JP6180102B2 - 移動通信方法、無線基地局及び移動局 - Google Patents

移動通信方法、無線基地局及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP6180102B2
JP6180102B2 JP2012260990A JP2012260990A JP6180102B2 JP 6180102 B2 JP6180102 B2 JP 6180102B2 JP 2012260990 A JP2012260990 A JP 2012260990A JP 2012260990 A JP2012260990 A JP 2012260990A JP 6180102 B2 JP6180102 B2 JP 6180102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
response
mobile station
radio base
reconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012260990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014107798A (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
明人 花木
明人 花木
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012260990A priority Critical patent/JP6180102B2/ja
Priority to CN201380033441.5A priority patent/CN104396337A/zh
Priority to PCT/JP2013/079864 priority patent/WO2014084005A1/ja
Priority to US14/409,323 priority patent/US20150181625A1/en
Priority to EP13859157.3A priority patent/EP2928256A4/en
Publication of JP2014107798A publication Critical patent/JP2014107798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180102B2 publication Critical patent/JP6180102B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • H04W74/0841Random access procedures, e.g. with 4-step access with collision treatment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信方法、無線基地局及び移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式では、移動局UEが、無線基地局eNBとの間の無線リンクにおける異常を検出した場合に、無線基地局eNBとの間の無線リンクを再確立するために、無線基地局eNBとの間で「RRC Re-establishment手順」を実施することが規定されている(非特許文献1参照)。
以下、図5を参照して、かかる「RRC Re-establishment手順」について説明する。
図5に示すように、移動局UEは、ステップS2001において、無線基地局eNBとの間の無線リンクにおける異常(RLF:Radio Link Failure)を検出すると、「RRC Re-establishment手順」を起動することを決定し、ステップS2002において、無線基地局eNBに対して、「RA(Random Access) preamble」を送信する。
ステップS2003において、無線基地局eNBは、「RA preamble」に応じて、移動局UEに対して、「RA response」を送信する。
ステップS2004において、移動局UEは、「RA response」に応じて、無線基地局eNBに対して、「RRC connection re-establishment request」を送信する。
ステップS2005において、無線基地局eNBは、「RRC connection re-establishment request」に応じて、移動局UEに対して、「RRC connection re-establishment」を送信する。
ここで、無線基地局eNBは、「RRC connection re-establishment」を用いて、移動局UEに対して、SRB1(Signalling Radio Bearer 1)を設定するように指示する。
ステップS2006において、移動局UEは、「RRC connection re-establishment」に応じて、SRB1の設定処理を行い、無線基地局eNBに対して、「RRC connection re-establishment complete」を送信する。
ステップS2007において、無線基地局eNBは、「RRC connection re-establishment complete」に応じて、移動局UEに対して、「RRC connection reconfiguration」を送信する。
ここで、無線基地局eNBは、「RRC connection reconfiguration」を用いて、移動局UEに対して、SRB2及びDRB(Data Radio Bearer)を設定するように指示する。
ステップS2008において、移動局UEは、「RRC connection reconfiguration」に応じて、SRB2及びDRBの設定処理を行い、無線基地局eNBに対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
ステップS2009において、移動局UEと無線基地局eNBとの間で、U-planeが導通する。
3GPP 36.300
ここで、本発明者は、以下のような問題点を発見し、かかる問題点を解決することを考えた。
上述のように、従来の「RRC Re-establishment手順」はは、「RRC connection reconfiguration手順(ステップS2007及びS2008)」を含んでいる。
したがって、従来の「RRC Re-establishment手順」では、U-planeの導通までに時間が掛かり、下りリンクにおける制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)の浪費に繋がってしまう可能性があるという問題点があった。
ここで、かかる「RRC connection reconfiguration手順」は、無線基地局eNBと移動局UEとの間で、SRB2及びDRBを確立することのみを目的としている。
一方、図6に、RRC_Idle状態からRRC_Connected状態に遷移する際に行われる「Initial Access手順」におけるシーケンスを示す。
LTE方式では、「Initial Access手順」では、全く無線リンク(RRCコネクション)が確立されていない状態から確立されていない状態からSRB1/SRB2/DRBを確立する必要があるため、「RRC connection reconfiguration手順」が必要となる。
LTE方式では、「RRC Re-establishment手順」におけるシーケンスは、「Initial Access手順」におけるシーケンスを参考にしたと考えられる。
したがって、「RRC Re-establishment手順」において、「RRC connection reconfiguration手順」を用いることなく、SRB2及びDRBを確立することができれば、「RRC connection reconfiguration手順」を省略することができ、U-planeの導通までに時間を短縮することができ、下りリンクにおける制御チャネル(PDCCH)の浪費を回避することができると考えられる。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「RRC Re-establishment手順」において、U-planeの導通までに時間を短縮することができ、下りリンクにおける制御チャネル(PDCCH)の浪費を回避することができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、再接続手順を起動することを決定すると、無線基地局に対して、ランダムアクセスプリアンブルを送信する工程と、前記無線基地局が、前記ランダムアクセスプリアンブルに応じて、前記移動局に対して、ランダムアクセス応答を送信する工程と、前記移動局が、前記ランダムアクセス応答に応じて、前記無線基地局に対して、再接続要求を送信する工程と、前記無線基地局が、前記再接続要求に応じて、前記移動局に対して、シグナリング無線ベアラと共にデータ無線ベアラを設定するように指示する再接続応答を送信する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、無線基地局であって、再接続手順において、移動局から再接続要求を受信するように構成されている受信部と、前記再接続要求に応じて、前記移動局に対して、シグナリング無線ベアラと共にデータ無線ベアラを設定するように指示する再接続応答を送信するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動局であって、再接続手順において、無線基地局から再接続応答を受信するように構成されている受信部と、前記再接続応答に含まれている指示に応じて、シグナリング無線ベアラと共にデータ無線ベアラを設定するように構成されている設定部とを具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、「RRC Re-establishment手順」において、U-planeの導通までに時間を短縮することができ、下りリンクにおける制御チャネル(PDCCH)の浪費を回避することができる移動通信方法、無線基地局及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、図1に示すように、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEは、無線基地局eNB配下のセルにおいてRRC_Connected状態であるものとする。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、再接続手順実行部11と、送信部12と、受信部13とを具備している。
再接続手順実行部11は、所定トリガを検出した場合に、移動局UEと無線基地局eNBとの間で確立されている無線リンクについての再接続手順である「RRC Re-establishment手順」を実行するように構成されている。
例えば、再接続手順実行部11は、移動局UEと無線基地局eNBとの間で確立されている無線リンクにおいてRLFを検出した場合、「RRC Re-establishment手順」を実行するように構成されている。
送信部12は、無線基地局eNBに対して各種信号を送信するように構成されており、受信部13は、無線基地局eNBから各種信号を受信するように構成されている。
例えば、送信部12は、「RRC Re-establishment手順」において、無線基地局eNBに対して、「RA preamble」や「RRC connection re-establishment request」や「RRC connection re-establishment complete」を送信するように構成されている。
また、受信部13は、「RRC Re-establishment手順」において、無線基地局eNBから、「RA response」や「RRC connection re-establishment」を受信するように構成されている。
ここで、再接続手順実行部11は、受信部13によって受信された「RRC connection re-establishment」に含まれている指示に応じて、SRB1/SRB2と共にDRBを設定するように構成されている。
図3に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBは、受信部21と、送信部22とを具備している。
受信部21は、移動局UEから各種信号を受信するように構成されており、送信部22は、移動局UEに対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、受信部21は、「RRC Re-establishment手順」において、移動局UEから、「RA preamble」や「RRC connection re-establishment request」や「RRC connection re-establishment complete」を受信するように構成されている。
送信部22は、「RRC Re-establishment手順」において、移動局UEに対して、「RA response」や「RRC connection re-establishment」を送信するように構成されている。
ここで、送信部22は、受信部21によって受信された「RRC connection re-establishment request」に応じて、移動局UEに対して、SRB1/SRB2と共にDRBを設定するように指示する「RRC connection re-establishment」を送信するように構成されている。
一方、送信部22は、「Initial Access手順」において受信部21によって受信された「RRC connection re-establishment request」に応じて、移動局UEに対して、SRB1のみを設定するように指示する「RRC connection re-establishment」を送信するように構成されている。
また、送信部22は、「Initial Access手順」において受信部21によって受信された「RRC connection re-establishment complete」に応じて、移動局UEに対して、SRB2及びDRBを設定するように指示する「RRC connection reconfiguration」を送信するように構成されている。
以下、図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図4に示すように、移動局UEは、ステップS1001において、無線基地局eNBとの間の無線リンクにおける異常(RLF)を検出すると、「RRC Re-establishment手順」を起動することを決定し、ステップS1002において、無線基地局eNBに対して、「RA preamble」を送信する。
ステップS1003において、無線基地局eNBは、「RA preamble」に応じて、移動局UEに対して、「RA response」を送信する。
ステップS1004において、移動局UEは、「RA response」に応じて、無線基地局eNBに対して、「RRC connection re-establishment request」を送信する。
ステップS1005において、無線基地局eNBは、「RRC connection re-establishment request」に応じて、移動局UEに対して、「RRC connection re-establishment」を送信する。
ここで、無線基地局eNBは、「RRC connection re-establishment」を用いて、移動局UEに対して、SRB1に加えてSRB2及びDRBを設定するように指示する。
ステップS1006において、移動局UEは、「RRC connection re-establishment」に応じて、SRB1/SRB2/DRBの設定処理を行い、無線基地局eNBに対して、「RRC connection re-establishment complete」を送信する。
その後、「RRC connection reconfiguration手順」を行うことなく、ステップS1009において、移動局UEと無線基地局eNBとの間で、U-planeが導通する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、「RRC Re-establishment手順」を行う際に、「RRC connection reconfiguration手順」を行うことなく、無線基地局eNBが、移動局UEに対して、「RRC connection re-establishment」を用いて、SRB1に加えてSRB2及びDRBを設定するように指示することができる。
その結果、「RRC Re-establishment手順」において、U-planeの導通までに時間を短縮することができ、下りリンクにおける制御チャネル(PDCCH)の浪費を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、「RRC Re-establishment手順(再接続手順)」を起動することを決定すると、無線基地局eNBに対して、「RA preamble(ランダムアクセスプリアンブル)」を送信する工程と、無線基地局eNBが、「RA preamble」に応じて、移動局UEに対して、「RA response(ランダムアクセス応答)」を送信する工程と、移動局UEが、「RA response」に応じて、無線基地局eNBに対して、「RRC connection re-establishment request(再接続要求)」を送信する工程と、無線基地局eNBが、「RRC connection re-establishment request」に応じて、移動局UEに対して、SRB1/SRB2(シグナリング無線ベアラ)と共にDRB(データ無線ベアラ)を設定するように指示する「RRC connection re-establishment(再接続応答)」を送信する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、無線基地局eNBであって、「RRC Re-establishment手順」において、移動局UEから「RRC connection re-establishment request」を受信するように構成されている受信部21と、「RRC connection re-establishment request」に応じて、移動局UEに対して、SRB1/SRB2と共にDRBを設定するように指示する「RRC connection re-establishment」を送信するように構成されている送信部22とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、移動局UEであって、「RRC Re-establishment手順」において、無線基地局eNBから「RRC connection re-establishment complete」を受信するように構成されている受信部13と、「RRC connection re-establishment」に含まれている指示に応じて、SRB1/SRB2と共にDRBを設定するように構成されている再接続手順実行部11(設定部)とを具備することを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…再接続手順実行部
12、22…送信部
13、21…受信部

Claims (3)

  1. 移動局が無線基地局に対して、ランダムアクセスプリアンブルを送信する工程と、
    前記無線基地局が、前記ランダムアクセスプリアンブルに応じて、前記移動局に対して、ランダムアクセス応答を送信する工程と、
    前記移動局が、前記ランダムアクセス応答に応じて、前記無線基地局に対して、再接続要求を送信する工程と、
    前記無線基地局が、再接続手順の場合、前記再接続要求に応じて、前記移動局に対して、シグナリング無線ベアラと共にデータ無線ベアラを設定するように指示する再接続応答を送信し、初回アクセス手順の場合、前記再接続要求に応じて、前記移動局に対して、シグナリング無線ベアラのみを設定するように指示する応答信号を送信する工程とを有すること
    を特徴とする移動通信方法。
  2. 無線基地局であって、
    移動局から再接続要求を受信するように構成されている受信部と、
    再接続手順の場合、前記再接続要求に応じて、前記移動局に対して、シグナリング無線ベアラと共にデータ無線ベアラを設定するように指示する再接続応答を送信し、初回アクセス手順の場合、前記再接続要求に応じて、前記移動局に対して、シグナリング無線ベアラのみを設定するように指示する応答信号を送信するように構成されている送信部とを具備すること
    を特徴とする無線基地局。
  3. 移動局であって、
    無線基地局から再接続応答を受信するように構成されている受信部と、
    再接続手順の場合、前記再接続応答に含まれている指示に応じて、シグナリング無線ベアラと共にデータ無線ベアラを設定し、初回アクセス手順の場合、前記再接続応答に含まれている指示に応じて、シグナリング無線ベアラのみを設定するように構成されている設定部とを具備する
    ことを特徴とする移動局。
JP2012260990A 2012-11-29 2012-11-29 移動通信方法、無線基地局及び移動局 Expired - Fee Related JP6180102B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260990A JP6180102B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 移動通信方法、無線基地局及び移動局
CN201380033441.5A CN104396337A (zh) 2012-11-29 2013-11-05 移动通信方法、无线基站以及移动台
PCT/JP2013/079864 WO2014084005A1 (ja) 2012-11-29 2013-11-05 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US14/409,323 US20150181625A1 (en) 2012-11-29 2013-11-05 Mobile communication method, radio base station, and mobile station
EP13859157.3A EP2928256A4 (en) 2012-11-29 2013-11-05 MOBILE COMMUNICATION PROCESS, WIRELESS BASE STATION AND MOBILE STATION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260990A JP6180102B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107798A JP2014107798A (ja) 2014-06-09
JP6180102B2 true JP6180102B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=50827651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260990A Expired - Fee Related JP6180102B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 移動通信方法、無線基地局及び移動局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150181625A1 (ja)
EP (1) EP2928256A4 (ja)
JP (1) JP6180102B2 (ja)
CN (1) CN104396337A (ja)
WO (1) WO2014084005A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102092579B1 (ko) 2011-08-22 2020-03-24 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수 개의 주파수 밴드 지원 방법 및 장치
EP2849501B1 (en) 2012-05-09 2020-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling discontinuous reception in mobile communication system
KR102130375B1 (ko) * 2012-05-09 2020-07-06 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
WO2017020241A1 (zh) 2015-08-04 2017-02-09 华为技术有限公司 通信方法、网络侧设备和用户设备
CN110493889B (zh) * 2017-08-02 2021-07-09 展讯通信(上海)有限公司 Rrc连接重建方法、计算机可读存储介质及用户终端

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4625123B2 (ja) * 2008-12-11 2011-02-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP5069704B2 (ja) * 2009-02-02 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
EP2522191B1 (en) * 2010-01-05 2021-04-07 Nokia Solutions and Networks Oy Re-establishment of component carriers in a wireless communication system
CN102300331B (zh) * 2011-08-19 2013-11-27 电信科学技术研究院 数据传输方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2928256A4 (en) 2016-08-10
CN104396337A (zh) 2015-03-04
JP2014107798A (ja) 2014-06-09
US20150181625A1 (en) 2015-06-25
WO2014084005A1 (ja) 2014-06-05
EP2928256A1 (en) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9763163B2 (en) Method and device for simultaneous communications with multiple base stations and related communication device
US10299173B2 (en) Device and method of handling a PDN connection in LTE to NR/5G inter-system mobility
JP6243139B2 (ja) 移動通信システム
JP6180102B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
US11218929B2 (en) Information transmission method and apparatus and communication system
US20110194533A1 (en) Method of Handling Radio Resource Reconfiguration
US9596627B2 (en) Mobile communication method and mobile station
JP6231341B2 (ja) 移動通信システム
EP3711321B1 (en) Method for reestablishing rrc connection, terminal and storage medium
JP5285659B2 (ja) 移動通信方法及びリレーノード
JP2014220766A (ja) ハンドオーバ方法
US9668174B2 (en) Mobile communication method
CA2886799C (en) Radio base station and mobile station
JP6071276B2 (ja) 移動局
WO2018119816A1 (zh) 小区切换方法及装置
US8824399B2 (en) Mobile communication method and radio access network apparatus
WO2015022986A1 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
EP3065490B1 (en) Mobile communication method and system for performing carrier aggregation
JP2018029381A (ja) 移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees