JP6141322B2 - 膝蓋上挿入システム、装具及び方法 - Google Patents

膝蓋上挿入システム、装具及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6141322B2
JP6141322B2 JP2014550494A JP2014550494A JP6141322B2 JP 6141322 B2 JP6141322 B2 JP 6141322B2 JP 2014550494 A JP2014550494 A JP 2014550494A JP 2014550494 A JP2014550494 A JP 2014550494A JP 6141322 B2 JP6141322 B2 JP 6141322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
along
flexible sleeve
axis
intramedullary nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504729A (ja
Inventor
リモウズ・ロバート
ポウエル・ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Synthes GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes GmbH filed Critical Synthes GmbH
Publication of JP2015504729A publication Critical patent/JP2015504729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141322B2 publication Critical patent/JP6141322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • A61B17/921Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices for intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1717Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying intramedullary nails or pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/164Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans intramedullary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1675Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1697Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans specially adapted for wire insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1725Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying transverse screws or pins through intramedullary nails or pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8872Instruments for putting said fixation devices against or away from the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8897Guide wires or guide pins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、米国出願第61/581,529号(2011年12月29日出願、発明の名称「膝蓋上装具及び方法」)の優先権を主張するものであり、あらゆる目的において、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、釘を骨の髄管に挿入かつ固定するシステム、装具及び方法に関する。
釘を骨の髄管に挿入して、骨折により分離した脛骨の骨片を合わせて固定してもよい。髄内釘を髄管に挿入して、釘が骨折部位に架かるようにする。アンカーは、骨を通して骨折部位の対向する側における髄内釘に挿入することにより、髄内釘を骨に固定することができる。髄内釘は、少なくとも骨折部位が癒合するまで、髄管内に残り得る。一例示的方法において、髄内釘は、患者の膝が90度に曲げられている間、脛骨の髄管に挿入し得る。釘挿入の間に膝が90度に曲げられると、四頭筋が、近位骨片を遠位骨片に対して斜めに引っ張り、骨片のずれが生じ得る。患者の膝が10〜20度に曲げられている間に髄内釘を挿入すると、四頭筋は、膝が90度以上に曲げられているとき程には骨の近位骨片を引っ張らないため、骨片がずれる危険性を低減することができる。
釘を骨に挿入した上で髄内釘を骨に固定するシステム、装具及び方法の改善が必要である。
本開示の実施形態に従い、脚の膝蓋上領域を通して、釘を骨の髄管に挿入かつ固定するシステムを提供する。システムは、脚に部分的に挿入されるように構成された可撓性スリーブを備え得る。可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って先端から離間した終端と、を画定し得る。可撓性スリーブは、先端と終端との間に第1の軸線に沿って延在する第1のカニューレ挿入部(cannulation)を画定し得る。第1のカニューレ挿入部は、それを通して、少なくとも髄内釘を受容する寸法であり得る。システムは、可撓性スリーブの少なくとも一部を支持するように構成された保持部材を更に備え得る。保持部材は、脚の膝蓋上領域を通して可撓性スリーブを位置させるように構成することができ、可撓性スリーブ先端は、骨の近位端と整列する。髄内釘は、可撓性スリーブを通して髄管に挿入可能である。
前述の概要、並びに、以下の好ましい実施形態の詳細な説明は、添付の図式的な図面と併せて読むと、より理解が深まる。本開示を例示する目的で、図面を参照する。ただし、開示の範囲は、図面に開示された具体的手段となるものに限定されない。図面は、以下の通りである。
本開示の実施形態に従い、髄内釘を脚の膝蓋上領域を通して骨の髄管に挿入するために使用されるシステムの斜視図である。 図1に示すシステムと共に使用される保持装置の斜視図である。 図2Aに示す保持装置の平面図である。 図2Aに示す保持装置の側面図である。 それぞれは、図1に示すシステムと共に使用される可撓性スリーブの斜視図及び断面図である。 それぞれは、図1に示すシステムと共に使用される可撓性スリーブの斜視図及び断面図である。 それぞれは、図1に示すシステムと共に使用される剛性スリーブの斜視図及び断面図である。 それぞれは、図1に示すシステムと共に使用される剛性スリーブの斜視図及び断面図である。 図1に示すシステムと共に使用されるトロカールの斜視図である。 図1に示すシステムと共に使用されるワイヤーガイドの斜視図である。 図6Aに示すワイヤーガイドの端面図である。 本開示の実施形態に従い、剛性スリーブを可撓性スリーブに挿入したまま可撓性スリーブを把持する保持装置を示す図である。 本開示の実施形態に従い、剛性スリーブを可撓性スリーブに挿入したまま可撓性スリーブを把持する保持装置を示す図である。 図1に示すシステムの挿入装置の斜視図である。 図8Aに示すシステムにおける挿入装置の8B−8B線断面図である。 接続装置、駆動機構、及び髄内釘の一部分を例示する図2Aに示す挿入装置の斜視図である。 図10Aに示す挿入装置及び髄内釘の近位端の拡大部分斜視図である。 図9Bに示す髄内釘の斜視図である。 図1に示すシステムにおける照準装置の斜視図である。 それぞれ、図1に示すシステムで使用されるガイドスリーブの側面図及び断面図である。 それぞれ、図1に示すシステムで使用されるガイドスリーブの側面図及び断面図である。 本開示の実施形態に従い、髄内釘を骨の髄管内部に受容するように準備をした患者の右脚を示す図である。 本開示の実施形態に従い、髄内釘を骨の髄管内部に受容するように準備をした患者の右脚を示す図である。 本開示の実施形態に従い、脛骨の骨折部位を低減するために使用される例示的延長器を示す図である。 本開示の実施形態に従い、可撓性スリーブと、可撓性スリーブ内に部分的に入った剛性スリーブと、剛性スリーブ内に部分的に入ったトロカールと、を支持し、脚内に位置して、トロカール先端部が脛骨の近位端に係合する保持装置を示す図である。 本開示の実施形態に従い、可撓性スリーブと、剛性スリーブと、剛性及び可撓性スリーブに挿入されたワイヤーガイドと、を支持し、ワイヤーは、ワイヤーガイド内に配置される、保持装置を示す図である。 本開示の実施形態に従い、可撓性スリーブと、剛性スリーブと、を支持し、追加のワイヤーが保持装置を脚の大腿骨につなぎ、剛性スリーブは、その内部に追加の機器を受容するよう配置される、保持装置を示す図である。 本開示の実施形態に従い、髄内釘を可撓性スリーブを通して脛骨の髄管に挿入するための挿入装置の使用法を示す斜視図である。
図1及び図7Aを全体的に参照すると、システム1は、脚の中で骨Tの髄管Cを準備し、図1及び図12に示す通り、膝を10〜20度屈曲に屈曲するときに、髄内釘300(本明細書において「釘」と称する場合もある)を髄管Cに挿入し、続いて髄内釘300を骨Tに固定するように構成されている。骨Tは、近位端と、軸線TB1に沿って近位端から離間した遠位端と、を画定し得る。上位−下位方向S1又は第1の方向は、軸線TB1に沿って延在する。大腿骨Fは、大腿骨軸線F1を有することができ、屈曲度は、大腿骨軸線F1及び骨軸線TB1が形成する角度によって画定される。システム1は、保持装置50(図2A〜図2C)と、保持装置50によって支持される少なくとも1つの可撓性保護スリーブ40(図7A及び図7B)と、を備えることができ、この少なくとも1つの可撓性保護スリーブは、脚の膝蓋上領域SR(図12B)を通して挿入することができる。本明細書において使用する膝蓋上領域SRは、膝蓋Pの概して頭側の脚における領域を意味する。更に、剛性スリーブ30は、可撓性保護スリーブ40において部分的に配置することができる。剛性スリーブ30は、その内部に、管準備機器、例えば、トロカール80の一部分と、ドリル組立体と、拡孔器と、を受容するように構成されている。ワイヤーガイド90(図6A)は、剛性スリーブ30内に少なくとも部分的に配置することもでき、1つ又は2つ以上のワイヤー106を骨Tに向けて導くために使用される(図15)。より詳細について後述する通り、ワイヤー106は、管準備機器を骨Tに向けて導くことができる。可撓性スリーブ40は、必要に応じて屈曲し、釘300の湾曲部を収容できる。更に、可撓性スリーブ40は、管Cの準備及び釘300の挿入段階の間、組織を保護するように構成されており、一方、剛性スリーブ30は、可撓性スリーブ40を、剛性スリーブ30内に配置された機器から保護することができる。
図1を参照すると、システム1は、髄内釘300に接続可能な挿入装置10を備えることもでき、更に、例えば、剛性スリーブ30を可撓性スリーブ40から除去した際、上位−下位方向S1に沿って、少なくとも1つの可撓性保護スリーブ40を通して、髄管C内に髄内釘300を前進させるよう、更に構成されている。システム1は、上位−下位方向S1に対し概して横方向である横方向S2又は第2の方向に沿って、1つ又は2つ以上のアンカー8を骨T及び釘300に導くように構成された照準装置200も備える。横方向S2が、上位−下位方向S1に対して横方向である任意の半径方向に整列した方向であり得ることは、理解されよう。照準装置200は、ガイドスリーブ60を支持するように構成されており、ガイドスリーブ60は、骨Tに向かう横方向S2に沿って配置される。図1に示す通り、かつ更なる詳細を後述するように、アンカー8は、ガイドスリーブ60を通して挿入し、骨Tに固定することができる。理解されるように、更に後述する通り、ガイドスリーブ60は、髄内釘300の固定段階の間、組織を保護する。
本明細書に記載のシステム1は、患者の膝が約10〜20度屈曲に配置されるとき、釘を膝蓋上領域SRを通して挿入するために使用してもよい。釘300を挿入する間、膝を約10〜20度に屈曲することにより、膝が90度屈曲した位置にあり、四頭筋が近位骨片を斜めに引っ張る場合の処置と比較して、骨片がずれる可能性を最小化することができる。本明細書に記載のシステム1、装具及び方法は、例えば、近位脛骨、遠位脛骨、及び脛骨骨幹部における骨折部位と、開放及び閉鎖脛骨骨幹部骨折部位、脛骨変形治癒及び癒合不全、及びある種の前及び後峡部骨折部位(pre- and postisthmic fractures)を安定させるために使用してもよい。
システム1は、髄管C内への釘300の膝蓋上挿入を行うための髄管Cの準備を容易にするために使用される準備機器を備えてもよい。例えば、準備機器は、カニューレを取り付けたドリルビットがドリル組立体上の遠位に位置したままで、ドリル組立体(図示せず)を含んでもよく、カニューレを取り付けたドリルビットは、ガイドワイヤー106に沿って摺動可能であり、管Cを準備する。必要に応じて、拡孔器(図示せず)を使用して、髄内釘300を髄管C内に受容するように髄管Cを更に準備することができ、拡孔器は、カニューレを取り付けられており、ワイヤー160に沿って、剛性スリーブ30を通り、骨管Cに向けて摺動可能である。
システム1は、髄内釘300を管Cに挿入しやすくするために使用される固定及び挿入機器を備えてもよい。管C内に髄内釘300を前進させるために、例えば、キャップ及びハンマー組立体(図示せず)を、使用し得る。髄内釘300が所定位置にあるとき、骨ドリル組立体(図示せず)を、ガイドスリーブ60に配置し、骨Tがアンカー8を受容するように準備をすることができる。骨ドリル組立体を除去すると、駆動機構70及びアンカー8を、ガイドスリーブ60に挿入することができる。
図2A〜図2C、図7A及び図7Bを参照すると、保持装置50は、その内部に1つ又は2つ以上のスリーブ30、40を保持するように構成されている。更に、保持装置50は、各スリーブを、脚内に少なくとも部分的に位置させ、必要に応じて、機器、例えば、トロカール80と、挿入装置10と、釘300と、を、スリーブ30及び40を通して配置できるように構成されている。図2Aに示す通り、保持装置50は、例えば、ハンドル520によって支持された保持部材540を備え得る。保持部材540は、保持装置軸線R3又は第1の保持部材の軸線R3に沿って、ハンドル520から離間している。ハンドル520は、ユーザの手を人間工学的に受容するように構成されている。例えば、ハンドル520は、軸線R3に沿って細長く示されているが、ハンドル520が、任意の構成、形状、幾何学的形状を有し、あるいは、ユーザが持ち得る任意の追加の装置又は構造を備え得ることは、理解されよう。
図2A〜図2C、図7A及び図7Bについて続けると、保持部材540は、少なくとも可撓性スリーブ40を把持するように構成されている。上記の通り、剛性スリーブ30を、可撓性スリーブカニューレ挿入部45に挿入することができる(図7A及び図7B)。保持部材540は、保持装置50を患者の脚の所定位置に固定するようにも構成されている。保持部材540は、中間体510に接続された、あるいは、例えば、中間体510と一体の保持体542を画定する。中間体510は、軸線R3に沿い中間体510を通して横方向に延在する1つ又は2つ以上の孔512及び514を画定し得る。この1つ又は2つ以上の孔512、514は、それを通して、保持装置50を脚に対する所定位置に固定し得る固定ワイヤー107(図17)を受容するように構成されている。図17に示す通り、固定ワイヤー107は、遠位端107dを画定し得る。遠位端107dは、孔512又は514のいずれかを通して挿入し、大腿骨Fに係合することができ、保持装置50を脚に対する所望の位置に固定する。
保持体542は、可撓性スリーブ40の少なくとも一部分、及び/又は剛性スリーブ30の少なくとも一部分を受容する寸法である開口部560を画定することもできる。保持体542は、第1の面544と、保持装置横軸線R1に沿って第1の面544から離間した第2の面546と、を画定する。保持体542は、第1の面544と第2の面546との間で、保持装置横軸線R1に沿って、少なくとも部分的に接続し、かつ延在している壁548を、更に画定する。保持体542は、可撓性スリーブ40の一部分を受容するように構成された開口部560に配置された円周チャンネル580も画定することができる。
保持部材540は、保持装置50における可撓性スリーブ40及び剛性スリーブ30を選択的にロック及びロック解除するように構成された、少なくとも1つのロック部材570a、570b(2つは、図示されている)を備え得る。壁548は、ロック部材571を支持する少なくとも1つの内腔(図示せず)を画定し得る。ロック部材570は、保持体542の壁548に位置して示されている。ロック部材570は、ロック部材本体571と、本体571a、bに動作可能に接続し、軸線R1及びR2に対して垂直である側方保持装置軸線R2に沿い、壁空洞を通して延在する突起574a、bと、を画定する。実施形態において、本体571aは、突起574aを開口部560に少なくとも部分的に付勢するように構成されている。ロック部材570aを軸線R2に沿って押すと、突起574aが壁548内に格納され、可撓性スリーブ40は、チャンネル580に挿入するか、あるいは、チャンネル580から引っ張ることができる。ロック部材570を解除すると、突起574は、開口部580に付勢され、軸線R1に沿った可撓性スリーブ40の軸線方向変位を防止する助けとなり得る。
保持部材540は、開口部560を選択的に閉塞し、剛性スリーブ30、可撓性スリーブ40、及び/又はトロカール80の軸線R1に沿った軸線方向変位の可能性をなくし得るように構成された可動阻止装置590を備え得る。阻止装置590は、例えば、保持体542によって支持された基部594を画定し得る。阻止装置590は、基部594に回転可能に結合された阻止部材592を更に備えることができ、阻止部材592は、図2A及び図2Bに示す、開口部560が阻止部材592によって閉塞されない第1の位置Xと、阻止部材592が開口部560を少なくとも部分的に閉塞する第2の位置Y(図2C中、破線で示す)との間を動くことができる。阻止部材592は、保持体542に面する面592bを、更に画定することができる。阻止部材592は、基部594上に位置し、面592bは、軸線R1に沿って、距離BDだけ、保持体542から離間している。距離BDは、阻止部材592の面592bと保持体542の面544との間の距離として画定される。阻止部材592は、保持体542の面544から離間しており、阻止部材592が方向Qに回転するとき(図2A)、阻止部材592の少なくとも一部分は、軸線R1に沿って、開口部560と、少なくとも部分的に軸線整列している。
回転する阻止装置590を図示し、上述しているが、阻止装置は、かかる構成に限定されない。代替実施形態において、例えば、阻止装置590は、基部594に配置され、かつ保持体面544から離間した摺動可能部材として構成してもよい。かかる実施形態において、摺動可能部材(図示せず)は、第1の位置から動くことが可能であり、開口部560への通路は、第2の位置まで閉塞されず、開口部560は、摺動可能部材によって少なくとも部分的に阻止される。他の阻止装置、機構、及び構造体を使用してもよいことは、理解されよう。
図3A及び図3Bを参照すると、可撓性スリーブ40は、必要に応じて屈曲し、可撓性スリーブ40を通した釘300の挿入に適応するように構成されている。更に、可撓性スリーブ40は、脛骨の釘300を骨Tの髄管Cに挿入する間、軟組織を保護するように構成されている。更に、髄内釘300を髄管C内に挿入するよう髄管Cを準備している間、例えば、ドリルビットが可撓性スリーブ40に配置されるとき、可撓性スリーブ40は、軟組織を保護するようにも構成されている。可撓性スリーブ40は、終端42と、長手方向軸線P1に沿って終端42から離間した先端44と、先端44と終端42との間に延在する本体部41と、を画定する。可撓性スリーブ40は、終端42と先端44との間に、長手方向軸線P1に沿って延在する長手方向カニューレ挿入部45を画定する。可撓性スリーブは、カニューレ挿入部45を画定する内面49を画定する。終端42は、正反対の関係にある外縁46の周囲に配置された第1の放射状戻り止め47及び第2の放射状戻り止め48を有する外縁46を備える。保持部材チャンネル580は、正反対の突起586及び588も画定する(図2C)。第1の放射状戻り止め47及び第2の放射状戻り止め48は、対向する突起586及び588を受容することができる(図2C)。例示の実施形態において、外縁46の断面寸法は、本体部41における任意の他の部分の断面寸法よりも大きい。可撓性スリーブ40の長さは、可撓性スリーブ40が膝K内に配置されるとき、先端42が骨の近位端に向けて延在することはできるが、骨の近位端に入ることも貫通することもできないようになっている。
可撓性スリーブカニューレ挿入部45は、少なくとも髄内釘300及び挿入部材11を、可撓性スリーブカニューレ挿入部45内に受容する寸法になっている。具体的には、カニューレ挿入部45は、内面49の対向する部分の間で軸線P1に対して横方向に延在する断面寸法410を画定する。髄内釘300を長手方向カニューレ挿入部45を通して挿入するとき、可撓性スリーブ40は、曲がる又は屈曲して、髄内釘300の任意の湾曲部12を収容することができる。可撓性スリーブ40は、屈曲するように構成されており、第1の軸線P1の形状を第1の構成から第2の構成に変更し、第2の構成は、第1の構成と異なる。第1の構成は、図3A及び図3Bに示す、第1の軸線P1及び可撓性スリーブの構成であり得る。第2の構成は、例えば軸線P1が湾曲する、折れ曲がる、曲がる、又はねじれる場合、湾曲した釘300を、可撓性スリーブ40のスリーブカニューレ挿入部45に挿入する場合として画定し得る。
可撓性スリーブ40は、柔らかくしなやかな可撓性材料からなり、第1の構成から第2の構成になると、スリーブ40は、屈曲する、曲がる、かつ/あるいは、歪み得る。換言すれば、可撓性スリーブ40は、必要に応じて屈曲することにより、髄管Cの準備、また髄管C内への釘300の挿入の精密さに耐えるよう設計されている。実施形態において、可撓性スリーブ40は、熱可塑性エラストマーからなる。例示的エラストマーは、Exxon Mobil CorporationがSantoprene(商標)の商標で販売するエラストマーである。エラストマーが好ましいが、他の材料を使用してもよい。例えば、可撓性スリーブ40は、柔らかく可撓性がありしなやかな材料をもたらしつつも、使用中に構造的一体性を保持する、1つ又は2つ以上のポリマー、及び/又は共重合体、ポリマーブレンド、又はポリマーの組成物、共重合体、添加剤、及び/又は賦形剤を含む任意のポリマー材料からなり得る。
図4A及び図4Bを参照すると、剛性スリーブ30は、可撓性スリーブ40内部に少なくとも部分的に挿入されるように構成されていることを示している。剛性スリーブ30は、先端31と、軸線P2に沿って先端31から離間した終端33と、先端31と終端33との間に延在するシャフト34と、を画定する。剛性スリーブ30は、軸線P2に沿いシャフト34を通して、先端31と終端33との間に延在する長手方向カニューレ挿入部35を画定する。上記の通り、長手方向カニューレ挿入部35は、トロカール80の少なくとも一部分、及び/又はワイヤーガイド90を受容する寸法である。更に、カニューレ挿入部35は、ドリルビット(図示せず)及び拡孔器(図示せず)の少なくとも一部分を受容する寸法である。剛性スリーブ30は、膝蓋上挿入のために選択された長さであって、細長い。シャフト34は、外面131と、対向する内面133と、を画定する。更に、シャフト34は、シャフト外面131の対向する部分の間に、軸線P1に対して横方向に延在する剛性スリーブ断面寸法130を画定する。剛性スリーブ断面寸法130は、可撓性スリーブカニューレ挿入部断面寸法410より小さいか、あるいは、ほぼ等しく、シャフト34は、可撓性スリーブカニューレ挿入部45に挿入可能である。更に、カニューレ挿入部35は、内面133の対向する部分の間に、軸線P1に対して横方向に延在する、剛性スリーブカニューレ挿入部断面寸法132を画定する。剛性スリーブ30は、少なくとも切開部位104(図12B)から近位脛骨の近位面TPに延在するような長さである。剛性スリーブ30は、鋼鉄、ステンレス鋼、ステンレス鋼及び/又は金属合金、又は任意の他の、耐久性があり強固で生体適合性のある材料からなり得る。剛性スリーブ30は、後述する開孔及び拡孔動作の間、可撓性スリーブ40を保護する。
剛性スリーブ30は、スリーブ30の終端33に配置され、保持装置50に係合するように構成された係合部材36を更に画定する。係合部材36は、***39が軸線P2に対して横方向である方向にシャフト34から半径方向外向きに突出する係合体38と、係合体38から半径方向外向きに延在する少なくとも1つのフィンガー32(フィンガーペア32を示す)と、を画定し得る。例示の通り、剛性スリーブの軸線P2に対して横の方向に沿って延在する係合部材36の断面寸法は、シャフト34及び剛性保護スリーブ30の遠位端31の断面寸法よりも大きく、剛性スリーブ30が可撓性スリーブ40に挿入される際、***39は、可撓性スリーブ40の一部分に当接して、剛性スリーブ30が可撓性スリーブカニューレ挿入部45を通して更に前進するのを防止する。少なくとも1つのフィンガー32によって、ユーザは、フィンガー32を握り、剛性スリーブ30を可撓性スリーブ40から引っ張り出すことにより、剛性スリーブ30をスリーブ40から除去することができる。更に、係合体38は、保持装置50の一部分に係合するように構成された少なくとも1つの凹部37a、37bを画定し得る。具体的には、凹部37a及び37bは、ロック部材570a及び570bの対応する突起574a、574bを受容するように構成されている(図2A〜図2C)。図8Aに示す通り、ロック部材570a及び570bが、ユーザにより軸線R2に沿って押されるとき、突起574a、574bは、壁548内に格納され、剛性スリーブ30は、係合部材36が保持部材開口部560内に部分的に配置されるまで、可撓性スリーブカニューレ挿入部45に挿入できる。ロック部材570a及び570bが解除されると、突起574a及び574bのそれぞれは、軸線R2に沿い壁548を通して開口部580に付勢され、係合部材凹部37a及び37bに、それぞれ係合して、更に、剛性スリーブ30を所定位置にロックする。
次に図5を参照すると、トロカール80は、剛性スリーブ30に少なくとも部分的に配置されるように構成されている。トロカール80を剛性スリーブ30に挿入すると、トロカール80、スリーブ30及び40は、脚において位置決めをする保持装置50によって支持され得る。トロカール80は、軟組織を膝蓋上領域SRに配置するために使用し得る。トロカール80は、終端81と、トロカール軸線T1に沿って終端81から離間した先端83と、終端81と先端83との間に配置されたシャフト86と、を、それぞれ、画定する。トロカール80は、トロカール終端81におけるトロカール係合部材84と、トロカール先端83における先細先端部82と、を、更に画定する。先端部82及びシャフト86は、剛性スリーブ30のカニューレ挿入部35内に摺動可能に係合する寸法になっており、先端部82は、スリーブ40及び30のそれぞれの先端44及び31から突出している。シャフト86は、外面181を画定する。シャフト86は、軸線T1に対して横方向に、かつ外面181の対向する部分の間に延在する、剛性スリーブ断面寸法186を、更に画定する。トロカールシャフト断面寸法186は、剛性スリーブカニューレ挿入部断面寸法332より小さいか、あるいは剛性スリーブカニューレ挿入部断面寸法332とほぼ等しく、シャフト86は、剛性スリーブカニューレ挿入部35に挿入することができる。したがって、トロカール80は、剛性スリーブ30のカニューレ挿入部35に挿入するように構成されており、先端部82は、剛性スリーブ30の先端31、及び可撓性スリーブ40の先端44から突出する。例示されたシステム1は、剛性スリーブ30内に直接挿入されたトロカール80を示し、他の実施形態において、トロカール80は、可撓性スリーブ40のカニューレ挿入部45内に少なくとも部分的に直接挿入してもよい。
トロカール80の係合部材84は、剛性スリーブ30及び/又は保持装置50の少なくとも一部に係合するように構成されている。係合部材84は、軸線T1に対して横方向にシャフト86から半径方向外向きに突出する***88を形成する本体85を備えてもよい。トロカール80が剛性スリーブ30に挿入されると、***88は、剛性スリーブ30の係合部材36に当接することにより、トロカール80がスリーブカニューレ挿入部35に沿って更に前進するのを防止する。したがって、拡張部材84の断面寸法は、シャフト86及び先端部82の断面寸法よりも大きい。本体85は、本体85の周りで円周方向に配置されたチャンネル87を更に画定し、外科医による手動操作を容易にするように構成されている。本体85が、必要に応じて、複数の溝、縦溝、穴、窪み、又は節を画定することもできることは、理解されよう。
トロカール先端部82は、近位骨TP及び膝蓋Pの周り、及び近位骨TPと膝蓋Pとの間の領域に、軟組織を配置するように構成されている。先端部82が、任意の形状、幾何学的形状を有してもよく、あるいは、軟組織を膝内に配置し得る追加の構造又は装置を備えてもよいことは、理解されよう。例えば、先端部82は、図7に示すものと同様の半球状キャップなどの、湾曲した端部を画定し得る。他の実施形態において、トロカール先端部82は、楔形であってもよい。更に、先端部82に沿った先細りの度合いは、必要に応じて変更してもよい。
トロカール80は、必要に応じて、ポリマー材料、金属及び/又は合金材料などの任意の生体適合性材料で形成されてもよい。好ましい実施形態において、トロカール80は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)で形成されてもよいただし、システム1は、PEEKトロカールに限定されない。
図6A及び図6Bを参照すると、ワイヤーガイド90は、剛性スリーブ30に少なくとも部分的に配置されるように構成されている。ワイヤーガイド90は、スリーブ30、40と共に配置され、かつスリーブ30、40が部分的に脚内にある保持装置50によって支持されている場合、1つ又は2つ以上のワイヤー106a、106b(図15)を所望の解剖学的部位に向けて導くようにも更に構成されている。ワイヤーガイド90は、第1の解剖学的箇所、例えば、管Cが形成されるべき骨Tの近位端上の箇所に向けて、第1のワイヤー106aを導くように構成されている。必要であれば、ワイヤーガイド90が、剛性スリーブ30内に配置され、かつ第1のワイヤー106aがワイヤーガイド90内に残る間、第2のワイヤー106bを、より望ましい第2の解剖学的箇所に向けて導くことができる。
図6A及び図6Bについて続けると、ワイヤーガイド90は、近位端95と、ワイヤーガイドの軸線W1に沿って近位端95から離間した遠位端93を画定する。ワイヤーガイド90は、ワイヤーガイドの軸線W1に沿って対向する近位端93と遠位端95との間に延在する、細長いシャフト94を画定することもできる。ワイヤーガイド90が、剛性スリーブ30内に部分的に配置されるとき、ワイヤーガイド90の近位端95は、剛性スリーブ30の一部分に係合するように構成された拡張部材96を画定する。ワイヤーガイド90の遠位端93は、先端部91を画定し得る。シャフト94及び先端部91は、剛性スリーブカニューレ挿入部35内に摺動可能に受容される寸法になっており、一方、拡張部材本体98は、剛性スリーブ30の終端33に係合し、ワイヤーガイド90が剛性スリーブカニューレ挿入部35を通して更に前進するのを防止する。ワイヤーガイドシャフト94は、外面191を画定する。シャフト94は、シャフト外面191の対向する部分の間に、かつ軸線W1に対して横方向である、ワイヤー横方向WTに沿って延在する、断面寸法194を更に画定する。ワイヤーガイド断面寸法194は、剛性スリーブカニューレ挿入部断面寸法132よりも小さいか、あるいは、ほぼ等しい。よって、ワイヤーガイドは、剛性スリーブカニューレ挿入部45内に摺動可能に受容されるように構成されている。
拡張部材96は、ワイヤー横方向WTに沿って、シャフト94から半径方向外向きに突出する***98aを備えた本体98を画定する。ワイヤーガイド90が剛性スリーブ30に挿入されると、***98aは、剛性スリーブ30の係合部材36に当接し得る。拡張部材本体98は、外科医による操作、例えば、剛性スリーブ30内のワイヤーガイド90を回転させ、必要に応じて、ワイヤー106の位置変更を行うことを容易にする把持部94を画定し得る。
拡張部材本体98は、第1の孔91及び第2の孔92を画定することもでき、第1の孔91及び第2の孔92は、それぞれの内部でワイヤー106a又は106b(図15)を受容するように構成されている。孔91及び92のそれぞれは、ワイヤー横方向WTに沿って延在する断面寸法を画定し得る。ワイヤー106a、106bは、ワイヤー断面寸法を画定し得る。孔91及び92の断面寸法は、ワイヤー106a及び106bの断面寸法よりも大きい。第1の孔91は、ワイヤーガイド90の径方向中心Cに沿って配置され、遠位端93に向けてワイヤーガイドの軸線W1に沿って延在する。先端部91は、第1の孔出口部92eを画定し得る。第2の孔92は、第1の孔91に対して、距離LDだけ、側方にオフセットされている。ワイヤーガイドシャフト94は、先端部91に向けてシャフト94に沿って延在する溝92g(図6A)、及び横方向WTに沿って溝92gに架かる架橋部97を画定し得る。第2の孔92は、拡張部材本体98を通して延在し、本体***98aにおける溝92gと開放連通する。先端部91は、溝端部92eを画定し得る。
図9B及び図9Cを参照すると、釘300は、近位端302と、長手方向Lに沿って近位端302から離間した遠位端304と、を備え得る。髄内釘300の長手方向Lとは、髄内釘300の長さ方向を指す。髄内釘300は、長手方向Lに沿って近位釘端部と遠位釘端部との間を少なくとも部分的に延在する釘孔306を画定する。髄内釘300は、髄内釘300の遠位端及び近位端にそれぞれ配置され、1つ又は2つ以上のアンカー8を受容するように構成された複数の開口部305も画定する。髄内釘開口部305a、305b、305c、及び305dは、髄内釘300の近位端302における異なる箇所及び向きに位置し、髄内釘開口部305a、305b、305c、及び305dの内部でアンカー8を受容する。遠位端304は、同様の開口部305を有し得る。髄内釘300は、長手方向Lに沿って細長くてもよく、近位端302と遠位端304との間に配置された少なくとも1つの湾曲部312を更に画定することができる。湾曲部312は、脛骨骨幹部及び/又は遠位脛骨及び脛骨骨幹部に対して、髄内釘300を近位脛骨と整列させる。釘300は、釘300の長手方向Lに対して横方向に延在する断面寸法350も画定する。釘300は、釘外面351を画定し得る。釘300は、釘外面351の対向する部分の間に延在する少なくとも1つの断面寸法350を、更に画定することができる。釘断面寸法350は、可撓性スリーブカニューレ挿入部断面寸法410より小さいか、あるいは、ほぼ等しい。よって、釘300は、可撓性スリーブカニューレ挿入部45内に摺動可能に受容されるように構成されている。釘が、図9Cに示す変化する断面寸法を有し得ることは、理解されよう。代替実施形態において、髄内釘300は、必要に応じて、骨Tの特定の骨折部位又は骨T内の特定の位置に対して概ね直線であり得る。本明細書に記載の通り、任意の釘300を使用してもよいことは、理解されよう。骨折箇所及び/又は解剖学的制約により、寸法の異なる釘300を使用してもよい。例えば、髄内釘300は、必要に応じて、1つ又は2つ以上の選択された直径、長さ、及び又はプロファイルを有し得る。
図8A〜図9Bを参照すると、挿入装置10は、挿入装置本体110と、挿入部材軸線A1に沿って挿入装置本体110から延在する挿入部材11と、挿入部材11から延在し、かつ照準装置200に接続するように構成された接続アーム12と、を備え得る。図2Aに示す通り、挿入部材11は、終端5と、軸線A1に沿って終端5から離間した先端7と、軸線A1に沿って終端5と先端7との間に延在するカニューレ挿入部111と、を画定する。終端5は、先端カニューレ挿入部115を画定し得る。更なる詳細について後述し、図9A〜図9Cに示す通り、挿入部材11の先端7は、髄内釘300に係合し得る。挿入部材11は、外面112と、カニューレ挿入部111を画定する内面113と、を画定する。挿入部材11は、挿入部材外面112の対向する部分の間に延在し、かつ軸線A1に対して横方向である断面寸法150も画定する。挿入部材断面寸法150は、可撓性スリーブカニューレ挿入部断面寸法410より小さいか、あるいは、ほぼ等しい。挿入部材11は、挿入部材内面113の対向する部分の間に延在し、軸線A1に対して横方向であるカニューレ挿入部断面寸法152も画定する。よって、挿入部材11は、可撓性スリーブ40のカニューレ挿入部45内に受容するように構成されている。挿入装置本体110は、軸線A1からオフセットされている第2の孔107も画定する。第2の孔107は、その内部に、上位−下位方向S1に沿って髄内釘300を前進させるために使用し得るキャップ及びハンマー組立体(図示せず)の少なくとも一部を受容するように構成されている。挿入部材11は、マーキング117を備え得る。挿入部材11上のマーキング117は、管Cにおける髄内釘300の挿入深度を示すために使用し得る。マーキング117は、互いに対して、かつ部材11の先端5から、一定距離だけ離間しており、髄内釘挿入深度は、マーキング17の位置を基準にして測定することができる。マーキング117は、X線写真であり、かつ画像分析により見られるものであり得る。
次に、図9Aに関して、接続装置15は、挿入装置10を髄内釘300に接続するために使用可能である。接続装置15、例えば、細長いロッド21は、近位端19と、接続装置軸線A2に沿って近位端19から離間した遠位端18と、を画定する。遠位端18は、髄内釘300に係合するように構成された係合先端部16を画定し得る。ロッド21及び遠位端18は、挿入部材カニューレ挿入部111によって摺動可能に受容される寸法である。ロッド21は、近位端19と遠位端18との間に、それぞれ、軸線A2に沿って延在する長手方向孔21bも画定し得る。接続装置15を挿入部材カニューレ挿入部111に配置すると、接続装置15の遠位端18は、挿入部材11の先端7から突出して、髄内釘孔306と係合する。髄内釘孔306は、雌ねじ310(図9B)を更に画定する。係合先端部16は、例えば、ねじ状であり、髄内釘孔306の雌ねじ310と噛合するように構成されており、髄内釘300と挿入装置10とを接続する。接続装置の近位端19は、ソケット17、例えば、六角ソケットを画定する。駆動機構20は、接続装置15を髄内釘300に固定するために使用し得る。駆動機構は、接続装置15のソケット17に係合するように構成された遠位先端部21aを画定し得る。接続装置15を回転させるため、外科医は、ドライブ20の先端部21aをソケット17に挿入し、次にドライブ20を回転させて、装置20を髄内釘300に螺着する。ソケット17が、駆動機構20の遠位端を動作可能に受容し得る任意の構成を有し得ることは、理解されよう。
図9A及び図9Bに示す通り、挿入部材11の遠位端7は、髄内釘300に係合するように構成されている。挿入部材11の遠位端7は、突出タブ9を画定する。髄内釘300の近位端302は、少なくとも1つの切欠308を画定する(図9B)。挿入部材11を髄内釘300に配置すると、突出タブ9は、切欠8内に受容され、挿入装置10髄内釘300に対して固定される。使用中、外科医は、挿入装置10のタブ9を切欠308に挿入し得る。そして、外科医は、接続装置15を挿入部材11のカニューレ挿入部111に挿入し得る。次に、(ドライブ20を介して)接続装置15を挿入部材11に対して回転させ、ねじ状の先端部16は、髄内釘孔306の雌ねじ310と噛合することにより、髄内釘300を挿入装置10に結合させる。
次に、図8A〜図9Aを参照すると、接続アーム12は、照準装置200に付属するように構成されている。接続アーム12は、本体部12bと、軸線A1に沿って本体部12bから離間した接続部材12aと、を画定する。接続アーム12は、挿入部材11に対してオフセットされ、接続部材12aは、軸線A1に対して横方向である方向S3に沿って挿入部材11の遠位端7から離間している。方向S3は、挿入装置10が照準装置200に取り付けられる際の横方向S2と同じであり得る。接続部材12aは、1つ又は2つ以上の(少なくとも2つの13a、13b)整列穴13と、雌ねじ孔14と、を画定する。整列穴13a、13b、及びねじ孔14は、照準装置200の部分を受容するように構成されている。挿入装置10が、1)髄内釘300が髄管Cに配置されるように位置し、かつ、2)挿入装置10が接続アーム12aによって照準装置200に接続される場合、照準装置200は、髄内釘300に対して整列し、アンカー8は、髄内釘開口部305のうちの1つに挿入可能である。
図10を参照すると、照準装置200は、少なくとも1つのアンカーを骨T及び釘300に向けて導くように構成された照準部材210と、挿入装置10に接続するように構成された取り付け部材220と、を備えてもよい。照準部材210は、少なくとも1つのガイドスリーブ60を支持するように構成されており、これにより、ガイドスリーブ60が、髄内釘300に向けてアンカー8を導くように構成されている照準体230を画定する。照準部材210は、照準体230に対して垂直に延在する複数の延長部材242、244、及び246を支持、例えば、固定して支持することができる。延長部材は、アンカーを、骨T及び釘300に導くように構成されている。
例示の実施形態において、照準体230は、第1の端部231aと、第1の横軸線B1に沿って第1の端部231aから離間した第2の端部231bとの間に配置されることと、第1の端部と第2の端部との間に配置される頂点部238と、を画定する。照準体230は、その中で患者の脚の一部分を受容する領域Rを画定し得る。領域Rは、システムが患者の上に配置される場合、頂点部238から患者の脚に全体として延在する第2の横軸線B2に対して垂直である第1の横軸線B1と、上位−下位方向SRに沿って延在し、かつ第1の横軸線B1及び第2の横軸線B2に対して垂直である第3の横軸線B3と、に沿って画定し得る。照準体230は、上位側232、第3の軸線B3に沿って上位側232から離間した下位側234を画定する。照準体は、上位側232と下位側234との間に延在する外壁235と、脚に面するように構成され、かつ上位側232と下位側234との間に延在する内壁236と、を更に画定する。延長部材242、244、及び246は、軸線B3に沿って照準体230から延在する。図10に示す実施形態において、延長部材242、244、及び246は、本体230の下位面234から突出している。代替実施形態において、延長部材242、244、及び246は、照準体230の任意の側又は部分から突出してもよく、あるいは、照準体230の任意の側又は部分に取り付けられてもよい。
照準体230は、ガイドスリーブ60(図1)、少なくとも1つのアンカー8、ドリル組立体、又は駆動機構70のいずれかを、少なくとも部分的に受容し、かつ支持するように構成された複数のチャンネル251a〜hを画定する。図10に示す通り、チャンネル251c及び251fは、照準体230の中に配置され、チャンネル251a及び251bは、延長部材242の中に配置され、チャンネル251d及び251eは、延長部材246の中に配置され、チャンネル251g及び251hは、延長部材244の中に配置される。複数のチャンネル251のそれぞれは、横方向S2に沿って照準体230を通して延在し、ガイドスリーブ60を通して、貫通して挿入してもよい通路を形成する。例示の実施形態に従い、各チャンネル251の内面(符号なし)は、ガイドスリーブ60(図10)を摺動可能に受容するように構成されている。具体的には、各チャンネル251は、1)照準装置200が、挿入装置10に取り付けられ、2)髄内釘300が、管Cの中に配置されるとき、少なくとも1つのチャンネル251は、髄内釘300に対して横方向に整列し、髄内釘300上の開口部305と整列するように構成されている。更に、各チャンネル251は、ガイドスリーブ60がチャンネル251内で操作され、ガイドスリーブ60の遠位端61を適切な釘開口部305と整列させるように構成してもよい。チャンネルが互いに近すぎて、ガイドスリーブ60及び/又はアンカー8などの機器の偏らない位置決めができないとき、チャンネル251の1つ又は2つ以上は、細長い入口257及び出口部256を画定し得る。例えば、チャンネル251bは、ガイドスリーブ60及びアンカー8の偏った位置決めを可能にする領域Rに面する細長い出口部256を画定してもよい。チャンネル251bは、軸線B1に沿って、出口部257から対向する入口部(図示せず)に向けて、偏っているか、あるいは先細になっている。チャンネル251b及び出口部257の構成により、骨片の調整された変位が可能になり、患者の体重負荷の下での接触と並置をもたらす。更に、チャンネル251hは、細長い入口部257の内部での機器の偏った位置決めを可能にするように構成されている細長い入口部257を備え得る。チャンネル251hは、軸線B1に沿って、入口部257から対向する出口部(図示せず)に向けて偏っているか、あるいは先細になっている。
照準体230及び延長部材242、244及び246は、以上で別々に記載されているが、代替実施形態において、照準体230と、延長部材242、244及び246のうちの1つ又は2つ以上とは、一体形成してもよい。更に、照準体240は、例えば、ガイドスリーブを支持するように構成されている湾曲したフレームであり得る。更に他の実施形態において、湾曲したフレームは、1つ又は2つ以上の延長部材242、244及び246と、取り付け部材220と、を支持するように構成され、延長部材は、ガイドスリーブ60を支持するように構成されている。
図10について続けると、取り付け部材220は、照準装置200を挿入装置10に接続するように構成されている。取り付け部材220は、取り付け本体260と、少なくとも1つの(ペア25を示す)整列ピン25と、固定装置270と、を備え、整列ピン25及び固定装置の部分は、軸線B2に沿って取り付け本体260から延在する。取り付け本体260は、固定装置270の一部分を受容する寸法である孔(参照符号なし)を画定する。整列ピン25a及び25bは、接続部材12aの対応する整列穴13a及び13bに挿入されるように構成されている(図1)。固定装置270は、取り付け本体260を通して延在する自由端29を有する雄ねじシャフト28に結合されたノブを画定する。ねじシャフト28の自由端29は、取り付け本体孔(参照符号なし)の中に、かつ取り付け本体孔を通して延在し、接続部材12aにおける対応するねじ孔14と噛合し得る。整列ピン25を接続部材12aの整列穴13に位置させつつ、ねじシャフト28をねじ孔14に挿入することによって、照準装置200を、挿入装置10に接続してもよい。ノブ270を回転させて、シャフト28のねじが、孔14の雌ねじと噛合及び係合することにより、取り付け本体260を接続部材12aに固定してもよい。整列を容易にするため、必要に応じて、釘300、挿入装置10、及び照準装置200の位置を操作し得ることは、理解されよう。例えば、外科医は、X線画像分析により、脛骨の管C中の髄内釘300の位置を確認し得る。
ノブ270及びねじシャフト28組立体を示しているが、照準装置200を挿入装置10に固定するために、他の固定装置を使用してもよい。代替実施形態において、固定装置は、取り付け本体260を接続部材12aにクランプするように構成されたクランプ組立体であってもよい。他の代替実施形態において、固定装置25は、取り付け本体260及び接続部材12aを共にスナップフィットするインターロック装置であってもよい。更に、他の例示的実施形態において、取り付け本体260は、雌ねじ孔を有する円筒体であってもよく、一方、接続部材12aは、ねじ孔に係合するように構成された外部に配置されたねじを有する。かかる構成は、接続部材12aを取り付け本体260に結合させることにより、挿入装置10を照準装置200に接続することができる。上記の代替実施形態のいずれにおいても、照準装置200に対する挿入装置10の適切な整列を確実にするために、整列ピン、整列つまみ又は戻り止め、整列ショルダ、及び適切な整列を示す視覚指示器(例えば、色識別)などを設けてもよい。
次に、図11A及び図11Bを参照すると、ガイドスリーブ60は、照準装置200によって支持されているとき、少なくともアンカーを髄内釘300に向けて導くように構成されている。ガイドスリーブ60は、遠位端62と、軸線G1に沿って遠位端62から離間した近位端64と、対向する近位端64と遠位端62との間に、かつ軸線G1に沿って延在するシャフト66と、を備える。シャフト66は、軸線G1に沿って延在するガイドスリーブカニューレ挿入部69を画定する。遠位端62は、先細であってもよい。近位端64は、軸線G1に対して垂直である方向に沿ってシャフト66から延在する***68を形成する係合部材65を備える。***68は、ガイドスリーブ60がチャンネル251に支持されているとき、照準部材210の外面に当接するように構成されている。1)髄内釘300が、髄管Cに配置され、2)照準装置200が、挿入装置10に接続され、3)ガイドスリーブ60が、照準装置200に支持されているとき、アンカー8が、ガイドスリーブ60を通して、骨Tと係合し、髄内釘300の対応する開口部305に至るまで挿入可能であることは、理解されよう。
アンカーが、ガイドスリーブ60を通して挿入されるとき、アンカー8を髄内釘300及び骨Tに固定するために、駆動機構を使用可能である。駆動機構70は、シャフト部に沿ってハンドルから離間した遠位端を備え得る。遠位端及びシャフト部は、ガイドスリーブカニューレ挿入部69を通して挿入可能であり、駆動遠位端は、アンカー8に係合する。駆動機構70を回転させて、アンカー8を髄内釘300の開口部305及び骨Tに固定することができる。必要に応じて、他の機器をガイドスリーブ60に挿入してもよいことは、理解されよう。例えば、トロカールを、ガイドスリーブ60を通して挿入し、骨Tの皮質の近くに軟組織を配置してもよい。骨ドリル組立体の一部分を、ガイドスリーブカニューレ挿入部69を通して挿入し、骨に開口部を開け、髄内釘300への経路を設けてもよい。1つ又は2つ以上の保護スリーブを、ガイドスリーブカニューレ挿入部69に挿入することができる。
システムは、髄管Cに配置された髄内釘300に動作可能に接続される挿入部材11のカニューレ挿入部111に、少なくとも部分的に挿入されるように構成された取り出し部材(図示せず)も備え得る。取り出し部材を髄内釘300に接続し、所定位置でロックし、次に上位方向Aに引き、髄内釘300を骨Tから除去するようにしてもよい。
図1及び図12〜図17を全体的に参照すると、システム1は、釘300を骨Tの髄管Cに埋め込むために使用してもよい。上記の膝蓋上挿入は、図12Aに示す通り、脚の膝蓋上領域SRを通して髄内釘300を挿入することである。膝蓋上挿入及びそれに続く髄内釘300の骨Tへの固定の準備を行うため、患者は、放射線透過性テーブルに仰向けで乗せられる。患者を放射線透過性テーブルに乗せている間、負傷した脚の膝Kは、膝ロール101の上に位置させ、負傷した脚の膝Kが、約ゼロ(0)度に等しい角度θ1(完全伸展)と、約10〜20度の屈曲角θ2との間で曲がり得ることを確実にしてもよい。図12Aに示す通り、角度θ1、θ2は、大腿骨軸線F1と脛骨軸線TB1との間で画定される。本明細書に開示の方法の、ある工程の間、負傷した脚は、完全伸展で位置させて、約0(ゼロ)度の角度θ1を画定し、一方、他の工程において、膝Kは、屈曲される。脚は、上位方向A及び下位方向Iを画定し得る。方向A及びIは、上記の方向S1と整列する。
次に図13を参照すると、まず、骨折部位950を減らして、折れた骨を正確な整列に戻すことができる。図13に示す延長器900を使用して骨折部位を減らしてもよいが、任意の好適な延長器を使用してもよい。延長器900は、骨折部位950の対向する側の骨Tに配置される2つの離間した部分であるロッド925及び935を備え得る。ロッドをクランプ920及び930のそれぞれに固定することができ、クランプ920とクランプ930、つまり、ロッド925とロッド935との間隔は、必要に応じて増減される。
外科医は、骨折部位950の低減の後、妥当な釘300の長さを判定し、かつ特定し得る。実施形態において、外科医は、骨Tに対して平行な負傷した脚に沿って配置し得るX線ルーラー(図示せず)を使用し得る。X線ルーラーは、その遠位先端部が、体の傷又は所望の釘挿入深度のレベルになるまで、調整される。次に、外科医は、脛骨及びルーラーのX線画像を撮影する。髄内釘の長さは、ルーラーの画像から直接読み取ることができ、脛骨プラトーの前端部のレベルにおいて、あるいはレベルのすぐ下において計測することを選択する。
次に、図12Bに示す通り、膝蓋上領域SRにおいて切開104を行う間、膝Kは、完全伸展(θ1約ゼロ度)又は、それに近い形で位置してもよい。解剖学的及び他の兆候により、必要に応じて、膝蓋Pにより近い又は膝蓋Pからより遠い所で、切開104を行うことができる。深い長手方向切開(図示せず)を行い、膝蓋Pに挿入する所のすぐ上で、四頭筋腱の中央実質において、四頭筋腱を分ける。
低減及び切開工程に続き、方法の一般的な手順では、次に髄内釘300を髄管C内に挿入するため髄管Cを準備し、続いて髄内釘300を骨Tに挿入かつ固定する。したがって、切開104を行った後、準備組立体105は、組立てられ、切開部を通して近位脛骨に向けて挿入される。具体的には、上記の通り、可撓性スリーブ40は、保持装置50に挿入され、保持装置50によって保持される。上述の通り、保持部材540上のロック部材570を、例えば、押すことができ、可撓性スリーブ40が開口部560に適合し、かつ開口部チャンネル580によって受容されることを可能にする。ロック部材570が押されたままで、突起574を壁548内に納め、次に、剛性スリーブ30を可撓性スリーブ40に挿入する。ロック部材570a及び570bが解除されると、突起574a及び574bは、剛性スリーブ係合部材36の凹部37a及び37bに係合する(図7A)。次に、トロカール80は、剛性スリーブ30内に位置し、先端部83及びシャフト86の少なくとも一部分(図示せず)は、可撓性スリーブ40及び剛性スリーブ30の先端44及び31から、それぞれ、突出する。よって、上記の通り、保持装置50は、剛性スリーブ30、可撓性スリーブ40、及びトロカール80を共に把持する。次に、阻止部材590は、阻止位置Y(図2C)に位置し、剛性スリーブ30及びトロカール80の軸線R1に沿った軸線方向変位を阻止し得る。
保持装置50を使用して、可撓性スリーブ、剛性スリーブ30、及びトロカール80を、切開部104を通して挿入し、下位方向Iに沿って、膝蓋Pの関節面と遠位大腿骨の滑車との間に前進させる。ただし、剛性スリーブ30と可撓性スリーブ40のいずれも、骨Tの近位部を貫通しない。組立体105の挿入工程の間、膝蓋Pは、前側に変位する。膝Kが伸長したままで、組立体105は、トロカール80が脛骨の近位面に到達するまで、脛骨に向けて前進する。必要に応じて、外科医は、阻止部材590の位置を、必要に応じて阻止しない位置に変更し得る。そして、トロカール80は、組立体105及び患者から上位方向Aに回収される。
図14を参照すると、次に、ワイヤーガイド90は、剛性スリーブ30に挿入される。そして、ワイヤーガイド90は、下位方向Iに沿って脛骨Tの前面に向けて前進する。処置のこの点で、膝Kは、10〜20度屈曲し、ワイヤー106a及び106bの開始点及び挿入に関するX線撮影箇所を提供する。その後、ワイヤーは、所望の解剖学的箇所と整列することができる。ワイヤー106a、106bが、遠位端106dと、遠位端160dから離間した近位端106pと、を備え得ることは、理解されよう。次に、第1のワイヤー106aをワイヤーガイド90の第1の孔91を通して挿入する。そして、ワイヤー106aは、前進して骨Tの髄管Cに接近する。X線画像を撮影し、第1のワイヤー106aの位置を確認する。ワイヤー106aの位置が正確でない場合、第2のワイヤー106bを、第2の孔92を通してワイヤーガイド先端部91に向かい溝92gに沿って挿入してもよく、一方、第1のワイヤー106aは、第1の孔92の定位置に残る。次に、ワイヤーガイド90を剛性スリーブ30内で回転させ、第2のワイヤー106bを所望の箇所に位置させてもよい。そして、第2のワイヤー106bの位置が妥当である場合、ワイヤーガイド90から第1のワイヤー106aを除去することができる。ワイヤー106a又は106bが所望の位置にあるとき、管Cを形成するため、ワイヤーの近位端106pを、カニューレを取り付けたドリルビットを通して挿入し、カニューレを取り付けたドリルビットを骨Tに向けて導いてもよい。必要に応じ、カニューレを取り付けた拡孔器を、ワイヤー106に沿って配置し得る。システム1は、妥当な外科的方法のために構成された複数のワイヤーガイドを備えることができ、例えば、ワイヤーガイドは、必要に応じて、特定の脚の解剖構造において、複数の断面寸法及び長さを有し得る。
図15を参照すると、続いて、処置の間、保持装置50の位置を維持するため、保持装置50を固着させる。固定するワイヤー107は、保持装置50の中間体510における横方向の孔512を通して挿入される。ワイヤー107は、遠位先端部107dが、患者の大腿骨Fを貫通するまで前進する。保持装置50を脚に対して所定位置に固定したままで、ドリル組立体を使用して、管Cを準備する。ドリル組立体は、ワイヤー106に沿って摺動可能なカニューレを取り付けたドリルビットを備え得る。ドリルビットは、ワイヤー106の上に置くことができ、ドリルビットが骨Tに到達するまで、剛性スリーブ30を通して前進する。次に、ドリル組立体を使用して、髄管Cを開く。必要であれば、カニューレを取り付けた拡孔器は、ワイヤー106に沿って摺動し、髄管Cを拡張するために使用してもよい。髄管Cを開いた後、ドリルビット及びワイヤー106、ワイヤーガイド90及び剛性スリーブ30は、患者から除去される。髄管Cを準備した状態で、髄内釘300を骨Tに挿入かつ固定するために用いた工程を説明する。
図9A〜図9Cに関して、上記の通り、挿入装置10を髄内釘300に結合させてもよい。剛性スリーブ30を保持装置50及び可撓性スリーブ40から除去する。図17を参照すると、挿入装置10を使用して、髄内釘300は、可撓性スリーブ40を通して骨Tの髄管に挿入される。必要であれば、ハンマー組立体及びキャップを本体110の孔107に配置して、髄管C内に髄内釘300を強制的に前進させるために使用し得る。上記の通り、髄内釘300の妥当な位置は、挿入部材11の先端7におけるマーキング117の箇所を判定するためのX線画像撮影により判定できる。更に、髄管Cにおける遠位端304の位置は、X線画像撮影又は他の手段により判定してもよい。
図1を参照すると、髄内釘300が髄管Cにおいて妥当な位置にあるとき、照準装置200は、挿入装置10に接続される。整列ピン25は、接続部材12aの孔13の内部に位置し、一方、固定装置27は、取り付け本体260を接続部材12aに固定することにより、少なくとも1つのチャンネル251を髄内釘300の少なくとも1つの開口部305と整列させる。1つ又は2つ以上のチャンネル251は、1つ又は2つ以上の対応する開口部305と整列するのが好ましい。そして、図1に示す通り、ガイドスリーブ60を、照準装置200のチャンネル251を通して挿入してもよい次に、骨ドリル組立体の一部分は、ガイドスリーブ60のカニューレ挿入部69内に配置される。ドリル組立体は、選択されたチャンネル251と整列した開口部305に近い箇所の骨Tにおいて、開口部を形成する。そこで、ドリル組立体を、ガイドスリーブ60から除去する。次に、アンカー8は、駆動機構70の遠位端に位置し、アンカー8及び駆動機構70は、ガイドスリーブ60のカニューレ挿入部69に挿入される。駆動機構70を使用して、アンカー8を回転させ、アンカー8は、髄内釘300の開口部305に係合することにより、骨Tにおいて髄内釘300を固定する。追加のアンカー8は、必要に応じて、髄内釘300に位置し、髄内釘300に固定され得る。
図に示された実施形態の例証及び説明は、単に例示のためにすぎず、本開示を限定するものと解釈すべきではないことに留意されたい。本開示は、様々な実施形態を意図することを、当業者は、理解するであろう。実施形態に従って記載され、例証された特徴及び構造は、別途記載のない限り、本明細書に記載されるように全ての実施形態に適用可能であることは、更に理解されよう。加えて、上記の実施形態と共に上述された概念を、単独又は上述された他の実施形態のいずれかとの組み合わせで用いてもよいことは、理解されよう。
〔実施の態様〕
(1) 脚の膝蓋上領域を通して、釘を骨の髄管内に挿入かつ固定するシステムであって、
該脚に部分的に挿入されるように構成された可撓性スリーブであって、該可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って該先端から離間した終端と、を画定し、該可撓性スリーブは、該先端と該終端との間に該第1の軸線に沿って延在する第1のカニューレ挿入部(first cannulation)を画定し、該第1のカニューレ挿入部は、それを通して少なくとも該髄内釘を受容する寸法であり、該可撓性スリーブは、屈曲するように構成されており、該第1の軸線の形状を第1の構成から第2の構成に変え、該第2の構成は、該第1の構成とは異なる、可撓性スリーブと、
該脚において該可撓性スリーブの少なくとも一部を支持するように構成された保持部材であって、該保持部材は、該脚の該膝蓋上領域を通して該可撓性スリーブを配置させるように構成され、該可撓性スリーブの先端は、該骨の近位端と整列する、保持部材と、を備え、
該髄内釘は、該可撓性スリーブを通して該髄管に挿入可能である、システム。
(2) 前記髄内釘を更に備え、前記髄内釘は、近位端及び遠位端と、少なくとも前記髄内釘の該近位端と該遠位端との間に配設される少なくとも1つの湾曲部を画定し、前記可撓性スリーブは、前記釘が前記終端から前記先端に挿入される際に屈曲するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記骨は、第1の方向に沿って前記近位端から離間した遠位端を画定し、前記システムは、前記髄内釘に取り外し可能に接続するように構成された挿入装置を更に備え、前記髄内釘と、該挿入装置の少なくとも一部は、前記可撓性スリーブの前記第1のカニューレ挿入部内において受容されるように構成されており、1)該挿入装置が前記髄内釘に接続され、かつ、2)前記可撓性スリーブが前記脚に少なくとも部分的に挿入されるとき、該挿入装置は、該第1の方向に沿って前記可撓性スリーブを通して前記髄内釘を前進させることができ、前記髄内釘を前記髄管内に配置させる、実施態様1又は2に記載のシステム。
(4) 前記挿入装置に接続可能な照準装置を更に備え、該照準装置は、少なくとも1つのアンカーを前記骨に向けて導くように構成されており、1)該照準装置が、前記挿入装置に接続され、2)前記髄内釘が、前記髄管内に配置されるとき、該照準装置は、前記第1の方向に対して横方向である第2の方向に沿って、前記骨に向けて該少なくとも1つのアンカーを導く、実施態様3に記載のシステム。
(5) 前記挿入装置は、先端と、第2の軸線に沿って先端から離間した終端と、を画定する挿入部材を更に備え、該挿入部材は、該第2の軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する挿入部材孔を画定し、該挿入部材は、前記可撓性スリーブの前記第1のカニューレ挿入部に少なくとも部分的に配設されるように構成されている、実施態様4に記載のシステム。
(6) 前記髄内釘は、髄内釘方向に沿って前記近位端と前記遠位端との間に少なくとも部分的に延在する釘孔と、それぞれが前記少なくとも1つのアンカーの一部分を受容するように構成されている1つ又は2つ以上の開口部と、前記挿入装置を前記髄内釘に結合させるように構成されているコンロッドと、を画定し、該コンロッドは、前記挿入部材の前記孔に少なくとも部分的に配設されるように構成されており、該コンロッドが、前記挿入部材の前記孔に少なくとも部分的に配設されるとき、該コンロッドの一部分は、前記髄内釘孔の少なくとも一部に係合し、前記髄内釘を前記挿入装置に接続する、実施態様5に記載のシステム。
(7) 前記髄内釘の前記近位端は、切欠を画定し、前記挿入部材の前記先端は、タブを画定し、該タブは、該切欠によって受容されるように構成され、前記髄内釘に対して前記挿入部材において回転可能に固定する、実施態様5又は6に記載のシステム。
(8) 前記照準装置は、照準部材を備え、前記システムは、該照準部材に支持されるように構成されたガイドスリーブを更に備え、該ガイドスリーブは、近位端と、ガイドスリーブの軸線に沿って近位端から離間した遠位端と、該ガイドスリーブの軸線に沿って該近位端と該遠位端との間に延在するガイドスリーブカニューレ挿入部と、を画定し、前記少なくとも1つのアンカーは、該ガイドスリーブカニューレ挿入部を通して挿入可能である、実施態様4〜6のいずれかに記載のシステム。
(9) 前記照準部材は、第1の面と、前記第2の方向に沿って該第1の面から離間した第2の面と、前記第2の方向に沿って該第1の面と該第2の面との間に延在する複数のチャンネルと、を画定し、各チャンネルは、その中で前記ガイドスリーブを少なくとも部分的に受容するように構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(10) 前記照準部材は、少なくとも1つの延長部材を支持するフレームであり、該少なくとも1つの延長部材は、前記複数のチャンネルのうちの少なくとも1つを備え、前記照準部材が挿入装置に取り付けられるとき、1)該フレームは、前記脚の一部分を部分的に包囲し、2)該少なくとも1つの延長部材は、前記第1の方向に沿って延在する、実施態様9に記載のシステム。
(11) 前記保持部材は、保持部材の軸線に沿って第2の面から離間した第1の面を有する保持体と、該保持部材の軸線に沿って該第1の面と該第2の面との間に延在する開口部と、を備え、該開口部は、前記可撓性スリーブの少なくとも一部を受容する寸法である、実施態様1〜10のいずれかに記載のシステム。
(12) 前記可撓性スリーブの前記近位端は、第1及び第2の戻り止めを有するリムを画定し、前記開口部は、第1及び第2の離間した突起部を画定し、該第1及び第2の戻り止めは、前記可撓性スリーブが前記開口部に配置されるとき、該第1の突起と前記第2の突起との間で受容されるように構成されている、実施態様10に記載のシステム。
(13) 脚の膝蓋上領域を通して、釘を骨の髄管内に挿入かつ固定するシステムであって、該骨は、近位端と、第1の方向に沿って該近位端から離間した遠位端と、を画定し、該システムは、
該脚に部分的に挿入されるように構成された可撓性スリーブであって、該可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って該先端から離間した終端と、を画定し、該可撓性スリーブは、該先端と該終端との間に該第1の軸線に沿って延在する第1のカニューレ挿入部を画定し、該第1のカニューレ挿入部は、それを通して少なくとも該髄内釘を受容する寸法であり、該可撓性スリーブは、屈曲するように構成されており、該第1の軸線の形状を第1の構成から第2の構成に変え、該第2の構成は、該第1の構成とは異なる、可撓性スリーブと、
該可撓性スリーブの該第1のカニューレ挿入部に少なくとも部分的に配設されるように構成された剛性スリーブと、を備える、システム。
(14) 前記可撓性スリーブの少なくとも一部を支持するように構成された保持部材を更に備え、該保持部材は、前記脚の前記膝蓋上領域を通して前記可撓性スリーブを配置するように構成され、前記可撓性スリーブの先端は、前記骨の前記近位端まで延在する、実施態様13に記載のシステム。
(15) 前記剛性スリーブは、先端と、剛性スリーブの軸線に沿って該先端から離間した終端と、該剛性スリーブの軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する剛性スリーブカニューレ挿入部と、を画定する、実施態様13又は14に記載のシステム。
(16) 前記剛性スリーブは、前記剛性スリーブの前記終端に配設された係合部材を備え、係合部材の一部分は、前記剛性スリーブが前記可撓性スリーブの前記第1のカニューレ挿入部内に配設されるとき、前記保持部材に係合するように構成されている、実施態様15に記載のシステム。
(17) 前記係合部材は、少なくとも1つの凹部と、前記係合部材から延在する少なくとも1つのフィンガーと、を更に画定し、前記保持部材は、少なくとも1つの可動ロック部材を備え、該少なくとも1つの可動ロック部材は、前記保持部材の軸線に対して垂直である側方に沿って延在する突起を備え、該少なくとも1つの可動ロック部材は、該少なくとも1つの凹部の中及び外へ該側方に沿って該突起を選択的に移動させるように構成されている、実施態様16に記載のシステム。
(18) 前記剛性スリーブカニューレ挿入部に少なくとも部分的に配設されるように構成された少なくとも1つのワイヤーガイドを更に備える、実施態様13〜17のいずれかに記載のシステム。
(19) 前記少なくとも1つのワイヤーガイドは、近位端と、ワイヤーガイドの軸線に沿って該近位端から離間した遠位端と、該ワイヤーガイドの軸線に少なくとも部分的に沿って延在する第1及び第2の孔と、を画定し、該第1の孔は、該ワイヤーガイドの軸線と整列し、該第2の孔は、該第1の孔からオフセットされる、実施態様18に記載のシステム。
(20) 前記第1の孔は、前記ワイヤーガイドの近位端に向けて前記ワイヤーガイドの軸線に沿って延在し、前記ワイヤーガイドは、前記ワイヤーガイドの前記近位端と前記遠位端との間に延在する溝を更に画定し、該溝は、前記第2の孔と整列する、実施態様19に記載のシステム。
(21) 釘を骨の髄管に挿入かつ固定する方法であって、該骨は、近位端と、前記第1の方向に沿って該近位端から離間した遠位端と、を画定し、該方法は、
保持部材により可撓性スリーブを支持することであって、該可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って該先端から離間した終端と、該第1の軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する第1のカニューレ挿入部と、を画定する、ことと、
挿入装置を該髄内釘に結合させることと、
該挿入装置及び釘を該可撓性スリーブの該第1のカニューレ挿入部内に前進させることであって、該髄内釘を該第1の方向に沿って該髄管内に前進させる、ことと、を含む、方法。
(22) 照準装置を前記挿入装置に接続することを更に含み、該照準装置は、ガイドスリーブを支持するように構成されている、実施態様21に記載の方法。
(23) 前記照準装置は、少なくとも1つのチャンネルを更に画定し、前記方法は、前記第1の方向に対して横方向である第2の方向に沿って前記骨に向けて、前記ガイドスリーブを該少なくとも1つのチャンネルに挿入する工程を含む、実施態様22に記載の方法。
(24) 前記少なくとも1つのアンカーを、前記ガイドスリーブを通して挿入し、前記骨及び前記髄管に配置される前記髄内釘に係合させることを含む、実施態様23に記載の方法。
(25) 脚の膝蓋上領域を通して釘を内部に受容するように髄管を骨の中に準備する方法であって、
保持部材により可撓性スリーブを支持することであって、該可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って該先端から離間した終端と、該第1の軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する第1のカニューレ挿入部と、を画定する、ことと、
剛性スリーブを該可撓性スリーブの第1のカニューレ挿入部に少なくとも部分的に挿入することであって、該剛性スリーブは、先端と、第2の軸線に沿って該先端から離間した終端と、該第1の軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する第2のカニューレ挿入部と、を画定する、ことと、
該可撓性スリーブ及び該剛性スリーブを、該脚に少なくとも部分的に挿入することであって、該可撓性スリーブの先端は、該骨の近位端と整列して配置される、ことと、を含む、方法。
(26) ワイヤーガイドを前記剛性スリーブの前記第2のカニューレ挿入部に挿入することを含み、該ワイヤーガイドは、第1及び第2の孔を更に画定し、該第2の孔は、該第1の孔に対してオフセットされ、該第1及び第2の孔は、それを通して第1及び第2のワイヤーのそれぞれを受容するように構成されている、実施態様25に記載の方法。
(27) 前記第1及び第2のワイヤーのいずれかを、前記骨の所望の箇所に整列させる工程を更に含む、実施態様26に記載の方法。
(28) 前記整列させる工程は、
前記第1の孔を少なくとも部分的に通してワイヤーを挿入する工程であって、第1のワイヤーが前記骨の第1の箇所に係合する、工程と、
前記第2の孔を少なくとも部分的に通して第2のワイヤーを挿入する工程と、
前記ワイヤーガイドを前記剛性スリーブ内で回転させる工程であって、前記第2の孔の位置変更を行い、第2のワイヤーは、前記第1の骨の箇所とは異なる第2の骨の箇所に配置可能である、工程と、を更に含む、実施態様26に記載の方法。
(29) 前記第2のワイヤーを前記第2の骨の箇所の遠位に配置させたまま、前記ワイヤーガイド及び前記剛性保護スリーブを前記保持部材から取り外すことを含む、実施態様27に記載の方法。
(30) 機器を、前記第2のワイヤーに沿って、前記第2の骨の箇所に係合するように配置させることを含む、実施態様28に記載の方法。
(31) 前記剛性スリーブを少なくとも部分的に通して配設された機器を使用して、前記骨において前記髄管を形成することを含む、実施態様24〜30のいずれかに記載の方法。

Claims (20)

  1. 脚の膝蓋上領域を通して、釘を骨の髄管内に挿入かつ固定するシステムであって、
    該脚に部分的に挿入されるように構成された可撓性スリーブであって、該可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って該先端から離間した終端と、を画定し、該可撓性スリーブは、該先端と該終端との間に該第1の軸線に沿って延在する第1のカニューレ挿入部を画定し、該第1のカニューレ挿入部は、それを通して少なくとも該髄内釘を受容する寸法であり、該可撓性スリーブは、屈曲するように構成されており、該第1の軸線の形状を第1の構成から第2の構成に変え、該第2の構成は、該第1の構成とは異なる、可撓性スリーブと、
    該脚において該可撓性スリーブの少なくとも一部を支持するように構成された保持部材であって、該保持部材は、該脚の該膝蓋上領域を通して該可撓性スリーブを配置させるように構成され、該可撓性スリーブの先端は、該骨の近位端と整列する、保持部材と、を備え、
    該髄内釘は、該可撓性スリーブを通して該髄管に挿入可能である、システム。
  2. 前記髄内釘を更に備え、前記髄内釘は、近位端及び遠位端と、少なくとも前記髄内釘の該近位端と該遠位端との間に配設される少なくとも1つの湾曲部を画定し、前記可撓性スリーブは、前記釘が前記終端から前記先端に挿入される際に屈曲するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記骨は、第1の方向に沿って前記近位端から離間した遠位端を画定し、前記システムは、前記髄内釘に取り外し可能に接続するように構成された挿入装置を更に備え、前記髄内釘と、該挿入装置の少なくとも一部は、前記可撓性スリーブの前記第1のカニューレ挿入部内において受容されるように構成されており、1)該挿入装置が前記髄内釘に接続され、かつ、2)前記可撓性スリーブが前記脚に少なくとも部分的に挿入されるとき、該挿入装置は、該第1の方向に沿って前記可撓性スリーブを通して前記髄内釘を前進させることができ、前記髄内釘を前記髄管内に配置させる、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記挿入装置に接続可能な照準装置を更に備え、該照準装置は、少なくとも1つのアンカーを前記骨に向けて導くように構成されており、1)該照準装置が、前記挿入装置に接続され、2)前記髄内釘が、前記髄管内に配置されるとき、該照準装置は、前記第1の方向に対して横方向である第2の方向に沿って、前記骨に向けて該少なくとも1つのアンカーを導く、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記挿入装置は、先端と、第2の軸線に沿って先端から離間した終端と、を画定する挿入部材を更に備え、該挿入部材は、該第2の軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する挿入部材孔を画定し、該挿入部材は、前記可撓性スリーブの前記第1のカニューレ挿入部に少なくとも部分的に配設されるように構成されている、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記髄内釘は、髄内釘方向に沿って前記近位端と前記遠位端との間に少なくとも部分的に延在する釘孔と、それぞれが前記少なくとも1つのアンカーの一部分を受容するように構成されている1つ又は2つ以上の開口部と、前記挿入装置を前記髄内釘に結合させるように構成されているコンロッドと、を画定し、該コンロッドは、前記挿入部材の前記孔に少なくとも部分的に配設されるように構成されており、該コンロッドが、前記挿入部材の前記孔に少なくとも部分的に配設されるとき、該コンロッドの一部分は、前記髄内釘孔の少なくとも一部に係合し、前記髄内釘を前記挿入装置に接続する、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記髄内釘の前記近位端は、切欠を画定し、前記挿入部材の前記先端は、タブを画定し、該タブ、該切欠によって受容された際に、前記髄内釘に対して前記挿入部材固定される、請求項5又は6に記載のシステム。
  8. 前記照準装置は、照準部材を備え、前記システムは、該照準部材に支持されるように構成されたガイドスリーブを更に備え、該ガイドスリーブは、近位端と、ガイドスリーブの軸線に沿って近位端から離間した遠位端と、該ガイドスリーブの軸線に沿って該近位端と該遠位端との間に延在するガイドスリーブカニューレ挿入部と、を画定し、前記少なくとも1つのアンカーは、該ガイドスリーブカニューレ挿入部を通して挿入可能である、請求項4〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記照準部材は、第1の面と、前記第2の方向に沿って該第1の面から離間した第2の面と、前記第2の方向に沿って該第1の面と該第2の面との間に延在する複数のチャンネルと、を画定し、各チャンネルは、その中で前記ガイドスリーブを少なくとも部分的に受容するように構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記照準部材は、少なくとも1つの延長部材を支持するフレームであり、該少なくとも1つの延長部材は、前記複数のチャンネルのうちの少なくとも1つを備え、前記照準部材が挿入装置に取り付けられるとき、1)該フレームは、前記脚の一部分を部分的に包囲し、2)該少なくとも1つの延長部材は、前記第1の方向に沿って延在する、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記保持部材は、保持部材の軸線に沿って第2の面から離間した第1の面を有する保持体と、該保持部材の軸線に沿って該第1の面と該第2の面との間に延在する開口部と、を備え、該開口部は、前記可撓性スリーブの少なくとも一部を受容する寸法である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記可撓性スリーブの前記近位端は、第1及び第2の戻り止めを有するリムを画定し、前記開口部は、第1及び第2の離間した突起部を画定し、該第1及び第2の戻り止めは、前記可撓性スリーブが前記開口部に配置されるとき、該第1の突起と前記第2の突起との間で受容されるように構成されている、請求項10に記載のシステム。
  13. 脚の膝蓋上領域を通して、釘を骨の髄管内に挿入かつ固定するシステムであって、該骨は、近位端と、第1の方向に沿って該近位端から離間した遠位端と、を画定し、該システムは、
    該脚に部分的に挿入されるように構成された可撓性スリーブであって、該可撓性スリーブは、先端と、第1の軸線に沿って該先端から離間した終端と、を画定し、該可撓性スリーブは、該先端と該終端との間に該第1の軸線に沿って延在する第1のカニューレ挿入部を画定し、該第1のカニューレ挿入部は、それを通して少なくとも該髄内釘を受容する寸法であり、該可撓性スリーブは、屈曲するように構成されており、該第1の軸線の形状を第1の構成から第2の構成に変え、該第2の構成は、該第1の構成とは異なる、可撓性スリーブと、
    該可撓性スリーブの該第1のカニューレ挿入部に少なくとも部分的に配設されるように構成された剛性スリーブと、を備える、システム。
  14. 前記可撓性スリーブの少なくとも一部を支持するように構成された保持部材を更に備え、該保持部材は、前記脚の前記膝蓋上領域を通して前記可撓性スリーブを配置するように構成され、前記可撓性スリーブの先端は、前記骨の前記近位端まで延在する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記剛性スリーブは、先端と、剛性スリーブの軸線に沿って該先端から離間した終端と、該剛性スリーブの軸線に沿って該先端と該終端との間に延在する剛性スリーブカニューレ挿入部と、を画定する、請求項13又は14に記載のシステム。
  16. 前記剛性スリーブは、前記剛性スリーブの前記終端に配設された係合部材を備え、係合部材の一部分は、前記剛性スリーブが前記可撓性スリーブの前記第1のカニューレ挿入部内に配設されるとき、前記保持部材に係合するように構成されている、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記係合部材は、少なくとも1つの凹部と、前記係合部材から延在する少なくとも1つのフィンガーと、を更に画定し、前記保持部材は、少なくとも1つの可動ロック部材を備え、該少なくとも1つの可動ロック部材は、前記保持部材の軸線に対して垂直である側方に沿って延在する突起を備え、該少なくとも1つの可動ロック部材は、該少なくとも1つの凹部の中及び外へ該側方に沿って該突起を選択的に移動させるように構成されている、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記剛性スリーブカニューレ挿入部に少なくとも部分的に配設されるように構成された少なくとも1つのワイヤーガイドを更に備える、請求項13〜17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも1つのワイヤーガイドは、近位端と、ワイヤーガイドの軸線に沿って該近位端から離間した遠位端と、該ワイヤーガイドの軸線に少なくとも部分的に沿って延在する第1及び第2の孔と、を画定し、該第1の孔は、該ワイヤーガイドの軸線と整列し、該第2の孔は、該第1の孔からオフセットされる、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第1の孔は、前記ワイヤーガイドの近位端に向けて前記ワイヤーガイドの軸線に沿って延在し、前記ワイヤーガイドは、前記ワイヤーガイドの前記近位端と前記遠位端との間に延在する溝を更に画定し、該溝は、前記第2の孔と整列する、請求項19に記載のシステム。
JP2014550494A 2011-12-29 2012-12-28 膝蓋上挿入システム、装具及び方法 Active JP6141322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161581529P 2011-12-29 2011-12-29
US61/581,529 2011-12-29
PCT/US2012/071987 WO2013102025A1 (en) 2011-12-29 2012-12-28 Suprapatellar insertion system, kit and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504729A JP2015504729A (ja) 2015-02-16
JP6141322B2 true JP6141322B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=47631702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550494A Active JP6141322B2 (ja) 2011-12-29 2012-12-28 膝蓋上挿入システム、装具及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9101432B2 (ja)
EP (1) EP2797521B1 (ja)
JP (1) JP6141322B2 (ja)
KR (1) KR102074133B1 (ja)
CN (1) CN104159532B (ja)
AU (4) AU2012362309A1 (ja)
BR (1) BR112014016184B1 (ja)
CA (1) CA2862441A1 (ja)
WO (1) WO2013102025A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2656974T3 (es) * 2012-01-19 2018-03-01 Stryker European Holdings I, Llc Manguito para cirugía suprarrotuliana
US9138278B2 (en) * 2012-05-04 2015-09-22 Zimmer, Inc. Suprapatellar system and method
WO2014043093A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 DePuy Synthes Products, LLC Multihole drill sleeve with protection sleeve
CA2901009A1 (en) * 2013-02-28 2014-09-04 Robert GORSLINE Systems, methods, and apparatuses for reaming bone elements
US9968373B1 (en) * 2014-02-21 2018-05-15 Surgentec, Llc Handles for needle assemblies
CN106714708B (zh) * 2014-07-15 2020-12-01 Ot医疗技术有限公司 用于在管状骨内固定标记钉的定位设备
CN105078565A (zh) * 2015-06-29 2015-11-25 顾利华 髓内钉开口定位快速置导针***
EP3324861B1 (en) * 2015-07-21 2021-11-10 Smith & Nephew, Inc. Orthopedic instrumentation
CN106388922A (zh) * 2015-07-28 2017-02-15 深圳市众恒德科技开发有限公司 跟骨髓内固定***及辅助置入器械
GB2544501B (en) * 2015-11-18 2017-12-13 Grampian Health Board Variable curve jig for an intramedullary nail
US10751096B2 (en) 2016-09-22 2020-08-25 Bala Sundararajan Systems and methods for intramedullary nail implantation
US11083503B2 (en) 2016-09-22 2021-08-10 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
US11045242B2 (en) 2016-09-22 2021-06-29 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
US10492803B2 (en) 2016-09-22 2019-12-03 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
US10299847B2 (en) 2016-09-22 2019-05-28 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
CN106618812B (zh) * 2016-10-28 2018-07-10 许伟华 股骨头假体植入辅助定位导向器以及高精度植入方法
CA3048814A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate fastening system
US10722269B2 (en) * 2017-06-30 2020-07-28 DePuy Synthes Products, Inc. Variable-angle bone plate placement tool, system, and method of using the same
US10932828B2 (en) * 2018-01-25 2021-03-02 Advanced Orthopaedic Solutions, Inc. Bone nail
US11131477B2 (en) 2018-03-15 2021-09-28 Nationwide Tarps, Inc. Connector for flexible duct, flexible duct with interchangeable end, and method thereof
CN108814704B (zh) * 2018-04-10 2023-12-22 谢小波 股骨近端髓内钉置钉导向器
ES2940646T3 (es) * 2019-03-19 2023-05-10 Biotissue Sa Juego para la fijación endoscópica de un implante en un disco intervertebral por medio de un clavo o una clavija
US11633219B2 (en) 2019-06-26 2023-04-25 Globus Medical, Inc. Fenestrated pedicle nail
US11490942B2 (en) 2019-11-05 2022-11-08 DePuy Synthes Products, Inc. Device and system for facilitating insertion of a bone treatment device
US11207115B2 (en) * 2019-11-21 2021-12-28 DePuy Synthes Products, LLC System and method of coupling an alignment guide to an intramedullary nail insertion handle
WO2021163174A1 (en) * 2020-02-11 2021-08-19 Orthopediatrics Corp. Assembly fixture for intramedullary nail
US20230200828A1 (en) 2020-05-28 2023-06-29 Orthoxel Dac Tibial suprapatellar entry portal system
US11918235B1 (en) * 2020-09-03 2024-03-05 Smith & Nephew, Inc. Tissue protection sleeve
US11701132B2 (en) 2021-03-25 2023-07-18 DePuy Synthes Products, Inc. Lateral cortex penetrator
US11844554B1 (en) * 2022-07-28 2023-12-19 Globus Medical, Inc. Retrograde femoral nail system and related methods

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2914455A1 (de) * 1979-04-10 1980-10-23 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Vorrichtung zur herstellung einer aushoehlung in einem knochen
DE3569666D1 (en) 1984-12-26 1989-06-01 Nivarox Sa Device to locate in situ through-holes in a hollow pin that is implanted into the medullary canal for the retention of the fragments of a fractured bone
US4927424A (en) * 1988-07-26 1990-05-22 Mcconnell Bernard E Reamer guide for intramedullary nail placement
US5374271A (en) 1993-02-24 1994-12-20 Hwang; Chi-Yuan Double nail guiding system for targeting of distal screw holes of interlocking nails
US5800437A (en) 1993-11-24 1998-09-01 Orthopaedic Innovations, Inc. Cannulated tamp and centering rod for total joint arthroplasty
US5443469A (en) * 1994-05-02 1995-08-22 Smith; Aubrey L. Intramedullary reaming tissue protection guard
US5489284A (en) * 1994-07-15 1996-02-06 Smith & Nephew Richards Inc. Cannulated modular intramedullary nail
US5601550A (en) * 1994-10-25 1997-02-11 Esser; Rene D. Pelvic pin guide system for insertion of pins into iliac bone
US5624447A (en) * 1995-03-20 1997-04-29 Othy, Inc. Surgical tool guide and entry hole positioner
US5766180A (en) * 1995-07-31 1998-06-16 Winquist; Robert A. Nail extraction kit and method
US5645545A (en) * 1995-08-14 1997-07-08 Zimmer, Inc. Self reaming intramedullary nail and method for using the same
US5857982A (en) * 1995-09-08 1999-01-12 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
US5814049A (en) * 1995-10-27 1998-09-29 Kinamed, Inc. Process for applying suction to bone drilling and reaming operations
US5725532A (en) * 1996-09-10 1998-03-10 Shoemaker; Steven Integrated surgical reduction clamp and drill guide
US5904685A (en) 1997-04-11 1999-05-18 Stryker Corporation Screw sheath
DE19819168C1 (de) 1998-04-24 2000-01-20 Aap Implantate Ag Zielgerät zur röntgenfreien proximalen und distalen Verriegelung von Marknägeln
US5951561A (en) * 1998-06-30 1999-09-14 Smith & Nephew, Inc. Minimally invasive intramedullary nail insertion instruments and method
EP0976365A1 (de) 1998-07-27 2000-02-02 Osteo Ag Retrograder Tibianagel
US6074392A (en) * 1998-09-01 2000-06-13 Durham; Alfred A. Method and devices for use in bone fixation procedures
US6117151A (en) * 1998-11-05 2000-09-12 Circuit Tree Medical, Inc. Eye incision temperature protecting sleeve
DE19860569C1 (de) * 1998-12-22 2000-08-24 Juergen Sonnenburg Vorrichtung zum Einbringen von Drähten und/oder Kleinstnägeln in die Markhöhle eines Knochens
US6206880B1 (en) 2000-02-21 2001-03-27 Abbas Karladani Method for percutaneous intramedullary nailing of tibial shaft fractures
US6371959B1 (en) * 2000-04-05 2002-04-16 Michael E. Trice Radiolucent position locating device and drill guide
US6656189B1 (en) 2000-05-25 2003-12-02 Synthes (Usa) Radiolucent aiming guide
US6419678B1 (en) * 2000-11-28 2002-07-16 Wilson T. Asfora Curved drill guide system
US7001333B2 (en) * 2000-12-20 2006-02-21 Hamel Ross J Surgical retractor system
US6613065B2 (en) * 2001-03-01 2003-09-02 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Device for guiding a medical instrument
JP4180506B2 (ja) * 2001-06-27 2008-11-12 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド 低侵襲性整形外科用装置及びその方法
US7175633B2 (en) * 2001-10-17 2007-02-13 Synthes (Usa) Orthopedic implant insertion instruments
KR100485896B1 (ko) 2002-01-17 2005-04-29 조우신 골수강내 금속정의 나사삽입장치 및 이를 이용한 나사삽입방법
US20040039395A1 (en) 2002-05-24 2004-02-26 Coon Thomas M. Instruments for knee surgery and method of use
US7476225B2 (en) * 2003-03-14 2009-01-13 J. Dean Cole Percutaneous fixator method of insertion
DE20309481U1 (de) * 2003-06-20 2003-09-04 stryker Trauma GmbH, 24232 Schönkirchen Vorrichtung zum lagerichtigen Einbringen eines Führungsdrahtes für ein Bohrwerkzeug in einen Knochen
US6926720B2 (en) 2003-10-15 2005-08-09 Hand Innovations, Llc Jig assembly for implantation of a fracture fixation device
US7785328B2 (en) * 2003-12-30 2010-08-31 Depuy Products, Inc. Minimally invasive bone miller apparatus
US7033363B2 (en) 2004-05-19 2006-04-25 Sean Powell Snap-lock for drill sleeve
US7033365B2 (en) 2004-06-02 2006-04-25 Synthes (Usa) Implant assembly device
US7179259B1 (en) 2004-06-04 2007-02-20 Biomet Manufacturing Corp. Instrument assembly for lateral implant
US8317797B2 (en) * 2005-02-08 2012-11-27 Rasmussen G Lynn Arthroplasty systems and methods for optimally aligning and tensioning a knee prosthesis
US8303597B2 (en) * 2005-02-08 2012-11-06 Rasmussen G Lynn Systems and methods for guiding cuts to a femur and tibia during a knee arthroplasty
US8257361B2 (en) * 2005-02-22 2012-09-04 Smith & Nephew, Inc. Instrument for fracture fragment alignment and stabilization
FR2885513B1 (fr) * 2005-05-13 2007-08-10 Newdeal S A S Soc Par Actions Appareillage d'arthrodese pour une articulation, du genre articulation de la cheville, et clou d'athrodese destine a etre utilise dans un tel appareillage
US8287541B2 (en) * 2005-05-18 2012-10-16 Sonoma Orthopedic Products, Inc. Fracture fixation device, tools and methods
US20070123876A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-31 Czartoski Timothy J Multiple purpose nail, nail assembly and associated method
WO2007053960A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Synthes Gmbh Intramedullary, longitudinal implant
CN2922822Y (zh) 2006-06-01 2007-07-18 常州华森医疗器械有限公司 胫骨髓内钉及其快速瞄准器
US7887548B2 (en) * 2006-12-05 2011-02-15 Aesculap Implant Systems, Llc Screw insertion guide tube with window
US20080147066A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Zimmer Technology, Inc. Bone fixing system
EP2120744A4 (en) 2007-01-11 2013-05-01 Anthem Orthopaedics Llc PERCUTANEOUS INTRA-MEDIARY BONE REPAIR DEVICE AND METHOD OF USE
IL181211A0 (en) * 2007-02-07 2007-07-04 Nmb Medical Applic Ltd Device and methods for strengthening long bones
US8784430B2 (en) 2007-04-26 2014-07-22 Zimmer, Inc. Nail cap cannula
DE202007007322U1 (de) * 2007-05-23 2008-10-02 Baumgart, Rainer, Prof. Dr.med., Dipl.-Ing. Instrumentensatz zur minimal invasiven Vorbereitung einer Knochennagelung
US20090099566A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Maness Megan A Modular stem inserter
CN103271761B (zh) * 2008-01-14 2015-10-28 康文图斯整形外科公司 用于骨折修补的装置和方法
DE102008004922B4 (de) 2008-01-18 2013-04-18 Arthur Nudelman Vorrichtung zur Erzeugung eines Hohlraums in Knochengewebe
DE102008000492A1 (de) 2008-03-03 2009-10-15 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung für ein Fahrzeug
IL190438A0 (en) 2008-03-25 2008-12-29 K M B Y Ltd A method of setting a drill for drilling a hole in a bone coaxial to the hole in the nail and aiming device for realizing this method
US8152807B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Olecranail Llc Intramedullary device assembly and associated method
US20110054484A1 (en) * 2008-12-30 2011-03-03 Mark Leonard Brandon Minimally invasive endoscopic systems for placing intramedullary nails and methods therefor
US9622798B2 (en) 2009-02-17 2017-04-18 Gregory Merrell Intramedullary compression rod
CA2775602A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Synthes Usa, Llc Protection sleeve retention device
AU2010321745B2 (en) 2009-11-20 2015-05-21 Knee Creations, Llc Navigation and positioning instruments for joint repair
CN201675983U (zh) * 2010-04-28 2010-12-22 常州华森医疗器械有限公司 与髓内钉配套使用的打孔装置
ES2656974T3 (es) * 2012-01-19 2018-03-01 Stryker European Holdings I, Llc Manguito para cirugía suprarrotuliana
US9138278B2 (en) 2012-05-04 2015-09-22 Zimmer, Inc. Suprapatellar system and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021245109B2 (en) 2023-11-23
US9101432B2 (en) 2015-08-11
BR112014016184A8 (pt) 2017-07-04
CN104159532A (zh) 2014-11-19
US11253307B2 (en) 2022-02-22
US20130172890A1 (en) 2013-07-04
AU2021245109A1 (en) 2021-10-28
AU2012362309A1 (en) 2014-08-14
WO2013102025A1 (en) 2013-07-04
US20150342659A1 (en) 2015-12-03
KR102074133B1 (ko) 2020-02-07
BR112014016184A2 (pt) 2020-01-07
KR20140113701A (ko) 2014-09-24
EP2797521A1 (en) 2014-11-05
AU2019222825A1 (en) 2019-09-19
US10117699B2 (en) 2018-11-06
WO2013102025A8 (en) 2014-01-30
BR112014016184B1 (pt) 2021-04-27
EP2797521B1 (en) 2015-12-09
CA2862441A1 (en) 2013-07-04
AU2017208256A1 (en) 2017-08-10
CN104159532B (zh) 2017-05-10
US20190069941A1 (en) 2019-03-07
JP2015504729A (ja) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141322B2 (ja) 膝蓋上挿入システム、装具及び方法
US11779381B2 (en) Bone fixation system, assembly, implants, devices, alignment guides, and methods of use
AU2013342208B2 (en) Interbody interference implant and instrumentation
JP4294479B2 (ja) 骨ねじ及び骨プレートを患者の骨に経皮的に固定するための方法及び装置
US9918743B2 (en) Facet interference cage
US7258692B2 (en) Method and apparatus for reducing femoral fractures
US8579912B2 (en) Sacroiliac joint fusion alignment guide
JP2018149273A (ja) 髄内釘移植用システム及び方法
WO2005041863A2 (en) Method for interconnecting longitudinal members extending along a spinal column
US20210186528A1 (en) System for Connecting a Connecting Device, in Particular a Distractor, to a Bone
US10517613B2 (en) Systems, devices, and methods for guiding surgical devices into bone
JP2020062398A (ja) 髄内釘埋め込みのためのシステムおよび方法
JP2021000440A (ja) 髄内釘埋め込みのためのシステムおよび方法
US8403943B2 (en) Insertion system for implanting a medical device and surgical methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250