JP6170984B2 - 蓄電装置、輸送機器及び制御方法 - Google Patents

蓄電装置、輸送機器及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6170984B2
JP6170984B2 JP2015213302A JP2015213302A JP6170984B2 JP 6170984 B2 JP6170984 B2 JP 6170984B2 JP 2015213302 A JP2015213302 A JP 2015213302A JP 2015213302 A JP2015213302 A JP 2015213302A JP 6170984 B2 JP6170984 B2 JP 6170984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
battery
precursor
power
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015213302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017085819A (ja
Inventor
良太 海野
良太 海野
滝沢 大二郎
大二郎 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015213302A priority Critical patent/JP6170984B2/ja
Priority to US15/333,195 priority patent/US10391879B2/en
Publication of JP2017085819A publication Critical patent/JP2017085819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170984B2 publication Critical patent/JP6170984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/526Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/529Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • H02J7/00716Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current in response to integrated charge or discharge current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、2つの蓄電器を備えた蓄電装置、輸送機器及び制御方法に関する。
特許文献1には、3つの蓄電装置と、3つの蓄電装置からの電力を用いて、駆動力を発生するように構成された駆動装置と、3つの蓄電装置にそれぞれ対応して設けられ、3つの蓄電装置からの電力の供給と遮断とを切替えるための3つのリレーとを含む車両が記載されている。当該車両のECUは、3つの蓄電装置の故障を検出し、検出された蓄電装置の故障状態に応じて、駆動装置と3つの蓄電装置との接続状態を変更するように3つのリレーを制御する。
特開2011−041386号公報
特許文献1に記載の車両は、検出された3つの蓄電装置の故障状態に応じて、駆動装置と3つの蓄電装置との接続状態を3つのリレーの開閉によって制御し、走行の継続を図っている。しかし、蓄電装置の故障の前兆が発生した際に、当該前兆に対する制御については何ら行っていない。このため、前兆が発生した蓄電装置が故障し、当該故障した蓄電装置に残された電力はリレーが開かれた時点で使用不能となるため、車両の航続可能距離は使用不能となった電力の分、短くなる。
本発明の目的は、2つの蓄電器のいずれか一方が故障しても使用可能な電力をできる限り多く確保可能な蓄電装置、輸送機器及び制御方法を提供することである。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
第1蓄電器(例えば、後述の実施形態での高容量型バッテリES−E)と、
第2蓄電器(例えば、後述の実施形態での高出力型バッテリES−P)と、
前記第1蓄電器の出力電圧及び前記第2蓄電器の出力電圧の少なくとも一方を変換する変換部(例えば、後述の実施形態でのVCU101,201)と、
前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の少なくとも一方の故障の前兆を検出する検出部(例えば、後述の実施形態でのECU111)と、
前記変換部を制御する制御部(例えば、後述の実施形態でのECU111)と、を備え、
前記制御部は、前記検出部が前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆を検出すると、前記前兆が検出された蓄電器からもう一方の蓄電器へ電力を移行するよう、前記変換部を制御する、蓄電装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記検出部は、前記前兆を検出した蓄電器が実際に故障する可能性の高さを表す前兆レベルを判別し、
前記制御部は、前記検出部が検出した前記前兆レベルに基づき、前記検出部が前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記前兆が検出された蓄電器の放電レートを設定するよう、前記変換部を制御する。
請求項3に記載の発明では、請求項2に記載の発明において、
前記制御部は、前記前兆レベルが第1しきい値未満であれば、前記前兆レベルが小さいほど低い第1放電レートで前記前兆が検出された蓄電器が放電するよう、前記変換部を制御する。
請求項4に記載の発明では、請求項3に記載の発明において、
前記制御部は、前記前兆レベルが前記第1しきい値よりも大きな第2しきい値以上であれば、前記前兆レベルが大きいほど低い第2放電レートで前記前兆が検出された蓄電器が放電するよう、前記変換部を制御する。
請求項5に記載の発明では、請求項4に記載の発明において、
前記制御部は、前記前兆レベルが前記第1しきい値以上であり、かつ、前記第2しきい値未満であれば、前記第1放電レート及び前記第2放電レートよりも大きな放電レートで前記前兆が検出された蓄電器が放電するよう、前記変換部を制御する。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか1項に記載の発明において、
前記第1蓄電器の充放電に関する特性と前記第2蓄電器の充放電に関する特性とは異なり、
前記制御部は、前記検出部が前記第1蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第1蓄電器の放電レートと、前記検出部が前記第2蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第2蓄電器の放電レートとが異なるよう、前記変換部を制御する。
請求項7に記載の発明では、請求項6に記載の発明において、
前記第2蓄電器は、前記第1蓄電器に比べて、出力重量密度が優れ、かつ、エネルギー重量密度が劣り、
前記制御部は、前記検出部が前記第2蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第2蓄電器の放電レートよりも、前記検出部が前記第1蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第1蓄電器の放電レートを高く設定する。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか1項に記載の発明において、
前記制御部は、前記検出部が検出していた前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆がなくなった場合、前記もう一方の蓄電器から前記前兆を検出していた蓄電器へ電力を移行するよう前記変換部を制御する。
請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれか1項に記載の蓄電装置を有する、輸送機器である。
請求項10に記載の発明は、
第1蓄電器(例えば、後述の実施形態での高容量型バッテリES−E)と、
第2蓄電器(例えば、後述の実施形態での高出力型バッテリES−P)と、
前記第1蓄電器の出力電圧及び前記第2蓄電器の出力電圧の少なくとも一方を変換する変換部(例えば、後述の実施形態でのVCU101,201)と、
前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の少なくとも一方の故障の前兆を検出する検出部(例えば、後述の実施形態でのECU111)と、
前記変換部を制御する制御部(例えば、後述の実施形態でのECU111)と、を備えた蓄電装置の制御方法であって、
前記制御部は、前記検出部が前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆を検出すると、前記前兆が検出された蓄電器からもう一方の蓄電器へ電力を移行するよう前記変換部を制御する、制御方法である。
請求項1の発明、請求項9の発明及び請求項10の発明によれば、2つの蓄電器のいずれか一方が故障する前の前兆の段階で、故障の前兆が検出された蓄電器の電力はもう一方の正常な蓄電器に移行されるため、故障の前兆が検出された蓄電器が実際に故障しても、使用可能な電力をできる限り多く確保することができる。
請求項2の発明によれば、電力を移行する際の蓄電器の放電レートが前兆レベルに応じて可変であるため、前兆から故障に至る可能性に応じた適当な放電レートで電力を移行できる。
請求項3の発明によれば、前兆レベルが低く、故障に至る可能性が低い場合には、前兆レベルが小さいほど低い放電レートで電力を移行することによって、前兆が検出された蓄電器が故障しない場合の電力の移行によるエネルギー損失を減らすことができる。
請求項4の発明によれば、前兆レベルが高く、故障に至る可能性が高い場合には、前兆が検出された蓄電器が放電することによって当該蓄電器が故障に至る可能性は高いため、前兆レベルが大きいほど低い放電レートで電力を移行することによって、電力の移行による故障の促進を抑制できる。
請求項5の発明によれば、前兆レベルが中程度であり、故障に至る可能性は高いが、前兆が検出された蓄電器が放電することによって当該蓄電器が故障に至る可能性は低いため、前兆が検出された蓄電器が、前兆レベルが低い場合の第1放電レートや前兆レベルが高い場合の第2放電レートよりも大きな放電レートで放電することによって、短時間のうちに電力移行を完了することができる。
請求項6の発明によれば、蓄電器の充放電に関する特性に応じた放電レートで電力を移行できる。
請求項7の発明によれば、第1蓄電器に比べて出力重量密度が優れエネルギー重量密度が劣る第2蓄電器は、高レートでの充電に対する耐性が高いが、第2蓄電器に比べて出力重量密度が劣りエネルギー重量密度が優れる第1蓄電器は、高レートでの充電に対する耐性が低い。また、充放電可能な電気の総量を示すパラメータである蓄電可能容量は、第2蓄電器より第1蓄電器の方が優れ、前兆が発生した蓄電器が第1蓄電器である場合に移行する電力量は大きい。このように、電力が移行される側の蓄電器の充電に対する耐性と移行する電力量に応じて、故障の前兆が検出された蓄電器の放電レートを適切な値に設定することによって、電力移行に伴う充電による蓄電器の劣化を防止できる。
請求項8の発明によれば、第1蓄電器及び前記第2蓄電器が共に正常に戻れば、移行された電力を元の蓄電器に戻すことによって、第1蓄電器の蓄電容量と第2蓄電器の蓄電容量のバランスをそれぞれの充放電に関する特性に応じた適切な状態に戻すことができる。
本発明に係る一実施形態の蓄電装置を搭載した電動車両の概略構成を示すブロック図である。 高容量型バッテリ、高出力型バッテリ、VCU、PDU及びモータジェネレータの関係を示す電気回路図である。 高容量型バッテリ及び高出力型バッテリのいずれかに故障の前兆が発生した際のECUによるVCUの制御方法を示すフローチャートである。 高出力型バッテリに故障の前兆が発生した際に行われる高出力型バッテリから高容量型バッテリへの電力の移行時の電流の流れを示す図である。 高容量型バッテリに故障の前兆が発生した際に行われる高容量型バッテリから高出力型バッテリへの電力の移行時の電流の流れを示す図である。 前兆レベルと補正係数との関係を示す図である。 高容量型バッテリに前兆の後、故障が発生した際のECUの制御による各パラメータの経時変化を示すタイミングチャートである。 他の実施形態の蓄電装置を搭載した電動車両の概略構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態の蓄電装置を搭載した電動車両の概略構成を示すブロック図である。図1中の太い実線は機械連結を示し、二重点線は電力配線を示し、細い実線は制御信号を示す。図1に示す1MOT型の電動車両は、モータジェネレータ(MG)11と、PDU(Power Drive Unit)13と、一実施形態の蓄電装置100とを備える。以下、電動車両が備える各構成要素について説明する。
モータジェネレータ11は、蓄電装置100から供給される電力によって駆動され、電動車両が走行するための動力を発生する。モータジェネレータ11で発生したトルクは、変速段又は固定段を含むギヤボックスGB及びデファレンシャル・ギアDを介して駆動輪Wに伝達される。また、モータジェネレータ11は、電動車両の減速時には発電機として動作して、電動車両の制動力を出力する。なお、モータジェネレータ11を発電機として動作させることで生じた回生電力は、蓄電装置100が有するバッテリに蓄えられる。
PDU13は、直流電圧を交流電圧に変換して3相電流をモータジェネレータ11に供給する。また、PDU13は、モータジェネレータ11の回生動作時に入力される交流電圧を直流電圧に変換する。
蓄電装置100は、図1に示すように、高容量型バッテリES−Eと、高出力型バッテリES−Pと、VCU(Voltage Control Unit)101と、電圧センサ103p,103eと、電流センサ105p,105eと、温度センサ107p,107eと、スイッチ部109と、ECU(Electronic Control Unit)111とを備える。
高容量型バッテリES−Eは、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等といった複数の蓄電セルを有し、モータジェネレータ11に高電圧の電力を供給する。また、高出力型バッテリES−Pも、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等といった複数の蓄電セルを有し、VCU101を介してモータジェネレータ11に高電圧の電力を供給する。高出力型バッテリES−Pは、VCU101を介して、PDU13に対して高容量型バッテリES−Eと並列に接続されている。また、一般的に、高出力型バッテリES−Pの電圧は、高容量型バッテリES−Eの電圧よりも低い。したがって、高出力型バッテリES−Pの電力は、VCU101によって高容量型バッテリES−Eの電圧と同レベルまで昇圧された後、PDU13を介してモータジェネレータ11に供給される。
なお、高容量型バッテリES−Eや高出力型バッテリES−Pは、前述したニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池に限定される訳ではない。例えば、蓄電容量が少ないものの、短時間に大量の電力を充放電可能なコンデンサやキャパシタを高出力型バッテリES−Pとして用いても構わない。
また、高容量型バッテリES−Eの特性と高出力型バッテリES−Pの特性は互いに異なる。高容量型バッテリES−Eは、高出力型バッテリES−Pよりも、出力重量密度は低いが、エネルギー重量密度は高い。一方、高出力型バッテリES−Pは、高容量型バッテリES−Eよりも、エネルギー重量密度は低いが、出力重量密度は高い。このように、高容量型バッテリES−Eは、エネルギー重量密度の点で相対的に優れ、高出力型バッテリES−Pは、出力重量密度の点で相対的に優れる。なお、エネルギー重量密度とは、単位重量あたりの電力量(Wh/kg)であり、出力重量密度とは、単位重量あたりの電力(W/kg)である。したがって、エネルギー重量密度が優れている高容量型バッテリES−Eは、高容量を主目的とした蓄電器であり、出力重量密度が優れている高出力型バッテリES−Pは、高出力を主目的とした蓄電器である。
このような高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pの特性の違いは、例えば電極や活物質、電解質/液といった電池の構成要素の構造や材質等により定まる種々のパラメータに起因するものである。例えば、充放電可能な電気の総量を示すパラメータである蓄電可能容量は、高出力型バッテリES−Pより高容量型バッテリES−Eの方が優れる。一方、充放電に対する蓄電可能容量の劣化耐性を示すパラメータであるCレート特性や充放電に対する電気抵抗値を示すパラメータである内部抵抗(インピーダンス)は、高容量型バッテリES−Eより高出力型バッテリES−Pの方が優れる。
VCU101は、高出力型バッテリES−Pの出力電圧を直流のまま昇圧する。また、VCU101は、電動車両の減速時にモータジェネレータ11が発電して直流に変換された電力を降圧する。さらに、VCU101は、高容量型バッテリES−Eの出力電圧を直流のまま降圧する。VCU101によって降圧された電力は、高出力型バッテリES−Pに充電される。なお、VCU101が出力する直流電力の電圧レベル又は電流レベルは、ECU111によって制御される。
図2は、高容量型バッテリES−E、高出力型バッテリES−P、VCU101、PDU13及びモータジェネレータ11の関係を示す電気回路図である。図2に示すように、VCU101は、高出力型バッテリES−Pの出力電圧を入力電圧として2つのスイッチング素子をオンオフ切換動作することによって、高出力型バッテリES−Pの電圧を昇圧して出力する。これら2つのスイッチング素子をオンオフ切換動作せずに、上アームスイッチング素子をオン状態、下アームスイッチング素子をオフ状態とすれば、高出力型バッテリES−Pは、高容量型バッテリES−E及びPDU13と電気系統的に直結された状態になる。また、上述したように、一般的に、高出力型バッテリES−Pの電圧は、高容量型バッテリES−Eの電圧よりも低いため、VCU101の2つのスイッチング素子が共にオフ状態とすることによって、高出力型バッテリES−Pは開回路の状態となる。また、PDU13は、高容量型バッテリES−Eの出力電圧を入力電圧として6つのスイッチング素子をオンオフ切換動作することによって、直流電圧を交流電圧に変換してモータジェネレータ11に出力する。これら6つのスイッチング素子をオンオフ切換動作せずに、全てのスイッチング素子をオフ状態とすれば、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pは、モータジェネレータ11から電気系統的に開放された状態になる。
このように、例えば電動車両が停車してモータジェネレータ11が駆動する必要のないとき、ECU111が、PDU13の6つのスイッチング素子を全てオフ状態とするようPDU13を制御し、VCU101の2つのスイッチング素子を共にオフ状態とするようVCU101を制御する。このスイッチング操作によって、高容量型バッテリES−Eの電圧Veが高出力型バッテリES−Pの電圧Vpより高い状態であるならば、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pは充放電しないため、それぞれ開回路の状態となる。この状態でECU111がVCU101の上アームスイッチング素子のみをオン状態とすれば、高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pとは電気系統的に直結した状態になる。
電圧センサ103pは、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpを検出する。電圧センサ103pが検出した電圧Vpを示す信号はECU111に送られる。電圧センサ103eは、高容量型バッテリES−Eの電圧Veを検出する。なお、電圧センサ103eが検出した電圧Veは、高出力型バッテリES−Pの電圧VPをVCU101が昇圧した値に等しい。電圧センサ103eが検出した電圧Veを示す信号はECU111に送られる。
電流センサ105pは、高出力型バッテリES−Pの入出力電流Ipを検出する。電流センサ105pが検出した入出力電流Ipを示す信号はECU111に送られる。電流センサ105eは、高容量型バッテリES−Eの入出力電流Ieを検出する。電流センサ105eが検出した入出力電流Ieを示す信号はECU111に送られる。
温度センサ107pは、高出力型バッテリES−Pの温度Tpを検出する。温度センサ107pが検出した温度Tpを示す信号はECU111に送られる。温度センサ107eは、高容量型バッテリES−Eの温度Teを検出する。温度センサ107eが検出した温度Teを示す信号はECU111に送られる。
スイッチ部109は、高容量型バッテリES−EからPDU13又はVCU101までの電流経路を断接するコンタクタMCeと、高出力型バッテリES−PからVCU101までの電流経路を断接するコンタクタMCpとを有する。各コンタクタMCe,MCpは、ECU111の制御によって開閉される。
ECU111は、PDU13及びVCU101の制御、並びに、スイッチ部109の開閉制御を行う。また、ECU111は、電圧センサ103p,103eが検出した各電圧及び電流センサ105p,105eが検出した各入出力電流に基づき、電流積算方式及び/又はOCV(開路電圧)推定方式によって、高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pの各蓄電容量(SOC:State of Charge、「残容量」ともいう。)を導出する。また、ECU111は、PDU13及びモータジェネレータ11によって構成される駆動部に供給可能な電力の上限値(以下「システム許可電力」という。)を管理する。通常は、高容量型バッテリES−Eが出力可能な電力と高出力型バッテリES−Pが出力可能な電力の合計がシステム許可電力として設定される。なお、過大な電力の持出しに起因する劣化や故障の促進を抑制するため、高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pの出力可能な電力は、それぞれのバッテリが出力可能な最大電力より小さな値が設定される。
また、ECU111は、特性の異なる高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pの各々の特性を活かすよう、VCU101を用いた電力分配制御を行う。この電力分配制御を行えば、高容量型バッテリES−Eは、電動車両の走行時に一定の電力をモータジェネレータ11に電力を供給するよう用いられ、高出力型バッテリES−Pは、電動車両の走行のために大きな駆動力が必要なときに、モータジェネレータ11に電力を供給するよう用いられる。
また、ECU111は、電圧センサ103eが検出した電圧、電流センサ105eが検出した電流、及び温度センサ107eが検出した温度に基づいて、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pの少なくとも一方の故障及びその前兆を検出する。各バッテリの故障は、例えば断線等が発生して各バッテリを流れる電流が極端に小さい場合に検出される。また、各バッテリの故障の前兆は、バッテリの温度が極端に高い場合に検出される。ECU111は、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pのいずれかに故障の前兆を検出すると、当該前兆が検出されたバッテリからもう一方のバッテリへ電力を移行するよう、VCU101を制御する。なお、当該電力移行におけるバッテリの放電レートは、ECU111によって決定される。
ECU111によるバッテリの故障やその前兆の検知についてさらに詳述する。前述したように温度センサ107e,107pや電流センサ105e,105pが検出した値を用いてバッテリの故障やその前兆の検知をECU111は行う。ECU111は、各センサの検出した値が所定の範囲内であれば正常と検知し、この範囲から所定量内で逸脱する場合は、故障の前兆を、逸脱した値に基づきそのレベルと共に検知し、この範囲を所定量以上逸脱する場合は故障と検知する。なお、ECU111は、前述したSOCの不連続性に基づきバッテリの故障やその前兆を検出しても良い。
また、ECU111は、高容量型バッテリES−Eに故障が発生していなければ「電流制御モード」でVCU101を制御し、高容量型バッテリES−Eに故障が発生した際には「電圧制御モード」でVCU101を制御する。以下、ECU111がVCU101を制御する際の上記2つの制御モード(電流制御モードと電圧制御モード)について説明する。
電流制御モードは、原則、高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pの双方のバッテリが正常な状態のとき用いられる。電流制御モードでは、上述したVCU101の電力分配制御によって、モータジェネレータ11には高容量型バッテリES−Eの電圧が印加され、高容量型バッテリES−Eの供給電力がモータジェネレータ11への要求駆動力に応じた要求電力に満たない場合は、高出力型バッテリES−Pが不足電力分を出力する。但し、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpは、モータジェネレータ11に印加される高容量型バッテリES−Eの電圧Veよりも低いため、VCU101は、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpを高容量型バッテリES−Eの電圧Veに等しい電圧まで昇圧する。このように、電流制御モードでは、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpは、高容量型バッテリES−Eの電圧Veに等しい電圧まで一律に昇圧され、高出力型バッテリES−Pが出力する電流Ipは、高出力型バッテリES−Pに求められる不足電力の大きさによって異なる。したがって、電流制御モードでは、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpと電流IpがVCU101にフィードバックされる。なお、電流制御モードでの制御が行われると、当該制御が安定する。
一方、電圧制御モードは、高出力型バッテリES−Pは正常であるが、高容量型バッテリES−Eが故障した状態のときに用いられる。電圧制御モードでは、高出力型バッテリES−Pのみからモータジェネレータ11に電力が供給され、モータジェネレータ11に印加される電圧がモータジェネレータ11への要求駆動力における駆動効率が最大となる最適電圧となるよう、VCU101は高出力型バッテリES−Pの電圧Vpを昇圧する。したがって、電圧制御モードでは、モータジェネレータ11の最適電圧を指令値とするフィードフォワード制御、又は、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpとモータジェネレータ11の最適電圧の差分を指令値とするフィードバック制御を用いてVCU101を制御するため、モータジェネレータ11の駆動効率を最適化できる。
以下、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pのいずれかに故障の前兆が発生した際のECU111によるVCU101の制御方法について、図3を参照して詳細に説明する。図3は、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pのいずれかに故障の前兆が発生した際のECU111によるVCU101の制御方法を示すフローチャートである。
図3に示すように、ECU111は、電圧センサ103e,103pが検出した電圧、電流センサ105e,105pが検出した電流、及び温度センサ107e,107pが検出した温度などに基づいて、高容量型バッテリES−E又は高出力型バッテリES−Pに故障の前兆が発生したか否かを判断し(ステップS101)、前兆があればステップS103に進む。ステップS103では、ECU111は、前兆が発生したバッテリに応じた放電レートを仮決定する。
ステップS103で仮決定される放電レートは、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pのどちらに前兆が発生したかによって異なる。上述したように、高容量型バッテリES−Eの特性と高出力型バッテリES−Pの特性は互いに異なり、充放電に対する蓄電可能容量の劣化耐性を示すパラメータであるCレート特性や充放電に対する電気抵抗値を示すパラメータである内部抵抗(インピーダンス)は、高容量型バッテリES−Eより高出力型バッテリES−Pの方が優れる。また、充放電可能な電気の総量を示すパラメータである蓄電可能容量は、高出力型バッテリES−Pより高容量型バッテリES−Eの方が優れ、前兆が発生したバッテリが高容量型バッテリES−Eである場合に移行可能な電力量は大きい。このため、ECU111は、前兆が発生したバッテリが高出力型バッテリES−Pである図4に示す場合の放電レートよりも、前兆が発生したバッテリが高容量型バッテリES−Eである図5に示す場合の放電レートを高く設定する。当該設定によって、電力が移行される側のバッテリの充電に対する耐性と移行する電力量に応じた適当な放電レートで電力を移行することができる。
適当な放電レートについて更に詳述する。高容量型バッテリES−Eの故障の前兆を検知した場合は、前述したように移行可能な電力量が大きく、移行先の高出力型バッテリES−Pの充電に対するCレート特性が優れるため、ECU111は、図5に示すように放電レートを高く設定することが好ましい。一方、高出力型バッテリES−Pの故障の前兆を検知した場合は、移行可能な電力量が小さく、移行先の高容量型バッテリES−Eの充電に対するCレート特性が劣るため、ECU111は、図4に示すように放電レートを低く設定することが好ましい。
次に、ECU111は、前兆が発生したバッテリが実際に故障する可能性の高さを表す前兆レベルを判別する(ステップS105)。前兆レベルは、ステップS101でECU111が前兆を検出した際のバッテリの温度等に基づき判別され、数値によって表される。ECU111は、前兆レベルに応じた補正係数を設定し、当該補正係数によってステップS103で仮決定した放電レートを補正する(ステップS107)。
ステップS107で設定される補正係数は、図6に示すように、前兆レベルが第1しきい値未満であれば、前兆レベルが小さいほど小さな値に設定される。第1しきい値未満の低い前兆レベルであれば、前兆が発生したバッテリが故障に至る可能性は低い。このため、前兆レベルが小さいほど放電レートが低くなる補正係数を設定することによって、当該補正係数によって補正された放電レートは低くなり、前兆が発生したバッテリが故障しない場合の電力の移行によるエネルギー損失を減らすことができる。
また、ステップS107で設定される補正係数は、前兆レベルが第1しきい値よりも大きな第2しきい値以上であれば、前兆レベルが大きいほど小さな値に設定される。第2しきい値以上の高い前兆レベルであれば、前兆が発生したバッテリが放電することによって当該バッテリが故障に至る可能性が高まる。このため、前兆レベルが大きいほど放電レートが低くなる補正係数を設定することによって、当該補正係数によって補正された放電レートは低くなり、電力の移行による故障の促進を抑制できる。但し、放電レートが低すぎると電力移行が長期化するため、前兆レベルが第2しきい値から大きくなる際の補正係数の減少率は、前兆レベルが第1しきい値から小さくなる際の補正係数の減少率よりも小さい。すなわち、第2しきい値以上の補正係数によって補正された放電レートは、第1しきい値未満の補正係数によって補正された放電レートよりも高い中程度の値となる。
また、ステップS107で設定される補正係数は、前兆レベルが第1しきい値以上であり、かつ、第2しきい値未満であれば、当該範囲以外の補正係数よりも大きな値に設定される。第1しきい値以上かつ第2しきい値未満といった中程度の前兆レベルでは、前兆が発生したバッテリが故障に至る可能性が高いが、当該バッテリが放電することによって故障に至る可能性は低い。したがって、前兆が発生したバッテリの放電レートが高くなるよう補正係数を設定することによって、短時間のうちに電力移行を完了することができる。
次に、ECU111は、ステップS101で前兆が発生したと判断されたバッテリがステップS107で得られた放電レートで放電し、もう一方のバッテリが充電することによる電力の移行が行われるよう、VCU101を制御する(ステップS109)。次に、ECU111は、電圧センサ103e,103pが検出した電圧、電流センサ105e,105pが検出した電流、及び温度センサ107e,107pが検出した温度に基づいて、前兆が発生したバッテリにおける当該前兆がなくなったか否かを判断し(ステップS111)、前兆がなくなっていればステップS113に進み、なくなっていなければステップS115に進む。
ステップS113では、ECU111は、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pの各SOCがステップS109よりも前の状態に戻るよう、ステップS109とは逆方向の電力の移行が行われるようVCU101を制御する。ステップS115では、ECU111は、前兆が発生したバッテリからもう一方のバッテリへの電力の移行によって、電力が移行される側のバッテリのSOCが上限値に到達したかを判断し、当該SOCが上限値に到達すればステップS117に進み、到達していなければステップS109に戻る。ステップS117では、ECU111は、前兆が発生したバッテリからもう一方のバッテリへの電力の移行を停止するようVCU101を制御する。
以上説明したフローチャートの処理に従えば、高容量型バッテリES−Eと高出力型バッテリES−Pの双方が正常であるためECU111が電流制御モードでVCU101を制御しているときに、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pのいずれかに故障の前兆が発生すると、ECU111は、前兆が発生したバッテリからもう一方のバッテリへ電力を移行するようVCU101を制御する。
図7は、高容量型バッテリES−Eに前兆の後、故障が発生した際のECU111の制御による各パラメータの経時変化を示すタイミングチャートである。図7に示すように、高容量型バッテリES−Eに故障の前兆が発生し、高容量型バッテリES−Eから高出力型バッテリES−Pへの電力の移行が行われると、高容量型バッテリES−EのSOCは低下し、高出力型バッテリES−PのSOCは増加する。
その後、高容量型バッテリES−Eが故障すると、ECU111は、高容量型バッテリES−Eの故障を示す故障フラグを立てる。その後、ECU111は、高容量型バッテリES−E側のコンタクタMCeを開き、かつ、システム許可電力の設定値を高出力型バッテリES−Pが出力可能な電力(PMAX_ES−P)へと徐々に下げる。ECU111は、システム許可電力の設定値を高出力型バッテリES−Pが出力可能な電力(PMAX_ES−P)まで下げた後、VCU101の制御モードを電流制御モードから電圧制御モードに切替える。その後、ECU111は、電圧制御モードでVCU101を制御する。
このように、VCU101による制御モードの切替えは、システム許可電力の設定値が高出力型バッテリES−Pが出力可能な電力(PMAX_ES−P)に低下するまで行われないため、図7に示すように、高容量型バッテリES−Eが故障してVCU101の制御モードが切り替わる前に電動車両のアクセルペダルが踏まれてAP開度が増加しても、高容量型バッテリES−Eが出力可能な電力と高出力型バッテリES−Pの合計(PMAX_ES−E+PMAX_ES−P)にシステム許可電力は設定されているが、電流制御モードであるVCU101によって、正常な高出力型バッテリES−Pから放電される電流量が制御されるため、正常な高出力型バッテリES−Pの出力電力はモータジェネレータ11への要求駆動力に応じた要求電力を上限として抑制される。
また、電圧制御モードに切替えられた時点ではシステム許可電力の設定値は高出力型バッテリES−Pが出力可能な電力(PMAX_ES−P)まで低下しているため、正常な高出力型バッテリES−Pから放電される電流量が制御せずとも、VCU101が高出力型バッテリES−Pの電圧をモータジェネレータ11の最適電圧まで昇圧しても、高出力型バッテリES−Pの出力電力は高出力型バッテリES−Pが出力可能な電力(PMAX_ES−P)を上限として抑制される。
以上説明したように、本実施形態によれば、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pのいずれか一方が故障する前の前兆の段階で、前兆が発生したバッテリの電力はもう一方の正常なバッテリに移行されるため、前兆が発生したバッテリが実際に故障しても、使用可能な電力をできる限り多く確保することができる。
また、前兆レベルが低く、故障に至る可能性が低い場合には、前兆レベルが小さいほど低い放電レートで電力を移行することによって、前兆が発生したバッテリが故障しない場合の電力の移行によるエネルギー損失を減らすことができる。また、前兆レベルが高く、故障に至る可能性が高い場合には、前兆が発生したバッテリが放電することによって当該バッテリが故障に至る可能性は高いため、前兆レベルが大きいほど低い放電レートで電力を移行することによって、電力の移行による故障の促進を抑制できる。さらに、前兆レベルが中程度であり、故障に至る可能性は高いが、前兆が発生したバッテリが放電することによって当該バッテリが故障に至る可能性は低いため、前兆が発生したバッテリが、前兆レベルが低い場合の放電レートや前兆レベルが高い場合の放電レートよりも大きな放電レートで放電することによって、短時間のうちに電力移行を完了することができる。このように、電力を移行する際のバッテリの放電レートが前兆レベルに応じて可変であるため、前兆から故障に至る可能性に応じた適当な放電レートで電力を移行できる。
また、高容量型バッテリES−Eに比べて出力重量密度が優れエネルギー重量密度が劣る高出力型バッテリES−Pは、高レートでの充電に対する耐性が高いが、高出力型バッテリES−Pに比べて出力重量密度が劣りエネルギー重量密度が優れる高容量型バッテリES−Eは、高レートでの充電に対する耐性が低い。また、充放電可能な電気の総量を示すパラメータである蓄電可能容量は、高出力型バッテリES−Pより高容量型バッテリES−Eの方が優れ、高容量型バッテリES−Eに故障の前兆が発生した場合に移行する電力量は大きい。本実施形態では、前兆が発生したバッテリが高出力型バッテリES−Pである図4に示す場合の放電レートよりも、前兆が発生したバッテリが高容量型バッテリES−Eである図5に示す場合の放電レートを高く設定する。当該設定によって、電力が移行される側のバッテリの充電に対する耐性と移行する電力量に応じた適当な放電レートで電力を移行することができる。このように、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pの特性の違いに応じた放電レートで電力を移行できるため、電力移行に伴う充電による蓄電器の劣化を防止できる。
また、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pが共に正常な状態に戻れば、移行された電力を元のバッテリに戻すことによって、高容量型バッテリES−EのSOCと高出力型バッテリES−PのSOCのバランスをそれぞれの充放電に関する特性に応じた適切な状態に戻すことができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、上記説明した電動車両は、1MOT型のEV(Electrical Vehicle)であるが、複数のモータジェネレータを搭載したEVであっても、少なくとも1つのモータジェネレータと共に内燃機関を搭載したHEV(Hybrid Electrical Vehicle)やPHEV(Plug-in Hybrid Electrical Vehicle)であっても、FCV(Fuel Cell Vehicle)であっても良い。
また、本実施形態のECU111がVCU101に対して行う電圧制御モードや電流制御モードは、上述したようにフィードバック制御によって行っても良いが、フィードバック制御に代えて、フィードフォワード制御のような他の制御方式を用いても良い。
また、本実施形態のVCU101は、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpを昇圧するが、高容量型バッテリES−Eの電圧Veが高出力型バッテリES−Pの電圧Vpよりも低い場合、高出力型バッテリES−Pの電圧Vpを降圧するVCUが用いられる。また、双方向に昇降圧が可能なVCUを用いても良い。また、図8に示すように、高容量型バッテリES−E側にもVCU201を設けても良い。2つのVCUを設けることで、モータジェネレータ11及びPDU13に印加される電圧が高容量型バッテリES−Eに束縛されないため、効率が向上する。
また、上記説明では、例えば電動車両が停車してモータジェネレータ11が駆動する必要のないとき、ECU111が、PDU13の6つのスイッチング素子を全てオフ状態とするようPDU13を制御し、VCU101の2つのスイッチング素子を共にオフ状態とするようVCU101を制御することによって、高容量型バッテリES−E及び高出力型バッテリES−Pがそれぞれ開回路の状態としているが、ECU111がスイッチ部109のコンタクタMCe,MCpを開制御することによって、各バッテリを開回路の状態としても良い。
11 モータジェネレータ(MG)
13 PDU
100 蓄電装置
101,201 VCU
103p,103e 電圧センサ
105p,105e 電流センサ
107p,107e 温度センサ
109 スイッチ部
111 ECU
ES−E 高容量型バッテリ
ES−P 高出力型バッテリ
MCe,MCp コンタクタ

Claims (10)

  1. 第1蓄電器と、
    第2蓄電器と、
    前記第1蓄電器の出力電圧及び前記第2蓄電器の出力電圧の少なくとも一方を変換する変換部と、
    前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の少なくとも一方の故障の前兆を検出する検出部と、
    前記変換部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記検出部が前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆を検出すると、前記前兆が検出された蓄電器からもう一方の蓄電器へ電力を移行するよう、前記変換部を制御する、蓄電装置。
  2. 請求項1に記載の蓄電装置であって、
    前記検出部は、前記前兆を検出した蓄電器が実際に故障する可能性の高さを表す前兆レベルを判別し、
    前記制御部は、前記検出部が検出した前記前兆レベルに基づき、前記検出部が前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記前兆が検出された蓄電器の放電レートを設定するよう、前記変換部を制御する、蓄電装置。
  3. 請求項2に記載の蓄電装置であって、
    前記制御部は、前記前兆レベルが第1しきい値未満であれば、前記前兆レベルが小さいほど低い第1放電レートで前記前兆が検出された蓄電器が放電するよう、前記変換部を制御する、蓄電装置。
  4. 請求項3に記載の蓄電装置であって、
    前記制御部は、前記前兆レベルが前記第1しきい値よりも大きな第2しきい値以上であれば、前記前兆レベルが大きいほど低い第2放電レートで前記前兆が検出された蓄電器が放電するよう、前記変換部を制御する、蓄電装置。
  5. 請求項4に記載の蓄電装置であって、
    前記制御部は、前記前兆レベルが前記第1しきい値以上であり、かつ、前記第2しきい値未満であれば、前記第1放電レート及び前記第2放電レートよりも大きな放電レートで前記前兆が検出された蓄電器が放電するよう、前記変換部を制御する、蓄電装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の蓄電装置であって、
    前記第1蓄電器の充放電に関する特性と前記第2蓄電器の充放電に関する特性とは異なり、
    前記制御部は、前記検出部が前記第1蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第1蓄電器の放電レートと、前記検出部が前記第2蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第2蓄電器の放電レートとが異なるよう、前記変換部を制御する、蓄電装置。
  7. 請求項6に記載の蓄電装置であって、
    前記第2蓄電器は、前記第1蓄電器に比べて、出力重量密度が優れ、かつ、エネルギー重量密度が劣り、
    前記制御部は、前記検出部が前記第2蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第2蓄電器の放電レートよりも、前記検出部が前記第1蓄電器の故障の前兆を検出した場合の前記第1蓄電器の放電レートを高く設定する、蓄電装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の蓄電装置であって、
    前記制御部は、前記検出部が検出していた前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆がなくなった場合、前記もう一方の蓄電器から前記前兆を検出していた蓄電器へ電力を移行するよう前記変換部を制御する、蓄電装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の蓄電装置を有する、輸送機器。
  10. 第1蓄電器と、
    第2蓄電器と、
    前記第1蓄電器の出力電圧及び前記第2蓄電器の出力電圧の少なくとも一方を変換する変換部と、
    前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の少なくとも一方の故障の前兆を検出する検出部と、
    前記変換部を制御する制御部と、を備えた蓄電装置の制御方法であって、
    前記制御部は、前記検出部が前記第1蓄電器又は前記第2蓄電器の故障の前兆を検出すると、前記前兆が検出された蓄電器からもう一方の蓄電器へ電力を移行するよう前記変換部を制御する、制御方法。
JP2015213302A 2015-10-29 2015-10-29 蓄電装置、輸送機器及び制御方法 Active JP6170984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213302A JP6170984B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 蓄電装置、輸送機器及び制御方法
US15/333,195 US10391879B2 (en) 2015-10-29 2016-10-25 Energy storage system, transporter, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015213302A JP6170984B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 蓄電装置、輸送機器及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017085819A JP2017085819A (ja) 2017-05-18
JP6170984B2 true JP6170984B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=58638532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015213302A Active JP6170984B2 (ja) 2015-10-29 2015-10-29 蓄電装置、輸送機器及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10391879B2 (ja)
JP (1) JP6170984B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6348929B2 (ja) * 2016-05-23 2018-06-27 本田技研工業株式会社 動力システム及び輸送機器、並びに、電力伝送方法
CN113589173A (zh) * 2021-08-20 2021-11-02 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 一种用于启动电池的短路检测方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4400414B2 (ja) * 2004-10-25 2010-01-20 日産自動車株式会社 電源装置およびこれを搭載した車両
JP2007120960A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd サブ電源の故障診断装置
JP5455436B2 (ja) * 2009-05-20 2014-03-26 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2011041386A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
US9013066B2 (en) * 2010-10-28 2015-04-21 Honeywell International Inc. High voltage electric accumulators with internal distributed DC-DC converters for self regulation and protection
JP2014147197A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Hitachi Automotive Systems Ltd バッテリ制御装置
WO2014145756A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Design Flux Technologies, Llc Method and apparatus for creating a dynamically reconfigurable energy storage device

Also Published As

Publication number Publication date
US10391879B2 (en) 2019-08-27
JP2017085819A (ja) 2017-05-18
US20170120767A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343599B2 (ja) 駆動装置
JP6600586B2 (ja) 駆動装置、輸送機器及び制御方法
JP5288041B1 (ja) 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法
JP6214609B2 (ja) 駆動装置
RU2667019C1 (ru) Транспортное средство
WO2013057820A1 (ja) 電池システムの監視装置およびこれを備えた蓄電装置
JP5255086B2 (ja) 電源装置及びその制御方法
JP6412847B2 (ja) 蓄電装置及び制御方法
JP5737218B2 (ja) 車両の電源装置
JP2020043718A (ja) 電動車両
WO2021020029A1 (ja) 車載用電源システム
JP6220904B2 (ja) 蓄電装置
US10158246B2 (en) Energy storage device, transport apparatus, and control method
US10576835B2 (en) Energy storage device, transport apparatus, and control method
JP6170984B2 (ja) 蓄電装置、輸送機器及び制御方法
US11485234B2 (en) Power supply system
JP6194344B2 (ja) 駆動装置及び輸送機器
US10439544B2 (en) Drive system, transporter, and control method performed by drive system
JP6713283B2 (ja) 蓄電装置、輸送機器及び制御方法
JP2012110175A (ja) 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両、ならびに蓄電装置の制御方法
JP6492001B2 (ja) 駆動装置、輸送機器及び制御方法
JP6335860B2 (ja) 駆動装置及びその制御方法、並びに、輸送機器
JP6600587B2 (ja) 駆動装置、輸送機器及び制御方法
JP6713284B2 (ja) 駆動装置、輸送機器及び制御方法
JP2017041974A (ja) 駆動装置及びその制御方法、並びに、輸送機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150