JP6168612B2 - 補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法 - Google Patents

補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6168612B2
JP6168612B2 JP2014545800A JP2014545800A JP6168612B2 JP 6168612 B2 JP6168612 B2 JP 6168612B2 JP 2014545800 A JP2014545800 A JP 2014545800A JP 2014545800 A JP2014545800 A JP 2014545800A JP 6168612 B2 JP6168612 B2 JP 6168612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary barrier
heating member
barrier
natural gas
liquefied natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014545800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015505945A (ja
Inventor
スンジョン ハン,
スンジョン ハン,
ミンホン キム,
ミンホン キム,
ジョンホ キム,
ジョンホ キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110136453A external-priority patent/KR101304906B1/ko
Priority claimed from KR1020110136725A external-priority patent/KR101304908B1/ko
Application filed by Samsung Heavy Industries Co Ltd filed Critical Samsung Heavy Industries Co Ltd
Publication of JP2015505945A publication Critical patent/JP2015505945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168612B2 publication Critical patent/JP6168612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/001Thermal insulation specially adapted for cryogenic vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/025Bulk storage in barges or on ships
    • F17C3/027Wallpanels for so-called membrane tanks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H7/00Construction or assembling of bulk storage containers employing civil engineering techniques in situ or off the site
    • E04H7/02Containers for fluids or gases; Supports therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0358Thermal insulations by solid means in form of panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0648Alloys or compositions of metals
    • F17C2203/0651Invar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0304Heat exchange with the fluid by heating using an electric heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0376Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact
    • F17C2227/0381Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact integrated in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • F17C2270/0107Wall panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法に関するものである。
一般に、液化天然ガス(LNG)は、メタン(methane)を主成分とする天然ガスを−163℃に冷却し、その体積を6百分の1に減少させた無色透明な超低温液体をいう。
このような液化天然ガスがエネルギー資源として使用されるに伴い、このガスをエネルギーとして利用するために、生産基地から需要地の引取先まで大量に輸送可能な効率的な運送方策が検討されてきており、このような努力の一環として、大量の液化天然ガスを海上で輸送可能な液化天然ガス運搬船が開発された。
しかし、液化天然ガス運搬船には、超低温状態で液化させた液化天然ガスを保管および貯蔵可能な液化天然ガス貯蔵タンクが備えられていなければならないが、このような液化天然ガス貯蔵タンクに要求される条件が非常に難しく、多くの困難があった。
つまり、液化天然ガスは、大気圧より高い蒸気圧を有し、略163℃程度の沸騰温度を有するため、このような液化天然ガスを安全に保管し貯蔵するためには、これを貯蔵する液化天然ガス貯蔵タンクは、超低温に耐えられる材料、例えば、アルミニウム鋼、ステンレス鋼、35%ニッケル鋼などで製作されなければならず、その他熱応力および熱収縮に強く、熱侵入を防止可能な独特の断熱構造で設計されなければならなかった。
従来の液化天然ガス貯蔵タンクは、液化天然ガス運搬船の内部船体に長方形状の下部断熱ボード、二次防壁、および上部断熱ボードが順次に積層され、上部断熱ボード上に一次防壁が付着している。
特に、二次防壁は、下部断熱ボードおよび上部断熱ボードの間に位置する主二次防壁と、互いに隣接する主二次防壁をすべて覆う補助二次防壁とを含み、補助二次防壁を主二次防壁に付着させるために、主二次防壁と補助二次防壁との間には、熱硬化性接着剤層が介在する。
しかし、このような熱硬化性接着剤層に熱を加えるために、別の外部熱源を用いて加圧および加熱工程を進行させる場合、広い面積を均一に加熱しにくく、長期間圧力を維持しにくい問題があった。
本発明では、二次防壁を均一で円滑に付着させることができる補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法を提供する。
本発明の一態様にかかる液化天然ガス貯蔵タンクは、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードと、前記下部断熱ボード上に配置されている加熱部材と、前記加熱部材上に付着している主二次防壁と、前記主二次防壁上の一部に付着している上部断熱ボードと、互いに隣接する前記主二次防壁上に付着している補助二次防壁とを含み、前記主二次防壁と補助二次防壁との間には、前記加熱部材によって硬化する第1接着剤層が介在していてよい。
前記加熱部材は、前記補助二次防壁の付着する位置に配置されていてよい。
前記下部断熱ボードは、前記加熱部材の挿入される加熱部材溝を有することができる。
前記加熱部材は、網状の熱線、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線の中から選択されたいずれか1つであってよい。
前記加熱部材は、外部の制御器に連結される連結端子を有することができる。
前記加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ加熱部材を含むことができる。
前記加熱部材は、前記下部断熱ボードをすべて覆うことができる。
また、本発明の一態様にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法は、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボード上に加熱部材を位置させる段階と、前記加熱部材上に主二次防壁を付着させる段階と、前記主二次防壁上に第1接着剤層を形成する段階と、互いに隣接する前記主二次防壁上の前記第1接着剤層上に補助二次防壁を位置させる段階とを含むことができる。
前記第1接着剤層を形成する段階の前に、前記加熱部材を用いて前記主二次防壁を加熱する段階をさらに含むことができる。
前記第1接着剤層上に前記補助二次防壁を位置させる段階の後に、前記加熱部材を用いて前記第1接着剤層を硬化させ、前記主二次防壁と補助二次防壁とを互いに付着させる段階をさらに含むことができる。
外部の制御器において、前記加熱部材の連結端子を介して前記第1接着剤層を硬化させることができる。
前記加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ加熱部材を含み、前記複数のサブ加熱部材にそれぞれ異なる温度が印加されるようにすることができる。
また、本発明の他の態様にかかる液化天然ガス貯蔵タンクは、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードと、前記下部断熱ボード上に付着している主二次防壁と、前記主二次防壁上の一部に付着している上部断熱ボードと、前記主二次防壁上に配置されている加熱部材と、前記加熱部材上に付着している補助二次防壁とを含み、前記加熱部材と補助二次防壁との間には、第1接着剤層が介在していてよい。
前記加熱部材は、前記補助二次防壁の付着する位置に配置されていてよい。
前記加熱部材は、網状の熱線、ジグザグ状の熱線、または回転形状の熱線の中から選択されたいずれか1つであってよい。
前記加熱部材は、外部の制御器に連結される連結端子を有することができる。
前記加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ加熱部材を含むことができる。
また、本発明の他の態様にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法は、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボード上に主二次防壁を付着させる段階と、前記主二次防壁上に加熱部材を位置させる段階と、前記加熱部材上に第1接着剤層を形成する段階と、互いに隣接する前記加熱部材上の前記第1接着剤層上に補助二次防壁を位置させる段階とを含むことができる。
前記第1接着剤層を形成する段階の前に、前記加熱部材を用いて前記主二次防壁を加熱する段階をさらに含むことができる。
前記第1接着剤層上に前記補助二次防壁を位置させる段階の後に、前記加熱部材を用いて前記第1接着剤層を硬化させ、前記主二次防壁と補助二次防壁とを互いに付着させる段階を含むことができる。
外部の制御器において、前記加熱部材の連結端子を介して前記接着剤層を硬化させることができる。
前記加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ加熱部材を含み、前記複数のサブ加熱部材にそれぞれ異なる温度が印加されるようにすることができる。
また、本発明の一態様にかかる補助二次防壁は、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードを覆う主二次防壁に第1接着剤層を用いて付着する補助二次防壁において、第1加熱部材と、前記第1加熱部材上に形成されている第1金属箔層と、前記第1金属箔層上に形成されているガラス繊維層と、前記ガラス繊維層上に形成されている第2金属箔層とを含み、前記第1加熱部材は、前記第1金属箔層に隣接する前記第1接着剤層を硬化させることができる。
前記第2金属箔層上に配置されている第2加熱部材をさらに含むことができる。
前記第1加熱部材および第2加熱部材は、網状の熱線、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線の中から選択されたいずれか1つであってよい。
前記第1加熱部材および第2加熱部材は、外部の制御器に連結される連結端子を有することができる。
前記第1加熱部材および第2加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ第1加熱部材およびサブ第2加熱部材を含むことができる。
また、本発明の一態様にかかる液化天然ガス貯蔵タンクは、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードと、前記下部断熱ボード上に付着している主二次防壁と、前記主二次防壁上の一部に付着している上部断熱ボードと、互いに隣接する前記主二次防壁上に付着している補助二次防壁と、前記主二次防壁と補助二次防壁との間に介在している第1接着剤層とを含み、前記補助二次防壁は、第1加熱部材と、前記第1加熱部材上に形成されている防壁シートとを含み、前記第1加熱部材は、前記第1接着剤層を硬化させることができる。
前記防壁シート上に配置されている第2加熱部材をさらに含むことができる。
前記防壁シートは、前記第1加熱部材上に形成されている第1金属箔層と、前記第1金属箔層上に形成されているガラス繊維層と、前記ガラス繊維層上に形成されている第2金属箔層とを含むことができる。
前記第2金属箔層上に付着している第2加熱部材をさらに含むことができる。
前記第1加熱部材および第2加熱部材は、網状の熱線、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線の中から選択されたいずれか1つであってよい。
前記第1加熱部材および第2加熱部材は、外部の制御器に連結される連結端子を有することができる。
前記第1加熱部材および第2加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ第1加熱部材およびサブ第2加熱部材を含むことができる。
また、本発明の一態様にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法は、液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボード上に主二次防壁を付着させる段階と、前記主二次防壁上の一部に上部断熱ボードを付着させる段階と、前記主二次防壁上に第1接着剤層を形成する段階と、前記第1接着剤層を硬化させる第1加熱部材と、前記第1加熱部材上に形成されている防壁シートとを含む補助二次防壁を用意する段階と、互いに隣接する前記主二次防壁上の前記第1接着剤層上に補助二次防壁を位置させる段階とを含むことができる。
前記第1接着剤層を形成する段階の前に、前記第1加熱部材を用いて前記補助二次防壁を加熱する段階をさらに含むことができる。
前記第1接着剤層上に前記補助二次防壁を位置させる段階の後に、前記第1加熱部材を用いて前記第1接着剤層を硬化させ、前記主二次防壁と前記補助二次防壁とを互いに付着させる段階をさらに含むことができる。
外部の制御器において、前記第1加熱部材の連結端子を介して前記第1接着剤層を硬化させることができる。
前記第1加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ第1加熱部材を含み、前記複数のサブ第1加熱部材にそれぞれ異なる温度が印加されるようにすることができる。
前記防壁シートは、前記第1加熱部材上に形成されている第1金属箔層と、前記第1金属箔層上に形成されているガラス繊維層と、前記ガラス繊維層上に形成されている第2金属箔層とを含み、前記第2金属箔層上に第2加熱部材を付着させる段階をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、下部断熱ボードに設けられた加熱部材を用いて主二次防壁と補助二次防壁とを接着させることにより、別の外部熱源なくても二次防壁を容易に断熱ボードに付着させることができる。
また、加熱部材が補助二次防壁の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、二次防壁のすべての面に均一に熱を供給して均一に硬化させることができ、接着率を向上させることができる。
さらに、本発明の他の実施形態によれば、補助二次防壁に設けられた第1加熱部材を用いて主二次防壁と補助二次防壁とを接着させることにより、別の外部熱源なくても補助二次防壁を容易に主二次防壁に付着させることができる。
また、第1加熱部材が補助二次防壁の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、補助二次防壁のすべての面に均一に熱を供給して均一に硬化させることができ、主二次防壁との接着率を向上させることができる。
本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。 本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断熱ボードの平面図である。 本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいてジグザグ状の加熱部材が形成された断熱ボードの平面図である。 本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいて回転形状の加熱部材が形成された断熱ボードの平面図である。 本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁を主二次防壁に付着させた状態を示した断面図である。 本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの加熱部材の連結端子を制御部に連結した状態を示した図である。 本発明の第2実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断熱ボードの平面図である。 本発明の第3実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。 本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。 本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁を主二次防壁に付着させた状態を示した断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁の平面図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁のロール状態を示した図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいてジグザグ状の第1加熱部材が形成された補助二次防壁の平面図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいて互いに連結された複数の円形状の第1加熱部材が形成された補助二次防壁の平面図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁を主二次防壁に付着させた状態を示した断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁の第1加熱部材の連結端子を制御部に連結した状態を示した図である。 本発明の第6実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁の平面図である。 本発明の第7実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は、様々な異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図であり、図2は、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断熱ボードの平面図である。
図1および図2に示されているように、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクは、液化天然ガス運搬船の内部船体2の内側に設けられ、液化天然ガスと接触する一次防壁100と、一次防壁100の裏面に設けられ、液化天然ガスを外部から断熱させる断熱ボード200とを含む。
一次防壁100は、熱変形による収縮および膨張が可能に形成されている複数の蛇腹部110を有する。一次防壁100は、−163℃の極低温状態の液化天然ガスと直接的に接触することから、応力の変化に対応可能な、アルミニウム合金、インバー(Invar)、9%ニッケル鋼、ステンレススチールシートなどの低温脆性に強い材質の金属材質が使用され、繰り返される温度変化および貯蔵液体の荷重変化にも膨張および収縮が容易となるように、中央部の***した複数の蛇腹部110が一次防壁100全体にわたって形成されている。隣接する一次防壁100は、その周縁に沿って溶接して互いに接合することができる。
断熱ボード200は、上部断熱ボード210と、上部断熱ボード210の裏面に位置し、液化天然ガスの漏洩を防止する二次防壁220と、二次防壁220の裏面に位置する下部断熱ボード230とを含む。
上部断熱ボード210は、上部断熱部材保護板211と、上部断熱部材保護板211の裏面に付着する上部断熱部材212とを含む。上部断熱部材保護板211は、プライウッド(plywood)などの木材からなってよい。そして、上部断熱部材212は、断熱性を保有する断熱材、例えば、ポリウレタンフォーム(polyurethane foam)からなってよい。
二次防壁220は、上部断熱ボード210と下部断熱ボード230との間に位置する主二次防壁221と、互いに隣接する主二次防壁221をすべて覆う補助二次防壁222とを含む。
主二次防壁221と補助二次防壁222との間には、第1接着剤層10が形成されていて、相互を接合させる。第1接着剤層10は、熱硬化性接着剤層であって、エポキシ樹脂(Epoxy Resin)、ポリウレタン樹脂(Polyurethane Resin)、フェノール樹脂(Phenolic Resin)、ポリエステル樹脂(Polyester Resin)のうちの少なくとも1つを含むことができる。また、第1接着剤層10は、Bステージ(B stage)のプリプレグ(Prepreg)や熱硬化性薄膜フィルム接着剤を含むことができる。第1接着剤層10は、80〜200℃の温度で熱エネルギーを加えると、液状に溶融してから、架橋反応(Crosslinking)によって固化して主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに接合させる。
二次防壁220は、複数の金属および非金属材料のうちのいずれか1つ以上で形成され得る薄板が重なって形成される、金属および非金属材質のうちのいずれか1つ以上の板材形状の部材からなってよく、例えば、対向する70μm厚さの2つのアルミニウム箔(aluminum foil)の間に、0.25mm厚さのガラス繊維複合体(glassfiber composite)を積層して形成することができる。
隣接する上部断熱ボード210の間の補助二次防壁222上には、隣接する断熱ボード200を互いに連結する連結ボード300が位置している。連結ボード300は、連結部材保護板310と、連結部材保護板310の裏面に付着する連結部材320とを含む。連結部材保護板310は、プライウッド(plywood)などの木材からなってよい。そして、連結部材320は、断熱性を保有する断熱材、例えば、ポリウレタンフォーム(polyurethane foam)からなってよい。
補助二次防壁222と連結部材320との間には、第2接着剤層20が形成されていて、相互を接合させ、第2接着剤層20は、熱硬化性接着剤層であって、エポキシ樹脂(Epoxy Resin)、ポリウレタン樹脂(Polyurethane Resin)、フェノール樹脂(Phenolic Resin)、ポリエステル樹脂(Polyester Resin)のうちの少なくとも1つを含むことができる。また、第2接着剤層20は、Bステージ(B stage)のプリプレグ(Prepreg)や熱硬化性薄膜フィルム接着剤を含むことができる。第2接着剤層20は、80〜200℃の温度で熱エネルギーを加えると、液状に溶融してから、架橋反応(Crosslinking)によって固化して補助二次防壁222と連結部材320とを互いに接合させる。
下部断熱ボード230は、下部断熱部材231と、下部断熱部材231の裏面に付着する下部断熱部材保護板232とを含む。そして、下部断熱部材231は、断熱性を保有する断熱材、例えば、ポリウレタンフォーム(polyurethane foam)からなってよい。
主二次防壁221に対向する下部断熱ボード230の表面には、加熱部材溝231aが形成されており、加熱部材溝231aには、第1接着剤層10に熱を加えて第1接着剤層10を硬化させる加熱部材50が設けられている。加熱部材50は、上部断熱ボード210によって覆われない部分に配置されており、補助二次防壁222の付着する位置に配置されている。図面には、加熱部材50を明確に示すために、加熱部材溝231aの深さを誇張して示した。
加熱部材50は、網状の熱線であってよく、このような加熱部材50は、外部の制御器に連結される連結端子50aを有している。
このように、下部断熱ボード230に設けられた加熱部材50を用いて主二次防壁221と補助二次防壁222とを接着させることにより、別の外部熱源なくても二次防壁を容易に断熱ボード200に付着させることができる。また、加熱部材50が補助二次防壁222の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、二次防壁220のすべての面に均一に熱を供給して均一に硬化させることができ、接着率を向上させることができる。
このような加熱部材50は、多様な形状が可能であり、これは、以下の図3および図4を参照して詳細に説明する。
図3は、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいてジグザグ状の加熱部材が形成された断熱ボードの平面図であり、図4は、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいて回転形状の加熱部材が形成された断熱ボードの平面図である。
図3に示しているように、加熱部材50は、ジグザグ状の熱線であってよく、加熱部材50は、上部断熱ボード210によって覆われない部分に配置されており、補助二次防壁222の付着する位置に配置されている。
また、図4に示しているように、加熱部材50は、互いに連結された複数の円形状の熱線であってよく、加熱部材50は、上部断熱ボード210によって覆われない部分に配置されており、補助二次防壁222の付着する位置に配置されている。
このように、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線で加熱部材50を形成することにより、補助二次防壁222の付着する位置に均一に熱が供給できるようにし、接着率を向上させることができる。
一方、下部断熱部材保護板232は、プライウッド(plywood)などの木材からなってよく、複数の接着部材30によって内部船体2に付着しており、接着部材30は、エポキシ樹脂を含むことができる。下部断熱ボード230は、別の固定手段を介して内部船体2に固定されてよい。
以下、図5および図6を参照して、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法について詳細に説明する。
図5は、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁を主二次防壁に付着させた状態を示した断面図であり、図6は、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの加熱部材の連結端子を制御部に連結した状態を示した図である。
まず、図5に示しているように、本発明の第1実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法は、下部断熱ボード230上に加熱部材50を位置させる。補助二次防壁222の接着する位置の主二次防壁221に対向する下部断熱ボード230の表面には、加熱部材溝231aが形成されており、このような加熱部材溝231aに加熱部材50を位置させる。
そして、下部断熱ボード230および加熱部材50上に主二次防壁221を付着させる。そして、加熱部材50の付着しない位置の主二次防壁221上に上部断熱ボード210を付着させる。そして、加熱部材50の位置する領域の主二次防壁221上に第1接着剤層10を形成する。そして、互いに隣接する主二次防壁221上の第1接着剤層10上に補助二次防壁222を位置させ、補助二次防壁222を加圧して主二次防壁221と補助二次防壁222とを密着させる。あるいは、補助二次防壁222の裏面に第1接着剤層10を形成し、主二次防壁221に補助二次防壁222を接着させることも可能である。図5には、補助二次防壁222の裏面全体に第1接着剤層10が形成されたことを示しているが、主二次防壁221と接着する部分にのみ第1接着剤層10が形成されてもよい。
次に、図6に示しているように、外部の制御器400において、加熱部材50の連結端子50aを介して加熱部材50を制御して第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させることができる。連結端子50aは、少なくとも1つ以上を配置することができ、連結端子50aの配置位置は、加熱部材50の形状に応じて互いに隣接していてもよく、互いに離隔していてもよい。
一方、以上では、第1接着剤層10上に補助二次防壁222を位置させ、加圧した後に、加熱部材50を用いて第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させたが、第1接着剤層10を形成する段階の前に、加熱部材50を用いて主二次防壁221を加熱し、加熱部材50の位置する領域の主二次防壁221上に第1接着剤層10を形成し、補助二次防壁222を加圧して主二次防壁221と補助二次防壁222とを付着させることもできる。
一方、前記第1実施形態で下部断熱ボード上に1つの加熱部材だけが配置されたが、互いに分離された複数のサブ加熱部材が配置される第2実施形態も可能である。
以下、図7を参照して、本発明の第2実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクについて詳細に説明する。
図7は、本発明の第2実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断熱ボードの平面図である。
第2実施形態は、図1および図2に示された第1実施形態と比較して、互いに分離された複数のサブ加熱部材が配置されたことを除いて実質的に同一であるので、繰り返される説明は省略する。
図7に示しているように、本発明の第2実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの下部断熱ボード230上には、互いに分離された第1サブ加熱部材51および第2サブ加熱部材52が設けられている。第1サブ加熱部材51および第2サブ加熱部材52は、上部断熱ボード210によって覆われない部分に配置されており、補助二次防壁222の付着する位置に配置されている。
第1サブ加熱部材51および第2サブ加熱部材52は、網状の熱線であってよく、このような第1サブ加熱部材51および第2サブ加熱部材52はそれぞれ、外部の第1制御器410および第2制御器420に連結される複数の連結端子50aを有している。
第1サブ加熱部材51および第2サブ加熱部材52の配置位置、配置形状、第1接着剤層10の塗布程度に応じて、第1制御器410および第2制御器420を用いて第1サブ加熱部材51および第2サブ加熱部材52にそれぞれ異なる温度が印加されるようにすることができ、第1サブ加熱部材51や第2サブ加熱部材52のうちのいずれか1つだけを加熱させることもでき、第1サブ加熱部材51を加熱させた後、第2サブ加熱部材52を順次に加熱させることもできる。
一方、前記第1実施形態では、補助二次防壁の付着する位置にのみ加熱部材が配置されたが、下部断熱ボードをすべて覆って加熱部材が配置される第3実施形態も可能である。
以下、図8を参照して、本発明の第3実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクについて詳細に説明する。
図8は、本発明の第3実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。
第3実施形態は、図1および図2に示された第1実施形態と比較して、加熱部材の配置位置を除いて実質的に同一であるので、繰り返される説明は省略する。
図8に示しているように、本発明の第3実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの下部断熱ボード230のすべての表面には、第1接着剤層10に熱を加えて第1接着剤層10を硬化させる加熱部材50が設けられている。加熱部材50は、上部断熱ボード210の下に配置されており、補助二次防壁222の付着する位置にも配置されている。
加熱部材50は、網状の熱線であってよく、このような加熱部材50は、外部の制御器に連結される連結端子50aを有している。
このように、加熱部材50が下部断熱ボード230のすべての表面を覆うように配置することにより、上部断熱ボード210の下にも配置できるため、主二次防壁221と補助二次防壁222との間の接着をより強固にすることができる。
一方、前記第3実施形態では、下部断熱ボードと主二次防壁との間に加熱部材が配置されたが、主二次防壁上に加熱部材が配置される第4実施形態も可能である。
以下、図9を参照して、本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクについて詳細に説明する。
図9は、本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。
第4実施形態は、図1および図2に示された第1実施形態と比較して、加熱部材の配置位置を除いて実質的に同一であるので、繰り返される説明は省略する。
図9に示しているように、本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断熱ボード200は、上部断熱ボード210と、上部断熱ボード210の裏面に位置し、液化天然ガスの漏洩を防止する二次防壁220と、二次防壁220の裏面に位置する下部断熱ボード230とを含む。
二次防壁220は、上部断熱ボード210と下部断熱ボード230との間に位置する主二次防壁221と、互いに隣接する主二次防壁221をすべて覆う補助二次防壁222とを含む。
主二次防壁221のうち、上部断熱ボード210と重ならない部分の上に加熱部材50が設けられている。つまり、加熱部材50は、補助二次防壁222の付着する位置に配置されており、加熱部材50は、主二次防壁221と補助二次防壁222との間に配置されている。
加熱部材50は、網状の熱線であってよく、このような加熱部材50は、外部の制御器に連結される連結端子50aを有している。加熱部材50上には、第1接着剤層10が形成されており、第1接着剤層10が硬化し、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させる。
このように、主二次防壁221と補助二次防壁222との間に設けられた加熱部材50を用いて加熱部材50と補助二次防壁222との間に塗布された第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを接着させることにより、別の外部熱源なくても二次防壁220を容易に断熱ボード200に付着させることができる。また、加熱部材50が補助二次防壁222の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、二次防壁220のすべての面に均一に熱を供給して均一に硬化させることができ、接着率を向上させることができる。
以下、図6および図10を参照して、本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法について詳細に説明する。
図10は、本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁を主二次防壁に付着させた状態を示した断面図である。
まず、図10に示しているように、本発明の第4実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法は、下部断熱ボード230上に主二次防壁221を付着させる。そして、主二次防壁221上に上部断熱ボード210を付着させ、上部断熱ボード210の付着しない位置の主二次防壁221上に加熱部材50を位置させる。
そして、加熱部材50上に第1接着剤層10を形成する。そして、互いに隣接する主二次防壁221上の第1接着剤層10上に補助二次防壁222を位置させ、補助二次防壁222を加圧して主二次防壁221と補助二次防壁222とを密着させる。
次に、図6に示しているように、外部の制御器400において、加熱部材50の連結端子50aを介して加熱部材50を制御して第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させることができる。連結端子50aは、少なくとも1つ以上を配置することができ、連結端子50aの配置位置は、加熱部材50の形状に応じて互いに隣接していてもよく、互いに離隔していてもよい。
一方、以上では、第1接着剤層10上に補助二次防壁222を位置させ、加圧した後に、加熱部材50を用いて第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させたが、第1接着剤層10を形成する段階の前に、加熱部材50を用いて主二次防壁221を加熱し、加熱部材50の位置する領域の主二次防壁221上に第1接着剤層10を形成した後、補助二次防壁222を加圧して主二次防壁221と補助二次防壁222を付着させることもできる。
前記第1実施形態では、下部断熱ボードに設けられた加熱部材を用いて主二次防壁と補助二次防壁とを接着させたが、補助二次防壁に設けられた第1加熱部材を用いて主二次防壁と補助二次防壁とを接着させる第5実施形態も可能である。
以下、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクについて、図11〜図13を参照して詳細に説明する。
図11は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図であり、図12は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁の平面図であり、図13は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁のロール状態を示した図である。
図11および図12に示されているように、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクは、液化天然ガス運搬船の内部船体2の内側に設けられ、液化天然ガスと接触する一次防壁100と、一次防壁100の裏面に設けられ、液化天然ガスを外部から断熱させる断熱ボード200とを含む。
一次防壁100は、熱変形による収縮および膨張が可能に形成されている複数の蛇腹部110を有する。一次防壁100は、−163℃の極低温状態の液化天然ガスと直接的に接触することから、応力の変化に対応可能な、アルミニウム合金、インバー(Invar)、9%ニッケル鋼、ステンレススチールシートなどの低温脆性に強い材質の金属材質が使用され、繰り返される温度変化および貯蔵液体の荷重変化にも膨張および収縮が容易となるように、中央部の***した複数の蛇腹部110が一次防壁100全体にわたって形成されている。隣接する一次防壁100は、その周縁に沿って溶接して互いに接合することができる。
断熱ボード200は、上部断熱ボード210と、上部断熱ボード210の裏面に位置し、液化天然ガスの漏洩を防止する二次防壁220と、二次防壁220の裏面に位置する下部断熱ボード230とを含む。
上部断熱ボード210は、上部断熱部材保護板211と、上部断熱部材保護板211の裏面に付着する上部断熱部材212とを含む。上部断熱部材保護板211は、プライウッド(plywood)などの木材からなってよい。そして、上部断熱部材212は、断熱性を保有する断熱材、例えば、ポリウレタンフォーム(polyurethane foam)からなってよい。
二次防壁220は、上部断熱ボード210と下部断熱ボード230との間に位置する主二次防壁221と、互いに隣接する主二次防壁221をすべて覆う補助二次防壁222とを含む。
主二次防壁221と補助二次防壁222との間には、第1接着剤層10が形成されていて、相互を接合させる。第1接着剤層10は、熱硬化性接着剤層であって、エポキシ樹脂(Epoxy Resin)、ポリウレタン樹脂(Polyurethane Resin)、フェノール樹脂(Phenolic Resin)、ポリエステル樹脂(Polyester Resin)のうちの少なくとも1つを含むことができる。また、第1接着剤層10は、Bステージ(B stage)のプリプレグ(Prepreg)や熱硬化性薄膜フィルム接着剤を含むことができる。第1接着剤層10は、80〜200℃の温度で熱エネルギーを加えると、液状に溶融してから、架橋反応(Crosslinking)によって固化して主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに接合させる。
主二次防壁221は、下部断熱ボード230と接触する第1金属箔層61と、第1金属箔層61上に形成されているガラス繊維層62と、ガラス繊維層62上に形成されている第2金属箔層63とを含む。
補助二次防壁222は、第1接着剤層10と接触する第1加熱部材51と、第1加熱部材51上に形成されている防壁シート60と、防壁シート60上に付着している第2加熱部材52とを含む。防壁シート60は、第1加熱部材51上に形成されている第1金属箔層61と、第1金属箔層61上に形成されているガラス繊維層62と、ガラス繊維層62上に形成されている第2金属箔層63とを含む。
第1金属箔層61および第2金属箔層63は、アルミニウムまたはステンレス材質からなってよく、ガラス繊維層62は、繊維強化複合材のプリプレグ(prepreg)からなってよい。
図12に示しているように、第1加熱部材51は、補助二次防壁222のすべての面を覆って設けられ、第1接着剤層10に熱を加えて第1接着剤層10を硬化させる。
第1加熱部材51は、網状の熱線であってよく、このような第1加熱部材51は、外部の制御器400に連結される連結端子51aを有している。
このように、補助二次防壁222に設けられた第1加熱部材51を用いて主二次防壁221と補助二次防壁222とを接着させることにより、別の外部熱源なくても補助二次防壁222を容易に主二次防壁221に付着させることができる。また、第1加熱部材51が補助二次防壁222の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、補助二次防壁222のすべての面に均一に熱を供給して均一に硬化させることができ、主二次防壁221との接着率を向上させることができる。
図13に示しているように、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁222は、ロール状態で製造されてよい。したがって、必要な部分だけを切断し、連続的に液化天然ガス貯蔵タンクの製造工程に円滑に投入できる。
このような第1加熱部材51は、多様な形状が可能であり、これは、以下の図14および図15を参照して詳細に説明する。
図14は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいてジグザグ状の第1加熱部材が形成された補助二次防壁の平面図であり、図15は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクにおいて互いに連結された複数の円形状の第1加熱部材が形成された補助二次防壁の平面図である。
図14に示しているように、第1加熱部材51は、ジグザグ状の熱線であってよく、第1加熱部材51は、補助二次防壁222のすべての部分を覆っており、外部の制御器400に連結される連結端子51aを有している。
また、図15に示しているように、第1加熱部材51は、互いに連結された複数の円形状の熱線であってよく、第1加熱部材51は、補助二次防壁222のすべての部分を覆っており、外部の制御器400に連結される連結端子51aを有している。
このように、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線の第1加熱部材51を有する補助二次防壁222を製造することにより、補助二次防壁222の付着する位置に均一に熱が供給できるようにし、接着率を向上させることができる。
一方、図11に戻り、隣接する上部断熱ボード210の間の補助二次防壁222上には、隣接する断熱ボード200を互いに連結する連結ボード300が位置している。連結ボード300は、連結部材保護板310と、連結部材保護板310の裏面に付着する連結部材320とを含む。連結部材保護板310は、プライウッド(plywood)などの木材からなってよい。そして、連結部材320は、断熱性を保有する断熱材、例えば、ポリウレタンフォーム(polyurethane foam)からなってよい。
補助二次防壁222と連結部材320との間には、第2接着剤層20が形成されていて、相互を接合させ、第2接着剤層20は、熱硬化性接着剤層であって、エポキシ樹脂(Epoxy Resin)、ポリウレタン樹脂(Polyurethane Resin)、フェノール樹脂(Phenolic Resin)、ポリエステル樹脂(Polyester Resin)のうちの少なくとも1つを含むことができる。また、第2接着剤層20は、Bステージ(B stage)のプリプレグ(Prepreg)や熱硬化性薄膜フィルム接着剤を含むことができる。第2接着剤層20は、80〜200℃の温度で熱エネルギーを加えると、液状に溶融してから、架橋反応(Crosslinking)によって固化して補助二次防壁222と連結部材320とを互いに接合させる。
第2加熱部材52は、補助二次防壁222のすべての面を覆って設けられ、隣接する第2接着剤層20に熱を加えて第2接着剤層20を硬化させる。第2加熱部材52は、網状の熱線であってよく、このような第2加熱部材52は、外部の制御器400に連結される連結端子52aを有している。
このように、補助二次防壁222に設けられた第2加熱部材52を用いて補助二次防壁222と連結部材320とを接着させることにより、別の外部熱源なくても補助二次防壁222を容易に連結部材320に付着させることができる。また、第2加熱部材52は、補助二次防壁222の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、補助二次防壁222のすべての面に均一に熱を供給して第2接着剤層20を均一に硬化させることができ、連結部材320との接着率を向上させることができる。
一方、下部断熱ボード230は、下部断熱部材231と、下部断熱部材231の裏面に付着する下部断熱部材保護板232とを含む。そして、下部断熱部材231は、断熱性を保有する断熱材、例えば、ポリウレタンフォーム(polyurethane foam)からなってよい。
下部断熱部材保護板232は、プライウッド(plywood)などの木材からなってよく、複数の接着部材30によって内部船体2に付着しており、接着部材30は、エポキシ樹脂を含むことができる。下部断熱ボード230は、別の固定手段を介して内部船体2に固定されてよい。
以下、図16および図17を参照して、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法について詳細に説明する。
図16は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁を主二次防壁に付着させた状態を示した断面図であり、図17は、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁の第1加熱部材の連結端子を制御部に連結した状態を示した図である。
まず、図16に示しているように、本発明の第5実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法は、下部断熱ボード230上に主二次防壁221を付着させる。そして、主二次防壁221上の一部に上部断熱ボード210を付着させる。そして、上部断熱ボード210の付着しない領域の主二次防壁221上に第1接着剤層10を形成する。そして、第1加熱部材51と、第1加熱部材51上に形成されている防壁シート60と、防壁シート60上に付着している第2加熱部材52とを含む補助二次防壁222を用意する。そして、互いに隣接する主二次防壁221上の第1接着剤層10上に補助二次防壁222を位置させ、補助二次防壁222を加圧して主二次防壁221と補助二次防壁222とを密着させる。あるいは、補助二次防壁222の裏面に第1接着剤層10を形成し、主二次防壁221に補助二次防壁222を接着させることも可能である。図16には、補助二次防壁222の裏面全体に第1接着剤層10が形成されたことを示しているが、主二次防壁221と接着する部分にのみ第1接着剤層10が形成されてもよい。
次に、図17に示しているように、外部の制御器400において、第1加熱部材51の連結端子51aを介して第1加熱部材51を制御して第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させることができる。連結端子51aは、少なくとも1つ以上を配置することができ、連結端子51aの配置位置は、第1加熱部材51の形状に応じて互いに隣接していてもよく、互いに離隔していてもよい。
一方、以上では、第1接着剤層10上に補助二次防壁222を位置させ、加圧した後に、第1加熱部材51を用いて第1接着剤層10を硬化させ、主二次防壁221と補助二次防壁222とを互いに付着させたが、第1接着剤層10を形成する段階の前に、予め第1加熱部材51を用いて補助二次防壁222を加熱し、主二次防壁221上に第1接着剤層10を形成し、補助二次防壁222を加圧して主二次防壁221と補助二次防壁222とを付着させることもできる。
一方、前記第5実施形態で補助二次防壁の一面に1つの第1加熱部材だけが配置されたが、互いに分離された複数のサブ第1加熱部材が配置される第6実施形態も可能である。
以下、図18を参照して、本発明の第6実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクについて詳細に説明する。
図18は、本発明の第6実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁の平面図である。
第6実施形態は、図11および図12に示された第5実施形態と比較して、互いに分離された複数のサブ第1加熱部材が配置されたことを除いて実質的に同一であるので、繰り返される説明は省略する。
図18に示しているように、本発明の第6実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁222には、互いに分離された第1サブ加熱部材511および第2サブ加熱部材512が設けられている。第1サブ加熱部材511および第2サブ加熱部材512は、補助二次防壁222のすべての部分を覆っている。
第1サブ加熱部材511および第2サブ加熱部材512は、網状の熱線であってよく、このような第1サブ加熱部材511および第2サブ加熱部材512はそれぞれ、外部の第1制御器410および第2制御器420に連結される複数の連結端子51aを有している。
第1サブ加熱部材511および第2サブ加熱部材512の配置位置、配置形状、第1接着剤層10の塗布程度に応じて、第1制御器410および第2制御器420を用いて第1サブ加熱部材511および第2サブ加熱部材512にそれぞれ異なる温度が印加されるようにすることができ、第1サブ加熱部材511や第2サブ加熱部材512のうちのいずれか1つだけを加熱させることもでき、第1サブ加熱部材511を加熱させた後、第2サブ加熱部材512を順次に加熱させることもできる。
一方、前記第5実施形態では、防壁シートの下および上にそれぞれ第1加熱部材および第2加熱部材が配置されたが、防壁シートの下にのみ第1加熱部材が配置される第7実施形態も可能である。
以下、図19を参照して、本発明の第7実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクについて詳細に説明する。
図19は、本発明の第7実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの断面図である。
第7実施形態は、図11および図12に示された第5実施形態と比較して、第2加熱部材がないことを除いて実質的に同一であるので、繰り返される説明は省略する。
図19に示しているように、本発明の第7実施形態にかかる液化天然ガス貯蔵タンクの補助二次防壁222は、第1接着剤層10と接触する第1加熱部材51と、第1加熱部材51上に形成されている防壁シート60とを含む。防壁シート60は、第1加熱部材51上に形成されている第1金属箔層61と、第1金属箔層61上に形成されているガラス繊維層62と、ガラス繊維層62上に形成されている第2金属箔層63とを含む。
第1加熱部材51は、補助二次防壁222のすべての面を覆って設けられ、第1接着剤層10に熱を加えて第1接着剤層10を硬化させる。第1加熱部材51は、網状の熱線であってよく、このような第1加熱部材51は、外部の制御器400に連結される連結端子51aを有している。
このように、補助二次防壁222に設けられた第1加熱部材51を用いて主二次防壁221と補助二次防壁222とを接着させることにより、別の外部熱源なくても補助二次防壁222を容易に主二次防壁221に付着させることができる。また、第1加熱部材51が補助二次防壁222の付着するすべての位置に配置された網状の熱線であるため、補助二次防壁220のすべての面に均一に熱を供給して第1接着剤層10を均一に硬化させることができ、主二次防壁221との接着率を向上させることができる。
本発明の一実施形態にかかる補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法は、自航推進可能なLNG運搬船またはLNG RV(Regasification Vessel)線舶内に設けられた液化天然ガス貯蔵タンクだけでなく、LNG FPSO(Folating、Production、Storage and Offloading)またはLNG FSRU(Floating Storage Regasification Unit)のような浮遊式海上構造物に設けられた液化天然ガス貯蔵タンクに適用可能である。
以上、本発明を、図面に示された実施形態を参照して説明した。しかし、本発明は、これに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明と均等な範囲に属する多様な変形例または他の実施形態が可能である。したがって、本発明の真の保護範囲は、以下の特許請求の範囲によって定められなければならない。
2:内部船体
10:第1接着剤層
20:第2接着剤層
50:加熱部材
50a:連結端子
51:第1加熱部材
51a:連結端子
52:第2加熱部材
100:一次防壁
200:断熱ボード
210:上部断熱ボード
220:二次防壁
221:主二次防壁
222:補助二次防壁
230:下部断熱ボード
300:連結ボード
400:制御器

Claims (18)

  1. 液化天然ガスと接触する一次防壁と、
    前記一次防壁の下方に位置し、前記液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードと、
    前記下部断熱ボード上に配置されている加熱部材と、
    前記加熱部材上に付着している主二次防壁と、
    前記主二次防壁上の一部に付着しており、前記下部断熱ボードの上方に位置する上部断熱ボードと、
    互いに隣接する前記主二次防壁上に付着しており、前記主二次防壁よりも小さい面積を有する補助二次防壁と、
    前記補助二次防壁上に位置し、隣接する前記上部断熱ボードの間に位置し、前記一次防壁を支持する連結ボードと、を含み、
    前記主二次防壁と補助二次防壁との間には、熱硬化性の第1接着剤層が介在しており、
    前記下部断熱ボードは、前記加熱部材の挿入される加熱部材溝を有し、
    前記加熱部材、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードは互いに重ねられ、前記加熱部材、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードの順に積層することを特徴とする、液化天然ガス貯蔵タンク。
  2. 前記加熱部材は、前記補助二次防壁の付着する位置に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  3. 前記加熱部材は、網状の熱線、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線の中から選択されたいずれか1つであることを特徴とする、請求項1に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  4. 前記加熱部材は、外部の制御器に連結される連結端子を有することを特徴とする、請求項1に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  5. 前記加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ加熱部材を含むことを特徴とする、請求項4に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  6. 前記加熱部材は、前記下部断熱ボードをすべて覆うことを特徴とする、請求項1に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  7. 液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボード上に加熱部材を位置させる段階と、
    前記加熱部材上に主二次防壁を付着させる段階と、
    前記主二次防壁上に熱硬化性の第1接着剤層を形成する段階と、
    互いに隣接する前記主二次防壁上の前記第1接着剤層上に前記主二次防壁よりも小さい面積を有する補助二次防壁を位置させる段階と、
    前記主二次防壁上に上部断熱ボードを付着する段階と、
    前記補助二次防壁上に連結ボードを位置させる段階と、
    前記上部断熱ボード及び前記連結ボード上に一次防壁を位置させる段階と、を含み、
    前記下部断熱ボードは、前記加熱部材の挿入される加熱部材溝を有し、
    前記加熱部材、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードは互いに重ねられ、前記加熱部材、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードの順に積層することを特徴とする、液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法。
  8. 前記第1接着剤層を形成する段階の前に、前記加熱部材を用いて前記主二次防壁を加熱する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法。
  9. 前記第1接着剤層上に前記補助二次防壁を位置させる段階の後に、前記加熱部材を用いて前記第1接着剤層を硬化させ、前記主二次防壁と補助二次防壁とを互いに付着させる段階をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法。
  10. 液化天然ガスと接触する一次防壁と、
    前記一次防壁の下方に位置し、前記液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードと、
    前記下部断熱ボード上に付着している主二次防壁と、
    前記主二次防壁上の一部に付着しており、前記下部断熱ボードの上方に位置する上部断熱ボードと、
    前記主二次防壁上に配置されている加熱部材と、
    前記加熱部材上に付着しており、前記主二次防壁よりも小さい面積を有する補助二次防壁と、
    前記補助二次防壁上に位置し、隣接する前記上部断熱ボードの間に位置し、前記一次防壁を支持する連結ボードと、を含み、
    前記加熱部材と補助二次防壁との間には、熱硬化性の第1接着剤層が介在しており、
    前記加熱部材、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードは互いに重ねられ、前記主二次防壁、前記加熱部材、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードの順に積層することを特徴とする、液化天然ガス貯蔵タンク。
  11. 液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボード上に主二次防壁を付着させる段階と、
    前記主二次防壁上に加熱部材を位置させる段階と、
    前記加熱部材上に熱硬化性の第1接着剤層を形成する段階と、
    互いに隣接する前記加熱部材上の前記第1接着剤層上に前記主二次防壁よりも小さい面積を有する補助二次防壁を位置させる段階と、
    前記主二次防壁上に上部断熱ボードを付着させる段階と、
    前記補助二次防壁上に連結ボードを位置させる段階と、
    前記上部断熱ボード及び前記連結ボード上に一次防壁を位置させる段階と、を含み、
    前記加熱部材は、複数の制御器にそれぞれ連結される複数のサブ加熱部材を含み、前記複数のサブ加熱部材にそれぞれ異なる温度が印加されるようにし、
    前記加熱部材、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードは互いに重ねられ、前記主二次防壁、前記加熱部材、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードの順に積層することを特徴とする、液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法。
  12. 液化天然ガスと接触する一次防壁と、
    前記一次防壁の下方に位置し、前記液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボードと、
    前記下部断熱ボード上に付着している主二次防壁と、
    前記主二次防壁上の一部に付着しており、前記下部断熱ボードの上方に位置する上部断熱ボードと、
    互いに隣接する前記主二次防壁上に付着しており、前記主二次防壁よりも小さい面積を有する補助二次防壁と、
    前記補助二次防壁上に位置し、隣接する前記上部断熱ボードの間に位置し、前記一次防壁を支持する連結ボードと、
    前記主二次防壁と補助二次防壁との間に介在している熱硬化性の第1接着剤層と、を含み、
    前記補助二次防壁は、
    第1加熱部材と、
    前記第1加熱部材上に形成されている防壁シートとを含み、
    前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードは互いに重ねられ、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードの順に積層することを特徴とする、液化天然ガス貯蔵タンク。
  13. 前記防壁シート上に配置されている第2加熱部材をさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  14. 前記防壁シートは、
    前記第1加熱部材上に形成されている第1金属箔層と、
    前記第1金属箔層上に形成されているガラス繊維層と、
    前記ガラス繊維層上に形成されている第2金属箔層とを含むことを特徴とする、請求項12に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  15. 前記第2金属箔層上に付着している第2加熱部材をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  16. 前記第1加熱部材および第2加熱部材は、網状の熱線、ジグザグ状の熱線、または互いに連結された複数の円形状の熱線の中から選択されたいずれか1つであることを特徴とする、請求項15に記載の液化天然ガス貯蔵タンク。
  17. 液化天然ガスを外部から断熱させる下部断熱ボード上に主二次防壁を付着させる段階と、
    前記主二次防壁上の一部に上部断熱ボードを付着させる段階と、
    前記主二次防壁上に第1接着剤層を形成する段階と、
    前記第1接着剤層を硬化させる第1加熱部材と、前記第1加熱部材上に形成されている防壁シートとを含み、前記主二次防壁よりも小さい面積を有する補助二次防壁を用意する段階と、
    互いに隣接する前記主二次防壁上の前記第1接着剤層上に前記補助二次防壁を位置させる段階と、
    前記補助二次防壁上に連結ボードを位置させる段階と、
    前記上部断熱ボード及び前記連結ボード上に一次防壁を位置させる段階と、を含み、
    前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードは互いに重ねられ、前記主二次防壁、前記補助二次防壁、及び前記連結ボードの順に積層することを特徴とする、液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法。
  18. 前記防壁シートは、前記第1加熱部材上に形成されている第1金属箔層と、前記第1金属箔層上に形成されているガラス繊維層と、前記ガラス繊維層上に形成されている第2金属箔層とを含み、前記第2金属箔層上に第2加熱部材を付着させる段階をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の液化天然ガス貯蔵タンクの製造方法。
JP2014545800A 2011-12-16 2012-10-11 補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法 Active JP6168612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0136725 2011-12-16
KR10-2011-0136453 2011-12-16
KR1020110136453A KR101304906B1 (ko) 2011-12-16 2011-12-16 보조 2차 방벽, 이를 포함하는 액화 천연 가스 저장 탱크 및 그 제조 방법
KR1020110136725A KR101304908B1 (ko) 2011-12-16 2011-12-16 액화 천연 가스 저장 탱크 및 그 제조 방법
PCT/KR2012/008273 WO2013089345A1 (ko) 2011-12-16 2012-10-11 보조 2차 방벽, 이를 포함하는 액화 천연 가스 저장 탱크 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505945A JP2015505945A (ja) 2015-02-26
JP6168612B2 true JP6168612B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=48612757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545800A Active JP6168612B2 (ja) 2011-12-16 2012-10-11 補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9939111B2 (ja)
EP (1) EP2792589B1 (ja)
JP (1) JP6168612B2 (ja)
CN (2) CN107035962B (ja)
BR (1) BR112014014598B1 (ja)
WO (1) WO2013089345A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6155758B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-05 株式会社Ihi 低温液体タンク
CN105711739B (zh) * 2014-12-03 2017-12-05 江南造船(集团)有限责任公司 A型独立液货舱防纵摇支座绝缘的安装方法
CN105129025A (zh) * 2015-07-24 2015-12-09 刘国满 气体储存舱的局部次屏蔽
FI129526B (fi) * 2016-06-23 2022-03-31 Metsaeliitto Osuuskunta Lämmöneristyskotelon seinämärakenne
GB2554862A (en) * 2016-10-04 2018-04-18 Torgy Lng Holding As Secondary barrier system
FR3074253B1 (fr) * 2017-11-27 2019-11-01 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante
KR102158648B1 (ko) * 2018-12-20 2020-09-23 대우조선해양 주식회사 액화천연가스 저장탱크의 단열벽 고정장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981373A (ja) 1982-10-30 1984-05-11 Toyota Motor Corp 熱硬化型接着剤の硬化促進方法
KR100557354B1 (ko) * 2003-08-08 2006-03-06 삼성중공업 주식회사 액화천연가스 운반선의 단열방벽 시공방법
KR100553017B1 (ko) 2005-04-20 2006-02-15 이성욱 히팅패드를 이용한 2차 가스배리어 접착방법
KR100764124B1 (ko) 2006-05-18 2007-10-08 천성관 엘엔지 선박의 단열 방벽 연결용 열패드의 온도 컨트롤러
KR100760482B1 (ko) 2006-07-12 2007-09-20 한국과학기술원 액화천연가스 운반선의 단열방벽 접합구조 및 그 방법
JP5071617B2 (ja) 2006-11-02 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 部材の固定方法
KR101122292B1 (ko) * 2008-06-19 2012-03-21 삼성중공업 주식회사 액화천연가스 운반선 화물창의 단열구조 및 그것의 시공방법
KR101078649B1 (ko) 2008-12-01 2011-11-01 삼성중공업 주식회사 화물창의 접착제 열가공 방법
KR20110003038A (ko) 2009-07-03 2011-01-11 삼성중공업 주식회사 액화천연가스 운반선의 화물창의 시공장치 및 이것을 이용한 시공방법
KR101110835B1 (ko) 2010-06-04 2012-02-28 한국과학기술원 극저온 액체저장탱크의 2차 방벽 시공용 경화장치 및 이를 이용한 2차 방벽 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107035962B (zh) 2020-02-21
CN107035962A (zh) 2017-08-11
CN103998334B (zh) 2017-03-29
US20140331690A1 (en) 2014-11-13
BR112014014598B1 (pt) 2021-05-04
US9939111B2 (en) 2018-04-10
BR112014014598A2 (pt) 2017-06-13
WO2013089345A1 (ko) 2013-06-20
EP2792589B1 (en) 2020-04-22
JP2015505945A (ja) 2015-02-26
EP2792589A4 (en) 2015-10-14
EP2792589A1 (en) 2014-10-22
CN103998334A (zh) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168612B2 (ja) 補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法
JP5281149B2 (ja) 液化天然ガス運搬船貨物倉の断熱構造及びその施工方法
JP6781526B2 (ja) 独立型液化ガス貯蔵タンクの交差積層された真空断熱パネルの連結構造
US7669729B2 (en) Tank for very low temperature liquids
US9291308B2 (en) LNG container with a connecting device which connects a secondary impermeable barrier to a load bearing structure
KR101444342B1 (ko) 액화천연가스 저장탱크의 펌프타워 베이스서포트 구조체
JP4751666B2 (ja) 障壁材およびメンブレン型液化天然ガスタンク用断熱性複合パネル
JP2006214458A (ja) メンブレン型液化天然ガスタンク用断熱性複合パネルおよびその製造方法
KR20110003038A (ko) 액화천연가스 운반선의 화물창의 시공장치 및 이것을 이용한 시공방법
KR20120058171A (ko) 액화천연가스 운반선의 단열방벽 접합구조
KR20140044584A (ko) 액화천연가스운반선의 단열 구조
KR101444370B1 (ko) 액화천연가스 운반선 화물창의 단열구조
KR101108630B1 (ko) 극저온 액체 저장탱크의 단열 구조체
KR101302213B1 (ko) 액화천연가스 화물창의 단열구조물
KR101304908B1 (ko) 액화 천연 가스 저장 탱크 및 그 제조 방법
KR101304909B1 (ko) 접착제층, 이를 포함하는 액화 천연 가스 저장 탱크 및 그 제조 방법
KR101304906B1 (ko) 보조 2차 방벽, 이를 포함하는 액화 천연 가스 저장 탱크 및 그 제조 방법
KR101422517B1 (ko) 액화가스 수송선박의 화물창과 그 제작방법
JP2008093895A (ja) メンブレン型タンク用断熱性複合パネルの製造方法およびシート状障壁材のプリプレグ用積層基材
KR101434146B1 (ko) 단열방벽 접합구조
KR20140052381A (ko) 액화천연가스 운반선 인슐레이션 판넬의 본딩 테스트용 적층체
KR20120013230A (ko) 액화 천연 가스 저장 탱크
KR20120013232A (ko) 액화 천연 가스 저장 탱크
KR20120039899A (ko) 강화 플라이우드의 제조 방법
KR101259094B1 (ko) 액화천연가스 저장탱크의 코너패널 설치방법 및 액화천연가스 저장탱크의 코너패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250