JP6140897B2 - ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品 - Google Patents

ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6140897B2
JP6140897B2 JP2016533598A JP2016533598A JP6140897B2 JP 6140897 B2 JP6140897 B2 JP 6140897B2 JP 2016533598 A JP2016533598 A JP 2016533598A JP 2016533598 A JP2016533598 A JP 2016533598A JP 6140897 B2 JP6140897 B2 JP 6140897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output current
available
characteristic information
battery
dynamically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016541064A (ja
Inventor
ウー,ジュイ−チ
リー,チ−ミン
ツァイ,ツォン−ジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MediaTek Inc
Original Assignee
MediaTek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MediaTek Inc filed Critical MediaTek Inc
Publication of JP2016541064A publication Critical patent/JP2016541064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140897B2 publication Critical patent/JP6140897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3212Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/329Power saving characterised by the action undertaken by task scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0264Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by selectively disabling software applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

一般的に言えば、従来のスキームは、従来の保護回路を採用して、バッテリなどの電源を保護することがある。従来の保護回路は、バッテリ温度が閾値より高いとき、ポータブル装置上で動作するシステムを無効にすること又はシステムアプリケーションを無効にすることに使用されて、バッテリの保護を達成することができる。従来の保護回路は、バッテリを保護することに対して、バッテリ電圧が最小電圧閾値より低いとき、あるいは残余バッテリ容量が最小容量閾値より低いときに、システムを無効にすることに使用されることができる。
上述された閾値は、通常、バッテリが工場から出る前に、バッテリに対して構成され、固定される。しかしながら、バッテリの特性は、使用の後、変更される可能性がある。したがって、バッテリを常時保護することに対して上記で言及された従来の閾値を採用することは、適切でない。さらに、バッテリの特性は、従来のスキームでは考慮されない他の要因で変動する可能性がある。バッテリを的確に保護することに対して、電圧、バッテリ容量、又はバッテリ温度を単に考慮することは、十分でない。
したがって、本発明の目的の1つは、ポータブル装置上で動作するシステムに対して、電源の特性情報に従って動的に電力を絞って、電源の安全性を提供し、さらにシステムパフォーマンス及びエネルギー使用効率を向上させる方法、コントローラ、及びコンピュータプログラム製品を提供することである。
本発明の目的の別の1つが、電源の特性情報に従ってシステムパフォーマンスを動的に調整して、電源の安全性を提供し、さらにシステムパフォーマンス及びエネルギー使用効率を向上させるポータブル装置及びコンピュータプログラム製品を提供することである。
本発明に一実施形態によれば、ポータブル装置上で動作するシステムに対して電力を絞る方法が開示される。この方法は、システムにエネルギーを提供することに使用される電源の少なくとも1つの特性情報を取得するステップと、少なくとも1つの特性情報に従ってシステムの利用可能電力範囲を決定して、システムに、利用可能電力範囲に従ってシステムの挙動を制御させるステップと、を含む。
本発明の一実施形態によれば、ポータブル装置上で動作するシステムに対して電力を絞るコントローラが開示される。このコントローラは、獲得回路及び決定回路を含む。獲得回路は、システムにエネルギーを提供することに使用される電源の少なくとも1つの特性情報を取得することに使用される。決定回路は、獲得回路に結合され、少なくとも1つの特性情報に従ってシステムの利用可能電力範囲を決定して、システムに、利用可能電力範囲に従ってシステムの挙動を制御させることに使用される。
本発明の一実施形態によれば、コンピュータ可読プログラムコードを具現化させたコンピュータ可読記憶媒体を含むポータブル装置上で動作するシステムに対して電力を絞るコンピュータプログラム製品が開示される。上記コンピュータ可読プログラムコードは、システムにエネルギーを提供することに使用される電源の少なくとも1つの特性情報を取得し、少なくとも1つの特性情報に従ってシステムの利用可能電力範囲を決定して、システムに、利用可能電力範囲に従ってシステムの挙動を制御させるように構成されたコンピュータ可読プログラムコードを含む。
本発明の一実施形態によれば、電源の条件に従って電力を絞ることを実行することが可能なポータブル装置が開示される。このポータブル装置は、プロセッサを含む。プロセッサは、プログラムコードを実行して、電源の少なくとも1つの特性情報に従って少なくとも1つのアプリケーションを動的に調整し、あるいは少なくとも1つのアプリケーションを動的に無効にし/有効にして、電源から提供される範囲の電力を動的に調整することに使用される。
本発明の一実施形態によれば、電源の条件に従って電力を絞ることを実行することが可能な方法が開示される。この方法は、電源の少なくとも1つの特性情報を取得するステップと、電源の少なくとも1つの特性情報に従って少なくとも1つのアプリケーションを動的に調整し、あるいは少なくとも1つのアプリケーションを動的に無効にし/有効にして、電源から提供される範囲の電力を動的に調整するステップと、を含む。
本発明の一実施形態によれば、コンピュータ可読プログラムコードを具現化させたコンピュータ可読記憶媒体を含むポータブル装置上で動作するシステムに対して電力を絞るコンピュータプログラム製品が開示される。上記コンピュータ可読プログラムコードは、システムにエネルギーを提供することに使用される電源の少なくとも1つの特性情報を取得し、電源の少なくとも1つの特性情報に従って少なくとも1つのアプリケーションを動的に調整し、あるいは少なくとも1つのアプリケーションを動的に無効にし/有効にして、電源から提供される範囲の電力を動的に調整するように構成されたコンピュータ可読プログラムコードを含む。
本発明の一実施形態によれば、コントローラは、電源の特性情報に従って、ポータブル装置上で動作するシステムの利用可能電力範囲を動的に決定し及び更新することが可能であり、ポータブル装置上で動作するシステムは、その挙動、(1つ以上の)アプリケーション、又は(1つ以上の)動作を、動的に決定され及び更新される利用可能電力範囲に応答して調整することが可能である。そのようにすることによって、電源のエネルギー使用の効率を電源の安全な条件の下で可能な限り向上させることができ、同時に、さらに、システムのパフォーマンスを電源の安全な条件の下で可能な限り向上させることができる。ゆえに、このことは、電源が小さい容量を含むバッテリを使用することによって実装され得るとしても、電源の安全性を保障することができる。
本発明に係る上記及び他の目的が、疑いなく、様々な図及び図面に示される好適な実施形態についての下記の詳細な説明を読んだ当業者に明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による、ポータブル装置上で動作するシステムに対して電力を絞るコントローラの図である。 本発明の一実施形態による、システムがその挙動を平均利用可能出力電圧降下と即時利用可能出力電圧降下とに基づいて動的に調整する一例を示す図である。 図1に示されたプロセッサにより実行されるコントローラ及びシステムの動作のフローチャートである。 本発明の別の実施形態による、ポータブル装置上で動作するシステムに対して電力を絞るコントローラの図である。
図1を参照すると、図1は、本発明の一実施形態による、システムに対して電力を絞る(power throttling)コントローラ100の図である。この実施形態において、電力を絞る動作は、ポータブル装置115上で動作するシステムについて、利用可能な電力レベル/範囲を適応的に/動的に調整することに使用される。特に、上記電力を絞る動作は、バッテリ又はアダプタなどの電源130の状態/特性に基づいて実行され、バッテリは、一次バッテリセル及び/又は二次バッテリセル(すなわち、再充電可能なバッテリセル)であり得る。電源130の状態/特性が異なってくるとき、ポータブル装置115上のシステムは、動的に調整された電力レベル/範囲に従って動作するように配置され(arranged)、種々の条件下で少なくとも1つのアプリケーション又は動作を適応的に有効にする/無効にすることができる。この実施形態において、プロセッサ120は、システムのソフトウェアプログラム/アプリケーションを実行し、有効にし、無効にし、あるいは中断することの責任を負う。ゆえに、このことが、電源130の安全な範囲下で、可能な限りシステムのパフォーマンスを向上させることができる。上記で言及されたスキームは、ポータブル装置上で動作しないシステムの電力を絞ることに使用されてもよいことが留意されるべきである。このこともまた、本発明の範囲内に入る。
具体的に、コントローラ100は、最初にシステム(又は、プロセッサ120)の利用可能電力範囲を決定し、この利用可能電力範囲を電源130の特性情報に従って即時に又は動的に更新して、システム(又は、プロセッサ120)が適切な電力範囲を適応的に採用してプログラム又はアプリケーションを実行することを可能にさせるように配置される。利用可能電力範囲は、システムによって消費され得る利用可能な電力レベルを示す。すなわち、コントローラ100は、システムの利用可能電力レベルを決めて、利用可能電力レベルの条件下でシステムに動作をさせることの責任を負う。利用可能電力レベルに従い、プロセッサ120はいくつかのアプリケーションを適応的に無効にする/有効にすることができ、したがって、システムはその挙動又は動作をシステム自体によって調整することができる。この実施形態において、電源130は、例えば、バッテリと、バッテリとシステムとの間に接続された回路ボードとを含む。電源130の特性情報は、電源130についての1種類の状態/特性又は複数種類の状態/特性を含み得る。例えば、特性情報は、バッテリの電圧、バッテリの電流、電源130の温度(例えば、環境温度)、バッテリの内部インピーダンス、回路ボードのインピーダンス(例えば、寄生インピーダンス)、バッテリの合計容量、バッテリの残余容量、バッテリの膨張係数、バッテリの(1つ以上の)保護パラメータなどのうち、少なくとも1つを含むことができる。好適な一実施形態において、コントローラ100は、少なくともすべての上記で言及された特性情報に基づいて電力の絞りを実行して、バッテリの安全な範囲下でシステムのパフォーマンスを的確に向上させるように配置される。しかしながら、このことは、本発明の限定であることは意図されない。コントローラ100は、さらに、少なくとも2種類の特性情報に基づいて電力の絞りを実行してもよい。他の異なる種類の特性情報がコントローラ100によって参照されてもよい。
ポータブル装置上で動作するシステムの利用可能電力範囲を動的に決める又は限定することによって、このことは、システムがいくつかの条件に起因してバッテリのエネルギーを過剰に消費することを、効率的に回避する。例えば、プロセッサ120が、大きい電流を消費することを必要とするマルチコアプロセッサであり得る。小さいバッテリ(小さい容量を含む)がポータブル装置115に接続されて、小さい電流をシステムに提供する場合、利用可能電力範囲についての参照のないマルチコアシステムは、該マルチコアシステムに対して提供される電流が十分でないため、すぐにシャットダウンする可能性がある。上記実施形態において、利用可能電力範囲の参照に基づいたマルチコアシステムは、その挙動又は動作を適応的に調整することができる。ゆえに、利用可能電力範囲の参照に基づいたマルチコアシステムは、シャットダウンせず、大きい電流を消費するいくつかのアプリケーション/動作を一時的に無効にし、あるいはオフにすることができる。さらに、利用可能電力範囲の参照なしのマルチコアシステムは、小さいバッテリのうち多くのエネルギーを突然に消費して、この小さいバッテリを損傷させる可能性がある。上記実施形態において、利用可能電力範囲の参照に基づいたマルチコアシステムは、バッテリが損傷することを防止し、バッテリの安全性を向上させることができる。このことは、さらに、システムのバッテリ使用の効率を向上させることができる。異なる種類の電源(例えば、異なる種類のバッテリ)について、上記実施形態に開示される方法は、ポータブル装置115上のシステムに、そのパフォーマンスを、異なる種類の電源に従ってインテリジェントに調整させることができる。
具体的に、図1に示されるとおり、コントローラ100は、獲得回路105と決定回路110とを含む。獲得回路105は、電源130の少なくとも1つの特性情報を取得することに使用され、電源130は、ポータブル装置115のシステムにエネルギーを提供することに使用される。獲得回路105は、電源130を測定する/推定することによって、及び/又は、別の外部データソース又は電源130から特性情報を受信することによって、特性情報を取得する/更新するように配置されることができる。例えば、獲得回路105は、バッテリなどの電源130から(1つ以上の)保護パラメータを受信することができる。さらに、獲得回路105は、電源130を推定し又は検出して、(1つ以上の)保護パラメータを取得する/計算することができる。さらに、獲得回路105は、他の種類の特性情報、例えば、内部インピーダンス、回路ボード上のトレースのインピーダンス、電圧、電流、温度などを推定してもよい。さらに、バッテリの膨張係数を生成することに対して、獲得回路105は、バッテリ変形を感知してバッテリが膨らんでいるかを決定する膨張センサを使用することによって実施されてもよい。
決定回路110は、獲得回路105に結合され、少なくとも1つの特性情報に従ってシステムの利用可能電力範囲を決定し又は更新することに使用されて、動的に更新される利用可能電力範囲に従ってシステムにその挙動/動作を動的に制御させる。例えば、決定回路110は、毎回、バッテリパーセンテージが変わるとき、更新された特性情報に従って利用可能電力範囲を更新することができる。現在まで更新された(currently updated)利用可能電力範囲に従って、システム(又は、プロセッサ120)は、その電力消費を適応的に調整することができる。現在まで更新された利用可能な消費電力が、より低い利用可能電力レベルを示すとき、システム(又は、プロセッサ120)は、より低い電力レベルを消費するいくつかのアプリケーションだけ有効にすることができ、より高い電力レベルを消費するいくつかのアプリケーションを有効にするように配置されない。現在まで更新された利用可能電力範囲が、より高い利用可能電力レベルを示すとき、システム(又は、プロセッサ120)は、より低い電力レベルを消費するアプリケーションとより高い電力レベルを消費するアプリケーションとを有効にすることができる。同等に、システム(又は、プロセッサ120)は、電源130の更新された特性情報に基づいて、動作又はアプリケーションを動的に調整する。
利用可能電力レベルは、システムが動作するのに使用され得る最大電力レベルより高いように構成される。実際、利用可能電力レベルより大きく、しかし最大電力レベルより依然として低い電力をシステムが突然に消費することを、受け入れ可能である。この状況において、システムが多くのエネルギーを消費するとき、バッテリパーセンテージは急速に変化する可能性があり、獲得回路105は特性情報を即時に更新する。決定回路110は即時に、システム(又は、プロセッサ120)に、更新された特性情報に従ってシステムの少なくとも1つの動作を調整させる。例えば、システムが、ポータブル装置115の表示パネルにバックライトを提供することに対して多くのエネルギーを瞬時に消費する場合、獲得回路105は、バッテリの残余容量又は内部インピーダンスなどの、更新された特性情報を取得する/生成するように配置される。更新された特性情報に基づいて、決定回路110は、システム(又は、プロセッサ120)の利用可能な電力範囲/レベルを瞬時に決定し/更新して、システムに、そのバックライト動作を調整させる。例えば、決定回路110は、利用可能電力範囲をより小さい電力範囲に減少させることができ、より小さい電力範囲に基づいたシステムは、そのバックライトを低減させることができる。バックライトが減らされるとき、システムは、バックライトを提供することに対して多くの電力をさらに消費しない。ゆえに、利用可能な電力範囲/レベルを動的に/周期的に更新することによって、このことは、システムが高い電力レベルを消費し続けることを防止して、電源130の安全性を保障することができる。
利用可能電力範囲は、平均利用可能電力範囲(averagely available power range)と即時利用可能電力範囲(immediately available power range)とを含むように構成されることができる。さらに、利用可能電力範囲は、平均利用可能電力範囲又は即時利用可能電力範囲のいずれかを含んでもよい。上記実施形態において、システムにその(1つ以上の)動作又は(1つ以上の)アプリケーションを的確に調整/制御させるために、2段階調整が採用される。利用可能電力範囲は、平均利用可能電力範囲と即時利用可能電力範囲とを含む。平均利用可能電力範囲は、システムによって平均的に消費され得る利用可能電力レベルを示し、即時利用可能電力範囲は、システムによって瞬時に消費され得る利用可能電力レベル、すなわち、受け入れ可能なピーク電力レベルを示す。即時利用可能電力範囲は、平均利用可能電力範囲より広いように構成され、すなわち、ピーク電力レベルは、システムによって平均的に消費され得る利用可能電力レベルより高いように構成される。しかしながら、このことは、本発明の限定であることは意図されない。さらに、受け入れ可能ピーク電力レベルは、システムに対して提供され得る最大ピーク電力レベルより高くないことが留意されるべきである。
決定回路110は、システムの平均利用可能電力範囲と即時利用可能電力範囲とを決定して、システム自体によっていくつかのアプリケーション又はいくつかの動作を一時的に有効にする/無効にするべきかをシステムに決めさせるように配置される。この実施形態において、平均利用可能電力範囲と即時利用可能電力範囲とは、システムに警告するための異なる電力閾値として見なされることができる。例えば、システムにより消費される電力レベルが、平均利用可能電力範囲を上回って超えないとき、システムは、現在遂行され又は実行されているいくつかのアプリケーション/動作を無効にするように配置されない。システムにより消費される電力レベルが、平均利用可能電力範囲を上回って超え、しかし即時利用可能電力範囲を上回って超えない場合、システムにより消費される電力レベルを徐々に減少させてバッテリの安全性を向上させるために、システムは、現在実行されているアプリケーション/動作のうちいくらかの部分だけ無効にするように配置されることができ、しかし、ほとんどの現在実行されているアプリケーション/動作を一時的に無効にしない。システムにより消費される電力レベルが、即時利用可能電力範囲を上回って超える場合、システムにより消費される電力レベルを急速に減少させてバッテリの安全性を向上させるために、システムは、ほとんどの現在実行されているアプリケーション/動作を一時的に無効にすることができる。ゆえに、電力レベルの2段階調整によって、このことは、バッテリ安全性の条件下でシステムの電力/エネルギー使用の効率を最大化することができる。さらに、決定回路110は、システムの平均利用可能電力範囲と即時利用可能電力範囲とを動的に更新し及び出力することができ、したがって、システムは、その挙動、(1つ以上の)アプリケーション、又は(1つ以上の)動作を、バッテリの現在まで更新された状態/特性に基づいて適応的に調整することができる。
実際、上記実施形態において、平均利用可能電力範囲は、電源によって平均的に受け入れられることが可能である、平均利用可能出力電流、又は対応する利用可能出力電圧降下を示し、即時利用可能電力範囲は、電源によって即時に受け入れられることが可能である、即時利用可能出力電流、又は対応する利用可能出力電圧降下を示す。例えば、決定回路110は、システムの平均利用可能出力電流と即時利用可能出力電流とを計算する/更新する。別の実施形態において、決定回路110は、システムの平均利用可能出力電圧降下と即時利用可能出力電圧降下とをさらに計算する/更新することができる。図2を参照すると、図2は、本発明の一実施形態による、システムがその挙動を平均利用可能出力電圧降下と即時利用可能出力電圧降下とに基づいて動的に調整する一例を示す図である。図2に示されるとおり、曲線CV1は、残余バッテリエネルギーパーセンテージの変化を時間と共に示し、曲線CV2は、システムの動作/アプリケーションによって実際に引き起こされるバッテリの電圧レベルを示す。CV2は、バッテリからシステムに実際に提供される必要な出力電流が、異なるアプリケーション/動作で変化し得ることと、システムが、いくつかのアプリケーション/動作を動的に/適応的に無効にし又は有効にして、可能な限りバッテリの寿命を延ばし、エネルギー使用の効率を向上させるように配置されることとを示している。CV2は、システムがいくつかのアプリケーションを動的に有効にする/無効にするとき、電圧レベルが変化することを示している。TH1は、システムが動作するのに必要とされる最小電圧レベルを示す電圧閾値である。システム電圧が電圧閾値TH1より低くなるとき、システムはシャットダウンするように配置される。TH2は、即時利用可能出力電圧降下に対応するレベルを示す電圧閾値である。TH3は、平均利用可能出力電圧降下に対応するレベルを示す電圧閾値である。
図2に示されるとおり、上記の例において、タイミングT1において、実際の電圧レベルは、バッテリから提供される大きい電流によって引き起こされる、バッテリの出力電圧における大幅な電圧降下に起因して、より低くなる。タイミングT2において、実際の電圧レベルは電圧閾値TH3より低くなり、このことは、システムにより実際に消費される電力レベルが、平均利用可能電力範囲を上回って超えることを示す。システムは、タイミングT2において、中断を開始して、いくつかのアプリケーション又はいくつかの動作を一時的に無効にする。タイミングT3及びT4において、実際の電圧レベルはより低くなり、再度、電圧閾値TH3に到達する。システムは、タイミングT3及びT4において、中断をさらに開始して、いくつかのアプリケーション又はいくつかの動作を一時的に無効にする。上記の例において、タイミングT4の後、システムはアイドルになり(バックグラウンドアプリケーションは依然として実行中である)、システムがバッテリから大きい電流を消費することは必要とされない。したがって、バッテリの実際の電圧レベルはより高くなる。実際の電圧レベルがレベルTH4より高いとき、システムは、上記で言及された(1つ以上の)中断を解放するように配置される。すなわち、必要とされる場合、システムは、大きい電流を消費する(1つ以上の)アプリケーション又は(1つ以上の)動作を実行することを許容される。タイミングT5において、システムは、より大きい電流を消費するいくつかのアプリケーションを有効にすることができ、それから、バッテリの実際の電圧レベルにおいて大幅な電圧降下が発生する。上記の例において、大幅な電圧降下は、実際の電圧レベルを急速に減少させ、電圧閾値TH2に直接到達させる。バッテリの実際の電圧レベルが電圧閾値TH2に到達し、電圧閾値TH2より低くなるとき、システムは、中断を即時に開始して、現在実行中であり大きい電流を消費している(1つ以上の)アプリケーション又は(1つ以上の)動作を一時的に無効にするように配置される。タイミングT6において、システムは再度アイドルになり(バックグラウンドアプリケーションは依然として実行中である)、システムがバッテリから大きい電流を消費することは必要とされない。バッテリの実際の電圧レベルはレベルTH4より高くなる可能性があり、システムは、再度、上記で言及された(1つ以上の)中断を解放する。タイミングT6の後、残余バッテリ容量がシステムの基本的な(1つ以上の)アプリケーション/(1つ以上の)動作に対して十分でない可能性があり、システムはシャットダウンすることができる。ゆえに、平均利用可能出力電圧降下と即時利用可能出力電圧降下とを動的に決定し及び更新することによって、決定回路110は、実際の電圧レベルにおいて発生する電圧降下が平均利用可能出力電圧降下より大きくなることに起因して、バッテリの実際の電圧レベルが電圧閾値TH3より低くなる事象に応答して、システムにその少なくとも1つの動作/アプリケーションを動的に調整させて、システムに対して提供される所要の電流量における第1の比率の減少を生じさせる(make)ことができる。さらに、決定回路110は、実際の電圧レベルにおいて発生する電圧降下が即時利用可能出力電圧降下より大きくなることに起因して、バッテリの実際の電圧レベルが電圧閾値TH2より低くなる事象に応答して、さらにシステムにその少なくとも1つの動作/アプリケーションを動的に調整させて、システムに対して提供される所要の電流量における第2の比率の減少を生じさせることができる。平均利用可能出力電圧降下は平均利用可能出力電流に対応し、即時利用可能出力電圧降下は即時利用可能出力電流に対応する。同等に、決定回路110は、バッテリの実際の出力電流が平均利用可能出力電流より高くなる事象に応答して、システムにその少なくとも1つの動作/アプリケーションを動的に調整させて、システムに対して提供される所要の電流量における第1の比率の減少を生じさせ、バッテリの実際の出力電流が即時利用可能出力電流より高くなる事象に応答して、システムにその少なくとも1つの動作/アプリケーションを動的に調整させて、システムに対して提供される所要の電流量における第2の比率の減少を生じさせる。第1の比率は、第2の比率より低いことが留意されるべきである。さらに、決定回路110は、バッテリの実際の出力電流が平均利用可能出力電流より高く、又は即時利用可能出力電流より高くなる事象に応答して、バックアップ電源を有効にして出力電流をシステムに提供することによって、システムにその少なくとも1つの動作/アプリケーションを動的に調整させることができる。
本発明の主旨を読み手に明確に理解させるために、図3に、図1に示されたコントローラ100とプロセッサ120により実行されるシステムとの動作のフローチャートが開示される。実質的に同じ結果が達成されることを条件として、図3に示されるフローチャートのステップは図示されているそのとおりの順序である必要はなく、連続的である必要はなく、すなわち、他のステップが中間にあってもよい。下記に、図3のステップを詳述する。
ステップ305:電源130がポータブル装置115に最初に接続されるとき、獲得回路105が電源130の特性情報を取得する;
ステップ310:決定回路110が、最初、特性情報に従って、ポータブル装置115上で動作するシステムの利用可能電力範囲を決定する;
ステップ315:プロセッサ120がプログラムコードを実行して、最初に決定された特性情報に従っていくつかのアプリケーション又はいくつかの動作を動的に有効にし/無効にして、システムの挙動を適応的に調整する;
ステップ320:獲得回路105が、電源130の特性情報を動的に又は周期的に取得する;
ステップ325:決定回路110が、動的に/周期的に更新された特性情報に従って、ポータブル装置115上で動作するシステムの利用可能電力範囲を動的に更新する;
ステップ330:プロセッサ120がプログラムコードを実行して、動的に/周期的に更新される特性情報に従っていくつかのアプリケーション又はいくつかの動作を動的に有効にし/無効にして、システムの挙動を適応的に調整する;
ステップ335:終了。
さらに、図1の実施形態において、コントローラ100は、モバイルフォン装置又はタブレットなどのポータブル装置115の中に構成され、あるいはインストールされる。別の実施形態において、コントローラ100は、バッテリなどの電源の中に構成され、あるいはインストールされてもよい。図4は、本発明の別の実施形態による、ポータブル装置415上で動作するシステムに対して電力を絞るコントローラ400の図である。図4に示されるとおり、コントローラ400は、電源430内に構成される。例えば、コントローラ400は、電源430に対して保護を実行する保護回路チップと共にインストールされることができる。すなわち、コントローラ400は、電源430のバッテリセルに対して近いように構成されてもよい。上記の修正もまた、本発明の範囲内に入る。獲得回路405と決定回路410とコントローラ400とプロセッサ420との動作及び機能は、図1に示された獲得回路105と決定回路110とコントローラ100とプロセッサ120との動作及び機能と同一であり、さらなる説明は簡潔さのために説明されないことが留意されるべきである。
さらに、本発明の態様は、システム、方法、又はコンピュータプログラム製品として具現化されてもよい。したがって、本発明の態様は、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)、又は、本明細書においてすべて概して「回路」、「モジュール」、又は「システム」と呼ばれ得るソフトウェア及びハードウェア態様を組み合わせた実施形態の形態をとることができる。
さらに、本発明の態様は、コンピュータ可読プログラムコードを具現化させた1つ以上のコンピュータ可読媒体に具現化されたコンピュータプログラム製品の形態をとってもよい。例えば、一実施形態において、コンピュータ可読プログラムコードを具現化させたコンピュータ可読記憶媒体を含むポータブル装置(100又は400)上で動作するシステムに対して電力を絞るコンピュータプログラム製品が開示される。上記コンピュータ可読プログラムコードは、システムにエネルギーを提供することに使用される電源(130又は430)の少なくとも1つの特性情報を取得することと、少なくとも1つの特性情報に従ってシステムの利用可能電力範囲を決定して、システムに、利用可能電力範囲に従ってシステムの挙動を制御させることと、に対して構成されたコンピュータ可読プログラムコードを含む。
さらに、別の実施形態において、コンピュータ可読プログラムコードを具現化させたコンピュータ可読記憶媒体を含むポータブル装置(100又は400)上で動作するシステムに対して電力を絞るコンピュータプログラム製品が開示される。上記コンピュータ可読プログラムコードは、システムにエネルギーを提供することに使用される電源(130又は430)の少なくとも1つの特性情報を取得することと、電源(130又は430)の少なくとも1つの特性情報に従って少なくとも1つのアプリケーションを動的に調整し、又は少なくとも1つのアプリケーションを動的に無効にし/有効にして、電源から提供される範囲の電力(a power ranged)を動的に調整することと、に対して構成されたコンピュータ可読プログラムコードを含む。
本発明の態様が、本発明の実施形態に従う方法、装置(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート例示及び/又はブロック図を参照して上記で論じられた。フローチャート例示及び/又はブロック図の各ブロック、並びにフローチャート例示及び/又はブロック図における複数ブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実施されてもよいことが理解されるであろう。こうしたコンピュータプログラム命令は、汎用目的コンピュータ、特別目的コンピュータ、又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサに提供されてマシンを作り出すことができ、したがって、上記命令は、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して実行され、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックの中に規定された機能/動きを実施する手段を作成する。
さらに、電源130又は430の種類は、本発明の限定ではない。すべての種類の電源(バッテリ及びアダプタを含む)が、本発明の実施形態に適用されることが可能である。例えば、ローカットオフバッテリが、本発明の実施形態に適用されることができる。さらに、電源130又は430は、電気ネットワーク/グリッドを使用することによって実施されてもよい。すなわち、電力を絞る動作が、電気ネットワーク/グリッド上で動作するシステムの利用可能な電力レベル/範囲を適応的に/動的に調整することに使用されることができる。上記の例もまた、本発明の範囲内に入る。
当業者は、本発明の教示を保持する間、装置及び方法についての多数の修正及び変更がなされ得ることに容易に気付くであろう。したがって、上記の開示は、別記の請求項に係る境界及び範囲によってのみ限定されるものとみなされるべきである。

Claims (14)

  1. システムに対して電力を絞る方法であって、
    前記システムにエネルギーを提供することに使用される電源の少なくとも1つの特性情報を取得するステップと、
    前記少なくとも1つの特性情報に従って前記システムの利用可能電力範囲を決定して、前記システムに、前記利用可能電力範囲に従って前記システムの挙動を制御させるステップと、
    前記少なくとも1つの特性情報を動的に更新するステップと、
    前記の更新された少なくとも1つの特性情報に従って前記システムの前記利用可能電力範囲を動的に調整して、前記システムに、動的に調整される前記利用可能電力範囲に従って前記システムの挙動を動的に制御させるステップと、
    を含み、
    前記システムの前記利用可能電力範囲を決定するステップは、前記の取得された少なくとも1つの特性情報に従って、前記システムに提供される利用可能出力電流を計算するステップであって、前記利用可能出力電流は前記利用可能電力範囲に対応する、ステップ、を含み、
    前記システムの前記利用可能電力範囲を動的に調整するステップは、前記の更新された少なくとも1つの特性情報に従って前記利用可能出力電流を動的に調整するステップ、を含み、
    前記利用可能出力電流を計算するステップは、前記の取得された少なくとも1つの特性情報に従って、前記システムに提供される平均利用可能出力電流を計算するステップと、前記の取得された少なくとも1つの特性情報に従って、前記システムに提供される即時利用可能出力電流を計算するステップと、を含み、
    前記即時利用可能出力電流は、前記平均利用可能出力電流より高いように構成され、当該方法は、
    前記システムに提供される出力電流が前記平均利用可能出力電流より高くなるとき、前記システムの少なくとも1つの動作を動的に調整して、時間に対する前記システムに提供される出力電流における第1の比率の減少を、生じさせるステップと、
    前記システムに提供される出力電流が前記即時利用可能出力電流より高くなるとき、前記システムの前記少なくとも1つの動作を動的に調整して、前記時間に対する前記システムに提供される前記出力電流における第2の比率の減少を生じさせるステップと、
    をさらに含み、
    前記第1の比率は前記第2の比率より低い、
    方法。
  2. 前記電源は、バッテリと、該バッテリと前記システムとの間に接続される回路ボードとを含み、前記少なくとも1つの特性情報は、前記バッテリの電圧、前記バッテリの電流、前記電源の温度、前記バッテリの内部インピーダンス、前記回路ボード上のインピーダンス、前記バッテリの合計容量、前記バッテリの残余容量、前記バッテリの膨張係数、及び前記バッテリの保護パラメータのうち、少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの特性情報を取得するステップは、
    複数の特性情報を取得するステップ、
    を含み、
    前記利用可能電力範囲を決定するステップは、
    前記複数の特性情報に従って前記利用可能電力範囲を決定するステップ、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 当該方法は、
    前記システムの少なくとも1つの動作を動的に調整して、前記システムに提供される出力電流を、該出力電流が前記利用可能出力電流より高くなる事象に応答して減少させるステップ、
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  5. 当該方法は、
    前記システムの少なくとも1つの動作を動的に調整して、前記システムに提供される前記出力電流を、該出力電流が前記利用可能出力電流より低くなる事象に応答して増加させるステップ、
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  6. システムに対して電力を絞るコントローラであって、
    前記システムにエネルギーを提供することに使用される電源の少なくとも1つの特性情報を取得する獲得回路と、
    前記獲得回路に結合され、前記少なくとも1つの特性情報に従って前記システムの利用可能電力範囲を決定して、前記システムに、前記利用可能電力範囲に従って前記システムの挙動を制御させる決定回路と、
    を含み、
    前記決定回路は、前記少なくとも1つの特性情報を動的に更新し、前記の更新された少なくとも1つの特性情報に従って前記システムの前記利用可能電力範囲を動的に調整して、前記システムに、動的に調整される前記利用可能電力範囲に従って前記システムの挙動を動的に制御させるように構成され、
    前記決定回路は、前記の取得された少なくとも1つの特性情報に従って、前記システムに提供される利用可能出力電流を計算し、前記の更新された少なくとも1つの特性情報に従って前記利用可能出力電流を動的に調整するように配置され、前記利用可能出力電流は前記利用可能電力範囲に対応し、
    前記決定回路は、前記の取得された少なくとも1つの特性情報に従って、前記システムに提供される平均利用可能出力電流を計算し、前記の取得された少なくとも1つの特性情報に従って、前記システムに提供される即時利用可能出力電流を計算する、ように構成され、
    前記即時利用可能出力電流は、前記平均利用可能出力電流より高いように構成され、前記決定回路は、前記システムに提供される出力電流が前記平均利用可能出力電流より高くなるとき、前記システムの少なくとも1つの動作を前記システムに動的に調整させて、時間に対する前記システムに提供される出力電流における第1の比率の減少を生じさせ、前記決定回路は、前記システムに提供される出力電流が前記即時利用可能出力電流より高くなるとき、前記システムの前記少なくとも1つの動作を前記システムに動的に調整させて、前記時間に対する前記システムに提供される前記出力電流における第2の比率の減少を生じさせ、前記第1の比率は前記第2の比率より低い、
    コントローラ。
  7. 前記電源は、バッテリと、該バッテリと前記システムとの間に接続される回路ボードとを含み、前記少なくとも1つの特性情報は、前記バッテリの電圧、前記バッテリの電流、前記電源の温度、前記バッテリの内部インピーダンス、前記回路ボード上のインピーダンス、前記バッテリの合計容量、前記バッテリの残余容量、前記バッテリの膨張係数、及び前記バッテリの保護パラメータのうち、少なくとも1つを含む、請求項に記載のコントローラ。
  8. 前記決定回路は、複数の特性情報を取得し、前記複数の特性情報に従って前記利用可能電力範囲を決定するように配置される、請求項に記載のコントローラ。
  9. 前記決定回路は、前記システムの少なくとも1つの動作を前記システムに動的に調整させて、前記システムに提供される出力電流を、該出力電流が前記利用可能出力電流より高くなる事象に応答して減少させる、請求項に記載のコントローラ。
  10. 前記決定回路は、前記システムの少なくとも1つの動作を前記システムに動的に調整させて、前記システムに提供される前記出力電流を、該出力電流が前記利用可能出力電流より低くなる事象に応答して増加させる、請求項に記載のコントローラ。
  11. ポータブル装置の中に構成された請求項に記載のコントローラ。
  12. 前記電源の中に構成された請求項に記載のコントローラ。
  13. コンピュータ可読プログラムコードを具現化させたコンピュータ可読記憶媒体を含むシステムに対して電力を絞るコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ可読プログラムコードは、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたコンピュータ可読プログラムコードを含む、
    コンピュータプログラム。
  14. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法にしたがって電力を絞ることを実行することが可能なポータブル装置であって、
    プログラムコードを実行して、電源の少なくとも1つの特性情報に従って少なくとも1つのアプリケーションを動的に調整し、又は前記少なくとも1つのアプリケーションを動的に無効にし/有効にして、前記電源から提供される範囲の電力を動的に調整するプロセッサ、
    を含むポータブル装置。
JP2016533598A 2013-11-29 2014-11-28 ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品 Active JP6140897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361910136P 2013-11-29 2013-11-29
US61/910,136 2013-11-29
PCT/CN2014/092475 WO2015078408A1 (en) 2013-11-29 2014-11-28 Method and controller for power throttling upon system on portable device, corresponding portable device, and corresponding computer program products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016541064A JP2016541064A (ja) 2016-12-28
JP6140897B2 true JP6140897B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=53198392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533598A Active JP6140897B2 (ja) 2013-11-29 2014-11-28 ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10248179B2 (ja)
EP (1) EP3036600B1 (ja)
JP (1) JP6140897B2 (ja)
CN (1) CN105659189A (ja)
WO (1) WO2015078408A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10248179B2 (en) 2013-11-29 2019-04-02 Mediatek Inc. Method and controller for power throttling upon system on portable device, corresponding portable device, and corresponding computer program products
US10114077B2 (en) 2014-02-21 2018-10-30 Mediatek Inc. Electronic device, method, and computer readable medium having instructions capable of automatically measuring parameter(s) associated with battery cell
US10228751B2 (en) 2014-08-06 2019-03-12 Apple Inc. Low power mode
US9647489B2 (en) 2014-08-26 2017-05-09 Apple Inc. Brownout avoidance
US20170285722A1 (en) * 2014-08-27 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for reducing battery consumption in electronic device
US10117196B2 (en) * 2015-08-26 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Dynamically configurable apparatus for operating within the current capabilities of the power source
GB2553196B (en) * 2016-06-14 2020-10-14 Hand Held Products Incorporated Managing energy usage in mobile devices
US10791213B2 (en) 2016-06-14 2020-09-29 Hand Held Products, Inc. Managing energy usage in mobile devices
US11347290B2 (en) * 2017-08-04 2022-05-31 Dell Products L.P. Power monitor scaling for an information handling system
US11363133B1 (en) 2017-12-20 2022-06-14 Apple Inc. Battery health-based power management
US10599199B1 (en) 2017-12-20 2020-03-24 Apple Inc. Systems and methods for power management at device shutdown
US10817307B1 (en) 2017-12-20 2020-10-27 Apple Inc. API behavior modification based on power source health
CN109960395B (zh) * 2018-10-15 2021-06-08 华为技术有限公司 资源调度方法和计算机设备
TWI770856B (zh) * 2021-03-04 2022-07-11 華碩電腦股份有限公司 可攜式計算裝置
CN116679816B (zh) * 2023-08-03 2024-02-09 深圳市蓝晨科技股份有限公司 一种***功耗的调整方法、***、终端及存储介质
CN117087497B (zh) * 2023-08-17 2024-03-08 广州巨湾技研有限公司 动力电池***的功率控制方法、动力电池***及存储介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472848B2 (en) 2001-01-18 2002-10-29 Hewlett-Packard Company Reducing battery discharge current by throttling CPU power
JP2003202935A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 電力管理方式及び電力管理方法
JP3692089B2 (ja) 2002-04-02 2005-09-07 株式会社東芝 消費電力制御方法及び情報処理装置
KR20040103991A (ko) * 2003-06-02 2004-12-10 삼성전자주식회사 컴퓨터 및 그 제어방법
JP2006331107A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力管理回路、及び電子回路
US20080028246A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Witham Timothy D Self-monitoring and self-adjusting power consumption computer control system
CN101122815B (zh) * 2006-08-11 2010-05-12 宏碁股份有限公司 用于膝上型电脑装置的电源管理***及其管理方法
US7689851B2 (en) 2006-10-27 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Limiting power state changes to a processor of a computer device
US20080200220A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Jackson Bruce K Methods and devices for limiting battery power consumption in a wireless communication device
US7430675B2 (en) * 2007-02-16 2008-09-30 Apple Inc. Anticipatory power management for battery-powered electronic device
CN101349713B (zh) 2007-07-20 2011-07-13 奇瑞汽车股份有限公司 混合动力汽车电池内阻检测方法
US8271056B2 (en) * 2008-01-17 2012-09-18 International Business Machines Corporation Managing battery needs in a portable device
CN101339214B (zh) 2008-08-19 2010-11-17 河北天翼科贸发展有限公司 蓄电池内阻测量方法
KR101081087B1 (ko) 2009-07-14 2011-11-07 현대자동차주식회사 차량용 고전압 배터리의 셀 내부 저항 측정 방법
US8421467B2 (en) 2009-11-19 2013-04-16 Valence Technology, Inc. Battery insulation resistance measurement methods, insulation resistance measurement methods, insulation resistance determination apparatuses, and articles of manufacture
EP2403183B1 (en) 2010-06-30 2013-01-02 Alcatel Lucent Method for managing power consumption in a communication network
CN101943942B (zh) * 2010-08-24 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有睡眠功能的电子装置及唤醒电子装置的方法
US20120210150A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method And Apparatus Of Smart Power Management For Mobile Communication Terminals
US20120239949A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Research In Motion Limited Electronic device and method for application and profile sensitive battery power management
CN202383263U (zh) 2011-12-14 2012-08-15 云南电网公司临沧供电局 一种直流***蓄电池性能的在线监测装置
US9223376B2 (en) * 2012-03-23 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Managing electrical current in a portable computing device when two or more communications overlap in drawing power during a transmission
US20130320880A1 (en) * 2012-05-16 2013-12-05 James T. Walker Rms responding voltage converter for led lights
CN102854471B (zh) 2012-09-06 2016-01-13 北京百纳威尔科技有限公司 电池电量计量方法及计量装置
CN203178367U (zh) 2012-12-28 2013-09-04 深圳市沃特玛电池有限公司 电池分容柜的内阻测量电路
CN105979103B (zh) 2013-02-05 2020-05-12 北京奇虎科技有限公司 便携式电子产品的电池电量保障方法、设备及移动终端
CN103198543B (zh) 2013-03-07 2015-06-24 李凯 实时获知锁的电池状态的方法和***
US10248179B2 (en) 2013-11-29 2019-04-02 Mediatek Inc. Method and controller for power throttling upon system on portable device, corresponding portable device, and corresponding computer program products
US10114077B2 (en) 2014-02-21 2018-10-30 Mediatek Inc. Electronic device, method, and computer readable medium having instructions capable of automatically measuring parameter(s) associated with battery cell

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015078408A1 (en) 2015-06-04
EP3036600A1 (en) 2016-06-29
US20160299551A1 (en) 2016-10-13
JP2016541064A (ja) 2016-12-28
CN105659189A (zh) 2016-06-08
EP3036600A4 (en) 2017-03-15
US10248179B2 (en) 2019-04-02
EP3036600B1 (en) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140897B2 (ja) ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品
US8539269B2 (en) Apparatus and method for high current protection
TWI448889B (zh) 具有動態調整運作模式機制之電子裝置及其方法
TWI505077B (zh) 電子裝置與其電源管理方法
US9703336B2 (en) System and method for thermal management in a multi-functional portable computing device
EP2882067B1 (en) Battery-charging apparatus and method of electronic device
US9207744B2 (en) Method and apparatus for adjusting device power consumption
TWI424656B (zh) 充電電流控制方法
CN106992326B (zh) 一种充电控制方法、装置及电子设备
WO2017095526A1 (en) Methods and apparatuses to provide power in idle states
CN104735248A (zh) 一种移动终端的温升控制的方法及装置
WO2017063446A1 (zh) 一种充电方法及移动终端、存储介质
EP4341775A1 (en) Dynamic peak power control
TWI552482B (zh) 充電方法及應用其之可攜式電子裝置
US20160034009A1 (en) Thermal protection method for referring to thermal headroom to control selection of computing power setting of processor-based system and related machine readable medium
US10534420B2 (en) Electronic devices, electronic systems, and control methods therefor
JP2015064838A (ja) 電子機器、方法及びプログラム
TWI532293B (zh) 充電方法及應用其之可攜式電子裝置
US20130219209A1 (en) Electronic device with an overclocking mode and method
US20160299179A1 (en) Scheme capable of estimating available power range according to extra power range and employing available power range as reference of performing power throttling upon a system
US20210034089A1 (en) Voltage regulator wake-up
TW201428471A (zh) 具有電源控制功能之電子裝置
US8504851B2 (en) Electronic device having power consumption adjusting feature
CN109038751B (zh) 一种充电控制方法、移动终端及存储介质
JP5993730B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250