JP6187296B2 - 投影装置 - Google Patents

投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6187296B2
JP6187296B2 JP2014025506A JP2014025506A JP6187296B2 JP 6187296 B2 JP6187296 B2 JP 6187296B2 JP 2014025506 A JP2014025506 A JP 2014025506A JP 2014025506 A JP2014025506 A JP 2014025506A JP 6187296 B2 JP6187296 B2 JP 6187296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparency
unit
predetermined image
projection apparatus
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014025506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015152724A (ja
Inventor
和也 浅岡
和也 浅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014025506A priority Critical patent/JP6187296B2/ja
Publication of JP2015152724A publication Critical patent/JP2015152724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6187296B2 publication Critical patent/JP6187296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、投影装置に関する。
従来、自動車に搭載され、自動車の走行状態やドライバの運転操作状態から自車の進路を予測し、その予測した進路をレーザ光による線図で路面上に投写する装置が知られている。この装置は、基本的には、予測した進路をドライバに対して線図で知らせるために路面上に投写するが、周りの歩行者や他車のドライバに対しても、その予測した進路の情報を線図で知らせるために路面上に投写することができる。
特開2005−070352号公報
しかしながら、上記の装置では、路面が雨で濡れていたり平坦でなかったりすると投射した線図が路面上に正しく表示されないし、昼間は太陽光の明るさに負けて路面上に投射された線図を判別できない。
すなわち、上記の装置では、路面上に線図を投射するので、路面が雨で濡れていたり、路面が平坦でなかったり、昼間の明るい状態であったりすると使用できないという問題があった。言い換えれば、路面が乾いており周囲がある程度暗い等の特定の周囲環境でしか、対象者(歩行者や対向車両の運転者等)に対して表示を認識させることができないという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、周囲環境に依存せずに対象者に対して表示を認識させることが可能な投影装置を提供することを課題とする。
本投影装置は、光源から出射された光を光路上となる第1の方向又は光路外となる第2の方向に選択的に反射する揺動可能な複数の反射部が2次元的に配列された偏向部と、前記偏向部により前記第1の方向に反射された光が入射する透明度変更部と、を有し、前記透明度変更部は、透明度の高い状態と透明度の低い状態とを切り替え可能に構成されて車両のヘッドカバーに内蔵され、前記透明度変更部が透明度の低い状態のときに前記偏向部から前記透明度変更部に入射した光により所定の画像が前記ヘッドカバーに投影され、前記所定の画像の少なくとも一部分が時間経過とともに所定方向に移動することを要件とする。
開示の技術によれば、周囲環境に依存せずに対象者に対して表示を認識させることが可能な投影装置を提供できる。
本実施の形態に係る投影装置の主要構成を例示する図である。 本実施の形態に係る投影装置を構成する偏向部を例示する図である。 本実施の形態に係る投影装置を車両に搭載する様子を模式的に示す図である。 本実施の形態に係る投影装置の使用例を示す図である。 本実施の形態に係る投影装置で投影される画像を例示する図である。 図5の画像を表示する際の偏向部の状態を説明するための図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。なお、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
図1は、本実施の形態に係る投影装置の主要構成を例示する図である。図1を参照するに、本実施の形態に係る投影装置1は、光源10と、リフレクタ20と、偏向部30と、レンズ40と、透明度変更部50と、制御部60とを有する。
光源10は、例えば、発光ダイオード等である。光源10から出射された光Lは凹状のリフレクタ20に入射する。リフレクタ20の内面(光源10側の面)には、例えば、アルミニウム等の高反射率の金属膜が形成されており、入射した光Lを反射して偏向部30に集光する。
偏向部30は、独立して揺動可能な多数の反射部(微小ミラー)の集合体であり、制御部60の指令に基づいて、入射した光Lを2つの方向に選択的に反射する機能を有する。具体的には、偏向部30は、入射した光Lをレンズ40に入射する第1の方向(光路上)に進む光Lとして反射するか、又は、レンズ40に入射しない第2の方向(光路外)に進む光Lとして反射する。偏向部30の詳細については、後述する。
光Lはレンズ40に入射し、レンズ40で拡大されて透明度変更部50に入射する。透明度変更部50は、制御部60の指令に基づいて(印加される電圧値に基づいて)、少なくとも透明度の高い状態と透明度の低い状態の2つの状態を切り替え可能に構成されている。透明度変更部50は、例えば、透明度を約100%(透明)と約50%(半透明)の少なくとも2つの状態に切り替えることができる。
透明度変更部50としては、例えば、エレクトロクロミック方式の調光デバイスやサーモクロミック方式の調光デバイス、微粒子の分極配向を利用した調光デバイス等を用いることができるが、透明度を変更できればどのようなデバイスを用いても構わない。
制御部60は、偏向部30や透明度変更部50に指令を出して制御する機能を有する。制御部60は、例えば、CPU、ROM、メインメモリ等を含み、制御部60の各種機能は、ROM等に記録された制御プログラムがメインメモリに読み出されてCPUにより実行されることによって実現される。但し、制御部60の一部又は全部は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。又、制御部60は、物理的に複数の装置により構成されてもよい。制御部60は、例えば、ECU(Electronic Control Unit )内に設けることができる。
図2は、本実施の形態に係る投影装置を構成する偏向部を例示する図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)の一部を拡大して例示する斜視図である。
図2を参照するに、偏向部30は、例えば、半導体基板31(例えば、CMOS基板)上に、独立して揺動可能な多数(例えば、数10万〜100万個)の反射部32(微小ミラー)が2次元的に配列された構造を有するディジタルミラーデバイス(DMD)である。光Lは、偏向部30(多数の反射部32)の全体に照射される。
各反射部32の反射面は、例えば、10μm角程度の微小な正方形であり、正方形の反射面の対角線を回転軸として所定の角度(例えば、数10度程度)傾くことができる(揺動することができる)。
各反射部32は、制御部60によって選択的にオン/オフされ、例えば、オン状態とされた反射部32は入射した光Lをレンズ40に入射する方向に進む光Lとして反射するように傾く。又、オフ状態とされた反射部32は入射した光Lをレンズ40に入射しない方向に進む光Lとして反射するように傾く。
但し、オフ状態とされた反射部32が入射した光Lをレンズ40に入射する方向に進む光Lとして反射するように傾き、オン状態とされた反射部32が入射した光Lをレンズ40に入射しない方向に進む光Lとして反射するように傾くように構成しても構わない。
図3は、本実施の形態に係る投影装置を車両に搭載する様子を模式的に示す図である。図3に示すように、投影装置1は、例えば、車両200のヘッドライト部分に内蔵することができる。車両200のヘッドカバー210に示された矢印は、後述する画像250に相当する。なお、投影装置1の光源10は、車両200のヘッドライトとは別に設けられている。
透明度変更部50は、例えば、車両200のヘッドカバー210に内蔵することができる。透明度変更部50は、例えば、接着層212を介して、ヘッドカバー210を構成する透明板211(ガラス板等)で両側から挟持するように固定することができる。なお、透明度変更部50からは図示しない電極が取り出され、制御部60と電気的に接続されている。
以上のような構成の投影装置1を用いることで、透明度変更部50を制御してヘッドカバー210を透明度の低い状態(例えば、半透明)とし、偏向部30の各反射部32から入射した光Lにより、ヘッドカバー210に所定の画像を投影(表示)することができる。
例えば、図4に示すように、交差点や横断歩道を歩行者300が横断しようとしている場合、車両200の運転者は車両200を停車し、運手席の近傍に配置されたスイッチを押す。スイッチが押されると、投影装置1がヘッドカバー210に所定の画像250を投影する。なお、図4に示す画像250は、ヘッドカバー210に投影された画像を模式的に示したものであり、路面上に画像を表示したものではない。
歩行者300からは、ヘッドカバー210に投影された画像250を視認することができる。これにより、ヘッドカバー210に投影された画像250を介して、歩行者300に対して運転者の意思表示を行うことができる。なお、運転中の誤動作を防止するために、車速センサで車速を検出し、車両200が停車しているときだけにスイッチを押せるようにしておくことが好ましい。
ヘッドカバー210に投影された画像250の一例としては、図5に示すようなシーケンシャルに表示される矢印を挙げることができる。この場合、図5(a)→図5(b)→図5(c)に示すように、時間経過とともに画像が変化する(矢印が大きくなる)ので、歩行者300に対して注意喚起を促すと共に、歩行者300に対して運転者の意思表示を行うことができる。すなわち、歩行者300に対して、横断しても良いという運転者の意思表示を行うことができる
ヘッドカバー210に図5に示すような矢印を表示するには、透明度変更部50を制御してヘッドカバー210を透明度の低い状態(例えば、半透明)とした後、図6に示すように、偏向部30において、矢印に対応する位置に配置された反射部32をオン状態とし、その他の位置に配置された反射部32をオフ状態とすればよい。
そして、時間経過とともにオン状態とする反射部32の領域を変えていけばよい。これにより、ヘッドカバー210には、背景よりも明るい矢印がシーケンシャルに表示される。なお、図6において、梨地模様で示した部分は、オン状態とされた反射部32を模式的に示したものである。
或いは、偏向部30において、矢印に対応する位置に配置された反射部32をオフ状態とし、その他の位置に配置された反射部32をオン状態としてもよい。そして、時間経過とともにオフ状態とする反射部32の領域を変えていけばよい。これにより、ヘッドカバー210には背景よりも暗い矢印がシーケンシャルに表示される。
但し、画像250は矢印には限定されず、矢印以外の記号や、文字(例えば、『お先にどうぞ』)等であってもよい。又、画像250により注意喚起や意思表示をする対象者は、歩行者には限定されず、例えば、対向車両の運転者等であってもよい。
なお、車両200が走行中は、投影装置1の透明度変更部50を透明度の高い状態に制御することにより、ヘッドカバー210は通常のヘッドカバーと同様に機能するため、ヘッドライトの動作に支障をきたすことはない。
又、投影装置1は、左右のヘッドライトの両方に搭載してもよいし、一方のみに搭載してもよい。投影装置1を左右のヘッドライトの両方に搭載する場合には、一方のヘッドライトカバーから他方のヘッドライトカバーに所定の画像をシーケンシャルに表示することも可能である。
或いは、左右のヘッドライトカバーに異なる画像を同時に表示することも可能である。例えば、一方のヘッドライトカバーに『お先に』と表示し、他方のヘッドライトカバーに『どうぞ』と表示することができる。なお、投影装置1を左右のヘッドライトの両方に搭載する場合に、制御部60を共通化することも可能である。
このように、路面上ではなく、例えば車両のヘッドカバー等に所定の画像を表示することにより、路面が雨で濡れていたり、昼間の明るい状態であったりという周囲環境に依存せずに、対象者(歩行者や対向車両の運転者等)に対して表示を認識させることが可能な投影装置を実現できる。
又、ヘッドカバー等に表示する所定の画像は、複数の反射部を独立に駆動して生成するので、予め画像データを保持しなくても、投影する光の形状(投影する画像)を適宜変更することができる。
以上、好ましい実施の形態について詳説したが、上述した実施の形態に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
1 投影装置
10 光源
20 リフレクタ
30 偏向部
31 半導体基板
32 反射部
40 レンズ
50 透明度変更部
60 制御部
200 車両
210 ヘッドカバー
211 透明板
212 接着層
250 画像
300 歩行者

Claims (6)

  1. 光源から出射された光を光路上となる第1の方向又は光路外となる第2の方向に選択的に反射する揺動可能な複数の反射部が2次元的に配列された偏向部と、
    前記偏向部により前記第1の方向に反射された光が入射する透明度変更部と、を有し、
    前記透明度変更部は、透明度の高い状態と透明度の低い状態とを切り替え可能に構成されて車両のヘッドカバーに内蔵され、
    前記透明度変更部が透明度の低い状態のときに前記偏向部から前記透明度変更部に入射した光により所定の画像が前記ヘッドカバーに投影され、
    前記所定の画像の少なくとも一部分が時間経過とともに所定方向に移動する投影装置。
  2. 前記所定の画像が時間経過とともに大きくなる請求項1記載の投影装置。
  3. 前記所定の画像は矢印であり、前記少なくとも一部分は前記矢印の先端である請求項1又は2記載の投影装置。
  4. 前記所定の画像に対応する位置の前記反射部が選択され、選択された前記反射部は光源から出射された光を前記第1の方向に反射し、
    前記透明度変更部には背景よりも明るい前記所定の画像が表示される請求項1乃至3の何れか一項記載の投影装置。
  5. 前記所定の画像に対応する位置の前記反射部が選択され、選択された前記反射部は光源から出射された光を前記第2の方向に反射し、
    選択された前記反射部以外の反射部は光源から出射された光を前記第1の方向に反射し、
    前記透明度変更部には背景よりも暗い前記所定の画像が表示される請求項1乃至3の何れか一項記載の投影装置。
  6. 前記車両が走行中は、前記透明度変更部が透明度の高い状態に制御される請求項1乃至5の何れか一項記載の投影装置。
JP2014025506A 2014-02-13 2014-02-13 投影装置 Active JP6187296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025506A JP6187296B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025506A JP6187296B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015152724A JP2015152724A (ja) 2015-08-24
JP6187296B2 true JP6187296B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=53895053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025506A Active JP6187296B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6187296B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3049681B1 (fr) * 2016-03-30 2019-04-05 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile, et feu d'eclairage et/ou de signalisation muni d'un tel dispositif
FR3049689B1 (fr) * 2016-03-30 2018-04-27 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation arriere pour vehicule automobile, et feu arriere d'eclairage et/ou de signalisation muni d'un tel dispositif
WO2017174673A1 (fr) * 2016-04-05 2017-10-12 Valeo Vision Procédé de commande d'affichage automatique d'un pictogramme représentatif de l'imminence d'ouverture d'une portière
FR3055430B1 (fr) * 2016-08-31 2019-04-05 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation, notamment pour vehicule automobile

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732940A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Toyota Motor Corp 車両用意志伝達装置
JP2004122804A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Enterprise Kk 車両用サイン表示方法及びその装置
JP2004136838A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Toyota Industries Corp 車両用の投射装置及び表示装置
JP2005070352A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Motor Corp 投写装置
US20080198372A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Spatial Photonics, Inc. Vehicle headlight with image display
JP2009058799A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 車両用報知装置
JP5327010B2 (ja) * 2009-11-17 2013-10-30 富士通株式会社 表示システム、および表示システムを制御する方法
JP5327174B2 (ja) * 2010-09-29 2013-10-30 株式会社ニコン スペックル低減装置およびプロジェクタ
JP2012220540A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Asahi Glass Co Ltd 透過型スクリーンおよび映像表示装置
JP5761119B2 (ja) * 2012-05-17 2015-08-12 株式会社デンソー 車載照明装置
JP2014021223A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Panasonic Corp 映像表示装置
JP2014234130A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6235312B2 (ja) * 2013-11-18 2017-11-22 スタンレー電気株式会社 車両用信号灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015152724A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647431B2 (ja) 車両
JP6114653B2 (ja) 車両用灯具
JP7206460B2 (ja) 準スパース光学照明
JP5287121B2 (ja) 車両用照明装置
JP6140700B2 (ja) 車両用灯具およびその制御方法
JP6259672B2 (ja) 車両用灯具
JP6214389B2 (ja) 車両用灯具
US8033697B2 (en) Automotive headlight system and adaptive automotive headlight system with instant control and compensation
JP6321932B2 (ja) 車両用前照灯
JP6166225B2 (ja) 車両用前照灯制御装置
KR20180070750A (ko) 차량용 픽셀라이트 헤드램프
JP6187296B2 (ja) 投影装置
JPWO2016114048A1 (ja) 映像投射装置
CN107914634B (zh) 车辆用照明装置
US11465553B2 (en) Illuminating lamp for vehicle
EP2397751A2 (en) Illuminating system and thin plate shield illuminating apparatus
JPWO2018139325A1 (ja) ヘッドライト装置
JP2016159656A (ja) 車両用表示装置
JP2020055516A (ja) 車両用前照灯
JP2010254149A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6873799B2 (ja) 車両用表示装置
JP7042443B2 (ja) 映像表示システム、映像表示方法、プログラム、及び移動体
CN110382295B (zh) 具有数字微镜器件和静态反射器的前照灯
CN109521634B (zh) 投影装置与投影***
KR20170080240A (ko) 차량용 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6187296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151