JP6198579B2 - 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット - Google Patents

自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6198579B2
JP6198579B2 JP2013235419A JP2013235419A JP6198579B2 JP 6198579 B2 JP6198579 B2 JP 6198579B2 JP 2013235419 A JP2013235419 A JP 2013235419A JP 2013235419 A JP2013235419 A JP 2013235419A JP 6198579 B2 JP6198579 B2 JP 6198579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
headlight
led
pipe
heat pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013235419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015085921A (ja
JP2015085921A5 (ja
Inventor
孝 筒井
孝 筒井
Original Assignee
有限会社サインハウス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社サインハウス filed Critical 有限会社サインハウス
Priority to JP2013235419A priority Critical patent/JP6198579B2/ja
Publication of JP2015085921A publication Critical patent/JP2015085921A/ja
Publication of JP2015085921A5 publication Critical patent/JP2015085921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198579B2 publication Critical patent/JP6198579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)を光源とする自動二輪車用ヘッドライトバルブユニットに関わり、更に詳しくは銅からなるヒートパイプと銅線からなる可撓導体であるヒートシンクから構成されるヘッドライトランプと自動減光装置を備えたコントローラーからなる、発光ダイオードを光源とする自動二輪車交換用ヘッドライトバルブユニットに関する。
近年、様々なLED製品が生み出されるとともに、様々な用途が見出されている。その例として、家庭用照明器具や標識等の警告機器などがあげられる。しかしながら現在、自動二輪車業界においてLEDをヘッドライトに用いるという試みは数少ない。
自動二輪車業界においてLEDをヘッドライトに用いるという試みが少ない背景には、自動二輪車のヘッドライトに使えるような光量を持ち、組み込みが簡易で小型なLEDチップが製品化されてこなかった点があげられる。
また、仮に自動二輪車のヘッドライトに使用できるようなLEDチップが製品化されたとしても、LEDが熱に弱いことからヘッドライトユニットとして使用するには放熱することや小型化することなど解決する課題が多くあることも理由にあげられる。
このうち、ヘッドライトの放熱方法に関しては、特許文献1のようにフィンを用いたヒートシンクを設ける方法が知られている。
特開2007−257951号公報
上述した通り、自動二輪車のヘッドライトとして使用する場合、放熱部を備えることが重要となる。その理由は、LEDが熱に弱い特性を持ちながら、家庭用照明器具等に用いる場合にはない環境に置かれることにある。例えばエンジンの熱や夏季の路面からの輻射熱、オイルや虫の汚れ等の影響を受ける環境があげられる。このような熱や汚れが原因でLEDから発される熱が家庭用照明器具等で使用する場合よりも上昇することを鑑み、放熱部を備えることが必要とされる。
放熱部を備えることは容易であるが、自動二輪車のヘッドライトという特性から、単に放熱部を備えればよいわけでなく、自動二輪車のヘッドライトハウジングに収まるように小型であることが求められる。
そこで、本発明はLEDを光源とし、放熱部を備え小型化された自動二輪車交換用ヘッドライトバルブユニットを提供することを目的とする。
本発明のヘッドライトバルブユニットは、前部にヘッドライトの光源として発光ダイオードを備えるヒートパイプと、前記ヒートパイプの後部に連結部材を介して結合されている銅線からなるリボン形状の可撓導体であるヒートシンクとを有する。
上記の構成においては、ヒートパイプの前部に位置する発光ダイオードより発せられた熱は、ヒートパイプの熱伝導作用により、ヒートパイプ後部側のヒートシンクへ速やかに移動する。そして、ヒートシンクに移った熱は、そこで滞留を生じることなく、リボン形状のヒートシンクの輪の中を移動し、効果的に放熱される。また、ヒートシンクがリボン形状の可撓導体であり屈曲性能が良いため、本ヘッドライトバルブユニットをヘッドライトハウジングに容易に収めることができる。
本発明の好適な一態様によれば、ヒートパイプは、銅のパイプで構成され、この銅パイプに所定の液体(たとえば水またはアセトン)を封入し、銅パイプの内部を真空にしている。
別の好適な一態様によれば、ヒートシンクは、銅線を編んだ織物状のシートを輪にし、その輪の中央部を固定部材により挟まれる構成により、リボン形状を成している。
別の好適な一態様においては、ヒートパイプの後部は、ヒートシンクの中央部を貫通する上記連結部材とそれを固定する固定部材とによって、ヒートシンクに固定される。
別の好適な一態様においては、上記ヒートパイプの前部に取り付けられる温度センサーと、この温度センサーの感知する温度が基準温度に達すると自動的に減光する(電力を絞る)コントローラーとが更に備えられる。
本発明によると、次のような効果を奏す。すなわち、LEDを光源としたヘッドライトランプにおいて、ヒートパイプの効率的な熱伝導構造を利用し、それを主たる構造とした可撓導体により効果的な放熱を可能にしたヘッドライトバルブユニットを提供する。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1.は自動二輪車交換用ヘッドライトバルブユニット1の全体図を示す。本発明のヘッドライトバルブユニット1はヘッドライトランプ2とコントローラー3からなる。
図2に、ヘッドライトランプ2の全体を示す。ヘッドライトランプ2は発熱部を有するヒートパイプ4と放熱機能を持つヒートシンク5からなり、ヒートパイプ4の前はLED基板7とLEDチップ8を有し、ヒートパイプ4の後はヒートシンク5中央部を貫く連結部材10とそれを固定する固定部材11でヒートシンク5に固定される。
図3.はヘッドライトランプ2の断面図を示す。ヒートパイプ4の前方に発熱部を有し、発熱部であるLED基板7はヒートパイプ4の両面に1つずつ備わり、LED基板はそれぞれにLEDチップ8を有するが、温度センサー9は一方にのみ備わる。
図4.はヒートパイプ4の断面図を示す。ヒートパイプ4は銅からなり、薄い銅のパイプ内に水を少量入れて封じ、内部を真空状態とする。ヒートパイプ4内部にはパウダーや溝などを施し、毛細血管現象のように管内部の水が発熱部に戻る仕組みを備える。このことによりパイプ内部の気圧は低くなり、水の沸点温度が下がるとともに、発熱部では水が蒸発して管内部の圧力は上昇するが、放熱部でこの水蒸気は冷やされ結露する。
ヒートパイプ4の目的は熱を速く移動させることにあるため、銅そのものよりも薄い銅からなるパイプを用いることが望ましく、ヒートパイプ4内部に関しては水が回りやすい配置が望まれる。それにより、放熱部であるヒートシンク5と発熱部であるヒートパイプ4の前部との温度差を4℃以下とすることができる。
ヒートパイプ4の効果を最大限発揮させる状況としては熱源がヒートシンク5よりも下にあることが望ましいが、自動二輪車の使用環境を鑑みると、自動二輪車が坂道などを登る場合、熱源が上になる状況が想定される。そのため熱源が上になる状況においても熱輸送能力が15w以上あるパイプ径は、坂道の傾斜角を最大35度とした場合、8mmが最も効果的であり、このパイプ径の水平動作における熱輸送能力は50w程度である。また、発光部(LED)のヒートパイプ4の銅の厚みを約3mm程度とすることによりヘッドライトのHigh及びLow動作の光軸を犠牲にすることが少ない。
なお、ヒートパイプ4には銅のみならずアルミも同様に使用でき、ヒートパイプ4内部の液体は水以外にアセトンを使用することもできる。
このヒートパイプ4によって移動した熱の放熱部分であるヒートシンク5は約0.1mmの銅線を編んだ織物状のシートをリボン形状にした可撓導体6である。幅50mmの可撓導体線を輪にした後、輪の中央部を固定部材11で挟むことでリボン形状を成す。
本発明において想定するLEDは12wで点灯するため、20%程度である3wが光となり、80%程度である9wが熱となり、放熱しなければならない熱は60℃程度である。一般的に放熱部材にはアルミ板が多用されており、60℃の熱を放熱するために必要なアルミ板は、自動二輪車のヘッドライトハウジングには容易に収めることができない大きさとなるため、ヘッドライトハウジングに収めることができ、放熱も行える仕組みとして、屈曲性能が良い可撓導体6が望ましい形状である。
ヒートシンク5には効果的な放熱が求められ、これを期待できる屈曲性能をもつ可撓導体6としてリボン形状が効果を有する。熱の伝わり方は、自由空間においては右回りと左回りが同一に流れるが、閉ざされた空間においてはこの流れが同一ではなくなることから、アルミ板を導体とした場合、ヘッドライトハウジング内では熱の滞留が生じる可能性がある。熱の滞留が生ずることは放熱が効果的に行われないことを意味し、それを防ぐ形状が求められる。その点、リボン形状を選択すると、仮に熱が一方向へのみ流れても、リボン形状は銅線を編んだ織物状のシートを輪にし、中央部を固定部材11で挟んだものであるから、右側へのみ流れた熱は導体内を移動し、左側まで移動することも可能であるため、効果的な放熱が可能である。
また、アルミ板と可撓導体6をほぼ同じ特性にするには、可撓導体6の厚さをアルミ板の厚さの8割程度に換算すればよく、可撓導体6の厚さを1.5mmとすれば、mmのアルミ板とほぼ同一の特性となる。そして、それをリボン形状にすることにより、表面積が広く、屈曲性能を持った放熱部となる。なお、可撓導体6の厚さを決定する換算率は、使う素材の線径により異なり、これは断面積比率によることとなる。
なお、ヒートシンク5は銅線のみならずアルミ線も同様に使用できる。
LEDが安全に動作する限界温度値は150℃で、これを超えて使用した場合、LEDの寿命は極端に短くなる。可撓導体6の設計放熱能力は3℃/W程度に換算され、10Wでは30℃温度上昇が出る計算である。ヒートパイプ部での結合損出を6℃、LED基板結合損出を6℃としてもLED温度は外気温度に対し42℃上昇となりLEDを安定的に動作させる状況を確保する。
ヘッドライトハウジング内に取付けスペースが無いことから放熱能力が落ちる取付けをした場合や、ゆるみが生じたなどの場合、設計時の想定より温度が上昇する場合が想定されるため、このような状況を感知するために、ヘッドライトランプ2とコントローラー3に自動制御装置を備えることで、より安定した動作環境を提供する。
LEDチップ8の横に温度センサーを取り付け、常時発光部温度をモニターし、温度センサー9が発光部温度80℃を感知した場合には、コントローラー3内において電力を自動的に絞る自動制御の仕組みを備える。
図1はヘッドライトバルブユニットの全体図である。 図2はヘッドライトランプの全体図である。 図3はヘッドライトランプの断面図である。 図4はヒートパイプの断面図である。
1 ヘッドライトバルブユニット
2 ヘッドライトランプ
3 コントローラー
4 ヒートパイプ
5 ヒートシンク
6 可撓導体
7 LED基板
8 LEDチップ
9 温度センサー
10 連結部材
11 固定部材

Claims (1)

  1. 前部にヘッドライトの光源として発光ダイオードを備えるヒートパイプと、
    前記ヒートパイプの後部に連結部材を介して結合されている銅線からなるリボン形状の可撓導体であるヒートシンクと
    を有するヘッドライトバルブユニット。
JP2013235419A 2013-10-28 2013-10-28 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット Expired - Fee Related JP6198579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235419A JP6198579B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013235419A JP6198579B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015085921A JP2015085921A (ja) 2015-05-07
JP2015085921A5 JP2015085921A5 (ja) 2017-01-12
JP6198579B2 true JP6198579B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=53049140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013235419A Expired - Fee Related JP6198579B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6198579B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4098484A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Headlamp unit and leaning vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9243796B1 (en) 2015-07-22 2016-01-26 Putco, Inc. LED lamp with a flexible heat sink
US9909752B2 (en) 2015-07-22 2018-03-06 Putco, Inc. LED lamp with a flexible heat sink
JP6407404B2 (ja) * 2015-12-16 2018-10-17 広州共鋳科技股▲フン▼有限公司 平面ベイパーチャンバ、その製造方法、および車両ヘッドライト
CN105371214A (zh) * 2015-12-16 2016-03-02 广州共铸科技股份有限公司 一种led汽车头灯
CN107238051A (zh) * 2017-06-27 2017-10-10 珠海麦格纳光电科技有限公司 一种汽车led前大灯光源结构
US11499681B1 (en) 2021-11-19 2022-11-15 Putco, Inc. Replacement vehicle lighting apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4343355B2 (ja) * 1999-11-02 2009-10-14 北川工業株式会社 熱伝導材
JP3914905B2 (ja) * 2003-08-13 2007-05-16 東亜鉄網株式会社 ヒートシンク
JP4922087B2 (ja) * 2007-07-12 2012-04-25 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4098484A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Headlamp unit and leaning vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015085921A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198579B2 (ja) 自動二輪車用ledヘッドライトバルブユニット
US7699501B2 (en) LED illuminating device and light engine thereof
US20090040760A1 (en) Illumination device having unidirectional heat-dissipating route
EP2444724B1 (en) LED bulb
US8608352B2 (en) Illuminating device
US20150036369A1 (en) Automobile led head lamp module using flexible substrate and heat sink structure thereof
US20140078737A1 (en) Active heat dissipating light emitting diode illumination lamp
US9482391B2 (en) Omnidirectional LED bulb
JP2009032590A (ja) 多段層基板によって達成されかつ熱を即座に放散するledランプ
WO2018002732A1 (en) An enclosure for lighting systems
JP2015085921A5 (ja)
US20130294070A1 (en) High bay light
JP2008135260A (ja) 車両用前照灯
JP2009277535A (ja) Led光源装置
JP2011527083A (ja) 固体(solidstate:半導体)トラックライト用のヒートシンクを有するトラック照明システム
JP2014135350A (ja) ヒートシンク
KR101799732B1 (ko) 엘이디용 공랭식 방열블록
JP4944221B2 (ja) 多段層基板によって達成されかつ熱を即座に放散するledランプ
US20170051908A1 (en) Heat dissipation structure for led and led lighting lamp including the same
KR101043911B1 (ko) 발광다이오드램프의 방열장치
JP5390781B2 (ja) 光源冷却装置
TW201445082A (zh) 發光裝置
JP6480117B2 (ja) Led照明装置
KR200471596Y1 (ko) Led 조명 장치를 위한 방열장치
US8154180B1 (en) Light-emitting diode lamp

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees