JP6155748B2 - プリンターおよびプリンターの制御方法 - Google Patents

プリンターおよびプリンターの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6155748B2
JP6155748B2 JP2013065794A JP2013065794A JP6155748B2 JP 6155748 B2 JP6155748 B2 JP 6155748B2 JP 2013065794 A JP2013065794 A JP 2013065794A JP 2013065794 A JP2013065794 A JP 2013065794A JP 6155748 B2 JP6155748 B2 JP 6155748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
print job
size
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013065794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014188803A (ja
Inventor
郁美 渡部
郁美 渡部
伊藤 朱美
朱美 伊藤
野村 礼子
礼子 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013065794A priority Critical patent/JP6155748B2/ja
Priority to US14/207,994 priority patent/US9436898B2/en
Priority to CN201410101263.1A priority patent/CN104079739B/zh
Publication of JP2014188803A publication Critical patent/JP2014188803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155748B2 publication Critical patent/JP6155748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Description

本発明はプリンターおよびプリンターの制御方法に関する。
従来、給紙ユニットに保持されている用紙の属性と印刷ジョブで指定された用紙の属性が一致しないミスマッチエラーが発生した場合に、用紙の交換を促すとともに、給紙ユニットに保持されている用紙の属性を給紙ユニットと対応付けてユーザーに登録させるプリンターが知られている。
特開2006−205402号公報
しかし従来のプリンターでは、ミスマッチエラー発生後にユーザーによって登録された用紙の属性が実際に給紙ユニットに保持されている用紙の属性と一致しているかは確認されていない。そして実際には、印刷結果の完全性を求めていないユーザーがミスマッチエラー発生後も用紙を入れ替えずに印刷を敢行することも多い。このため、ミスマッチエラー発生後に給紙ユニットに実際に保持されている用紙の属性と、給紙ユニットが保持しているものとプリンターが認識している用紙の属性とが一致しない状況が発生するという問題がある。また従来のプリンターでは、新しい属性の用紙を載置すべき給紙カセットをユーザーに対して案内しないため、用紙属性が変更されることが好ましくない給紙カセットの用紙に新しい属性の用紙が載置されてしまう問題もある。
本発明のプリンターは、複数の給紙ユニットと、前記給紙ユニットと前記給紙ユニットに保持されている用紙の属性とを対応付けて記憶する記憶部と、印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷部と、前記給紙ユニットに対応付けられている用紙の属性と前記印刷ジョブで指定された用紙の属性とを照合し、当該2つの属性が整合する前記給紙ユニットが存在しない場合には、前記印刷ジョブで指定された用紙の属性と当該用紙を載置すべきいずれかの前記給紙ユニットとを案内する案内画面を表示する制御部と、を備える。
本発明によると、新しい属性の用紙を載置すべき給紙ユニットと載置すべき用紙の属性とをユーザーに対して案内することができる。
図1Aは本発明の実施形態にかかるブロック図。図1Bおよび図1Cは本発明の実施形態にかかる画面構成図。 本発明の実施形態にかかるフローチャート。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚、各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.プリンターの概要
本発明の一実施例としてのプリンター1を図1に示す。プリンター1は、PC(Personal Computer)等の外部装置からの要求に応じて印刷を実行する機能、FAXの送受信機能、コピー機能を備えた複合機であって、表示部10、読み取り部20、制御部30、通信部60、印刷部40、給紙ユニット51,52,53を備えている。表示部10はプリンター1を操作するためのユーザーインターフェースであって、タッチパネルを備えている。読み取り部20は原稿から読み取った画像データを制御部30に出力する公知のスキャナーである。
印刷部40は公知のインクジェット方式、レーザー方式等で画像を用紙に形成する機構である。通信部60は公知の通信規格に準拠してLAN(Local Area Network)、電話回線、インターネット等を介して外部の装置と通信する機構である。給紙ユニット51,52,53は、それぞれが用紙を保持し、印刷部40に用紙を供給する機構である。印刷部40は、給紙ユニット51,52,53から供給された用紙の幅を検出する紙幅センサー43と、その用紙の搬送方向の長さを検出する紙長センサー44とを備えている。
給紙ユニット51は印刷部40に対して挿抜不能に固定されている公知の多目的トレイである。多目的トレイ51には、多目的トレイ51に用紙が載置されているか否かを検出するセンサー511が備えられている。多目的トレイ51に用紙を載置する面は露出しており、多目的トレイには様々なサイズの用紙を保持するためのスライド式のガイドが設けられている。
給紙ユニット52,53は、印刷部40に対して挿抜可能な公知の給紙カセットである。給紙カセット52、53は、印刷部40に設けられた収納室に収納可能で、内部に用紙を積載できる箱形である。給紙カセット52、53の内部にも異なるサイズの用紙を保持するためのスライド式のガイドが設けられている。給紙カセット52,53が印刷部40に挿入されている状態と抜き出されている状態とを検出するセンサー41,42が印刷部40に備えられている。
制御部30は、図示しないCPU,揮発性記憶媒体としてのRAM、入出力機構、不揮発性記憶媒体、画像処理ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を備え、不揮発性記憶媒体に記憶されている制御プログラムを実行することにより表示部10,読み取り部20、通信部60、印刷部40、給紙ユニット51,52,53を制御し、印刷、FAXの送受信、画像の読み取り、ユーザーインターフェース等の機能を実現する。
2.プリンターの制御方法
プリンター1の制御シーケンスを図2に示す。図2に示す制御シーケンスはPC等の外部装置から印刷ジョブを受信すると起動する。外部装置のユーザーは、印刷用紙の属性を指定して印刷ジョブを作成し、作成した印刷ジョブをプリンター1に送信する。
制御部30は、印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブで指定された属性の用紙が登録されている給紙ユニットを検索する(S100)。給紙ユニット51,52,53に保持されている用紙の属性は、それぞれの給紙ユニット51,52,53に対応付けて制御部30の不揮発性記憶媒体に記憶されている。用紙の属性には、A5、A4、A3、はがきといった用紙サイズと、普通紙、再生紙、写真専用紙といった紙質とが含まれている。制御部30は、後述する用紙設定画面を用いてユーザーが設定する属性を給紙ユニット51,52,53に対応付けて不揮発性記憶媒体に記憶させる。
制御部30は、印刷ジョブで指定された用紙の属性と一致する用紙の属性が対応づけられている給紙ユニットが存在するか否かを判定し(S101)、存在する場合には、印刷ジョブで指定された用紙の属性と一致する用紙の属性が対応付けられている給紙ユニットを用いて印刷ジョブを実行する(S130)。
印刷ジョブで指定された用紙の属性と一致する用紙の属性が対応づけられている給紙ユニットが存在しないミスマッチエラーが発生している場合、制御部30は、所定の優先ユニットを用いて印刷するか否かをユーザーに問い合わせ(S102)、優先ユニットを用いて印刷することが要求された場合には、印刷ジョブで使用する給紙ユニットとして優先ユニットを選定し、優先ユニットを用いて印刷ジョブを実行する(S131)。優先ユニットとは、ミスマッチエラーが発生した場合に、印刷ジョブで使用する候補になる給紙ユニットである。本実施形態では、用紙の交換がしやすく使用頻度が高く用紙の積載数が多い給紙ユニット41を優先ユニットとして説明する。制御部30は、例えば図1Aに示すミスマッチエラー画面101を表示部10に表示し、「はい」ボタン101bの選択により優先ユニットを用いる印刷要求を受け付け、「いいえ」ボタン101aの選択により優先ユニットを用いて印刷しないことの要求を受け付ける。
優先ユニットを用いて印刷しないことが要求された場合には、制御部30は図1Bに示す案内画面102を表示部10に表示して印刷ジョブで指定された用紙の属性と当該用紙を載置すべき優先ユニットを案内する(S103)。
図1Bは、「カセット1」で識別される給紙ユニット41が優先ユニットに設定され、印刷ジョブにおいてB5サイズの普通紙が指定されている場合に表示される案内画面102を示している。案内画面102には、ユーザーが、表示されている属性の用紙を、表示されている優先ユニットに載置した後に選択することによって、印刷開始を指示するための「スタート」ボタン102aが配置されている。案内画面102は、ユーザーが「スタート」ボタン102を選択するまで表示される(S104)。
制御部30は、案内画面102の表示後に印刷の開始指示を受け付けると、優先ユニットを用いて印刷ジョブを実行する(S105)。なお、この段階では、優先ユニットに対応付けられている用紙の属性を、印刷ジョブで指定された用紙の属性には変更せずに維持する。印刷ジョブで指定された用紙の属性は、後述するステップS108,S109,S110において優先ユニットに対応付けて記憶する用紙の属性が確定するまで、制御部30のRAMに一時記憶される。
制御部30は、印刷ジョブの実行中に、用紙の幅を紙幅センサー43を用いて検出し、用紙の長さを紙長センサー44を用いて検出する(S106)。
制御部30は、紙幅センサー43と紙長センサー44を用いて検出した用紙サイズと、印刷ジョブで指定された用紙サイズと、優先ユニットに登録されている用紙サイズとを照合する(S107)。このとき、紙質については照合せずに、紙幅センサー43と紙長センサー44を用いて検出した用紙サイズと印刷ジョブで指定された用紙サイズが一致している場合には、印刷ジョブで指定された用紙の属性とセンサーが検出した用紙の属性が整合しているものとする。
センサーによって検出された用紙サイズが印刷ジョブで指定された用紙サイズと一致する場合、印刷ジョブで指定された用紙サイズと紙質を優先ユニットに登録する(S108)。すなわち、印刷ジョブで指定された用紙の属性とセンサー43,44が検出した用紙の属性が整合している場合、優先ユニットである給紙ユニット52と対応付けて不揮発性記憶媒体に記憶されている用紙の属性全部を、印刷ジョブで指定された用紙の属性に更新する。
ここで、センサーを用いて検出された属性は用紙サイズのみであって、紙質は検出されていない。したがって、優先ユニットに保持されている用紙の紙質が印刷ジョブで指定された紙質と一致している保証はない。しかし、ミスマッチエラーが発生する前に印刷ジョブに設定された用紙サイズと、ミスマッチエラーが発生した後に実行される印刷ジョブで実際に使用される用紙サイズとが一致するということは、ミスマッチエラー発生後に優先ユニットの用紙が交換されていることを意味する。そして、ミスマッチエラー発生によって表示された案内画面102は、印刷ジョブで指定された紙質の用紙を優先ユニットにセットするように案内しているため、用紙が入れ替えられている以上は、入れ替え後の優先ユニットに保持されている用紙の紙質は、印刷ジョブで指定された紙質と一致している可能性が高い。そこで、優先ユニットである給紙ユニット52と対応付けて不揮発性記憶媒体に記憶されている用紙の属性全部を、印刷ジョブで指定された用紙の属性に更新する。これにより、ユーザーは用紙の属性を設定する手間を省くことができる。
センサーによって検出された用紙サイズが優先ユニットと対応付けて記憶されている用紙サイズと一致する場合、制御部30は優先ユニットと対応付けて記憶されている用紙の属性を変更せずに維持する(S109)。すなわち、印刷ジョブで指定された用紙の属性と優先ユニットに対応付けて記憶されている用紙の属性が整合している場合、優先ユニットに対応付けて記憶されている用紙の属性全部を維持する。
ここで、優先ユニットに保持されている用紙の紙質が優先ユニットと対応付けて記憶されている用紙の紙質と一致する保証はない。しかし、案内画面102の表示前後で用紙サイズが一致しているとうことは、案内画面102の表示後に優先ユニットの用紙が入れ替えられていない可能性が高い。そこで、優先ユニットである給紙ユニット52と対応付けて不揮発性記憶媒体に記憶されている用紙の属性全部を更新せずに維持する。これにより、ユーザーは用紙の属性を設定する手間を省くことができる。
検出された用紙サイズが印刷ジョブで指定された用紙サイズとも優先ユニットと対応付けて記憶されている用紙サイズとも一致しない場合、制御部30は図1Cに示す用紙設定画面103を表示部10に表示する(S110)。制御部30は、、普通紙を設定するための「普通紙」ボタン103a、再生紙を設定するための「再生紙」ボタン103b、写真専用紙を設定するための「写真専用紙」ボタン103cを用紙設定画面103に表示して紙質の設定を受け付ける。一方、用紙サイズはセンサーによって検出済みであるため、制御部30は、用紙設定画面103では用紙サイズの設定を受け付けない。
制御部30は、「普通紙」ボタン103a、「再生紙」ボタン103b、「写真専用紙」ボタン103cのいずれかが選択されて紙質が設定されるまで、用紙設定画面103を表示する(S111)。
紙質が設定されると、制御部30は、優先ユニットに対応付けて不揮発性記憶媒体に記憶されている用紙サイズをセンサー43,44によって検出された用紙サイズに更新するとともに、優先ユニットに対応付けられている紙質を、用紙設定画面103を用いて設定された紙質に更新する(S112)。その結果、センサー43,44によって検出された用紙サイズと、ユーザーが明示的に設定した紙質とが優先ユニットと対応付けられるため、優先ユニットに保持されている用紙の属性と優先ユニットに対応付けて記憶されている用紙の属性との一致が保証された状態になる。
以上説明したように、プリンター1は、ミスマッチエラー発生後にユーザーによって登録された用紙の属性が実際に給紙ユニットに保持されている用紙の属性と一致しているかをセンサーによって確認した後に、給紙ユニットに対応付けて記憶されている用紙の属性を更新する。このため、プリンター1は、給紙ユニットに保持されている用紙の属性と、給紙ユニットに対応付けて記憶されている用紙の属性とを一致させることができる。そして、プリンター1は、用紙の入れ替え後に給紙ユニットに保持されている用紙のサイズと印刷ジョブで指定された用紙サイズとが一致する場合には、センサーによって検出できない紙質も印刷ジョブで指定された紙質と一致するとみなすことにより、ユーザーによる紙質の設定操作を省いている。したがって、プリンター1は、用紙属性の入力を不必要にユーザーが強いられる不都合を防止できる。また、プリンター1は、ミスマッチエラーが発生すると、新しい属性の用紙を載置すべき給紙ユニットと載置すべき用紙の属性とをユーザーに対して案内するため、用紙を入れ替えることが好ましくない給紙ユニットの用紙が入れ替えられる不都合を防止できる。
3.他の実施形態
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、多目的トレイを優先ユニットとしてもよい。多目的トレイは、用紙の積載数が少ないものの、露出しているため用紙の交換が最も容易だからである。また、優先ユニットを制御部が都度選定してもよい。例えば、印刷ジョブで指定されている用紙サイズよりも大きなサイズの用紙が登録されている給紙ユニットを優先ユニットとして選定したり、用紙が載置されていない給紙ユニットを優先ユニットとして選定したり、写真専用紙や厚紙などの高価な用紙が登録されている給紙ユニットを優先ユニットから除外してもよい。
また例えば、用紙の幅や長さの属性を印刷前に検出するセンサーを設けてもよい。例えば給紙ユニットに備わるスライド式のガイドの位置を検出するセンサーによって用紙の幅と長さを検出し、印刷開始前に用紙設定画面を表示したり、印刷開始前に用紙属性を更新してもよい。
また例えば、用紙サイズ、紙質以外の紙厚などの属性についても本発明を適用することができる。また例えば、案内画面表示後の印刷の開始指示はボタン操作で明示的に受け付けてもよいし、給紙ユニットの抜き出し後の挿入を印刷開始指示として受け付けてもよい。
1…プリンター、10…表示部、20…読み取り部、30…制御部、40…印刷部、41,42…センサー、42・・・紙幅センサー、43・・・紙長センサー、51…多目的トレイ(給紙ユニット)、52…給紙カセット(給紙ユニット)、53…給紙カセット(給紙ユニット)、60…通信部、101,102…用紙設定画面、101a…用紙属性、102…用紙設定画面、511…センサー

Claims (7)

  1. 印刷ジョブに基づいて印刷を実行する印刷部と、
    前記印刷部に用紙を供給する給紙ユニットと、
    前記給紙ユニットに用紙サイズと紙質とを含む用紙の属性を対応付けて記憶する記憶部と、
    前記給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズ前記印刷ジョブで指定された用紙サイズを照合し、当該2つの用紙サイズが整合しない場合には、用紙サイズが整合しないことを示す情報を報知部に報知させる制御部と、
    用紙サイズを検出するセンサーと、
    を備え
    前記制御部は、前記センサーが検出した用紙サイズと前記印刷ジョブで指定された用紙サイズとを照合し、当該2つの用紙サイズが整合する場合には、前記印刷ジョブで使用される給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズと紙質とを前記印刷ジョブで指定された用紙サイズと紙質に更新し、当該2つの用紙サイズが整合しない場合には、前記印刷ジョブで使用される給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズと紙質とを前記印刷ジョブで指定された用紙サイズと紙質に更新しない、
    リンター。
  2. 前記制御部は、前記給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズと、前記印刷ジョブで指定された用紙サイズと、を照合するときに、前記給紙ユニットに対応付けられている紙質と、前記印刷ジョブで指定された紙質と、を照合し、前記給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズ及び紙質と、前記印刷ジョブで指定された用紙サイズ及び紙質と、が整合しない場合には、用紙サイズ及び紙質が整合しないことを示す情報を前記報知部に報知させる、
    請求項1に記載のプリンター。
  3. 複数の給紙ユニットを備え、
    前記記憶部は、前記給紙ユニットごとに用紙サイズと紙質とを含む用紙の属性を対応付けて記憶し、
    前記報知部は、表示部であり、
    前記制御部は、前記給紙ユニットごとに、当該給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズと、前記印刷ジョブで指定された用紙サイズと、を照合し、当該2つの用紙サイズが整合する前記給紙ユニットが存在しない場合には、前記印刷ジョブで指定された用紙サイズ及び紙質と、当該用紙サイズ及び紙質の用紙を載置すべきいずれかの前記給紙ユニットと、を案内する案内画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1に記載のプリンター。
  4. 記制御部は、前記検出された用紙サイズと前記印刷ジョブで指定された用紙サイズとを照合し、当該2つの用紙サイズが整合する場合には、前記印刷ジョブで使用される給紙ユニットに対応付けられている用紙の属性全部を前記印刷ジョブで指定された用紙の属性に更新する、
    請求項に記載のプリンター。
  5. 前記制御部は、前記センサーが検出した用紙サイズと前記印刷ジョブで指定された用紙サイズとが整合しない場合には、前記センサーが検出した用紙の紙質を設定するための用紙設定画面を表示し、前記印刷ジョブで使用される給紙ユニットに対応付けられている用紙サイズを前記センサーによって検出された用紙サイズに更新するとともに、当該給紙ユニットに対応付けられている紙質を、前記用紙設定画面を用いて設定された紙質に更新する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のプリンター。
  6. 前記記憶部は、不揮発性記憶媒体であって、
    前記制御部は、前記案内画面に表示される前記用紙のサイズ及び紙質を、前記給紙ユニットに対応付けられている用紙のサイズ及び紙質を更新するまで一時記憶する揮発性記憶媒体を備える、
    請求項から5のいずれか一項に記載のプリンター。
  7. 用紙サイズを検出するセンサーが検出した用紙サイズと印刷ジョブで指定された用紙サイズとを照合し、当該2つの用紙サイズが整合する場合には、前記印刷ジョブで使用される給紙ユニットに対応付けられて記憶部に記憶されている用紙サイズと紙質とを、前記印刷ジョブで指定された用紙サイズと紙質に更新し、当該2つの用紙サイズが整合しない場合には、前記印刷ジョブで使用される給紙ユニットに対応付けられて前記記憶部に記憶されている用紙サイズと紙質とを前記印刷ジョブで指定された用紙サイズと紙質に更新しない、
    プリンターの制御方法。
JP2013065794A 2013-03-27 2013-03-27 プリンターおよびプリンターの制御方法 Active JP6155748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065794A JP6155748B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 プリンターおよびプリンターの制御方法
US14/207,994 US9436898B2 (en) 2013-03-27 2014-03-13 Printer and printer control method
CN201410101263.1A CN104079739B (zh) 2013-03-27 2014-03-18 打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065794A JP6155748B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 プリンターおよびプリンターの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188803A JP2014188803A (ja) 2014-10-06
JP6155748B2 true JP6155748B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51600774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065794A Active JP6155748B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 プリンターおよびプリンターの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9436898B2 (ja)
JP (1) JP6155748B2 (ja)
CN (1) CN104079739B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10116814B2 (en) 2014-10-10 2018-10-30 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and display control method for electronic apparatus
JP2016144909A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP6501546B2 (ja) * 2015-02-12 2019-04-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP6750858B2 (ja) 2016-06-28 2020-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN107728961B (zh) * 2017-09-06 2021-03-19 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 数据输出控制方法及相关装置
JP7102897B2 (ja) * 2018-04-24 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
DE102020111213A1 (de) 2019-05-10 2020-11-12 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine mit einem Rechner

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061958A (en) * 1990-07-12 1991-10-29 Xerox Corporation Display of user selectable paper feed options
US6327051B1 (en) * 1995-12-22 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
JP2001191618A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Fujitsu Ltd 印刷装置
JP4838944B2 (ja) * 2000-05-04 2011-12-14 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー デジタルイメージプロダクション装置
JP4085561B2 (ja) * 2000-07-05 2008-05-14 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP2005309842A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷装置、情報処理装置、印刷用プログラム、および印刷方法
JP2005350229A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Oki Data Corp 印刷装置およびその給紙方法
JP4604733B2 (ja) 2005-01-25 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像処理装置及び画像形成装置
JP2006224398A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2006337410A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007049314A (ja) 2005-08-08 2007-02-22 Canon Inc 画像読取装置及び画像読取方法
JP4179362B2 (ja) 2006-08-21 2008-11-12 村田機械株式会社 画像形成装置
JP2010145634A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010201816A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sharp Corp 印刷支援装置、それを備える画像形成装置、及び画像形成システム
JP5404350B2 (ja) * 2009-12-02 2014-01-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理装置、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012137548A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP5984350B2 (ja) * 2011-09-05 2016-09-06 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014040049A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Canon Inc 印刷装置および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9436898B2 (en) 2016-09-06
JP2014188803A (ja) 2014-10-06
US20140293330A1 (en) 2014-10-02
CN104079739B (zh) 2017-05-10
CN104079739A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6155748B2 (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
JP6123426B2 (ja) プリンター
JP4193146B2 (ja) 画像処理装置
JP2015030220A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US20220309299A1 (en) Paper management system, paper management method, and print control apparatus
JP6007693B2 (ja) 画像形成装置
EP2936250B1 (en) Left over media identification
JP2019119141A (ja) 画像形成装置
US20170039460A1 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and a storage medium
JP6069986B2 (ja) 画像形成装置
US9965711B2 (en) Image forming apparatus, and image forming method
JP6825426B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008000950A (ja) 画像形成装置
JP6107285B2 (ja) プリンター
US20140368879A1 (en) Printing apparatus, printing system, control method for printing apparatus, and storage medium
JP5922077B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2006027846A (ja) 画像形成装置
JP4458303B2 (ja) 画像処理装置
JP6194612B2 (ja) プリンター及びプリンターの制御方法
JP6054261B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及びコンピューター読取可能な記録媒体
CN110217005B (zh) 印刷装置以及存储介质
JP2019098712A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP6058615B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3934646B2 (ja) 画像形成装置
JP2022060235A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150