JP6182074B2 - 固体光源のための高効率低エネルギー貯蔵駆動回路 - Google Patents

固体光源のための高効率低エネルギー貯蔵駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6182074B2
JP6182074B2 JP2013557808A JP2013557808A JP6182074B2 JP 6182074 B2 JP6182074 B2 JP 6182074B2 JP 2013557808 A JP2013557808 A JP 2013557808A JP 2013557808 A JP2013557808 A JP 2013557808A JP 6182074 B2 JP6182074 B2 JP 6182074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
circuit
led group
switch
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013557808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514686A (ja
Inventor
フィリップ・イー・モスコウィッツ
ウォレン・ピー・モスコウィッツ
Original Assignee
オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド filed Critical オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド
Publication of JP2014514686A publication Critical patent/JP2014514686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182074B2 publication Critical patent/JP6182074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/52Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits in a parallel array of LEDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

関連出願
本発明は、タイトル「固体光源のための高効率低エネルギー貯蔵駆動回路」である2011年3月7日付け出願の米国仮出願第61/449,982号に対する利益及び優先権を主張する。該仮出願の開示は参照によりそっくりそのままここに組み込まれる。
技術分野
本発明は、照明に関し、より詳しくは、固体光源のための駆動(ドライバ)回路に関する。
固体光源、例えば限定はしないが発光ダイオード(LED)の発展は、種々の照明用途及び付属品でそのような素子の使用をもたらした。一般に、LEDは電流駆動素子であり、すなわち、LEDの光出力の明るさは、LEDに供給された電流に直接関連し得る。しかしながら、LEDの過電流破壊もしくは障害を避けるため、LEDを通る電流は設計最大値に制限されるべきである。一般に、単一のLEDは2〜4ボルトで動作し、そのため、それらに電力を供給する低電圧電源を必要とする。更には、LEDを通る電流は、印加された電圧及びLEDの温度にも強く依存する。そのため、典型的には、LED光源は、メインライン電圧をLED光源で使用可能なレベルに変圧しかつ電流の制御も行う安定器(安定抵抗)及び/又はドライバによって電力が供給される。安定器及び/又はドライバの付加的機能は、本線電源(商用電源)から引いた電流を調整して、本線に低高調波ひずみを有する高力率負荷を与えることである。
米国出願第13/229,611号
一般に、より高い光レベルを実現するために、複数のLEDを動作させることが望ましい。この場合、LEDの列は直列に接続され、安定器及び/又はドライバによって電力が供給される。安定器及び/又はドライバは、必要な電圧を供給し、望ましい電流値を維持する。そのような安定器及び/又はドライバは、一般に、多数のインダクタ、パワートランジスタ、大型電解コンデンサ及び集積回路を含む電子機器の複雑な部品である。これらの構成部品のいくつか、特にコンデンサは、高温に耐性がない。そのため、安定器及び/又はドライバは、しばしば、システムの寿命制限部品である。加えて、そのような回路構成は一般に製造に高費用がかかる。それとは反対に、簡易直列抵抗は、LEDの直列の列に電源を供給する低費用な方法であるが、電流波形が正弦曲線ではないので高い高調波ひずみをもたらす。更に、抵抗が電力を損失するので非効率な回路となる。
直列に接続された固体光源(例えばLEDの列)の単極性駆動は、例えば米国出願第13/229,611号(本出願と同じ発明者によって発明された)に記述される。そのような単極性ドライバを用いると、固体光源の平均輝度は該列に沿って均一ではなく、これは、瞬間の列電圧が変化するので各源に適用される電力が異なることによる。これは、任意の実際のシステムにおいてLEDの特別な物理的配置を必要とし、それにより、この輝度の変動が隠される。
発光ダイオード(LED)を駆動するための装置、システム、及び方法が開示される。例示的システムは、入力電圧を供給するように構成された電圧源に対して接続されたLEDの列を含み得る。LEDの列は、複数の別個のLED群及び複数のスイッチ回路を含み得る。各スイッチ回路は、LED群の関連する一つと並列に接続されたスイッチを含み得、制御回路からの制御信号に応じて該関連するLED群を通る電流を制御する。スイッチ保護回路がスイッチの少なくとも一つに関連付けられ得る。操舵回路も、各関連するLED群間に直列に接続され得る。
他の実施形態は、以下のバリエーションの一つ又は複数を含み得る。各操舵回路は、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列な第1操舵ダイオードと、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列でかつ第1操舵ダイオードとは反対の極性である第2操舵ダイオードとを含み得る。別の実施形態において、各操舵回路は、次に続く操舵回路の次に続く第1操舵ダイオードとは反対の極性である第1操舵ダイオードを有し得る。別の実施形態において、各操舵回路は、次に続く操舵回路の次に続く第2操舵ダイオードとは反対の極性である前記第2操舵ダイオードを有し得る。別の実施形態において、各操舵回路は、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列の第1操舵ダイオードと、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列でかつ第1操舵ダイオードとは反対の極性の第2操舵ダイオードとを有し得る。各操舵回路は、次に続く操舵回路の次に続く第1操舵ダイオードとは反対の極性の前記第1操舵ダイオードを有する。
更に別の実施形態において、スイッチ保護回路は、前記関連するLED群のあるLEDに障害(故障)がある場合に、前記スイッチの前記少なくとも一つを伝導状態にするように構成される。該障害は、当該LEDを開放状態にする。別の実施形態において、前記スイッチの前記少なくとも一つは、酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)であり得、スイッチ保護回路は、MOSFETのドレインとゲート間に電気的に接続された抵抗器を備える。別の実施形態において、LED群の少なくとも一つは、複数の直列に接続されたLEDを備える。別の実施形態において、制御保護回路は前記スイッチの前記少なくとも一つに関連付けられ、制御保護回路は、前記スイッチ回路の前記少なくとも一つに対して印加された電圧から制御回路を絶縁するように構成され得る。別の実施形態において、制御回路は、演算増幅器回路、電源回路、及び高調波ひずみ制御回路を含み得る。演算増幅器回路は、電流を表す信号と入力電圧を表す基準電圧とを比較し、該比較に応じて制御信号を調整することにより、電流及び入力電圧間を比例関係に維持するように構成され得る。電源回路は、入力電圧から直流(DC)電圧を発生させ、DC電圧を演算増幅器回路の電圧供給端子に供給するように構成され得る。高調波ひずみ制御回路は、電源電圧の一部(a fraction)を投入して入力電圧を増大させるように構成され得る。
本発明は、本発明の言及したいかなる目的及び特徴の一つ又は複数を満たさなければならないシステム又は方法に限定されることを企図しない。本発明はここに記述した模範的な又は主要な実施形態に限定されないことに留意することも重要である。当業者による変更及び置換は、本発明の範囲内であると考えられる。
ここに開示した上述した及び他の目的、特徴及び利点は、付随図面に例示しここに開示した特定の実施形態の以下の記述から明らかとなろう。図面において、同様の参照記号が異なる図面を通じて同じ部分を参照する。図面は、必ずしもスケール縮尺小されず、代わりに、ここに開示した原理を例示するために強調される。
図1は、ここに開示した実施形態に従う直列接続された固体光源の列のための駆動回路を示す。 図2は、ここに開示した実施形態に従う短絡スイッチサブ回路を例示する。 図3は、ここに開示した実施形態に従う直列接続された固体光源の列のための別の駆動回路を示し、制御回路を含む。 図4は、ここに開示した実施形態に従う図3に示す制御回路をより詳細に例示する。
ここに記述した実施形態は、先行技術を上回る種々の利点を提供する。実施形態は、一列の直列に接続された固体光源(例えば、限定はされないがLEDであり、限定はしないが、有機LED(OLED)、高分子LED(PLED)、発光高分子(LEP)等を含む)のための動作する電子機器回路を減らし、これにより、複雑さ、コスト、部品数、寸法、及びエネルギー貯蔵を低減しつつ、高効率、高力率、及び低い高調波ひずみを実現する。これらの改良はまた、温度耐性を上げ、それにより信頼性を高める。更なる改良は、突入電流,瞬間光の除去、及び、慣用の「位相カット」調光回路において動作する能力を含む。
本発明の実施形態は、次のように簡単に要約され得る。直列接続された固体光源の列、例えば限定はしないがLEDの列は、交流(AC)本線電源(例えば、限定はされないが、慣用の2ピン/3ピン壁コンセントからのメインライン電源)に対して適用される。該LEDは、信号ダイオードと相互接続され、交流電流を前方伝導方向にのみ各LEDを通るように向ける。バイポーラもしくはMOSFETトランジスタ又は他の半導体素子の形態の制御されるスイッチは、個々のLEDを、又はある実施形態ではLEDのサブ列を短絡するように接続される。これらの制御されるスイッチは、ここでは「短絡スイッチ」とも呼ばれ得る。十分な数の制御されるスイッチは、本線電源電圧の瞬時強度を、該列の非短絡LEDに対する電圧降下に整合させるため、いつでも開放される。最終的に、LED列と直列の追加の素子として、又は該スイッチ要素の一つ又は複数を部分的に開放することにより、電流制御機能が与えられる。
短絡スイッチは、ある実施形態では、直列スイッチの列として接続され得、図1の駆動回路100に示すように、電流を、関連するLED又はサブ列を迂回して分流(分路)させる。短絡スイッチは、図1においてSw1、Sw2、...SwNとして特定される。各短絡スイッチは、ピン「C」を含み、ピンCは、それぞれの短絡スイッチに対する制御ピンである。短絡スイッチは、ある実施形態において、制御回路110によって制御され得る。ある実施形態において、制御回路110は、個々の制御信号を各短絡スイッチに対して発生させる。ある実施形態において、制御回路110は、単一の制御信号をすべての短絡スイッチに対して発生させる。ある実施形態において、制御回路110は、短絡スイッチの第1サブセットに対し第1制御信号を発生させ、また、制御回路110は、短絡スイッチの第2サブセットに対し第2制御信号を発生させる。第1サブセットと第2サブセットは合わせて、短絡スイッチの全セットを構成する。もちろん、制御回路110は、ある実施形態において、第3制御信号、第4制御信号等が発生するように構成され得る。ある実施形態において、これらの任意の組み合わせが使用され得る。
単一の制御信号がすべての短絡スイッチに対して用いられる実施形態において、その制御信号は、図1に示すように、すべての短絡スイッチに直接接続される。ある実施形態において、感知した電圧又は電流又はその組み合わせに基づいて、短絡スイッチのいつくか又はすべてがいつ開き又は閉じるかを決定する。ある実施形態において、隣り合う短絡スイッチの一つ又は複数それぞれの短絡スイッチがいつ開き又は閉じるかを決定するために、該隣り合う短絡スイッチの一つ又は複数がそれぞれの短絡スイッチに対して一つ又は複数の信号を付加的に供給し得る。ある実施形態では、これらの組み合わせが使用される。
従って、簡単に上述したように、図1において、対応する直列接続された短絡スイッチSw1、Sw2等と共に、直列接続された固体光源(例えば、限定はしないがLED)の列が存在する。短絡スイッチは共通制御信号によって制御され、共通制御信号は、制御回路110から各短絡スイッチの「C」ピンに供給される。LEDは、AC本線電源に接続されて示される。図1の駆動回路100はLEDの群を示し、各群は五つの直列接続されたLEDを含むが、本発明はこれには限定されない。すなわち、LEDの群は、図1の五つのLEDを上回る又は五つ未満のLEDを含み得る。
ある実施形態において短絡スイッチはMOSFETであり、他の実施形態において短絡スイッチはバイポーラトランジスタである。もちろん、どのようなタイプの電子スイッチ及び/又はそれらの組み合わせもある実施形態で使用可能であり得る。関連する受動部品は、適切な動作を保証するため必要に応じて存在する。MOSFETスイッチは、それらのゲートドライブの電力の消費が小さいので好ましい。スイッチサブ回路の実施例が図2に現れる。
従って、図2はスイッチサブ回路200を示し、該回路は、図1に示す短絡スイッチSw1、Sw2...SwNの一つに対応する。スイッチサブ回路200は、MOSFET202、第1抵抗器204、第2抵抗器206、及びダイオード208から構成される。第1抵抗器204は、MOSFET202のゲートとソース間に接続され、そのため、ここではゲート−ソース抵抗器204とも呼ばれる。ゲート−ソース抵抗器204は、MOSFET202のソースとドレインに対して接続された一つ又は複数の関連するLEDが光を発する際、該MOSFET202の完全な遮断を保証する。第2抵抗器206は、MOSFET202のゲートとドレイン間に接続され、そのため、ここではゲート−ドレイン抵抗器206とも呼ばれる。ゲート−ドレイン抵抗器206は、MOSFET202のソースとドレインに対して接続された前記一つ又は複数の関連するLEDが開放し損なった場合、MOSFET202が伝導することを許容する。ダイオード208は、対応するサブ列電圧が制御電圧を超えて上昇した後、スイッチサブ回路200を制御ライン(図1に詳しく示され、図2にピン「C」を介して特定される)からきわどく切り離す。
図1に示された制御回路110は、限定はしないがLED等の固体光源の列を通る電流の性質及び強さを決定する。本質的にフィードバック制御ループであり、センス抵抗器、例えば限定はしないが図1に示すようなセンス抵抗器Rsenseを用い、LED列電流を監視する。次いで、制御回路110は、監視したLED列電流をある基準と比較する。ここに記述した実施形態において、該基準は、時間で変化するメインライン電圧である。これは、該電流がメインライン電圧(すなわち、コンセント電源からの電圧)を追うことを強制し、そのため、高い力率を実現する。もちろん、ある実施形態では、他の基準が時間依存電流波形を決めるのに用いられ得る。
図1及び2に関する上述した実施形態において、短絡スイッチは、非動作固体光源(例えば、限定はしないがLED等)の短絡及び電流の制御の二重の役割を果たす。他の実施形態において、これらの機能は、スイッチを完全にオン又はオフに操作すること、及び固体光源(例えば、限定はしないがLED等)の列と直列に取り付けられた別個の直列要素を通じて電流制御を実行することにより、分けられる。
図3及び4は、そのような実施形態を示す。図3及び4において、直列スイッチ要素のアレイが使用される。MOSFETは、該スイッチとして使用されるが、他の実施形態において、他の電子スイッチが使用され得る。共通制御ラインは、図3の制御回路310を接続する。制御回路は、図4に詳細に示される。図4において、制御回路310は、低電流演算増幅器U1を含み、これは、図3に示すようにダイオードを通じてMOSFETのゲートに接続される。各MOSFETは、それをオフにすることを補助する、ゲートからソースに接続された抵抗器を有する。ドレインからゲートに接続された追加の抵抗器は、MOSFETのドレイン及びソースに対して接続された、その関連した固体光源(例えば、限定はしないがLED等)の一つ以上が、開放状態で故障した場合に、該MOSFETを強制的にオンにする。ドレイン−ゲート抵抗器が省かれた場合、回路の機能は変わらない(障害保護を除く)。
図3において、駆動回路300は、制御回路310により引き起こされる共通制御信号に、直列スイッチとして接続されるMOSFETのアレイを含む。MOSFET及び固体光源の第1群に対して示される構成要素価値は、すべての残りの群に対してと同じである。
駆動回路300はまた整流器312を含む。図3に示す例示的実施形態において、整流器312は、制御回路に電源を供給するための調整要件の縮小を考慮して、制御回路及びより廉価な構成要素に電源を供給するためだけに必要とされ得る。整流器312はまた、図4の制御回路に組み込まれ得、回路及び回路基板構成のより大きい柔軟性を許容する。別の実施形態において、制御回路構成は、整流を必要としないかもしれない別の/外部の源によって電力が供給され得る。従って、この実施形態は、いかなる整流器回路構成も必要としないかもしれない。
図4において、図3の制御回路310がより詳細に示される。制御回路310のすべてのコンデンサは多層セラミックであり、インダクタは全く使用されない。演算増幅器U1は、中央制御要素であり、Rsense(図3に示す)を通る電流とACライン電圧とを比較する。
図4に示す制御回路310は、電流センス抵抗器RsenseからR51を通ってサンプリングされた、固体光源(例えば、限定はしないがLED等)の列を通る電流と、R52とR53間の接続部での整流された本線電源信号の一部(fraction)とが等しくなるよう維持することに努める。このようにして、電流波形及び電圧波形が互いに正比例する。RMS電流(及び、従って平均電力)は、ある実施形態において、R52の値を変えることによって調整され得る。構成要素R54、D50、D51、M50及びC50は、演算増幅器U1に電力を供給する低電圧DC電源を形成する。R55及びC51は、望ましくない振動を回避するため、演算増幅器U1の周波数応答を調整する。
MOSFET列の機能は、ここに記述される。いかなる特定の瞬時本線電圧及び位相(ここで、該電圧は、固体光源(例えば、限定はしないがLED等)の列の左側が右側よりも高い)においても、MOSFETの位置が存在し、例えば第q番とすると、これに対し左のすべてのMOSFETはオフになり、右のすべてのMOSFETはオンになる。従って、左のすべてのLEDには通電され、右のすべてのLEDにはオフにされる。各MOSFET列に見られる操舵ダイオードDs1及びDs2は、電流が、点灯した各LEDを通って正しい(順)方向に流れることを保証する。その次に続くMOSFET列は、操舵イオード2Ds1及び2Ds2を含む。操舵ダイオード2Ds1及び2Ds2は、操舵ダイオードDs1及びDs2とは反対の極性の状況であり得る。各MOSFET列は、図3に示す交互態様で位置付けられたそれぞれの操舵ダイオードを含むことができる。
通電されたLEDの直列の列にわたる電圧降下の合計は、整流された本線電圧よりもわずかに小さくなり、残りの電圧降下は、MOSFETq及びその関連するLEDに対して落下する。この電圧降下は、十分な列電流でLEDを動作させるには不十分であろう。そのため、電流のいくらかは、MOSFETにより伝導される。MOSFETqに対する電圧降下が存在するので、その左のMOSFET、例えばMOSFETpは、MOSFETqのソース電圧よりも大きいソース電圧を有する。すべてのMOSFETのゲートがゲートダイオードを通じて共通制御ラインから給電されるので、MOSFETpのゲート−ソース電圧は、MOSFETqのゲート−ソース電圧よりも小さくなり、これは、ほんのわずかな電流を伝導するか又は電流を流さない。同様の説明がMOSFETpの左のすべての他のMOSFETに当てはまる。オフであるMOSFETのゲートダイオードは、逆に偏向され、これらのMOSFETのゲート−ソース抵抗器は、ゲート−ソース電圧をゼロへと引き下げ、該MOSFETがオフであることを保証する。制御回路310は、全列電流を特定のレベルに維持する。このレベルが低い場合、MOSFETqの右のMOSFETは、その抵抗を高め始める。これは、MOSFETqのソース電圧を高め、MOSFETqは、オフへ切り替わり始める。このように、MOSFETq、及び制御回路310は、列電流を維持する。本線電圧が高まる場合、より大きい電流がMOSFETqに関連するLEDを流れ、より小さい電流がMOSFETqを流れる。ある時点で、MOSFETqを通る電流が全く必要とされず、制御機能はMOSFETrにパスされる。AC電圧が反対の極性である場合、動作は、上記説明の単語「右」及び「左」を逆にしたものと同じであり、各MOSFET列に対する操舵ダイオードDs1及びDs2は、LEDが順偏向していることを保証する。
ここに記述した実施形態は、先行技術、特に2010年9月10日付け出願の米国仮特許出願61/381,795号に対する改良であり、これは、整流されたAC本線電圧から電源が供給されなければならない。先行技術は、“操舵ダイオード”Ds1−Ds2を欠いており、これは、LED列のAC機能に対するキーである。加えて、この発明は、四つのダイオードを含む高電圧ブリッジ整流器の必要性をなくす。操舵ダイオードは、例えばLED列の強度傾斜を低減するためにここで使用され得、また、実質的により低コストの低電圧素子である。
ここに記述されたものは、高い力率及び低い高調波ひずみの効率のよいAC電圧を有するLEDの直列の列を駆動するための新規な方法であり、これは、部品数、コスト及び物理的寸法の実質的な低減、及び、伝統的な電子回路に比べての信頼性の向上(電解コンデンサがないため)を提示する。それはまた、トライアック調光に互換性がある。
もちろん、ここに記述したもの以外の回路トポロジーが、本発明の範囲から逸脱することなく使用され得る。
特に明記されない限り、当業者には理解されるように、単語「実質的」の使用は、正確な関係、状態、配置構成、配向、及び/又は他の特徴、ずれ(偏向)を含むと解釈され得る。これは、そのようなずれが、開示した方法及びシステムに実質的(materially)に影響を与えない範囲である。
本開示の全体を通じて、名詞を修飾する冠詞「a」及び/又は「an」及び/又は「the」の使用は、便宜のために用いられており、特に明記された場合を除き、修飾された名詞の一つ又は一つ以上を含むことが理解され得る。用語「備える」及び「含む」及び「有する」は、一切を含むことを企図し、挙げられた要素以外の追加要素が存在し得ることを意味する。
他の何かと伝達し合い、他の何かに関連付けられ、及び/又は他の何かに基づいて、記述されるか、及び/又は、図面を通じて他の方法で表現される要素、構成要素、モジュール、及び/又はそれらの部品(部分)は、特にここに規定された場合を除き、直接及び/又は間接的態様で、そのように伝達し合い、関連付けられ、及び/又は基づくことが理解され得る。
ある特定の実施形態に関連して方法及びシステムが記述されたが、これらはそれに限定されない。自明のように、変更及びバリエーションが上記教示から明らかとなり得る。ここに記述し例示した部品(部分)の細部、材料及び配置構成において多くの追加の変更が当業者によってなされ得る。
100 駆動回路
110 制御回路
200 スイッチサブ回路
202 MOSFET
204 第1抵抗器204
206 第2抵抗器
208 ダイオード
300 駆動回路
310 制御回路
312 整流器

Claims (18)

  1. 発光ダイオード(LED)を駆動するシステムであって、
    入力電圧を供給するように構成された電圧源に対して接続されたLEDの列にして、
    複数の別個のLED群を含むLEDの列と、
    複数のスイッチ回路にして、スイッチ回路各々がLED群の関連する一つに並列に接続されたスイッチを備え、制御回路からの制御信号に応じて前記関連するLED群を通る電流を制御する複数のスイッチ回路と、
    前記スイッチの少なくとも一つと電気的に接続する抵抗器を含むスイッチ保護回路と、
    前記LED群各々のための操舵回路とを備え
    各操舵回路は、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列な第1操舵ダイオードと、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列な第2操舵ダイオードとを備えるシステム。
  2. 各操舵回路は、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列な前記第1操舵ダイオードと、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列で、第1操舵ダイオードとは反対の極性である前記第2操舵ダイオードとを備える請求項1のシステム。
  3. 各操舵回路は、次に続く操舵回路の次に続く第1操舵ダイオードの反対の極性を持つ前記第1操舵ダイオードを有する請求項1のシステム。
  4. 各操舵回路は、次に続く操舵回路の次に続く第2操舵ダイオードの反対の極性を持つ前記第2操舵ダイオードを有する請求項1のシステム。
  5. 各操舵回路は、関連するLED群と直列な前記第1操舵ダイオードと、関連するLED群と直列で、第1操舵ダイオードとは反対の極性である前記第2操舵ダイオードとを備える請求項1のシステム。
  6. 各操舵回路は、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列な前記第1操舵ダイオードと、関連するLED群及び関連するスイッチ回路と直列で、第1操舵ダイオードとは反対の極性である前記第2操舵ダイオードとを備え、
    各操舵回路は、次に続く操舵回路の次に続く第1操舵ダイオードの反対の極性を持つ前記第1操舵ダイオードを有する請求項1のシステム。
  7. 前記スイッチ保護回路は、関連するLED群のLEDに障害がある場合に、前記スイッチの少なくとも一つを伝導状態にするように構成され、前記障害は前記LEDを開放状態にする請求項1のシステム。
  8. 前記スイッチの前記少なくとも一つは、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を備え、前記抵抗器は、前記MOSFETのドレインとゲート間に電気的に接続され請求項1のシステム。
  9. 前記LED群の少なくとも一つは、複数の直列接続されたLEDを備える請求項1のシステム。
  10. 前記スイッチの前記少なくとも一つに関連する制御保護回路を更に備え、該制御保護回路は、前記スイッチの前記少なくとも一つに対して印加された電圧から前記制御回路を絶縁するように構成される請求項1のシステム。
  11. 前記制御保護回路はダイオードを備える請求項10のシステム。
  12. 前記制御回路は、電流を表す信号と入力電圧を表す基準電圧とを比較するように構成され、該比較に応じて前記制御信号を調整することにより、電流と入力電圧とを比例関係に維持する演算増幅器回路と、
    入力電圧から直流(DC)電圧を発生させ、該DC電圧を演算増幅器回路の電流入力部に供給するように構成された電源回路にして、一つ又は複数の抵抗器、ダイオード又はコンデンサを通じて前記入力電圧に接続されるトランジスタを含む電源回路と、
    前記DC電圧の一部を投入して前記入力電圧を増やすように構成された高調波ひずみ制御回路とを備える請求項1のシステム。
  13. LEDを駆動する方法であって、
    入力電圧を供給するように構成された電圧供給部に対してLEDの列を接続する工程にして、LEDの列が複数の別個のLED群を含む該工程と、
    複数のスイッチを構成する工程にして、制御回路からの制御信号に応じてLED群の関連する一つを通る電流を制御するため、該スイッチ各々が前記関連するLED群に並列に接続される該工程と、
    スイッチ保護回路を前記スイッチの少なくとも一つに関連付ける工程にして、該スイッチ保護回路が、前記関連するLED群のLEDに障害がある場合に、前記スイッチの前記少なくとも一つを伝導状態にするように構成され、前記障害が前記LEDを開放状態にする該工程と、
    前記電流を各関連するLED群に向ける工程にして、操舵回路が各関連するLED群に直列に接続され、各操舵回路は、関連するLED群と直列に電流を向ける第1操舵ダイオードと、関連するLED群と直列で、かつ前記第1操舵ダイオードとは反対側に電流を向ける第2操舵ダイオードとを備える該工程とを含む方法。
  14. 前記電流を向ける工程は、前記第1操舵ダイオードが関連するLED群及び関連するスイッチに直列に電流を向けること、及び、前記第2操舵ダイオードが関連するLED群及び関連するスイッチに直列で、かつ第1操舵ダイオードとは反対側に電流を向けることを含む請求項13の方法。
  15. 各操舵回路は、前記第1操舵ダイオードを有し、該第1操舵ダイオードは、次に続く操舵回路の次に続く第1操舵ダイオードの反対方向に電流を向ける請求項14の方法。
  16. 各操舵回路は、前記第2操舵ダイオードを有し、該第2操舵ダイオードは、次に続く操舵回路の次に続く第2操舵ダイオードの反対方向に電流を向ける請求項14の方法。
  17. 各操舵回路は、関連するLED群及び関連するスイッチに直列に電流を向ける前記第1操舵ダイオードと、関連するLED群及び関連するスイッチに直列で、かつ第1操舵ダイオードの反対方向に電流を向ける前記第2操舵ダイオードとを備え、
    各操舵回路は、前記第1操舵ダイオードを有し、該第1操舵ダイオードは、次に続く操舵回路の次に続く第1操舵ダイオードの反対方向に電流を向ける請求項13の方法。
  18. 発光ダイオード(LED)を駆動するシステムであって、
    入力電圧を供給するように構成された電圧源に対して接続されたLEDの列にして、第1LED群と第2LED群とを含むLEDの列と、
    第1スイッチ回路及び第2スイッチ回路にして、第1及び第2スイッチ回路各々がLED群の関連する一つに並列に接続されたスイッチを備え、制御回路からの制御信号に応じて前記関連するLED群を通る電流を制御する第1スイッチ回路及び第2スイッチ回路と、
    前記第1及び第2スイッチ回路各々と電気的に接続する抵抗器を含むスイッチ保護回路と、
    第1LED群に関連する第1操舵回路にして、第1LED群及び関連するスイッチ回路に直列な第1操舵ダイオードと、第1LED群及び関連するスイッチ回路に直列で、かつ第1操舵ダイオードとは反対の極性である第2操舵ダイオードとを備える第1操舵回路と、
    第2LED群に関連する第2操舵回路にして、第2LED群及び関連するスイッチ回路に直列な第1操舵ダイオードと、第2LED群及び関連するスイッチ回路に直列で、かつ第1操舵ダイオードとは反対の極性である第2操舵ダイオードとを備え、第2LED群の第1操舵ダイオードは第1LED群の第1操舵ダイオードの反対方向にある第2操舵回路とを備えるシステム。
JP2013557808A 2011-03-07 2012-03-06 固体光源のための高効率低エネルギー貯蔵駆動回路 Active JP6182074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161449982P 2011-03-07 2011-03-07
US61/449,982 2011-03-07
PCT/US2012/027904 WO2012122181A1 (en) 2011-03-07 2012-03-06 High efficiency, low energy storage driver circuit for solid state light sources

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514686A JP2014514686A (ja) 2014-06-19
JP6182074B2 true JP6182074B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=45929606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557808A Active JP6182074B2 (ja) 2011-03-07 2012-03-06 固体光源のための高効率低エネルギー貯蔵駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8896220B2 (ja)
EP (1) EP2700284B1 (ja)
JP (1) JP6182074B2 (ja)
KR (1) KR20140023304A (ja)
CN (1) CN103460799B (ja)
WO (1) WO2012122181A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140191672A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Q Technology, Inc. Load adapter with total harmonic distortion reduction
US9743473B2 (en) * 2013-03-15 2017-08-22 Lumenetix, Inc. Cascade LED driver and control methods
US20150296584A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Luxtech, Llc High utilization led driver
DE102014110406A1 (de) * 2014-07-23 2016-01-28 Hamilton Sundstrand Corporation Festkörperleistungssteller
US9974125B2 (en) * 2015-07-17 2018-05-15 Cooper Technologies Company Modular integrated lighting circuit
TW201914717A (zh) * 2017-09-29 2019-04-16 美商科斯莫燈飾公司 電線、剝線方法以及燈具
EP3794908B1 (en) 2018-05-18 2021-12-15 Signify Holding B.V. Discharge circuitry design for peak current elimination of exchangeable modules
CN111065187B (zh) * 2018-10-17 2022-04-26 戴洛格半导体(英国)有限公司 电流调节器
US11743986B2 (en) * 2020-05-18 2023-08-29 Electronic Theatre Controls, Inc. Luminaire and system that uses the same

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3075805B2 (ja) * 1991-08-13 2000-08-14 森山産業株式会社 ローボルトバルブ点灯装置
FR2778481B1 (fr) 1998-05-05 2000-06-23 Sagem Procede de gestion d'une source de lumiere de signalisation routiere
EP0967590A1 (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Hewlett-Packard Company Optical display device using LEDs and its operating method
US7679292B2 (en) 1998-08-28 2010-03-16 Fiber Optic Designs, Inc. LED lights with matched AC voltage using rectified circuitry
US6628085B2 (en) * 2001-01-17 2003-09-30 Tai-Her Yang Limit voltage circuit using light emitting diodes as thermal-loss reducing impedances, especially for matching a saturation voltage of rechargeable cells during charging
US6989807B2 (en) 2003-05-19 2006-01-24 Add Microtech Corp. LED driving device
CN102032486A (zh) 2004-02-25 2011-04-27 迈克尔·米斯金 Ac发光二极管以及ac led驱动方法和装置
JP4588494B2 (ja) * 2005-03-03 2010-12-01 株式会社ジャムコ 照明用発光ダイオード駆動回路
WO2007034680A1 (ja) 2005-09-20 2007-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Led照明装置
US20070076426A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Kling Michael R Lamp with two light sources
US7649326B2 (en) 2006-03-27 2010-01-19 Texas Instruments Incorporated Highly efficient series string LED driver with individual LED control
US7583244B2 (en) * 2006-05-11 2009-09-01 Ansaldo Sts Usa, Inc. Signal apparatus, light emitting diode (LED) drive circuit, LED display circuit, and display system including the same
FR2901956A1 (fr) 2006-06-06 2007-12-07 Lyracom Sarl Procede de gestion de diodes electroluminescentes disposees en serie et lanterne incorporant des diodes electroluminescentes en serie
JP5188690B2 (ja) 2006-08-29 2013-04-24 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド Ledを駆動するための装置及び方法
US7501772B2 (en) 2006-12-29 2009-03-10 Excellence Opto. Inc. LED lighting string employing rectified and filtered device
KR101104171B1 (ko) 2007-07-23 2012-01-12 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 크라이오 펌프
DE102007041131B4 (de) 2007-08-30 2015-07-23 Osram Gmbh Anordnung, Verwendung und Verfahren zur Ansteuerung von Licht emittierenden Bauelementen
US9118259B2 (en) * 2007-12-03 2015-08-25 Texas Instruments Incorporated Phase-shifted dual-bridge DC/DC converter with wide-range ZVS and zero circulating current
WO2009085244A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Cypress Semiconductor Corporation Controlling a light emitting diode fixture
JP2010109168A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Fuji Electric Systems Co Ltd Led駆動装置、led駆動方法および照明装置
US8174212B2 (en) 2008-11-30 2012-05-08 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. LED string driver with light intensity responsive to input voltage
US8324840B2 (en) 2009-06-04 2012-12-04 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices
US8441213B2 (en) * 2010-06-29 2013-05-14 Active-Semi, Inc. Bidirectional phase cut modulation over AC power conductors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014514686A (ja) 2014-06-19
KR20140023304A (ko) 2014-02-26
CN103460799B (zh) 2017-03-01
EP2700284A1 (en) 2014-02-26
EP2700284B1 (en) 2017-05-03
US20120229037A1 (en) 2012-09-13
WO2012122181A1 (en) 2012-09-13
CN103460799A (zh) 2013-12-18
US8896220B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6182074B2 (ja) 固体光源のための高効率低エネルギー貯蔵駆動回路
US8907591B2 (en) Method and system for driving light emitting elements
EP2533608B1 (en) Multiple channel light source power supply with output protection
US8896227B2 (en) Directly driven high efficiency LED circuit
TWI410171B (zh) 電流平衡電路及具此電路之背光模組
US8310165B2 (en) High-voltage LED drive scheme with partial power regulation
US7843147B2 (en) LED driver circuits and methods
US8305005B2 (en) Integrated circuit for driving high-voltage LED lamp
US9769890B1 (en) Circuit and method for eliminating power-off flash for LED drivers
TWI496503B (zh) Led電路及其驅動電路和驅動方法
KR20100019503A (ko) Led용 드라이버 디바이스
US8653736B2 (en) Multiple channel light source power supply with output protection
US8884545B2 (en) LED driving system and driving method thereof
JP2014170880A (ja) 発光素子の点灯装置、光源装置
GB2459750A (en) LED having zener diode connected between anode and cathode
EP3349319B1 (en) Method and apparatus for correcting for power harmonics
US10342080B2 (en) System-in-package for LED driving and LED lighting device including the same
US10172198B2 (en) Lighting system, related electronic converter and method of designing a lighting system
KR101531628B1 (ko) 출력 보호를 가지는 다중 채널 광 소스 파워 서플라이
JP2013109921A (ja) 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器
JP2014230297A (ja) 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器
TWI399128B (zh) 控制發光二極體之電荷泵驅動電路之方法及電路
KR101490232B1 (ko) 플리커 방지 엘이디 조명장치
US20150115828A1 (en) Light emitting diode driving apparatus and light emitting diode lighting appratus
EP3162168B1 (en) Sequential linear led driver utilizing headroom control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6182074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350