと、
    前記後方ケース内で前記ディスプレイパネルの後方に位置する反射板と、
    一つ以上のLEDバー及び線形リフレクタを含み、前記反射板の一側縁部に沿って隣接して配置された線形LEDモジュールと、を備え、
    前記線形リフレクタは、
    傾斜したマウント面上に前記一つ以上のLEDバーが長さ方向に沿って装着されたマウント部と、
    前記マウント部と一体に形成され前記LEDバーから放出された光を前記反射板に向かって一次的に反射する複合反射部と、を含み、
    前記反射板は、前記複合反射部によって一次的に反射された光を前記ディスプレイパネルに向かって二次的に反射させ、
    前記複合反射部の横断面は、
    前記マウント部に隣接する曲線反射面と、
    前記曲線反射面との境界で前記マウント部から遠くなる方向に延長された直線反射面と、を含み、
    前記線形LEDバーは、前記曲線反射面と前記直線反射面との境界で前記マウント面に対して垂直になるように仮想的に繋いだ垂線を基準にして前記曲線反射面に近い領域内に偏って位置し、
    前記複合反射部に到達する光の中の前記曲線反射面に到達する光量は、前記直線反射面に到達する光量よりも多く、
    前記マウント面に対する前記曲線反射面の傾きは、前記マウント面に隣接する部分から前記直線反射面との境界まで漸進的に減少し、
    前記直線反射面は、前記マウント面に対して鋭角を有する所定の傾きで傾斜し、
    前記複数のLEDのうちの各LEDから出射して前記直線反射面に直接到達する光は、前記直線反射面の先端に近い程、前記直線反射面に隣接する前記反射板の一側縁部に近い方向に向かって反射され、
    前記直線反射面に直接到達する光のうち、前記直線反射面の先端に近い領域から反射される光は、前記直線反射面の先端から遠い領域から反射される光よりも広く分散されることを特徴とするバックライトユニット。
  8. 前記反射板は、
    前記線形LEDモジュールに対向する幅方向に最も高さが低い基底部と、
    前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部から前記基底部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが低くなる第1反射領域と、を含むことを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
  9. 前記反射板は、
    前記線形LEDモジュールに対向する幅方向に最も高さが低い基底部と、
    前記基底部から前記線形LEDモジュールから遠い他側縁部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが高くなる第2反射領域と、を含むことを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
  10. 前記第2反射領域は、(+)勾配を有する連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成されることを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
  11. 前記反射板は、
    前記線形LEDモジュールに対向する幅方向に最も高さが低い基底部と、
    前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部から前記基底部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが低くなる第1反射領域と、
    前記基底部から前記線形LEDモジュールから遠い他側縁部まで前記幅方向に沿って漸進的に高さが高くなる第2反射領域と、を含み、
    前記第1反射領域は、(−)勾配を有する連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成され、
    前記第2反射領域は、(+)勾配を有する連続的な曲線プロファイルを有する反射面として形成されることを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
  12. 前記第2反射領域の幅は、前記第1反射領域の幅より大きいことを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニット。
  13. 前記反射板は、前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部付近の光吸収量を増加させて光反射量を減少させる一つ以上の光減殺領域を含むことを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
  14. 前記一つ以上の光減殺領域は、
    前記線形LEDモジュールに隣接する一側縁部に沿って長く形成された第1光減殺領域と、
    前記反射板の幅左右両側で前記線形LEDモジュールに隣接して形成された第2光減殺領域及び第3光減殺領域と、を含み、
    前記第1光減殺領域、前記第2光減殺領域、及び前記第3光減殺領域は、光の吸収のために領域的に多数の光吸収用穴が形成されるか又は黒色ドットパターンが形成されることを特徴とする請求項13に記載のバックライトユニット。
  15. 前記反射板の中央には、前記反射板の中央側に集中する光を長さ方向に広く拡散させるための複数の光拡散パターンが形成され、
    前記複数の光拡散パターンは、
    前記反射板の幅方向に対応する方向に長く形成され、
    前記反射板の反射面の幅方向中央から長さ方向に沿って長く配列され、
    前記光拡散パターンのそれぞれは、V字状の断面を有することを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
  16. 前記後方ケースの一側壁に設置された固定クリップを更に含み、
    前記固定クリップは、前記マウント部を弾性的に嵌めて維持する嵌め溝を備えることを特徴とする請求項に記載のバックライトユニット。
JP2016196759A 2016-06-07 2016-10-04 線形ledモジュール及びこれを含むバックライトユニット Active JP6204559B1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0070256 2016-06-07
KR1020160070256A KR101767008B1 (ko) 2016-06-07 2016-06-07 선형 led 모듈
KR10-2016-0073273 2016-06-13
KR1020160073273A KR101767010B1 (ko) 2016-06-13 2016-06-13 백라이트 유닛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6204559B1 true JP6204559B1 (ja) 2017-09-27
JP2017220444A JP2017220444A (ja) 2017-12-14

Family

ID=59969401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016196759A Active JP6204559B1 (ja) 2016-06-07 2016-10-04 線形ledモジュール及びこれを含むバックライトユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10429031B2 (ja)
JP (1) JP6204559B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108561847A (zh) 2018-02-13 2018-09-21 上海小糸车灯有限公司 一种车灯***与车灯
US20190327908A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-31 Demegrow, Inc. Led grow-light system
CN115013754B (zh) * 2021-03-05 2023-06-06 北京字节跳动网络技术有限公司 一种发光模组及台灯

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075038A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Sony Corp バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP2004342472A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Advanced Display Inc 面状光源装置及びそれを用いた表示装置
JP2005032575A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型バックライト
JP2006106212A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nippon Leiz Co Ltd バックライトユニット
JP2007294372A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Harison Toshiba Lighting Corp 面光源装置及び表示装置
WO2010001604A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 ハリソン東芝ライティング株式会社 照明装置
JP2010086816A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Showa Denko Kk 表示装置及び発光装置
JP2010528444A (ja) * 2007-05-29 2010-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム、照明器具及びバックライティングユニット
JP2011509500A (ja) * 2007-12-18 2011-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム、照明器具及びバックライトユニット
JP2011523177A (ja) * 2008-06-04 2011-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 傾斜した光源を備える中空のバックライト
WO2011158523A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びテレビ受像機
JP2012074308A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Asahi Kasei Corp 光源ユニットおよび液晶表示装置
JP2012124136A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット
WO2013077240A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013094480A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 シャープ株式会社 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
JP2014106526A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Samsung Display Co Ltd 表示装置
WO2014087723A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP2016062838A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ミネベア株式会社 照明装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750799B2 (ja) * 1986-04-17 1995-05-31 株式会社東芝 発光装置
US6257737B1 (en) * 1999-05-20 2001-07-10 Philips Electronics Na Low-profile luminaire having a reflector for mixing light from a multi-color linear array of LEDs
KR100988118B1 (ko) 2007-07-23 2010-10-18 왕진형 엘이디 조명장치
KR101255280B1 (ko) 2008-02-22 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
CN102119296B (zh) * 2008-08-11 2013-06-19 罗姆股份有限公司 照明装置
ES2592168T3 (es) * 2008-09-12 2016-11-28 Philips Lighting Holding B.V. Luminaria y sistema de iluminación
KR100948115B1 (ko) 2009-08-19 2010-03-19 주식회사 누리플랜 엘이디 조명장치
KR101680770B1 (ko) * 2010-07-09 2016-11-29 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 디스플레이장치
KR101824035B1 (ko) 2011-06-03 2018-01-31 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 이용한 디스플레이 장치
JP6069610B2 (ja) 2012-01-12 2017-02-01 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置
US9752753B2 (en) * 2012-03-14 2017-09-05 Samsung Display Co., Ltd. Display device comprising the same

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075038A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Sony Corp バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP2004342472A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Advanced Display Inc 面状光源装置及びそれを用いた表示装置
JP2005032575A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型バックライト
JP2006106212A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nippon Leiz Co Ltd バックライトユニット
JP2007294372A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Harison Toshiba Lighting Corp 面光源装置及び表示装置
JP2010528444A (ja) * 2007-05-29 2010-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム、照明器具及びバックライティングユニット
JP2011509500A (ja) * 2007-12-18 2011-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム、照明器具及びバックライトユニット
JP2011523177A (ja) * 2008-06-04 2011-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 傾斜した光源を備える中空のバックライト
WO2010001604A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 ハリソン東芝ライティング株式会社 照明装置
JP2010086816A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Showa Denko Kk 表示装置及び発光装置
WO2011158523A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置及びテレビ受像機
JP2012074308A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Asahi Kasei Corp 光源ユニットおよび液晶表示装置
JP2012124136A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット
WO2013077240A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013094480A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 シャープ株式会社 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
JP2014106526A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Samsung Display Co Ltd 表示装置
WO2014087723A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP2016062838A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ミネベア株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10429031B2 (en) 2019-10-01
JP2017220444A (ja) 2017-12-14
US20170350572A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011151B2 (ja) 液晶ディスプレイ機器
US7828472B2 (en) Light guiding strip and backlight module and display using the same
JP2002122743A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
KR20090025108A (ko) 전면에 광학부재를 구비하는 백라이트 유닛용 도광판 및이를 이용한 액정표시장치
JP2009093808A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP6204559B1 (ja) 線形ledモジュール及びこれを含むバックライトユニット
WO2019177050A1 (ja) 車両用前照灯
JP5766044B2 (ja) 光束制御部材、この光束制御部材を備えた発光装置およびこの発光装置を備えた面光源装置
KR20120057454A (ko) 헤드램프용 라이트 가이드장치
US9709244B2 (en) Light-source module
TWI605224B (zh) 照明裝置
US9223079B2 (en) Light guide plate and backlight module
KR101767010B1 (ko) 백라이트 유닛
JP5861907B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
US10281635B2 (en) Light guide plate, backlight module and display device
WO2014200096A1 (ja) 照明装置
US20120242935A1 (en) Direct illumination type backlight module, bottom reflector and liquid crystal display
JP2012174599A (ja) 照明装置
US10317732B2 (en) Display apparatus with backlight unit
KR101767008B1 (ko) 선형 led 모듈
JP2005150037A (ja) 面状照明装置及びこれを用いた表示装置
US10866460B2 (en) Display apparatus
WO2022190602A1 (ja) 照明装置
US11073653B2 (en) Edge coupled light collimation for backlight
US9557469B2 (en) Light guide plate, backlight module and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250