JP6174819B2 - 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子 - Google Patents

複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6174819B2
JP6174819B2 JP2016545693A JP2016545693A JP6174819B2 JP 6174819 B2 JP6174819 B2 JP 6174819B2 JP 2016545693 A JP2016545693 A JP 2016545693A JP 2016545693 A JP2016545693 A JP 2016545693A JP 6174819 B2 JP6174819 B2 JP 6174819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
layer
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016545693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535078A (ja
Inventor
ミンヨン・カン
ドン・フン・イ
ブンジェ・ジャン
ジュンギ・ジャン
ソン・ソ・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016535078A publication Critical patent/JP2016535078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174819B2 publication Critical patent/JP6174819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring
    • C07F9/65846Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring the phosphorus atom being part of a six-membered ring which may be condensed with another ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • C09K11/07Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials having chemically interreactive components, e.g. reactive chemiluminescent compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/135OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising mobile ions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/623Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing five rings, e.g. pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本明細書は、2013年9月30日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2013−0116594号の出願日の利益を主張し、その内容はいずれも本明細書に含まれる。
本明細書は、複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子に関する。
有機発光現象は、特定の有機分子の内部プロセスによって電流が可視光に転換される例の一つである。有機発光現象の原理は、次の通りである。
陽極と陰極との間に有機物層を位置させたとき、二つの電極の間に電圧をかけると、陰極と陽極からそれぞれ電子と正孔が有機物層に注入される。有機物層に注入された電子と正孔とは再結合してエキシトン(exciton)を形成し、このエキシトンが再び基底状態に戻る際に発光する。このような原理を用いる有機発光素子は、一般に、陰極と陽極及びその間に位置した有機物層、例えば正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を含む有機物層から構成されることができる。
有機発光素子において使用される物質としては、純粋な有機物質又は有機物質と金属とが錯体をなす錯化合物が大半を占め、用途によって、正孔注入物質、正孔輸送物質、発光物質、電子輸送物質、電子注入物質などに区分されることができる。ここで、正孔注入物質や正孔輸送物質としては、p型の性質を有する有機物質、すなわち、容易に酸化し、酸化時に電気化学的に安定した状態を有する有機物が主に使用されている。一方、電子注入物質や電子輸送物質としては、n型の性質を有する有機物質、すなわち、容易に還元し、還元時に電気化学的に安定した状態を有する有機物が主に使用されている。発光層物質としては、p型の性質とn型の性質とを同時に有する物質、すなわち、酸化と還元状態でいずれも安定した形態を有する物質が好ましく、エキシトンが形成されたとき、これを光に転換する発光効率の高い物質が好ましい。
したがって、当該技術分野においては、新しい有機物の開発が要求されている。
韓国公開特許公報2007−0092667号
本明細書は、複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子を提供することを目的とする。
本明細書は、下記化学式1で表される複素環化合物を提供する。
Figure 0006174819
化学式1において、
R及びR1ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;ヒドロキシ基;カルボニル基;エステル基;イミド基;アミド基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルチオキシ基;置換もしくは非置換のアリールチオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルスルホキシ基;置換もしくは非置換のアリールスルホキシ基; 置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のホウ素基;置換もしくは非置換のアルキルアミン基;置換もしくは非置換のアラルキルアミン基;置換もしくは非置換のアリールアミン基;置換もしくは非置換のヘテロアリールアミン基;置換もしくは非置換のアリールホスフィン基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;置換もしくは非置換のアリール基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基であるか、R及びR2ないしR8のうち隣接する基は、互いに結合して、脂肪族環、芳香族環、脂肪族複素環又は芳香族複素環を形成する。
本明細書は、第1電極;上記第1電極と対向して備えられる第2電極;及び上記第1電極と上記第2電極との間に備えられる発光層を含む1層以上の有機物層を含む有機発光素子であって、上記有機物層のうち1層以上が、上述した複素環化合物を含むものである有機発光素子を提供する。
本明細書の一実施態様に係る複素環化合物は、適切なエネルギー準位を有し、 電気化学的安定性及び熱的安定性に優れる。したがって、上記化合物を含む有機発光素子は、高い効率及び/又は高い駆動安定性を提供する。
本発明の一具体例に係る有機発光素子の構造を例示する断面図である。 本発明の一具体例に係る有機発光素子の構造を例示する断面図である。 本発明の一具体例に係る有機発光素子の構造を例示する断面図である。 本発明の一具体例に係る有機発光素子の構造を例示する断面図である。 本発明の一具体例に係る有機発光素子の構造を例示する断面図である。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書の一実施態様において、上記化学式1で表される複素環化合物を含む有機発光素子を提供する。
上記置換基の例示は、以下で説明するが、これに限定されるものではない。
本明細書において「置換もしくは非置換の」という用語は、重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;イミド基;アミド基;ヒドロキシ基;チオール基;アルキル基;アルケニル基;アルコキシ基;シクロアルキル基;シリル基;アリールアルケニル基;アリール基;アリールオキシ基;アルキルチオキシ基;アリールチオキシ基;アルキルスルホキシ基;アリールスルホキシ基;シリル基;ホウ素基;アルキルアミン基;アラルキルアミン基;アリールアミン基;ヘテロアリール基;カルバゾール基;アリール基;フルオレニル基;アリールアルキル基;アリールアルケニル基;及びN、O、S原子のうち1つ以上を含む複素環基からなる群より選択された1以上の置換基で置換もしくは非置換されるか、上記例示された置換基のうち2以上の置換基が連結された置換基で置換もしくは非置換されたことを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってもよい。すなわち、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2つのフェニル基が連結された置換基と解釈されることができる。
上記「置換」という用語は、化合物の炭素原子に結合された水素原子が他の置換基に変わることを意味し、置換される位置は、水素原子が置換される位置、すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定されず、2以上置換される場合、2以上の置換基は、互いに同一であるか異なっていてもよい。
本明細書において、ハロゲン基の例としては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素が挙げられる。
本明細書において、エステル基は、エステル基の酸素が炭素数1ないし25の直鎖、分枝鎖又は 環状 アルキル基又は炭素数6ないし25のアリール基で置換されることができる。具体的に、下記構造式の化合物であってもよいが、これに限定されるものではない。
Figure 0006174819
本明細書において、イミド基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1ないし25であることが好ましい。具体的に、下記のような構造の化合物であってもよいが、これに限定されるものではない。
Figure 0006174819
本明細書において、アミド基は、アミド基の窒素が、水素、炭素数1ないし25の直鎖、分枝鎖又は 環状 アルキル基又は炭素数6ないし25のアリール基で1又は2置換されることができる。具体的に、下記構造式の化合物であってもよいが、これに限定されるものではない。
Figure 0006174819
本明細書において、上記アルキル基は、直鎖又は分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1ないし50であることが好ましい。具体的な例としては、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−ブチル、ペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、オクチル、n−オクチル、tert−オクチル、1−メチルヘプチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、n−ノニル、2,2−ジメチルヘプチル、1−エチル−プロピル、1,1−ジメチル−プロピル、イソヘキシル、2−メチルペンチル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシルなどがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、シクロアルキル基は特に限定されないが、炭素数3ないし60であることが好ましく、具体的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、3−メチルシクロペンチル、2,3−ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、2,3−ジメチルシクロヘキシル、3,4,5−トリメチルシクロヘキシル、4−tert−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどがあるが、これに限定されない。
本明細書において、上記アルコキシ基は、直鎖、分枝鎖又は 環状であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1ないし20であることが好ましい。具体的に、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、i−プロピルオキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、n−オクチルオキシ、n−ノニルオキシ、n−デシルオキシ、ベンジルオキシ、p−メチルベンジルオキシなどであってもよいが、これに限定されるものではない。
本明細書において、上記アルケニル基は、直鎖又は分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、2ないし40であることが好ましい。具体的な例としては、ビニル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、1,3−ブタジエニル、アリル、1−フェニルビニル−1−イル、2−フェニルビニル−1−イル、2,2−ジフェニルビニル−1−イル、2−フェニル−2−(ナフチル−1−イル)ビニル−1−イル、2,2−ビス(ジフェニル−1−イル)ビニル−1−イル、スチルベニル基、スチレニル基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、アリール基は、単環式アリール基又は多環式アリール基であってもよく、炭素数1ないし25のアルキル基又は炭素数1ないし25のアルコキシ基が置換される場合を含む。また、本明細書内におけるアリール基は、芳香族環を意味することができる。
上記アリール基が単環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、 炭素数6ないし25であることが好ましい。具体的に、単環式アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
上記アリール基が多環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数10ないし24であることが好ましい。具体的に多環式アリール基としては、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、ピレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、フルオレニル基などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
本明細書において、上記フルオレニル基は置換されることができ、隣接する置換基が互いに結合して環を形成することができる。
上記フルオレニル基が置換される場合、
Figure 0006174819
などになることができる。但し、これに限定されるものではない。
本明細書において、シリル基は、具体的にトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、ビニルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、ジフェニルシリル基、フェニルシリル基などがあるが、これに限定されない。
本明細書において、アミン基は、炭素数は特に限定されないが、1ないし30であることが好ましい。アミン基の具体的な例としては、メチルアミン基、ジメチルアミン基、エチルアミン基、ジエチルアミン基、フェニルアミン基、ナフチルアミン基、ビフェニルアミン基、アントラセニルアミン基、9−メチル−アントラセニルアミン基、ジフェニルアミン基、フェニルナフチルアミン基、ジトリルアミン基、フェニルトリルアミン基、トリフェニルアミン基などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書において、アリールアミン基の例としては、置換もしくは非置換のモノアリールアミン基、置換もしくは非置換のジアリールアミン基、又は置換もしくは非置換のトリアリールアミン基がある。上記アリールアミン基中のアリール基は、単環式アリール基であってもよく、多環式アリール基であってもよい。上記アリール基を2以上含むアリールアミン基は、単環式アリール基、多環式アリール基、又は単環式アリール基と多環式アリール基とを同時に含むことができる。
アリールアミン基の具体的な例としては、フェニルアミン、ナフチルアミン、ビフェニルアミン、アントラセニルアミン、3−メチル−フェニルアミン、4−メチル−ナフチルアミン、2−メチル−ビフェニルアミン、9−メチル−アントラセニルアミン、ジフェニルアミン基、フェニルナフチルアミン基、ジトリルアミン基、フェニルトリルアミン基、カルバゾール及びトリフェニルアミン基などがあるが、これに限定されるものではない。
本明細書において、アリールホスフィン基の例としては、置換もしくは非置換のモノアリールホスフィン基、置換もしくは非置換のジアリールホスフィン基、又は置換もしくは非置換のトリアリールホスフィン基がある。上記アリールホスフィン基中のアリール基は、単環式アリール基であってもよく、多環式アリール基であってもよい。上記アリール基を2以上含むアリールホスフィン基は、単環式アリール基、多環式アリール基、又は単環式アリール基と多環式アリール基とを同時に含むことができる。
本明細書において、複素環基は、異種原子としてO、N及びSのうち1以上を含む複素環基であって、炭素数は特に限定されないが、炭素数2ないし60であることが好ましい。複素環基の例としては、チオフェン基、フラン基、ピロール基、イミダゾール基、チアゾール基、オキサゾール基、オキサジアゾール基、トリアゾール基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジン基、トリアゾール基、アクリジル基、ピリダジン基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリン基、キノキサリニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリン基 、インドール基、カルバゾール基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンゾカルバゾール基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラニル基、フェナントロリン基(phenanthroline)、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、フェノチアジニル基及びジベンゾフラニル基などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書において、上記ヘテロアリールアミン基中のヘテロアリール基は、上述した複素環基の例示の通りであってもよい。
本明細書において、アリールオキシ基、アリールチオキシ基、アリールスルホキシ基及びアラルキルアミン基中のアリール基は、上述したアリール基の例示の通りである。具体的に、アリールオキシ基としては、フェノキシ、p−トリルオキシ、m−トリルオキシ、3,5−ジメチル−フェノキシ、2,4,6−トリメチルフェノキシ、p−tert−ブチルフェノキシ、3−ビフェニルオキシ、4−ビフェニルオキシ、1−ナフチルオキシ、2−ナフチルオキシ、4−メチル−1−ナフチルオキシ、5−メチル−2−ナフチルオキシ、1−アントリルオキシ、2−アントリルオキシ、9−アントリルオキシ、1−フェナントリルオキシ、3−フェナントリルオキシ、9−フェナントリルオキシなどがあり、アリールチオキシ基としては、フェニルチオキシ基、2−メチルフェニルチオキシ基、4−tert−ブチルフェニルチオキシ基などがあり、アリールスルホキシ基としては、ベンゼンスルホキシ基、p−トルエンスルホキシ基などがあるが、これに限定されない。
本明細書において、アルキルチオキシ基、アルキルスルホキシ基中のアルキル基は、上述したアルキル基の例示の通りである。具体的に、アルキルチオキシ基としては、メチルチオキシ基、エチルチオキシ基、tert−ブチルチオキシ基、ヘキシルチオキシ基、オクチルチオキシ基などがあり、アルキルスルホキシ基としては、メチルスルホキシ基、エチルスルホキシ基、プロピルスルホキシ基、ブチルスルホキシ基などがあるが、これに限定されない。
本明細書において、「隣接する」基は、該当置換基が置換された原子と直接連結された原子に置換された置換基、該当置換基と立体構造的に最も近く位置した置換基、又は該当置換基が置換された原子に置換された他の置換基を意味することができる。例えば、ベンゼン環でオルト(ortho)位に置換された2つの置換基及び脂肪族環で同一の炭素に置換された2つの置換基は、互いに「隣接する」基と解釈されることができる。
本明細書の一実施態様において、上記R1は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基である。
本明細書の一実施態様において、上記R1は、置換もしくは非置換のメチル基;置換もしくは非置換のエチル基;置換もしくは非置換のt−ブチル基;置換もしくは非置換のフェニル基;置換もしくは非置換のナフチル基;置換もしくは非置換のフェナントリル基;置換もしくは非置換のアントラセン基;置換もしくは非置換のピレニル基;置換もしくは非置換のペリレニル基;置換もしくは非置換のピリジン基;置換もしくは非置換のベンゾキノリン基;置換もしくは非置換のフルオレニル基;置換もしくは非置換のトリアジン基;置換もしくは非置換のキノキサリン基;置換もしくは非置換のカルバゾール基;置換もしくは非置換のベンゾカルバゾール基;置換もしくは非置換のベンゾイミダゾキナゾリン基;置換もしくは非置換のスチレン基;又は置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基である。
また一つの実施態様において、上記Rは、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基である。
本明細書の一実施態様において、上記Rは、置換もしくは非置換のメチル基;置換もしくは非置換のエチル基;置換もしくは非置換のt−ブチル基;置換もしくは非置換のフェニル基;置換もしくは非置換のナフチル基;置換もしくは非置換のフェナントリル基;置換もしくは非置換のアントラセン基;置換もしくは非置換のピレニル基;置換もしくは非置換のペリレニル基;置換もしくは非置換のピリジン基;置換もしくは非置換のベンゾキノリン基;置換もしくは非置換のフルオレニル基;置換もしくは非置換のトリアジン基;置換もしくは非置換のキノキサリン基;置換もしくは非置換のカルバゾール基;置換もしくは非置換のベンゾカルバゾール基;置換もしくは非置換のベンゾイミダゾキナゾリン基;置換もしくは非置換のスチレン基;又は置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基である。
本明細書の一実施態様において、R2ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基である。
本明細書の一実施態様において、上記R2ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のメチル基;置換もしくは非置換のエチル基;置換もしくは非置換のt−ブチル基;置換もしくは非置換のフェニル基;置換もしくは非置換のナフチル基;置換もしくは非置換のフェナントリル基;置換もしくは非置換のアントラセン基;置換もしくは非置換のピレニル基;置換もしくは非置換のペリレニル基;置換もしくは非置換のピリジン基;置換もしくは非置換のベンゾキノリン基;置換もしくは非置換のフルオレニル基;置換もしくは非置換のトリアジン基;置換もしくは非置換のキノキサリン基;置換もしくは非置換のカルバゾール基;置換もしくは非置換のベンゾカルバゾール基;置換もしくは非置換のベンゾイミダゾキナゾリン基;置換もしくは非置換のスチレン基;又は置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基である。
本明細書の一実施態様において、R及びR1ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;アルキル基;アルケニル基;アリール基;ホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む複素環基であり、
上記アルキル基;アルケニル基;アリール基;ホスフィンオキシド基;及びN、O、S原子のうち1つ以上を含む複素環基は、重水素、ニトリル基、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のシラン基、置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基、及びN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基からなる群より選択される1又は2以上の置換基で置換もしくは非置換されるか、2以上の置換基が互いに結合して、脂肪族環、芳香族環、脂肪族複素環又は芳香族複素環を形成するか、スピロ結合を形成する。
本明細書の一実施態様において、R及びR1ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;メチル基;エチル基;t−ブチル基;フェニル基;ナフチル基;フェナントリル基;アントラセン基;ピレニル基;ペリレニル基;ピリジン基;ベンゾキノリン基;フルオレニル基;スピロビフルオレニル基;トリアジン基;キノキサリン基;カルバゾール基;ベンゾカルバゾール基;ベンゾイミダゾキナゾリン基;スチレン基;又はホスフィンオキシド基であり、
上記フェニル基;ナフチル基;フェナントリル基;アントラセン基;ピレニル基;ペリレニル基;ピリジン基;ベンゾキノリン基;フルオレニル基;トリアジン基;キノキサリン基;カルバゾール基;ベンゾカルバゾール基;ベンゾイミダゾキナゾリン基;スチレン基;及びホスフィンオキシド基は、重水素、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、アルキル基で置換されたフルオレニル基、フェナントリル基、ピリジン基、キノリン基、ニトリル基で置換されたフェニル基、ジベンゾフラン基、ジベンゾチオフェン基、アルキル基及びニトリル基で置換されたフルオレニル基、フェニル基で置換されたアントラセニル基、ナフチル基で置換されたアントラセニル基、フェナントリル基、フェニル基で置換されたチオフェン基、カルバゾール基、フェニル基で置換されたベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾール基、フェナントロリン基、フェニル基で置換されたシラン基からなる群より選択される1又は2以上の置換基で置換もしくは非置換されるか、同一の炭素内の置換基が互いに結合してスピロ結合を形成する。
本明細書において、上記同一の炭素内の置換基が互いに結合してスピロ結合を形成することは、2以上の環が一つの炭素原子を共有しながら連結されることを意味し、同一の炭素内の置換基が互いに結合してフルオレン構造を形成するか、スピロアントラセンフルオレン構造を形成することができる。
本明細書の一実施態様において、上記R及びR1ないしR8のうち少なくとも一つは、下記構造のうちいずれか一つである。
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
本明細書の一実施態様において、上記Rは、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R1は、上記構造のうちいずれか一つである。
本明細書の一実施態様において、上記R2は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R2は、水素である。
一つの実施態様において、上記R3は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R3は、水素である。
本明細書の一実施態様において、上記R4は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R4は、水素である。
また一つの実施態様において、上記R5は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R5は、水素である。
本明細書の一実施態様において、上記R6は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R6は、水素である。
本明細書の他の実施態様において、上記R7は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R7は、水素である。
本明細書の一実施態様において、上記R8は、上記構造のうちいずれか一つである。
また一つの実施態様において、上記R8は、水素である。
本明細書の一実施態様において、上記化学式1で表される複素環化合物は、下記構造のうちいずれか一つで表されることができる。
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
本明細書は、後述する製造例に基づいて製造されることができる。
具体的に、本明細書の一実施態様によって、閉環反応を通じて、化学式1の複素環化合物を製造することができ、ボロン酸又はジオキソボロラン基で置換されたR1ないしR9を反応させて、化学式1で表される複素環化合物を製造することができるが、これに限定されない。
本明細書はまた、上述した複素環化合物を含む有機発光素子を提供する。
本明細書は、第1電極;上記第1電極と対向して備えられる第2電極;及び上記第1電極と上記第2電極との間に備えられる発光層を含む1層以上の有機物層を含む有機発光素子であって、上記有機物層のうち1層以上が、上述した複素環化合物を含むものである有機発光素子を提供する。
本明細書の一実施態様において、上記有機物層は、電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層を含み、上記電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層は、上記複素環化合物を含む。
本明細書の一つの実施態様において、第1電極;上記第1電極と対向して備えられた第2電極;及び上記第1電極と上記第2電極との間に備えられた発光層;上記発光層と上記第1電極との間、又は上記発光層と上記第2電極との間に備えられた2層以上の有機物層を含む有機発光素子であって、上記2層以上の有機物層のうち少なくとも一つは、上記複素環化合物を含む。一つの実施態様において、上記2層以上の有機物層は、電子輸送層、電子注入層、電子輸送と電子注入とを同時にする層及び正孔阻止層からなる群より2以上が選択されることができる。
本明細書の一実施態様において、上記有機物層は、2層以上の電子輸送層を含み、上記2層以上の電子輸送層のうち少なくとも一つは、上記複素環化合物を含む。具体的に、本明細書の一実施態様において、上記複素環化合物は、上記2層以上の電子輸送層のうち1層に含まれることもでき、それぞれの2層以上の電子輸送層に含まれることができる。
また、本明細書の一実施態様において、上記複素環化合物が、上記それぞれの2層以上の電子輸送層に含まれる場合、上記複素環化合物を除く他の材料は、互いに同一であるか異なっていてもよい。
本明細書の一実施態様において、上記電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層は、上記複素環化合物のみからなる。
本明細書の一実施態様において、上記電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層は、上記複素環化合物をp型ホストとして含み、n型ドーパントをドーパントとして含む。
本明細書の一実施態様において、上記n型ドーパントは、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、又はアルカリ土類金属化合物又はこれらの組み合わせを含む。
本明細書の一実施態様において、上記n型ドーパントは、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、La、Nd、Sm、Eu、Tb、Yb、LiF、LiO、CsF又は下記の化合物からなる群より1又は2以上選択される。
Figure 0006174819
本明細書の一実施態様において、上記発光層は、上記複素環化合物を含む。
本明細書の一実施態様において、上記発光層は、上記複素環化合物をホストとして含み、燐光ドーパント化合物をドーパントとして含む。
本明細書の一実施態様において、上記燐光ドーパント化合物は、下記化学式2で表される。
Figure 0006174819
上記化学式2において、
M1は、Ir又はOsであり、
L10、L11及びL12は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、下記構造のうちいずれか一つのものであり、
Figure 0006174819
Figure 0006174819
p、q、q’、r、s、t、u’、v’、w’、x’、a、b’、c’、d、d’、f、g、h’、j、j’及びkは、それぞれ0ないし4の整数であり、
r’、s’、t’、u、v、w、x、y、y’及びe’は、それぞれ0ないし6の整数であり、
b、e、h、i、k’及びlは、0ないし3の整数であり、
c及びg’は、それぞれ0ないし2の整数であり、
f’は、0ないし5の整数であり、
zは、0ないし8の整数であり、
R10ないしR65は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;シアノ基;置換もしくは非置換のC10のアルキルシリル基;置換もしくは非置換のC30のアリールシリル基;置換もしくは非置換のC10のアルキル基;置換もしくは非置換のC〜C10のアルケニル基;置換もしくは非置換のC10のアルコキシ基;置換もしくは非置換のC〜C20のアリール基;及び置換もしくは非置換のC〜C20の複素環基からなる群より選択されるか、互いに隣接する基は、単環又は多環の脂肪族、芳香族脂肪族複素又は複素芳香族の縮合環を形成する。
本明細書の一実施態様において、上記化学式2で表される燐光ドーパント化合物は、下記化合物のうちいずれか一つである。
Figure 0006174819
Figure 0006174819
Figure 0006174819
本明細書の一実施態様において、上記有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層、電子阻止層及び正孔阻止層からなる群より選択される1層又は2層以上をさらに含む。
本明細書の有機発光素子の有機物層は、単層構造からなることもできるが、2層以上の有機物層が積層された多層構造からなることができる。例えば、本明細書の有機発光素子は、有機物層として正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などを含む構造を有することができる。ところが、有機発光素子の構造は、これに限定されることなく、より少ない数の有機層を含むことができる。
また一つの実施態様において、有機発光素子は、基板上に陽極、1層以上の有機物層及び陰極が順次積層された構造(normal type)の有機発光素子であってもよい。
また一つの実施態様において、有機発光素子は、基板上に陰極、1層以上の有機物層及び陽極が順次積層された逆方向構造(inverted type)の有機発光素子であってもよい。
例えば、本発明に係る有機発光素子の構造は、図1ないし5に例示されている。
図1には、基板1上に陽極2、正孔注入層3、正孔輸送層4、発光層5、電子輸送層6及び陰極7が順次積層された有機発光素子の構造が例示されている。このような構造において、上記化学式1で表される化合物は、上記正孔注入層3、正孔輸送層4、発光層5又は電子輸送層6に含まれることができる。
図2には、基板1上に陽極2、正孔注入層3、正孔輸送層4、発光層5及び陰極7が順次積層された有機発光素子の構造が例示されている。このような構造において、上記化学式1で表される化合物は、上記正孔注入層3、正孔輸送層4又は電子輸送層6に含まれることができる。
図3には、基板1上に陽極2、正孔輸送層4、発光層5、電子輸送層6及び陰極7が順次積層された有機発光素子の構造が例示されている。このような構造において、上記化学式1で表される化合物は、上記正孔輸送層4、発光層5又は電子輸送層6に含まれることができる。
図4には、基板1上に陽極2、発光層5、電子輸送層6及び陰極7が順次積層された有機発光素子の構造が例示されている。このような構造において、上記化学式1で表される化合物は、上記発光層5又は電子輸送層6に含まれることができる。
図5には、基板1上に陽極2、発光層5及び陰極7が順次積層された有機発光素子の構造が例示されている。このような構造において、上記化学式1で表される化合物は、上記発光層5に含まれることができる。
本明細書の有機発光素子は、有機物層のうち1層以上が、本明細書の化合物、すなわち、上記複素環化合物を含むことを除いては、当該技術分野に知られている材料と方法で製造されることができる。
例えば、 本明細書の有機発光素子は、基板上に第1電極、有機物層及び第2電極を順次積層させることで製造することができる。このとき、スパッタリング法(sputtering)や電子ビーム蒸着法(e-beam evaporation)のようなPVD (physical Vapor Deposition)法を用いて、基板上に金属又は導電性を有する金属酸化物又はこれらの合金を蒸着させて陽極を形成し、その上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層及び電子輸送層を含む有機物層を形成した後、その上に陰極として使用できる物質を蒸着させることで製造されることができる。このような方法以外にも、基板上に陰極物質から有機物層、陽極物質を順に蒸着させて有機発光素子を作製することができる。
また、上記複素環化合物は、有機発光素子の製造時に真空蒸着法だけでなく、溶液塗布法によって有機物層として形成されることができる。ここで、溶液塗布法とは、スピンコート、ディップコート、ドクターブレード、インクジェットプリント、スクリーンプリント、スプレー法、ロールコートなどを意味するが、これらにのみ限定されるものではない。
本明細書の一実施態様において、上記第1電極は陰極であり、上記第2電極は陽極である。
本明細書の一実施態様において、上記第1電極は陽極であり、上記第2電極は陰極である。
上記基板は、必要によって、光学的性質及び物理的性質を考慮して選択されることができる。例えば、上記基板は、透明であることが好ましい。上記基板は、硬い材料が使用されることもできるが、プラスチックのような柔軟な材料からなることもできる。
上記基板の材料としては、ガラス及び石英板以外に、PET(polyethyleneterephthalate)、PEN(polyethylene naphthalate)、PP(polypropylene)、PI(polyimide)、PC(polycarbonate)、PS(polystyrene)、POM(polyoxymethylene)、AS樹脂(acrylonitrile styrene copolymer)、ABS樹脂(acrylonitrile butadiene styrene copolymer)、TAC(Triacetyl cellulose)及びPAR(polyarylate)などが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
上記陰極物質としては、通常、有機物層への電子注入が容易になるように、仕事関数が小さい物質であることが好ましい。陰極物質の具体的な例としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタニウム、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズ及び鉛のような金属又はこれらの合金;LiF/Al又はLiO/Alのような多層構造物質などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
上記陽極物質としては、通常、有機物層への正孔注入が円滑になるように、仕事関数が大きい物質が好ましい。本明細書において使用されることができる陽極物質の具体的な例としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属又はこれらの合金;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウム・スズ酸化物(ITO)、インジウム・亜鉛酸化物(IZO)のような金属酸化物;ZnO:Al又はSNO:Sbのような金属と酸化物との組合わせ;ポリ(3−メチルチオフェン)、 ポリ[3,4−(エチレン−1,2−ジオキシ)チオフェン](PEDOT)、ポリピロール及びポリアニリンのような導電性高分子などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
上記正孔輸送層は、正孔注入層から正孔を受取して発光層まで正孔を輸送する層であって、正孔輸送物質としては、陽極や正孔注入層から正孔を輸送されて発光層に移すことができる物質であって、正孔に対する移動性の大きい物質が好適である。具体的な例としては、アリールアミン系の有機物、導電性高分子、及び共役部分と非共役部分とが共にあるブロック共重合体などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
上記正孔注入層は、電極から正孔を注入する層であって、正孔注入物質としては、正孔を輸送する能力を有して陽極からの正孔注入の効果、発光層又は発光材料に対して優れた正孔注入の効果を有し、発光層で生成された励起子の電子注入層又は電子注入材料への移動を防止し、また、薄膜形成能力に優れた化合物が好ましい。正孔注入物質は、HOMO(highest occupied molecular orbital)が、陽極物質の仕事関数と周辺有機物層のHOMOとの間であることが好ましい。正孔注入物質の具体的な例としては、金属ポルフィリン(porphyrin)、オリゴチオフェン、アリールアミン系の有機物、フタロシアニン誘導体、ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン系の有機物、キナクリドン(quinacridone)系の有機物、ペリレン(perylene)系の有機物、アントラキノン及びポリアニリンとポリチオフェン系の導電性高分子などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
上記発光物質としては、正孔輸送層と電子輸送層から正孔と電子をそれぞれ輸送されて結合させることで可視光線領域の光を出すことができる物質であって、蛍光や燐光に対する量子効率の良い物質が好ましい。具体的な例としては、 8−ヒドロキシ−キノリンアルミニウム錯体(Alq); カルバゾール系化合物;二量体化スチリル(dimerized styryl)化合物;BAlq;10−ヒドロキシベンゾキノリン−金属化合物;ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール及びベンゾイミダゾール系の化合物;ポリ(p−フェニレンビニレン)(PPV) 系の高分子;スピロ(spiro)化合物;ポリフルオレン、ルブレンなどがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
上記発光層は、ホスト材料及びドーパント材料を含むことができる。ホスト材料は、縮合芳香族環誘導体又は複素環含有化合物などがある。具体的に、縮合芳香族環誘導体としては、アントラセン誘導体、ピレン誘導体、ナフタレン誘導体、ペンタセン誘導体、フェナントレン化合物、フルオランテン化合物などがあり、複素環含有化合物としては、カルバゾール誘導体、ジベンゾフラン誘導体、梯子状フラン化合物、ピリミジン誘導体などがあるが、これに限定されない。
ドーパント材料としては、芳香族アミン誘導体、スチリルアミン化合物、ホウ素錯体、フルオランテン化合物、金属錯体などがある。具体的に、芳香族アミン誘導体としては、置換もしくは非置換のアリールアミノ基を有する縮合芳香族環誘導体であって、アリールアミノ基を有するピレン、アントラセン、クリセン、ペリフランテンなどがあり、スチリルアミン化合物としては、置換もしくは非置換のアリールアミンに少なくとも1つのアリールビニル基が置換されている化合物であって、アリール基、シリル基、アルキル基、シクロアルキル基及びアリールアミノ基からなる群より1又は2以上選択される置換基が置換もしくは非置換される。具体的に、スチリルアミン、スチリルジアミン、スチリルトリアミン、スチリルテトラアミンなどがあるが、これに限定されない。また、金属錯体としては、イリジウム錯体、白金錯体などがあるが、これに限定されない。
上記電子輸送層は、電子注入層から電子を受取して発光層まで電子を輸送する層であって、電子輸送物質としては、陰極から電子をよく注入されて発光層に移すことができる物質であって、電子に対する移動性の大きい物質が好適である。具体的な例としては、8−ヒドロキシキノリンのAl錯体;Alqを含む錯体;有機ラジカル化合物;ヒドロキシフラボン−金属錯体などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。電子輸送層は、従来の技術によって使用されたように、任意の所望のカソード物質と共に使用することができる。特に、適切なカソード物質の例は、低い仕事関数を有し、アルミニウム層又は銀層が伴う通常の物質である。具体的に、セシウム、バリウム、カルシウム、イッテルビウム及びサマリウムであり、各場合、アルミニウム層又は銀層が伴う。
上記電子注入層は、電極から電子を注入する層であって、電子を輸送する能力を有し、陰極からの電子注入の効果、発光層又は発光材料に対して優れた電子注入の効果を有し、発光層で生成された励起子の正孔注入層への移動を防止し、また、薄膜形成能力に優れた化合物が好ましい。具体的には、フルオレノン、アントラキノジメタン、ジフェノキノン、チオピランジオキシド、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、ペリレンテトラカルボン酸、フルオレニリデンメタン、アントロンなどと、それらの誘導体、金属錯体化合物及び含窒素5員環誘導体などがあるが、これに限定されない。
上記金属錯体化合物としては、8−ヒドロキシキノリナートリチウム、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)亜鉛、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)銅、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)マンガン、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)亜鉛、ビス(2−メチル−8−キノリナート)クロロガリウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(o−クレゾラート)ガリウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(1−ナフトラート)アルミニウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(2−ナフトラート)ガリウムなどがあるが、これに限定されない。
上記正孔阻止層は、正孔の陰極への到達を阻止する層であり、一般に、正孔注入層と同一の条件で形成されることができる。具体的に、オキサジアゾール誘導体やトリアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、BCP、アルミニウム錯体(aluminum complex)などがあるが、これに限定されない。
本明細書の一実施態様において、上記有機発光素子は、使用される材料によって、前面発光型、後面発光型又は両面発光型であってもよい。
本明細書の一実施態様において、上記複素環化合物は、有機発光素子以外にも、有機太陽電池又は有機トランジスタに含まれることができる。
上記化学式1で表される複素環化合物及びこれを含む有機発光素子の製造は、以下の実施例で具体的に説明する。ところが、下記実施例は、本明細書を例示するためのものであり、本明細書の範囲がこれらによって限定されるものではない。
<合成例>
<合成例1> 化学式2−1の合成
Figure 0006174819
<合成例1−1> 化合物1−Aの合成
2−クロロ−1,3−ジニトロベンゼン(2-chloro-1,3-dinitrobenzene) (30g、148.1mmol)を無水エタノール(Ethanol anhydrous) (200ml)に溶かした後、窒素下で撹拌した。ここに5−ブロモ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(5-bromo-N1-phenylbenzene-1,2-diamine) (50.7g、192.5mmol)、無水酢酸ナトリウム(sodium acetate anhydrous) (21.0g、255.8mmol)を入れた。上記溶液を2時間還流させた後に、反応が終わると、常温に冷ました。沈殿した固体を濾過液が無色になるまで洗浄した後に乾燥して、化合物1−A(44.5g、収率 70%;MS:[M+H]=429)を得た。
<合成例1−2> 化合物1−Bの合成
化合物1−A(44.5g、103.7mmol)を1%の水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液(685ml)に入れて、1時間還流した。常温に冷ました後、生成された固体を中性になるまで高温の水で洗浄し、減圧濾過し乾燥して、化合物1−B(35.2g、収率 89%;MS:[M+H]=381)を得た。
<合成例1−3> 化合物1−Cの合成
化合物1−B(35.2g、92.3mmol)をエタノール(26ml)に溶かした後、10%Pd−C(0.98g、9.2mmol)を入れて分散させ、混合物を0℃まで冷却させた。ここにヒドラジン一水和物(22ml)をゆっくり滴加した。混合物を30分間50℃に加熱した。反応の終わった反応物を常温に冷ました後、エタノールで濾過し、その濾液を減圧蒸留して、化合物1−C(32.2g、収率 99.0%;MS:[M+H]=352)を得た。
<合成例1−4> 化合物1−Dの合成
化合物1−C(31.7g、90.0mmol)とアセトアルデヒド(acetaldehyde) (5.0mlg、90.0mmol)を酢酸エチル(150ml)で1時間還流させた。減圧して酢酸エチルを除去した後にクロロホルム(250ml)に溶かし、ここに2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン (2,3-Dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone, DDQ) (22.5g、99.1mmol)を入れた。混合物を常温で1時間撹拌した。混合物を減圧蒸留して得た黒色固体をテトラヒドロフラン/ヘキサン(THF/Hexane:1/3)溶液でカラムして、化合物1−D(21.0g、収率 62.0%;MS:[M+H]=376)を得た。
<合成例1−5> 化学式2−1の合成
化合物1−D(18.8g、50.0mmol)と(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid) (14.9g、50.0mmol)をテトラヒドロフラン(THF)に溶かした。ここに炭酸カリウム(KCO)2M溶液(72mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(tetrakis(triphenylphosphine) palladium(0)) (1.10g、1.91mmol)を入れて6時間還流させた。反応が終わってから常温に冷却させ、濾過した後に水とエタノールで数回洗浄した。濾過された固体生成物をクロロホルム、酢酸エチルを用いて3回再結晶して、化学式2−1の化合物(11.8g、収率 43%;MS:[M+H]=550)を得た。
<合成例2> 化学式3−1の合成
Figure 0006174819
<合成例2−1> 化合物2−Aの合成
アセトアルデヒド(Acetaldehyde)の代わりにプロピオンアルデヒド (propionaldehyde) (6.5ml g、90.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−4と同一の方法で、化合物2−A(31.3g、収率 89.0%;MS:[M+H]=390)を得た。
<合成例2−2> 化学式3−1の合成
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−1の化合物(18.0g、収率 64%;MS:[M+H]=564)を得た。
<合成例3> 化学式3−4の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(10−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)アントラセン−9−イル)ボロン酸 ((10-([1,1'-biphenyl]-4-yl)anthracen-9-yl)boronic acid) (18.7g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−4の化合物(22.7g、収率 71%;MS:[M+H]=640)を得た。
<合成例4> 化学式3−5の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(10−(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アントラセン−9−イル)ボロン酸 ((10-(9,9-dimethyl-9H-fluoren-2-yl)anthracen-9-yl)boronic acid) (20.7g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−5の化合物(23.5g、収率 69%;MS:[M+H]=680)を得た。
<合成例5> 化学式3−6の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(10−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)アントラセン−9−イル)ボロン酸 ((10-([1,1'-biphenyl]-3-yl)anthracen-9-yl)boronic acid) (18.7g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−6の化合物(18.2g、収率 57%;MS:[M+H]=640)を得た。
<合成例6> 化学式3−12の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(10−(4−シアノ−フェニル)アントラセン−9−イル)ボロン酸 ((10-(4-cyanophenyl)anthracen-9-yl)boronic acid) (16.2g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−12の化合物(15.6g、収率 53%;MS:[M+H]=514)を得た。
<合成例7> 化学式3−18の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(3−(10−フェニルアントラセン−9−イル)フェニル)ボロン酸 ((3-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl)boronic acid) (18.7g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−18の化合物(18.9g、収率 59%;MS:[M+H]=640)を得た。
<合成例8> 化学式3−19の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに2−(9,10−ジフェニルアントラセン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(2-(9,10-diphenylanthracen-2-yl)-4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane) (22.8g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−19の化合物(20.8g、収率 65%;MS:[M+H]=640)を得た。
<合成例9> 化学式3−26の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(4−(ナフタレン−2−イル)フェニル)ボロン酸 ((4-(naphthalen-2-yl)phenyl)boronic acid) (12.4g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−26の化合物(18.7g、収率 73%;MS:[M+H]=514)を得た。
<合成例10> 化学式3−28の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(3,8−ジヒドロピレン−4−イル)ボロン酸 ((3,8-dihydropyren-4-yl)boronic acid) (12.4g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−28の化合物(20.0g、収率 78%;MS:[M+H]=514)を得た。
<合成例11> 化学式3−29の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりにペリレン−3−イルボロン酸 (perylen-3-ylboronic acid) (14.8g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−29の化合物(18.8g、収率 67%;MS:[M+H]=562)を得た。
<合成例12> 化学式3−30の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりにフルオランテン−3−イルボロン酸(fluoranthen-3-ylboronic acid) (12.3g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−30の化合物(15.6g、収率 61%;MS:[M+H]=512)を得た。
<合成例13> 化学式3−34の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物2−A(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに9,9’−スピロビ[フルオレン]2−イルボロン酸(9,9'-spirobi[fluoren]-2-ylboronic acid) (18.0g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式3−34の化合物 (17.8g、収率 57%;MS:[M+H]=626)を得た。
<合成例14> 化学式4−1の合成
Figure 0006174819
<合成例14−1> 化合物14−Aの合成
アセトアルデヒド(Acetaldehyde)の代わりにベンズアルデヒド(Benzaldehyde) (95.4g、90.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−4と同一の方法で、化合物14−A(35.5g、収率 90%;MS:[M+H]=438)を得た。
<合成例14−2> 化学式4−1の合成
化合物1−Dの代わりに化合物14−A(18.2g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式4−1の化合物(24.8g、収率 81%;MS:[M+H]=612)を得た。
<合成例15> 化学式4−26の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物14−A(18.2g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(4−(ナフタレン−2−イル)フェニル)ボロン酸 ((4-(naphthalen-2-yl)phenyl)boronic acid) (12.4g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式4−26の化合物(22.2g、収率 79%;MS:[M+H]=562)を得た。
<合成例16> 化学式4−40の合成
Figure 0006174819
化合物1−Dの代わりに化合物14−A(18.2g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに[1,1’:3’,1”−ターフェニル]−5’−イルボロン酸 ([1,1':3',1''-terphenyl]-5'-ylboronic acid) (13.7 g、50.0mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式4−40の化合物(19.1g、収率 65%;MS:[M+H]=588)を得た。
<合成例17> 化学式4−41の合成
Figure 0006174819
<合成例17−1> 化合物17−Aの合成
化合物14−A(30.7g、70.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン (Bis(pinacolato)diborone) (19.6g、77.0mmol)、酢酸カリウム (potassium acetate) (20.6g、210mmol)、 [1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)([1,1'-Bis(diphenylphosphino)ferrocene]dichloropalladium(II)) (1.2 g、2.1mmol)とトリシクロヘキシルホスフィン(Tricyclohexylphosphine) (1.2g、2.4mmol)をジオキサン(dioxane) (350ml)に入れて、12時間還流させた。反応が終わってから常温に冷ました後、減圧蒸留して溶媒を除去した。これをクロロホルム(Chloroform)に溶かし、水で3回洗浄した後に有機層を分離して、硫酸マグネシウム(Magnesium sulfate)で乾燥した。これを減圧蒸留して、化合物17−A(27.2g、収率 80%;MS:[M+H]=486)を得た。
<合成例17−2> 化学式4−41の合成
化合物17−A(24.3g、50mmol)、2−クロロ−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン (2-chloro-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine) (13.4g、50mmol)をテトラヒドロフラン(THF)に溶かした。ここに炭酸カリウム(KCO)2M溶液(72mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(tetrakis(triphenylphosphine) palladium(0)) (1.10g、1.91mmol)を入れて、1時間還流させた。反応が終わってから常温に冷却させ、濾過した後に水とエタノールで洗浄した。濾過された固体生成物をテトラヒドロフラン/ヘキサン (THF/Hexane:1/5)を使用してカラムクロマトグラフィーで精製して、化学式4−41の化合物(12.7g、収率 43%;MS:[M+H]=591)を得た。
<合成例18> 化学式5−17の合成
Figure 0006174819
<合成例18−1> 化合物18−Aの合成
2−クロロ−1,3−ジニトロベンゼン(2-chloro-1,3-dinitrobenzene) (30g、148.1mmol)を無水エタノール(Ethanol anhydrous) (200ml)に溶かした後、窒素下で撹拌した。ここにN−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン (N1-phenylbenzene-1,2-diamine) (35.5g、192.5mmol)、無水酢酸ナトリウム (sodium acetate anhydrous) (21.0g、255.8mmol)を入れた。上記溶液を2時間還流させた後、反応が終わると、常温に冷ました。沈殿した固体を濾過液が無色になるまで洗浄した後に乾燥して、化合物18−A (37.9g、収率 73%;MS:[M+H]=351)を得た。
<合成例18−2> 化合物18−Bの合成
化合物18−A(37.9g、108.1mmol)を1%の水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液(715ml)に入れて、1時間還流した。常温に冷ました後、生成された固体を中性になるまで高温の水で洗浄し、減圧濾過し乾燥して、化合物18−B(27.5g、収率 84%;MS:[M+H]=304)を得た。
<合成例18−3> 化合物18−Cの合成
化合物18−B(27.5g、90.8mmol)をエタノール(25ml)に溶かした後、10%Pd−C(0.96g、9.1mmol)を入れて分散させ、混合物を0℃まで冷却させた。ここにヒドラジン一水和物(22ml)をゆっくり滴加した。混合物を30分間50℃に加熱した。反応の終わった反応物を常温に冷ました後、エタノールで濾過し、その濾液を減圧蒸留して、化合物18−C(24.6g、収率 99.0%;MS:[M+H]=274)を得た。
<合成例18−4> 化合物18−Dの合成
化合物18−C(23.2g、85.0mmol)と4−ブロモベンズアルデヒド(4-bromobenzaldehyde) (15.7g、85.0mmol)を酢酸エチル(150ml)で1時間還流させた。減圧して酢酸エチルを除去した後、クロロホルム(250ml)に溶かして、ここに2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン (2,3-Dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone, DDQ) (21.3g、94.0mmol)を入れた。混合物を常温で1時間撹拌した。混合物を減圧蒸留して得た黒色固体をテトラヒドロフラン/ヘキサン (THF/Hexane:1/4)溶液でカラムして、化合物18−D(24.2g、収率 65.0%;MS:[M+H]=438)を得た。
<合成例18−5> 化学式5−17の合成
化合物18−D(21.9g、50.0mmol)と(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid) (14.9g、50.0mmol)をテトラヒドロフラン(THF)に溶かした。ここに炭酸カリウム(KCO)2M溶液(72mL)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(tetrakis(triphenylphosphine) palladium(0)) (1.10g、1.91mmol)を入れて、3時間還流させた。 反応が終わってから常温に冷却させ、濾過した後に水とエタノールで数回洗浄した。濾過された固体生成物をクロロホルム、酢酸エチルを用いて3回再結晶して、化学式5−17の化合物(14.7g、収率 48%;MS:[M+H]=184)を得た。
<合成例19> 化学式6−17の合成
Figure 0006174819
<合成例19−1> 化合物19−Aの合成
5−ブロモ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(5-bromo-N1-phenylbenzene-1,2-diamine)の代わりに6−ブロモ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン (6-bromo-N1-phenylbenzene-1,2-diamine) (50.7g、192.5mmol)を使用したこと以外には、合成例1−1と同一の方法で、化合物19−A (33.1g、収率 52%;MS:[M+H]=429)を得た。
<合成例19−2> 化合物19−Bの合成
化合物1−Aの代わりに化合物19−A(33.1g、77.0mmol)、1%の水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液(510ml)を使用したこと以外には、合成例1−2と同一の方法で、化合物19−B(14.1g、収率 48%;MS:[M+H]=382)を得た。
<合成例19−3> 化合物19−Cの合成
化合物19−B(14.1g、37.0mmol)をエタノール(15ml)に溶かした後、10%Pd−C(0.39g、3.7mmol)を入れて分散させ、混合物を0℃まで冷却させた。ここにヒドラジン一水和物(10ml)をゆっくり滴加した。混合物を30分間50℃に加熱した。反応の終わった反応物を常温に冷ました後、エタノールで濾過し、その濾液を減圧蒸留して、化合物19−C(12.6g、収率 97.0%;MS:[M+H]=352)を得た。
<合成例19−4> 化合物19−Dの合成
化合物1−Cの代わりに化合物19−C(12.6g、35.9mmol)、アセトアルデヒド(acetaldehyde)の代わりにベンズアルデヒド(benzaldehyde) (3.8g、35.9mmol)、そして2,3−ジクロロ−5,6−ベンゾキノリノン (2,3-Dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone, DDQ) (9.0g、39.5mmol)を使用したこと以外には、合成例1−4と同一の方法で、化合物19−D(11.2g、収率 71.0%;MS:[M+H]=438)を得た。
<合成例19−5> 化学式6−17の合成
化合物1−Dの代わりに化合物19−D(11.2g、25.5mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(4−(10−フェニルアントラセン−9−イル)フェニル)ボロン酸 (4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl)boronic acid) (9.6g、25.5mmol)、炭酸カリウム(KCO)2M溶液(37ml)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)) (0.5g、0.97mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式6−17の化合物(7.4g、収率 42%;MS:[M+H]=688)を得た。
<合成例20> 化学式7−17の合成
Figure 0006174819
<合成例20−1> 化合物20−Aの合成
5−ブロモ−N−フェニルベンゼン−1,2−ジアミン(5-bromo-N1-phenylbenzene-1,2-diamine)の代わりに2−(λ−アザニル)−4−ブロモ−N−フェニルアニリン (2-(λ2-azanyl)-4-bromo-N-phenylaniline) (50.5g、192.5mmol)を使用したこと以外には、合成例1−1と同一の方法で、化合物20−A(40.7g、収率 64%;MS:[M+H]=429)を得た。
<合成例20−2> 化合物20−Bの合成
化合物1−Aの代わりに化合物20−A(40.7g、94.8mmol)、1%の水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液(625ml)を使用したこと以外には、合成例1−2と同一の方法で、化合物20−B(25.7g、収率 71%;MS:[M+H]=382)を得た。
<合成例20−3> 化合物20−Cの合成
化合物1−Bの代わりに20−B(25.7g、67.3mmol)、Pd−C(0.9g、8.7mmol)、ヒドラジン一水和物(20ml)を使用したこと以外には、合成例1−3と同一の方法で、化合物20−C(23.5g、収率 99.0%;MS:[M+H]=352)を得た。
<合成例20−4> 化合物20−Dの合成
化合物1−Cの代わりに化合物20−C(23.5g、66.6mmol)、アセトアルデヒド(acetaldehyde)の代わりにプロピオンアルデヒド(propionaldehyde) (3.9g、66.6mmol)、そして2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ-1,4−ベンゾキノン (2,3-Dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone, DDQ) (16.7g、73.3mmol)を使用したこと以外には、合成例1−4と同一の方法で、化合物20−D(21.3g、収率 82%;MS:[M+H]=390)を得た。
<合成例20−5> 化学式7−17の合成
化合物1−Dの代わりに化合物20−D(19.5g、50.0mmol)、(10−フェニルアントラセン−9−イル)ボロン酸((10-phenylanthracen-9-yl)boronic acid)の代わりに(4−(10−フェニルアントラセン−9−イル)フェニル)ボロン酸 ((4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl)boronic acid (18.7g,50.0mmol)、炭酸カリウム (KCO) 2M溶液(73ml)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)) (1.1g、1.90mmol)を使用したこと以外には、合成例1−5と同一の方法で、化学式7−17の化合物(12.5g、収率 39%;MS:[M+H]=640)を得た。
<実験例>
<実験例1−1>
ITO(indium tin oxide)が500Åの厚さで薄膜コーティングされたガラス基板を、洗剤を溶かした蒸留水に入れて超音波で洗浄した。このとき、洗剤としてはフィッシャー社(Fischer Co.)製を使用し、蒸留水としてはミリポア社(Millipore Co.)製のフィルター(Filter)で2次で濾過された蒸留水を使用した。ITOを30分間洗浄した後、蒸留水で2回繰り返して超音波洗浄を 10分間進行した。蒸留水洗浄が終わった後、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールの溶剤で超音波洗浄をして乾燥させた後、プラズマ洗浄装置に輸送させた。また、酸素プラズマを用いて上記基板を5分間洗浄した後、真空蒸着装置に基板を輸送させた。
このように用意されたITO透明電極上に、下記化学式のヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(hexanitrile hexaazatriphenylene;HAT)を100Åの厚さで熱真空蒸着して、正孔注入層を形成した。
Figure 0006174819
上記正孔注入層上に上記化学式の4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB) (1,000Å)を真空蒸着して、正孔輸送層を形成した。
次に、上記正孔輸送層上に膜厚230Åで下記のようなGHとGDを10:1の重量比で真空蒸着して、発光層を形成した。
Figure 0006174819
上記発光層上に化学式2−1の化合物を350Åの膜厚で真空蒸着して、電子注入及び輸送層を形成した。
上記電子注入及び輸送層上に順次に15Åの厚さでフッ化リチウム(LiF)と2,000Åの厚さでアルミニウムを蒸着して、陰極を形成した。
上記の過程において、有機物の蒸着速度は0.4〜0.7Å/secを維持し、陰極のフッ化リチウムは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2×10−7〜5×10−8torrを維持して、有機発光素子を作製した。
<比較例1>
上記実験例1−1において、化学式2−1の化合物の代わりに下記化学式ET−Aの化合物を使用したことを除いては、実験例1−1と同一の方法で有機発光素子を作製した。
Figure 0006174819
<実験例1−2ないし1−12>
上記実験例1−1において、化学式2−1の化合物の代わりに表1に示すそれぞれの化合物を使用したことを除いては、実験例1−1と同一の方法で、実験例1−2ないし1−12の有機発光素子を作製した。
実験例1−1ないし1−12及び比較例1によって作製された有機発光素子に電流(10mA/cm)を印加したとき、表1の結果を得た。
Figure 0006174819
上記表1の結果から、本明細書の一実施態様に係る複素環化合物は、有機発光素子の有機物層の材料として使用されることができ、特に、有機物層のうち電子注入及び輸送層に使用したとき、有機発光素子は、効率、駆動電圧、安定性などにおいて優れた特性を示すことが分かる。特に、上記化合物は、熱的安定性に優れており、深いHOMO準位及び正孔安定性を有して優れた特性を示すことを確認することができた。上記化合物は、効率を向上する長所があり、化合物の熱的安定性によって素子の安定性を向上することができる。
<実験例2−1>
上記実験例1−1のように用意されたITO透明電極上に、上記化学式のヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(hexanitrile hexaazatriphenylene;HAT)を100Åの厚さで熱真空蒸着して、正孔注入層を形成した。
上記正孔注入層上に上記化学式の4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB) (700Å)、ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン(HAT) (50Å)及び4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB) (700Å)を順次に真空蒸着して、正孔輸送層を形成した。
次に、上記正孔輸送層上に膜厚200Åで下記のようなBHとBDを25:1の重量比で真空蒸着して、発光層を形成した。
Figure 0006174819
上記発光層上に化学式2−1の化合物と下記化学式のLiQ(Lithium Quinalate)を1:1の重量比で真空蒸着して、300Åの厚さで電子注入及び輸送層を形成した。
Figure 0006174819
上記電子注入及び輸送層上に順次に15Åの厚さでフッ化リチウム(LiF)と2,000Åの厚さでアルミニウムを蒸着して、陰極を形成した。
上記の過程において、有機物の蒸着速度は0.4〜0.7Å/secを維持し、陰極のフッ化リチウムは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2×10−7〜5×10−8torrを維持して、有機発光素子を作製した。
<比較例2>
上記実験例2−1において、化学式2−1の化合物の代わりに下記化学式ET−Aの化合物を使用したことを除いては、実験例2−1と同一の方法で有機発光素子を作製した。
Figure 0006174819
<実験例2−2ないし2−12>
上記実験例2−1において、化学式2−1の化合物の代わりに表2に示すそれぞれの化合物を使用したことを除いては、実験例2−1と同一の方法で実験例2−2ないし2−12の有機発光素子を作製した。
実験例2−1ないし2−12及び比較例2によって作製された有機発光素子に電流(10mA/cm)を印加したとき、表2の結果を得た。
Figure 0006174819
上記表2の結果から、本明細書の一実施態様に係る複素環化合物は、有機発光素子の有機物層の材料として使用されることができ、特に、有機物層のうち電子注入及び輸送層に使用したとき、有機発光素子は、効率、駆動電圧、安定性などにおいて優れた特性を示すことが分かる。特に、上記化合物は、熱的安定性に優れており、深いHOMO準位及び正孔安定性を有して優れた特性を示した。有機発光素子をはじめ有機電子素子において純粋に使用するか、LiQのようなn型ドーパントを混合して使用可能である。上記化合物は、有機発光素子の効率を向上させ、化合物の熱的安定性によって素子の安定性を向上することができる。
1:基板
2:陽極
3:正孔注入層
4:正孔輸送層
5:発光層
6:電子輸送層
7:陰極

Claims (13)

  1. 下記化学式1で表される複素環化合物:
    Figure 0006174819
    化学式1において、
    Rは、フェニルであり;
    1ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;ヒドロキシ基;カルボニル基;エステル基;イミド基;アミド基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルチオキシ基;置換もしくは非置換のアリールチオキシ基;置換もしくは非置換のアルキルスルホキシ基;置換もしくは非置換のアリールスルホキシ基; 置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のホウ素基;置換もしくは非置換のアルキルアミン基;置換もしくは非置換のアラルキルアミン基;置換もしくは非置換のアリールアミン基;置換もしくは非置換のヘテロアリールアミン基; 置換もしくは非置換のアリールホスフィン基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;置換もしくは非置換のアリール基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基であるか、R2ないしR8のうち隣接する基は、互いに結合して、脂肪族環、芳香族環、脂肪族複素環又は芳香族複素環を形成し;
    R1ないしR8のうち少なくとも一つは、下記構造のうちいずれか一つのものである
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
  2. R1は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基である請求項1に記載の複素環化合物。
  3. R2ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルケニル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基である請求項1に記載の複素環化合物。
  4. 1ないしR8は、互いに同一であるか異なっており、それぞれ独立して、水素;アルキル基;アルケニル基;アリール基;ホスフィンオキシド基;又はN、O、S原子のうち1つ以上を含む複素環基であり、 前記アルキル基;アルケニル基;アリール基;ホスフィンオキシド基;及びN、O、S原子のうち1つ以上を含む複素環基は、重水素、ニトリル基、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルケニル基、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のシラン基、置換もしくは非置換のホスフィンオキシド基、及びN、O、S原子のうち1つ以上を含む置換もしくは非置換の複素環基からなる群より選択される1又は2以上の置換基で置換もしくは非置換されるか、2以上の置換基が互いに結合して、脂肪族環、芳香族環、脂肪族複素環又は芳香族複素環を形成するか、スピロ結合を形成するものである請求項1に記載の複素環化合物。
  5. 前記化学式1で表される複素環化合物は、下記構造のうちいずれか一つで表されるものである請求項1に記載の複素環化合物:
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
    Figure 0006174819
  6. 第1電極;前記第1電極と対向して備えられる第2電極;及び前記第1電極と前記第2電極との間に備えられる発光層を含む1層以上の有機物層を含む有機発光素子であって、
    前記有機物層のうち1層以上が、請求項1ないし請求項のいずれか一項に記載の複素環化合物を含むものである有機発光素子。
  7. 前記有機物層は、電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層を含み、
    前記電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層は、前記複素環化合物を含むものである請求項に記載の有機発光素子。
  8. 前記電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層は、前記複素環化合物のみからなるものである請求項に記載の有機発光素子。
  9. 前記電子輸送層、電子注入層又は電子輸送及び電子注入を同時にする層は、前記複素環化合物をp型ホストとして含み、n型ドーパントをドーパントとして含むものである請求項に記載の有機発光素子。
  10. 前記n型ドーパントは、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、又はアルカリ土類金属化合物又はこれらの組み合わせを含むものである請求項に記載の有機発光素子。
  11. 前記発光層は、前記複素環化合物を含むものである請求項に記載の有機発光素子。
  12. 前記発光層は、前記複素環化合物をホストとして含み、燐光ドーパント化合物をドーパントとして含むものである請求項11に記載の有機発光素子。
  13. 前記有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層、電子阻止層及び正孔阻止層からなる群より選択される1層又は2層以上をさらに含むものである請求項に記載の有機発光素子。
JP2016545693A 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子 Active JP6174819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130116594 2013-09-30
KR10-2013-0116594 2013-09-30
PCT/KR2014/009102 WO2015046987A1 (ko) 2013-09-30 2014-09-29 헤테로환 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535078A JP2016535078A (ja) 2016-11-10
JP6174819B2 true JP6174819B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52743992

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545693A Active JP6174819B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2016545692A Active JP6178518B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2016545694A Active JP6211710B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2016545695A Active JP6194121B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545692A Active JP6178518B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2016545694A Active JP6211710B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2016545695A Active JP6194121B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (5) US10032997B2 (ja)
EP (4) EP3053985B1 (ja)
JP (4) JP6174819B2 (ja)
KR (4) KR101676102B1 (ja)
CN (4) CN105722946B (ja)
TW (4) TWI554513B (ja)
WO (4) WO2015046990A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9452464B2 (en) * 2011-07-06 2016-09-27 Federal-Mogul Corporation Method of forming a tubular member
CN105722946B (zh) 2013-09-30 2017-08-04 株式会社Lg化学 杂环化合物及使用其的有机发光元件
KR101546788B1 (ko) * 2013-12-27 2015-08-24 희성소재 (주) 헤테로고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
US11201291B2 (en) * 2015-07-30 2021-12-14 Sichuan Knowledge Express Institute For Innovative Technologies Co., Ltd Organic molecules having two non-conjugated bridges between a donor and an acceptor for effective thermally activated delayed fluorescence for use in optoelectronic devices
KR101904605B1 (ko) * 2015-10-06 2018-11-30 주식회사 엘지화학 이중 스피로형 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
EP3171418A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-24 Novaled GmbH Organic semiconductive layer comprising phosphine oxide compounds
KR102423180B1 (ko) * 2015-12-18 2022-07-21 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN106189363B (zh) * 2016-07-01 2018-04-10 湘潭大学 一类含2‑(2’‑羟基苯基)苯并咪唑衍生物合Cd(Ⅱ)的聚合金属配合物染料敏化剂及其制备方法和用途
CN106397326B (zh) * 2016-09-18 2019-06-18 吉林奥来德光电材料股份有限公司 有机发光化合物及含有它的有机发光器件
CN107915748B (zh) * 2017-11-14 2020-05-12 华东师范大学 一种4-(叔丁基)-1-苯基-咪唑并[4,5,1-kl]吩恶嗪的制备方法
KR102201553B1 (ko) * 2018-04-11 2021-01-12 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN108807712B (zh) * 2018-08-03 2020-08-04 上海钥熠电子科技有限公司 一种oled顶发光器件及显示装置
CN109988166A (zh) * 2019-04-30 2019-07-09 西安瑞联新材料股份有限公司 一种以菲啶衍生物为受体的化合物及其应用
CN111205295B (zh) * 2020-03-04 2021-03-19 西安瑞联新材料股份有限公司 一种以咪唑并咔唑为受体的化合物及其应用
CN111574565B (zh) * 2020-05-26 2023-08-22 武汉天马微电子有限公司 一种化合物及其制备方法和应用
KR20230029927A (ko) * 2020-06-29 2023-03-03 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 헤테로방향족 화합물
WO2022002771A1 (de) * 2020-06-29 2022-01-06 Merck Patent Gmbh Heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
CN114560872B (zh) * 2022-03-15 2023-06-20 上海八亿时空先进材料有限公司 一种杂环咪唑化合物及其应用
JP7449343B1 (ja) 2022-08-25 2024-03-13 株式会社栗本鐵工所 ベンディングロール

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549192A (en) 1984-07-31 1985-10-22 The Hilton-Davis Chemical Co. Electrochromic marking systems
JPH1059952A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Takasago Internatl Corp フェノチアジン誘導体、フェノキサジン誘導体、それを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体
DE19906655A1 (de) 1999-02-18 2000-11-16 Bayer Ag Elektrochrome Vorrichtung mit verbesserter Lichtechtheit
US6919140B2 (en) 2003-07-10 2005-07-19 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with high luminance
JP4635873B2 (ja) * 2003-08-05 2011-02-23 東洋インキ製造株式会社 有機電界発光素子用材料およびそれを用いた有機電界発光素子
WO2006033563A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Lg Chem. Ltd. Organic light emitting device
DE102004057073A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-08 Basf Ag Verwendung von Phenothiazin-S-oxiden und -S,S-dioxiden als Matrixmaterialien für organische Leuchtdioden
DE102004057072A1 (de) 2004-11-25 2006-06-01 Basf Ag Verwendung von Übergangsmetall-Carbenkomplexen in organischen Licht-emittierenden Dioden (OLEDs)
DE102004057086A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-08 Basf Ag Phenothiazine, -S-oxide und S,S-dioxide sowie Phenoxazine als Emitter für OLED
TWI359803B (en) 2006-03-10 2012-03-11 Lg Chemical Ltd Tetraphenylnaphthalene derivatives and organic lig
CN101687893B (zh) 2007-04-26 2014-01-22 巴斯夫欧洲公司 含有吩噻嗪s-氧化物或吩噻嗪s,s-二氧化物基团的硅烷及其在oled中的用途
KR101577468B1 (ko) * 2007-10-02 2015-12-14 바스프 에스이 Oled에서의 매트릭스 물질 및/또는 전자 차단체로서의 아크리딘 유도체의 용도
US8216697B2 (en) * 2009-02-13 2012-07-10 Global Oled Technology Llc OLED with fluoranthene-macrocyclic materials
JP2011178742A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Hodogaya Chem Co Ltd フェノキサジン環構造またはフェノチアジン環構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN107266504B (zh) 2010-04-16 2020-07-14 Udc 爱尔兰有限责任公司 桥联苯并咪唑-卡宾配合物及其在oled中的用途
US8691401B2 (en) * 2010-04-16 2014-04-08 Basf Se Bridged benzimidazole-carbene complexes and use thereof in OLEDS
IT1401176B1 (it) 2010-07-28 2013-07-12 Oeb S R L Dispositivo di supporto per un oggetto.
US8455867B2 (en) * 2010-10-26 2013-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
KR101486562B1 (ko) * 2011-04-15 2015-01-28 제일모직 주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광자소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR101872407B1 (ko) * 2011-06-22 2018-08-01 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물, 이를 포함하는 유기 발광 소자 및 평판 표시 장치
WO2013060418A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20130049075A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 삼성디스플레이 주식회사 신규한 헤테로고리 화합물 및 이를 포함한 유기발광 소자
KR20130074803A (ko) 2011-12-14 2013-07-05 주식회사 두산 아크리딘 구조를 포함하는 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
CN104335379B (zh) 2012-05-31 2016-12-21 乐金显示有限公司 有机电致发光器件、包含该有机电致发光器件的显示器和照明设备
TWI606056B (zh) * 2012-12-21 2017-11-21 陶氏全球科技有限責任公司 用於有機發光二極體之組成物
KR101627754B1 (ko) 2013-07-11 2016-06-07 제일모직 주식회사 화합물, 이를 포함하는 유기 광전자 소자 및 표시장치
CN105722946B (zh) 2013-09-30 2017-08-04 株式会社Lg化学 杂环化合物及使用其的有机发光元件
CN104109532B (zh) 2014-04-03 2016-01-06 中节能万润股份有限公司 一种电子传输材料及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN105722946A (zh) 2016-06-29
EP3053983B1 (en) 2017-11-15
KR101677331B1 (ko) 2016-11-17
US20160233432A1 (en) 2016-08-11
CN105722948A (zh) 2016-06-29
US10734590B2 (en) 2020-08-04
JP2016535077A (ja) 2016-11-10
WO2015046990A1 (ko) 2015-04-02
EP3053983A4 (en) 2017-04-12
JP6211710B2 (ja) 2017-10-11
EP3053985A1 (en) 2016-08-10
TW201522346A (zh) 2015-06-16
US10032997B2 (en) 2018-07-24
US10263193B2 (en) 2019-04-16
KR101677330B1 (ko) 2016-11-17
WO2015046988A1 (ko) 2015-04-02
KR101676102B1 (ko) 2016-11-14
TW201527301A (zh) 2015-07-16
KR20150037624A (ko) 2015-04-08
US20160218301A1 (en) 2016-07-28
TWI548638B (zh) 2016-09-11
CN105722948B (zh) 2018-01-09
WO2015046986A1 (ko) 2015-04-02
US10326082B2 (en) 2019-06-18
JP6194121B2 (ja) 2017-09-06
JP2016535078A (ja) 2016-11-10
CN105722947A (zh) 2016-06-29
CN105722947B (zh) 2018-06-22
CN105722946B (zh) 2017-08-04
EP3053984A1 (en) 2016-08-10
WO2015046987A1 (ko) 2015-04-02
KR101704879B1 (ko) 2017-02-09
US20160233431A1 (en) 2016-08-11
EP3053982B1 (en) 2018-01-17
CN105765029B (zh) 2018-05-08
EP3053985B1 (en) 2018-10-31
US20160240793A1 (en) 2016-08-18
JP6178518B2 (ja) 2017-08-09
TW201527299A (zh) 2015-07-16
TWI549957B (zh) 2016-09-21
CN105765029A (zh) 2016-07-13
EP3053984B1 (en) 2018-10-31
JP2016535461A (ja) 2016-11-10
EP3053982A4 (en) 2017-03-29
TW201527303A (zh) 2015-07-16
EP3053982A1 (en) 2016-08-10
TWI554513B (zh) 2016-10-21
US20190237681A1 (en) 2019-08-01
EP3053983A1 (en) 2016-08-10
TWI557124B (zh) 2016-11-11
JP2016540032A (ja) 2016-12-22
EP3053985A4 (en) 2017-05-17
KR20150037623A (ko) 2015-04-08
KR20150037625A (ko) 2015-04-08
US10103336B2 (en) 2018-10-16
KR20150037626A (ko) 2015-04-08
EP3053984A4 (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174819B2 (ja) 複素環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP6673544B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP6144418B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP6465815B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子
JP6158937B2 (ja) フルオランテン化合物およびそれを含む有機電子素子
JP2021504373A (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
KR101780595B1 (ko) 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP6290381B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP6743896B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機電界発光素子
JP6058818B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを用いた有機発光素子
KR102068859B1 (ko) 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20200021423A (ko) 유기 발광 소자
KR102120916B1 (ko) 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
JP2017521366A (ja) 複素環化合物及びこれを含む有機発光素子
KR20140118926A (ko) 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250