JP6152867B2 - ゴム押出部材の製造方法及び製造装置 - Google Patents

ゴム押出部材の製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6152867B2
JP6152867B2 JP2015077847A JP2015077847A JP6152867B2 JP 6152867 B2 JP6152867 B2 JP 6152867B2 JP 2015077847 A JP2015077847 A JP 2015077847A JP 2015077847 A JP2015077847 A JP 2015077847A JP 6152867 B2 JP6152867 B2 JP 6152867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber layer
extruded member
layer
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015077847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016196166A (ja
Inventor
和明 岸端
和明 岸端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015077847A priority Critical patent/JP6152867B2/ja
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to CN201680018079.8A priority patent/CN107428102A/zh
Priority to US15/565,045 priority patent/US11110676B2/en
Priority to KR1020177028747A priority patent/KR101952201B1/ko
Priority to CN202210637815.5A priority patent/CN114986844B/zh
Priority to EP16776565.0A priority patent/EP3281780B1/en
Priority to PCT/JP2016/061264 priority patent/WO2016163399A1/ja
Publication of JP2016196166A publication Critical patent/JP2016196166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152867B2 publication Critical patent/JP6152867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/381Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre the inserts incorporating reinforcing parallel cords; manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • B29D2030/722Reinforcing the sidewalls, e.g. by using filaments, fibers or additional reinforcing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに使用されるゴム押出部材を製造する方法及び装置に関し、更に詳しくは、ゴム層の界面における加硫時のエア分散性を改善し、ブリスター故障を効果的に抑制することを可能にしたゴム押出部材の製造方法及び製造装置に関する。
空気入りタイヤを加硫する際にブリスター故障と呼ばれる加硫故障を生じることがある。ブリスター故障は、ゴム中に含まれる水分や残留エアのほか、タイヤ成形時にタイヤ構成部材の端部に形成される段差に残留するエアが加硫時に局所的に集められ、それによって生じた気泡が加硫中に分散しきらずにブリスターとなってタイヤ内に残存した状態となる故障である。ゴム中に含まれる水分や残留エアは、加硫初期において無数に発泡するものの、その気泡の多くは加硫中にミクロ分散して消滅する。しかしながら、ミクロ分散時に加圧力が弱い部位では気泡が集約され、加硫終了後に再発泡してブリスターを形成することがある。
ブリスター故障を抑制するために、タイヤ成形時にはタイヤ構成部材をステッチャーにより押圧してエアの分散を促進し、加硫時には金型内面に配設されたベントホールを介してエアの排出を行っているが、それだけではタイヤ内部に残留するエアを十分に排除することができない。
これに対して、カーカス層とそれに隣接する部材との間にエア溜りが形成され易いという知見に基づいて、カーカス層の少なくとも一方の面にゴム被覆されていないエア吸収用の有機繊維コードを配置し、その有機繊維コードによりカーカス層とそれに隣接する部材との間に残留するエアを吸収し、加硫時にエア溜りが形成されるのを防止することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上述のようにカーカス層の少なくとも一方の面にゴム被覆されていないエア吸収用の有機繊維コードを配置した場合、カーカス層とそれに隣接する部材との間に残留するエアを吸収することは可能であるものの、ブリスター故障を必ずしも効果的に抑制することができないのが現状である。また、カーカス層の表面にゴム被覆されていないエア吸収用の有機繊維コードを配置した場合、その有機繊維コードがタイヤ成形工程において離脱したり、位置ずれを起こしたりする恐れもある。
国際公開第WO2013/035555号
本発明の目的は、ゴム層の界面における加硫時のエア分散性を改善し、ブリスター故障を効果的に抑制することを可能にしたゴム押出部材の製造方法及び製造装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のゴム押出部材の製造方法は、少なくとも1種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造する方法において、前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸を前記ゴム押出部材の長手方向に沿って埋設し、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するための本発明のゴム押出部材の製造方法は、少なくとも2種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造する方法において、前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸を前記ゴムから構成される少なくとも2種類のゴム層の界面に配置しつつ前記ゴム押出部材の長手方向に沿って埋設し、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするものである。
一方、上記目的を達成するための本発明のゴム押出部材の製造装置は、少なくとも1種類のゴムを供給するプレフォームダイと、前記少なくとも1種類のゴムから構成されるゴム押出部材の押出形状を規定するダイスとを備えたゴム押出部材の製造装置において、前記プレフォームダイに前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を供給する糸供給路を設け、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するための本発明のゴム押出部材の製造装置は、少なくとも2種類のゴムを供給するプレフォームダイと、前記ゴムから構成されるゴム押出部材の押出形状を規定するダイスとを備えたゴム押出部材の製造装置において、前記プレフォームダイに前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を供給する糸供給路を設け、該糸供給路の排出口を前記少なくとも2種類のゴムの流路間に配置し、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするものである。
本発明者は、加硫時に発生するブリスター故障について鋭意研究した結果、ゴム押出部材を用いた空気入りタイヤにおいて、ゴム押出部材を構成するゴム層の界面においてブリスター故障が生じ易いことを知見し、本発明に至ったのである。
即ち、本発明では、少なくとも1種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造するにあたって、ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸をゴム押出部材の長手方向に沿って埋設することにより、特に、少なくとも2種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造するにあたって、ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸を少なくとも2種類のゴム層の界面に配置しつつゴム押出部材の長手方向に沿って埋設することにより、ゴム層の界面における加硫時のエア分散性を改善し、ブリスター故障を効果的に抑制することができる。しかも、ゴム押出部材に糸を埋設する場合、タイヤ成形工程において糸が離脱したり、位置ずれを起こしたりすることはないので、タイヤ成形工程を円滑に行うことができるという利点もある。
本発明において、糸の破断強度は100N以下であることが好ましい。この糸はエア分散性の改善を目的とするものであって補強部材ではないので、その破断強度の上限値を規制することでタイヤ成形工程におけるゴム押出部材の挙動に対する影響を最小限に抑制することができる。
ゴム押出部材はキャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層を含み、これらキャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層との界面に糸を配置することが好ましい。これにより、加硫時にキャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層との界面に集まろうとするエアを糸により分散させることができる。
ゴム押出部材はトレッドゴム層とエッジゴム層を含み、これらトレッドゴム層とエッジゴム層との界面に糸を配置することが好ましい。これにより、加硫時にトレッドゴム層とエッジゴム層との界面に集まろうとするエアを糸により分散させることができる。
ゴム押出部材はサイドゴム層とリムクッションゴム層を含み、これらサイドゴム層とリムクッションゴム層との界面に糸を配置することが好ましい。これにより、加硫時にサイドゴム層とリムクッションゴム層との界面に集まろうとするエアを糸により分散させることができる。
本発明の実施形態からなるゴム押出部材の製造装置を示す斜視図である。 図1のゴム押出部材の製造装置を構成するプレフォームダイを示す正面図である。 図1のゴム押出部材の製造装置を構成するダイスを示し、(a)は正面図であり、(b)は背面図であり、(c)はX−X矢視断面図である。 プレフォームダイの変形例を示す正面図である。 図4のプレフォームダイに装着される種々のスペーサを示し、(a)〜(c)は各スペーサの正面図である。 本発明で得られるゴム押出部材の一例を示す断面図である。 本発明で得られる他のゴム押出部材を示す断面図である。 本発明で得られる空気入りタイヤの一例を示す子午線半断面図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1〜図3は本発明の実施形態からなるゴム押出部材の製造装置を示すものである。図1及び図2に示すように、本実施形態のゴム押出部材の製造装置は、複数種類のゴムを供給するプレフォームダイ1と、プレフォームダイ1の前部に装着されるダイス2とを備えている。
プレフォームダイ1は、その後方側に配設された不図示の複数のシリンダーから供給される複数種類のゴムを個別に案内する流路11〜13を備えている。ここでは、流路11はアンダートレッドゴム層を成形するためのアンダートレッドゴムRuを案内し、流路12はキャップトレッドゴム層を成形するためのキャップトレッドゴムRcを案内し、流路13はエッジゴム層を成形するためのエッジゴムReを案内する。アンダートレッドゴム層とキャップトレッドゴム層は積層されてトレッドゴム層を構成し、エッジゴム層はトレッドゴム層の幅方向両端部に一体的に成形される。また、プレフォームダイ1の前部にはダイス2が装着される凹部14が形成されている。
ダイス2は、上記複数種類のゴムRu,Rc,Reから構成されるゴム押出部材Rの押出形状を規定する押出口21を有している。押出口21はキャップトレッドゴムRcを供給するプレフォームダイ1の流路12に対応する位置に配置されている。図3(a)〜(c)に示すように、ダイス2の背面側には整流板22が装着されている。この整流板22はプレフォームダイ1の流路13から供給されるエッジゴムReを絞り込みながら押出口21の幅方向両端部に導く案内路23を備えている。また、ダイス2の背面側において押出口21の下側に隣接する部位には傾斜面24が形成されている。このような傾斜面24を設けることにより、プレフォームダイ1の流路11から供給されるアンダートレッドゴムRuが押出口21に案内される。
上記ゴム押出部材の製造装置において、プレフォームダイ1には、ゴムRu,Rcの流路に少なくとも1本の糸Sを供給する糸供給路15が形成されている。糸供給路15の取入口15aはプレフォームダイ1の側面に配置され、糸供給路15の排出口15bはアンダートレッドゴムRuを案内する流路11とキャップトレッドゴムRcを案内する流路12との間に配置されている。糸Sは糸供給路15を介してゴムRu,Rcの流路間に排出され、ゴムRu,Rcの押出に伴って自動的に送り出されるようになっている。
図4及び図5はプレフォームダイの変形例を示すものである。図4において、プレフォームダイ1における糸供給路15の少なくとも一部と排出口15bを包含する部位には着脱自在のスペーサ16が装着されている。図5に示すように、糸供給路15の排出口15bの位置を異ならせた複数種類のスペーサ16A,16B,16Cを用意し、これらを適宜交換することにより、プレフォームダイ1における糸Sの挿入位置を変更することが可能になる。
上記装置を用いてゴム押出部材Rを製造する場合、プレフォームダイ1からアンダートレッドゴムRu、キャップトレッドゴムRc及びエッジゴムReを同時に供給し、これらゴムRu,Rc,Reを一体的にダイス2から押し出してゴム押出部材Rを連続的に製造する。その際、ゴムRu,Rcの流路に少なくとも1本の糸Sを挿入することにより、その糸SをゴムRuからなるアンダートレッドゴム層とゴムRcからなるキャップトレッドゴム層の界面に配置しつつゴム押出部材Rの長手方向に沿って埋設することができる。
上述したゴム押出部材の製造方法によれば、ゴムRu,Rcの流路に少なくとも1本の糸Sを挿入し、その糸Sを複数種類のゴム層の界面に配置しつつゴム押出部材Rの長手方向に沿って埋設することにより、ゴム層の界面における加硫時のエア分散性を改善し、ブリスター故障を効果的に抑制することができる。しかも、ゴム押出部材Rに糸Sを埋設する場合、タイヤ成形工程において糸Sが離脱したり、位置ずれを起こしたりすることはないので、タイヤ成形工程を円滑に行うことができるという利点もある。
糸Sの破断強度は100N以下、より好ましくは、1N〜5Nであると良い。この糸Sはエア分散性の改善を目的とするものであって補強部材ではないので、その破断強度の上限値を規制することでタイヤ成形工程におけるゴム押出部材Rの挙動に対する影響を最小限に抑制することができる。糸Sの破断強度が大き過ぎるとタイヤ成形工程に悪影響を及ぼす恐れがある。
糸Sの構成材料は特に限定されるものではないが、例えば、ナイロン、ポリエステル、レーヨン等の合成繊維の他、綿等の天然繊維を使用することができる。また、糸Sの総繊度は25dtex〜170dtexの範囲にあると良い。これにより、破断強度を低くすると共に、良好なエア分散性を確保することができる。
糸Sの打ち込み密度は5本/50mm以下であると良い。この糸Sはエア分散性の改善を目的とするものであって補強部材ではないため、その打ち込み密度の上限値を規制することでタイヤ成形工程におけるゴム押出部材Rの挙動に対する影響を最小限に抑制することができる。糸Sの打ち込み密度が大き過ぎるとタイヤ成形工程に悪影響を及ぼす恐れがある。なお、糸Sの打ち込み密度は糸Sの相互間隔から特定される。例えば、糸Sの相互間隔がPmmであるとき、糸Sの打ち込み密度(本/50mm)は50/Pとなる。また、各界面における糸Sの打ち込み本数が1本である場合、その打ち込み密度は5本/50mm以下であるものと見做す。
図6は本発明で得られるゴム押出部材の一例を示すものである。図6において、ゴム押出部材Rはトレッドゴム層41と該トレッドゴム層41の幅方向両端部に配置されたエッジゴム層42とから構成されている。トレッドゴム層41はキャップトレッドゴム層41Aとアンダートレッドゴム層41Bとから構成されている。このゴム押出部材Rにおいて、キャップトレッドゴム層41Aとアンダートレッドゴム層41Bとの界面にはゴム押出部材Rの長手方向に沿って延在する複数本の糸Sが配置されている。また、ゴム押出部材Rにおいて、トレッドゴム層41とエッジゴム層42との界面にはゴム押出部材Rの長手方向に沿って延在する複数本の糸Sが配置されている。このようにゴム押出部材Rにおける糸Sの挿入位置は任意に選択することができる。
図7は本発明で得られる他のゴム押出部材を示すものである。図7において、ゴム押出部材Rはサイドゴム層43とリムクッションゴム層44とから構成されている。このゴム押出部材Rにおいて、サイドゴム層43とリムクッションゴム層44との界面にはゴム押出部材Rの長手方向に沿って延在する1本の糸Sが配置されている。このようにゴム押出部材Rの押出形状は任意に選択することができ、適用すべきタイヤ構成部材も任意に選択することができる。
図8は本発明で得られる空気入りタイヤの一例を示すものである。なお、図8はタイヤセンターラインCLの一方側の部分のみを示しているが、この空気入りタイヤはタイヤセンターラインCLの他方側にも対応する構造を有している。
図8において、31はトレッド部、32はサイドウォール部、33はビード部である。左右一対のビード部33,33間にはタイヤ径方向に延びる複数本の補強コードを含む2層のカーカス層34が装架され、そのカーカス層34の端部がビードコア35の廻りにタイヤ内側から外側に折り返されている。ビードコア35の外周上には高硬度のゴム組成物からなるビードフィラー36が配置され、該ビードフィラー36がカーカス層34により包み込まれている。
トレッド部31におけるカーカス層34の外周側には複数層のベルト層37が埋設されている。これらベルト層37はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。
トレッド部31におけるベルト層37の外周側にはトレッドゴム層41が配置されている。このトレッドゴム層41は、タイヤ外表面に露出するキャップトレッドゴム層41Aと、該キャップトレッドゴム層41Aのタイヤ径方向内側に位置するアンダートレッドゴム層41Bとから構成されている。トレッドゴム層41のタイヤ幅方向の両外側にはそれぞれエッジゴム層42が配置されている。
また、サイドウォール部32におけるカーカス層34のタイヤ幅方向外側にはサイドゴム層43が配置され、ビード部33にはサイドゴム層43に隣接するリムクッションゴム層44が配置されている。
上記空気入りタイヤを製造するにあたって、キャップトレッドゴム層41Aとアンダートレッドゴム層41Bとエッジゴム層42は押出加工により一体的に成形され、しかる後に一体的なタイヤ構成部材(図6参照)としてタイヤ成形工程に供される。また、サイドゴム層43とリムクッションゴム層14は押出加工により一体的に成形され、しかる後に一体的なタイヤ構成部材(図7参照)としてタイヤ成形工程に供される。ゴム押出部材Rにおいて、その界面には少なくとも1本の糸Sがタイヤ周方向に延在するように埋設されている。
このように構成される空気入りタイヤを加硫する場合、タイヤ成形工程を経て成形された未加硫状態のタイヤを金型内に投入し、ブラダーによりタイヤ内側から圧力を掛けながら加熱する。その際、加硫初期においてタイヤ内部に残留する水分やエアが発泡するが、その気泡の多くは加硫中にミクロ分散して消滅する。しかしながら、ミクロ分散時に加圧力が弱い部位では気泡が局所的に集まろうとする。これに対して、ゴム押出部材Rにおけるゴム層の界面に少なくとも1本の糸Sを配置することにより、その界面における加硫時のエア分散性を改善し、ブリスター故障を効果的に抑制することができる。
特に、キャップトレッドゴム層41Aとアンダートレッドゴム層41Bとの界面に糸Sを配置することにより、加硫時にキャップトレッドゴム層41Aとアンダートレッドゴム層41Bとの界面に集まろうとするエアを糸Sにより分散させることができる。また、トレッドゴム層41とエッジゴム層42との界面に糸Sを配置することにより、加硫時にトレッドゴム層41とエッジゴム層42との界面に集まろうとするエアを糸Sにより分散させることができる。更に、サイドゴム層43とリムクッションゴム層44との界面に糸Sを配置することにより、加硫時にサイドゴム層43とリムクッションゴム層44との界面に集まろうとするエアを糸Sにより分散させることができる。
上述した実施形態においては、少なくとも2種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造する場合について説明したが、本発明は単一種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造するにあたって、ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸をゴム押出部材の長手方向に沿って埋設する場合にも適用することが可能であり、このような場合においても、ゴム押出部材の界面における加硫時のエア分散性を改善することが可能である。
タイヤサイズ225/65R17の空気入りタイヤを製造するにあたって、図1〜図3に示すような装置により、キャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層とエッジゴム層を含むゴム押出部材を成形する一方で、サイドゴム層とリムクッションゴム層を含むゴム押出部材を成形し、キャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層との界面に2本の糸を埋設し、トレッドゴム層とエッジゴム層との界面に2本の糸を埋設し、サイドゴム層とリムクッションゴム層との界面に1本の糸を埋設し、これら糸を含むゴム押出部材を用いて空気入りタイヤを製造した(実施例1)。糸としては、綿繊維からなり、総繊度が29.5dtexである糸を使用した。この糸の破断強度は1Nである。また、上記各ゴム層の界面に糸を配置しなかったこと以外は実施例1と同じ方法により空気入りタイヤを製造した(従来例1)。
実施例1及び従来例1の製造方法により空気入りタイヤをそれぞれ96本ずつ加硫し、加硫後に各タイヤにおけるブリスター故障の有無を検査し、ブリスター故障の発生率を求めた。その結果、実施例1のタイヤでは、従来例1との対比において、ショルダー部及びリムクッション部の各部位においてブリスター故障の発生が減少していた。そして、実施例1におけるブリスター故障の発生率は従来例1におけるブリスター故障の発生率の約14%であった。
1 プレフォームダイ
2 ダイス
11〜13 流路
14 凹部
15 糸供給路
15a 取入口
15b 排出口
21 押出口
22 整流板
23 案内路
24 傾斜面
41 トレッドゴム層
41A キャップトレッドゴム層
41B アンダートレッドゴム層
43 サイドゴム層
44 リムクッションゴム層
R ゴム押出部材
S 糸

Claims (10)

  1. 少なくとも1種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造する方法において、前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸を前記ゴム押出部材の長手方向に沿って埋設し、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするゴム押出部材の製造方法。
  2. 少なくとも2種類のゴムをダイスから押し出してゴム押出部材を製造する方法において、前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を挿入し、該糸を前記ゴムから構成される少なくとも2種類のゴム層の界面に配置しつつ前記ゴム押出部材の長手方向に沿って埋設し、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするゴム押出部材の製造方法。
  3. 前記ゴム押出部材がキャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層を含み、前記キャップトレッドゴム層と前記アンダートレッドゴム層との界面に前記糸を配置することを特徴とする請求項1又は2に記載のゴム押出部材の製造方法。
  4. 前記ゴム押出部材がトレッドゴム層とエッジゴム層を含み、前記トレッドゴム層と前記エッジゴム層との界面に前記糸を配置することを特徴とする請求項1又は2に記載のゴム押出部材の製造方法。
  5. 前記ゴム押出部材がサイドゴム層とリムクッションゴム層を含み、前記サイドゴム層と前記リムクッションゴム層との界面に前記糸を配置することを特徴とする請求項1又は2に記載のゴム押出部材の製造方法。
  6. 少なくとも1種類のゴムを供給するプレフォームダイと、前記少なくとも1種類のゴムから構成されるゴム押出部材の押出形状を規定するダイスとを備えたゴム押出部材の製造装置において、前記プレフォームダイに前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を供給する糸供給路を設け、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするゴム押出部材の製造装置。
  7. 少なくとも2種類のゴムを供給するプレフォームダイと、前記ゴムから構成されるゴム押出部材の押出形状を規定するダイスとを備えたゴム押出部材の製造装置において、前記プレフォームダイに前記ゴムの流路に少なくとも1本の糸を供給する糸供給路を設け、該糸供給路の排出口を前記少なくとも2種類のゴムの流路間に配置し、前記糸の破断強度が100N以下であることを特徴とするゴム押出部材の製造装置。
  8. 前記ゴム押出部材がキャップトレッドゴム層とアンダートレッドゴム層を含み、前記キャップトレッドゴム層と前記アンダートレッドゴム層との界面に前記糸を配置することを特徴とする請求項6又は7に記載のゴム押出部材の製造装置。
  9. 前記ゴム押出部材がトレッドゴム層とエッジゴム層を含み、前記トレッドゴム層と前記エッジゴム層との界面に前記糸を配置することを特徴とする請求項6又は7に記載のゴム押出部材の製造装置。
  10. 前記ゴム押出部材がサイドゴム層とリムクッションゴム層を含み、前記サイドゴム層と前記リムクッションゴム層との界面に前記糸を配置することを特徴とする請求項6又は7に記載のゴム押出部材の製造装置。
JP2015077847A 2015-04-06 2015-04-06 ゴム押出部材の製造方法及び製造装置 Active JP6152867B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077847A JP6152867B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 ゴム押出部材の製造方法及び製造装置
US15/565,045 US11110676B2 (en) 2015-04-06 2016-04-06 Manufacturing method and manufacturing device for extruded rubber member
KR1020177028747A KR101952201B1 (ko) 2015-04-06 2016-04-06 고무 압출 부재의 제조 방법 및 제조 장치
CN202210637815.5A CN114986844B (zh) 2015-04-06 2016-04-06 橡胶挤出部件的制造方法以及制造装置
CN201680018079.8A CN107428102A (zh) 2015-04-06 2016-04-06 橡胶挤出部件的制造方法以及制造装置
EP16776565.0A EP3281780B1 (en) 2015-04-06 2016-04-06 Manufacturing method for extruded rubber member
PCT/JP2016/061264 WO2016163399A1 (ja) 2015-04-06 2016-04-06 ゴム押出部材の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015077847A JP6152867B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 ゴム押出部材の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016196166A JP2016196166A (ja) 2016-11-24
JP6152867B2 true JP6152867B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=57073115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077847A Active JP6152867B2 (ja) 2015-04-06 2015-04-06 ゴム押出部材の製造方法及び製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11110676B2 (ja)
EP (1) EP3281780B1 (ja)
JP (1) JP6152867B2 (ja)
KR (1) KR101952201B1 (ja)
CN (2) CN114986844B (ja)
WO (1) WO2016163399A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7183665B2 (ja) * 2018-09-27 2022-12-06 横浜ゴム株式会社 ゴム製品の製造方法
CN112454858B (zh) * 2020-11-02 2022-06-21 青岛森麒麟轮胎股份有限公司 胎侧预口型及胎侧压出生产线

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2382177A (en) * 1941-10-15 1945-08-14 Goodrich Co B F Apparatus for making composite strips
US2539690A (en) * 1947-01-07 1951-01-30 Us Rubber Co Method of providing plastic sheets with inlaid stripes
US3274315A (en) * 1963-02-25 1966-09-20 Tokan Kogyo Co Ltd Process for unitized construction of synthetic resin board or cylinder
US4439387A (en) * 1979-09-13 1984-03-27 Polymer Composites, Inc. Method of manufacturing a composite reinforcing structure
WO1988010199A1 (en) * 1987-06-18 1988-12-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire and production thereof
US4850412A (en) * 1987-10-13 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radial tires containing polyamide monofilament
US5176775A (en) * 1989-10-20 1993-01-05 Montsinger Lawrence V Apparatus and method for forming fiber filled thermoplastic composite materials
US5429856A (en) * 1990-03-30 1995-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite materials and process
US5114633A (en) * 1991-05-16 1992-05-19 Shell Oil Company Method for the resin-impregnation of fibers
US5466320A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Oscoda Plastics, Inc. Making a cushiony decorative tile or cover product from extruded recycled membrane with discrete fibers randomly dispersed therein
DE4429028A1 (de) * 1994-08-16 1996-02-22 Hoechst Ag Elektrisch leitfähige thermoplastische Verbundwerkstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19523490C2 (de) * 1995-06-28 1997-04-10 Werner & Pfleiderer Vorrichtung und Verfahren zur Imprägnierung von Fasersträngen mit Kunststoffmaterial
US5779961A (en) * 1996-07-26 1998-07-14 General Electric Company Method of making a fiber reinforced thermoplastic extrusion
WO2000020233A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Societe De Technologie Michelin Armature de sommet pour pneumatique radial
EP1214183B1 (en) * 1999-09-07 2003-05-21 THE GOODYEAR TIRE & RUBBER COMPANY Orientation of short fibers in a continuous process
JP4326112B2 (ja) 2000-04-10 2009-09-02 株式会社ブリヂストン タイヤカーカスの製造方法
EP1151844B1 (de) * 2000-05-03 2003-11-26 Swiss Caps Rechte und Lizenzen AG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines flexiblen Bandes aus wenigstens zwei verchiedenen, bei Wärmezufuhr fliessfähigen Massen
US6783716B2 (en) * 2000-09-29 2004-08-31 Cool Options, Inc. Nozzle insert for long fiber compounding
JP3706540B2 (ja) * 2000-12-20 2005-10-12 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップ、それを用いて形成されたストリップ製タイヤ構成部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ
US20020157747A1 (en) * 2001-03-12 2002-10-31 Bridgestone Corporation Tire, device for extruding unvulcanized tread rubber for the tire, and method of extruding unvulcanized tread rubber for the tire
JP4017454B2 (ja) * 2002-06-25 2007-12-05 株式会社ブリヂストン 押出機のゴム被覆ヘッド
US7316840B2 (en) * 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand-reinforced composite material
US8017053B2 (en) * 2003-08-29 2011-09-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Manufacturing of shaped coolant hoses
US20070149076A1 (en) * 2003-09-11 2007-06-28 Dynatex Cut-resistant composite
US7163388B2 (en) * 2004-05-19 2007-01-16 Cangen Holdings, Inc. Method and apparatus for incorporating lumens into the wall of a tubular extrusion
JP4507920B2 (ja) * 2005-03-09 2010-07-21 東洋ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤの製造方法
JP2006347093A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The コード補強材料の製造方法と装置及びタイヤ構成材料と空気入りタイヤ
US7993568B2 (en) * 2005-10-27 2011-08-09 Nexans Profiled insulation LAN cables
US20070122605A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Downing Daniel R Apparatus and method of manufacturing reduced gauge tire ply
JP4757699B2 (ja) * 2006-04-24 2011-08-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP2008008486A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Tokai Rubber Ind Ltd 冷媒輸送用ホース
FR2904256B1 (fr) * 2006-07-27 2008-11-21 Michelin Soc Tech Dispositif de gainage de cable a filiere mobile
JP2008231640A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Toho Tenax Co Ltd ゴム補強用炭素繊維コードおよびその製造方法
ATE502753T1 (de) * 2007-05-31 2011-04-15 Michelin Soc Tech Vorrichtung und methode zur ummantelung eines strangs
FR2940183B1 (fr) * 2008-12-22 2011-03-04 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant des cables d'armature de carcasse presentant une faible permeabilite, et des fils textiles associes a l'armature de carcasse
JP5437699B2 (ja) * 2009-05-29 2014-03-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
TWI416859B (zh) * 2010-07-14 2013-11-21 Nat Univ Tsing Hua 微型發電器、其製備方法、及發電元件
JP5580714B2 (ja) * 2010-10-26 2014-08-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2012131031A (ja) 2010-11-24 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
FR2968592B1 (fr) * 2010-12-13 2013-01-11 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une ebauche de pneumatique au moyen d'une nappe comprenant deux gommes
JP5808200B2 (ja) * 2011-08-31 2015-11-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5775592B2 (ja) * 2011-09-05 2015-09-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
US20140271754A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Clopay Plastic Products Company, Inc. Polymeric materials providing improved infrared emissivity
US9579851B2 (en) * 2013-03-22 2017-02-28 Markforged, Inc. Apparatus for fiber reinforced additive manufacturing
US9829066B2 (en) * 2014-04-07 2017-11-28 Gates Corporation Electrically conductive power transmission belt
CN104309260B (zh) * 2014-09-29 2016-04-20 山西德邦橡胶制品有限公司 带芯胶片复合生产线
KR101781680B1 (ko) * 2014-12-02 2017-09-25 한양대학교 산학협력단 유연성 및 신축성이 우수한 압전 섬유 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3281780A4 (en) 2018-11-07
CN114986844B (zh) 2024-06-25
KR101952201B1 (ko) 2019-02-26
EP3281780B1 (en) 2021-08-18
US20180117866A1 (en) 2018-05-03
CN107428102A (zh) 2017-12-01
JP2016196166A (ja) 2016-11-24
WO2016163399A1 (ja) 2016-10-13
KR20170125960A (ko) 2017-11-15
US11110676B2 (en) 2021-09-07
EP3281780A1 (en) 2018-02-14
CN114986844A (zh) 2022-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105711058B (zh) 用于生产层状织物帘布层胶片的设备
JP6152867B2 (ja) ゴム押出部材の製造方法及び製造装置
JP6260598B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6015798B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6299817B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6798119B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6152866B2 (ja) ゴム圧延部材の製造方法及び製造装置
CN108136842B (zh) 充气轮胎及其制造方法
JP6593076B2 (ja) スチールコード、並びに、空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2018024167A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP6743563B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250