JP6146406B2 - 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム - Google Patents

表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6146406B2
JP6146406B2 JP2014503747A JP2014503747A JP6146406B2 JP 6146406 B2 JP6146406 B2 JP 6146406B2 JP 2014503747 A JP2014503747 A JP 2014503747A JP 2014503747 A JP2014503747 A JP 2014503747A JP 6146406 B2 JP6146406 B2 JP 6146406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
output
information
unit
evaluation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014503747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013133010A1 (ja
Inventor
吉岡 健治
健治 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2013133010A1 publication Critical patent/JPWO2013133010A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146406B2 publication Critical patent/JP6146406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラムに関する。
近年、スマートフォンやタブレット型端末等の携帯端末が普及している。この携帯端末として、テレビの放送波を受信する機能や、インターネット接続をする機能を搭載したものがある。ユーザは、この携帯端末を用いて、テレビや音楽等のコンテンツの閲覧や視聴をすることができる。
例えば、放送されたテレビ番組等の複数のコンテンツの中から、ユーザに関するユーザ情報や、話題性に関する話題性情報等に基づいて予測するコンテンツを検索し、検索により索出したコンテンツをユーザへ提供するものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、各チャネルで放送されている番組のコンテンツを複数のチャプタに分割し、各チャプタから得られた盛り上がり度(野球放送番組のホームランシーンやサッカー放送番組のゴールシーンなどで高くなる)等に応じて各チャプタのスコアを計算し、計算されたスコアに基づきユーザに最もおすすめのチャプタを順次再生するものがある(例えば、特許文献2参照)。
さらに、主番組の画像と副番組の画像とを同時に表示し、副番組が盛り上がると、出力音声を、主番組の音声から副番組の音声に切り換えるものがある(例えば、特許文献3)。
また、ユーザは、ツイッター(登録商標)やフェイスブック(登録商標)等のソーシャルネットワーキングサービスを利用して、画像やテキストデータを投稿することにより、WEB上において最近の状況を共有したり、今思ったことを共有している。このようにして投稿された投稿情報の投稿状況を観察することにより、投稿状況が盛り上がっている場合はテレビ番組の人気が高く、投稿状況が盛り上がっていない場合はテレビ番組の人気が低いと予想することができる。
特開2003−199084号公報 特開2007−166363号公報 特開2010−109792号公報
しかしながら、テレビ番組等のコンテンツを閲覧しているユーザが、投稿情報も同時に閲覧して、投稿情報から現在盛り上がっているテレビ番組を探し出すことは非常に困難であった。
本発明は、上記の課題を解決することができる表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信部と、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出部と、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定部と、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御部と、を備え、前記出力制御部は、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力し、前記出力制御部は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする表示システムを提供する。
本発明はまた、出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信部と、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出部と、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定部と、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御部と、を備え、前記出力制御部は、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力し、前記出力制御部は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする表示装置も提供する。
本発明はまた、出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信するステップと、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出するステップと、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定するステップと、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を前記出力部に出力する際に、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力するとともに、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御するステップと、を備えることを特徴とする表示方法も提供する。
本発明はまた、コンピュータを、出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信手段、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出手段、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定手段、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御手段、として機能させるとともに、前記出力制御手段は、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力し、前記出力制御手段は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御するプログラムも提供する。
本発明によれば、出力部に出力されているコンテンツを切り替える適切なタイミングを容易に知ることができる。
本発明の一実施形態に係る表示システムの概略構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置(携帯端末)の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置(携帯端末)の表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るサーバの構成の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ放送情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る投稿情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る投稿情報の登録方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る表示方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る表示方法の他の例を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る「コンテンツを切り替えるための情報」の一例を示すための図である。 同様に、「コンテンツを切り替えるための情報」の上記例を示すための図である。 本発明の一実施形態に係る「コンテンツを切り替えるための情報」の一例を示す図である。 同様に、「コンテンツを切り替えるための情報」の上記例を示すための図である。 同様に、「コンテンツを切り替えるための情報」の上記例を示すための図である。 本発明の一実施形態に係る「コンテンツを切り替えるための情報」の一例を示す図である。 同様に、「コンテンツを切り替えるための情報」の上記例を示すための図である。 同様に、「コンテンツを切り替えるための情報」の上記例を示すための図である。
[第1実施形態]
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。
本実施形態は、本発明に係る情報処理装置として携帯端末1を適用した場合を例示したものである。図1は、この携帯端末1が利用可能な通信ネットワークシステムを示した概略図である。
しかし、本発明はこれに限られず、情報処理装置は、スマートフォン、携帯ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC(Personal Computer)、あるいは、ノート型PC等であってもよい。
携帯端末1には、例えば、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)、デジタルテレビ放送(例えば、ワンセグ地上デジタルテレビ放送)を受信して視聴が可能なテレビ機能や、録画機能などが備えられている。録画機能は、テレビ放送などで受信したコンテンツを録画(録音を含む、以下、同様)する機能であって、録画に限らず、録音を行うコンテンツ記録機能も含む。
携帯端末1は、最寄りの基地局2Aと交換機2Bとを介して、無線通信網(移動体通信網)2に接続されると、この無線通信網2を介して他の携帯端末1´との間で通話可能な状態となる。
また、携帯端末1は、無線通信網2を介してインターネット3に接続されると、Webサイトにアクセスして閲覧可能である。
さらに、携帯端末1は、動画、静止画、音楽、ニュース、音楽などのマルチメディアのコンテンツデータを、インターネット3、無線通信網2を介して、サーバ4からダウンロードしながら同時に再生するストリーミングも可能である。
また、携帯端末1は、テレビ局5から送信アンテナ6を介して発信された地上波デジタル放送のコンテンツデータを受信する。なお、携帯端末1は、インターネットラジオのように、無線通信網2とインターネット3を介してサーバ4からデジタル放送をダウンロード受信したりすることもできる。
このように携帯端末1は、テレビ機能などを介して放送されるコンテンツデータを受信したり、インターネット接続機能を介してストリーミング用コンテンツデータをダウンロード受信したりすることができるようになっている。
その他に、着脱自在な可搬型メモリカードなどの記録メディア7から各種コンテンツを取得したり、Bluetooth(登録商標)通信、赤外線通信などの近距離通信を介して他の携帯端末1´などの外部機器8から各種のコンテンツデータを取得したりすることができるようになっている。
図2は、携帯端末1の基本的な構成要素を示したブロック図である。
携帯端末1は、タッチパネル101と、制御部102と、記憶部103と、アンテナ104と、テレビ放送受信部105と、通信部106と、タイマー107と、スピーカーSKとを備える。
タッチパネル101は、操作部111と表示部112とを含む。
操作部111は、ユーザからの操作を受け付けるセンサーを備え、センサーによる検出結果を制御部102に出力する。本実施形態において、操作部111は、操作画面に接触するユーザの指の接触位置を、一定の時間間隔ごとにセンサーにより検出し、このセンサーの検出結果を出力する。
なお、本発明はこれに限られず、例えば、操作画面に近接するユーザの指や操作指示手段等の位置を非接触センサーにより検出するものであってもよい。
表示部112は、制御部102の制御に応じた表示内容を表示する。本実施形態において、表示部112は、タッチパネル101として操作部111とともに一体的に設けられており、操作部111が操作を受け付ける際の操作画面を表示する。なお、この表示部112は、本発明における出力部を構成する。
制御部102は、記憶部103に格納されている各種情報を読み出し、携帯端末1を統括的に制御する。この制御部102は、操作内容判定部121と、出力制御部122と、放送データ制御部123と、音信号処理部124と、登録部125と、投稿部126と、評価値算出部127と、判定部128とを備える。
操作内容判定部121は、操作部111からの出力に基づき、操作部111が受け付けた操作内容を判定する。例えば、操作内容判定部121は、操作部111の検出結果が示すユーザの指の接触位置および接触時間から、ユーザの指の動きを判定する。また、操作内容判定部121は、判定したユーザの指の動きと、当該操作を受け付けた際に表示部112に表示されている画像との位置関係に基づき、判定したユーザの指の動きが示す操作内容を判定する。
例えば、操作内容判定部121は、表示画面のアイコン部分やテキスト部分にユーザの指が接触する操作を操作部111が検出した場合、その操作がタッチ操作であると判定する。また、操作内容判定部121は、タッチ操作によりアイコン部分や所定の操作領域が指示されている状態のまま、指が移動する操作を操作部111が検出した場合、その操作がスライド操作であると判定する。
また、操作内容判定部121は、タイマー107によって計時される時間情報に基づき、操作部111が受け付けた操作内容を判定する。
さらに、操作内容判定部121は、判定結果に基づき、操作内容に応じた表示内容を表示するよう出力制御部122に指示するものであってもよい。
例えば、操作内容がタッチ操作であると判定した場合、操作内容判定部121は、ユーザの指が接触した位置を示すアイコン画像を操作画面に重畳して表示するよう出力制御部122を制御する。本実施形態において、操作内容判定部121は、指が接触した部分に接触位置を示す指アイコンを表示するものであってもよい。
出力制御部122は、操作内容判定部121による判定結果が示す操作内容に基づき、表示部112に画像を表示させる制御や、スピーカーSKから音を出力させる制御を実行する。本実施形態において、出力制御部122は、コンテンツデータに基づきコンテンツを表示部112のコンテンツ画面に表示させるコンテンツ画面表示処理と、WEB上に投稿される投稿情報に関連する情報を表示部112の投稿画面に表示させる投稿画面表示処理とを実行する。
投稿される投稿情報に関連する情報とは、投稿情報そのものや、コンテンツが放送された時間帯に投稿された投稿情報の投稿結果を示す投稿結果情報、および、コンテンツが放送された時間帯に投稿された投稿情報の投稿状況を示す解析結果情報とを含む。
なお、出力制御部122は、ユーザによって指定された設定に応じて、コンテンツ表示画面と投稿画面とを、一画面に並べて表示させる同時表示モードと、いずれか一方の画面を表示部112の画面全体に表示させる単独表示モードとを切り替えることができる。具体的に説明すると、ユーザによって、同時表示モードあるいは単独表示モードのいずれかの設定が指定された場合、出力制御部122は、指定されたモードに従って、表示部112に表示させる画面を切り替える。
また、操作部111に対して録画したコンテンツを出力する操作が入力された場合、出力制御部122は、指定されたコンテンツデータを記憶部103から読み出し、読み出したコンテンツデータに基づく画像を表示部112に表示し、あるいは、コンテンツデータに基づく音をスピーカーSKから出力させるよう制御する。
放送データ制御部123は、受信したコンテンツデータをリアルタイムで表示することが設定されている場合(リアルタイムモード)、テレビ放送受信部105から入力するデジタル変調されたコンテンツデータに基づき、コンテンツデータを表示部112に表示するよう、出力制御部122を制御する。
また、受信したコンテンツデータを記憶部103に格納してその後表示することが設定されている場合(録画モード)、放送データ制御部123は、テレビ放送受信部105から入力するデジタル変調されたコンテンツデータを記憶部103に格納するように制御する。
音信号処理部124は、出力制御部122によって復調された受信ベースバンド信号が入力されると、当該受信ベースバンド信号に基づき、スピーカーSPから音を出力させる。
登録部125は、通信部106を介して受信した情報や放送データ制御部123から入力するコンテンツデータを記憶部103に格納する。
投稿部126は、投稿情報をWEB上に投稿する。
評価値算出部127は、サーバ4から受信する投稿情報に基づき、コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する。なお、評価値算出部127は、現時点において表示部112に表示されているコンテンツ(以下、メインコンテンツという)についての評価値と、現時点において表示部112に表示されていないコンテンツ(以下、サブコンテンツ(または裏番組)という)についての評価値とを、算出することができる。
この評価値算出部127は、一定時間間隔ごとに、メインコンテンツの評価値を算出する。一方、ユーザによって設定されたユーザ設定において、サブコンテンツの評価値を算出することが決められている場合、評価値算出部127は、サブコンテンツの評価値を算出する。
判定部128は、評価値算出部127が算出した評価値に基づき、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する。
なお、切替条件としては、種々の条件が設定可能である。
例えば、メインコンテンツの評価値が予め決められた閾値th1未満である場合、切替条件を満たすものであってもよい(以下、評価値条件1という)。
また、メインコンテンツの評価値が予め決められた閾値th1未満であって、サブコンテンツの評価値が閾値th1以上である場合、切替条件を満たすものであってもよい(以下、評価値条件2という)。
さらに、メインコンテンツの評価値が、サブコンテンツの評価値よりも小さい場合、切替条件を満たすものであってもよい(以下、評価値条件3という)。
さらにまた、評価値条件1〜3のうち少なくともいずれか1つを満たす期間が、予め決められた設定時間よりも長い場合に、切替条件を満たすものであってもよい(以下、評価値条件4という)。
また、メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの時間帯において、評価値条件1〜4のうち少なくともいずれか1つを満たす場合、切替条件を満たすものであってもよい(以下、評価値条件5という)。
記憶部103は、携帯端末1の処理に用いる種々の情報を記憶する。この記憶部103は、例えば、プログラム記憶領域131と、一時記憶領域132と、コンテンツ記憶領域133と、投稿情報記憶領域134を含む。
なお、記憶部103は、例えば、SDカード、ICカードなど、着脱自在な可搬型メモリ(記録メディア)を含む構成であってもよく、図示しない所定の外部サーバ上にあってもよい。
プログラム記憶領域131は、ユーザから入力される操作に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどを記憶する記憶領域である。
一時記憶領域132は、携帯端末1が動作するために必要な各種の情報を一時的に記憶するワーク領域である。
コンテンツ記憶領域133は、コンテンツデータを記憶する記憶領域であって、例えば、テレビ放送受信部105が受信したテレビ放送のコンテンツデータを記憶する記憶領域である。このコンテンツ記憶領域133には、例えば、録画が設定されていた番組のコンテンツデータや、ネットワーク上のサーバからダウンロードされたコンテンツデータ等が格納されている。
なお、このコンテンツ記憶領域133には、コンテンツデータとともに受信したコンテンIDと、コンテンツの属性を示すコンテンツ関連情報とが記憶されている。コンテンツIDとは、各コンテンツに割り当てられた固有の識別情報である。コンテンツ関連情報には、例えば、当該コンテンツである番組を放送しているテレビ局の名前や、テレビ番組内容を示す情報(出演者名、ジャンル名等)が含まれる。
投稿情報記憶領域134は、WEB上に投稿される投稿情報等の投稿に関する情報を格納する記憶領域である。この投稿情報記憶領域134には、サーバ4から受信する情報に基づき、コンテンツ内の再生位置と、コンテンツが放送されているときに投稿された投稿情報の投稿タイミングとを対応付けた情報が記録される。
アンテナ104は、テレビ放送用に決められた周波数の電波を受信し、受信した電波のアナログ信号をテレビ放送受信部105に出力する。
テレビ放送受信部105は、アンテナ104を介してテレビ機能を構成するもので、携帯端末向けのワンセグ地上波デジタルテレビ放送のコンテンツデータのほか、コンテンツの内容に関連する情報(コンテンツ関連情報)や電子番組表(EPG(Electronic Program Guide)情報)などの番組情報も含めて受信する。
このテレビ放送受信部105は、テレビ用のアンテナ104によって受信したテレビ放送データの中から予め選局されているチャンネルの放送データを抽出するアナログ回路部と、放送データに対してデジタル変調するデジタル回路部とを備える。
このデジタル回路部は、例えば、受信した放送データをOFDM(直交周波数分割多重)復調したり、多重化されている放送データから映像、音声、データ(文字データ)を分離して復号化したり、圧縮データの解凍などを行う。
通信部106は、基地局2Aと交換機2Bとを介して、無線通信網2やインターネット3と接続される。この通信部106は、例えば、インターネット3を介して、サーバ4から送信される投稿情報等を受信する。
タイマー107は、現在の日時(日にちと時刻)を計時し、計時した日時情報を出力する。
次に、図3を参照して、タッチパネル101の表示部112に表示される画面の一例について説明する。図3は、コンテンツ表示画面を表示するコンテンツ表示領域1010と投稿画面を表示する投稿情報表示領域1020を同時に表示する画面の一例を示す図である。
図3に示す通り、例えば、表示部112の画面全体を半分に分割して、一方(コンテンツ表示領域1010)には、コンテンツ表示画面を表示し、他方(投稿情報表示領域1020)には、投稿画面を表示する。
この図3に示す例では、野球中継の番組をコンテンツ表示領域1010に表示するとともに、この野球中継に関連する投稿情報を投稿情報表示領域1020に表示する。ここでは、ツイッター(登録商標)が提供するサービス内容を投稿情報表示領域1020に表示する例を示す。
図示の通り、投稿情報表示領域1020には、複数の投稿情報が並んで表示されている。この投稿情報は、投稿時間に応じて時系列に並べて表示されている。
この投稿情報表示領域1020には、投稿情報を入力する入力欄1021と、投稿ボタン1022が表示されている。この入力欄1021と投稿ボタン1022は、タッチ操作やスライド操作を受け付ける操作画面領域である。
入力欄1021がタッチ操作により指定されると、操作内容判定部121は、投稿情報の入力開始を指示する操作を受け付けたことを判定する。また、投稿ボタン1022がタッチ操作により指定されると、操作内容判定部121は、入力欄に入力された投稿情報をツイッター(登録商標)上に投稿する操作を受け付けたことを判定する。
次に、図4を参照して、サーバ4について説明する。図4は、サーバ4の構成の一例を示す図である。
図4に示す通り、サーバ4は、操作部401と、通信部402と、記憶部403と、制御部404と、計時部405と、表示部406とを備える。
操作部401は、サーバ4の管理者からの操作を受け付け、受け付けた操作を示す操作信号を出力する。
通信部402は、インターネット3と無線通信網2とを介して携帯端末1と情報の送受信を行う。
記憶部403は、コンテンツ放送情報テーブル431と、ユーザ属性情報テーブル432と、投稿情報テーブル433とを備える。
図5は、コンテンツ放送情報テーブル431の一例を示す図である。
コンテンツ放送情報テーブル431は、コンテンツIDを示す情報と、放送時間帯を示す情報と、コンテンツ関連情報とをそれぞれ対応付けて格納するテーブルである。
このコンテンツとしては、デジタル放送されるテレビ番組の映像と音声や、ラジオや音楽等の配信される音声などがある。本実施形態においては、コンテンツが、デジタル放送されるテレビ番組の映像と音声である場合について、以下説明する。
放送時間帯とは、コンテンツが放送あるいは配信される時間として予め決められている時間帯をいう。コンテンツ関連情報とは、コンテンツに関連する情報として予め決められている情報をいう。
コンテンツがテレビ番組の映像と音声である場合、コンテンツ関連情報には、番組名や、放送局名、出演者名、番組のジャンル名、その他、番組内容に関する情報等が含まれる。なお、このコンテンツ関連情報は、当該テレビ番組を放送する放送局や製作局等によって予め決められる情報であってもよく、サーバ4の管理者によって決定されるものであってもよい。
図6は、ユーザ属性情報テーブル432の一例を示す図である。
ユーザ属性情報テーブル432は、投稿者IDを示す情報と、投稿者の性別、年齢、および好きなジャンルを示す情報とをそれぞれ対応づけて格納するテーブルである。
本実施形態において、投稿者IDは、投稿情報を送信する携帯端末1ごとに割り当てられている固有の端末IDである。この投稿者IDのユーザは、例えば、投稿サービスに登録する際に、投稿者の性別や年齢等の属性情報を登録している。この登録情報を投稿者IDに対応付けたテーブルである。
図7は、投稿情報テーブル433の一例を示す図である。
投稿情報テーブル433は、投稿者IDを示す情報と、投稿タイミング(投稿時間)を示す情報、投稿情報、投稿情報に関連するコンテンツのコンテンツIDを示す情報とを、それぞれ対応づけて格納するテーブルである。
投稿者IDは、投稿者を特定するための固有の識別情報である。本実施形態において、投稿者IDは、投稿情報を送信する携帯端末1ごとに割り当てられている固有の端末IDである。
投稿タイミングとは、携帯端末1から投稿情報を受信した日時である。
投稿情報とは、携帯端末1からサーバ4に送信される投稿内容を示す情報である。
このように、記憶部403には、コンテンツIDを用いることにより、コンテンツ放送情報テーブル431に格納されているコンテンツの放送時間帯(コンテンツ内の再生位置)と、投稿情報テーブル433に格納されている投稿時間(コンテンツが放送されているときに投稿された投稿情報の投稿タイミング)とをそれぞれ対応付けた投稿対応関係情報を格納する。
制御部404は、登録部441と、評価値算出部442と、判定部443と、検索部444と、出力制御部445とを備える。
登録部441は、携帯端末1から受信した投稿情報を記憶部403の投稿情報テーブル433に登録する。
具体的に説明すると、登録部441は、通信部402を介して携帯端末1から投稿情報を受信した場合、サーバ4が投稿情報を受信したときに計時部405から出力される日時情報を、投稿情報が投稿された投稿タイミングを示す投稿時間として取得する。また、登録部441は、受信した投稿情報に対応づけられている携帯端末1の端末IDを、投稿者IDとして取得する。
この登録部441は、受信した投稿情報と、この投稿情報から取得した投稿時間および投稿者IDとを、それぞれ対応づけて投稿情報テーブル433に書き込む。
評価値算出部442は、記憶部403に記憶されている投稿情報に基づき、コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する。なお、この評価値算出部442は、評価値算出部127と同様の機能を有する機能部であるため、詳細な説明はここでは省略する。
判定部443は、評価値算出部442が算出した評価値に基づき、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する。なお、この判定部443は、判定部128と同様の機能を有する機能部であるため、詳細な説明はここでは省略する。
検索部444は、記憶部403に記憶されている投稿情報を参照して、指定されたコンテンツIDや指定された放送時間帯に対応する情報を検索する。
次に、図8を参照して、本実施形態に係る投稿情報の登録方法の一例について説明する。図8は、本実施形態係る投稿情報の登録方法の一例を説明するためのフローチャートである。なお、この図8においては、携帯端末1における処理フローと、サーバ4における処理フローとを並列に説明する。
(ステップST1)
例えば、ユーザからタッチパネル101を介して、放送されているテレビ番組のコンテンツを表示部112に表示させることを示す操作が入力された場合、出力制御部122は、受信した放送電波がデジタル信号に変換された情報に基づき、放送されているコンテンツを表示部112に出力させる。
なお、放送されているコンテンツに音声が含まれており、携帯端末1が音声を出力可能なモードに設定されている場合(例えば、消音モード等に設定されていない場合)、出力制御部122は、コンテンツに含まれる音声をスピーカーSKから出力させる。
(ステップST2)
携帯端末1の制御部102は、操作部111を介して、投稿情報の投稿が指示されたか否かを判定する。
(ステップST3)
ここで、ユーザからタッチパネル101を介して、投稿情報が投稿されたとする。具体的に説明すると、タッチパネル101の表示部112に表示されている入力欄1021が指定され、投稿情報が入力された後に、投稿ボタン1022がタッチされたとする。これにより、操作内容判定部121が、入力欄1021に入力された投稿情報の投稿が指示されたと判定し、判定結果を示す操作信号を出力制御部122に出力する。
(ステップST4)
そして、出力制御部122は、投稿情報を受け付けたときに、表示部112に表示しているコンテンツのコンテンツIDを、投稿情報に対応付けて、投稿部126に出力する。
投稿部126は、通信部106を介してサーバ4に情報を送信する。つまり、投稿部126は、投稿情報に表示しているコンテンツのコンテンツIDを対応付けた情報を投稿する。
例えば、ユーザが、「CH1 A番組」の放送中のコンテンツを見ている場合、出力制御部122は、この番組を示すコンテンツID「0001」と、投稿情報と、携帯端末1を示す端末IDを示す情報とをそれぞれ対応付けた情報を作成し、投稿部126に出力する。投稿部126は、受け取った情報を通信部106を介してサーバ4に送信する。
(ステップST5)
一方、サーバ4は、投稿情報を受信したか否かを判定する。
(ステップST6)
そして、サーバ4の通信部402が投稿情報を受信した場合、制御部404の登録部441は、計時部405によって計時された現在の時刻を示す情報を、投稿情報を投稿した投稿タイミングを示す情報として取得する。
この登録部441は、例えば、投稿タイミングとして、投稿日時「2011.10.10.19:03」を示す情報を取得する。
(ステップST7)
次いで、登録部441は、投稿タイミングを示す情報と、携帯端末1から受信した情報とをそれぞれ対応付けて投稿情報テーブル433に書き込む。
具体的に説明すると、登録部441は、携帯端末1を示す端末IDを示す情報「11111」を、投稿情報テーブル433の投稿者IDの欄に書き込む。
また、登録部441は、取得した投稿タイミングを示す情報を「2011.10.10.19:03」を、投稿情報テーブル433の投稿時間の欄に書き込む。
さらに、登録部441は、投稿情報を、投稿情報テーブル433の投稿情報の欄に書き込む。
また、登録部441は、番組を示すコンテンツID「0001」を、投稿情報テーブル433のコンテンツIDの欄に書き込む。
これにより、記憶部403においては、事前に用意されているコンテンツ放送情報テーブル431に格納されているコンテンツの放送時間帯(コンテンツ内の再生位置)と、投稿情報テーブル433に格納されている投稿時間(コンテンツが放送されているときに投稿された投稿情報の投稿タイミング)とが、コンテンツIDにより対応付けられ、投稿対応関係情報が記憶部403に格納される。
次に、図9を参照して、本実施形態に係る表示方法の一例について説明する。図9は、本実施形態係る表示方法の一例を説明するためのフローチャートである。なお、この図9においては、携帯端末1における処理フローの一例について説明するが、同様の構成によって、サーバ4の表示部406においても対応する表示が実現可能である。
(ステップST11)
携帯端末1の評価値算出部127は、メインコンテンツの評価値を算出する。
具体的に説明すると、携帯端末1は、現時点において放送されているテレビ番組のコンテンツを表示部112に表示している。ここで、メインコンテンツの評価値を算出するタイミングとして予め決められている単位時間(例えば、数秒)が経過した場合、携帯端末1の通信部106は、表示部112に表示されているメインコンテンツのコンテンツID「0001」を含むメインコンテンツ投稿情報要求信号をサーバ4に送信する。このメインコンテンツ投稿情報要求信号とは、メインコンテンツに関連付けて投稿された投稿情報の送信を要求することを示す信号である。
サーバ4は、このコンテンツID「0001」を含むメインコンテンツ投稿情報要求信号を受信して、現時点から単位時間(例えば、数秒)前までに投稿された投稿情報のうち、コンテンツID「0001」が示すコンテンツに関連づけられて投稿された投稿情報を、検索部444が記憶部403の投稿情報テーブル433から読み出す。この読み出した投稿情報を、サーバ4の通信部402が携帯端末1に送信する。
そして、携帯端末1の通信部106がサーバ4から投稿情報を受信し、登録部125が記憶部103の投稿情報記憶領域134に書き込む。評価値算出部127は、投稿情報記憶領域134から投稿情報を読み出し、メインコンテンツの評価値を算出する。
この評価値算出部127は、例えば、単位時間当たりの投稿数の相対値を評価値として算出するものであってもよい。
また、評価値算出部127は、投稿情報に予め決められているポジティブ用語を抽出し、単位時間当たりのポジティブ用語の数の相対値を評価値として算出するものであってもよい。このポジティブ用語とは、投稿状況が盛り上がっていることを示す用語として予め登録される用語であって、例えば、「いいね」や「w」あるいは顔文字(例:(^o^))等がある。
なお、評価値算出部127は、算出した評価値を、投稿情報の投稿時間に対応づけて、一時記憶領域132に記憶しておく。
(ステップST12)
次いで、評価値算出部127は、サブコンテンツの評価値を算出するか否かを判定する。具体的には、サブコンテンツの評価値の算出が必要なユーザ設定となっているか否かを判定する。
(ステップST13)
サブコンテンツの評価値の算出が必要なユーザ設定がなされている場合、評価値算出部127は、サブコンテンツの評価値を算出する。
例えば、設定されている切替条件が、メインコンテンツの評価値とサブコンテンツの評価値とを比較したり、サブコンテンツの評価値と閾値とを比較したりする条件である場合、評価値算出部127は、サブコンテンツの評価値を算出する。
具体的に説明すると、携帯端末1の通信部106は、表示部112に表示されているメインコンテンツのコンテンツID「0001」を含むサブコンテンツ投稿情報要求信号をサーバ4に送信する。このサブコンテンツ投稿情報要求信号とは、現時点において放送されているコンテンツのうち、メインコンテンツ以外のサブコンテンツに関連付けて投稿された投稿情報の送信を要求することを示す信号である。
サーバ4は、このコンテンツID「0001」を含むサブコンテンツ投稿情報要求信号を受信して、現時点から単位時間(例えば、数秒)前までに投稿された投稿情報のうち、コンテンツID「0001」以外のサブコンテンツのコンテンツID「0002」、「0003」、「0004」、「0005」・・・等が示すコンテンツに関連づけられて投稿された投稿情報を、検索部444が記憶部403の投稿情報テーブル433から読み出す。この読み出した投稿情報を、サーバ4の通信部402が携帯端末1に送信する。
そして、携帯端末1の通信部106がサーバ4から投稿情報を受信し、登録部125が記憶部103の投稿情報記憶領域134に書き込む。
評価値算出部127は、投稿情報記憶領域134から投稿情報を読み出し、サブコンテンツの評価値を算出する。なお、サブコンテンツが複数ある場合、評価値算出部127は、サブコンテンツのそれぞれについて評価値を算出する。
また、評価値算出部127は、算出した評価値を、投稿情報の投稿時間に対応づけて、一時記憶領域132に記憶しておく。
(ステップST14)
次いで、判定部128は、評価値算出部127が算出した評価値に基づき、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する。そして、判定部128は、判定結果を示す情報を出力制御部122に出力する。
例えば、上述の評価値条件1が設定されている場合、判定部128は、記憶部103の一時記憶部132を参照して、メインコンテンツの評価値が予め決められた閾値th1未満であるか否かを判定する。そして、メインコンテンツの評価値が予め決められた閾値th1未満である場合、判定部128は、切替条件が満たされていると判定する。
また、上述の評価値条件2が設定されている場合、判定部128は、記憶部103の一時記憶部132を参照して、メインコンテンツの評価値が予め決められた閾値th1未満であって、かつ、サブコンテンツの評価値が閾値th1以上であるか否かを判定する。メインコンテンツの評価値が予め決められた閾値th1未満であって、かつ、評価値が閾値th1以上であるサブコンテンツがある場合、判定部128は、切替条件が満たされていると判定する。
さらに、上述の評価値条件3が設定されている場合、判定部128は、記憶部103の一時記憶部132を参照して、メインコンテンツの評価値がサブコンテンツの評価値よりも小さいか否かを判定する。なお、サブコンテンツが複数個ある場合、判定部128は、サブコンテンツの評価値のうち最大値が、メインコンテンツの評価値よりも大きいか否かを判定する。
メインコンテンツの評価値がサブコンテンツの評価値よりも小さい場合、判定部128は、切替条件が満たされていると判定する。
さらにまた、上述の評価値条件4が設定されている場合、判定部128は、記憶部103の一時記憶部132を参照して、上記評価値条件1〜3のうち少なくともいずれか1つを満たす期間が、予め決められた設定時間よりも長いか否かを判定する。すなわち、判定部128は、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替える必要性が高い状態が一定時間以上継続しているか否かを判定する。
評価値条件1〜3のうち少なくともいずれか1つを満たす期間が、予め決められた設定時間よりも長い場合、判定部128は、切替条件が満たされていると判定する。
また、上述の評価値条件5が設定されている場合、判定部128は、記憶部103の一時記憶部132を参照して、メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの時間帯において、評価値条件1〜4のうち少なくともいずれか1つを満たすか否かを判定する。メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの時間帯において、評価値条件1〜4のうち少なくともいずれか1つを満たす場合、判定部128は、切替条件が満たされていると判定する。
すなわち、判定部128は、評価値条件1〜4のうち少なくともいずれか1つを満たす場合であっても、満たすと判定したときがメインコンテンツの本編の時間帯であった場合、切替条件が満たされていないと判定する。
(ステップST15)
出力制御部122は、判定部128から入力する判定結果を示す情報が、切替条件が満たされている判定結果を示す情報である場合、表示部112に表示するコンテンツを切り替えるための情報を表示部112に表示させる。
例えば、出力制御部122は、メインコンテンツを切り替えることを推奨するメッセージや、切り替える操作を入力するためのUI(User Interface)を表示部112に表示させる。
また、出力制御部122は、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替えるための情報を表示部112に表示させるものであってもよい。
例えば、出力制御部122は、切替可能なサブコンテンツの種類を示す情報や、指定されたサブコンテンツに切り替えるためのGUI(Graphical User Interface)を表示部112に表示させる。
(ステップST16)
そして、操作内容判定部121は、表示部112に表示するコンテンツをサブコンテンツに切り替える操作指示が操作部111に入力されたか否かを判定する。
(ステップST17)
表示部112に表示するコンテンツをサブコンテンツに切り替える操作指示が操作部111に入力された場合、出力制御部122は、表示部112に表示するコンテンツを指定されたサブコンテンツに切り替える。
なお、出力制御部122は、特に切替対象であるサブコンテンツが指定されていない場合、複数のサブコンテンツのうち、評価値が最大となる(即ち、最も高い評価の)サブコンテンツに切り替えるものであってもよい。
(ステップST18)
一方、表示部112に表示するコンテンツをサブコンテンツに切り替える操作指示が、一定時間以上操作部111に入力されない場合、あるいは、切り替える操作を行わないという指示が入力された場合、制御部102は処理を終了する。
なお、制御部102は、メインコンテンツの評価値を算出するタイミングに到達するたびに、ステップST11からの処理を開始する。
次に、図10を参照して、本実施形態に係る表示方法の一例について説明する。図10は、本実施形態係る表示方法の一例を説明するためのフローチャートである。なお、この図10においては、携帯端末1における処理フローの一例について説明するが、同様の構成によって、サーバ4においても対応する表示が実現可能である。
また、図9において説明した処理と同様の処理内容については、同一のステップ番号を付して、詳細な説明は省略する。即ち、図9のステップST11〜S14までが、本例においても実行される。
(ステップST21)
出力制御部122は、判定部128から入力する判定結果を示す情報が、切替条件が満たされている判定結果を示す情報である場合、表示部112に表示するコンテンツを選択されたサブコンテンツに切り替える。
ここで、判定部128は、切替条件が満たされていると判定した場合、切り替えるサブコンテンツとして最も適切なサブコンテンツを選択する。例えば、判定部128は、複数のサブコンテンツのうち評価値が最大となる(即ち、最も高い評価の)サブコンテンツを、最も適切なサブコンテンツとして選択するものであってもよい。
また、判定部128は、携帯端末1にユーザの属性情報が登録されている場合、各コンテンツに関連付けて投稿情報を投稿した投稿者の属性特性がメインコンテンツと同一または類似するサブコンテンツを、最も適切なサブコンテンツとして選択するものであってもよい。この場合、評価値算出部127は、評価値を算出する際に、投稿情報に関連づけられた投稿者の属性情報をサーバ4から取得しておき、この属性情報毎に投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出することができる。
このようにして、切替条件を満たしていた場合、自動的に、表示部112に表示するコンテンツを選択されたサブコンテンツに切り替えることで、ユーザの操作を省くことができる。
次に、図11A、11Bを参照して、携帯端末1の表示部112に表示される「コンテンツを切り替えるための情報」の一例について説明する。図11A、11Bは、本実施形態に係る「コンテンツを切り替えるための情報」の一例を示すための図である。
図11Aに示す通り、表示部112は、コンテンツ表示領域1010にメインコンテンツ「CH1 A番組」を表示し、投稿情報表示領域1020にメインコンテンツ「CH1 A番組」に関連付けて投稿された投稿情報が表示されている。なお、投稿情報表示領域1020には、現在の時点から、3分前、6分前、8分前、9分前に投稿された4つの投稿情報が、時系列に並べて表示されている。
ここで、判定部128(あるいは判定部443)によって、切替条件を満たしていると判定された場合、表示部112は、図11Bに示す通り、コンテンツ表示領域1010の下に「コンテンツを切り替えるための情報」を表示するための切替メッセージ表示領域1030を表示する。この切替メッセージ表示領域1030には、コンテンツの切り替えを推奨するようなメッセージ、例えば「チャンネル切替をおすすめします」と表示される。
このように、コンテンツの切り替えを推奨するようなメッセージが表示されることにより、ユーザは、他のチャンネルへの切替タイミングを知ることができる。
次に、図12A〜12Cを参照して、携帯端末1の表示部112に表示される「コンテンツを切り替えるための情報」の一例について説明する。図12A〜12Cは、本実施形態に係る「コンテンツを切り替えるための情報」の一例を示すための図である。
図12Aに示す通り、表示部112は、コンテンツ表示領域1010にメインコンテンツ「CH1 A番組」を表示し、投稿情報表示領域1020にメインコンテンツ「CH1 A番組」に関連付けて投稿された投稿情報が表示されている。なお、投稿情報表示領域1020には、現在の時点から、3分前、6分前、8分前、9分前に投稿された4つの投稿情報が、時系列に並べて表示されている。
ここで、判定部128(あるいは判定部443)によって、切替条件を満たしていると判定された場合、表示部112は、図12Bに示す通り、コンテンツ表示領域1010の下に「コンテンツを切り替えるための情報」を表示するための切替メッセージ表示領域1030を表示するとともに、投稿情報表示領域1020の下に「メインコンテンツをサブコンテンツに切り替えるための情報」を表示するための切替操作表示領域1040を表示する。
この切替操作表示領域1040には、コンテンツを指定して、コンテンツの切り替えを指示するための操作表示部(GUI)を含む画面が表示される。例えば、CH1〜12までの操作表示部(GUI)を含む画面が表示される。
そして、切替操作表示領域1040に表示された操作表示部(GUI)がタッチされ、あるいはコンテンツ表示領域1010までドラッグされた場合、操作内容判定部121は、指定されたサブコンテンツへの切り替えを指示する操作が入力されたと判定する。ここでは、ユーザが、CH5の操作表示部(GUI)をタッチしたまま、コンテンツ表示領域1010までドラッグしたとする。
これにより、出力制御部122は、図12Cに示す通り、コンテンツ表示領域1010に表示するコンテンツを「CH1 A番組」から「CH5 E番組」に切り替える。つまり、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替える。
このように、サブコンテンツに切り替えるための情報(GUI等)が表示されることにより、ユーザは、他のチャンネルへの切替を容易に行うことができる。
次に、図13A〜13Cを参照して、携帯端末1の表示部112に表示される「コンテンツを切り替えるための情報」の一例について説明する。図13A〜13Cは、本実施形態に係る「コンテンツを切り替えるための情報」の一例を示すための図である。
図13Aに示す通り、表示部112は、コンテンツ表示領域1010にメインコンテンツ「CH1 A番組」を表示し、投稿情報表示領域1020にメインコンテンツ「CH1 A番組」に関連付けて投稿された投稿情報が表示されている。なお、投稿情報表示領域1020には、現在の時点から、3分前、6分前、8分前、9分前に投稿された4つの投稿情報が、時系列に並べて表示されている。
ここで、判定部128(あるいは判定部443)によって、切替条件を満たしていると判定された場合、表示部112は、図13Bに示す通り、コンテンツ表示領域1010の下に「コンテンツを切り替えるための情報」を表示するための切替メッセージ表示領域1030を表示するとともに、投稿情報表示領域1020に変えて、「メインコンテンツをサブコンテンツに切り替えるための情報」を表示するとともに評価値を表示するための切替操作(評価値)表示領域1050を表示する。
この切替操作(評価値)表示領域1050には、コンテンツを指定して、コンテンツの切り替えを指示するための操作表示部(GUI)と、それぞれのコンテンツについての評価値とを含む画面が表示される。例えば、CH1,2,5,6,7,8,10用の操作表示部(GUI)と、それぞれのチャンネルのコンテンツの評価値を棒グラフで示す画面が表示される。
そして、切替操作(評価値)表示領域1050に表示された操作表示部(GUI)がタッチされ、あるいはコンテンツ表示領域1010までドラッグされた場合、操作内容判定部121は、指定されたサブコンテンツへの切り替えを指示する操作が入力されたと判定する。ここでは、ユーザが、CH5の操作表示部(GUI)をタッチしたまま、コンテンツ表示領域1010までドラッグしたとする。
これにより、出力制御部122は、図13Cに示す通り、コンテンツ表示領域1010に表示するコンテンツを「CH1 A番組」から「CH5 E番組」に切り替える。つまり、メインコンテンツをサブコンテンツに切り替える。
このように、サブコンテンツを切り替えるための情報(GUI等)が表示されることにより、ユーザは、他のチャンネルへの切替を容易に行うことができる。また、各コンテンツの評価値が表示されることにより、例えば、最も高い評価値のコンテンツを選択することができる。
上述の通り、本実施形態に係る表示システムは、ワンセグなどのテレビ放送の映像と視聴中の映像に連動した投稿情報(ミニブログ等)の閲覧を同時に表示可能な情報端末において、投稿情報の盛り上がり度により、視聴中のテレビ放送のチャンネルを切り換えることができる。ユーザが特別な操作を行なうことなく、その時点で話題性のある番組の視聴に誘導することができるため、ユーザが特別な検索や操作を行なう必要がなくなる。
一方、本実施形態によらない場合、ワンセグなどのテレビ放送を視聴中に、視聴中の番組よりも話題になっている番組を探す場合、ユーザが投稿情報や掲示板の情報を検索し、その内容からユーザ自身が話題になっているかどうかを現在放送中の番組について分析を行い、チャンネルを自分で切り替える必要があった。また、これらの操作は、ユーザが気づいた時点で行なうため、すでに話題になっていた番組は終了してしまい、視聴機会を失うという問題があった。
これに対して、本実施形態に係る表示システムは、ユーザが盛り上がり度を判断するために、現在視聴中の番組と、視聴中の番組に対する投稿を表示する投稿情報の画面を同時に表示する。番組の映像表示と投稿情報の表示は、1つの画面内で分割する方法や、複数の画面を利用する方法が考えられる。投稿情報の表示は、随時更新されていくため、更新状態を確認することで、ユーザは視聴中の番組の盛り上がり度を確認し、話題性があるかどうかを判断することができる。
また、盛り上がり度の確認方法の1つとして、書き込みの頻度を利用する方法が考えられる。投稿情報のタイムライン上で、書き込みの頻度が低ければ、盛り上がり度が小さい、話題性が小さいと判断でき、逆に書き込みの頻度が高ければ、視聴者が多く、話題性も大きいということになる。
このようにして、番組の映像と番組に関する投稿情報を同時に表示することで、その番組の盛り上がり度を確認でき、ユーザはチャンネル切替の契機を得ることができる。
上記のようにテレビ画面と投稿情報の画面を同時に表示する構成とした上で、ユーザが視聴中の番組の話題性を簡単に判断するために、投稿情報の盛り上がり度を常に監視する手段を設ける。
書き込みの頻度で計測する場合は、単位時間あたりの書き込み件数を常に監視する。
また、盛り上がり度について話題性を判断するための閾値を設けても良く、盛り上がり度が閾値以上であれば、話題性が大きいと判断し、視聴中の番組表示を継続する。閾値より小さければ、話題性が小さいと判断し、視聴中の番組から別の番組に切り替えることを推奨する通知を画面表示する。ユーザはチャンネル切替の契機をより簡単に得ることができる。
別の番組に切り替えることを推奨する通知として、メッセージを画面に表示する手段、メッセージとともに、またはメッセージの代わりとして、チャンネル選択のUI(User Interface)を表示する手段を設けることができる。チャンネル選択のUIを表示することで、より簡単にチャンネル切替を行なうことが可能である。タッチパネル付ディスプレイを搭載する情報端末では、画面上のチャンネルを表すGUIをタップする、テレビの映像表示領域にドラッグする操作により、チャンネル切替を行う。
また、チャンネル選択のUI上に、チャンネル毎の盛り上がり度を一緒に表示する手段を設けても良い。チャンネル毎の盛り上がり度は、視聴中の番組だけでなく裏番組の盛り上がり度を監視した結果を表示する。この処理は、情報処理装置(携帯端末など)上のプログラムで行なってもよいし、投稿情報を管理するサーバ上のプログラムで行なってもよい。裏番組も含めて盛り上がり度を確認することで、ユーザがチャンネルを選択する際の補助となる。
裏番組(サブコンテンツ)も含めた盛り上がり度の監視は、視聴中の番組の話題性が小さいと判断した契機ではなく、常時としてもよい。常時とする場合は、さらに、視聴中の番組(メインコンテンツ)と裏番組の盛り上がり度の比較から、別の番組に切り替えることを推奨する通知の表示タイミングを制御するために、視聴中の番組と裏番組の盛り上がり度を比較して表示することを可能とする手段を設ける。
これにより、視聴中の番組の盛り上がり度が小さいと判定されても、視聴中の番組よりも盛り上がり度が大きい裏番組が他にない場合は、別の番組に切り替えることを推奨する通知を表示せず、視聴中の番組表示を継続することが可能である。また、別の番組に切り替えることを推奨する通知を表示せず、その時点で最も盛り上がり度が大きい裏番組に自動的に切り替えることも可能である。自動的に切り替えるかどうかについては、設定を行なえるようにしてもよい。
裏番組の盛り上がり度の表示は、テレビ番組中のコマーシャルを自動検出する周知の技術を利用して、コマーシャルに移行したタイミングとしてもよい。これにより、ユーザの視聴を邪魔することなく、別の番組に切り替えることを推奨する通知を行なうことができる。
従って、視聴中の番組の盛り上がり度を計測した結果から話題性の大きさを判断し、話題性が小さい場合にユーザに通知を行なうことで、視聴中の番組から他の番組に切り替える契機をユーザに提供することが可能となる。
また、上記に関連して、ユーザ通知を行なうタイミングで、チャンネル選択のUIを表示することで、他の番組に簡単に切り替えることが可能となる。
さらに、上記に関連して、ユーザ通知を行なうタイミングで、裏番組の盛り上がり度を表示することで、どのチャンネルに切り替えるべきかユーザが判断する上で、有用な情報を提供することが可能となる。
また、裏番組も含めた盛り上がり度を常時監視することで、視聴中の番組より盛り上がり度が高い番組がないにもかかわらず、他の番組に切り替える契機をユーザに通知することを防ぐことが可能となる。
さらに、ユーザ通知を行なうタイミングとして、盛り上がり度に加えて、コマーシャル中という条件を追加することで、ユーザの番組視聴を邪魔することなく、視聴中の番組から他の番組に切り替える契機をユーザに提供することが可能となる。
また、テレビ放送を視聴中に、現在視聴している番組の盛り上がり度や、裏番組の盛り上がり度を通知し、話題性の高い番組の視聴の見逃しを防止することができる。
また、本実施形態において、操作部111と表示部112とは、タッチパネル101に含まれる構成であると説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、表示部112がタッチセンサを搭載していないディスプレイであって、操作部111がマウスやキーボード、ボタン等の操作手段であってもよい。
また、投稿情報は、ミニブログやツイッター(登録商標)、あるいはブログに投稿される情報を含む。
さらに、本実施の形態に係る情報処理システム、携帯端末1およびサーバ4は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、動作の各過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいう「コンピュータシステム」とは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下に限られるものではない。
(付記1)出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信部と、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出部と、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定部と、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御部と、を備えることを特徴とする表示システム。
(付記2)前記出力制御部は、前記コンテンツを切り替えるための情報として、前記メインコンテンツの前記評価値よりも前記評価値が高い前記サブコンテンツに切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする付記1に記載の表示システム。
(付記3)前記判定部は、前記メインコンテンツの前記評価値が予め決められた閾値未満である場合、前記切替条件が満たされていると判定することを特徴とする付記1あるいは2に記載の表示システム。
(付記4)前記判定部は、前記メインコンテンツの前記評価値が前記サブコンテンツの前記評価値よりも低い場合、前記切替条件が満たされていると判定することを特徴とする付記1から3のうちいずれか一項に記載の表示システム。
(付記5)前記出力制御部は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの前記評価値よりも前記評価値が高い前記サブコンテンツに、前記出力部の出力を切り替えることを特徴とする付記1から4のうちいずれか一項に記載の表示システム。
(付記6)前記出力制御部は、前記評価値算出部が算出した前記評価値を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする付記1から5のうちいずれか一項に記載の表示システム。
(付記7)前記出力部に出力表示されている操作画像部に入力された操作を受け付ける操作部をさらに備え、前記出力制御部は、前記メインコンテンツを前記サブコンテンツに切り替えるための前記操作画像部を出力表示するように前記出力部を制御することを特徴とする付記1から6のうちいずれか一項に記載の表示システム。
(付記8)前記出力制御部は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする付記1から7のうちいずれか一項に記載の表示システム。
(付記9)出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信部と、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出部と、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定部と、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御部と、を備えることを特徴とする表示装置。
(付記10)出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信するステップと、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出するステップと、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定するステップと、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を前記出力部に出力するステップと、を備えることを特徴とする表示方法。
(付記11)コンピュータを、出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信手段、前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出手段、前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定手段、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御手段、として機能させるためのプログラム。
この出願は、2012年3月8日に出願された日本出願特願2012−52237号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明によれば、出力部に出力されているコンテンツを切り替える適切なタイミングを容易に知ることができる。
1…携帯端末
2…無線通信網
2A…基地局
2B…交換機
3…インターネット
4…サーバ
5…テレビ局
6…送信アンテナ
7…記録メディア
8…外部機器
101…タッチパネル
102…制御部
103…記憶部
104…アンテナ
105…テレビ放送受信部
106…通信部
107…タイマー
111…操作部
112…表示部
121…操作内容判定部
122…出力制御部
123…放送データ制御部
124…音信号処理部
125…登録部
126…投稿部
127…評価値算出部
128…判定部
131…プログラム記憶領域
132…一時記憶領域
133…コンテンツ記憶領域
134…投稿情報記憶領域
401…操作部
402…通信部
403…記憶部
404…制御部
405…計時部
406…表示部
431…コンテンツ放送情報テーブル
432…ユーザ属性情報テーブル
433…投稿情報テーブル
441…登録部
442…評価値算出部
443…判定部
444…検索部
445…出力制御部

Claims (8)

  1. 出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信部と、
    前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出部と、
    前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定部と、
    前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御部と、を備え、
    前記出力制御部は、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力し、
    前記出力制御部は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする表示システム。
  2. 前記出力制御部は、前記コンテンツを切り替えるための情報として、前記メインコンテンツの前記評価値よりも前記評価値が高い前記サブコンテンツに切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  3. 前記判定部は、前記メインコンテンツの前記評価値が予め決められた閾値未満である場合、前記切替条件が満たされていると判定することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の表示システム。
  4. 前記判定部は、前記メインコンテンツの前記評価値が前記サブコンテンツの前記評価値よりも低い場合、前記切替条件が満たされていると判定することを特徴とする請求項1から3のうちいずれか一項に記載の表示システム。
  5. 前記出力部に出力表示されている操作画像部に入力された操作を受け付ける操作部をさらに備え、
    前記出力制御部は、前記メインコンテンツを前記サブコンテンツに切り替えるための前記操作画像部を出力表示するように前記出力部を制御することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項に記載の表示システム。
  6. 出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信部と、
    前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出部と、
    前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定部と、
    前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御部と、を備え、
    前記出力制御部は、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力し、
    前記出力制御部は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御することを特徴とする表示装置。
  7. 出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信するステップと、
    前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出するステップと、
    前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定するステップと、
    前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を前記出力部に出力する際に、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力するとともに、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御するステップと、
    を備えることを特徴とする表示方法。
  8. コンピュータを、
    出力部に出力可能なコンテンツのコンテンツデータであって、現時点において配信されている前記コンテンツデータを受信する通信手段、
    前記コンテンツに対応付けてWEB上に投稿される投稿情報の投稿状況を評価する評価値を算出する評価値算出手段、
    前記評価値に基づき、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されているメインコンテンツを、前記コンテンツのうち前記出力部に出力されていないサブコンテンツに切り替える切替条件が満たされているか否かを判定する判定手段、
    前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御する出力制御手段、
    として機能させるとともに、
    前記出力制御手段は、前記コンテンツのうち前記メインコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値と、前記コンテンツのうち前記サブコンテンツについての前記投稿情報の前記投稿状況の評価値とを、前記コンテンツを切り替えるための情報と共に前記出力部に出力し、
    前記出力制御手段は、前記切替条件が満たされていると判定された場合、前記メインコンテンツの本編に挿入されたコマーシャルの放送時間帯において、前記コンテンツを切り替えるための情報を出力するように前記出力部を制御するプログラム。
JP2014503747A 2012-03-08 2013-02-19 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP6146406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052237 2012-03-08
JP2012052237 2012-03-08
PCT/JP2013/054022 WO2013133010A1 (ja) 2012-03-08 2013-02-19 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013133010A1 JPWO2013133010A1 (ja) 2015-07-30
JP6146406B2 true JP6146406B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=49116494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503747A Expired - Fee Related JP6146406B2 (ja) 2012-03-08 2013-02-19 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10142691B2 (ja)
EP (1) EP2824916A4 (ja)
JP (1) JP6146406B2 (ja)
WO (1) WO2013133010A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6331330B2 (ja) * 2013-10-24 2018-05-30 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
EP3920544A1 (en) * 2014-01-07 2021-12-08 Sony Group Corporation Information processing device and information processing method
US9967630B2 (en) 2014-09-11 2018-05-08 Opentv, Inc. System and method of displaying content based on locational activity
CN105460399B (zh) * 2016-01-13 2017-08-25 黄文佳 智能药盒
JP6739383B2 (ja) * 2017-03-27 2020-08-12 シャープ株式会社 表示装置、コンテンツの表示方法及びプログラム
EP3570536A1 (en) 2018-05-17 2019-11-20 InterDigital CE Patent Holdings Method for processing a plurality of a/v signals in a rendering system and associated rendering apparatus and system
WO2019229926A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示システム、表示方法およびプログラム
US11153635B2 (en) 2019-02-01 2021-10-19 Rovi Guides, Inc. Intelligent display of content based on event monitoring
US11350172B2 (en) 2019-02-01 2022-05-31 Rovi Guides, Inc. Intelligent display of content based on event monitoring
WO2020160313A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Rovi Guides, Inc. Intelligent display of content based on event monitoring
CN110225407B (zh) * 2019-04-23 2021-09-03 北京奇艺世纪科技有限公司 一种播放数据的获取方法和装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010049826A1 (en) * 2000-01-19 2001-12-06 Itzhak Wilf Method of searching video channels by content
JP2002279026A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Nec Corp 番組関心度提示サーバ、番組関心度提示方法、および番組関心度提示プログラム
JP2003153105A (ja) 2001-11-19 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チャンネル切替装置、チャンネル切替方法、チャンネル切替プログラム及びその記録媒体
JP2003199084A (ja) 2001-12-27 2003-07-11 Seiko Epson Corp 番組編集システム、番組情報検索システム、番組情報取得システム及び番組編集プログラム、並びに番組編集方法
US20030159145A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Louis Kaltz Device and method for automatically tuning to a certain data choice based on user content preferences
JP2005347806A (ja) 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 電子機器および該電子機器にて実行される番組情報取得方法
JP2007116367A (ja) 2005-10-19 2007-05-10 Sharp Corp 推薦番組告知装置、推薦番組告知方法、推薦番組告知プログラム、および推薦番組告知プログラムを記録した記録媒体
JP4848756B2 (ja) 2005-12-15 2011-12-28 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8607262B2 (en) * 2006-05-10 2013-12-10 Sharp Laboratories Of America Method and apparatus for communicating popularity ratings to users
US8776149B1 (en) * 2007-03-05 2014-07-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Preference-based media alerts
US20080271078A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Google Inc. Momentary Electronic Program Guide
US20090113466A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Einat Amitay System, Method and Computer Program Product for Evaluating Media Streams
JP2009212630A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Anodos Inc 人気度調査装置、人気度調査方法、人気度調査用プログラムおよび人気度情報提供システム。
US7543322B1 (en) * 2008-05-06 2009-06-02 International Business Machines Corporation Method for enhanced event specific features on personal video recorders
JP2010109792A (ja) 2008-10-31 2010-05-13 Sharp Corp 出音方法、出音装置、及び受像装置
CA3041557C (en) * 2009-07-16 2022-03-22 Bluefin Labs, Inc. Estimating and displaying social interest in time-based media
JP2011040858A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sharp Corp 表示装置、表示管理装置及び表示管理システム
JP2011234198A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Sony Corp 情報提供方法、コンテンツ表示端末、携帯端末、サーバ装置、情報提供システム及びプログラム
US10805102B2 (en) * 2010-05-21 2020-10-13 Comcast Cable Communications, Llc Content recommendation system
JP2012009957A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sharp Corp 評価情報通知装置、コンテンツ提示装置、コンテンツ評価システム、評価情報通知装置の制御方法、評価情報通知装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR101774397B1 (ko) 2010-08-31 2017-09-13 삼성전자주식회사 방송 선호 정보를 제공하기 위한 방법 및 장치
GB201117514D0 (en) * 2011-03-17 2011-11-23 Zeebox Ltd Content provision
US20130074109A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Sidebar, Inc. Television listing user interface based on trending

Also Published As

Publication number Publication date
EP2824916A1 (en) 2015-01-14
US10142691B2 (en) 2018-11-27
US20150033253A1 (en) 2015-01-29
WO2013133010A1 (ja) 2013-09-12
EP2824916A4 (en) 2015-10-21
JPWO2013133010A1 (ja) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146406B2 (ja) 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム
US20200356228A1 (en) Providing Supplemental Content For A Second Screen Experience
US9661605B2 (en) Posting-status notification system, information communication terminal, posting-status notification method, and program
US8634944B2 (en) Auto-station tuning
US9986283B2 (en) Display device, method of providing personalized object, and method of providing information
EP2902895B1 (en) Information processing device, posting system, display control method, and program
US9619123B1 (en) Acquiring and sharing content extracted from media content
US11277668B2 (en) Methods, systems, and media for providing media guidance
JP6256331B2 (ja) 情報処理端末及び情報処理方法
JP6056847B2 (ja) コンテンツ及び投稿情報連携方法、並びに情報処理端末
WO2013133109A1 (ja) 表示システム、表示装置、表示方法、およびプログラム
US8914364B2 (en) Content notifying device, notifying method, and program
JP2014067275A (ja) 投稿解析サーバ、投稿端末、投稿解析方法およびプログラム
JP2018137629A (ja) 情報端末装置、レコーダ及びコンテンツ視聴プログラム
KR20160133176A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR20150145499A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
JP2014120806A (ja) 情報処理装置、制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees