JP6169841B2 - 半固形化粧料 - Google Patents

半固形化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP6169841B2
JP6169841B2 JP2012270284A JP2012270284A JP6169841B2 JP 6169841 B2 JP6169841 B2 JP 6169841B2 JP 2012270284 A JP2012270284 A JP 2012270284A JP 2012270284 A JP2012270284 A JP 2012270284A JP 6169841 B2 JP6169841 B2 JP 6169841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
mass
solid
oil
dextrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012270284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014037397A (ja
Inventor
桐子 千葉
桐子 千葉
井手 信之
信之 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2012270284A priority Critical patent/JP6169841B2/ja
Publication of JP2014037397A publication Critical patent/JP2014037397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169841B2 publication Critical patent/JP6169841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は半固形化粧料に関し、特に加熱することにより、なめらかに塗布でき、つきが良く、カールキープ力(化粧持ち)に非常に優れた半固形化粧料に関する。
メーキャップ化粧料の一つに、マスカラ等のまつ毛用化粧料がある。まつ毛用化粧料には、まつ毛にボリュームを持たせたり、まつ毛のカールを保持したりといったさまざまな機能が求められる。
特許文献1には、特定量の半固形油分を配合したマスカラ等の油性固形化粧料が開示されている。しかし、ビューラー等でカールさせたまつ毛を長時間保持する効果、すなわちカールキープ力には、改善の余地があった。
一方、カールキープ力を高める手段として、電熱を利用して効率的にまつ毛をカールさせるまつ毛用のホットカーラーが知られている。また、近年では、電熱によってまつ毛をカールさせると同時にマスカラ用組成物を付着させる手法が開発されている。
例えば、特許文献2には、マスカラ用組成物を収容するタンクと加熱手段を備える塗布具を含むキットが開示されている。しかし、加熱されるマスカラ用組成物についての検討はなされていない。また、塗布具をかなり高温(60〜70℃)にするため、やけどに注意する必要があった。
また、特許文献3には、フィルム状のマスカラ剤を、加熱することでまつ毛に付着させるマスカラ付与装置が開示されている。しかし、フィルム状のマスカラ剤は、基材として熱に強いベースフィルムを用いており、廃棄が必要となるため、エコの観点から好ましくない。
特開2010−105952号公報 特表2010−511455号公報 特開2006−115871号公報
本発明は前記従来技術に鑑み行われたものであり、やけどの恐れの無い35〜45℃に加熱することでなめらかに塗布でき、つきがよく、室温に戻った際にはカールキープ力(化粧持ち)に非常に優れた半固形化粧料を提供することを目的とする。
本発明者らが前述の問題を解決すべく鋭意研究を行った結果、(a)粉末、(b)液状油分、(c)半固形油分を特定量含むことにより、常温ではなめらかに塗布できず、つきが悪いが、35〜45℃に加熱することでなめらかに塗布でき、つきが良く、カールキープ力(化粧持ち)に優れた半固形化粧料を得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下を要旨とするものである。
(1)(a)粉末 3〜25質量%
(b)液状油分 20〜50質量%
(c)融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分 10〜30質量%
(d)ゲル化剤 25〜40質量%
を含有し、30℃における硬度が50〜300Nであって、使用時に35〜45℃に加熱することを特徴とする半固形化粧料。
)(d)成分にパルミチン酸デキストリンおよび(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンを含むことを特徴とする()の半固形化粧料。
)パルミチン酸デキストリンと(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンの配合量の割合が1:1.5〜4であることを特徴とする()の半固形化粧料。
)(a)成分にタルクおよび/または疎水化シリカを含むことを特徴とする(1)〜()のいずれかの半固形化粧料。
)(a)成分に中空粉末を含むことを特徴とする(1)〜()のいずれかの半固形化粧料。
)(b)成分に揮発性油分を含むことを特徴とする(1)〜()のいずれかの半固形化粧料。
)(e)固形油分を含む(1)〜()のいずれかの半固形化粧料。
)本発明の美容器具は、次の(a)〜(c)成分を含み、30℃における硬度が50〜300Nの半固形化粧料を収容する容器と、塗布具を備える美容器具であって、
容器または塗布具が、半固形化粧料を35〜45℃に加熱する機能を有することを特徴とする。
(a)粉末 3〜25質量%
(b)液状油分 20〜50質量%
(c)融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分 10〜30質量%
(d)ゲル化剤 25〜40質量%
本発明によれば35〜45℃に加熱することでなめらかに塗布でき、つきが良く、まつ毛用化粧料として使用した場合には、カールキープ力に非常に優れた半固形化粧料を提供することができる。
本発明にかかる半固形化粧料は、(a)粉末、(b)液状油分、(c)融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分を含み、30℃における硬度が50〜300Nであって、使用時に35〜45℃に加熱することを特徴とする。
以下、各成分について詳述する。
((a)粉末)
粉末は、通常化粧料に用いられるものであれば特に限定されない。
粉末としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、窒化ホウ素等)、有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等)、無機白色顔料(例えば、酸化亜鉛等)、無機赤色系顔料(例えば、チタン酸鉄等);無機紫色系顔料(例えば、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等)、無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等)、無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等)、パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等)、ジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、及び青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号等)、天然色素(例えば、クロロフィル、β−カロチン等)等が挙げられる。
(a)成分としては、タルクおよび/または疎水化シリカを含むことが好ましい。タルクおよび/または疎水化シリカを配合することで、50℃以上の高温条件下における安定性を高めることができる。
タルクの配合量は、化粧料全量中1〜18質量%が好ましく、5〜13質量%がより好ましい。タルクの配合量が少なすぎると、高温安定性に満足できない場合がある。配合量が多すぎると、ダマができてしまう場合がある。
(a)成分としては、中空粉末を含むことが好ましい。中空粉末を配合することで、ボリューム感を高めることができる。
中空粉末としては、任意の中空粉末を用いることができるが、比重が0.01〜0.5の中空粉末が好ましく、比重が0.01〜0.1の中空粉末がさらに好ましい。
中空粉末の配合量は、化粧料全量中0.1〜3質量%が好ましく、0.5〜1質量%がより好ましい。中空粉末の配合量が少なすぎると、ボリューム感に満足できない場合がある。配合量が多すぎると、他成分の配合量が減ってしまうため、本発明の効果を感じにくくなる場合がある。
(a)成分としては、色剤を含むことも好ましい。色剤を用いる場合、レーキ状(油を練りこんだ状態)でもよい。また、無機顔料でも、有機顔料でも、パール剤でも、疎水化処理顔料でもよい。
本発明の半固形化粧料がまつ毛用化粧料の場合、疎水化処理酸化鉄等の黒色顔料を用いることが好ましい。
本発明においては、(a)成分の配合量は、化粧料全量中3〜25質量%とすることが好適であり、また、5〜20質量%とすることがより好ましい。配合量が3質量%未満の場合には、50℃以上の高温安定性を保てない。また、配合量が25質量%より多い場合には、塗布時のなめらかさが悪化する。
((b)液状油分)
液状油分は、室温(25℃)で液状の油分である。液状油分は、通常化粧料に用いられるものであれば特に限定されない。
液状油分としては、揮発性油分を含むことが好ましい。揮発性油分は、室温(25℃)で揮発性を示す油分である。
揮発性油分としては、例えば、軽質イソパラフィン、デカメチルテトラシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン等の鎖状ポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン等の環状ポリシロキサン等の揮発性シリコーン油等が挙げられる。
これらのうち、好ましい揮発性油分としては、軽質イソパラフィンが挙げられる。
(b)成分の配合量は、化粧料全量中20〜50質量%とすることが好適であり、また、25〜45質量%とすることがより好ましく、35〜45質量%とすることが特に好ましい。配合量が20質量%未満である場合は、塗布時のなめらかさが悪化する。また、配合量が50質量%より多い場合は、(c)成分の配合量が少なくなってしまうため、カールキープ力に劣る。
((c)融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分)
半固形油分とは、室温(25℃)を超える温度に融点を有し、室温で完全に固化せず、液状油分、固形油分と区別される油分である。
本発明において、半固形油分とは、融点が30〜52℃であって、25℃における硬度が0.1〜10Nであるものをいう。
なお、本発明における硬度とは、レオテック社製レオメーター(感圧軸5φ、針入速度2cm/min、針入度3mm)で測定した値である。
(c)融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分としては、例えば、テトラ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ペンタエリスリチル、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル等のペンタエリスリトール脂肪酸エステル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル(マカダミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベヘネート等)等のフィトステロール脂肪酸エステル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/ベヘニル)等のダイマージリノール酸エステル、ラノリン、シア脂、部分水添ヤシ油等の植物油、部分水添ホホバ油、ビスジグリセリルポリアシルアジペート−2等が挙げられる。
これらの半固形油分の中でも、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、フィトステロール脂肪酸エステルを用いることが好ましい。
(c)成分の配合量は、化粧料全量中10〜30質量%とすることが好適であり、また、15〜30質量%とすることがより好ましく、20〜25質量%とすることが特に好ましい。配合量が10質量%未満の場合は、カールキープ力に劣る。また、配合量が30質量%より多い場合は、45℃での付きのよさが損なわれる。
上記必須成分である(a)〜(c)成分を含む本発明の半固形化粧料は、30℃における硬度が50〜300Nであって、使用時に35〜45℃に加熱されるものである。
このため、室温付近においては、硬すぎて塗布しづらいが、35〜45℃に加熱することで軟化し、なめらかに塗布することが可能となる。
さらに、塗布後、経時で自然に室温まで冷却された後は、カールキープ力(化粧持ち)に非常に優れたものとなる。なお、30℃における硬度が50N未満の場合は、カールキープ力に劣る。
本発明にかかる半固形化粧料には、上記必須成分の他に、ゲル化剤、固形油分、皮膜剤を配合することが好ましい。
なお、任意配合成分を配合しても、30℃における硬度が50〜300Nであることが必要である。このような半固形化粧料は、常法により製造することができる。
((d)ゲル化剤)
本発明の半固形化粧料には、ゲル化剤を配合することが好ましい。ゲル化剤は、通常化粧料に用いられるものであれば特に限定されない。
ゲル化剤としては、例えば、デキストリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、有機変性粘土鉱物、12−ヒドロキシステアリン酸、金属石鹸等の油性ゲル化剤等が挙げられる。
ゲル化剤として、パルミチン酸デキストリンおよび(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンを含むことが好ましい。
また、パルミチン酸デキストリンと(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンの配合量の割合が1:1.5〜4であることが好ましい。また、1:1.5〜3.5であることがより好ましい。パルミチン酸デキストリンの配合量が多すぎると、35〜45℃に加熱しても硬度が高すぎてなめらかに塗布できず、つきが悪くなる場合がある。(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンの配合量が多すぎると、加熱による硬度の低下率が小さく、35〜45℃に加熱してもなめらかに塗布できず、つきが悪くなる場合がある。
(d)成分を配合する場合、配合量が25〜40質量%であることが好ましい。配合量が少なすぎると、硬度が低くなりすぎる場合がある。配合量が多すぎると、硬度が高くなりすぎる場合がある。
((e)固形油分)
本発明の半固形化粧料には、固形油分を配合することが好ましい。固形油分は、通常化粧料に用いられるものであれば特に限定されない。
固形油分としては、例えば、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、セレシンワックス、モクロウ、モンタンワックス、フィッシャートロプスワックスなどの炭化水素類、カカオ脂、ヤシ油、馬油、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化ヒマシ油などの固体油脂、ミツロウ、ラノリン、カルナバワックス、キャンデリラロウ、米ぬかロウ(ライスワックス)、ゲイロウ、ホホバ油、ヌカロウ、モンタンロウ、カポックロウ、ベイベリーロウ、セラックロウ、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリル酸ヘキシル、還元ラノリン、硬質ラノリン、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテルなどのロウ類、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベへニン酸などの高級脂肪酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコールなどの高級アルコール等が挙げられる。
固形油分として、ポリエチレンワックス等のワックスを配合することが好ましい。
(e)成分を配合する場合、配合量が1〜5質量%であることが好ましい。配合量が1質量%未満の場合は、カールキープ力に劣ったり、高温安定性が悪くなる場合がある。また、配合量が5質量%より多い場合も、カールキープ力に劣ったり、高温安定性が悪くなる場合がある。
また、本発明の半固形化粧料には、皮膜剤を配合することも好ましい。皮膜剤は、通常化粧料に用いられるものであれば特に限定されない。
皮膜剤としては、例えば、トリメチルシロキシケイ酸、ジメチルアミノメタクリレート4級化塩、ビニルピロリドン・メタクリル酸−N,N−ジメチル−エチルアンチニオエチル塩共重合体、シリコーン/ポリエーテル系ポリウレタン樹脂、(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリルアルキル)コポリマー、デキストリン、(ビニルピロリドン/VA)コポリマー、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸エチル、(アクリル酸アルキル/オクチルアクリルアミド)コポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸プロピルトリメチコン)コポリマー、ポリ酢酸ビニル、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー、3−[トリス(トリメチルシロキサン)シリル]プロピルカルバミド酸プルラン、ポリエーテルグラフトアクリルシリコーン、フルオロ変性シリコーンレジン等が挙げられる。
皮膜剤として、トリメチルシロキシケイ酸を配合することが好ましい。
本発明にかかる半固形化粧料には、上記成分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、通常化粧料に用いられる他の成分(例えば、分散剤、界面活性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防腐剤、保湿剤等)を配合することができる。
本発明の半固形化粧料は、従来外皮に適用されている化粧料に広く適用することが可能である。例えば、マスカラ等のまつ毛用化粧料、口紅等の唇用化粧料、アイシャドー、アイライナー等のメーキャップ化粧料、パック等のスキンケア化粧料等が挙げられる。これらの半固形化粧料のうち、まつ毛用化粧料に用いることが好ましい。
本発明の美容器具は、本発明の半固形化粧料を収容する容器と、塗布具を備える美容器具であって、容器または塗布具が発熱することで、収容された半固形化粧料を35〜45℃に加熱する機能を有することを特徴とする。
使用者は、容器または塗布具を発熱させることにより、半固形化粧料を加熱させた後、容器から塗布具を取り出し、使用すれば、本発明の半固形化粧料をなめらかに塗布できる。また、半固形化粧料の加熱温度が35〜45℃であるため、使用時にやけどのおそれがない。
本発明について、以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれにより限定されるものではない。配合量は特記しない限り、その成分が配合される系に対する質量%で示す。
実施例の説明に先立ち本発明で用いた試験の評価方法について説明する。
評価(1):付きのよさ
専門パネル10名が、室温(25℃)の、または加熱した(35℃または45℃)試料をブラシでまつ毛に塗布し、塗布時の使用性を評価した。
A:パネル10名中8名以上が付きがよいと回答した。
B:パネル10名中5名以上8名未満が付きがよいと回答した。
C:パネル10名中5名未満が付きがよいと回答した。
評価(2):塗布時のなめらかさ
専門パネル10名が、室温(25℃)の、または加熱した(40℃または45℃)試料をブラシでまつ毛に塗布し、塗布時の使用性を評価した。
A:パネル10名中8名以上が試料のすべりが良く、なめらかに塗布できると回答した。
B:パネル10名中5名以上8名未満が試料のすべりが良く、なめらかに塗布できると回答した。
C:パネル10名中5名未満が試料のすべりが良く、なめらかに塗布できると回答した。
評価(3):カールキープ力
専門パネル10名が、加熱した(45℃)試料をブラシでまつ毛に塗布した後、8時間経過後のカールキープ力を5段階官能評価(スコア)した。スコア平均値により、下記評価方法で判定した。
(スコア)
5点:非常に優れている。
4点:優れている。
3点:普通。
2点:劣る。
1点:非常に劣る。
(評価方法)
A+:スコア平均値4.7点以上
A:スコア平均値4.1点以上4.7点未満
B:スコア平均値3.5点以上4.1点未満
C:スコア平均値3.5点未満
評価(4):高温安定性
50℃で24時間保存した試料の外観を調製直後と比較し、安定性を評価した。
A:外観の変化(分離)は認められなかった。
B:分離が若干認められた。
C:分離が認められた。
評価(5):硬度
室温(25℃)で保存した調製1日後の試料の30℃における硬度を、サン科学社製レオメーター(感圧軸8φ、針入速度3cm/min、針入度10mm)で測定した。
評価(6):硬度
45℃で保存した調製1日後の試料の45℃における硬度を、サン科学社製レオメーター(感圧軸8φ、針入速度3cm/min、針入度10mm)で測定した。
評価(7):ボリューム感
専門パネル10名が、加熱した(40℃)試料をブラシでまつ毛に塗布し、塗布直後に使用性を評価した。
A+:パネル10名中10名がボリューム感があると回答した。
A:パネル10名中8名以上10名未満がボリューム感があると回答した。
B:パネル10名中5名以上8名未満がボリューム感があると回答した。
C:パネル10名中5名未満がボリューム感があると回答した。
評価(8):ダマのなさ
専門パネル10名が、加熱した(40℃)試料をブラシでまつ毛に塗布し、塗布直後に使用性を評価した。
A:パネル10名中8名以上がダマがないと回答した。
B:パネル10名中5名以上8名未満がダマがないと回答した。
C:パネル10名中5名未満がダマがないと回答した。
本発明者らは、非常に優れたカールキープ力を有するまつ毛用化粧料(マスカラ)を製造するために必要な条件について検討を行った。従来のマスカラ処方である試験例1−1に基づき、各成分の種類および配合量を変化させた表1記載の試料(マスカラ)を、常法により製造した。そして、各試料を上記評価基準(1)〜(6)に基づき評価した。結果を表1に示す。
*1:アイソパーH(エクソンモービル社製)
*2:サラコスP−B822(日清オイリオグループ社製(融点:37℃、25℃における硬度:0.5N))
*3:SフェイスVL211(阪本薬品工業社製(融点:47℃、25℃における硬度:3.3N))
*4:レオパールKL(千葉製粉社製)
*5:レオパールTT(千葉製粉社製)
*6:SSD−R2(信越化学社製);デカメチルシクロペンタシロキサンで50%に希釈されたトリメチルシロキシケイ酸である。
試験例1−1のゲル化剤の配合量を増やした試験例1−2は、系の硬度が上がったが、カールキープ力の上昇は見られず、また25℃においてつきが悪くなった。
試験例1−1のゲル化剤の代わりに固形油分を配合した試験例1−3は、硬度が上がりカールキープ力も若干向上したが、25℃、35℃、45℃のいずれの場合においても、つきが悪くなった。
試験例1−1のゲル化剤の代わりに半固形油分を配合した試験例1−4は、カールキープ力が向上したが高温安定性が低下し、25℃における塗布時のなめらかさが悪化した。
試験例1−1のゲル化剤に加えて半固形油分を配合した試験例1−5は、25℃ではなめらかに塗布できず、つきが悪かったが、45℃ではなめらかに塗布でき、つきが良く、カールキープ力にも優れていた。
試験例1−5からタルクを除いた試験例1−6は、カールキープ力に優れていたが、高温安定性に劣るものであった。
また、表1の結果から、30℃では硬度が高く、塗布時のなめらかさ、つきに優れない一方で、35〜45℃に加熱した際には、相対的に硬度が下がり、なめらかに塗布でき、つきが良くなる組成物は、カールキープ力に非常に優れた化粧料として機能することが示唆された。
以上のことから、(a)粉末、(b)液状油分を含む化粧料において、(c)半固形油分を配合することにより、室温(25℃)ではつきが悪いが、35〜45℃に加熱して塗布することにより、カールキープ力に非常に優れた化粧料を得られることがわかった。
本発明者らは、下記表2に示すように、(c)半固形油分等の配合量を変化させた試料(マスカラ)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)〜(5)について上記採点基準にて評価した。結果を表2に示す。
半固形油分の配合量が少ない試験例2−1の試料は、カールキープ力にやや劣るものであった。
試験例2−2および試験例2−4のように、試料にゲル化剤や固形油分を配合しない場合は、カールキープ力と高温安定性が損なわれた。
また、半固形油分の配合量が多い試験例2−6の試料では、なめらかに塗布できず、付きが悪かった。
以上のことから、(c)半固形油分を10〜30質量%配合する必要があることがわかった。また、非常に優れたカールキープ力を得るために、本発明の半固形化粧料の30℃における硬度は50〜300Nである必要があることもわかった。
また、カープキープ力と高温安定性を考慮すると、本発明の半固形化粧料に(d)ゲル化剤および/または(e)固形油分を含むことが好ましい。
本発明者らは、下記表3に示すように、(d)ゲル化剤の配合量を変化させた試料(マスカラ)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)〜(5)について上記採点基準にて評価した。結果を表3に示す。
表3より、パルミチン酸デキストリンと(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンの配合量の割合を変化させると45℃での付きのよさとカールキープ力に変化が見られることが明らかになった。
したがって、本発明の半固形化粧料においては、付きのよさおよびカールキープ力を考慮すると、パルミチン酸デキストリンと(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンの配合量の割合が1:1.5〜4であることが好ましい。
本発明者らは、下記表4に示すように、各成分の配合量を変化させた試料(マスカラ)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)〜(5)について上記採点基準にて評価した。結果を表4に示す。
表4より、表2の結果と同じように、半固形油分の配合量が多い方が、よりカールキープ力に優れていることがわかる。
また、試験例1−5と試験例4−4を比較すると、本発明の半固形化粧料にトリメチルシロキシケイ酸を含むことが好ましいことがわかる。
また、試験例1−5、1−6、4−3によると、高温安定性を考慮すると、(a)粉末として、タルクまたは疎水化シリカを配合することが好ましい。
本発明者らは、下記表5に示すように、各成分の配合量を変化させた試料(マスカラ)を、常法により製造した。そして、各試料を評価項目(2)、(3)、(7)、(8)について上記採点基準にて評価した。結果を表5に示す。
試験例5−6、5−7の評価結果から、本発明の半固形化粧料に中空粉末を配合することで、ボリューム感を出すことができることがわかった。
また、試験例5−1、5−2、5−3の評価結果を比較することにより、ワックスを高配合してボリューム感を付与しようとしても、ボリューム感は少し改善されるものの、硬度が高くなりすぎてうまく塗布できなくなり、なめらかさとダマのなさにも欠けるものになることがわかった。
また、ボリューム感の付与のために一般的に用いられているタルクを高配合することで、配合しない場合よりも、まつ毛に多量の化粧料を塗布できたが、まつ毛上にダマがたくさんできてしまった。
したがって、本発明の半固形化粧料には、(a)粉末として、中空粉末を配合することが好ましいといえる。
以下に、本発明の半固形化粧料の処方例を挙げる。本発明はこの処方例によって限定されるものではない。
処方例1 リップグロス
下記表6に示す配合組成のリップグロスを常法により製造した。そして、評価項目(1)、(2)、(5)について上記採点基準にて評価した。なお、評価項目(1)、(2)において、試料はまつ毛ではなく、塗布具で唇に塗布することにより評価を行った。
また、専門パネル10名が、加熱した(45℃)試料を唇に塗布し、塗布時の使用性(化粧持ち)を評価した。そして、上記評価項目(3)と同様に5段階官能評価(スコア)し、スコア平均値により判定した。

Claims (8)

  1. 次の(a)〜(d)成分を含み、30℃における硬度が50〜300Nであって、使用時に35〜45℃に加熱することを特徴とする半固形化粧料。
    (a)タルク、疎水化シリカ、疎水化処理酸化鉄、色材、中空粉末から選択される1種以上を含む粉末 5〜20質量%
    (b)揮発性油分を含む液状油分 25〜45質量%
    (c)テトラ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ペンタエリスリチル、マカダミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベへネートから選択される1種以上を含む、融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分 10〜30質量%
    (d)パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンから選択される1種以上を含む、ゲル化剤 25〜40質量%
  2. 請求項1に記載の半固形化粧料において、(d)成分にパルミチン酸デキストリンおよび(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンを含むことを特徴とする半固形化粧料。
  3. 請求項2に記載の半固形化粧料において、パルミチン酸デキストリンと(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンの配合量の割合が1:1.5〜4であることを特徴とする半固形化粧料。
  4. 請求項1〜4のいずれかに記載の半固形化粧料において、(a)成分に中空粉末を含むことを特徴とする半固形化粧料。
  5. 請求項1〜6のいずれかに記載の半固形化粧料において、(e)固形油分を含むことを特徴とする半固形化粧料。
  6. 請求項5に記載の半固形化粧料において、(e)固形油分が、ポリエチレンワックスを含むことを特徴とする半固形化粧料。
  7. 請求項5または6に記載の半固形化粧料において、(e)固形油分が、3〜5質量%であることを特徴とする半固形化粧料。
  8. 次の(a)〜(d)成分を含み、30℃における硬度が50〜300Nの半固形化粧料を収容する容器と、塗布具を備える美容器具であって、
    容器または塗布具が、半固形化粧料を35〜45℃に加熱する機能を有することを特徴とする美容器具。
    (a)タルク、疎水化シリカ、疎水化処理酸化鉄、色材、中空粉末から選択される1種以上を含む粉末 5〜20質量%
    (b)揮発性油分を含む液状油分 25〜45質量%
    (c)テトラ(ベヘン酸/安息香酸/エチルヘキサン酸)ペンタエリスリチル、マカダミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベへネートから選択される1種以上を含む、融点30〜52℃で、25℃における硬度が0.1〜10Nの半固形油分 10〜30質量%
    (d)パルミチン酸デキストリン、(パルミチン酸/2エチルヘキサン酸)デキストリンから選択される1種以上を含む、ゲル化剤 25〜40質量%
JP2012270284A 2012-07-18 2012-12-11 半固形化粧料 Active JP6169841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270284A JP6169841B2 (ja) 2012-07-18 2012-12-11 半固形化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159567 2012-07-18
JP2012159567 2012-07-18
JP2012270284A JP6169841B2 (ja) 2012-07-18 2012-12-11 半固形化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037397A JP2014037397A (ja) 2014-02-27
JP6169841B2 true JP6169841B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=50285832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270284A Active JP6169841B2 (ja) 2012-07-18 2012-12-11 半固形化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6169841B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190037539A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 (주)아모레퍼시픽 그라데이션 효과를 갖는 메이크업 화장료 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113654B2 (ja) * 2011-03-29 2017-04-12 株式会社 資生堂 睫用化粧料
JP6134998B1 (ja) * 2016-06-08 2017-05-31 株式会社 資生堂 目元用化粧料組成物
US20190070078A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-07 Robb Akridge Truffle configured cosmetic article
US11660578B2 (en) 2019-10-15 2023-05-30 Rea Innovations, Inc. Systems and methods for blending solid-shell cosmetic ingredient capsules and blendable cosmetic ingredient capsules
US11497692B2 (en) 2019-10-15 2022-11-15 Rea Innovations, Inc. Systems and methods for blending solid-shell cosmetic ingredient capsules and blendable cosmetic ingredient capsules

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827164A1 (fr) * 2001-07-16 2003-01-17 Oreal Mascara comprenant une dispersion de particules
US20060251686A1 (en) * 2002-12-13 2006-11-09 Gueret Jean-Louis H Make-up processes and processes for application of a skin care product, and devices used in the implementation of such processes
US20060257343A1 (en) * 2003-03-31 2006-11-16 Shiseido Co., Ltd. Eyelash cosmetic
JP2004315420A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Shiseido Co Ltd マスカラ
JP2005263701A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kanebo Cosmetics Inc 睫用化粧料
FR2869818B1 (fr) * 2004-05-06 2006-06-16 Oreal Procedes de maquillage et d'application d'un produit de soin, et dispositifs utilises dans la mise en oeuvre de tels procedes
JP4906040B2 (ja) * 2004-08-24 2012-03-28 株式会社 資生堂 油性化粧料
JP4463072B2 (ja) * 2004-10-19 2010-05-12 花王株式会社 マスカラ付与装置
FR2905068B1 (fr) * 2006-08-25 2008-10-31 Oreal Procede de maquillage des cils et ensemble de conditionnement.
ATE509543T1 (de) * 2006-12-07 2011-06-15 Lvmh Rech Kit zum aufbringen einer kosmetikzusammensetzung
FR2924933B1 (fr) * 2007-12-17 2011-02-25 Oreal Mascara comprenant un copolymere polyurethane/polyester semi-cristallin
JP5297033B2 (ja) * 2007-12-18 2013-09-25 株式会社 資生堂 まつ毛用化粧料
JP5651307B2 (ja) * 2009-08-06 2015-01-07 花王株式会社 油性化粧料
FR2936420A1 (fr) * 2008-09-30 2010-04-02 Oreal Composition et procede de maquillage des cils comprenant l'application de 2 compositions.
JP4562791B2 (ja) * 2008-10-30 2010-10-13 株式会社資生堂 油性固形化粧料
JP5543161B2 (ja) * 2009-09-18 2014-07-09 株式会社コーセー 睫用化粧料
JP5570825B2 (ja) * 2010-01-13 2014-08-13 日本メナード化粧品株式会社 油性棒状化粧料
JP5766981B2 (ja) * 2010-03-09 2015-08-19 株式会社コーセー マスカラ・アイライナー兼用化粧料組成物
JP5616095B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-29 株式会社コーセー 睫用化粧料
JP5833812B2 (ja) * 2010-08-27 2015-12-16 株式会社日本色材工業研究所 油性化粧料
WO2012077639A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 株式会社 資生堂 水中油型睫用化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190037539A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 (주)아모레퍼시픽 그라데이션 효과를 갖는 메이크업 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014037397A (ja) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169841B2 (ja) 半固形化粧料
CN102811697B (zh) 透明或半透明组合物
KR102293101B1 (ko) 수중유형 속눈썹용 화장료
JP5771419B2 (ja) 睫用化粧料
JP5833812B2 (ja) 油性化粧料
CN110167525B (zh) 油性毛发着色剂
JP7426828B2 (ja) 固形***化粧料
JP6471096B2 (ja) ケラチン繊維をコーティングするための化粧用組成物
JP2008094790A (ja) 棒状油性固形化粧料
KR101880020B1 (ko) 케라틴 섬유를 위한 혼합가능한 다기능성 제품 및 방법
JP5203622B2 (ja) 油性化粧料
JP6113654B2 (ja) 睫用化粧料
JP2002128629A (ja) 油性化粧料
JP2017114803A (ja) 水系メイクアップ化粧料
JP5718635B2 (ja) 油性まつ毛用化粧料
JP7111480B2 (ja) 粉末状化粧料
JP6026335B2 (ja) 油性固形粉末化粧料
JP5727855B2 (ja) まつ毛化粧料
JP2010116326A (ja) ペンシル状化粧料および化粧製品
CN110354020B (zh) 水包油型睫毛用化妆料
JP6421121B2 (ja) ケラチン繊維をコーティングするための化粧用組成物
JP6325209B2 (ja) 固形棒状化粧料
CN114828819A (zh) 包含阳离子聚合物、阴离子聚合物、包含至少一种阳离子抗衡离子的阴离子表面活性剂、脂肪相和颜料的水性组合物
JP2002121119A (ja) ビニルラクタムポリマーを含むマスカラ
JP2012180317A (ja) 多層型睫用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250