JP6202453B1 - プログラム、記録媒体 - Google Patents

プログラム、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6202453B1
JP6202453B1 JP2016111548A JP2016111548A JP6202453B1 JP 6202453 B1 JP6202453 B1 JP 6202453B1 JP 2016111548 A JP2016111548 A JP 2016111548A JP 2016111548 A JP2016111548 A JP 2016111548A JP 6202453 B1 JP6202453 B1 JP 6202453B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
case
group
item
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016111548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017219897A (ja
Inventor
昭人 大倉
昭人 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Root Ip
Original Assignee
Root Ip
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Root Ip filed Critical Root Ip
Priority to JP2016111548A priority Critical patent/JP6202453B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202453B1 publication Critical patent/JP6202453B1/ja
Publication of JP2017219897A publication Critical patent/JP2017219897A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】複数の案件を含むグループを考慮したタグの付与は行われておらず、案件毎にタグの付与を行う必要がある。【解決手段】本発明に係るプログラムは、コンピュータに、知的財産権に関する案件の管理を実行させ、複数の案件をグループとして管理可能なプログラムであって、案件に付与するタグを、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子とともに記憶するステップを実行させる。【選択図】図1

Description

本発明は、プログラム及び記録媒体に関し、特に、コンピュータに、知的財産権に関する案件の管理を実行させ、複数の案件をグループとして管理可能なプログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体に関する。
知的財産権である特許、実用新案、意匠及び商標の案件情報を管理する案件管理システムが知られている。例えば、特許文献1には、知的財産権の侵害調査を効率化するため、自己の保有する知的財産を特徴づけるタグを記録した自社特許データベースを用いて、他社製品の要素に合致する自己の知的財産を検索する技術が開示されている。
特開2005-92794
知的財産権に関する案件の管理では、複数の案件をグループとして管理することがある。例えば、第一国出願の優先権に基づき世界各国に出願する場合、当該出願群は1つのパテントファミリーとして管理される。
特許文献1は、個々の案件へのタグの付与を開示しているが、複数の案件を含むグループを考慮したタグの付与については開示していない。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、コンピュータに、知的財産権に関する案件の管理を実行させ、複数の案件をグループとして管理可能なプログラムであって、案件に付与するタグを、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子とともに記憶するステップを実行させる。
また、本発明の一実施形態に係る記憶媒体は、本発明の一実施形態に係るプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本開示のプログラム及び記録媒体によれば、知的財産権に関する案件の管理について、複数の案件を含むグループを考慮したタグの付与が可能となる。
本発明の一実施形態に係るプログラムを実行するシステムを示す図である。 ファミリーグループテーブルの一例を示す図である。 手動設定グループテーブルの一例を示す図である。 案件タグテーブルの一例を示す図である。 案件情報の画面表示の一例を示す図である。 案件検索の画面表示の一例を示す図である。 タグ未付与の案件情報の画面表示の一例を示す図である。 タグ設定画面の一例を示す図である。 タグテーブルの一例を示す図である。 他の案件における展開タグ表示の一例を示す図である。 他の案件における展開タグ表示の他の例を示す図である。 案件管理プログラムが行う情報処理のフローチャートの一例である。 展開タグによる案件検索の一例を示す図である。 案件管理プログラムが行う情報処理のフローチャートの一例である。 展開タグの他の案件への付与の一例を示す図である。 案件管理プログラムが行う情報処理のフローチャートの一例である。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、コンピュータに、知的財産権に関する案件の管理を実行させ、複数の案件をグループとして管理可能なプログラム(以下「案件管理プログラム」と称する)である。案件の管理とは、知的財産権に関する案件のデータを記憶し、利用者に各案件のデータを提示したり、利用者に案件データの検索機能を提供することなどを含む。複数の案件のグループとは、例えばパテントファミリーのように、優先権に基づき相互に関連する案件のグループ(以下「ファミリーグループ」と称する)を含む。また、複数の案件のグループとは、あるプロジェクトに関する案件群をまとめて管理したい場合など、ユーザが手動で設定した案件のグループ(以下「手動設定グループ」と称する)を含む。また、複数の案件のグループとは、同じタグを付与された案件のグループ(以下「タググループ」と称する)を含む。
案件に付与されるタグとは、案件の技術的特徴を示すタグを含む。例えば、ある案件が暗号化技術に関するものである場合、当該案件に「暗号化技術」タグを付与することができる。また、案件に付与されるタグとは、案件が利用される製品などを示すタグを含む。例えば、ある案件が製品Aに関するものである場合、当該案件に「製品A」タグを付与することができる。また、案件に付与されるタグとは、案件にて生じる法的な手続きや、審査段階で適用された条文などを示すタグを含む。例えば、ある案件にて早期審査請求を行った場合、当該案件に「早期審査」タグを付与することができる。
以降、諸図面を参照しながら、本発明の実施態様を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムを実行する案件管理システム1を示す図である。案件管理システム1は、制御部10と表示部20と記憶部30とを備える。制御部10は、案件管理システム1を制御するプロセッサである。制御部10は、案件管理プログラムに関するソフトウェアを読み込み、表示部20及び記憶部30と協働して案件管理プログラムに関する情報処理を実現する。表示部20は、液晶ディスプレイ、ELディスプレイ等の任意の表示デバイスである。記憶部30は、情報を記憶するメモリ、ハードディスク、データベース等の任意の記憶デバイスである。
案件管理システム1は、制御部10と表示部20と記憶部30とを含む単独のコンピュータとして実装することができる。また、案件管理システム1は、制御部10と表示部20と記憶部30とをネットワークを介して相互にアクセス可能な独立したコンピュータとして実装することもできる。この場合、例えば案件管理システム1は、制御部10を含むアプリケーションサーバ、表示部20を含む利用者コンピュータ、及び記憶部30を含むデータベースサーバにより構成できる。
案件管理システム1は、複数の案件をグループとして管理できる。図2は、ファミリーグループを記録したファミリーグループテーブル31の一例を示す図である。ファミリーグループテーブル31は、記憶部30に記憶される。図2では、例えば日本出願であるCASE1の優先権に基づく米国出願(CASE1−US)、中国出願(CASE1−CN)、欧州出願(CASE1−EP)が、1まとまりのファミリーグループ(FAMILY1)として記録されている。なお、ファミリーグループテーブル31は複数のファミリーグループを記録できる。
図3は、手動設定グループを記録した手動設定グループテーブル32の一例を示す図である。手動設定グループテーブル32は記憶部30に記憶される。図3では、Aプロジェクトに2つの案件(CASE1、2)がグループとして記録され、Bプロジェクトに2つの案件(CASE3、4)がグループとして記録されている。なお、手動設定グループには、プロジェクト以外の任意のグループ内容にて手動設定グループを記録できる。
図4は、案件に付与されたタグを記録した案件タグテーブル33の一例を示す図である。図4では、CASE1、CASE7、CASE8、CASE9の4つの案件に暗号化技術タグが付与されている。この場合、CASE1、CASE7、CASE8、CASE9は、暗号化技術に関するタググループを構成することになる。なお、案件タグテーブル33は複数のタグを記録することができる。この場合、各タブについて案件のタググループが構成される。また、1つの案件に複数の異なるタグを付与してもよい。
図5は案件情報の画面表示の一例を示す図である。制御部10は、案件タグテーブル33などを参照し、表示部20に図5に示す案件情報画面を表示させる。案件情報画面には、案件の各種番号や発明者などの書誌情報に加え、タグ表示領域61が設けられる。タグ表示領域61には、CASE1に付与された「暗号化技術」のタグが表示される。
図6は案件検索の画面表示の一例を示す図である。制御部10は、案件タグテーブル33などを参照し、表示部20に図6に示す案件検索画面を表示させる。図6は、検索タグとして暗号化技術を用いた場合の一例であり、案件検索画面の検索結果領域62には、「暗号化技術」のタグを付与された案件の一覧が表示される。
ここで、図7を参照して、複数の案件を含むグループを考慮しないタグ付与により生じる課題を説明する。なお、ファミリーグループテーブル31は図2のとおり、案件タグテーブル33は図4のとおり設定されているものとする。図7は、タグ未付与の案件情報の画面表示の一例を示す図である。図7で表示されるCASE1−USに対しては、図4の案件タグテーブル33においてタグが設定されていない。このため、タグ表示領域61にはタグが表示されない。しかし、図4の案件タグテーブル33では、CASE1−USと同じファミリーグループに属するCASE1に対して暗号化技術のタグが付与されている。ここで、一般に同じファミリーグループに属する案件は技術的特徴が共通することから、CASE1のファミリーであるCASE1−USの案件情報画面においても、タグ表示領域61に「暗号化技術」のタグが表示されることが好ましい。なお、これは案件情報の表示に限らず、案件データの検索においても、CASE1−USが「暗号化技術」による検索結果に含まれることが好ましい。従来、ある案件に付与したタグを、当該案件が属するグループの他の案件にて表示させたり、他の案件を当該タグにて検索可能とするためには、グループ内の全案件について個別にタグの付与を行う必要があった。
本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、案件に付与するタグを、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子とともに記憶するものである。説明の便宜のため、「タグが付与される案件が属するグループの他の案件」を適宜「他の案件」と略記するものとする。他の案件への展開とは、他の案件の案件と関連付けてタグを表示させることを含む。また、他の案件への展開とは、タグによる案件検索において、他の案件を検索対象に含めることを含む。また、他の案件への展開とは、他の案件に当該タグを付与することを含む。
図8は、タグ設定画面の一例を示す図である。制御部10は、表示部20に図2に示す画面を表示させる。タグ設定画面はタグ名フォーム41、グループ展開フォーム42及び登録ボタン43を含む。タグ名フォーム41は、利用者からタグ名の入力を受け付ける。グループ展開フォーム42は、案件に付与するタグを、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子の入力を受け付ける。識別子が「有」の場合、当該タグ(以下「展開タグ」と称する)はタグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開される。識別子が「無」の場合、当該タグ(以下「非展開タグ」と称する)はタグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開されない。制御部10は、利用者が登録ボタン43を操作したことを検出すると、入力内容をタグマスタテーブル34に記憶する。
図9は、タグマスタテーブル34の一例を示す図である。タグマスタテーブル34は、記憶部30に記憶される。タグマスタテーブル34には、タグ名とグループ展開の識別子が記録されている。図9では、「暗号化技術」及び「製品A」のタグは、グループ展開有に設定されている。これは、案件の技術的特徴や、製品・商品に関するタグはグループ案件に共通する場合が多いためである。また、「早期審査」及び「特許庁面接」のタグはグループ展開無に設定されている。これは、案件個別の手続きについては、グループ内の他案件に展開する必要がない場合が多いためである。なお、図9は例示に過ぎず、タグマスタテーブル34の設定はこれに限定されない。
図10〜図16により、他の案件へのタグの展開について説明する。なお、ファミリーグループテーブル31は図2のとおり、案件タグテーブル33は図4のとおり設定されているものとする。
本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、展開タグを案件に付与した場合、当該案件が属するグループの他の案件に関連付けて展開タグを表示することができる。図10は、他の案件における展開タグ表示の一例を示す図である。図4の案件タグテーブル3において、表示対象のCASE1−USに対してはタグが設定されていないが、CASE1−USと同じファミリーグループに属するCASE1に対して暗号化技術の展開タグが付与されている。このため、制御部10は、CASE1が属するグループの他の案件であるCASE1−USの画面に展開タグを表示する。また、図11は、他の案件における展開タグ表示の他の例を示す図である。図11では、整理番号に「CASE1」を含む案件の検索結果として、CASE1の属するファミリーグループの各案件が一覧表示されている。図4の案件タグテーブルにおいて、CASE1以外の案件にはタグが設定されていないが、CASE1に対して暗号化技術の展開タグが付与されている。このため、制御部10は、CASE1以外の他の案件についても、暗号化技術の展開タグを表示する。
図12は、案件管理プログラムが行う情報処理のフローチャートの一例である。制御部10は、案件の画面表示を行う際、案件タグテーブル33を参照し、案件に付与されたタグを確認する(ステップS1)。案件にタグが付与されている場合(ステップS2のY)、制御部10は当該タグを案件に関連付けて画面に表示する(ステップS3)。また、制御部10は、ファミリーグループテーブル31及び案件タグテーブル33を参照し、当該案件が属するグループの他の案件のタグを確認する(ステップS4)。他の案件に展開タグが付与されている場合(ステップS5のY)、制御部10は、当該展開タグを案件に関連付けて画面に表示する(ステップS6)。
また、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、展開タグを案件に付与した場合、展開タグによる案件検索において、案件が属するグループの他の案件も検索対象に含めることができる。図13は、展開タグによる案件検索の一例を示す図である。図4の案件タグテーブル33において、CASE1以外の案件にはタグが設定されていないが、CASE1に対して暗号化技術の展開タグが付与されている。このため、制御部10は、CASE1以外の他の案件についても、暗号化技術の展開タグによる検索対象に含める。
図14は、案件管理プログラムが行う情報処理のフローチャートの一例である。制御部10は、タグを用いた案件検索の場合、タグマスタテーブル34を確認する(ステップS1)。タグが展開タグである場合(ステップS2のY)、制御部10は展開タグが付与された案件が属するグループの他の案件も検索対象に含める(ステップS3)。タグが非展開タグである場合(ステップS2のN)、制御部10は非展開タグが付与された案件のみを検索対象とする(ステップS4)。
また、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、展開タグを案件に付与した場合、当該案件が属するグループの他の案件に展開タグを付与することができる。図15は、展開タグの他の案件への付与の一例を示す図である。図15では、CASE1に暗号化技術の展開タグを付与した際、CASE1が属するグループの他の案件(CASE1−US、CASE1−CN、CASE1−EP)に同じく暗号化技術の展開タグが付与されている。
図16は、案件管理プログラムが行う情報処理のフローチャートの一例である。制御部10は、案件にタグを付与する場合、タグマスタテーブル34を確認する(ステップS1)。当該タグが展開タグの場合(ステップS2のY)、制御部10は展開タグが付与された案件が属するグループの他の案件にも展開タグを付与する(ステップS3)。当該タグが非展開タグの場合(ステップS2のN)、制御部10は対象案件のみに非展開タグを付与する(ステップS4)。なお、ステップS3において、制御部10は、他の案件にタグ付与する旨を表示部20に表示してもよい。また、ステップ4において、制御部10は、他の案件の一覧を表示部20に表示し、利用者がタグを付与する案件を選択/解除できるようにしてもよい。
このように、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、案件に付与するタグを、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子とともに記憶する。これにより、複数の案件を含むグループを考慮したタグの付与が可能となる。すなわち、グループに属する個々の案件にタグを付与する手間を省略し、効率的な案件管理が可能となる。
また、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、展開タグを案件に付与した場合、当該案件が属するグループの他の案件に関連付けて展開タグを表示する。これにより、グループに属する個々の案件にタグを付与することなく、グループ内の案件に付与した展開タグを他の案件に関連付けて表示することが可能となる。
また、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、展開タグを案件に付与した場合、展開タグによる案件検索において、案件が属するグループの他の案件も検索対象に含める。これにより、グループに属する個々の案件にタグを付与することなく、グループ内の案件に付与した展開タグにより、他の案件を検索することが可能となる。
また、本発明の一実施形態に係る案件管理プログラムは、展開タグを案件に付与した場合、当該案件が属するグループの他の案件に展開タグを付与する。これにより、グループに属する個々の案件にタグを手動で付与することなく、グループ内の案件に付与した展開タグを自動的に他の案件に付与することが可能となる。
本発明を実施形態に基づき説明してきたが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、タグマスタテーブル34において、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子は、有/無の二値に限られず、より詳細な値を設定することが可能である。例えば、案件のグループにはファミリーグループ、手動設定グループ、及びタググループなどが考えられる。このため、識別子に展開を有効にするグループの種類を設定することができる。例えば、識別子を「ファミリーグループ、手動設定グループ」と設定することにより、ファミリーグループ及び手動設定グループのみに対してタグの展開を有効にすることが可能となる。また、例えば、手動設定グループ及びタググループについて、展開を有効にする特定のグループ内容及びタグを設定することができる。例えば、識別子を「Aプロジェクト、暗号化技術」などと設定することにより、Aプロジェクトに関する手動設定グループ、及び暗号化技術に関するタググループのみに対してタグの展開を有効にすることが可能となる。
また、上記実施形態は主に展開タグの付与について説明したが、展開タグの変更/削除についても、複数の案件を含むグループを考慮した対応が可能である。すなわち、ある案件の展開タグを変更/削除する場合、当該案件が属するグループの他の案件の展開タグを変更/削除してもよい。例えば、案件タグテーブル33が図15の場合において、CASE1の暗号化技術の展開タグが変更/削除された場合、CASE1が属するグループの他の案件(CASE1−US、CASE1−CN、CASE1−EP)の暗号化技術の展開タグを変更/削除してもよい。また、例えば、案件タグテーブル33が図4の場合において、例えば図10に示すCASE1−USの案件情報の画面にて暗号化技術タグの変更/削除操作が行われた場合、案件タグテーブル33からCASE1の暗号化技術の展開タグを変更/削除してもよい。
また、上記実施形態は特許案件を主として説明したが、これに限定されない。本出願に係る案件管理プログラムは、実用新案、意匠、商標など、知的財産権に関する任意の案件管理に適用可能である。
また、本発明に係るプログラムは、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することもできる。なお、記録媒体は、可搬型記録媒体に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。
本発明によれば、知的財産権に関する案件の管理について、複数の案件を含むグループを考慮したタグの付与が可能となり、案件を効率的に管理することが可能となる。
1 案件管理システム
10 制御部
20 表示部
30 記憶部
31 ファミリーグループテーブル
32 手動設定グループテーブル
33 案件タグテーブル
34 タグマスタテーブル
41 タグ名フォーム
42 グループ展開フォーム
43 登録ボタン
61 タグ表示領域
62 検索結果表示領域

Claims (5)

  1. コンピュータに、知的財産権に関する案件の管理を実行させ、複数の案件をグループとして管理可能なプログラムであって、
    案件に付与するタグを、タグが付与される案件が属するグループの他の案件に展開するか否かを示す識別子とともに記憶するステップを実行させる、プログラム。
  2. 前記識別子が他の案件に展開することを示す第1のタグを第1の案件に付与した場合、前記第1の案件が属するグループの他の案件に関連付けて前記第1のタグを表示するステップを実行させる、請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記識別子が他の案件に展開することを示す第1のタグを第1の案件に付与した場合、前記第1のタグによる案件検索において、前記第1の案件が属するグループの他の案件も検索対象に含めるステップを実行させる、請求項1に記載のプログラム。
  4. 前記識別子が他の案件に展開することを示す第1のタグを第1の案件に付与した場合、前記第1の案件が属するグループの他の案件に前記第1のタグを付与するステップを実行させる、請求項1に記載のプログラム。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載したプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2016111548A 2016-06-03 2016-06-03 プログラム、記録媒体 Active JP6202453B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111548A JP6202453B1 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 プログラム、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111548A JP6202453B1 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 プログラム、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6202453B1 true JP6202453B1 (ja) 2017-09-27
JP2017219897A JP2017219897A (ja) 2017-12-14

Family

ID=59969336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111548A Active JP6202453B1 (ja) 2016-06-03 2016-06-03 プログラム、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6202453B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7348432B2 (ja) * 2020-10-01 2023-09-21 株式会社root ip 管理システム、プログラム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353313A (ja) * 1998-05-23 1999-12-24 Lg Electronics Inc 情報検索方法及び情報自動分類方法並びに情報分析方法
JP2004240891A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Fujitsu Ltd 契約管理システム
JP2006079366A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 情報検索システム、情報検索端末、情報検索方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
JP2007172532A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Ricoh Co Ltd データ連携処理システム、データ連携処理方法及びデータ連携処理プログラム
JP2007241992A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Fujitsu Ltd 特許評価支援プロブラム及び装置及び方法
JP2008204378A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Fujifilm Corp 診療データ共有サーバ、診療データ共有方法、及び診療データファイリング装置
JP2008276315A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Cosmotec Patent Information Systems Inc 業務支援システム
JP2010086061A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Hatsumei-Tsushin Co Ltd 産業財産権に関する書面表示装置及び産業財産権に関する書面表示方法
JP2010224984A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujitsu Ltd 特許明細書評価・作成作業支援装置、方法及びプログラム
JP2011519086A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 ダン モニカ メアリー 多数の手続に関連する証拠情報アイテム
JP2012524357A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 エムペグ エルエイ,エルエルシー 特許実施権を管理するシステムおよび方法
JP2016134025A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 富士通株式会社 表示制御方法、プログラム、及び装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353313A (ja) * 1998-05-23 1999-12-24 Lg Electronics Inc 情報検索方法及び情報自動分類方法並びに情報分析方法
JP2004240891A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Fujitsu Ltd 契約管理システム
JP2006079366A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 情報検索システム、情報検索端末、情報検索方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
JP2007172532A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Ricoh Co Ltd データ連携処理システム、データ連携処理方法及びデータ連携処理プログラム
JP2007241992A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Fujitsu Ltd 特許評価支援プロブラム及び装置及び方法
JP2008204378A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Fujifilm Corp 診療データ共有サーバ、診療データ共有方法、及び診療データファイリング装置
JP2008276315A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Cosmotec Patent Information Systems Inc 業務支援システム
JP2011519086A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 ダン モニカ メアリー 多数の手続に関連する証拠情報アイテム
JP2010086061A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Hatsumei-Tsushin Co Ltd 産業財産権に関する書面表示装置及び産業財産権に関する書面表示方法
JP2010224984A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujitsu Ltd 特許明細書評価・作成作業支援装置、方法及びプログラム
JP2012524357A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 エムペグ エルエイ,エルエルシー 特許実施権を管理するシステムおよび方法
JP2016134025A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 富士通株式会社 表示制御方法、プログラム、及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017219897A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014130547A (ja) ファイル管理プログラム、ファイル管理装置およびファイル管理方法
US8145580B2 (en) Data management apparatus and method for managing data elements using a plurality of metadata elements
JP6202453B1 (ja) プログラム、記録媒体
JP2008217534A (ja) アプリケーション画面作成システム、方法及びアプリケーションプログラム
JP2009093389A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2004054779A (ja) アクセス権管理システム
JP2007179179A (ja) 文書情報管理装置
JP2005085136A (ja) 行政文書管理装置、および行政文書管理プログラム
JP4731928B2 (ja) データ管理装置、データ管理システム、データ処理装置、データ管理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6209098B2 (ja) データ管理プログラム、データ管理方法、及びデータ管理システム
WO2014061303A1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2014013470A (ja) 電子帳票の管理方法及び電子帳票システム並びに電子帳票の管理プログラム
JP6122742B2 (ja) 仕様変更支援装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7033914B2 (ja) 登録画面処理装置、登録画面処理方法、及び登録画面処理プログラム
US10977282B2 (en) Generating device, generating method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2011154608A (ja) 帳票入出力装置
JP2015094988A (ja) データ構造、データ生成装置、その方法及びプログラム
EP4365730A1 (en) Software component update system, and software component update method
JP2021056704A (ja) データ抽出方法及びデータ抽出プログラム
JP2020027322A (ja) 業務プロセス管理支援システム、管理支援方法、及び管理支援プログラム
JP2007179130A (ja) 分類管理装置及びそのプログラム
US20190005077A1 (en) Retrieval system and retrieval apparatus
JP2017174136A (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム。
JP7089363B2 (ja) 登録画面処理装置、登録画面処理方法、及び登録画面処理プログラム
JP2006301809A (ja) データ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250