JP6179559B2 - Strut raising method and crane - Google Patents

Strut raising method and crane Download PDF

Info

Publication number
JP6179559B2
JP6179559B2 JP2015124146A JP2015124146A JP6179559B2 JP 6179559 B2 JP6179559 B2 JP 6179559B2 JP 2015124146 A JP2015124146 A JP 2015124146A JP 2015124146 A JP2015124146 A JP 2015124146A JP 6179559 B2 JP6179559 B2 JP 6179559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
raising
rope
fall
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015124146A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017007787A (en
Inventor
靖生 市川
靖生 市川
大輔 高岡
大輔 高岡
景子 稲田
景子 稲田
仁史 黒津
仁史 黒津
宮 英司
英司 宮
朝彦 村田
朝彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2015124146A priority Critical patent/JP6179559B2/en
Publication of JP2017007787A publication Critical patent/JP2017007787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6179559B2 publication Critical patent/JP6179559B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、クレーンが備えるストラットの引き起こし方法、およびクレーンに関するものである。   The present invention relates to a strut raising method provided in a crane and a crane.

従来、機体と、当該機体に対して起伏可能に取り付けられたブームと、当該ブームの先端に対して起伏可能に取り付けられたジブと、前記ジブの先端から吊り下げられたフックと、ストラットと、を備えたクレーンが知られている。このようなクレーンでは、例えば、機体に搭乗した操作者がブームおよびジブを起伏させつつ、フックに吊り下げられた吊り荷を所定の位置へ移動させることができる。ここで、前記ストラットは、ジブの後方においてブームの先端に起伏可能に取り付けられている。ストラットの先端は、ジブの先端に繋がっており、ジブの起伏に連動してストラットが起伏することにより当該ジブがストラットに支持される。   Conventionally, an airframe, a boom attached to the airframe to be able to rise and fall, a jib attached to the tip of the boom to be able to rise and fall, a hook suspended from the tip of the jib, a strut, A crane equipped with is known. In such a crane, for example, an operator who has boarded the airframe can move a suspended load suspended from a hook to a predetermined position while raising and lowering a boom and a jib. Here, the said strut is attached to the front-end | tip of a boom in the back of a jib so that raising / lowering is possible. The tip of the strut is connected to the tip of the jib, and the jib is supported by the strut when the strut undulates in conjunction with the undulation of the jib.

特許文献1には、ストラットを地上に倒した状態から当該ストラットを所定の位置まで引き起こす方法が記載されている。特許文献1のストラットの引き起こし方法では、ストラットの先端に引き起こしロープを取り付け、当該引き起こしロープを補助クレーンによって吊り上げることにより、当該ストラットを所定の位置まで引き起こす。   Patent Document 1 describes a method of causing a strut to a predetermined position from a state where the strut is brought down on the ground. In the strut raising method of Patent Document 1, a strut is attached to the tip of the strut, and the strut is raised to a predetermined position by lifting the trigger rope with an auxiliary crane.

特開2004−75294号公報(特に、図6参照)JP 2004-75294 A (refer to FIG. 6 in particular)

特許文献1のストラットの引き起こし方法によって当該ストラットを引き起こす場合、揚程の長い高性能の補助クレーンを準備する必要がある。具体的には、以下のとおりである。   When the strut is caused by the strut raising method of Patent Document 1, it is necessary to prepare a high-performance auxiliary crane having a long lift. Specifically, it is as follows.

特許文献1のストラットの引き起こし方法によって当該ストラットを所定の位置まで引き起こした後、引き起こしロープは、例えば、建設機械の稼働時において障害とならないように、補助クレーンから取り外した上でストラットに巻き付けられる。このようなストラットの引き起こし後の引き起こしロープの後処理は、地上における作業者によって行われる。このため、引き起こしロープは、当該引き起こしロープを補助クレーンから取り外した際にストラットの先端から地上まで垂れ下がる程度の長さに設定される。すなわち、特許文献1のストラットの引き起こし方法によって当該ストラットを引き起こす場合、補助クレーンの揚程は、ストラットが所定の位置まで引き起こされた際における地上からストラットの先端までの高さの2倍程度である必要がある。そのため、特許文献1のストラットの引き起こし方法によって当該ストラットを引き起こす場合、揚程の長い高性能の補助クレーンを準備する必要がある。   After the strut is raised to a predetermined position by the strut raising method of Patent Document 1, the raising rope is wound around the strut after being removed from the auxiliary crane so as not to become an obstacle when the construction machine is operated, for example. The post-treatment of the raising rope after the strut is caused is performed by an operator on the ground. For this reason, the raising rope is set to such a length that it hangs down from the end of the strut to the ground when the raising rope is removed from the auxiliary crane. That is, when the strut is caused by the strut raising method of Patent Document 1, the lift of the auxiliary crane needs to be about twice the height from the ground to the tip of the strut when the strut is raised to a predetermined position. There is. Therefore, when the strut is caused by the strut raising method of Patent Document 1, it is necessary to prepare a high-performance auxiliary crane having a long lift.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、必要とされる補助クレーンの揚程を短く抑えることが可能なストラットの引き起こし方法、およびクレーンを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to provide a strut raising method and a crane that can suppress the required lifting height of an auxiliary crane.

本発明に係るストラットの引き起こし方法は、機体と、前記機体に対して起伏可能に取り付けられたブームと、前記ブームに対して起伏可能に取り付けられたジブと、前記ブームに対して起伏可能に取り付けられた基端部および前記基端部の反対側に位置する先端部を有しており前記ジブを支持するためのストラットと、を備えるクレーンの当該ストラットを引き起こすための方法であって、前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットを地上に倒した状態で、前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に引き起こしロープを固定する固定工程と、前記ストラットのうち当該ストラットの重心よりも前記先端部側に位置する引き起こし部の鉛直方向の下側に前記引き起こしロープを配置する配置工程と、前記固定工程および前記配置工程の後に、前記ストラットの長手方向において前記引き起こし部を挟んで前記基端部の反対側において前記引き起こしロープを補助クレーンによって鉛直方向の上側へ吊り上げ、これにより、前記引き起こしロープを前記引き起こし部に接触させつつ前記ストラットを所定の位置まで引き起こす吊り上げ工程と、を備える。 The strut raising method according to the present invention includes an airframe, a boom attached to the airframe so as to be raised and lowered, a jib attached to the boom so as to be raised and lowered, and attached to the boom so as to be raised and lowered. And a boom for supporting the jib, and a method for inducing said strut of a crane comprising: a base end portion provided on the opposite side of the base end portion; and a strut for supporting the jib. A fixing step of fixing the rope by causing the jib and the strut to fall to a position located near the base end portion of the boom, jib and strut, Arrangement in which the raising rope is arranged below the raising portion in the vertical direction of the raising portion located on the tip side from the center of gravity of the strut. And extent, after the fixing step and the disposing step, the lifting of the lead rope in the opposite side of the base end portion across the lead portion in the longitudinal direction of the struts to the vertical direction of the upper by the auxiliary crane, thereby, A lifting step for bringing the strut to a predetermined position while bringing the raising rope into contact with the raising portion.

上記のストラットの引き起こし方法では、ストラットの基端部の近傍の部位に引き起こしロープを固定し、当該引き起こしロープをストラットの重心よりも先端部側に位置する引き起こし部に接触させつつ補助クレーンによって吊り上げることによりストラットを所定の位置まで引き起こすため、当該補助クレーンに求められる揚程を短く抑えることができる。   In the above-described strut raising method, the raising rope is fixed to a portion in the vicinity of the base end portion of the strut, and the raising rope is lifted by the auxiliary crane while being in contact with the raising portion located on the tip side from the center of gravity of the strut. Thus, the strut is raised to a predetermined position, so that the head required for the auxiliary crane can be kept short.

従来のストラットの引き起こし方法では、ストラットの先端部に固定した引き起こしロープを補助クレーンによって吊り上げることにより当該ストラットを所定の位置まで引き起こし、引き起こしロープを補助クレーンから取り外した後に、地上において引き起こしロープをストラットに固定するようにして後処理する。このため、先端部に固定される引き起こしロープは、ストラットが所定の位置まで引き起こされた状態において先端部から地上付近まで垂れ下がる程度の長さに設定する必要がある。そのため、補助クレーンには、地上から先端部までの高さの2倍程度の揚程が求められる。   In the conventional strut raising method, the raising rope fixed to the tip of the strut is lifted by an auxiliary crane to raise the strut to a predetermined position. After the raising rope is removed from the auxiliary crane, the raising rope is raised on the ground and the rope is moved to the strut. Post-process to fix. For this reason, it is necessary to set the length of the raising rope fixed to the tip portion to such a degree that the strut hangs down from the tip portion to the vicinity of the ground in a state where the strut is raised to a predetermined position. For this reason, the auxiliary crane is required to have a lift of about twice the height from the ground to the tip.

これに対して、上記のストラットの引き起こし方法では、引き起こしロープの固定部位は、ストラットが所定の位置まで引き起こされた状態において地上付近に位置する基端部の近傍の部位である。このため、引き起こしロープが先端部に固定される従来のストラットの引き起こし方法のように、地上にて引き起こしロープを後処理するために当該引き起こしロープの長さを調整する必要がない。そのため、上記のストラットの引き起こし方法では、引き起こしロープの長さは、基端部の近傍に固定されるとともに前記ストラットの長手方向において引き起こし部を挟んで基端部の反対側において補助クレーンに吊り上げられる程度の長さであればよく、これにより補助クレーンの揚程を地上から引き起こし部までの高さ程度に抑えることができる。 On the other hand, in the strut raising method described above, the fixed portion of the raising rope is a portion in the vicinity of the base end portion located near the ground in a state where the strut is raised to a predetermined position. This eliminates the need to adjust the length of the triggering rope to post-process the triggering rope on the ground as in the conventional strut triggering method in which the triggering rope is fixed to the tip. Therefore, in the above-described strut raising method, the length of the raising rope is fixed in the vicinity of the proximal end portion and is lifted by the auxiliary crane on the opposite side of the proximal end portion with the raising portion in the longitudinal direction of the strut. As long as the length of the auxiliary crane is sufficient, the lift of the auxiliary crane can be raised from the ground to the height to the part.

前記引き起こし部は、前記ストラットを地上に倒した状態で鉛直方向の下側から前記引き起こしロープを接触させることが可能な本体部と、前記本体部に接触した状態で吊り上げられる前記引き起こしロープが前記ストラットの回動軸に平行な平行方向に移動することにより前記本体部から逸脱しないように前記平行方向における前記引き起こしロープの移動を制限するための制限部と、を有しており、前記配置工程において、前記引き起こしロープを前記本体部の鉛直方向の下側に配置するとともに、前記引き起こしロープを前記制限部によって前記平行方向における移動が制限されるように配置することが好ましい。   The raising part includes a main body part capable of contacting the raising rope from a lower side in a vertical direction in a state where the strut is brought down on the ground, and the raising rope which is lifted in a state of being in contact with the main body part. A restricting portion for restricting movement of the pulling rope in the parallel direction so as not to deviate from the main body portion by moving in a parallel direction parallel to the rotation axis. It is preferable that the raising rope is arranged on the lower side in the vertical direction of the main body part, and the raising rope is arranged so that the movement in the parallel direction is restricted by the restriction part.

上記のストラットの引き起こし方法では、引き起こし部の制限部によって引き起こしロープの回転軸方向における移動が制限されるように当該引き起こしロープを配置し、この状態で引き起こしロープを吊り上げることによりストラットを所定の位置まで引き起こすため、当該吊り上げに際して引き起こしロープがストラットの回動軸に平行な平行方向に移動することにより本体部から逸脱することを防止でき、これによりストラットを安全に引き起こすことができる。   In the above-described strut raising method, the raising rope is arranged so that the movement in the rotation axis direction of the rope is restricted by the restriction portion of the raising portion, and the strut is raised to a predetermined position by lifting the raising rope in this state. Therefore, it is possible to prevent the rope from deviating from the main body by causing the rope to move in a parallel direction parallel to the rotation axis of the strut, and thereby the strut can be safely caused.

前記ストラットは、当該ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記引き起こしロープに接触することにより前記ストラットが当該ストラットの回動方向に沿って落下することを防止するための倒れ止め部を有しており、前記配置工程において、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記回動方向において前記倒れ止め部が前記引き起こしロープに接触するように当該引き起こしロープを前記引き起こし部と前記倒れ止め部との間に配置することが好ましい。   The strut is an anti-falling portion for preventing the strut from falling along the rotation direction of the strut by contacting the raising rope in a state where the strut is raised over 90 ° from the ground. In the placing step, the raising rope is caused to cause the fall-preventing portion to contact the raising rope in the turning direction in a state where the strut is raised more than 90 ° from the ground. It is preferable to arrange | position between a part and the said fall prevention part.

上記のストラットの引き起こし方法では、ストラットを地上に倒した状態で引き起こしロープを吊り上げることにより、ストラットの回動方向の反対方向において引き起こし部が引き起こしロープに接触しつつ当該ストラットが引き起こされ、当該ストラットが90°を超えて引き起こされたときに、ストラットの回動方向において倒れ止め部が引き起こしロープに接触し、これによりストラットが当該回動方向に沿って落下することを防止できるため、ストラットを安全に所定の位置まで引き起こすことができる。   In the above-described strut raising method, the strut is raised in the state of being tilted to the ground, and the strut is caused while the strut is raised in contact with the rope in the opposite direction of the strut rotation direction. When it is caused to exceed 90 °, the fall prevention part is caused in the rotation direction of the strut to contact the rope, thereby preventing the strut from falling along the rotation direction. It can be raised to a predetermined position.

前記引き起こし部と前記倒れ止め部とは、当該引き起こし部および当該倒れ止め部によって閉じられた内側空間が形成されるように配置されており、前記配置工程において、前記引き起こしロープを前記引き起こし部の鉛直方向の下側に配置するとともに前記内側空間に配置することが好ましい。   The raising part and the fall-preventing part are arranged so that an inner space closed by the raising part and the fall-preventing part is formed, and in the arranging step, the raising rope is arranged perpendicular to the raising part. It is preferable to arrange | position in the said inner space while arrange | positioning on the lower side of a direction.

上記のストラットの引き起こし方法では、引き起こしロープを引き起こし部および倒れ止め部によって閉じられた内側空間に配置するため、引き起こしロープを吊り上げるに際して当該引き起こしロープが如何なる方向に動いたとしても、前記内側空間から引き起こしロープが抜け出ることがなく、これによりストラットを安全に所定の位置まで引き起こすことができる。   In the strut raising method described above, the raising rope is arranged in the inner space closed by the raising portion and the fall-preventing portion, so that when the raising rope is lifted, the raising rope is caused from the inner space even if it moves in any direction. The rope does not come out, which allows the struts to be safely brought into place.

前記引き起こし部または前記倒れ止め部の少なくとも一部は、前記内側空間と前記引き起こし部および前記倒れ止め部を挟んで前記内側空間の反対側に位置する外側空間とを連通する連通路を開閉するよう動かすことが可能なように構成されており、前記配置工程において、前記連通路を開くように前記引き起こし部または前記倒れ止め部の少なくとも一部を動かし、前記連通路を通じて前記外側空間から前記内側空間に引き起こしロープを挿入した後、前記連通路を閉じるように前記引き起こし部または前記倒れ止め部の少なくとも一部を動かすことが好ましい。   At least a part of the raising part or the fall-preventing part opens and closes a communication path that communicates the inner space with the outer space located on the opposite side of the inner space with the raising part and the fall-preventing part interposed therebetween. In the arrangement step, at least a part of the raising part or the fall-preventing part is moved so as to open the communication path, and the inner space is separated from the outer space through the communication path. It is preferable to move at least a part of the trigger part or the fall-preventing part so as to close the communication path after the rope is inserted.

上記のストラットの引き起こし方法では、連通路を開くように引き起こし部または倒れ止め部の少なくとも一部を動かすことにより当該連通路を通じて外側空間から内側空間へ引き起こしロープを挿入できるため、当該内側空間内に引き起こしロープを容易に配置できるとともに、内側空間に引き起こしロープを挿入した後に連通路を閉じるように引き起こし部または倒れ止め部の少なくとも一部を動かすことにより、引き起こしロープが引き起こし部および倒れ止め部に取り囲まれた状態で当該引き起こしロープを吊り上げることができるため、ストラットを安全に所定の位置にまで引き起こすことができる。   In the above-described strut raising method, the rope can be inserted from the outer space into the inner space through the communication passage by moving at least a part of the raising portion or the fall-preventing portion so as to open the communication passage. The trigger rope can be easily arranged, and the trigger rope is surrounded by the trigger section and the fall prevention section by moving at least a part of the trigger section or the fall prevention section to close the communication path after the trigger rope is inserted into the inner space. Since the raising rope can be lifted in a state of being pulled, the strut can be safely raised to a predetermined position.

前記固定工程において、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記引き起こし部に接触することにより前記ストラットが当該ストラットの回動方向に沿って落下することを防止するための倒れ止めロープを前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に固定し、前記配置工程において、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記回動方向において前記引き起こし部が前記倒れ止めロープに接触するように当該倒れ止めロープを前記引き起こし部の鉛直方向の上側に配置し、前記吊り上げ工程において、前記補助クレーンによって前記引き起こしロープおよび前記倒れ止めロープを吊り上げることが好ましい。   In the fixing step, the strut prevents the strut from falling along the rotation direction of the strut by coming into contact with the raising portion in a state where the strut is raised over 90 ° from the ground. A rope is fixed to a portion of the boom, jib, and strut that is located near the base end, and the rotation is performed in a state where the strut is caused to exceed 90 ° from the ground in the placement step. The fall prevention rope is arranged on the upper side in the vertical direction of the raising part so that the raising part comes into contact with the fall prevention rope in the direction, and in the lifting step, the raising rope and the fall prevention rope are moved by the auxiliary crane. It is preferable to lift.

上記のストラットの引き起こし方法では、ストラットを地上に倒した状態で引き起こしロープを吊り上げることにより、ストラットの回動方向の反対方向において引き起こし部が引き起こしロープに接触しつつ当該ストラットが引き起こされ、当該ストラットが90°を超えて引き起こされたときに、ストラットの回動方向において引き起こし部が倒れ止めロープに接触し、これによりストラットが当該回動方向に沿って落下することを防止できるため、ストラットを安全に所定の位置まで引き起こすことができる。   In the above-described strut raising method, the strut is raised in the state of being tilted to the ground, and the strut is caused while the strut is raised in contact with the rope in the opposite direction of the strut rotation direction. When it is caused to exceed 90 °, the raising part in the rotation direction of the strut makes contact with the anti-falling rope, thereby preventing the strut from falling along the rotation direction. It can be raised to a predetermined position.

上記のストラットの引き起こし方法は、前記吊り上げ工程の後に地上において前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位から前記引き起こしロープを取り外す取り外し工程と、をさらに備えることが好ましい。   It is preferable that the strut raising method further includes a removing step of removing the raising rope from a portion of the strut located near the base end portion on the ground after the lifting step.

上記のストラットの引き起こし方法では、地上に倒した状態のストラットを引き起こすに際して、当該ストラットの回動中心となる基端部の近傍の部位にストラットを引き起こすための引き起こしロープを固定するため、ストラットを所定の位置まで引き起こした後に地上において基端部の近傍の部位から引き起こしロープを容易に取り外すことができる。   In the above-described strut raising method, when the strut in the state of being tilted to the ground is caused, the strut is fixed in order to fix the raising rope for causing the strut in the vicinity of the base end portion serving as the rotation center of the strut. After being raised to the position, the rope can be easily removed from the site near the base end on the ground.

前記下げ工程の前または後において、前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に補助ロープの第1端部を固定する第1端部固定工程と、前記吊り上げ工程の後に、地上において前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位から前記引き起こしロープを取り外し、当該取り外した引き起こしロープを前記補助ロープの前記第1端部とは反対側の第2端部に固定する第2端部固定工程と、前記第2端部固定工程の後に、前記引き起こし部を挟んで前記基端部の反対側に位置する前記引き起こしロープが当該引き起こし部を跨いで地上付近に至るように当該引き起こしロープを吊った前記補助クレーンを地上に向けて下げ、これにより前記引き起こしロープに固定された前記補助ロープの前記第2端部を前記先端部側へと吊り上げる下げ工程と、前記下げ工程の後に、地上において前記引き起こしロープを前記ストラットのうち前記基端部の近傍の部位に固定し、これにより前記引き起こしロープおよび前記補助ロープを前記ストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持させる保持工程と、をさらに備えることが好ましい。   Before or after the lowering step, on the ground after the first end fixing step of fixing the first end of the auxiliary rope to a portion of the strut located near the base end portion, and after the lifting step The raising rope is removed from a portion of the boom, the jib, and the strut located near the base end portion, and the removed raising rope is removed from the second end of the auxiliary rope opposite to the first end portion. After the second end fixing step for fixing to the end and the second end fixing step, the trigger rope located on the opposite side of the base end portion across the trigger portion straddles the trigger portion, and Lower the auxiliary crane that suspended the trigger rope so as to reach the vicinity, and in front of the auxiliary rope fixed to the trigger rope. A lowering step of lifting the second end portion toward the distal end side, and after the lowering step, the trigger rope is fixed to a portion of the strut near the base end portion on the ground, thereby the trigger rope and It is preferable to further include a holding step of holding the auxiliary rope in a posture extending in the longitudinal direction of the strut.

上記のストラットの引き起こし方法では、補助ロープを用いることにより、地上における作業によって引き起こしロープおよび補助ロープをストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持させることができる。このため、クレーンの稼働時において引き起こしロープおよび補助ロープが邪魔にならないように当該引き起こしロープおよび補助ロープをストラットに取り付けることができるとともに、補助クレーンに求められる揚程を短く抑えることができる。具体的には、以下のとおりである。   In the strut raising method described above, by using the auxiliary rope, the rope and the auxiliary rope can be held by the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut caused by work on the ground. For this reason, the raising rope and the auxiliary rope can be attached to the strut so that the raising rope and the auxiliary rope do not get in the way when the crane is in operation, and the lifting height required for the auxiliary crane can be reduced. Specifically, it is as follows.

上記のストラットの引き起こし方法では、ストラットを所定の位置まで引き起こした後に、ストラットのうち基端部の近傍に位置する部位に補助ロープの第1端部を固定するとともに、当該基端部の近傍に位置する部位から引き起こしロープを取り外し、これを補助ロープの第2端部に固定する。これにより、ストラットのうち基端部の近傍に位置する部位と内側空間との間において引き起こしロープと補助ロープとを繋いだロープ接続ユニットに撓みが生じ、引き起こし部を跨いで地上付近へと至るように当該ロープ接続ユニットの引き起こしロープを引き下ろすことが可能になる。   In the above-described strut raising method, after the strut is raised to a predetermined position, the first end of the auxiliary rope is fixed to a portion of the strut located near the base end, and the strut is set near the base end. Remove the rope from the location where it is located and secure it to the second end of the auxiliary rope. As a result, the rope connection unit that connects the rope and the auxiliary rope between the portion located near the base end portion of the strut and the inner space is bent, so that it crosses the trigger portion and reaches the vicinity of the ground. It is possible to pull down the rope caused by the rope connection unit.

その後、引き起こしロープを吊った補助クレーンを地上に向けて下げ、これにより地上付近まで引き下ろされた起こしロープを当該地上においてストラットのうち基端部の近傍の部位に固定する。これにより、引き起こしロープと補助ロープとを繋いだロープ接続ユニットは、ストラットのうち基端部の近傍の部位から引き起こし部跨いで折り返し、当該部位に戻るようにしてストラットに固定される。このため、引き起こしロープと補助ロープとを繋いだロープ接続ユニットは、ストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持される。   Thereafter, the auxiliary crane holding the raising rope is lowered to the ground, and the raising rope pulled down to the vicinity of the ground is fixed to a portion of the strut near the base end portion on the ground. As a result, the rope connecting unit that connects the raising rope and the auxiliary rope is fixed to the strut so as to return from the portion of the strut that is in the vicinity of the base end portion, folded back across the portion, and returned to the portion. For this reason, the rope connecting unit that connects the raising rope and the auxiliary rope is held by the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut.

このように、上記のストラットの引き起こし方法では、地上における作業によって引き起こしロープおよび補助ロープをストラットの長手方向に延びる姿勢でストラットに保持させることができ、これによりクレーンの稼働時において引き起こしロープおよび補助ロープが邪魔になることを抑止できる。しかも、引き起こしロープおよび補助ロープを繋いだロープ接続ユニットをストラットに保持させるに際して、当該ロープ接続ユニットを吊り上げるように補助クレーンを上方へと引き上げる必要がないため、補助クレーンに求められる揚程を短く抑えることができる。   As described above, in the above-described strut raising method, the rope and the auxiliary rope can be held by the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut caused by the work on the ground, thereby causing the rope and the auxiliary rope during the operation of the crane. Can be prevented from getting in the way. Moreover, when holding the rope connection unit connecting the raising rope and the auxiliary rope to the strut, it is not necessary to pull the auxiliary crane upward so as to lift the rope connection unit, so that the lift required for the auxiliary crane is kept short. Can do.

前記引き起こしロープに補助ロープの第1端部を固定する第1端部固定工程と、前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に前記補助ロープの前記第1端部とは反対側の第2端部を固定することにより前記引き起こしロープおよび前記補助ロープを前記ストラットに保持させる保持工程と、をさらに備え、前記固定工程において、前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に引き起こしロープを固定し、前記配置工程の後に、前記第1端部固定工程において、前記ストラットの長手方向において前記引き起こし部を挟んで前記基端部の反対側に位置する前記引き起こしロープに前記補助ロープの前記第1端部を固定し、前記第1端部固定工程の後に、前記吊り上げ工程において、前記補助ロープが前記引き起こし部を挟んで前記引き起こしロープの反対側に配置されるとともに当該補助ロープの前記第2端部が地上付近まで吊り下がるように、前記補助クレーンによって前記ストラットを所定の位置まで引き起こし、前記吊り上げ工程の後に、前記保持工程において、地上において前記補助ロープの前記第2端部を前記ストラットのうち前記基端部の近傍の部位に固定し、これにより前記引き起こしロープおよび前記補助ロープを前記ストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持させることが好ましい。 A first end fixing step of fixing the first end of the auxiliary rope to the raising rope; and a portion of the strut located near the base end of the auxiliary rope opposite to the first end of the auxiliary rope. A holding step of holding the pulling rope and the auxiliary rope to the strut by fixing the second end of the strut, and in the fixing step, a portion located in the vicinity of the base end portion of the strut After the placing step, in the first end fixing step, in the first strut fixing step, in the longitudinal direction of the strut, the auxiliary rope is positioned on the opposite side of the base end portion with the trigger portion interposed therebetween. The first end of the rope is fixed, and after the first end fixing step, in the lifting step, the auxiliary rope causes the raising portion The strut is raised to a predetermined position by the auxiliary crane so that the second end of the auxiliary rope is suspended to near the ground and is disposed on the opposite side of the raising rope, and after the lifting step, In the holding step, the second end portion of the auxiliary rope is fixed to a portion of the strut in the vicinity of the base end portion on the ground, thereby extending the raising rope and the auxiliary rope in the longitudinal direction of the strut. The strut is preferably held in a posture.

上記のストラットの引き起こし方法では、補助ロープを用いることにより、地上における作業によって引き起こしロープおよび補助ロープをストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持させることができる。このため、クレーンの稼働時において引き起こしロープおよび補助ロープが邪魔にならないように当該引き起こしロープおよび補助ロープをストラットに取り付けることができるとともに、補助クレーンに求められる揚程を短く抑えることができる。具体的には、以下のとおりである。   In the strut raising method described above, by using the auxiliary rope, the rope and the auxiliary rope can be held by the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut caused by work on the ground. For this reason, the raising rope and the auxiliary rope can be attached to the strut so that the raising rope and the auxiliary rope do not get in the way when the crane is in operation, and the lifting height required for the auxiliary crane can be reduced. Specifically, it is as follows.

上記のストラットの引き起こし方法では、補助クレーンによって引き起こしロープを吊り上げる前に、前記ストラットの長手方向において引き起こし部を挟んで基端部の反対側において当該引き起こしロープに補助ロープの第1端部を固定する。これにより、引き起こしロープを吊り上げることによりストラットが所定の位置まで引き起こされると、補助ロープは、引き起こしロープとの間に引き起こし部を挟むように、地上に向かって吊り下がる。 In the above-described strut raising method, before lifting the rope caused by the auxiliary crane, the first end of the auxiliary rope is fixed to the raising rope on the opposite side of the base end portion across the raising portion in the longitudinal direction of the strut. . Accordingly, when the strut is raised to a predetermined position by lifting the raising rope, the auxiliary rope is suspended toward the ground so as to sandwich the raising portion between the raising rope and the raising rope.

そして、地上付近まで吊り下げた補助ロープの第2端部を、当該地上においてストラットのうち基端部の近傍の部位に固定する。これにより、引き起こしロープと補助ロープとを繋いだロープ接続ユニットは、ストラットのうち基端部の近傍の部位から引き起こし部および倒れ止め部を跨いで当該部位に戻るようにして、ストラットに固定される。このため、引き起こしロープと補助ロープとを繋いだロープ接続ユニットは、ストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持される。   Then, the second end of the auxiliary rope suspended to the vicinity of the ground is fixed to a portion of the strut near the base end on the ground. As a result, the rope connecting unit that connects the raising rope and the auxiliary rope is fixed to the strut so as to return from the portion near the base end portion of the strut to the portion straddling the raising portion and the fall-preventing portion. . For this reason, the rope connecting unit that connects the raising rope and the auxiliary rope is held by the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut.

このように、上記のストラットの引き起こし方法では、地上における作業によって引き起こしロープおよび補助ロープをストラットの長手方向に延びる姿勢でストラットに保持させることができ、これによりクレーンの稼働時において引き起こしロープおよび補助ロープが邪魔になることを抑止できる。しかも、引き起こしロープおよび補助ロープを繋いだロープ接続ユニットをストラットに保持させるに際して、当該ロープ接続ユニットを吊り上げるように補助クレーンを上方へと引き上げる必要がないため、補助クレーンに求められる揚程を短く抑えることができる。   As described above, in the above-described strut raising method, the rope and the auxiliary rope can be held by the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut caused by the work on the ground, thereby causing the rope and the auxiliary rope during the operation of the crane. Can be prevented from getting in the way. Moreover, when holding the rope connection unit connecting the raising rope and the auxiliary rope to the strut, it is not necessary to pull the auxiliary crane upward so as to lift the rope connection unit, so that the lift required for the auxiliary crane is kept short. Can do.

本発明に係るクレーンは、機体と、前記機体に対して起伏可能に取り付けられたブームと、前記ブームに対して起伏可能に取り付けられたジブと、前記ジブの後方において前記ブームに対して起伏可能に取り付けられており当該ジブを支持するストラットと、を備えたクレーンであって、前記ストラットは、前記ブームに取り付けられており当該ストラットの回動中心である基端部および前記基端部の反対側に位置する先端部を有するストラット本体と、前記ストラット本体から当該ストラット本体の外側に向けて前記ストラットの回動軸に平行な平行方向に延びる引き起こし部と、を有しており、前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラット本体のいずれか一つは、前記基端部の近傍に位置するとともに引き起こしロープを固定可能な固定部を有しており、前記引き起こし部は、前記固定部の固定される前記引き起こしロープを鉛直方向の下側から接触させつつ吊り上げることにより前記ストラットを所定の位置まで引き起こすことが可能なように前記ストラットの重心よりも前記先端部側に配置される。   The crane according to the present invention is capable of raising and lowering the boom, a boom attached to the aircraft so as to be raised and lowered, a jib attached to the boom so as to be raised and lowered, and the boom behind the jib. A strut attached to the boom and supporting the jib, the strut being attached to the boom and being a pivot center of the strut and opposite to the base end A strut body having a tip portion located on the side, and a trigger portion extending from the strut body toward the outside of the strut body in a parallel direction parallel to the rotation axis of the strut, and the boom, Any one of the jib and the strut body is located in the vicinity of the base end portion and is raised and fixed to fix the rope. The raising portion is arranged so that the strut can be raised to a predetermined position by lifting the raising rope that is fixed to the fixing portion while contacting the raising rope from the lower side in the vertical direction. It arrange | positions rather than the gravity center of a strut at the said front-end | tip part side.

上記のクレーンでは、ストラット本体の基端部の近傍の部位に引き起こしロープを固定し、当該引き起こしロープをストラットの重心よりも先端部側においてストラット本体から平行方向に延びる引き起こし部に接触させつつ吊り上げることによりストラットを所定の位置まで引き起こすことができるため、当該引き起こしロープを吊り上げる補助クレーンに求められる揚程を短く抑えることができる。具体的には、上記のクレーンでは、地上から引き起こされた状態のストラット本体において先端部よりも地上側に位置する基端部に引き起こしロープを固定し、当該引き起こしロープを補助クレーンによって吊り上げることによりストラットを所定の位置まで引き起こすことができるため、ストラット本体の先端部に引き起こしロープを固定して当該引き起こしロープを補助クレーンによって吊り上げる場合に比して、当該補助クレーンの要する揚程を短く抑えることができる。   In the above crane, the rope is raised at a site near the base end portion of the strut body, and the raising rope is lifted while being in contact with the raising portion extending in the parallel direction from the strut body at the distal end side of the center of gravity of the strut. Thus, the strut can be raised to a predetermined position, so that the lift required for the auxiliary crane for lifting the raising rope can be suppressed to be short. Specifically, in the above-described crane, the strut body in a state of being raised from the ground is fixed to the proximal end portion that is located on the ground side with respect to the distal end portion, and the strut body is lifted by the auxiliary crane. Therefore, the lift required by the auxiliary crane can be kept short compared to the case where the rope is fixed to the leading end of the strut body and the raising rope is lifted by the auxiliary crane.

前記引き起こし部は、前記ストラットを地上に倒した状態で鉛直方向の下側から前記引き起こしロープを接触可能に構成された本体部と、前記本体部に接触した状態で吊り上げられる前記引き起こしロープが前記平行方向における前記ストラット本体の反対側に移動することにより前記本体部から逸脱しないように前記平行方向における前記引き起こしロープの移動を制限するために前記平行方向における前記ストラット本体の反対側から前記引き起こしロープに接触可能に構成された制限部と、を有することが好ましい。   The raising portion includes a main body portion configured to be able to contact the raising rope from a lower side in a vertical direction in a state where the strut is brought down on the ground, and the raising rope which is lifted in a state of being in contact with the main body portion. To the trigger rope from the opposite side of the strut body in the parallel direction to limit the movement of the trigger rope in the parallel direction so as not to deviate from the body portion by moving to the opposite side of the strut body in the direction It is preferable to have a limiting portion configured to be contactable.

上記のクレーンでは、引き起こし部が平行方向におけるストラット本体の反対側から引き起こしロープに接触可能に構成された制限部を有しており、引き起こしロープが本体部に接触した状態で吊り上げられるに際して、平行方向におけるストラット本体の反対側に移動する引き起こしロープが本体部から逸脱しないように当該回転軸方向における引き起こしロープの移動を制限部が制限するため、ストラットを安全に引き起こすことができる。   In the above-mentioned crane, the raising portion has a restriction portion configured to be brought into contact with the rope caused from the opposite side of the strut body in the parallel direction, and when the raising rope is lifted in a state of contacting the body portion, the parallel direction Since the restricting portion restricts the movement of the cause rope in the direction of the rotation axis so that the cause rope moving to the opposite side of the strut body in the shaft does not deviate from the main body portion, the strut can be safely caused.

前記ストラットは、前記ストラット本体から当該ストラット本体の外側に向けて前記ストラットの回動軸と平行な平行方向に延びる倒れ止め部を有しており、前記倒れ止め部は、前記引き起こし部と当該倒れ止め部との間に配置された状態で吊り上げられた引き起こしロープが、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記回動方向に接触することにより、前記ストラットが当該ストラットの回動方向に沿って落下することを防止するように、前記平行方向に直交する方向において前記引き起こし部と間隔をあけて並ぶように設けられていることが好ましい。   The strut has an anti-falling portion extending from the strut body toward the outside of the strut main body in a parallel direction parallel to the rotation axis of the strut, and the anti-falling portion includes the raising portion and the falling-down portion. The raising rope lifted in a state of being arranged between the stopper and the strut comes into contact with the turning direction in a state where the strut is raised more than 90 ° from the ground, so that the strut is rotated by the strut. In order to prevent falling along the moving direction, it is preferable to be arranged so as to be spaced apart from the raising portion in a direction orthogonal to the parallel direction.

上記のクレーンでは、引き起こしロープに吊り上げによってストラットが地上から90°を超えて引き起こされたときに当該ストラットの回動方向において倒れ止め部が引き起こしロープに接触するように引き起こし部と倒れ止め部とが平行方向に直交する方向において間隔をあけて並んでいるため、ストラットが当該回動方向に沿って落下することを防止でき、これによりストラットを安全に所定の位置まで引き起こすことができる。   In the above crane, when the strut is raised over 90 ° from the ground by being lifted by the raising rope, the falling prevention portion is caused in the rotation direction of the strut so that the raising portion and the falling prevention portion come into contact with the rope. Since they are arranged at intervals in a direction perpendicular to the parallel direction, the struts can be prevented from falling along the rotation direction, and the struts can be safely raised to a predetermined position.

前記ストラットは、前記引き起こし部と前記倒れ止め部とを繋ぐように配置された連結部を有するとともに、前記ストラット本体、前記引き起こし部、前記倒れ止め部、および前記連結部によって閉じられるとともに前記引き起こしロープを挿入可能な内側空間を形成するように構成されていることが好ましい。   The strut has a connecting portion arranged to connect the raising portion and the fall-preventing portion, and is closed by the strut body, the raising portion, the fall-preventing portion, and the connecting portion and the raising rope. It is preferable that it is comprised so that the inner space which can insert can be formed.

上記のクレーンでは、ストラット本体、引き起こし部、倒れ止め部、および連結部によって閉じられた内側空間に引き起こしロープを配置した状態で当該引き起こしロープを吊り上げることにより、引き起こしロープが如何なる方向に動いたとしても、前記内側空間から引き起こしロープが抜け出ることがなく、これによりストラットを安全に所定の位置まで引き起こすことができる。   In the above crane, even if the raising rope moves in any direction by lifting the raising rope in the state where the raising rope is arranged in the inner space closed by the strut body, the raising portion, the fall-preventing portion, and the connecting portion, The rope is not pulled out from the inner space and the strut can be safely raised to a predetermined position.

前記連結部または前記倒れ止め部は、前記引き起こし部、前記倒れ止め部、および前記連結部を挟んで前記内側空間の反対側に位置する外側空間と前記内側空間とを連通する連通路と、当該連通路を通じて前記外側空間から前記内側空間へ前記引き起こしロープを挿入するために当該連通路を開閉するよう動くことが可能な可動部と、を含むことが好ましい。   The connecting part or the fall-preventing part includes the communication part that communicates the inner part with the outer space located on the opposite side of the inner space with the raising part, the fall-preventing part, and the connecting part interposed therebetween, It is preferable that the movable part includes a movable part capable of moving to open and close the communication path in order to insert the raising rope from the outer space to the inner space through the communication path.

上記のクレーンでは、連通路を開くように可動部を動かすことにより当該連通路を通じて外側空間から内側空間へ引き起こしロープを挿入できるため、当該内側空間内に引き起こしロープを容易に配置できるとともに、内側空間に引き起こしロープを挿入した後に連通路を閉じるように可動部を動かすことにより、引き起こしロープがストラット本体、引き起こし部、倒れ止め部、および連結部に取り囲まれた状態で当該引き起こしロープを吊り上げることができるため、ストラットを安全に所定の位置にまで引き起こすことができる。   In the above-described crane, since the rope can be inserted into the inner space from the outer space by moving the movable part so as to open the communication passage, the rope can be easily arranged in the inner space and the inner space. By moving the movable part so as to close the communication path after inserting the rope, the cause rope can be lifted in a state surrounded by the strut body, the trigger part, the fall-preventing part, and the connecting part. Therefore, the strut can be safely raised to a predetermined position.

前記連通路および前記可動部は、前記倒れ止め部に含まれており、前記平行方向における前記連通路の幅は、前記引き起こし部と前記倒れ止め部とが並ぶ方向における前記内側空間の幅よりも大きいことが好ましい。   The communication path and the movable part are included in the fall prevention part, and the width of the communication path in the parallel direction is larger than the width of the inner space in the direction in which the raising part and the fall prevention part are arranged. Larger is preferred.

上記のクレーンでは、平行方向における連通路の幅が引き起こし部と倒れ止め部とが並ぶ方向における内側空間の幅よりも大きいため、内側空間に配置された引き起こしロープを当該並ぶ方向における倒れ止め部側へと動かすことにより幅の大きい連通路を通じて当該引き起こしロープを外側空間へ容易に外すことができる。   In the crane described above, the width of the communication path in the parallel direction is larger than the width of the inner space in the direction in which the cause portion and the fall-preventing portion are arranged, so the cause rope arranged in the inner space is on the side of the fall-preventing portion in the line-up direction. The triggering rope can be easily removed to the outer space through the wide communication passage.

以上説明したように、本発明によれば、必要とされる補助クレーンの揚程を短く抑えることが可能なストラットの引き起こし方法、およびクレーンが提供される。   As described above, according to the present invention, there is provided a strut raising method and a crane capable of keeping the required lift height of an auxiliary crane short.

本実施形態に係るクレーンの構成を示す側面図である。It is a side view which shows the structure of the crane which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るクレーンにおいて、ブーム、フロントストラット、およびリアストラットを地上に倒した側面図であって、固定工程および配置工程を経た状態を示す。図2では、ジブの図示を省略する。In the crane which concerns on this embodiment, it is a side view which fell the boom, the front strut, and the rear strut on the ground, Comprising: The state which passed through the fixing process and the arrangement | positioning process is shown. In FIG. 2, the illustration of the jib is omitted. 図2に示すクレーンのリアストラットのうち、基端部周辺の部位を拡大した上面図である。It is the top view to which the site | part of the base end part periphery was expanded among the rear struts of the crane shown in FIG. 図2に示すクレーンのリアストラットのうち、基端部周辺の部位を拡大した側面図である。It is the side view to which the site | part of the base end part periphery was expanded among the rear struts of the crane shown in FIG. 図2に示すクレーンのリアストラットのうち、先端部周辺の部位を拡大した上面図である。It is the upper side figure which expanded the site | part of the front-end | tip part periphery among the rear struts of the crane shown in FIG. 図2に示すクレーンのリアストラットのうち、先端部周辺の部位を拡大した側面図である。It is the side view which expanded the site | part of the front-end | tip part periphery among the rear struts of the crane shown in FIG. 吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こし始めた状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which started to raise the rear strut in the lifting process. 吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こす途中の状態を示す側面図であって、ワイヤロープの第1部位が最大長さまで引き伸ばされた状態を示す。It is a side view which shows the state in the middle of raising a rear strut in a lifting process, Comprising: The 1st site | part of a wire rope is shown in the state extended to the maximum length. 吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こしが完了した状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which raised the rear strut in the lifting process and was completed. 変形例1に係るクレーンにおいて、図4Aと同様にリアストラットのうち先端部周辺の部位を拡大した上面図である。In the crane which concerns on the modification 1, it is the top view which expanded the site | part of a front-end | tip part periphery among rear struts similarly to FIG. 4A. 変形例1に係るクレーンにおいて、図4Bと同様にリアストラットのうち先端部周辺の部位を拡大した側面図である。In the crane which concerns on the modification 1, it is the side view which expanded the site | part vicinity of a front-end | tip part among rear struts similarly to FIG. 4B. 変形例1に係るクレーンにおいて、吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こす途中の状態を示す側面図であって、リアストラットが地上から90°を超えない範囲で引き起こされた状態を示している。In the crane which concerns on the modification 1, it is a side view which shows the state in the middle of raising a rear strut in a lifting process, Comprising: The state where the rear strut was raised in the range which does not exceed 90 degrees from the ground is shown. 変形例1に係るクレーンにおいて、吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こす途中の状態を示す側面図であって、リアストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態を示している。In the crane which concerns on the modification 1, it is a side view which shows the state in the middle of raising a rear strut in a lifting process, Comprising: The state where the rear strut was raised over 90 degrees from the ground is shown. 変形例2に係るクレーンにおいて、図4Aと同様にリアストラットのうち先端部周辺の部位を拡大した上面図である。In the crane which concerns on the modification 2, it is the upper side figure which expanded the site | part vicinity of a front-end | tip part among rear struts similarly to FIG. 4A. 変形例2に係るクレーンにおいて、引き起こしユニットをリアストラットの長手方向における倒れ止め部側から視た図であって、連通路が閉じた状態を示している。In the crane which concerns on the modification 2, it is the figure which looked at the raising unit from the fall prevention part side in the longitudinal direction of a rear strut, Comprising: The state where the communicating path was closed is shown. 変形例2に係るクレーンにおいて、引き起こしユニットをリアストラットの長手方向における倒れ止め部側から視た図であって、連通路が開いた状態を示している。In the crane which concerns on the modification 2, it is the figure which looked at the raising unit from the fall prevention part side in the longitudinal direction of a rear strut, Comprising: The state where the communicating path was opened is shown. 変形例2に係るクレーンにおける引き起こしユニットの上面図であって、連通路が開いた状態を示す。It is a top view of the raising unit in the crane which concerns on the modification 2, Comprising: The state which the communicating path opened is shown. 変形例3に係るクレーンであって、図4Bと同様にリアストラットの先端部周辺の部位を拡大した側面図である。It is the crane which concerns on the modification 3, Comprising: It is the side view to which the site | part vicinity of the front-end | tip part of a rear strut was expanded similarly to FIG. 4B. 変形例3に係るクレーンにおいて、吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こす途中の状態を示す側面図であって、リアストラットが地上から90°を超えない範囲で引き起こされた状態を示している。In the crane which concerns on the modification 3, it is a side view which shows the state in the middle of raising a rear strut in a lifting process, Comprising: The state where the rear strut was raised in the range which does not exceed 90 degrees from the ground is shown. 変形例3に係るクレーンにおいて、吊り上げ工程においてリアストラットを引き起こす途中の状態を示す側面図であって、リアストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態を示している。In the crane which concerns on the modification 3, it is a side view which shows the state in the middle of raising a rear strut in a lifting process, Comprising: The state where the rear strut was raised over 90 degrees from the ground is shown. 変形例4に係るストラットに引き起こし方法を示す概略図であって、(A)は吊り上げ工程の直後の様子を示しており、(B)は第1端部固定工程および第2端部固定工程の直後の様子を示しており、(C)は下げ工程の直後の様子を示しており、(D)は保持工程の直後の様子を示している。It is the schematic which shows the raising method to the strut which concerns on the modification 4, Comprising: (A) has shown the mode immediately after the lifting process, (B) is a 1st end part fixing process and a 2nd end part fixing process. (C) shows the state immediately after the lowering step, and (D) shows the state immediately after the holding step. 変形例5に係るストラットに引き起こし方法を示す概略図であって、(A)は第1端部固定工程および吊り上げ工程の直後の様子を示しており、(B)は保持工程の直後の様子を示している。It is the schematic which shows the raising method to the strut which concerns on the modification 5, Comprising: (A) has shown the mode immediately after a 1st edge part fixing process and a lifting process, (B) has shown the mode immediately after a holding process. Show.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、本実施形態に係るクレーンX1の構成部材のうち主要部材のみを簡略化して示したものである。したがって、本実施形態に係るクレーンX1は、本明細書が参照する各図に示されていない任意の構成部材または任意の工程を備え得る。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, for convenience of explanation, the drawings to be referred to below show only the main members among the constituent members of the crane X1 according to the present embodiment in a simplified manner. Therefore, the crane X1 according to the present embodiment may include any constituent member or any process that is not shown in each drawing referred to in this specification.

図1は、本発明に係るクレーンX1を示している。図1に示すクレーンX1は、下部走行体1および当該下部走行体1上に配置された上部旋回体2を有する機体と、上部旋回体2の前部に取り付けられたアタッチメント3と、を備えている。   FIG. 1 shows a crane X1 according to the present invention. A crane X1 shown in FIG. 1 includes a machine body having a lower traveling body 1 and an upper revolving body 2 disposed on the lower traveling body 1, and an attachment 3 attached to the front portion of the upper revolving body 2. Yes.

機体の下部走行体1は、地上を走行可能に構成されており、例えば左右一対のクローラーを備える。機体の上部旋回体2は、下部走行体1が走行する地上に垂直な方向に延びる軸回りに旋回可能に構成されている。   The lower traveling body 1 of the airframe is configured to be able to travel on the ground and includes, for example, a pair of left and right crawlers. The upper revolving unit 2 of the airframe is configured to be able to turn around an axis extending in a direction perpendicular to the ground on which the lower traveling unit 1 travels.

アタッチメント3は、荷物の吊り上げ作業および吊り下げ作業を行う。アタッチメント3は、上部旋回体2に対して起伏可能に取り付けられたブーム4と、ブーム4に繋がれたマストと、マストに繋がれており当該マストに繋がれたブーム4を支持するバランスウェイトと、ブーム4に対して起伏可能に取り付けられたジブ5と、ジブ5の先端から吊り下げられており前記荷物を保持するフック6と、ジブ5を支持するストラットユニット7と、を備えている。   The attachment 3 performs a lifting work and a hanging work for the luggage. The attachment 3 includes a boom 4 attached to the upper swing body 2 so as to be raised and lowered, a mast connected to the boom 4, and a balance weight connected to the mast and supporting the boom 4 connected to the mast. , A jib 5 attached to the boom 4 so as to be raised and lowered, a hook 6 that is suspended from the tip of the jib 5 and holds the load, and a strut unit 7 that supports the jib 5.

ブーム4は、上部旋回体2に対して回動自在に取り付けられた基端部41と、基端部41の反対側に位置しておりジブ5およびストラットユニット7が取り付けられた先端部43と、基端部41と先端部43とを繋ぐ中間部42と、を有している。基端部41は、上部旋回体2に回動自在に取り付けられており、これによりブーム4が上部旋回体2に対して起伏可能に構成されている。ブーム4の先端部43は、ガイラインを介して、ブーム4の後方において上部旋回体2に取り付けられたマストの先端に繋がっている。また、マストの先端は、ワイヤロープを介して、上部旋回体2の後部に設けられたバランスウェイトに繋がっている。そして、マストとバランスウェイトとを繋ぐワイヤロープがウインチによって巻き取られることにより、地上に対するマストの傾斜角度が変化し、これにより当該マストに繋がるブーム4が起伏する。   The boom 4 includes a base end portion 41 that is rotatably attached to the upper swing body 2, and a tip end portion 43 that is located on the opposite side of the base end portion 41 and to which the jib 5 and the strut unit 7 are attached. And an intermediate portion 42 connecting the base end portion 41 and the tip end portion 43. The base end portion 41 is rotatably attached to the upper swing body 2, so that the boom 4 can be raised and lowered with respect to the upper swing body 2. The tip portion 43 of the boom 4 is connected to the tip of the mast attached to the upper swing body 2 at the rear of the boom 4 via a guy line. The tip of the mast is connected to a balance weight provided at the rear part of the upper swing body 2 via a wire rope. When the wire rope connecting the mast and the balance weight is wound by the winch, the inclination angle of the mast with respect to the ground changes, and the boom 4 connected to the mast is raised and lowered.

ジブ5の基端部は、ブーム4の先端部43に回動自在に取り付けられており、これによりジブ5がブーム4に対して起伏可能に構成されている。ジブ5は、ブーム4の前方において当該ブーム4に対して起伏する。   The base end portion of the jib 5 is rotatably attached to the distal end portion 43 of the boom 4 so that the jib 5 can be raised and lowered with respect to the boom 4. The jib 5 is raised and lowered with respect to the boom 4 in front of the boom 4.

フック6は、ジブ5の他端から吊り下げられている。具体的には、フック6は、上部旋回体2に設けられたウインチに繋がるワイヤロープに取り付けられており、当該ワイヤロープがウインチによって巻き取られることにより鉛直方向に移動可能なように、当該他端から吊り下げられている。   The hook 6 is suspended from the other end of the jib 5. Specifically, the hook 6 is attached to a wire rope that is connected to a winch provided in the upper swing body 2, and the wire rope is wound by the winch so that the hook 6 can move in the vertical direction. It is hung from the end.

ストラットユニット7は、ブーム4に対して起伏するジブ5が前方に向けて倒れないように、ジブ5の後方において当該ジブ5を支持している。ストラットユニット7は、フロントストラット71と、当該フロントストラット71よりも後方に配置されたリアストラットユニット72と、ジブ5をフロントストラット71に繋ぐジブガイライン74と、フロントストラット71、リアストラットユニット72、およびブーム4を繋ぐワイヤロープ77と、を有している。   The strut unit 7 supports the jib 5 behind the jib 5 so that the jib 5 that rises and falls with respect to the boom 4 does not fall forward. The strut unit 7 includes a front strut 71, a rear strut unit 72 disposed behind the front strut 71, a jib guy line 74 that connects the jib 5 to the front strut 71, the front strut 71, the rear strut unit 72, and a boom. 4 and a wire rope 77 connecting the four.

フロントストラット71は、ジブ5の後方に位置しており、ブーム4に対して起伏可能に取り付けられている。ジブガイライン74は、フロントストラット71とジブ5とを繋いでおり、これによりジブ5がフロントストラット71に支持されている。具体的に、フロントストラット71の基端部は、ブーム4の先端部43に回動自在に取り付けられている。ジブガイライン74は、フロントストラット71の先端部とジブ5の先端部とを繋いでいる。フロントストラット71、ジブ5、およびジブガイライン74がなす三角形状は、常に一定の形状に保たれる。   The front strut 71 is located behind the jib 5 and is attached to the boom 4 so as to be raised and lowered. The jib guy line 74 connects the front strut 71 and the jib 5 so that the jib 5 is supported by the front strut 71. Specifically, the proximal end portion of the front strut 71 is rotatably attached to the distal end portion 43 of the boom 4. The jib guy line 74 connects the front end of the front strut 71 and the front end of the jib 5. The triangular shape formed by the front strut 71, the jib 5 and the jib guy line 74 is always kept in a constant shape.

リアストラットユニット72は、フロントストラット71の後方において当該フロントストラット71を支持するリアストラット721と、リアストラット721が後方に向けて倒れないように当該リアストラット721を支持するバックストップ722と、を有している。   The rear strut unit 72 includes a rear strut 721 that supports the front strut 71 behind the front strut 71, and a backstop 722 that supports the rear strut 721 so that the rear strut 721 does not fall backward. doing.

リアストラット721は、本発明に係るストラットに相当する。なお、本実施形態では、ジブ5は、フロントストラット71およびリアストラット721の2つのストラットによって支持されているが、これに限らず、1つのストラットのみによって支持されていてもよい。   The rear strut 721 corresponds to a strut according to the present invention. In the present embodiment, the jib 5 is supported by the two struts of the front strut 71 and the rear strut 721, but is not limited thereto, and may be supported by only one strut.

リアストラット721は、フロントストラット71の後方に位置しており、ブーム4の先端部43に対して起伏可能に取り付けられている。ワイヤロープ77は、フロントストラット71とリアストラット721とを繋ぐ第1部位75と、リアストラット721とブーム4とを繋ぐ第2部位76と、を有しており、これによりジブ5がフロントストラット71およびリアストラット721を介してブーム4に支持されている。ブーム4、リアストラット721、およびワイヤロープ77の第2部位76がなす三角形状は、フロントストラット71、ジブ5、およびジブガイライン74がなす三角形状と同一に保たれる。フロントストラット71とリアストラット721とがなす角度は、ワイヤロープ77の第1部位75がウインチによって巻き取られることにより変化し、これによりジブ5がブーム4に対して起伏する。   The rear strut 721 is located behind the front strut 71 and is attached to the tip end portion 43 of the boom 4 so as to be raised and lowered. The wire rope 77 has a first portion 75 that connects the front strut 71 and the rear strut 721, and a second portion 76 that connects the rear strut 721 and the boom 4, whereby the jib 5 is connected to the front strut 71. The boom 4 is supported by the rear strut 721. The triangular shape formed by the boom 4, the rear strut 721, and the second portion 76 of the wire rope 77 is kept the same as the triangular shape formed by the front strut 71, the jib 5, and the jib guy line 74. The angle formed by the front strut 71 and the rear strut 721 changes when the first portion 75 of the wire rope 77 is wound by the winch, whereby the jib 5 is raised and lowered with respect to the boom 4.

バックストップ722は、リアストラット721の後方に位置している。バックストップ722は、リアストラット721に固定されている。また、バックストップ722は、当該バックストップ722がブーム4に接触する位置にてリアストラット721の後方への回動を停止させるように構成される。   The backstop 722 is located behind the rear strut 721. The backstop 722 is fixed to the rear strut 721. Further, the backstop 722 is configured to stop the rear strut 721 from rotating backward at a position where the backstop 722 contacts the boom 4.

以下では、図1に加えて、図2を参照しながら、リアストラットユニット72の詳細な構成について説明する。なお、図2は、クレーンX1においてブーム4、ジブ5、およびストラットユニット7を所定の位置まで引き起こす前の状態を示しており、ジブ5の図示は省略している。すなわち、図2に示されるブーム4およびストラットユニット7は、地上に倒された状態にある。また、図2では、リアストラット721を引き起こすための第1,第2引き起こしロープ110,120がリアストラット721に取り付けられているが、リアストラット721が所定の位置まで引き起こされ、クレーンX1が図1の状態に至った際には、当該第1,第2引き起こしロープ110,120はリアストラット721から取り外される。   Hereinafter, the detailed configuration of the rear strut unit 72 will be described with reference to FIG. 2 in addition to FIG. 1. FIG. 2 shows a state before the boom 4, the jib 5 and the strut unit 7 are raised to predetermined positions in the crane X1, and the illustration of the jib 5 is omitted. That is, the boom 4 and the strut unit 7 shown in FIG. 2 are in a state of being brought down on the ground. In FIG. 2, the first and second raising ropes 110 and 120 for causing the rear strut 721 are attached to the rear strut 721. However, the rear strut 721 is raised to a predetermined position, and the crane X1 is shown in FIG. When this state is reached, the first and second raising ropes 110 and 120 are removed from the rear strut 721.

図2に示すように、リアストラット721は、ジブ5およびフロントストラット71を支持するストラット本体721aと、当該リアストラット721を所定の位置まで引き起こすに際して第1,第2引き起こしロープ110,120を固定可能な固定部721bと、第1,第2引き起こしロープ110,120に接触可能な引き起こし部721cと、を有している。   As shown in FIG. 2, the rear strut 721 can fix the strut body 721a that supports the jib 5 and the front strut 71, and the first and second raising ropes 110 and 120 when the rear strut 721 is raised to a predetermined position. A fixed portion 721b and a trigger portion 721c that can contact the first and second trigger ropes 110 and 120.

ストラット本体721aは、ブーム4の先端部43に回動自在に取り付けられた基端部A1と、基端部A1の反対側に位置する先端部A3と、基端部A1と先端部A3とを繋ぐ中間部A2と、を含んでいる。本実施形態では、先端部A3は、第1部位75が取り付けられるワイヤロープ取付け部A4を含んでおり、当該ワイヤロープ取付け部A4からストラット本体721aの先端までの部位が先端部A3となる。また、本実施形態では、リアストラット721の重心G1は、ストラット本体721aの中間部A2に位置している。   The strut body 721a includes a base end portion A1 that is rotatably attached to the tip end portion 43 of the boom 4, a tip end portion A3 that is located on the opposite side of the base end portion A1, and a base end portion A1 and a tip end portion A3. Intermediate part A2 to be connected. In the present embodiment, the tip portion A3 includes a wire rope attachment portion A4 to which the first portion 75 is attached, and a portion from the wire rope attachment portion A4 to the tip of the strut body 721a is the tip portion A3. In the present embodiment, the center of gravity G1 of the rear strut 721 is located at the intermediate portion A2 of the strut body 721a.

ここで、図3Aおよび図3Bは、ストラット本体721aの基端部A1周辺の部位を拡大した図である。   Here, FIGS. 3A and 3B are enlarged views of the vicinity of the base end portion A1 of the strut body 721a.

図2,図3A,図3Bに示すように、固定部721bは、ストラット本体721aの基端部A1の近傍に位置している。なお、基端部A1の近傍の位置とは、当該基端部A1に位置する作業者が固定部721bに対する第1,第2引き起こしロープ110,120の固定作業および取り外し作業を行うことができる程度の位置を指す。本実施形態では、固定部721bは、図3Bに示すように、ストラット本体721aの中間部A2に固定されており、バックストップ722よりも基端部A1側に位置している。また、本実施形態では、固定部721bは、中間部A2からストラット本体721aの長手方向におけるフロントストラット71の反対側に突出している。   As shown in FIGS. 2, 3A, and 3B, the fixing portion 721b is located in the vicinity of the base end portion A1 of the strut body 721a. In addition, the position in the vicinity of the base end portion A1 is such that an operator positioned at the base end portion A1 can perform the fixing work and the removing work of the first and second trigger ropes 110 and 120 with respect to the fixing portion 721b. Refers to the position of. In the present embodiment, as shown in FIG. 3B, the fixing portion 721b is fixed to the intermediate portion A2 of the strut body 721a, and is located closer to the base end portion A1 than the backstop 722. Moreover, in this embodiment, the fixing | fixed part 721b protrudes on the opposite side of the front strut 71 in the longitudinal direction of the strut main body 721a from intermediate part A2.

図3Aに示すように、固定部721bは、ストラット本体721aを挟んでその左右両側に位置する一対の第1固定部B1および第2固定部B2を含んでいる。第1固定部B1および第2固定部B2は、ストラット本体721aから当該ストラット本体721aの外側に向けて、リアストラット721の回動軸に平行な平行方向に延びている。具体的には、第1固定部B1は、ストラット本体721aの中間部A2から前記平行方向における一方側に突出しており、第2固定部B2は、ストラット本体721aの中間部A2から前記平行方向における他方側に突出している。第1固定部B1と第2固定部B2とは、ストラット本体721aの長手方向において同じ位置に配置されている。   As shown in FIG. 3A, the fixing portion 721b includes a pair of first fixing portion B1 and second fixing portion B2 located on both left and right sides of the strut body 721a. The first fixing portion B1 and the second fixing portion B2 extend from the strut body 721a toward the outside of the strut body 721a in a parallel direction parallel to the rotation axis of the rear strut 721. Specifically, the first fixing part B1 protrudes from the intermediate part A2 of the strut body 721a to one side in the parallel direction, and the second fixing part B2 extends from the intermediate part A2 of the strut body 721a in the parallel direction. Projects to the other side. The first fixing part B1 and the second fixing part B2 are arranged at the same position in the longitudinal direction of the strut body 721a.

第1固定部B1および第2固定部B2は、環状に形成された第1,第2引き起こしロープ110,120の一端を留めることが可能な留め具を含んでいる。これにより、第1固定部B1および第2固定部B2には、第1,第2引き起こしロープ110,120を固定することが可能である。   The 1st fixing | fixed part B1 and 2nd fixing | fixed part B2 contain the fastener which can fasten the end of the 1st, 2nd raising rope 110,120 formed cyclically | annularly. Thereby, it is possible to fix the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 to 1st fixing | fixed part B1 and 2nd fixing | fixed part B2.

ここで、図4Aおよび図4Bは、ストラット本体721aの基端部A1周辺の部位を拡大した図である。   Here, FIGS. 4A and 4B are enlarged views of the vicinity of the base end portion A1 of the strut body 721a.

図2に示すように、引き起こし部721cは、固定部721bに固定される第1,第2引き起こしロープ110,120を鉛直方向の下側から接触させつつ吊り上げることによりリアストラット721を所定の位置まで引き起こすことが可能なように、リアストラット721の重心G1よりも先端部A3側に配置されている。具体的には、本実施形態では、引き起こし部721cは、図2、図4A,および図4Bに示されるように、ストラット本体721aの先端部A3に取り付けられている。より具体的には、先端部A3は、第1部位75が取り付けられるワイヤロープ取付け部A4よりも先端側に引き起こし部取付け部A5を含んでおり、当該引き起こし部取付け部A5に対して引き起こし部721cが取り付けられている。   As shown in FIG. 2, the raising portion 721c lifts the rear strut 721 to a predetermined position by lifting the first and second raising ropes 110 and 120 fixed to the fixing portion 721b while contacting them from the lower side in the vertical direction. The rear strut 721 is disposed closer to the distal end A3 than the center of gravity G1 so that it can be caused. Specifically, in the present embodiment, the raising portion 721c is attached to the distal end portion A3 of the strut body 721a as shown in FIGS. 2, 4A, and 4B. More specifically, the tip end portion A3 includes a trigger portion mounting portion A5 on the tip end side of the wire rope mounting portion A4 to which the first portion 75 is mounted, and the trigger portion 721c with respect to the trigger portion mounting portion A5. Is attached.

図4Aに示すように、引き起こし部721cは、ストラット本体721aを挟んでその左右両側に位置する一対の第1引き起こし部C1および第2引き起こし部C2を含んでいる。第1引き起こし部C1および第2引き起こし部C2は、ストラット本体721aから当該ストラット本体721aの外側に向けて、リアストラット721の回動軸に平行な平行方向に延びている。具体的には、第1引き起こし部C1は、ストラット本体721aの先端部A3から前記平行方向における一方側(第1固定部B1が突出する側)に突出しており、第2固定部B2は、ストラット本体721aの先端部A3から前記平行方向における他方側(第2固定部B2が突出する側)に突出している。本実施形態では、第1引き起こし部C1と第2引き起こし部C2とは、ストラット本体721aの長手方向において同じ位置に配置されており、同程度の長さを有している。具体的には、前記平行方向における第1,第2引き起こし部C1,C2の長さは、当該第1,第2引き起こし部C1,C2に対して引鉛直方向における下方から第1,第2引き起こしロープ110,120を接触させつつ当該第1,第2引き起こしロープ110,120を吊り上げることにより、当該第1,第2引き起こし部C1,C2を介してストラット本体721aを引き起こすことが可能なように、第1,第2引き起こしロープ110,120の外径よりも長く設定される。   As shown in FIG. 4A, the raising portion 721c includes a pair of first raising portion C1 and second raising portion C2 located on both left and right sides of the strut body 721a. The first cause C1 and the second cause C2 extend from the strut body 721a toward the outside of the strut body 721a in a parallel direction parallel to the rotation axis of the rear strut 721. Specifically, the first raising portion C1 protrudes from the tip end portion A3 of the strut body 721a to one side in the parallel direction (the side from which the first fixing portion B1 protrudes), and the second fixing portion B2 includes the strut It protrudes from the front end A3 of the main body 721a to the other side (the side from which the second fixing portion B2 protrudes) in the parallel direction. In this embodiment, the 1st raising part C1 and the 2nd raising part C2 are arrange | positioned in the same position in the longitudinal direction of the strut main body 721a, and have comparable length. Specifically, the lengths of the first and second trigger portions C1 and C2 in the parallel direction are the first and second trigger portions from below in the vertical direction with respect to the first and second trigger portions C1 and C2. By lifting the first and second raising ropes 110 and 120 while contacting the ropes 110 and 120, the strut body 721a can be caused via the first and second raising parts C1 and C2. It is set longer than the outer diameter of the first and second trigger ropes 110 and 120.

図2および図3Bに示すように、バックストップ722は、リアストラット721に固定される本体部722aと、当該本体部722aをストラット本体721aに対して所定の角度で傾斜させた状態で支持する支持部722bと、を有している。   As shown in FIGS. 2 and 3B, the backstop 722 has a main body 722a fixed to the rear strut 721, and a support that supports the main body 722a in a state where the main body 722a is inclined at a predetermined angle with respect to the strut main body 721a. Part 722b.

本体部722aの一端は、ストラット本体721aの中間部A2に固定されている。本体部722aの他端は、本体部722aの一端よりも基端部A1側に位置している。   One end of the main body 722a is fixed to an intermediate part A2 of the strut main body 721a. The other end of the main body 722a is located closer to the base end A1 than one end of the main body 722a.

支持部722bの一端は、ストラット本体721aの中間部A2のうち、本体部722aの一端が取り付けられた部位と固定部721bとの間の部位に固定されている。支持部722bの他端は、本体部722aの他端に固定されている。これにより、本体部722aは、ストラット本体721aに対して所定の角度で傾斜した状態に維持される。図1に示すように、本体部722aの他端は、リアストラット721が所定の位置まで引き起こされた状態においてブーム4に固定され、これによりリアストラット721が後方に向けて倒れないように当該リアストラット721を支持する。   One end of the support part 722b is fixed to a part between the part to which one end of the main body part 722a is attached and the fixing part 721b in the intermediate part A2 of the strut main body 721a. The other end of the support portion 722b is fixed to the other end of the main body portion 722a. Thereby, the main-body part 722a is maintained in the state inclined with respect to the strut main body 721a at a predetermined angle. As shown in FIG. 1, the other end of the main body portion 722a is fixed to the boom 4 in a state where the rear strut 721 is raised to a predetermined position, so that the rear strut 721 does not fall backward. The strut 721 is supported.

ここで、図2〜図7を参照しながら、ブーム4、ジブ5、およびストラットユニット7を地上に倒した状態からリアストラット721を所定の位置まで引き起こす方法について詳細に説明する。リアストラット721は、以下の工程を含む方法によって、所定の位置まで引き起こされる。   Here, a method for causing the rear strut 721 to a predetermined position from a state in which the boom 4, the jib 5 and the strut unit 7 are brought down to the ground will be described in detail with reference to FIGS. The rear strut 721 is raised to a predetermined position by a method including the following steps.

1)固定工程
この工程では、リアストラット721を所定の位置まで引き起こすための第1,第2引き起こしロープ110,120を固定部721bに固定する。
1) Fixing process In this process, the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 for raising the rear strut 721 to a predetermined position are fixed to the fixing | fixed part 721b.

まず、ブーム4、ジブ5、およびストラットユニット7を地上に倒す。このとき、図2に示すように、フロントストラット71およびリアストラット721をブーム4の先端部43よりも前方に延びる姿勢で倒し、フロントストラット71の上方にリアストラット721が位置する状態とする。この時点で、リアストラット721とブーム4とを繋ぐ第2部位76は、ストラット本体721aに固定されたストラット側ロープ761と、ブーム4に固定されたブーム側ロープ部材762に分離している。ストラット側ロープ761は、ストラット本体721aの先端部A3のワイヤロープ取付け部A4に対して取り付けられた一端761aと、一端761aの反対側において開放された他端761bと、を有しており、リアストラット721の長手方向に沿って延びている。また、ブーム側ロープ762は、ブーム4に取り付けられた一端と、当該一端の反対側において開放された他端と、を有しており、ブーム4に長手方向に沿って延びている。   First, the boom 4, the jib 5 and the strut unit 7 are brought down to the ground. At this time, as shown in FIG. 2, the front strut 71 and the rear strut 721 are tilted in a posture extending forward from the tip end portion 43 of the boom 4 so that the rear strut 721 is positioned above the front strut 71. At this time, the second portion 76 connecting the rear strut 721 and the boom 4 is separated into a strut side rope 761 fixed to the strut body 721 a and a boom side rope member 762 fixed to the boom 4. The strut side rope 761 has one end 761a attached to the wire rope attachment portion A4 of the tip end portion A3 of the strut main body 721a and the other end 761b opened on the opposite side of the one end 761a. It extends along the longitudinal direction of the strut 721. The boom side rope 762 has one end attached to the boom 4 and the other end opened on the opposite side of the one end, and extends in the longitudinal direction to the boom 4.

次に、固定部721bに対して第1,第2引き起こしロープ110,120を固定する。第1引き起こしロープ110および第2引き起こしロープ120の一端には、環状の止め輪が形成されており、第1引き起こしロープ110および第2引き起こしロープ120の他端には、環状の吊り輪が形成されている。そして、図3Bに示すように、第1引き起こしロープ110の一端に形成された止め輪を第1固定部B1が有する留め具に引掛け、これにより第1引き起こしロープ110を第1固定部B1に固定する。   Next, the first and second raising ropes 110 and 120 are fixed to the fixing portion 721b. An annular retaining ring is formed at one end of the first triggering rope 110 and the second triggering rope 120, and an annular suspension ring is formed at the other end of the first triggering rope 110 and the second triggering rope 120. ing. Then, as shown in FIG. 3B, the retaining ring formed at one end of the first raising rope 110 is hooked on the fastener of the first fixing portion B1, and thereby the first raising rope 110 is attached to the first fixing portion B1. Fix it.

なお、図示は省略するが、第2引き起こしロープ120についても同様にして第2固定部B2に固定する。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted, about the 2nd raising rope 120, it fixes to 2nd fixing | fixed part B2 similarly.

2)配置工程
この工程では、固定工程において固定部721bに固定された第1,第2引き起こしロープ110,120によってリアストラット721を引き起こすために、当該第1,第2引き起こしロープ110,120を第1,第2引き起こし部C1,C2の鉛直方向の下側に配置する。
2) Arrangement process In this process, in order to cause the rear strut 721 by the first and second trigger ropes 110 and 120 fixed to the fixing portion 721b in the fixing process, the first and second trigger ropes 110 and 120 are 1, It arrange | positions to the lower side of the perpendicular direction of 2nd raising part C1, C2.

まず、第1固定部B1に固定された第1引き起こしロープ110を先端部A3に向けて引き延ばす。そして、図4Aおよび図4Bに示すように、先端部A3に固定された第1引き起こし部C1の鉛直方向の下側に第1引き起こしロープ110を配置する。   First, the 1st raising rope 110 fixed to 1st fixing | fixed part B1 is extended toward front-end | tip part A3. And as shown to FIG. 4A and 4B, the 1st raising rope 110 is arrange | positioned to the downward direction of the perpendicular direction of the 1st raising part C1 fixed to front-end | tip part A3.

なお、図4Bでは、配置工程の後に、第1引き起こしロープ110の他端に形成された吊り輪を吊り上げた状態を示しているため、当該吊り輪が第1引き起こし部C1よりも鉛直方向の上側に位置しているが、配置工程の段階では、当該吊り輪は、例えば第1引き起こし部C1よりも鉛直方向の下側の地上に載置されていてもよい。   4B shows a state in which the suspension ring formed on the other end of the first trigger rope 110 is lifted after the arrangement step, and therefore the suspension ring is located above the first trigger portion C1 in the vertical direction. However, at the stage of the arrangement process, the suspension ring may be placed on the ground on the lower side in the vertical direction with respect to the first trigger portion C1, for example.

また、図示は省略するが、第2引き起こしロープ120についても同様にして、第2引き起こし部C2の鉛直方向の下側に配置する。   Moreover, although illustration is abbreviate | omitted, it arrange | positions similarly about the 2nd raising rope 120 on the lower side of the perpendicular direction of the 2nd raising part C2.

また、本実施形態では、固定工程において固定部721bに第1,第2引き起こしロープ110,120を固定した後に配置工程において当該第1,第2引き起こしロープ110,120を引き起こし部721cの下側に配置したが、これに限らず、固定工程と配置工程との工程順序は特に限定されない。   Further, in the present embodiment, after the first and second trigger ropes 110 and 120 are fixed to the fixing portion 721b in the fixing step, the first and second trigger ropes 110 and 120 are raised in the placement step and below the portion 721c. Although arrange | positioned, it is not restricted to this, The process order of a fixing process and an arrangement | positioning process is not specifically limited.

3)吊り上げ工程
この工程では、固定工程および配置工程を経た後に、第1,第2引き起こしロープ110,120を吊り上げることによって、リアストラット721を所定の位置まで引き起こす。この第1,第2引き起こしロープ110,120の吊り上げ作業は、図2,図4A,および図4Bに示すように、補助クレーン200によって行う。
3) Lifting process In this process, after passing through the fixing process and the arranging process, the first and second raising ropes 110 and 120 are lifted to raise the rear strut 721 to a predetermined position. The lifting work of the first and second raising ropes 110 and 120 is performed by the auxiliary crane 200 as shown in FIGS. 2, 4A, and 4B.

補助クレーン200は、上下動可能な吊り上げフック210と、第1,第2引き起こしロープ110,120を固定可能な幅規制部材220と、を備えている。   The auxiliary crane 200 includes a lifting hook 210 that can move up and down, and a width regulating member 220 that can fix the first and second raising ropes 110 and 120.

吊り上げフック210には、幅規制部材220が吊り下げられており、吊り上げフック210を鉛直方向の上側に引き上げることにより、幅規制部材220に固定された第1,第2引き起こしロープ110,120を吊り上げることが可能である。   A width restricting member 220 is suspended from the lifting hook 210, and the first and second trigger ropes 110 and 120 fixed to the width restricting member 220 are lifted by lifting the lifting hook 210 upward in the vertical direction. It is possible.

幅規制部材220の長さは、図4Aに示すように、ストラット本体721aの先端部A3における引き起こし部取付け部A5の幅よりも長く設定されている。幅規制部材220は、第1引き起こしロープ110の他端に形成された吊り輪が取り付けられる第1取付け部221と、第2引き起こしロープ120の他端に形成された吊り輪が取り付けられる第2取付け部222と、を有している。図4Aに示すように、第1取付け部221と第2取付け部222との離間距離H1は、リアストラット721の回動軸に平行な平行方向における第1引き起こし部C1の先端と第2引き起こし部C2の先端との離間距離H2よりも小さく設定されている。   As shown in FIG. 4A, the length of the width regulating member 220 is set to be longer than the width of the raising portion attaching portion A5 at the distal end portion A3 of the strut body 721a. The width regulating member 220 includes a first attachment portion 221 to which a suspension ring formed at the other end of the first raising rope 110 is attached, and a second attachment to which a suspension ring formed at the other end of the second raising rope 120 is attached. Part 222. As shown in FIG. 4A, the separation distance H1 between the first mounting portion 221 and the second mounting portion 222 is such that the tip of the first trigger portion C1 and the second trigger portion in a parallel direction parallel to the rotation axis of the rear strut 721. It is set smaller than the separation distance H2 from the tip of C2.

図2および図4Bに示すように、引き起こし部721cを挟んで基端部A1の反対側において、第1,第2引き起こしロープ110,120を補助クレーン200によって鉛直方向の上側に吊り上げる。具体的には、引き起こし部721cを挟んで基端部A1の反対側に位置する第1,第2引き起こしロープ110,120の吊り輪を幅規制部材220の第1,第2取付け部221,222に固定し、この状態で当該幅規制部材220を吊り上げフック210によって吊り上げる。これにより、第1,第2引き起こし部C1,C2の下側に位置する第1,第2引き起こしロープ110,120が当該第1,第2引き起こし部C1,C2に接触しつつ吊り上げられ、図5に示すように、基端部A1を中心としてリアストラット721が鉛直方向の上側へ回動しはじめる。   As shown in FIG. 2 and FIG. 4B, the first and second trigger ropes 110 and 120 are lifted upward in the vertical direction by the auxiliary crane 200 on the opposite side of the base end portion A1 across the trigger portion 721c. Specifically, the first and second attachment portions 221 and 222 of the width restricting member 220 are connected to the suspension rings of the first and second trigger ropes 110 and 120 located on the opposite side of the base end portion A1 across the trigger portion 721c. In this state, the width regulating member 220 is lifted by the lifting hook 210. As a result, the first and second trigger ropes 110 and 120 located below the first and second trigger portions C1 and C2 are lifted while being in contact with the first and second trigger portions C1 and C2. As shown, the rear strut 721 starts to rotate upward in the vertical direction around the base end A1.

なお、本実施形態では、第1,第2引き起こしロープ110,120は、第1,第2取付け部221,222に取り付けられた状態で吊り上げられるため、吊り上げ工程において、第1引き起こしロープ110と第2引き起こしロープ120との間隔は、第1取付け部221と第2取付け部222との離間距離H1と等しい状態にある。すなわち、第1引き起こしロープ110と第2引き起こしロープ120とは、第1引き起こし部C1の先端と第2引き起こし部C2の先端との離間距離H2よりも狭い間隔を維持した状態で吊り上げられる。   In the present embodiment, since the first and second trigger ropes 110 and 120 are lifted in a state of being attached to the first and second attachment portions 221 and 222, in the lifting process, the first trigger rope 110 and the first The distance between the two raising ropes 120 is equal to the separation distance H1 between the first attachment portion 221 and the second attachment portion 222. That is, the first triggering rope 110 and the second triggering rope 120 are lifted in a state where a distance smaller than the separation distance H2 between the tip of the first trigger part C1 and the tip of the second trigger part C2 is maintained.

次に、図6に示すように、フロントストラット71とリアストラット721とを繋ぐワイヤロープ77の第1部位75が最大長さまで延びる状態までリアストラット721を引き起こす。このとき、リアストラット721は、ワイヤロープ77の第1部位75に繋がるフロントストラット71によって回動方向の反対方向へと引っ張られる。本実施形態では、ワイヤロープ77の第1部位75が最大長さまで延びた状態において、リアストラット721が基端部A1を通る地上に対する鉛直線Y1よりもブーム4側に傾斜しているため、自重に従って回動方向に落下しようとする力とワイヤロープ77の第1部位75によって回動方向の反対方向に引っ張られる力が釣り合っている。   Next, as shown in FIG. 6, the rear strut 721 is raised until the first portion 75 of the wire rope 77 connecting the front strut 71 and the rear strut 721 extends to the maximum length. At this time, the rear strut 721 is pulled in the direction opposite to the rotation direction by the front strut 71 connected to the first portion 75 of the wire rope 77. In the present embodiment, in the state where the first portion 75 of the wire rope 77 extends to the maximum length, the rear strut 721 is inclined to the boom 4 side with respect to the vertical line Y1 with respect to the ground passing through the base end portion A1, so Accordingly, the force of dropping in the rotating direction and the force of pulling in the direction opposite to the rotating direction by the first portion 75 of the wire rope 77 are balanced.

このとき、ストラット側ロープ761は、自重に従って先端部A3から垂れ下がっており、当該ストラット側ロープ761の他端761bがブーム4から離間した状態にある。また、バックストップ722の本体部722aは、ブーム4から離間した状態にある。   At this time, the strut side rope 761 hangs down from the tip end portion A3 according to its own weight, and the other end 761b of the strut side rope 761 is in a state of being separated from the boom 4. Further, the main body 722 a of the backstop 722 is in a state of being separated from the boom 4.

その後、補助クレーン300によってフロントストラット71を鉛直方向の上側に引き起こすことにより、リアストラット721を回動方向に沿って図7に示す所定の位置まで引き起こす。ここで、本実施形態におけるリアストラット721の所定の位置とは、図7に示すように、バックストップ722の本体部722aをブーム4に固定可能な位置、若しくはストラット側ロープ761の他端761bをブーム側ロープ762の他端に接続可能な位置である。   Thereafter, the front strut 71 is caused to rise upward in the vertical direction by the auxiliary crane 300, thereby causing the rear strut 721 to be raised to a predetermined position shown in FIG. Here, the predetermined position of the rear strut 721 in the present embodiment is a position where the main body 722a of the backstop 722 can be fixed to the boom 4, as shown in FIG. 7, or the other end 761b of the strut side rope 761. This is a position connectable to the other end of the boom side rope 762.

なお、補助クレーン300によるフロントストラット71の引き起こし方法は、リアストラット721の引き起こし方法と同様の方法を用いてもよいし、例えばフロントストラット71の先端部に固定されたロープ部材を補助クレーンによって吊り上げる方法を用いてもよい。   The method of raising the front strut 71 by the auxiliary crane 300 may be the same as the method of raising the rear strut 721, for example, a method of lifting a rope member fixed to the front end portion of the front strut 71 by the auxiliary crane. May be used.

そして、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後、ストラット側ロープ761の他端761bをブーム側ロープ762の他端に接続し、バックストップ722の本体部722aをブーム4に固定することにより、リアストラット721がブーム4に対して所定の角度で傾斜した状態で当該ブーム4に支持される。   Then, after raising the rear strut 721 to a predetermined position, the other end 761b of the strut side rope 761 is connected to the other end of the boom side rope 762, and the main body 722a of the backstop 722 is fixed to the boom 4, The rear strut 721 is supported by the boom 4 in a state where the rear strut 721 is inclined at a predetermined angle with respect to the boom 4.

4)取り外し工程
この工程では、固定部721bから第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外す。
4) Removal process In this process, the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 are removed from the fixing | fixed part 721b.

具体的には、前記吊り上げ工程においてリアストラット721を所定の位置まで引き起こした後、地上において第1,第2固定部B1,B2の留め具から第1,第2引き起こしロープ110,120の一端に形成された止め輪を取り外す。ここで、基端部A1は、リアストラット721の回動中心であるため、リアストラット721を地上に倒した図2の状態とリアストラット721を所定の位置まで引き起こした図6の状態とで、地上からの高さは同じである。このため、基端部A1の近傍に位置する固定部721bについても、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした図6の状態において、地上から作業可能な位置に配置される。そのため、固定部721bから第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外す作業は、地上において行われる。   Specifically, after the rear strut 721 is raised to a predetermined position in the lifting step, the first and second raising ropes 110 and 120 are fastened from the fasteners of the first and second fixing portions B1 and B2 on the ground. Remove the formed retaining ring. Here, since the base end A1 is the rotation center of the rear strut 721, in the state of FIG. 2 in which the rear strut 721 is tilted to the ground and the state of FIG. 6 in which the rear strut 721 is raised to a predetermined position, The height from the ground is the same. For this reason, the fixing portion 721b located in the vicinity of the base end portion A1 is also disposed at a position where the work can be performed from the ground in the state of FIG. 6 in which the rear strut 721 is raised to a predetermined position. Therefore, the operation | work which removes the 1st, 2nd raising ropes 110 and 120 from the fixing | fixed part 721b is performed on the ground.

その後、補助クレーン200を動かし、当該補助クレーン200の吊り上げフック210から幅規制部材220および当該幅規制部材220に取り付けられた第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外す。これにより、取り外し工程が完了する。   Thereafter, the auxiliary crane 200 is moved, and the width regulating member 220 and the first and second trigger ropes 110 and 120 attached to the width regulating member 220 are removed from the lifting hook 210 of the auxiliary crane 200. Thereby, the removal process is completed.

以上のようにして、リアストラット721が所定の位置まで引き起こされる。   As described above, the rear strut 721 is raised to a predetermined position.

このように、本実施形態に係るリアストラット721の引き起こし方法は、リアストラット721の基端部A1の近傍の固定部721bに第1,第2引き起こしロープ110,120を固定し、当該第1,第2引き起こしロープ110,120をリアストラット721の重心G1よりも先端部A3側に位置する引き起こし部721cに接触させつつ補助クレーン200によって吊り上げることにより、リアストラット721を所定の位置まで引き起こすことができるため、当該補助クレーン200に求められる揚程を短く抑えることができる。   Thus, the raising method of the rear strut 721 according to the present embodiment fixes the first and second raising ropes 110 and 120 to the fixing portion 721b in the vicinity of the base end portion A1 of the rear strut 721, and The rear strut 721 can be raised to a predetermined position by lifting the second pulling ropes 110 and 120 by the auxiliary crane 200 while bringing the second raising ropes 110 and 120 into contact with the raising portion 721c positioned on the tip end A3 side of the center of gravity G1 of the rear strut 721. Therefore, the head required for the auxiliary crane 200 can be kept short.

従来、リアストラット721の先端部A3に固定した第1,第2引き起こしロープ110,120を補助クレーン200によって吊り上げることにより当該リアストラット721を所定の位置まで引き起こし、第1,第2引き起こしロープ110,120を補助クレーン200から取り外した後に、地上において第1,第2引き起こしロープ110,120をリアストラット721に固定するようにして後処理していた。このため、先端部A3に固定される第1,第2引き起こしロープ110,120は、リアストラット721が所定の位置まで引き起こされた状態において先端部A3から地上付近まで垂れ下がる程度の長さに設定する必要がある。そのため、補助クレーン200には、地上から先端部A3までの高さの2倍程度の揚程が求められる。   Conventionally, the first and second raising ropes 110 and 120 fixed to the distal end portion A3 of the rear strut 721 are lifted by the auxiliary crane 200 to cause the rear strut 721 to a predetermined position, and the first and second raising ropes 110, After removing 120 from the auxiliary crane 200, the first and second raising ropes 110 and 120 were fixed on the rear strut 721 on the ground. For this reason, the first and second raising ropes 110 and 120 fixed to the distal end portion A3 are set to such a length that the rear strut 721 hangs down from the distal end portion A3 to near the ground in a state where the rear strut 721 is raised to a predetermined position. There is a need. Therefore, the auxiliary crane 200 is required to have a lifting height that is about twice the height from the ground to the tip A3.

これに対して、本実施形態に係るリアストラット721の引き起こし方法では、第1,第2引き起こしロープ110,120が固定される固定部721bは、リアストラット721が所定の位置まで引き起こされた状態において地上付近に位置する基端部A1の近傍に位置している。このため、第1,第2引き起こしロープ110,120が先端部A3に固定される従来引き起こし方法のように、地上にて第1,第2引き起こしロープ110,120を後処理するために当該第1,第2引き起こしロープ110,120の長さを調整する必要がない。そのため、上記のリアストラット721の引き起こし方法では、第1,第2引き起こしロープ110,120の長さは、固定部721bから引き起こし部721cまで長さ程度であればよく、これにより補助クレーン200の揚程を地上から引き起こし部721cまでの高さ程度に抑えることができる。   On the other hand, in the raising method of the rear strut 721 according to the present embodiment, the fixing portion 721b to which the first and second raising ropes 110 and 120 are fixed is in a state where the rear strut 721 is raised to a predetermined position. It is located near the base end A1 located near the ground. For this reason, the first and second trigger ropes 110, 120 are fixed to the tip A3, and the first trigger ropes 110, 120 are post-processed on the ground as in the conventional trigger method. , There is no need to adjust the length of the second trigger ropes 110,120. Therefore, in the raising method of the rear strut 721 described above, the lengths of the first and second raising ropes 110 and 120 need only be about the length from the fixing portion 721b to the raising portion 721c, whereby the lift of the auxiliary crane 200 can be obtained. Can be raised to the height of the portion 721c from the ground.

さらに、本実施形態に係るリアストラット721の引き起こし方法では、地上に倒した状態のリアストラット721を引き起こすに際して、当該リアストラット721の回動中心となる基端部A1の近傍の固定部721bに第1,第2引き起こしロープ110,120を固定するため、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後に地上において固定部721bから第1,第2引き起こしロープ110,120を容易に取り外すことができる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the present embodiment, when the rear strut 721 in a state of being tilted to the ground is caused, the fixing portion 721b near the base end A1 serving as the rotation center of the rear strut 721 Since the first and second trigger ropes 110 and 120 are fixed, the first and second trigger ropes 110 and 120 can be easily removed from the fixing portion 721b on the ground after the rear strut 721 is raised to a predetermined position.

さらに、本実施形態に係るリアストラット721の引き起こし方法では、先端部A3のうちワイヤロープ取付け部A4よりも先端側に位置する引き起こし部取付け部A5に対して引き起こし部721cが取り付けられているため、重心G1から引き起こし部721cまでの距離が比較的長く、小さい力でリアストラット721を引き起こすことができるため、補助クレーン200の吊り上げ能力を抑えることができる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the present embodiment, the raising portion 721c is attached to the raising portion attachment portion A5 located on the distal end side of the wire rope attachment portion A4 in the distal end portion A3. Since the distance from the center of gravity G1 to the raised portion 721c is relatively long and the rear strut 721 can be caused with a small force, the lifting ability of the auxiliary crane 200 can be suppressed.

さらに、本実施形態に係るリアストラット721の引き起こし方法では、リアストラット721の回動軸に平行な平行方向において、ストラット本体721aを挟んで当該ストラット本体721aの両側に第1,第2引き起こし部C1,C2をそれぞれ突出させ、第1,第2引き起こしロープ110,120を第1,第2引き起こし部C1,C2に接触させつつ吊り上げるため、リアストラット721が当該リアストラット721の長手方向に延びる軸回りに傾くことを抑止できる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the present embodiment, the first and second raising portions C1 are arranged on both sides of the strut body 721a with the strut body 721a sandwiched in a parallel direction parallel to the rotation axis of the rear strut 721. , C2 protrude, and the first and second trigger ropes 110 and 120 are lifted while being in contact with the first and second trigger portions C1 and C2, so that the rear strut 721 has a shaft extending in the longitudinal direction of the rear strut 721. Can be suppressed.

さらに、本実施形態に係るリアストラット721の引き起こし方法では、第1取付け部221と第2取付け部222との離間距離H1が第1引き起こし部C1の先端と第2引き起こし部C2の先端との離間距離H2よりも小さいため、吊り上げ工程において第1,第2引き起こしロープ110,120が第1,第2引き起こし部C1,C2から外れてしまうことを抑止できる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the present embodiment, the separation distance H1 between the first attachment portion 221 and the second attachment portion 222 is the separation between the tip of the first cause portion C1 and the tip of the second cause portion C2. Since the distance is smaller than the distance H2, it is possible to prevent the first and second trigger ropes 110 and 120 from being detached from the first and second trigger portions C1 and C2 in the lifting process.

さらに、本実施形態に係るクレーンX1では、ストラット本体721aの基端部A1の近傍の固定部721bに第1,第2引き起こしロープ110,120を固定し、当該第1,第2引き起こしロープ110,120をリアストラット721の重心G1よりも先端部A3側においてストラット本体721aから平行方向に延びる引き起こし部721cに接触させつつ吊り上げることにより、リアストラット721を所定の位置まで引き起こすことができるため、当該第1,第2引き起こしロープ110,120を吊り上げる補助クレーン200に求められる揚程を短く抑えることができる。   Furthermore, in the crane X1 according to the present embodiment, the first and second raising ropes 110, 120 are fixed to the fixing portion 721b in the vicinity of the base end portion A1 of the strut body 721a, and the first and second raising ropes 110, Since the rear strut 721 can be raised to a predetermined position by lifting 120 while contacting the raising portion 721c extending in the parallel direction from the strut body 721a on the distal end A3 side of the center of gravity G1 of the rear strut 721, the rear strut 721 can be raised to a predetermined position. The lift required for the auxiliary crane 200 that lifts the first and second raising ropes 110 and 120 can be kept short.

ところで、本実施形態では、第1,第2引き起こしロープ110,120をリアストラット721の回動中心である基端部A1の近傍に固定し、当該第1,第2引き起こしロープ110,120を先端部A3に取り付けられた引き起こし部721cに接触させつつ吊り上げるため、基端部A1と先端部A3とが鉛直線Y1に沿って並ぶようにリアストラット721が地上から90°程度引き起こされると、引き起こし部721cが第1,第2引き起こしロープ110,120から離れてリアストラット721が自重に従って回動方向に沿って動くため、リアストラット721が地上に落下しないようにその動きを規制することが望まれる。   By the way, in this embodiment, the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 are fixed to the vicinity of the base end part A1 which is the rotation center of the rear strut 721, and the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 are the tip. When the rear strut 721 is raised about 90 ° from the ground so that the base end portion A1 and the tip end portion A3 are aligned along the vertical line Y1 in order to lift while being brought into contact with the trigger portion 721c attached to the portion A3, the trigger portion Since the rear strut 721 moves along the rotation direction according to its own weight by moving the 721c away from the first and second raising ropes 110, 120, it is desirable to restrict the movement of the rear strut 721 so as not to fall on the ground.

本実施形態では、リアストラット721が地上から90°を超えて引き起こされた場合における当該リアストラット721の動きの規制は、ワイヤロープ77の第1部位75によって実現される。具体的には、本実施形態では、リアストラット721が地上から90°を超えて引き起こされた後、当該リアストラット721が所定の位置に至る前に、ワイヤロープ77の第1部位75が最大長さまで引き伸ばされ、これによりリアストラット721に対して回動方向の反対側へ力が加わるため、自重に従ったリアストラットの動きが規制される。   In the present embodiment, the restriction of the movement of the rear strut 721 when the rear strut 721 is caused to exceed 90 ° from the ground is realized by the first portion 75 of the wire rope 77. Specifically, in the present embodiment, the first portion 75 of the wire rope 77 has the maximum length after the rear strut 721 is raised beyond 90 ° from the ground and before the rear strut 721 reaches a predetermined position. As a result, a force is applied to the rear strut 721 in the direction opposite to the rotational direction, so that the movement of the rear strut according to its own weight is restricted.

なお、リアストラット721が地上から90°を超えて引き起こされた場合における当該リアストラット721の動きの規制は、例えば、変形例1および変形例2に示すように、リアストラット721自体に当該リアストラット721の倒れ止めを果たす部位を設けることにより実現してもよいし、変形例3に示すように第1,第2引き起こしロープ110に加えて第1,第2倒れ止めロープ410,420を補助クレーン200で吊り上げることにより実現してもよい。   When the rear strut 721 is caused to exceed 90 ° from the ground, the movement of the rear strut 721 is regulated, for example, in the rear strut 721 itself as shown in the first and second modifications. It may be realized by providing a portion for preventing the fall of 721, and as shown in the third modification, in addition to the first and second raising ropes 110, the first and second fall-preventing ropes 410 and 420 are provided as auxiliary cranes. It may be realized by lifting at 200.

まず、図8A,図8B,図9A,図9Bを参照しつつ、変形例1について説明する。   First, Modification 1 will be described with reference to FIGS. 8A, 8B, 9A, and 9B.

変形例1におけるリアストラット721は、図8Aに示すように、上記の実施形態における引き起こし部721cに相当する引き起こし部d2と、リアストラット721が90°を超えて引き起こされた場合に倒れ止めの役割を果たす倒れ止め部d3と、を含む引き起こしユニット721dを有している。   As shown in FIG. 8A, the rear strut 721 in the first modified example has a trigger part d2 corresponding to the trigger part 721c in the above-described embodiment, and a role of preventing the tilt when the rear strut 721 is caused to exceed 90 °. And a fall-preventing portion d3 that fulfills the above-described cause unit 721d.

変形例1におけるリアストラット721の引き起こし方法では、引き起こし部d2と倒れ止め部d3との間に配置し、第1,第2引き起こしロープ110,120を吊り上げることにより、図9Aに示すようにリアストラット721が地上から90°を超えない範囲においては引き起こし部d2と第1,第2引き起こしロープ110,120とを接触させつつリアストラット721を引き起こし、図9Bに示すようにリアストラット721が地上から90°を超えた際には倒れ止め部d3と第1,第2引き起こしロープ110,120とを接触させつつリアストラット721を倒れ止めする。   In the raising method of the rear strut 721 in the first modification, the rear strut 721 is arranged between the raising portion d2 and the fall-preventing portion d3, and the first and second raising ropes 110 and 120 are lifted, as shown in FIG. 9A. In a range where 721 does not exceed 90 ° from the ground, the rear strut 721 is caused while the raising portion d2 and the first and second raising ropes 110 and 120 are brought into contact with each other. As shown in FIG. When it exceeds °, the rear strut 721 is prevented from falling down while the fall-preventing portion d3 and the first and second raising ropes 110, 120 are brought into contact with each other.

引き起こしユニット721dの具体的な構成は以下のとおりである。   A specific configuration of the raising unit 721d is as follows.

引き起こしユニット721dは、ストラット本体721aを挟んでその左右両側に位置する一対の第1引き起こしユニットD1および第2引き起こしユニットD2を有している。第1,第2引き起こしユニットD1,D2のそれぞれは、上述した引き起こし部d2および倒れ止め部d3に加えて、先端部A3に取り付けられた接続部d1を有している。   The raising unit 721d has a pair of first raising unit D1 and second raising unit D2 located on the left and right sides of the strut body 721a. Each of the first and second trigger units D1 and D2 has a connection portion d1 attached to the tip portion A3 in addition to the trigger portion d2 and the fall-preventing portion d3 described above.

接続部d1には、引き起こし部d2と倒れ止め部d3との両方が繋がっており、当該引き起こし部d2および倒れ止め部d3が前記平行方向に沿ってリアストラット721の外側へと延びている。なお、接続部d1はなくともよく、引き起こし部d2および倒れ止め部d3が直接先端部A3にストラット本体721aに取り付けられてもよい。   Both the raising portion d2 and the fall-preventing portion d3 are connected to the connection portion d1, and the raising portion d2 and the fall-preventing portion d3 extend to the outside of the rear strut 721 along the parallel direction. The connecting portion d1 may not be provided, and the raising portion d2 and the fall-preventing portion d3 may be directly attached to the strut body 721a at the distal end portion A3.

倒れ止め部d3は、リアストラット721が地上から90°を超えて引き起こされた状態で当該リアストラット721の回動方向において第1,第2引き起こしロープ110,120に接触することによりリアストラット721の落下を防止するように、前記平行方向に直交する方向において引き起こし部d2と間隔をあけて並んでいる。変形例1では、図10Bに示すように、倒れ止め部d3は、引き起こし部d2よりもストラット本体721aの先端側に位置しており、リアストラット721の長手方向において引き起こし部d2と並んで配置されている。   The fall-preventing portion d3 contacts the first and second raising ropes 110, 120 in the rotation direction of the rear strut 721 in a state where the rear strut 721 is raised over 90 ° from the ground. In order to prevent the fall, they are arranged in a direction perpendicular to the parallel direction and spaced apart from the portion d2. In the first modification, as shown in FIG. 10B, the fall-preventing portion d3 is located on the distal end side of the strut body 721a with respect to the raising portion d2, and is arranged side by side with the raising portion d2 in the longitudinal direction of the rear strut 721. ing.

ここで、変形例1では、引き起こしユニット721dは、上述した接続部d1、引き起こし部d2、および倒れ止め部d3に加えて、図8Aに示すように、引き起こし部d2と倒れ止め部d3との間から第1,第2引き起こしロープ110,120が逸脱することを防ぐための制限部d4を有している。   Here, in the modified example 1, in addition to the connection part d1, the raising part d2, and the fall-preventing part d3 described above, the raising unit 721d is between the raising part d2 and the fall-preventing part d3 as shown in FIG. 8A. The first and second raising ropes 110 and 120 are prevented from deviating from the restriction part d4.

制限部d4は、前記平行方向におけるストラット本体721aの反対側から当該第1,第2引き起こしロープ110,120に接触可能なように構成されている。具体的には、制限部d4は、引き起こし部d2の先端部と倒れ止め部d3の先端部とを繋ぐことにより、当該制限部d4、引き起こし部d2、接続部d1、倒れ止め部d3によって閉じられた内側空間S1を形成し、これにより当該内側空間S1に配置される第1,第2引き起こしロープ110が引き起こし部d2の先端部側に移動した際に当該第1,第2引き起こしロープ110と制限部d4とが接触する。変形例2では、制限部d4は、引き起こし部d2の先端部に形成された挿入孔および倒れ止め部d3の先端部に形成された挿入孔に挿入され、これにより引き起こし部d2および倒れ止め部d3から取り外し可能に構成されている。   The limiting portion d4 is configured to be able to contact the first and second raising ropes 110 and 120 from the opposite side of the strut body 721a in the parallel direction. Specifically, the restricting portion d4 is closed by the restricting portion d4, the causing portion d2, the connecting portion d1, and the anti-falling portion d3 by connecting the leading end portion of the raising portion d2 and the leading end portion of the falling prevention portion d3. When the first and second trigger ropes 110 arranged in the inner space S1 are moved to the leading end side of the trigger part d2, the first and second trigger ropes 110 are restricted. The part d4 comes into contact. In the modified example 2, the restricting portion d4 is inserted into the insertion hole formed at the distal end portion of the raising portion d2 and the insertion hole formed at the distal end portion of the fall prevention portion d3, thereby causing the raising portion d2 and the fall prevention portion d3. It is configured to be removable from.

変形例1におけるリアストラット721の引き起こし方法において、第1、第2引き起こしロープ110,120を引き起こし部d2と倒れ止め部d3との間に配置する際には、引き起こし部d2および倒れ止め部d3から制限部d4を取り外した状態で当該引き起こし部d2の先端側から内側空間S1に第1、第2引き起こしロープ110,120を挿入する。その後、引き起こし部d2および倒れ止め部d3に制限部d4を取り付けることにより、接続部d1、引き起こし部d2、倒れ止め部d3、および制限部d4によって第1,第2引き起こしロープ110,120を取り囲む。   In the raising method of the rear strut 721 in the first modification, when the first and second raising ropes 110 and 120 are raised and arranged between the part d2 and the fall-preventing part d3, the raising part d2 and the fall-preventing part d3 are used. With the restricting portion d4 removed, the first and second raising ropes 110 and 120 are inserted into the inner space S1 from the leading end side of the raising portion d2. Thereafter, by attaching the limiting portion d4 to the raising portion d2 and the fall-preventing portion d3, the first and second raising ropes 110, 120 are surrounded by the connecting portion d1, the raising portion d2, the falling-preventing portion d3, and the limiting portion d4.

そして、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後、引き起こし部d2および倒れ止め部d3から制限部d4を取り外すことにより、内側空間S1から第1,第2引き起こしロープ110,120を逸脱させる。この制限部d4の取り外し作業は、例えば、上部旋回体2から送出される電気信号によって行うことができる。この場合、制限部d4は、電気信号を受けて引き起こし部d2および倒れ止め部d3から外れるように構成される。   Then, after the rear strut 721 is raised to a predetermined position, the restriction part d4 is removed from the raising part d2 and the fall-preventing part d3, thereby causing the first and second raising ropes 110, 120 to deviate from the inner space S1. The removal operation of the restriction part d4 can be performed by an electrical signal sent from the upper swing body 2, for example. In this case, the restricting part d4 is configured to receive the electrical signal and to be removed from the raising part d2 and the fall-preventing part d3.

このように、変形例1に係るリアストラット721の引き起こし方法では、リアストラット721を地上に倒した状態で第1,第2引き起こしロープ110,120を吊り上げることにより、リアストラット721の回動方向の反対方向において引き起こし部d2が第1,第2引き起こしロープ110,120に接触しつつ当該リアストラット721が引き起こされ、リアストラット721が90°を超えて引き起こされたときに、リアストラット721の回動方向において倒れ止め部d3が第1,第2引き起こしロープ110,120に接触し、これによりリアストラット721が当該回動方向に沿って落下することを防止できる。   As described above, in the raising method of the rear strut 721 according to the first modification, the first and second raising ropes 110 and 120 are lifted in a state where the rear strut 721 is tilted to the ground, whereby the rear strut 721 is rotated in the rotational direction. In the opposite direction, the rear strut 721 is rotated when the rear strut 721 is raised while the raising portion d2 is in contact with the first and second raising ropes 110 and 120, and the rear strut 721 is raised beyond 90 °. In the direction, the fall-preventing portion d3 comes into contact with the first and second raising ropes 110 and 120, thereby preventing the rear strut 721 from falling along the rotation direction.

さらに、変形例1に係るリアストラット721の引き起こし方法では、制限部d4によって第1,第2引き起こしロープ110,120の前記平行方向における移動が制限されるため、吊り上げ工程において第1,第2引き起こしロープ110,120が前記平行方向に移動することにより引き起こし部d2から逸脱することを防止でき、これによりリアストラット721を安全に引き起こすことができる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 1, since the movement of the first and second raising ropes 110 and 120 in the parallel direction is restricted by the restricting portion d4, the first and second causing are caused in the lifting process. It is possible to prevent the ropes 110 and 120 from moving out in the parallel direction and deviating from the portion d2, and thus the rear strut 721 can be safely caused.

なお、制限部d4はなくともよく、引き起こし部d2の先端と倒れ止め部d3の先端とが開放されていてもよい。   The restriction part d4 may not be provided, and the leading end of the raising part d2 and the leading end of the fall-preventing part d3 may be opened.

次に、図10,図11A,図11B,図12を参照しつつ、変形例2について説明する。   Next, Modification 2 will be described with reference to FIGS. 10, 11A, 11B, and 12. FIG.

変形例1では、引き起こしユニット721dの制限部d4を引き起こし部d2および倒れ止め部d3から着脱することによって内側空間S1に第1,第2引き起こしロープ110,120を挿入したが、変形例2では、倒れ止め部d3に相当する倒れ止め部e2の一部を回動させることにより、内側空間S1を外側空間S2に連通させ、これにより外側空間S2から内側空間S1へと第1,第2引き起こしロープ110,120を挿入する。   In the first modification, the first and second trigger ropes 110 and 120 are inserted into the inner space S1 by detaching from the part d2 and the fall-preventing part d3 by causing the restricting part d4 of the trigger unit 721d, but in the second modification, By rotating a part of the fall-preventing portion e2 corresponding to the fall-preventing portion d3, the inner space S1 is communicated with the outer space S2, thereby causing the first and second raising ropes from the outer space S2 to the inner space S1. 110 and 120 are inserted.

引き起こしユニット721eの具体的な構成は以下のとおりである。   A specific configuration of the raising unit 721e is as follows.

引き起こしユニット721eは、変形例2における引き起こしユニット721dと同様に、ストラット本体721aを挟んでその左右両側に位置する一対の第1引き起こしユニットE1および第2引き起こしユニットE2を有している。   Like the trigger unit 721d in the second modification, the trigger unit 721e has a pair of first trigger unit E1 and second trigger unit E2 located on the left and right sides of the strut body 721a.

第1,第2引き起こしユニットE1,E2は、変形例1における引き起こし部d2および制限部d4の両方に相当する引き起こし部e1と、変形例1における倒れ止め部d3に相当する倒れ止め部e2と、倒れ止め部e2の一部を動かすためのロープ部材e4と、を有している。   The first and second triggering units E1 and E2 include a triggering part e1 corresponding to both the triggering part d2 and the limiting part d4 in Modification 1, and a tilting prevention part e2 corresponding to the tilting prevention part d3 in Modification 1. And a rope member e4 for moving a part of the fall-preventing portion e2.

引き起こし部e1は、リアストラット721を引き起こすための本体部e11と、第1,第2引き起こしロープ110,120の前記平行方向の移動を規制するための制限部e3と、を有している。   The raising part e1 has a main body part e11 for causing the rear strut 721 and a restriction part e3 for restricting the movement of the first and second raising ropes 110, 120 in the parallel direction.

本体部e11は、ストラット本体721aの先端部A3に繋がっており、前記平行方向に沿ってリアストラット721の外側へと延びている。本体部e11には、リアストラット721が所定の位置まで引き起こされるに際して第1,第2引き起こしロープ110,120が接触する。   The main body e11 is connected to the distal end A3 of the strut main body 721a and extends to the outside of the rear strut 721 along the parallel direction. When the rear strut 721 is raised to a predetermined position, the first and second raising ropes 110 and 120 come into contact with the main body e11.

制限部e3は、本体部e11のうちストラット本体721aとは反対側に位置する先端部に接続された制限部本体e31と、制限部本体e31からストラット本体721a側へ突出するようにストラット本体721aとは間隔をあけて設けられており後述する倒れ止め部e2の倒れ止め部本体e22に接触可能な受け部e32と、を有している。   The limiting portion e3 includes a limiting portion main body e31 connected to a tip portion located on the opposite side of the strut main body 721a in the main body e11, and the strut main body 721a so as to protrude from the limiting portion main body e31 toward the strut main body 721a. Has a receiving portion e32 which is provided at an interval and can come into contact with a fall-preventing portion main body e22 of a fall-preventing portion e2 which will be described later.

制限部本体e31は、本体部e11に接触した状態で吊り上げられる第1,第2引き起こしロープ110,120が前記平行方向におけるストラット本体721aの反対側に移動することにより当該本体部e11から逸脱しないように、当該平行方向におけるストラット本体721aの反対側への第1,第2引き起こしロープ110,120の移動を規制するように構成されている。具体的には、制限部本体e31は、本体部e11の先端部からストラット本体721aの長手方向に沿って当該ストラット本体721aの先端側にのびており、これにより本体部e11に接触しつつ吊り上げられる第1,第2引き起こしロープ110,120が前記平行方向において制限部本体e31に接触可能なように構成されている。   The limiting portion main body e31 does not deviate from the main body portion e11 by the first and second raising ropes 110 and 120 suspended in contact with the main body portion e11 moving to the opposite side of the strut main body 721a in the parallel direction. In addition, the movement of the first and second trigger ropes 110 and 120 to the opposite side of the strut body 721a in the parallel direction is restricted. Specifically, the limiting portion main body e31 extends from the distal end portion of the main body portion e11 to the distal end side of the strut main body 721a along the longitudinal direction of the strut main body 721a, and is thereby lifted up in contact with the main body portion e11. The first and second raising ropes 110 and 120 are configured to be able to come into contact with the restriction body e31 in the parallel direction.

倒れ止め部e2は、ストラット本体721aの先端部A3に繋がるとともに軸取付け部e21と、当該軸取付け部e21に対して回動自在に取り付けられた倒れ止め部本体e22と、を有している。   The fall-preventing portion e2 includes a shaft attachment portion e21 and a fall-prevention portion main body e22 that is pivotally attached to the shaft attachment portion e21 while being connected to the distal end portion A3 of the strut body 721a.

倒れ止め部本体e22は、軸取付け部e21から受け部e32に亘って前記平行方向に延びている。倒れ止め部本体e22の基端は、軸取付け部e21に対して回動自在に取り付けられている。これにより、倒れ止め部本体e22は、前記基端を中心として、ストラット本体721aの長手方向に平行な軸回りに回動可能である。また、倒れ止め部本体e22の先端は、図11Aに示すように、当該倒れ止め部本体e22が引き起こし部e1の本体部e11に平行な姿勢において、受け部e32に支持されている。これにより、図10に示すように、制限部e3が本体部e11と倒れ止め部e2とを繋ぎ、ストラット本体721a、本体部e11、制限部e3、および倒れ止め部e2に取り囲まれた内側空間S1が形成される。すなわち、変形例2における制限部e3は、本発明に係る制限部に相当するとともに、本発明に係る連結部にも相当する。   The fall prevention part main body e22 extends in the parallel direction from the shaft attachment part e21 to the receiving part e32. The base end of the fall prevention part main body e22 is rotatably attached to the shaft attachment part e21. Thereby, the fall-preventing portion main body e22 can rotate around an axis parallel to the longitudinal direction of the strut main body 721a around the base end. Further, as shown in FIG. 11A, the tip of the fall-preventing portion main body e22 is supported by the receiving portion e32 in a posture parallel to the main-body portion e11 of the portion e1 caused by the fall-preventing portion main body e22. As a result, as shown in FIG. 10, the restriction part e3 connects the main body part e11 and the fall prevention part e2, and the inner space S1 surrounded by the strut body 721a, the main body part e11, the restriction part e3, and the fall prevention part e2. Is formed. That is, the restriction part e3 in the modification 2 corresponds to the restriction part according to the present invention and also corresponds to the connection part according to the present invention.

ロープ部材e4は、図11Aに示すように、倒れ止め部本体e22の基端に接続されている。ロープ部材e4は、当該ロープ部材e4を引くことによって倒れ止め部本体e22を回動させることが可能なように構成されている。   As shown in FIG. 11A, the rope member e4 is connected to the proximal end of the fall-preventing portion main body e22. The rope member e4 is configured such that the fall-preventing portion main body e22 can be rotated by pulling the rope member e4.

ここで、図11B,図12には、ロープ部材e4を引くことにより先端が上方に向かって回動した倒れ止め部本体e22を示す。図11B,図12に示すように、先端が上方を向くように倒れ止め部本体e22を回動させた場合、軸取付け部e21と受け部e32との間には、内側空間S1と外側空間S2とを連通する連通路R1が形成される。すなわち、倒れ止め部本体e22は、連通路R1開閉可能なように動くよう構成されている。前記平行方向における連通路R1の幅H4は、本体部e11と倒れ止め部本体e22とが並ぶ方向における内側空間S1の幅H3よりも大きい。   Here, in FIG. 11B and FIG. 12, the fall prevention part main body e22 which the front-end | tip turned upwards by pulling the rope member e4 is shown. As shown in FIGS. 11B and 12, when the fall-preventing portion main body e22 is rotated so that the tip is directed upward, the inner space S1 and the outer space S2 are provided between the shaft mounting portion e21 and the receiving portion e32. A communication path R1 is formed. That is, the fall prevention unit body e22 is configured to move so as to be able to open and close the communication path R1. The width H4 of the communication path R1 in the parallel direction is larger than the width H3 of the inner space S1 in the direction in which the main body e11 and the fall prevention main body e22 are arranged.

変形例2におけるリアストラット721の引き起こし方法において、第1、第2引き起こしロープ110,120を内側空間S1に配置する際には、ロープ部材e4を引いて倒れ止め部本体e22を上側に回動させることにより連通路R1を開き、連通路R1を通じて外側空間S2から内側空間S1に第1、第2引き起こしロープ110,120を挿入する。その後、ロープ部材e4を引く力を開放することにより、連通路R1を閉じる。   In the raising method of the rear strut 721 in the modified example 2, when the first and second raising ropes 110 and 120 are arranged in the inner space S1, the rope member e4 is pulled to rotate the fall-preventing portion main body e22 upward. Thus, the communication path R1 is opened, and the first and second raising ropes 110 and 120 are inserted from the outer space S2 into the inner space S1 through the communication path R1. Thereafter, the communication path R1 is closed by releasing the pulling force of the rope member e4.

そして、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後、ロープ部材e4を引いて倒れ止め部本体e22を上側に回動させることにより連通路R1を開き、当該連通路R1を通じて内側空間S1から外側空間S2へと第1,第2引き起こしロープ110,120を逸脱させる。   Then, after the rear strut 721 is raised to a predetermined position, the communication member R1 is opened by pulling the rope member e4 and turning the fall-preventing portion main body e22 upward, and the outer space from the inner space S1 through the communication passage R1. The first and second trigger ropes 110 and 120 are deviated to S2.

このように、変形例2に係るリアストラット721の引き起こし方法では、第1,第2引き起こしロープ110,120を閉じられた内側空間S1に配置した状態で吊り上げ工程を行うため、吊り上げ工程において第1,第2引き起こしロープ110,120が如何なる方向に動いたとしても、前記内側空間S1から第1,第2引き起こしロープ110,120が抜け出ることがなく、これによりリアストラット721を安全に所定の位置まで引き起こすことができる。   Thus, in the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 2, since the lifting process is performed in a state where the first and second triggering ropes 110 and 120 are disposed in the closed inner space S1, the first lifting process is performed in the first lifting process. No matter which direction the second trigger ropes 110, 120 move, the first and second trigger ropes 110, 120 will not come out of the inner space S1, and thus the rear strut 721 can be safely moved to a predetermined position. Can cause.

さらに、変形例2に係るリアストラット721の引き起こし方法では、連通路R1を開くように倒れ止め部本体e22を動かすことにより連通路R1を通じて外側空間S2から内側空間S1へ第1,第2引き起こしロープ110,120を挿入できるため、当該内側空間S1内に第1,第2引き起こしロープ110,120を容易に配置できる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 2, the first and second raising ropes are moved from the outer space S2 to the inner space S1 through the communication path R1 by moving the fall prevention body e22 so as to open the communication path R1. Since 110 and 120 can be inserted, the first and second raising ropes 110 and 120 can be easily arranged in the inner space S1.

さらに、変形例2に係るリアストラット721の引き起こし方法では、制限部e3によって第1,第2引き起こしロープ110,120の前記平行方向における移動が制限されるため、吊り上げ工程において第1,第2引き起こしロープ110,120が前記平行方向に移動することにより内側空間S1から逸脱することを防止できる。   Furthermore, in the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 2, since the movement of the first and second raising ropes 110 and 120 in the parallel direction is restricted by the restricting part e3, the first and second causing are caused in the lifting process. It is possible to prevent the ropes 110 and 120 from deviating from the inner space S1 by moving in the parallel direction.

さらに、変形例2に係るクレーンでは、前記平行方向における連通路R1の幅H4が本体部e11と倒れ止め部本体e22とが並ぶ方向における内側空間S1の幅H3よりも大きいため、内側空間S1に配置された第1,第2引き起こしロープ110,120を当該並ぶ方向における倒れ止め部本体e22側へと動かすことにより幅の大きい連通路R1を通じて当該第1,第2引き起こしロープ110,120を外側空間S2へ容易に外すことができる。   Furthermore, in the crane according to the second modification, the width H4 of the communication path R1 in the parallel direction is larger than the width H3 of the inner space S1 in the direction in which the main body e11 and the fall prevention main body e22 are arranged. By moving the arranged first and second trigger ropes 110 and 120 toward the fall-preventing section main body e22 in the line-up direction, the first and second trigger ropes 110 and 120 are placed in the outer space through the communication path R1 having a large width. It can be easily removed to S2.

なお、変形例2では、倒れ止め部e2の一部である倒れ止め部本体e22を動かすことによって連通路R1を開閉したが、これに限らず、引き起こし部e1の一部を動かすことが可能なように構成し、当該引き起こし部e1の一部によって連通路R1を開閉してもよい。   In the second modification, the communication path R1 is opened and closed by moving the fall-preventing part main body e22 which is a part of the fall-preventing part e2. However, the present invention is not limited to this, and a part of the raising part e1 can be moved. The communication path R1 may be opened and closed by a part of the raising part e1.

次に、図13,図14A,図14Bを参照しながら、変形例3について説明する。   Next, Modification 3 will be described with reference to FIGS. 13, 14A, and 14B.

変形例3におけるリアストラット721の引き起こし方法では、図13に示すように、リアストラット721の倒れ止めを行うための第1,第2倒れ止めロープ410,420を準備し、固定部721bに固定した第1,第2倒れ止めロープ410,420を第1引き起こし部C1の鉛直方向の上側に配置した状態で、第1,第2引き起こしロープ110,120および第1,第2倒れ止めロープ410,420を吊り上げることにより、図14Aに示すようにリアストラット721が地上から90°を超えない範囲においては引き起こし部721cと第1,第2引き起こしロープ110,120とを接触させつつリアストラット721を引き起こし、図14Bに示すようにリアストラット721が地上から90°を超えた際には引き起こし部721cと第1,第2倒れ止めロープ410,420とを接触させつつリアストラット721を倒れ止めする。   In the method for raising the rear strut 721 in the third modification, as shown in FIG. 13, first and second anti-fall ropes 410 and 420 for preventing the rear strut 721 from falling are prepared and fixed to the fixing portion 721b. In a state where the first and second fall-preventing ropes 410 and 420 are arranged on the upper side in the vertical direction of the first raising portion C1, the first and second cause-falling ropes 110 and 120 and the first and second fall-preventing ropes 410 and 420 are arranged. 14A, as shown in FIG. 14A, the rear strut 721 causes the rear strut 721 while bringing the raising portion 721c into contact with the first and second raising ropes 110 and 120 within a range not exceeding 90 ° from the ground. When the rear strut 721 exceeds 90 ° from the ground as shown in FIG. The rear strut 721 is prevented from falling while contacting the 721c and the first and second falling prevention ropes 410, 420.

このように、変形例3に係るリアストラット721の引き起こし方法では、リアストラット721を地上に倒した状態で第1,第2引き起こしロープ110,120および第1,第2倒れ止めロープ410,420を吊り上げることにより、リアストラット721の回動方向の反対方向において引き起こし部721cが第1,第2引き起こしロープ110,120に接触しつつ当該リアストラット721が引き起こされ、当該リアストラット721が90°を超えて引き起こされたときに、リアストラット721の回動方向において引き起こし部721cが第1,第2倒れ止めロープ410,420に接触し、これによりリアストラット721が回動方向に沿って落下することを防止できる。   Thus, in the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 3, the first and second raising ropes 110 and 120 and the first and second fall-preventing ropes 410 and 420 are arranged with the rear strut 721 tilted to the ground. By lifting, the rear strut 721 is caused to move in the direction opposite to the rotation direction of the rear strut 721 and the first strut 721c is in contact with the first and second trigger ropes 110, 120, and the rear strut 721 exceeds 90 °. Cause the rear strut 721 in the rotational direction of the rear strut 721 to come into contact with the first and second anti-fall ropes 410 and 420, thereby causing the rear strut 721 to fall along the rotational direction. Can be prevented.

なお、変形例3では、第1,第2引き起こしロープ110,120は、第1,第2引き起こしロープ110,120と同様に第1,第2固定部B1,B2に固定されたが、これに限らず、取り外し工程において地上における作業によって取り外すことができるように基端部A1の近傍の部位に固定されればよい。すなわち、第1,第2引き起こしロープ110,120と第1,第2引き起こしロープ110,120とは、それぞれ異なる部位に固定してもよい。   In the third modification, the first and second trigger ropes 110 and 120 are fixed to the first and second fixing portions B1 and B2 in the same manner as the first and second trigger ropes 110 and 120. Not limited to this, it may be fixed to a portion near the base end A1 so that it can be removed by work on the ground in the removal step. That is, the first and second trigger ropes 110 and 120 and the first and second trigger ropes 110 and 120 may be fixed to different parts.

また、上記の実施形態では、吊り上げ工程の後に、取り外し工程において固定部721bから第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外すことにより、当該第1,第2引き起こしロープ110、120とリアストラット721とを完全に分離したが、これに限らず、変形例4および変形例5に示すリアストラット721の引き起こし方法のように、吊り上げ工程の後に第1,第2引き起こしロープ110、120をリアストラット721に保持させてもよい。具体的には、以下のとおりである。   In the above embodiment, after the lifting step, the first and second trigger ropes 110 and 120 and the rear strut 721 are removed by removing the first and second trigger ropes 110 and 120 from the fixing portion 721b in the removal step. However, the present invention is not limited to this, and the first and second raising ropes 110 and 120 are connected to the rear strut 721 after the lifting process as in the raising method of the rear strut 721 shown in the fourth and fifth modifications. You may make it hold. Specifically, it is as follows.

図15(A)〜(D)は、変形例4に係るリアストラット721の引き起こし方法を示す概略図である。以下では、図15(A)〜(D)を用いて、第1,第2引き起こしロープ110、120のうち第1引き起こしロープ110側におけるリアストラット721の引き起こし工程について説明する。なお、第2引き起こしロープ120側においても同様の工程にてリアストラット721が引き起こされる。   FIGS. 15A to 15D are schematic views illustrating a method for causing the rear strut 721 according to the fourth modification. Below, the raising process of the rear strut 721 in the 1st raising rope 110 side among the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 is demonstrated using FIG. 15 (A)-(D). The rear strut 721 is also raised on the second raising rope 120 side in the same process.

図15(A)〜(D)に示すように、変形例4では、クレーンX1は、上記の実施形態における引き起こし部721cに代えて、第1引き起こし部C1を通すことが可能な内側空間を取り囲むように形成された引き起こし部600を備えている。具体的には、変形例4では、引き起こし部600は、当該引き起こし部600をリアストラット721の長手方向に貫く内側空間が形成されたパイプ状をなしている。   As shown in FIGS. 15A to 15D, in the modified example 4, the crane X1 surrounds the inner space through which the first trigger portion C1 can be passed instead of the trigger portion 721c in the above embodiment. The raising part 600 formed in this way is provided. Specifically, in Modification 4, the raising portion 600 has a pipe shape in which an inner space that penetrates the raising portion 600 in the longitudinal direction of the rear strut 721 is formed.

変形例4に係るリアストラット721の引き起こし方法は、上記の実施形態とは異なり、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後における取り外し工程を有してらず、これに代えて第1端部固定工程、第2端部固定工程、下げ工程、および保持工程を有することにより、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後の第1引き起こしロープ110を当該リアストラット721に保持させる。以下では、変形例4に係るリアストラット721の引き起こし方法において、上記の実施形態と異なる点を説明する。   Unlike the above-described embodiment, the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 4 does not include a removal step after the rear strut 721 is raised to a predetermined position, and instead of this, the first end fixing portion is fixed. By having the process, the second end fixing process, the lowering process, and the holding process, the first raising rope 110 after the rear strut 721 is raised to a predetermined position is held by the rear strut 721. In the following, differences between the method for causing the rear strut 721 according to the modification 4 and the above embodiment will be described.

変形例4では、まず、配置工程において、第1引き起こしロープ110が引き起こし部600に取り囲まれるように当該第1引き起こしロープ110を内側空間に通す。その後、図15(A)に示すように、吊り上げ工程において、第1引き起こしロープ110のうち引き起こし部600を挟んで基端部A1とは反対側の端部を補助クレーン200にて吊り上げることにより、リアストラット721を所定の位置まで引き起こす。   In the modified example 4, first, in the arrangement step, the first trigger rope 110 is passed through the inner space so that the first trigger rope 110 is surrounded by the trigger portion 600. Thereafter, as shown in FIG. 15 (A), in the lifting step, the auxiliary crane 200 lifts the end opposite to the base end A1 across the raising portion 600 of the first raising rope 110, The rear strut 721 is raised to a predetermined position.

次に、図15(B)に示すように、第1端部固定工程において、第1引き起こしロープ110とは別に準備した補助ロープ500の第1端部510を第1固定部B1に固定する。補助ロープ500の長さは、例えば第1引き起こしロープ110の長さと同程度に設定される。また、図15(B)に示すように、第2端部固定工程において、第1固定部B1から第1引き起こしロープ110を取り外し、当該取り外した第1引き起こしロープ110を補助ロープ500のうち第1端部510の反対側の第2端部520に固定する。   Next, as shown in FIG. 15B, in the first end fixing step, the first end 510 of the auxiliary rope 500 prepared separately from the first raising rope 110 is fixed to the first fixing B1. The length of the auxiliary rope 500 is set to be approximately the same as the length of the first raising rope 110, for example. Further, as shown in FIG. 15B, in the second end fixing step, the first raising rope 110 is removed from the first fixing portion B1, and the removed first raising rope 110 is used as the first of the auxiliary ropes 500. The second end portion 520 opposite to the end portion 510 is fixed.

次に、図15(C)に示すように、下げ工程において、引き起こし部600を挟んで基端部A1の反対側に位置する第1引き起こしロープ110が、当該引き起こし部600を跨いで内側空間の外側を通って地上付近に至るように、第1引き起こしロープ110を吊った補助クレーン200のフックを地上に向けて下げる。これにより、第1引き起こしロープ110に固定された補助ロープ500の第2端部510を先端部A3側へと吊り上げる。   Next, as shown in FIG. 15C, in the lowering step, the first trigger rope 110 located on the opposite side of the base end A <b> 1 across the trigger 600 is straddled across the trigger 600 and the inner space. The hook of the auxiliary crane 200 with the first raising rope 110 suspended is lowered toward the ground so as to reach the vicinity of the ground through the outside. Thereby, the second end portion 510 of the auxiliary rope 500 fixed to the first raising rope 110 is lifted to the tip end portion A3 side.

最後に、図15(D)に示すように、保持工程において、地上において補助クレーン200から第1引き起こしロープ110を取り外し、当該第1引き起こしロープ110を第1固定部B1に固定することにより、第1引き起こしロープ110および補助ロープ500をリアストラット721の長手方向に延びる姿勢で当該リアストラット721に保持させる。   Finally, as shown in FIG. 15D, in the holding step, the first trigger rope 110 is removed from the auxiliary crane 200 on the ground, and the first trigger rope 110 is fixed to the first fixing portion B1, thereby 1 The raising rope 110 and the auxiliary rope 500 are held by the rear strut 721 in a posture extending in the longitudinal direction of the rear strut 721.

以上のように、変形例4では、地上における作業によって第1引き起こしロープ110および補助ロープ500をリアストラット721の長手方向に延びる姿勢で当該リアストラット721に保持させることができるため、クレーンX1の稼働時において引き起こしロープ110および補助ロープ500が邪魔になることを抑止できる。しかも、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後に第1引き起こしロープ110をさらに上方へと吊り上げるように補助クレーン200のフックを引き上げる必要がなく、これにより補助クレーン200に求められる揚程を短く抑えることができる。   As described above, in the fourth modification, the first trigger rope 110 and the auxiliary rope 500 can be held by the rear strut 721 in a posture extending in the longitudinal direction of the rear strut 721 by work on the ground. It is possible to prevent the rope 110 and the auxiliary rope 500 from getting in the way. In addition, it is not necessary to pull up the hook of the auxiliary crane 200 so that the first pulling rope 110 is lifted further after the rear strut 721 is raised to a predetermined position, thereby suppressing the lift required for the auxiliary crane 200 to be short. Can do.

さらに、変形例4では、補助ロープ500は、リアストラット721の引き起こしに使用されることなく、第1引き起こしロープ110をリアストラット721に保持させるために使用されるため、強度の高い材質によって補助ロープ500を形成する必要がなく、当該補助ロープ500を軽量化することができる。このため、補助ロープ500のコストを低減することができるとともに、当該補助ロープ500の重量がクレーンX1の吊り能力に影響を及ぼすことを抑止できる。   Furthermore, in the modified example 4, the auxiliary rope 500 is not used for raising the rear strut 721, but is used to hold the first raising rope 110 on the rear strut 721. Therefore, the auxiliary rope 500 is made of a material having high strength. 500 need not be formed, and the auxiliary rope 500 can be reduced in weight. For this reason, while being able to reduce the cost of the auxiliary rope 500, it can suppress that the weight of the said auxiliary rope 500 influences the suspension capacity of the crane X1.

さらに、変形例4では、補助クレーン200によって吊り上げられる第1引き起こしロープ110が引き起こし部600によって取り囲まれるため、当該第1引き起こしロープ110が内側空間から逸脱することによりリアストラット721が回動方向に沿って落下してしまうことを抑止できる。   Furthermore, in the modified example 4, since the first trigger rope 110 lifted by the auxiliary crane 200 is surrounded by the trigger portion 600, the first trigger rope 110 deviates from the inner space, so that the rear strut 721 moves along the rotation direction. Can be prevented from falling.

なお、変形例4では、引き起こし部600は、内側空間を完全に取り囲んでいるが、これに限らず、変形例2の場合と同様に内側空間開くように変位可能に構成されていてもよい。   In the fourth modification, the raising portion 600 completely surrounds the inner space. However, the present invention is not limited to this, and may be configured to be displaceable so as to open the inner space as in the second modification.

また、変形例4では、引き起こし部600は、パイプ状をなしているが、これに限らず、引き起こし部600に形状はクレーンX1の使用態様等に応じて適宜変更可能である。例えば、引き起こし部600は、内側空間を取り囲むように形成されたリング状をなしていてもよいし、中心部に内側空間に相当する貫通孔を有する円板状をなしていてもよい。   Moreover, in the modification 4, although the raising part 600 has comprised the pipe shape, it is not restricted to this, The shape of the raising part 600 can be suitably changed according to the usage condition etc. of the crane X1. For example, the raising portion 600 may have a ring shape formed so as to surround the inner space, or may have a disk shape having a through hole corresponding to the inner space in the center portion.

また、変形例4では、引き起こし部600は、内側空間を取り囲む形状をなしているが、これに限らず、第1引き起こしロープ110と補助ロープ500とを繋いだロープ接続ユニットが引き起こし部600を跨ぐようにしてリアストラット721に保持され得るのであれば、内側空間を形成されなくともよい。例えば、引き起こし部600は、前記のロープ接続ユニットが引掛けられるように設けられた滑車状をなしていてもよい。   Moreover, in the modification 4, although the raising part 600 has comprised the shape which surrounds inner space, it is not restricted to this, The rope connection unit which connected the 1st raising rope 110 and the auxiliary rope 500 raises, and straddles the part 600 If the rear strut 721 can be held in this way, the inner space need not be formed. For example, the raising portion 600 may have a pulley shape provided so that the rope connecting unit is hooked.

また、変形例4では、補助ロープ500の第1端部510と第1引き起こしロープ110とは、同一の第1固定部B1に固定されるが、これに限らず、基端部A1の近傍であれば異なる部位に固定されてもよい。   Moreover, in the modification 4, although the 1st end part 510 and the 1st raising rope 110 of the auxiliary rope 500 are fixed to the same 1st fixing | fixed part B1, it is not restricted to this, In the vicinity of the base end part A1 If there is, it may be fixed to a different part.

図16(A),(B)は、変形例5に係るリアストラット721の引き起こし方法を示す概略図である。以下では、図16(A),(B)を用いて、第1,第2引き起こしロープ110、120のうち第1引き起こしロープ110側におけるリアストラット721の引き起こし工程について説明する。なお、第2引き起こしロープ120側においても同様の工程にてリアストラット721が引き起こされる。   FIGS. 16A and 16B are schematic diagrams illustrating a method for causing the rear strut 721 according to the fifth modification. Below, the raising process of the rear strut 721 in the 1st raising rope 110 side among the 1st and 2nd raising ropes 110 and 120 is demonstrated using FIG. 16 (A), (B). The rear strut 721 is also raised on the second raising rope 120 side in the same process.

図16(A),(B)に示すように、変形例5では、クレーンX1は、変形例4の場合と同様に引き起こし部721cに代えて引き起こし部600を備えている。   As shown in FIGS. 16A and 16B, in the fifth modification, the crane X1 includes a raising part 600 instead of the raising part 721c, as in the fourth modification.

変形例4に係るリアストラット721の引き起こし方法は、上記の実施形態とは異なり、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後における取り外し工程を有してらず、これに代えて第1端部固定工程および保持工程を有することにより、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後の第1引き起こしロープ110を当該リアストラット721に保持させる。以下では、変形例5に係るリアストラット721の引き起こし方法において、上記の実施形態と異なる点を説明する。   Unlike the above-described embodiment, the raising method of the rear strut 721 according to the modified example 4 does not include a removal step after the rear strut 721 is raised to a predetermined position, and instead of this, the first end fixing portion is fixed. By having the step and the holding step, the first raising rope 110 after the rear strut 721 is raised to a predetermined position is held by the rear strut 721. In the following, the method for causing the rear strut 721 according to the modification 5 to be different from the above embodiment will be described.

変形例5では、まず、配置工程において、第1引き起こしロープ110が引き起こし部600に取り囲まれるように当該第1引き起こしロープ110を内側空間に通す。   In the modified example 5, first, in the arrangement step, the first trigger rope 110 is passed through the inner space so that the first trigger rope 110 is surrounded by the trigger portion 600.

次に、第1端部固定工程において、第1引き起こしロープ110のうち引き起こし部600を挟んで基端部A1の反対側の端部に対して、変形例4と同様の補助ロープ500の第1端部510を固定する。   Next, in the first end fixing step, the first auxiliary rope 500 similar to that of the fourth modification is applied to the end of the first raising rope 110 opposite to the base end A1 with the raising portion 600 interposed therebetween. The end 510 is fixed.

そして、図16(A)に示すように、吊り上げ工程において、第1引き起こしロープ110のうち引き起こし部600を挟んで基端部A1とは反対側の端部を補助クレーン200にて吊り上げることにより、リアストラット721を所定の位置まで引き起こす。この際、補助ロープ500は、当該第1引き起こしロープ110との間に引き起こし部600を挟むように位置し、当該補助ロープ500の第2端部520が地上付近まで吊り下がる。   Then, as shown in FIG. 16 (A), in the lifting process, by lifting the end portion of the first trigger rope 110 opposite to the base end portion A1 across the trigger portion 600 with the auxiliary crane 200, The rear strut 721 is raised to a predetermined position. At this time, the auxiliary rope 500 is positioned so as to sandwich the raising portion 600 between the first raising rope 110 and the second end portion 520 of the auxiliary rope 500 is suspended near the ground.

最後に、図16(B)に示すように、保持工程において、地上において補助ロープ500の第2端部520を第1固定部B1に固定するとともに、補助クレーン200のフックを下げることにより当該補助クレーン200から第1引き起こしロープ110を取り外す。これにより、第1引き起こしロープ110および補助ロープ500をリアストラット721の長手方向に延びる姿勢で当該リアストラット721に保持させる。   Finally, as shown in FIG. 16B, in the holding step, the second end 520 of the auxiliary rope 500 is fixed to the first fixing portion B1 on the ground, and the auxiliary crane 200 is lowered by lowering the hook of the auxiliary crane 200. The first raising rope 110 is removed from the crane 200. As a result, the first raising rope 110 and the auxiliary rope 500 are held by the rear strut 721 in a posture extending in the longitudinal direction of the rear strut 721.

以上のように、変形例5では、地上における作業によって第1引き起こしロープ110および補助ロープ500をリアストラット721の長手方向に延びる姿勢で当該リアストラット721に保持させることができるため、クレーンX1の稼働時において引き起こしロープ110および補助ロープ500が邪魔になることを抑止できる。しかも、リアストラット721を所定の位置まで引き起こした後に第1引き起こしロープ110をさらに上方へと吊り上げるように補助クレーン200のフックを引き上げる必要がなく、これにより補助クレーン200に求められる揚程を短く抑えることができる。   As described above, in the modified example 5, the first trigger rope 110 and the auxiliary rope 500 can be held by the rear strut 721 in a posture extending in the longitudinal direction of the rear strut 721 by work on the ground. It is possible to prevent the rope 110 and the auxiliary rope 500 from getting in the way. In addition, it is not necessary to pull up the hook of the auxiliary crane 200 so that the first pulling rope 110 is lifted further after the rear strut 721 is raised to a predetermined position, thereby suppressing the lift required for the auxiliary crane 200 to be short. Can do.

なお、変形例5では、保持工程において、補助クレーン200のフックを下げることにより当該補助クレーン200から第1引き起こしロープ110を取り外したが、これに限らず、当該フックの一部に開閉機能を備え付け、保持工程において前記一部を開くことにより、当該開いた一部を通じて第1引き起こしロープ110を補助クレーン200から取り外してもよい。   In the modified example 5, in the holding step, the first raising rope 110 is removed from the auxiliary crane 200 by lowering the hook of the auxiliary crane 200. However, the present invention is not limited to this, and a part of the hook is provided with an opening / closing function. The first trigger rope 110 may be removed from the auxiliary crane 200 through the opened part by opening the part in the holding step.

また、上記の実施形態では、ストラットユニット7は、ジブ5を支持するフロントストラット71およびリアストラット721を有しており、当該ストラット71,721によってジブ5が支持されるが、ストラットユニット7に含まれるストラットの数は、これに限定されない。例えば、ストラットユニット7には、1つのストラットが含まれており、当該ストラットによってジブ5が支持されてもよい。この場合、当該1つのストラットが本発明に係るクレーンのストラットに相当する。   In the above embodiment, the strut unit 7 includes the front strut 71 and the rear strut 721 that support the jib 5, and the jib 5 is supported by the struts 71 and 721, but is included in the strut unit 7. The number of struts to be used is not limited to this. For example, the strut unit 7 may include one strut, and the jib 5 may be supported by the strut. In this case, the one strut corresponds to the strut of the crane according to the present invention.

また、上記の本実施形態では、引き起こし部721cは、ストラット本体721aの先端部A3に配置されているが、これに限らず、リアストラット721の重心G1よりも先端部A3側に配置されていればよい。すなわち、引き起こし部721cは、リアストラット721の重心G1よりも先端部A3側であれば、当該ストラット本体721aの中間部A2に取り付けられていてもよい。   In the present embodiment, the raising portion 721c is disposed at the distal end A3 of the strut body 721a. However, the present invention is not limited to this, and the raising portion 721c may be disposed closer to the distal end A3 than the center of gravity G1 of the rear strut 721. That's fine. That is, the raising portion 721c may be attached to the intermediate portion A2 of the strut body 721a as long as it is on the tip end A3 side with respect to the center of gravity G1 of the rear strut 721.

また、上記の実施形態では、固定部721bは、リアストラット721に含まれているが、これに限らず、地上において第1,第2引き起こしロープ110,120の取付け作業および取り外し作業が行うことが可能な程度に基端部A1の近傍に位置するのであれば、ブーム4が固定部721bを含んでいてもよいし、フロントストラット71が固定部721bを含んでいてもよい。   In the above embodiment, the fixing portion 721b is included in the rear strut 721. However, the present invention is not limited to this, and the first and second trigger ropes 110 and 120 can be attached and removed on the ground. The boom 4 may include the fixed portion 721b, or the front strut 71 may include the fixed portion 721b as long as it is positioned as close to the base end A1 as possible.

また、上記の実施形態では、引き起こし部721cは、リアストラット721の回動軸に平行な方向においてストラット本体721aの両側に突出するように設けられているが、これに限らず、鉛直方向の下側から第1,第2引き起こしロープ110,120を接触させつつリアストラット721を引き起こすことが出来るのであれば、引き起こし部721cの配置は特に限定されない。例えば、引き起こし部721cは、前記平行方向においてストラット本体721aの内側に配置されていてもよい。このような場合、リアストラット721を引き起こすための引き起こしロープは、第1,第2引き起こしロープ110,120の2本でなくともよく、例えば1本の引き起こしロープによってリアストラット721を引き起こしてもよい。   In the above-described embodiment, the raising portion 721c is provided so as to protrude on both sides of the strut body 721a in a direction parallel to the rotation axis of the rear strut 721. If the rear strut 721 can be caused while contacting the first and second raising ropes 110 and 120 from the side, the arrangement of the raising portions 721c is not particularly limited. For example, the raising portion 721c may be disposed inside the strut body 721a in the parallel direction. In such a case, the raising rope for causing the rear strut 721 may not be two of the first and second raising ropes 110 and 120. For example, the rear strut 721 may be caused by one raising rope.

また、上記の本実施形態では、取り外し工程において、固定部721bから第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外した後に補助クレーン200の吊り上げフック210から幅規制部材220および第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外したが、これに限らず、逆の手順にて取り外し工程が行われてもよい。   Further, in the above-described embodiment, in the removing step, after the first and second raising ropes 110 and 120 are removed from the fixing portion 721b, the width regulating member 220 and the first and second raising members are lifted from the lifting hook 210 of the auxiliary crane 200. Although the ropes 110 and 120 have been removed, the present invention is not limited to this, and the removal process may be performed in the reverse procedure.

また、上記の本実施形態では、取り外し工程において、固定部721bから第1,第2引き起こしロープ110,120を取り外したが、これに限らず、例えば第1,第2引き起こしロープ110,120を補助クレーン200から取り外した後に、固定部721bに第1,第2引き起こしロープ110,120を固定したまま当該第1,第2引き起こしロープ110,120をリアストラット721に巻き付けるようにして保持させてもよい。   In the present embodiment, the first and second trigger ropes 110 and 120 are removed from the fixing portion 721b in the removal step. However, the present invention is not limited thereto, and for example, the first and second trigger ropes 110 and 120 are assisted. After removing from the crane 200, the first and second trigger ropes 110 and 120 may be held around the rear strut 721 while the first and second trigger ropes 110 and 120 are fixed to the fixing portion 721b. .

以上説明した上記の実施形態およびその変形例は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記の実施形態およびその変形例の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。   It should be considered that the above-described embodiment and the modifications thereof described above are examples in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment and its modifications, but by the scope of the claims, and includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

d2,e1 引き起こし部
d3,e2 倒れ止め部
d4,e3 制限部
e11 本体部
A1 基端部
A3 先端部
G1 重心
R1 連通路
S1 内側空間
S2 外側空間
X1 クレーン
1 下部走行体(機体)
2 上部旋回体(機体)
4 ブーム
5 ジブ
110,120 第1,第2引き起こしロープ
200 補助クレーン
410,420 第1,第2倒れ止めロープ
500 補助ロープ
510 第1端部
520 第2端部
721 リアストラット(ストラット)
721a ストラット本体
721b 固定部
721c 引き起こし部
d2, e1 Caused part d3, e2 Fall prevention part d4, e3 Restriction part e11 Main body part A1 Base end part A3 Tip part G1 Center of gravity R1 Communication path S1 Inner space S2 Outer space X1 Crane 1 Lower traveling body (airframe)
2 Upper swing body (airframe)
4 Boom 5 Jib 110, 120 First and second raising rope 200 Auxiliary crane 410, 420 First and second anti-falling rope 500 Auxiliary rope 510 First end 520 Second end 721 Rear strut (strut)
721a Strut body 721b Fixing part 721c Raising part

Claims (15)

機体と、前記機体に対して起伏可能に取り付けられたブームと、前記ブームに対して起伏可能に取り付けられたジブと、前記ブームに対して起伏可能に取り付けられた基端部および前記基端部の反対側に位置する先端部を有しており前記ジブを支持するためのストラットと、を備えるクレーンの当該ストラットを引き起こすための方法であって、
前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットを地上に倒した状態で、前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に引き起こしロープを固定する固定工程と、
前記ストラットのうち当該ストラットの重心よりも前記先端部側に位置する引き起こし部の鉛直方向の下側に前記引き起こしロープを配置する配置工程と、
前記固定工程および前記配置工程の後に、前記ストラットの長手方向において前記引き起こし部を挟んで前記基端部の反対側において前記引き起こしロープを補助クレーンによって鉛直方向の上側へ吊り上げ、これにより、前記引き起こしロープを前記引き起こし部に接触させつつ前記ストラットを所定の位置まで引き起こす吊り上げ工程と、を備えるストラットの引き起こし方法。
An airframe, a boom attached to the airframe in a undulating manner, a jib attached to the boom in an undulating manner, a base end portion attached to the boom in an upliftable manner, and the base end portion A strut for supporting the jib having a tip located on the opposite side of the crane, comprising:
A fixing step of fixing the rope by causing the boom, the jib, and the struts to fall in the vicinity of the base end portion of the boom, the jib, and the struts in a state where the boom, the jib, and the struts are brought down on the ground
Arrangement step of arranging the raising rope below the vertical direction of the raising portion located on the tip side from the center of gravity of the strut among the struts;
After the fixing step and the arranging step, the raising rope is lifted up in the vertical direction by an auxiliary crane on the opposite side of the proximal end portion across the raising portion in the longitudinal direction of the strut , and thereby the raising rope A lifting step of bringing the strut to a predetermined position while bringing the strut into contact with the raising portion.
前記引き起こし部は、前記ストラットを地上に倒した状態で鉛直方向の下側から前記引き起こしロープを接触させることが可能な本体部と、前記本体部に接触した状態で吊り上げられる前記引き起こしロープが前記ストラットの回動軸に平行な平行方向に移動することにより前記本体部から逸脱しないように前記平行方向における前記引き起こしロープの移動を制限するための制限部と、を有しており、
前記配置工程において、前記引き起こしロープを前記本体部の鉛直方向の下側に配置するとともに、前記引き起こしロープを前記制限部によって前記平行方向における移動が制限されるように配置する、請求項1に記載のストラットの引き起こし方法。
The raising part includes a main body part capable of contacting the raising rope from a lower side in a vertical direction in a state where the strut is brought down on the ground, and the raising rope which is lifted in a state of being in contact with the main body part. A restricting portion for restricting movement of the raising rope in the parallel direction so as not to deviate from the main body by moving in a parallel direction parallel to the rotation axis of
2. The arrangement step according to claim 1, wherein in the arranging step, the raising rope is arranged on a lower side in a vertical direction of the main body portion, and the raising rope is arranged so that movement in the parallel direction is restricted by the restriction portion. How to cause struts in your body.
前記ストラットは、当該ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記引き起こしロープに接触することにより前記ストラットが当該ストラットの回動方向に沿って落下することを防止するための倒れ止め部を有しており、
前記配置工程において、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記回動方向において前記倒れ止め部が前記引き起こしロープに接触するように当該引き起こしロープを前記引き起こし部と前記倒れ止め部との間に配置する、請求項1に記載のストラットの引き起こし方法。
The strut is an anti-falling portion for preventing the strut from falling along the rotation direction of the strut by contacting the raising rope in a state where the strut is raised over 90 ° from the ground. Have
In the arranging step, the raising rope is caused to contact the raising rope so that the falling prevention portion comes into contact with the raising rope in the rotation direction in a state where the strut is raised more than 90 ° from the ground. The strut raising method according to claim 1, wherein the strut raising method is disposed between the two.
前記引き起こし部と前記倒れ止め部とは、当該引き起こし部および当該倒れ止め部によって閉じられた内側空間が形成されるように配置されており、
前記配置工程において、前記引き起こしロープを前記引き起こし部の鉛直方向の下側に配置するとともに前記内側空間に配置する、請求項3に記載のストラットの引き起こし方法。
The raising part and the fall-preventing part are arranged so that an inner space closed by the raising part and the fall-preventing part is formed,
The strut raising method according to claim 3, wherein, in the arranging step, the raising rope is arranged on the lower side in the vertical direction of the raising portion and arranged in the inner space.
前記引き起こし部または前記倒れ止め部の少なくとも一部は、前記内側空間と前記引き起こし部および前記倒れ止め部を挟んで前記内側空間の反対側に位置する外側空間とを連通する連通路を開閉するよう動かすことが可能なように構成されており、
前記配置工程において、前記連通路を開くように前記引き起こし部または前記倒れ止め部の少なくとも一部を動かし、前記連通路を通じて前記外側空間から前記内側空間に引き起こしロープを挿入した後、前記連通路を閉じるように前記引き起こし部または前記倒れ止め部の少なくとも一部を動かす、請求項4に記載のストラットの引き起こし方法。
At least a part of the raising part or the fall-preventing part opens and closes a communication path that communicates the inner space with the outer space located on the opposite side of the inner space with the raising part and the fall-preventing part interposed therebetween. It is configured to be able to move,
In the arranging step, after moving at least a part of the raising part or the fall-preventing part so as to open the communication path, and inserting the rope from the outer space to the inner space through the communication path, 5. The strut raising method according to claim 4, wherein at least a part of the raising part or the fall-preventing part is moved so as to be closed.
前記固定工程において、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記引き起こし部に接触することにより前記ストラットが当該ストラットの回動方向に沿って落下することを防止するための倒れ止めロープを前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に固定し、
前記配置工程において、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記回動方向において前記引き起こし部が前記倒れ止めロープに接触するように当該倒れ止めロープを前記引き起こし部の鉛直方向の上側に配置し、
前記吊り上げ工程において、前記補助クレーンによって前記引き起こしロープおよび前記倒れ止めロープを吊り上げる、請求項1に記載のストラットの引き起こし方法。
In the fixing step, the strut prevents the strut from falling along the rotation direction of the strut by coming into contact with the raising portion in a state where the strut is raised over 90 ° from the ground. A rope is fixed to a portion of the boom, the jib, and the strut located near the base end,
In the arranging step, the fall-preventing rope is arranged in the vertical direction of the raising portion so that the raising portion is in contact with the fall-preventing rope in the turning direction in a state where the strut is raised over 90 ° from the ground. Placed on the top,
The strut raising method according to claim 1, wherein, in the lifting step, the raising rope and the fall-preventing rope are lifted by the auxiliary crane.
前記吊り上げ工程の後に地上において前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位から前記引き起こしロープを取り外す取り外し工程と、をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載のストラットの引き起こし方法。   The strut according to any one of claims 1 to 6, further comprising a removing step of removing the raising rope from a portion of the strut located near the base end portion on the ground after the lifting step. How to cause. 前記下げ工程の前または後において、前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に補助ロープの第1端部を固定する第1端部固定工程と、
前記吊り上げ工程の後に、地上において前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位から前記引き起こしロープを取り外し、当該取り外した引き起こしロープを前記補助ロープの前記第1端部とは反対側の第2端部に固定する第2端部固定工程と、
前記第2端部固定工程の後に、前記引き起こし部を挟んで前記基端部の反対側に位置する前記引き起こしロープが当該引き起こし部を跨いで地上付近に至るように当該引き起こしロープを吊った前記補助クレーンを地上に向けて下げ、これにより前記引き起こしロープに固定された前記補助ロープの前記第2端部を前記先端部側へと吊り上げる下げ工程と、
前記下げ工程の後に、地上において前記引き起こしロープを前記ストラットのうち前記基端部の近傍の部位に固定し、これにより前記引き起こしロープおよび前記補助ロープを前記ストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持させる保持工程と、をさらに備える請求項1〜5のいずれか一項に記載のストラットの引き起こし方法。
Before or after the lowering step, a first end fixing step of fixing the first end of the auxiliary rope to a portion of the strut located near the base end portion;
After the lifting step, the trigger rope is removed from a portion of the boom, jib, and strut located near the base end portion on the ground, and the removed trigger rope is used as the first end of the auxiliary rope. A second end fixing step for fixing to the second end opposite to the part;
After the second end fixing step, the auxiliary hung the trigger rope so that the trigger rope positioned on the opposite side of the base end portion across the trigger section straddles the trigger section and reaches the vicinity of the ground. Lowering the crane toward the ground, thereby lifting the second end of the auxiliary rope fixed to the raising rope to the tip side;
After the lowering step, the raising rope is fixed on the ground in the vicinity of the base end portion of the strut, and thereby the raising rope and the auxiliary rope are attached to the strut in a posture extending in the longitudinal direction of the strut. The strut raising method according to any one of claims 1 to 5, further comprising a holding step of holding.
前記引き起こしロープに補助ロープの第1端部を固定する第1端部固定工程と、
前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に前記補助ロープの前記第1端部とは反対側の第2端部を固定することにより前記引き起こしロープおよび前記補助ロープを前記ストラットに保持させる保持工程と、をさらに備え、
前記固定工程において、前記ストラットのうち前記基端部の近傍に位置する部位に引き起こしロープを固定し、
前記配置工程の後に、前記第1端部固定工程において、前記ストラットの長手方向において前記引き起こし部を挟んで前記基端部の反対側に位置する前記引き起こしロープに前記補助ロープの前記第1端部を固定し、
前記第1端部固定工程の後に、前記吊り上げ工程において、前記補助ロープが前記引き起こし部を挟んで前記引き起こしロープの反対側に配置されるとともに当該補助ロープの前記第2端部が地上付近まで吊り下がるように、前記補助クレーンによって前記ストラットを所定の位置まで引き起こし、
前記吊り上げ工程の後に、前記保持工程において、地上において前記補助ロープの前記第2端部を前記ストラットのうち前記基端部の近傍の部位に固定し、これにより前記引き起こしロープおよび前記補助ロープを前記ストラットの長手方向に延びる姿勢で当該ストラットに保持させる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のストラットの引き起こし方法。
A first end fixing step of fixing the first end of the auxiliary rope to the raising rope;
The trigger rope and the auxiliary rope are held by the strut by fixing the second end of the auxiliary rope opposite to the first end at a portion of the strut located near the base end. A holding step for causing
In the fixing step, the rope is raised at a portion located in the vicinity of the base end portion of the strut, and the rope is fixed.
After the placing step, in the first end fixing step, the first end portion of the auxiliary rope is connected to the raising rope positioned on the opposite side of the proximal end portion with the raising portion sandwiched in the longitudinal direction of the strut. Fixed,
After the first end fixing step, in the lifting step, the auxiliary rope is arranged on the opposite side of the raising rope across the raising portion, and the second end of the auxiliary rope is suspended near the ground. Causing the auxiliary crane to raise the struts to a predetermined position so as to lower;
After the lifting step, in the holding step, the second end portion of the auxiliary rope on the ground is fixed to a portion of the strut in the vicinity of the base end portion, whereby the raising rope and the auxiliary rope are The strut raising method according to any one of claims 1 to 5, wherein the strut is held in a posture extending in a longitudinal direction of the strut.
機体と、
前記機体に対して起伏可能に取り付けられたブームと、
前記ブームに対して起伏可能に取り付けられたジブと、
前記ジブの後方において前記ブームに対して起伏可能に取り付けられており当該ジブを支持するストラットと、を備えたクレーンであって、
前記ストラットは、前記ブームに取り付けられており当該ストラットの回動中心である基端部および前記基端部の反対側に位置する先端部を有するストラット本体と、前記ストラット本体から当該ストラット本体の外側に向けて前記ストラットの回動軸に平行な平行方向に延びる引き起こし部と、を有しており、
前記ブーム、前記ジブ、および前記ストラット本体のいずれか一つは、前記基端部の近傍に位置するとともに引き起こしロープを固定可能な固定部を有しており、
前記引き起こし部は、前記固定部の固定される前記引き起こしロープを鉛直方向の下側から接触させつつ吊り上げることにより前記ストラットを所定の位置まで引き起こすことが可能なように前記ストラットの重心よりも前記先端部側に配置される、クレーン。
The aircraft,
A boom attached to the aircraft in a undulating manner;
A jib attached to the boom so as to be raised and lowered;
A strut that is attached to the boom at the rear of the jib so as to be raised and lowered, and supports the jib,
The strut is attached to the boom and includes a strut body having a base end portion which is a rotation center of the strut and a distal end portion located on the opposite side of the base end portion, and the strut body from the strut body to the outside of the strut body. And a trigger portion extending in a parallel direction parallel to the rotation axis of the strut toward the
Any one of the boom, the jib, and the strut body has a fixing portion that is located in the vicinity of the base end portion and that can fix the raising rope,
The leading portion is more than the center of gravity of the strut so that the strut can be raised to a predetermined position by lifting the pulling rope to which the fixing portion is fixed from the lower side in the vertical direction. A crane placed on the side of the club.
前記引き起こし部は、前記ストラットを地上に倒した状態で鉛直方向の下側から前記引き起こしロープを接触可能に構成された本体部と、前記本体部に接触した状態で吊り上げられる前記引き起こしロープが前記平行方向における前記ストラット本体の反対側に移動することにより前記本体部から逸脱しないように前記平行方向における前記引き起こしロープの移動を制限するために前記平行方向における前記ストラット本体の反対側から前記引き起こしロープに接触可能に構成された制限部と、を有する、請求項10に記載のクレーン。   The raising portion includes a main body portion configured to be able to contact the raising rope from a lower side in a vertical direction in a state where the strut is brought down on the ground, and the raising rope which is lifted in a state of being in contact with the main body portion. To the trigger rope from the opposite side of the strut body in the parallel direction to limit the movement of the trigger rope in the parallel direction so as not to deviate from the body portion by moving to the opposite side of the strut body in the direction The crane according to claim 10, further comprising a restriction portion configured to be contactable. 前記ストラットは、前記ストラット本体から当該ストラット本体の外側に向けて前記ストラットの回動軸と平行な平行方向に延びる倒れ止め部を有しており、
前記倒れ止め部は、前記引き起こし部と当該倒れ止め部との間に配置された状態で吊り上げられた引き起こしロープが、前記ストラットが地上から90°を超えて引き起こされた状態で前記回動方向に接触することにより、前記ストラットが当該ストラットの回動方向に沿って落下することを防止するように、前記平行方向に直交する方向において前記引き起こし部と間隔をあけて並ぶように設けられている、請求項10に記載のクレーン。
The strut has an anti-falling portion extending from the strut body toward the outside of the strut body in a parallel direction parallel to the rotation axis of the strut,
The fall-preventing portion is arranged in the rotational direction in a state where the raising rope lifted in a state of being arranged between the raising portion and the fall-preventing portion is the strut being raised over 90 ° from the ground. In order to prevent the struts from falling along the rotation direction of the struts by contact, the struts are provided so as to be arranged at a distance from the trigger portion in a direction perpendicular to the parallel direction. The crane according to claim 10.
前記ストラットは、前記引き起こし部と前記倒れ止め部とを繋ぐように配置された連結部を有するとともに、前記ストラット本体、前記引き起こし部、前記倒れ止め部、および前記連結部によって閉じられるとともに前記引き起こしロープを挿入可能な内側空間を形成するように構成されている、請求項12に記載のクレーン。   The strut has a connecting portion arranged to connect the raising portion and the fall-preventing portion, and is closed by the strut body, the raising portion, the fall-preventing portion, and the connecting portion and the raising rope. The crane according to claim 12, wherein the crane is configured to form an inner space into which the can be inserted. 前記連結部または前記倒れ止め部は、前記引き起こし部、前記倒れ止め部、および前記連結部を挟んで前記内側空間の反対側に位置する外側空間と前記内側空間とを連通する連通路と、当該連通路を通じて前記外側空間から前記内側空間へ前記引き起こしロープを挿入するために当該連通路を開閉するよう動くことが可能な可動部と、を含む、請求項13に記載のクレーン。   The connecting part or the fall-preventing part includes the communication part that communicates the inner part with the outer space located on the opposite side of the inner space with the raising part, the fall-preventing part, and the connecting part interposed therebetween, The crane according to claim 13, further comprising a movable part movable to open and close the communication path in order to insert the raising rope from the outer space into the inner space through the communication path. 前記連通路および前記可動部は、前記倒れ止め部に含まれており、
前記平行方向における前記連通路の幅は、前記引き起こし部と前記倒れ止め部とが並ぶ方向における前記内側空間の幅よりも大きい、請求項14に記載のクレーン。
The communication path and the movable part are included in the fall prevention part,
The crane according to claim 14, wherein a width of the communication path in the parallel direction is larger than a width of the inner space in a direction in which the raising portion and the fall-preventing portion are aligned.
JP2015124146A 2015-06-19 2015-06-19 Strut raising method and crane Active JP6179559B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015124146A JP6179559B2 (en) 2015-06-19 2015-06-19 Strut raising method and crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015124146A JP6179559B2 (en) 2015-06-19 2015-06-19 Strut raising method and crane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007787A JP2017007787A (en) 2017-01-12
JP6179559B2 true JP6179559B2 (en) 2017-08-16

Family

ID=57763001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015124146A Active JP6179559B2 (en) 2015-06-19 2015-06-19 Strut raising method and crane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6179559B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2726239B2 (en) * 1994-08-04 1998-03-11 住友建機株式会社 Assembling method of rear post supporting cable in jib crane
JP2004075294A (en) * 2002-08-19 2004-03-11 Kobelco Contstruction Machinery Ltd Jib strut self-assembling method for tower crane
US8839966B2 (en) * 2009-03-31 2014-09-23 Manitowoc Crane Companies, Llc Folding jib main strut and transportable reeved strut caps
JP2011190084A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd Assembling method for crane attachment
JP5295417B1 (en) * 2012-08-27 2013-09-18 Ihi建機株式会社 crane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017007787A (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492235B1 (en) Method of assembling a mobile lift crane
JP6834789B2 (en) How to raise struts, and cranes
JP6209422B2 (en) Telephone pole support device
JP4857880B2 (en) Mobile crane boom mounting method and boom mounting tool
JP6645222B2 (en) How to attach a crane jib
JP4079276B2 (en) How to lift and transfer blades
JP6128163B2 (en) Mobile crane and mobile crane boom raising method
JP6179559B2 (en) Strut raising method and crane
JP2016222397A (en) Tower crane
JP4613897B2 (en) Crane jib assembly method and crane jib
JP2004075294A (en) Jib strut self-assembling method for tower crane
JP6172213B2 (en) Crane with jib
JP5540875B2 (en) Hook part holder and hook device of wheel crane
JP5377728B1 (en) Crane front attachment assembly method and apparatus
JP6683086B2 (en) Mobile crane assembly method
JP5223908B2 (en) Crane with jib
JP6649638B2 (en) Work machine
JP6304316B2 (en) Method for placing work on transport table, method for lifting workpiece from transport table, and transport table
WO2020246267A1 (en) Crane and crane assembling method
JP7298419B2 (en) Crane assembly method and crane
JP3122068B2 (en) Backstay positioning device for crane high mast
JP7031488B2 (en) How to change the specifications of the crane and the crane whose specifications can be changed
JP6683087B2 (en) Mobile crane assembly method
JP6638553B2 (en) Crane hoisting members
JP2019112152A (en) Crane and crane assembling method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250